Synthesizer V Part3 ..
[2ch|▼Menu]
324:名無しサンプリング@48kHz
22/12/06 14:14:27.60 wOfgQtQg.net
ブレスは現状でも「br」だけでAIである程度自動的にいい感じに変化は付けてくれるけど全然物足りないんだ

325:名無しサンプリング@48kHz
22/12/06 14:22:42.15 41oIyJwa.net
声帯を開いた音だから、ウィスパーの亜種として加工生成できる(はず)

326:名無しサンプリング@48kHz
22/12/06 14:26:20.41 gREVhaCA.net
昨日買ったんだけどすごいね。
7330円で買えるってのもあって、あまり期待してなかったけど裏切られたよ。
これから勉強していきます。

327:名無しサンプリング@48kHz
22/12/06 14:32:08.08 cQInaeD+.net
何年か前にMicrosoftのAIりんなが歌ったときに「これを一般に開放してくれないかなぁ」と思ったけど
Synthesizer Vがそれを実現してくれた感じ

URLリンク(youtu.be)

328:名無しサンプリング@48kHz
22/12/06 18:47:31.51 uWVXwAGP.net
>>318
さすがにMaiの方が「上手い歌」にはなる。
でも新バージョンの小春六花も、六花推しとしては悪くないと思うよ。

329:名無しサンプリング@48kHz
22/12/06 18:51:12.43 6EWZftXd.net
SaklはMai並になるよ!

330:名無しサンプリング@48kHz
22/12/06 20:21:42.62 QxHh7/fW.net
ボーカルスタイルでオートメーションを書くのは無理?

331:名無しサンプリング@48kHz
22/12/06 21:30:56.43 R+aD22q5.net
ボーカルスタイルごとにトラック分けてる

332:名無しサンプリング@48kHz
22/12/06 23:22:02.65 z6n7/b7q.net
>>330
同じトラックでもグループ化すればそれぞれ違うボーカルスタイルに出来る

333:名無しサンプリング@48kHz
22/12/06 23:43:37.42 39jNRCFl.net
ワイも遅れ馳せながらmaiに釣られて買ったわ
これもう仮歌専門の女性ボーカリストたまったもんじゃねえだろ

334:名無しサンプリング@48kHz
22/12/07 00:29:45.17 5dInh9D+.net
Maiと同クオリティの男性Voも欲しくなってしまう

335:名無しサンプリング@48kHz
22/12/07 01:05:28.97 GpNkk6PD.net
DLsite新規登録して25%OFFクーポン貰ったからstudio proとkevin買おうと思ってるんだけど使ってる人いますか?
mixed nutsのカバー聴いたら英語のみだけじゃなく、本物の外人が片言の日本語歌ってるみたいで結構好きなんですが…
URLリンク(www.youtube.com)

ジャンル的にはEDMとかロックで使おうかなと思ってます。

336:名無しサンプリング@48kHz
22/12/07 01:06:01.41 RmNgSLeo.net
ごめん、もうセール終わったの?
Maiが欲しかったらProを買うだけでいいのよね?
公式だと1万だった

337:名無しサンプリング@48kHz
22/12/07 01:28:04.59 vN/EI2U5.net
>>336
Proだけでいい
DLsiteで7つのミッションをクリアして25%オフクーポンをGETのキャンペーンやってるよ
ミッション無しでも普通に20%オフで8,624円になってる

338:名無しサンプリング@48kHz
22/12/07 01:40:33.81 wg5uBvOX.net
>>337
ありがとう!
早速買うわ!

339:名無しサンプリング@48kHz
22/12/07 02:46:07.31 ZZrtRHAs.net
この質問、何回目?

340:名無しサンプリング@48kHz
22/12/07 03:01:53.93 P5oznLFF.net
それだけ新規さんが多いということだろう
YouTubeのMai曲最近だいぶ増えてきてるし>>89の来年のイベントも盛り上がりそうだ

341:名無しサンプリング@48kHz
22/12/07 03:59:26.71 pc4o1/pt.net
1に購入方法とか次回から書けばいいんじゃないかなっ
公式が色々わかりにくいし

まあ次スレいつになるかわからんけど

342:名無しサンプリング@48kHz
22/12/07 08:06:20.23 DUEBGTiN.net
プロ勢の称賛と購入報告が目立つから今後のイベントに少なからず影響でると思う
プロが片手間で作った曲が上位総ナメしたりとか
来年の今頃にはアマプロの投稿分けになってそう

343:名無しサンプリング@48kHz
22/12/07 08:24:42.63 5dInh9D+.net
ボーカルスタイルのグループ化はこの動画が参考になった
URLリンク(www.youtube.com)

344:名無しサンプリング@48kHz
22/12/07 08:34:38.20 y0/cnqQv.net
一定のクオリティが保証されるだけでプロだから伸びるってわけでもない
ボカロのときだってプロ作曲家がたくさん参入してたけど伸びずに撤退した人たくさん居た
まあプロが圧倒的物量で乗り込んできて物議を醸したこともあったけどね

345:名無しサンプリング@48kHz
22/12/07 08:53:50.43 DUEBGTiN.net
ミクの時とは少し話が変わると思う
外からの集客、今までボカロシーンに興味がなかった層、曲はいいのにミクの声がした瞬間即切りしてた様なリスナー層がAI歌唱と気付かずに流入してくる、tiktok経由でAI歌唱に興味を持つ様になる
ダーツ業界みたいな伝統と革新のせめぎあいが大きくなってボカロ愛故の確執は広がりそう

346:名無しサンプリング@48kHz
22/12/07 09:08:30.83 FMiTXlxX.net
そうだね
確かにボカロを聴く層と聴かない層は比較的はっきり分かれている気がする
ボカロを聴く層はボカロだから聴く
聴かない層はその反対
でもその二者が超リアルな合成歌声に興味を持つかというとそれもどうかという気がする
むしろ合成歌声と気付かず気に入って合成と知ってびっくりみたいなことが起こりそう
そうなるとここで何度か言われたように、AI歌声合成は生身の人間の歌声と同じ土俵に立つことになるわけで
表現力の点で不利というかいまいちパッとしない可能性はアリエール

347:名無しサンプリング@48kHz
22/12/07 09:47:04.37 MzdwHYhU.net
量産して流すならTik Tokだな

348:名無しサンプリング@48kHz
22/12/07 11:04:11.85 YrqsFqDv.net
コード作曲法とかいろいろDTM本書いてる藤巻先生がsynthesizer V導入したらしい

349:名無しサンプリング@48kHz
22/12/07 12:02:16.76 q18soIgm.net
2007年のボカロのときは初音ミクのキャラクター性も相まって
イラストとか小説とかとのメディアミックス的な相乗効果によってブームになったけど
Synthesizer VのAI歌唱は人間の歌唱という上位互換があるから流行るかは微妙なところ

350:名無しサンプリング@48kHz
22/12/07 12:07:32.48 Rdrq713H.net
仮歌としての需要がまず1位になりそう

351:名無しサンプリング@48kHz
22/12/07 12:12:18.28 5dInh9D+.net
メインボーカルはボカロで
コーラスはMaiでって…って用途もあるよね

352:名無しサンプリング@48kHz
22/12/07 12:45:19.82 KqWuTuCz.net
こういうときに他のキャラみたいなアイコンあると流行らせやすいなって思う
逆に言えばアイコンないのに流行ったからそういうことなんやなって

353:名無しサンプリング@48kHz
22/12/07 13:10:45.61 UVkb76sW.net
ノートの自動分割ツールは便利。ボカロで曲作ってる人もしゃくり作るのに導入を考えてもいいレベル

354:名無しサンプリング@48kHz
22/12/07 13:14:19.06 5dInh9D+.net
NEUTRINOは逆に細かく分割すると思ったような声にならない印象
同じAI系でも違うのが面白い

355:名無しサンプリング@48kHz
22/12/07 14:28:11.98 qI2/QMRt.net
Maiなんか使ってる自分ですら時々ふと「人間じゃね?」って思う瞬間がある
(ゴリゴリに調声してるわけでもなく自動ピットモードでリテイクちょこちょこしてるだけなのに)
そこら辺のカラオケ自慢ねーちゃんよりずっと上手いし、仮歌歌手のアポ取るより手軽でいい
顔出しNG歌手みたいな売り出し方してしれっとデビューしててもほとんど気付かないかもね

356:名無しサンプリング@48kHz
22/12/07 15:08:45.92 LUGcFbg+.net
商品名で損してる

357:名無しサンプリング@48kHz
22/12/07 15:10:46.39 39MW4qsl.net
道具として広く使われるようになってAIが裏方の仕事を奪う事例として注目される未来なら確実にありそう

358:名無しサンプリング@48kHz
22/12/07 16:54:13.97 JnvhUy0c.net
MaiもすごいんだけどNeutrinoの四国めんたはちょっとやばい
URLリンク(youtu.be)

359:名無しサンプリング@48kHz
22/12/07 17:16:42.14 XePJKbWd.net
めんた?名前の由来がきになる

360:名無しサンプリング@48kHz
22/12/07 17:25:39.36 39MW4qsl.net
めたんが正しいのでタイプミス

361:名無しサンプリング@48kHz
22/12/07 17:26:22.29 i7Icw/px.net
めたんらしいぞ
メタンハイドレートから

362:名無しサンプリング@48kHz
22/12/07 17:27:20.06 KqWuTuCz.net
めたんネキもニュートリノになったんか

363:名無しサンプリング@48kHz
22/12/07 19:43:01.11 QyyLS1tl.net
>>358ヤバイね
SyntheV1.8がある今は「NEUTRINOってこんなロボっぽかったっけ」て驚いた
「無料にしてはすごいね」のレベルになってしまった

364:名無しサンプリング@48kHz
22/12/07 19:52:10.54 zPNzR8d5.net
NEUTRINOはまずあの使いづらいUIをなんとかしてもらわないと乗り換える気にならん

365:名無しサンプリング@48kHz
22/12/07 20:23:58.23 CLAQwQ6q.net
ボカロに耳が慣れすぎてロボっぽさがわからなくなった層が一定数居るのか、それとも歌い方のニュアンスが重要でそれ以外は気にしないって事なのかNEUTRINOの名前が出る度に考えてしまう

366:名無しサンプリング@48kHz
22/12/07 20:37:49.69 WLxV052t.net
NEUTRINOはキャラによってかなり出来不出来が大きいイメージ
個人的にはめろう、No7、きりたん、イタコ以外は使う気にならん

367:名無しサンプリング@48kHz
22/12/07 21:52:59.01 LKPpC719.net
きりたんはガチ

368:名無しサンプリング@48kHz
22/12/07 22:04:04.10 JnvhUy0c.net
>>363
あそっ

369:名無しサンプリング@48kHz
22/12/07 22:12:33.35 A/z72Mau.net
>>363
俺はMaiに限ってめろうに肉迫して来た程度と思ってるわ

370:名無しサンプリング@48kHz
22/12/07 22:54:12.04 5dInh9D+.net
今日初めてLite AIキャラ幾つか試したんだけど
[br]ノートによるブレスってLite版では外されてる?

371:名無しサンプリング@48kHz
22/12/07 23:52:51.75 XdvbAuvc.net
AIきりたんは使いやすいわ。
あれより安定した歌唱になるのは京町セイカだけ。

372:名無しサンプリング@48kHz
22/12/08 00:20:51.65 AQRuNsKD.net
きりたんも衝撃やったな

373:名無しサンプリング@48kHz
22/12/08 02:56:12.22 BsGv5GK+.net
アメリカのアップ主がASTERIAN と SOLARIAで昔のボカロオリジナル曲をカバーしててちょっと感動した
ASTERIAN嫌いだったが龍が如くをカバーしてるのもあってこの二人が歌ってると海外でも聴いてもらえるのかなと
URLリンク(youtu.be)

374:名無しサンプリング@48kHz
22/12/08 03:19:57.27 BsGv5GK+.net
こっちはSOLARIAが「馬鹿みたい」をカバーしてる例
SOLARIAは日本語セットを持ってなくて歌わせた人も日本語は知らんと言ってるが大阪弁で歌ってる
どうなってるのこのソフト?
URLリンク(youtu.be)

375:名無しサンプリング@48kHz
22/12/08 04:38:22.31 2Pt2ipdb.net
>>365
VOCALOIDのニーズに応えるケースは別として作り手がノイズや声の歪みに無頓着なのも気になる
歌唱品質と音質はツールとしては両立させるべきでVOCALOIDやVOICEROIDの音質が低かったせいで合成ソフトを使う人の基準が低くなったとしたら残念
MIXとか仮歌シンガーに聞いてもらう仮仮歌用途では問題になるから音質の面でSynthesizerVが良いと1年以上前から書いてた
他の歌声合成に「らしさ」や「独特の魅力」があるのは認めるから目的に応じて使い分けるとしても当初から真っ先に音質の改善に
とりくんできたSynthesizerVは優れた道具として評価する

376:名無しサンプリング@48kHz
22/12/08 04:42:08.86 3njW3zV4.net
同意同意
SyntheVの音質はまだ良くなる余地があるらしいね
技術的な見通しが立ってるっぽいことを言ってた

377:名無しサンプリング@48kHz
22/12/08 15:39:58.88 pCSIQuyH.net
>>323
>>324
Ryo AIって、ブレスの「br」使えますか?
Saki AIでは「br」でブレス音鳴るけど、
Ryoは鳴らない...
なぜ...?

378:名無しサンプリング@48kHz
22/12/09 01:06:47.41 XYt3f3Xq.net
今セールで本体激安の上に無料のライブラリもあるのか
欲しくなってしまうな

379:名無しサンプリング@48kHz
22/12/09 01:18:08.61 mdnOBqkE.net
DL siteで20%オフのさらに25%オフで買ったわ
闇音レンリ凄く好きだったから欲しいんだけど、本家からR2申請してももう返信来ないみたいですね
本当に好きだったから残念だ

380:名無しサンプリング@48kHz
22/12/09 01:19:25.19 lEV8dSI0.net
>>379
Pro本体とAIデータベースどっち先に買ったらお得?
スターターパックは好みのキャラがいなかった

381:名無しサンプリング@48kHz
22/12/09 01:28:54.09 mdnOBqkE.net
>>380
値段安い方
値段高い方に25%オフ使えるといい感じ

382:名無しサンプリング@48kHz
22/12/09 02:11:52.36 DUid+l5r.net
ん?両方レジに入れて25%offクーポンで買えばいいのでは?

383:名無しサンプリング@48kHz
22/12/09 02:34:15.34 mdnOBqkE.net
25%オフは一商品しか使えないって出てたよ
22円の商品買って25%クーポン貰って、
データベースとV pro両方に適用しようとしたけど出来なかった

結局データベースに300円クーポン、V proに25%オフ使った

384:名無しサンプリング@48kHz
22/12/09 05:04:15.44 eWuagMG2.net
さっきログインしたら15%オフのクーポンが追加されてたんだけど、
年末辺りにもっと値引率の高いクーポンが配布されたりするんだろうか

385:名無しサンプリング@48kHz
22/12/09 09:10:45.81 lEV8dSI0.net
>>381
>>383
情報サンクス
それにしてもDLSiteでの売上すごいな
部門別でずっと1位だ

386:名無しサンプリング@48kHz
22/12/09 09:15:14.91 kLzddDV5.net
頼むからDLSiteでYumaも販売してくれよ‥

387:名無しサンプリング@48kHz
22/12/09 15:07:57.14 OKzZN6ya.net
Maiのほかにもう1人欲しいなら、スターターパックじゃなくてDLsiteでクーポン使って買った方が安い気がする。

388:名無しサンプリング@48kHz
22/12/09 17:35:47.66 MjZgzi9/.net
>>384
結構な頻度で15%オフのクーポンが、たまーに18%オフのクーポンが配布される
クーポンと併用できないけど、一部ソフトのポイント還元率が20%になるキャンペーンもたまにやってる
保証はできないけどセール終了間際にも15%クーポン配られること多いし、待てるなら少し様子見してもいいと思うよ
年末年始はクーポン配布よりも「○人に1人、購入金額の100%をポイント還元」みたいなキャンペーンやってる印象あるけど

389:名無しサンプリング@48kHz
22/12/09 18:17:26.53 r4dBVmt4.net
どうせたかだか数百円の差なんだから早く入手して慣れた方が得だと思うけどな

390:名無しサンプリング@48kHz
22/12/09 18:21:28.10 w389r42G.net
スターターパックは現物のしかないんだっけか?

391:名無しサンプリング@48kHz
22/12/09 18:31:45.40 0rR5YPyT.net
欲しいときが買い時
SynthesizerVの凄さの体験を先送りするなんて損してると言える

392:名無しサンプリング@48kHz
22/12/09 18:35:13.97 lEV8dSI0.net
>>390
なぜかDLSiteではスターターパックを扱ってない
大人の都合なのか担当者が商品ラインナップさせるのを忘れてるミスか

393:名無しサンプリング@48kHz
22/12/09 18:43:02.39 kLzddDV5.net
商業的には若い女性の声が受けるんだろうけど、老若男女問わず幅広い音声DBを出してほしいよ。

394:名無しサンプリング@48kHz
22/12/09 18:46:08.65 r4dBVmt4.net
>>391
ほんまそれ
SynthV使った後に自分の過去のボカロ曲聴いたら歌声のアホっぽさに凹んだ…もう戻れないなこれは
せめて年末年始で可能な限り差し替えてリリースしよう

395:名無しサンプリング@48kHz
22/12/09 18:48:07.99 DK76q3Cx.net
>>392
スターターはパッケージ版しか無い
そしてDLsiteはその名の通りダウンロード版しか扱っていない

396:名無しサンプリング@48kHz
22/12/09 19:20:15.79 lEV8dSI0.net
>>395
なるほど
Amazonやヨドバシ通販で売ってるスターターパックはパッケージ版だったわけかー疑問氷解

「キャラミん Studio 90日製品版」「Video Easy SE」とか付属させなくていいから
ダウンロード版スターターパック(Mai AI+お好きなAI一つ)があればなあ

397:名無しサンプリング@48kHz
22/12/09 19:36:28.56 /q7e+UOt.net
それは俺も思った

398:名無しサンプリング@48kHz
22/12/09 21:37:18.98 3HnFBBlL.net
スターターパックでRyoAIを購入した者だけどMaiもRyoも感動したわ。これ買って損したって感じる人いないんじゃないかって思うわ。

399:名無しサンプリング@48kHz
22/12/09 22:26:15.32 1TewY8TA.net
synthesizerⅤ買う2週間前にVOCALOID6買って失敗した

UIすらもsynthesizerⅤのほうが良かった

400:名無しサンプリング@48kHz
22/12/09 22:38:41.32 iW0Ni7Us.net
>>393
このクオリティなら男性ボイスも期待できるでしょ
ただまあそもそも楽器としてすら若い女性の声が有利なのは考慮しておかないといけないけど

401:名無しサンプリング@48kHz
22/12/09 22:53:14.94 gzUTsCXe.net
なかなか渋い声だな
[Synthesizer V cover] A Cruel Angel's Thesis [ASTERIAN]
URLリンク(m.youtube.com)

402:名無しサンプリング@48kHz
22/12/09 23:04:10.08 DUWfhzBV.net
日本語でもあまり違和感は無いかな
ASTERIAN - Renai Circulation(恋愛サーキュレーション)
URLリンク(m.youtube.com)

403:名無しサンプリング@48kHz
22/12/10 00:05:19.17 hWrMRQ5z.net
ちょくちょく野太い男声欲しがってた奴見かけたけどよかったね

404:名無しサンプリング@48kHz
22/12/10 00:24:24.08 6PwQozAJ.net
DLsiteに20%オフクーポン来てるな。1作品1回のみ、日曜の11日いっぱいまで

405:名無しサンプリング@48kHz
22/12/10 01:14:47.54 0cu6LLKK.net
>>404
自分のアカウント確認しても20%OFFクーポン来てないんだけど、貰える人と貰えない人型いたりする?

406:名無しサンプリング@48kHz
22/12/10 01:19:00.53 AFLkxgsx.net
20%来てたわ
他に全作品何度でも使える15%もある

407:名無しサンプリング@48kHz
22/12/10 05:01:07.05 o0ZMmujP.net
>>403
公式で9日までセールで時差の関係でまだやってたのでポチったわ
声聞いてマジ一目惚れ
ずっとこういうの欲しくてBrunoで無理やり日本語歌わせたりしてたけどこっちは段違いで良さそう

408:名無しサンプリング@48kHz
22/12/10 08:07:12.68 Y2TzFap+.net
割引セールがある度にボイスが増えそうな予感

409:名無しサンプリング@48kHz
22/12/10 11:17:39.68 7t6ydWD8.net
DLsiteでもASTERIAN売ってよAHSさん

410:名無しサンプリング@48kHz
22/12/10 11:50:07.43 o0ZMmujP.net
それ言ったらDreamtonics社のシンガーで欲しいやつ山ほどある
中国語のシンガーも聞いてみると声質めちゃ良いやつあるし

411:名無しサンプリング@48kHz
22/12/10 13:34:06.55 N5V7rNUy.net
>>405
12/8には来てなかったけど、何か購入して12/9にログインしたら来てたよ。
直近何か買ったかどうかじゃないかな。

412:名無しサンプリング@48kHz
22/12/10 14:40:25.62 qsbjvacA.net
アカウント作っただけで何も買ったことないけどクーポン来てたよ
俺のクーポン配布のお知らせは14時間前になってるから
古いアカウントから順に配布してて届くのに結構時間差があるような気がする

413:名無しサンプリング@48kHz
22/12/10 14:51:41.95 U46ZrY1X.net
>>407を見て駆け込みで俺もポチッたわ
ありがとう

414:名無しサンプリング@48kHz
22/12/10 14:57:01.46 JbrfiBvI.net
20%COUPON来たけど、買いたい音声だけ売ってないっいうな…

415:名無しサンプリング@48kHz
22/12/10 15:19:50.23 modiqk23.net
ryoとmaiあればとりあえずなんとかなる感あった
電波ソングに合う女声って誰やろな設定である程度ならいけるけども

416:名無しサンプリング@48kHz
22/12/10 15:25:47.65 Jnd59WsB.net
アニメ声ならTOKYO6の3人娘から選べばいいのでは
花譜がSynthesizerVから出て欲しいけど可不があるから無理かな…

417:名無しサンプリング@48kHz
22/12/10 18:45:28.98 9pnSksWR.net
弦巻マキとついなちゃんもいんじゃね
セイカさんはちょっと落ち着きすぎてるしな

418:名無しサンプリング@48kHz
22/12/10 19:04:43.34 f1TPVYiZ.net
個人的にはまふまふとかYamaが欲しい

419:名無しサンプリング@48kHz
22/12/10 19:08:14.12 7t6ydWD8.net
>>417
弦巻マキ AIはシャクリの癖が強すぎて…じゃじゃ馬な印象

420:名無しサンプリング@48kHz
22/12/10 19:13:51.82 7t6ydWD8.net
ていうか弦巻マキAIの強烈なシャクリ癖を
RyoやGenbuやASTERIANにも適応できるようになったら
昔流行ったヴィジュアル系男性Voも再現できる気がする

421:名無しサンプリング@48kHz
22/12/10 21:32:05.09 jYRDWE9R.net
raidergale氏が最新のやつでデス声やってたけど、デス声とは言わないまでもグロウル機能はマジでほしい AI以前はあったらしいがなぜ消したのか

422:名無しサンプリング@48kHz
22/12/10 21:38:25.75 01SKKvAt.net
raidergale氏はTeenage Dreamで歌唱中の笑い声も再現してたし
RealVoiceでピッチ転写すればSyntheVは割と万能に再現出来るポテンシャルがあるね

423:名無しサンプリング@48kHz
22/12/10 21:55:58.33 jYRDWE9R.net
デスボはピッチ転写関係ないよ
工夫の問題だった

424:名無しサンプリング@48kHz
22/12/10 21:58:05.14 hsYFlz1H.net
そうなんだ
聴かずに的外れなレスをしてしまった(恥

425:名無しサンプリング@48kHz
22/12/10 22:04:46.49 jYRDWE9R.net
うん SVPも公開してくれてるから助かるわ
データ見てあ、そういうことか、と腑に落ちた

426:名無しサンプリング@48kHz
22/12/11 14:49:08.45 d35MoVQA.net
ASTERIANいいね
スタイルのパラメータが沢山あって試すのが楽しい
SOLARIAはライト版を使ったことがあるけど制限あったからそんなに豊富だとは知らなかった

427:名無しサンプリング@48kHz
22/12/11 15:51:01.97 Q5PPJqAp.net
参考にするなら>>212に書いたリンク先に1.8.0リリース時点でのボーカルスタイル一覧がある
公開資料として作ってなさそうなので日本語ではない


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

549日前に更新/100 KB
担当:undef