マイク総合スレ-9本目 ..
[2ch|▼Menu]
827:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa1-b4/q [106.128.151.174])
[ここ壊れてます] .net
vocalの音を、素直な音で録れるコンデンサマイクを教えて下さい。

828:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9db1-PViz [60.70.56.55])
[ここ壊れてます] .net
オーテク4040

829:名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd03-P2aO [49.98.171.221])
[ここ壊れてます] .net
>>801
予算どれぐらい?度外視でいいの?

830:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa1-b4/q [106.128.151.127])
[ここ壊れてます] .net
予算なくて知りたいです。
例えば、10万くらいまでだとこれ。
とかもあれば嬉しいです。

831:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e36e-yNcK [123.222.109.24])
[ここ壊れてます] .net
フレディー・マーキュリーは414使ってた

832:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d02-JjaS [222.149.102.63])
[ここ壊れてます] .net
(´-ω-`)「くくく。歌がへたくそなのに10万円くらいのマイクだってよ。スマートフォンのマイクでも使えよ」

833:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa1-zDXP [106.129.143.21])
[ここ壊れてます] .net
マンレイの金

834:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0d58-JjaS [14.11.145.32])
[ここ壊れてます] .net
初めてコンデンサーマイクとusbオーディオインターフェイス買って繋げたんだけどこれって使わない時48vも流さないほうがいいの?

835:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9db1-PViz [60.70.56.55])
[ここ壊れてます] .net
ファンタム電源の使い方はちゃんと調べとかないと最悪故障するよ
コンデンサー繋げてファンタムオン、ファンタムオフにしてからコンデンサーを抜く

836:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa1-b4/q [106.128.151.127])
[ここ壊れてます] .net
>>806
なぜそれをしってるのですか?

下手でも、歌うことを楽しみたいのです。

837:名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd03-P2aO [49.98.171.221])
[ここ壊れてます] .net
>>804
素直に録れる10万円までのマイクがいいのね?一応いくつか候補があって

ほぼ色付け無しで綺麗かつ素直な音

OC18(Austrian Audio)
AT4050(オーディオテクニカ)

多少の個性はあるが比較的素直に録れる音

C414XLS
Wa-87
TLM103


かなぁ。他にもあれば補足頼む

838:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa1-b4/q [106.128.151.127])
[ここ壊れてます] .net
414は女性向けとか聞いたことがあるのですが。

先入観で判断はどうかと思うのですが、安い買い物ではないので

多少慎重にはなりますね。

103は、視野に無かったですね。ノイマンですよね。

839:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e36e-yNcK [123.222.109.24])
[ここ壊れてます] .net
414なんて定番マイクなんだからレンタルして試せばええやん

840:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa1-9sLk [106.128.184.158])
[ここ壊れてます] .net
>>806
おまえより上手いかもよ

841:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa1-9sLk [106.128.184.158])
[ここ壊れてます] .net
>>808
使わない時は片付けなさいよ

842:名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd03-P2aO [49.98.171.221])
[ここ壊れてます] .net
>>812
C414は男性ボーカルでも使えるよ。ただまあ、高域に金属音的な癖というか、刺さるような感じがあるから人によっては評価がわかれる。あとオーストリアの職人解雇して工場移してから若干音の評判は落ちてる

その職人たちが立ち上げたのがAustrian Audioで、そこが出してるOCシリーズは逆に高域が綺麗で、中低域もしっかり録れてるから男向けっちゃあ男向けかもしれない。ただ本当に色付けがないから耳で聞いたままに近い音になる。人によってはそれをつまらないと感じるかも

103は良くも悪くもノイマンらしい音で、u87に比べたら若干荒さを感じるけど、トランスレスな分サッパリしてる感じ。元々u87を現代的にアップデートしようとして作られた型番らしい(ノイマンの公式Twitter(日本)で担当者が呟いてた)

それぞれ借りることは可能だから(そこそこするけど)、一度借りてみたり楽器店に足運んで試させてもらったりして自分に合うマイクを見つけるのがいいと思うよ

843:名無しサンプリング@48kHz (JP 0H89-/1L3 [86.48.13.61 [上級国民]])
[ここ壊れてます] .net
>>801
URLリンク(www.sweetwater.com)

844:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e39d-b4/q [219.125.8.4])
[ここ壊れてます] .net
ありがとうございます🙇‍♂

やはり最初は、日本製の

オーディオテクニカの4040あたりが無難なのでしょうか?

思い切って、TLM103 もありですかね。

一応、オーディオインターフェースは、友人から譲り受けた

YAMAHAa g03があります。

845:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e383-YU1T [125.194.55.30])
[ここ壊れてます] .net
地味だけどKSM32もいいよ。103より癖のない感じ。

846:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9db1-PViz [60.70.56.55])
[ここ壊れてます] .net
103買うならmxl買って余分はお金貯めて87に備えるのも一つの手

847:名無しサンプリング@48kHz (ドコグロ MM8b-/Q5r [125.193.160.213])
[ここ壊れてます] .net
astonのorginかspiritもいいよ

848:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9db1-PViz [60.70.56.55])
[ここ壊れてます] .net
安物買いの銭失いにならないのが
sm57、オーテク2020、mxlV 67g

849:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2db1-YbG/ [126.126.103.153])
[ここ壊れてます] .net
4040ならまだしも2020とかマジか・・・・
安い価格帯(10万以下)のものはあとで買い替える羽目になるから
渋谷のロックオンでも行って片っ端から試して最初から気に入ったもの買っときなさいな

850:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3d4-Kwic [219.67.167.58])
[ここ壊れてます] .net
最初から気に入ったものがわかるわけないやん比較対象がないのに
SM57スタート、4040を経験してからやろ
その2本は高いの買ってもずっと使える
結局b1ニカゲツが一番まともになったな、よかったよかった

851:名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd03-P2aO [49.98.145.149])
[ここ壊れてます] .net
>>822
用途がボーカルっぽいしその辺は銭失いになるというかまず間違いなくすぐ買い換えることになるぞ

最低限3万以上のにしとけ

852:名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd03-P2aO [49.98.145.149])
[ここ壊れてます] .net
>>824
試しに


853:いけばそれぞれが比較対象になるんだから分かるやろ 多分質問者はブランド名を重視するっぽいけど



854:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3d4-Kwic [219.67.167.58])
[ここ壊れてます] .net
さすが素人やな、安いマイクは安いマイクで使い道はある
となりの小学生が歌わせてくれと言ってきたら、安物立てて歌わせればいい
素人はすぐおならの音を録りたがるから、おならに安物が使える

それは冗談としてマイクのコンディションってのは比較しないと気がつかんのや
そいういう時にSM57が比較対象になる、すべての基本
b1ニカゲツの勝ち

855:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3d4-Kwic [219.67.167.58])
[ここ壊れてます] .net
昨日までAG03にTLM103をつないでたんだけど今日は音が出ない
さあどうする
他に何もないのではどこが悪いのかわからんぞ
そのままTLM103をつないでいたのではおそらく壊してしまうことになる
すぐSM57に換えてあちこちチェックするんだよ
ケーブルかもしれん、電源かもしれん
もう一本安い4040があれば48Vかどうかもチェックできる
b1ニカゲツの勝ち

856:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa1-b4/q [106.128.150.132])
[ここ壊れてます] .net
ダイナミックスマイクは持っています
beta58aです。
少しでも距離が離れると、録り音がえ?となるくらい小さくて
困っていました。
友人が、コンデンサーマイクがいいよと言って、そして
買うなら10万くらいするのならどれでもいいとおしえてくれました。
しかし、調べたらコンデンサーマイクには特徴?特性?があるらしく
値段も高いので、自分の声がちゃんと入るのがいいなあと思っています。昨日鍵盤で、キーを調べたら、ドレミファからははじまって、次のレまでは、ちゃんと声が出ました。そこからは裏返りました。

857:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa1-b4/q [106.128.150.132])
[ここ壊れてます] .net
810の者です。

858:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3d4-Kwic [219.67.167.58])
[ここ壊れてます] .net
まずBeta58でちゃんと録れるようにならないと
何事も順番にやってかないと、途中すっ飛ばしてもいいことないよ

買う分にはどれでも好きなの買えばいい、安い方からでも高い方からでも買って使えばわかるさ
どうせ何が大事かはしばらくあれこれやってみないとわからん

859:名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd93-t+N0 [183.74.192.17])
[ここ壊れてます] .net
>>829
コンデンサーだとガシガシと環境音を拾うけどそこは構わないの?
ダイナミックが小さくなるのはまぁ当たり前。感度低いし
なお全てにおいて離れるのがそもそも駄目
コンデンサーだって小さくなる事には変わりなし

特徴… 特性ってなに? ダイナミックも特徴とか特性はある

860:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3d4-Kwic [219.67.167.58])
[ここ壊れてます] .net
何事も自分で体験する方が早い、早く失敗する方が賢い
早く体験するためには安物から買う方が現実的、勉強代や
すぐに高いものが買える人なら高いの買えばいい

861:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e361-fFoX [219.111.180.207])
[ここ壊れてます] .net
>>829
歌い手としては音域狭くない?バスの音域ならそれでもいいけど。
Beta58でもSM58でも録音物としての音質は十分録れるよ。
上手ければね。
ライブ録音はハンドのマイク使ってるんだし
ダイナミックで上手く録れないのは歌の力量だよ。もっと練習してから機材のこと考えた方がいい。
上手くない状態でコンデンサ使ってももっと下手に録れるだけだよ

862:名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd03-P2aO [49.98.145.149])
[ここ壊れてます] .net
>>827
SM57は楽器用で、質問者が使いたいボーカルにはほぼ使わないのでは?
比較するなら58だと思うけども

863:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a57e-JonS [58.138.40.133])
[ここ壊れてます] .net
風防がないだけで57がボーカルに使えない訳ではないでしょ
思い込みは損よ

864:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e36e-yNcK [123.222.109.24])
[ここ壊れてます] .net
今は知らんがちょっと前の57には取り付け型の風防が付属してた

865:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3d4-Kwic [219.67.167.58])
[ここ壊れてます] .net
自分の声がちゃんと入るマイクを探すんじゃなくて
自分の声がどのマイクでもちゃんと入るように練習するんだよ
順番を間違えてる

まあライブでも使う可能性あるならSM57よりSM58の方が経済的やね

866:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa1-b4/q [106.128.150.66])
[ここ壊れてます] .net
皆さん、貴重な意見ありがとうございます🙇‍♂

まずは、ボイトレなど通ってみます。

コンデンサーマイクは、それから買います。

が、ちなみに推しは4040か、TLM103ということで

よろしかったですかね?

867:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3d4-Kwic [219.67.167.58])
[ここ壊れてます] .net
どんなマイクの音が合うかなんて君にしかわからんわ
無理して高いの買ったってそれが合うかどうか
歌うのうまくなってから自分で決めてくれ

868:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa1-zDXP [106.130.78.210])
[ここ壊れてます] .net
Twitter色々流れてくるな
788ガール集合写真は草

869:名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd03-P2aO [49.98.145.149])
[ここ壊れてます] .net
>>839
俺はOC18かな。10万クラスだと一番万能なマイクだと思う

870:名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMe3-eHGz [153.140.31.65])
[ここ壊れてます] .net
>>835
SM57をボーカルに使っている人は一定数いる

871:名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd03-P2aO [49.98.145.149])
[ここ壊れてます] .net
>>843
フジロックでも見かけたけども、一般的ではないよな?って話よ

872:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e361-fFoX [219.111.180.207])
[ここ壊れてます] .net
>>844
否定する要素は無いよ。使いたいから使ってる。
421は元はボーカル用として発売されてたけど今は楽器用で使うことが多いでしょ。
メーカーの意図と違うからって使っていけないことはない。
pianomicのように物理的に無理なものはピアノ以外では使えないけどさ

873:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9db1-PViz [60.70.56.55])
[ここ壊れてます] .net
SM58ってこもるからSM 57ばかり使ってるなぁ

874:名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMe3-eHGz [153.140.220.146])
[ここ壊れてます] .net
>>844
何をもって一般的というかによるが、現実にSM57でボーカルを録っている人はいるし、珍しいという程ではない。
もちろんSM58を使う方がずっと多いが。
URLリンク(www.shure.com)
SHURE自身もこのように言っている。
>SM57 は楽器用途向けに開発されましたが、これまでの歴史のさまざまな場面でボーカルマイクロホンとして使用されてきました。

875:名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd03-P2aO [49.98.145.149])
[ここ壊れてます] .net
>>845
58に比べて一般的ではない、というのをなぜ否定のニュアンスとしてとるの?使ってはいけないとも一言も言ってない。行間読みすぎだよ

そもそも、57と58の差はグリルの差でしかないが、実際のところ質問者が使いたいボーカルマイクとして一般的(広く使われている)なのはどっち?と言われたら58でしょ

なので58と57で、ボーカルで勧めるなら58にするよ俺は

876:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9db1-PViz [60.70.56.55])
[ここ壊れてます] .net
58のあのこもり気にならないの?

877:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6df1-7jXZ [222.9.0.98])
[ここ壊れてます] .net
こもらんようにとれんのか

878:名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd03-P2aO [49.98.145.149])
[ここ壊れてます] .net
>>849
ボーカルで使う場合、発声とマイクに対する角度・距離が適正であればsm58はこもらないよ。

マイクの使い方が上手くいってない状態だから色々調整してみ

879:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3d4-Kwic [219.67.167.58])
[ここ壊れてます] .net
すげえなb1ニカゲツが立派になった、もう自分の判断ができてるね
他人の言うことは参考程度にしとこうな
自分で決めよう

880:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3d4-Kwic [219.67.167.58])
[ここ壊れてます] .net
>>849
自分で決めればいいんだから他人に強制はよそう、他人も好きにするさ

俺もSM57の方がくっきりするからSM57で歌録るよ
もっとくっついた方がRockに感じるならSM58、どっちでもいい方で録るよ

881:名無しサンプリング@48kHz (JP 0H89-/1L3 [86.48.13.133 [上級国民]])
[ここ壊れてます] .net
今は高域シャリシャリイヤホンでYoutubeの圧縮音源を
さらにBT圧縮したりして聴くわけだからな・・・
なんでもいんじゃね、マイクなんてw

882:名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp99-CTCU [126.158.75.36])
[ここ壊れてます] .net
58はちゃんとマイキングすればこもらずキレイに録れる。
カラオケみたいにマイク持って口元にくっ付けて歌えばこもる。
あとはローカット。

883:名無しサンプリング@48kHz
22/09/06 13:14:46.26 iLXTtTScr.net
58マスターの人いたら教えて。ウィスパーボイスどうやって上手く録るの?

884:名無しサンプリング@48kHz
22/09/06 15:12:19.29 IyC4leIP0.net
予算1万位内で良いマイク無いかな 通話様です

885:名無しサンプリング@48kHz
22/09/06 15:13:57.38 IyC4leIP0.net
予算少し超えても良いから 信用出来るマイクの王道ブランド等教えていただけませんか
無知で情弱だからどこのマイクを買うべきか分からんけど何も考えずに買うのは少し怖い

886:名無しサンプリング@48kHz
22/09/06 15:15:59.86 IyC4leIP0.net
音質にはそこまで拘ってない

887:名無しサンプリング@48kHz
22/09/06 15:28:55.56 xNUTjUTU0.net
>>856
ウィスパーだと58じゃゲイン足りないからコンデンサー使ってください

888:名無しサンプリング@48kHz
22/09/06 16:06:02.87 uscquGGvp.net
1マンくらいならsm58くらいじゃね

889:名無しサンプリング@48kHz
22/09/06 16:13:05.97 xNUTjUTU0.net
57はロックです!

890:名無しサンプリング@48kHz
22/09/06 17:44:50.96 o4m97lXD0.net
通話用ならUSB接続のHyperX QuadCastってマイクが良い
音質も良くて本体でミュート出来る
かなりスレチなマイクだが

891:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 63cf-HCyL [131.147.155.83])
[ここ壊れてます] .net
sEのv3

892:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 63cf-HCyL [131.147.155.83])
[ここ壊れてます] .net
AKGのD5とかでもいいんじゃね
アーム買ってもお釣りくるだろ
と思ったけどAIFあるんかねな

893:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2373-lTn5 [59.138.17.201 [上級国民]])
[ここ壊れてます] .net
>>856
ゲイン足りないかも?グリルボール取ってポップガードでも付けてみたら?

894:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 65b1-+V7p [60.119.211.28])
[ここ壊れてます] .net
>>857
テレワークとかの通話用ならUSB接続のゲーミング系マイクで良いんじゃないか?
HyperX Solo Castなんかアマゾンのセール中で6,980円
通話できれば良いってのなら充分やろ

895:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 65b1-CzlZ [60.90.102.220])
[ここ壊れてます] .net
1万円マイクっていやあM-AUDIOのNovaが音楽的表情やエアー感の描写では抜群だったと思うけど、最近Audio-I/Oとセット販売になってるNova Blackってのは残念だけど別物なんだろうね

896:名無しサンプリング@48kHz
22/09/08 08:50:15.66 c0BKE/ec0.net
昔の宅録って、ローランドのHDR専用機やヤマハミキサーもフォーンジャックだけで、コンデンサーマイク使うという概念なくて、それでも良き状態で作品作る事できたのに、ここまでエスカレートしたのはやっぱりメーカーに踊らされた結果なの?
ダイナミックマイクでゲインが足りない何て事事が起こるなんて、インターフェースとマッチングしないもの紹介したり、売ってるって事で、楽器屋や音楽雑誌が悪いような気がするんだけど、どうなの?
感度性能の良いコンデンサーマイクを家で使ってもダメだろ。ニコ生で女の子のトイレの音が流れちゃってるしw

897:名無しサンプリング@48kHz
22/09/08 09:56:56.72 HkGrMTMt0.net
いや、当時のマッキーの小型ミキサーもタスカムのミキサーもキャノンにファンタム電源付いてたよ
そこから8トラのオープンリールやらADATやらに録音したりね
ただRODEみたいな安価なコンデンサーマイクが存在してなかったから、アマチュアがコンデンサーマイクを使うには敷居が高かっただけの話
だからアマチュアターゲットのRolandのVS-880とかはキャノン端子を省いた
それだけの事

898:名無しサンプリング@48kHz
22/09/08 10:00:32.15 HkGrMTMt0.net
「マッチングしない」んじゃなくて「使い方がおかしい」「選択がおかしい」だけの話さ

899:名無しサンプリング@48kHz
22/09/08 10:07:03.26 rTsNpEFhM.net
ゲインが足りないというのは技術的には単に雑音の問題。
1970年代半ばには低雑音トランジスタが実用になっていたので、それを使うかどうかだけの問題。

900:名無しサンプリング@48kHz
22/09/08 11:56:31.31 c0BKE/ec0.net
>>870
コンシューマー向けはXLR付いてなかったよ。TASCAMとかは中級以上ね。

901:名無しサンプリング@48kHz
22/09/08 12:01:36.45


902: ID:c0BKE/ec0.net



903:名無しサンプリング@48kHz
22/09/08 12:53:31.76 HkGrMTMt0.net
>>873
マッキーの1402とか4chのXLRだったやん
まあそもそもコンデンサーマイク使うならプリも別途用意するのが当たり前な時代だけどね

904:名無しサンプリング@48kHz
22/09/08 15:11:44.69 35gR0YiR0.net
そして防音に気を使うのも当たり前

905:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 65b1-lPNP [60.70.56.55])
[ここ壊れてます] .net
そもそもキックやギター以外でSM57(58)使う機会ある?

906:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 65b1-lPNP [60.70.56.55])
[ここ壊れてます] .net
×キック
○スネア

907:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa69-hW36 [106.129.67.239])
[ここ壊れてます] .net
>>877
あるよ

908:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2311-yIZU [27.141.103.29])
[ここ壊れてます] .net
>>875
1402って発売日いつ?
マッキーの古いミキサーってキーボードミキサーで使われてたけど自宅録音で使われてる印象ないんだけど。PA 用。ヤマハもフォステクスもソニーも自宅録音機材もホーンジャック。うちにあったローランドVSもホーンジャックでコンデンサーマイク基本的に必要なかった。
高いものは別ね。

909:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa69-Yvkp [106.128.185.234])
[ここ壊れてます] .net
>>880
98~99年

910:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2311-yIZU [27.141.103.29])
[ここ壊れてます] .net
>>881
だよね。この辺のモデルは新しいから、コンデンサーマイク使用可能というかXLR端子も標準になってると思う。

911:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa69-Yvkp [106.128.186.47])
[ここ壊れてます] .net
あのカクカクの1202がもちょっと前でVS-880と同じ時期でしょ

912:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2311-yIZU [27.141.103.29])
[ここ壊れてます] .net
昔のコンシューマー向け自宅録音用機材の入力
誰でも簡単にできるよう、58や57やソニーのマイクで問題が出ないような作りしてた
URLリンク(images.reverb.com)

913:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa69-Yvkp [106.128.187.75])
[ここ壊れてます] .net
別に歴史の話はどうでもええよ

914:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2311-yIZU [27.141.103.29])
[ここ壊れてます] .net
>>885
スルーして別の話題振りゃ良いだけでしょ?

915:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa69-Yvkp [106.128.185.183])
[ここ壊れてます] .net
いや、どうでもいい事だと知らしめる為だよ

916:名無しサンプリング@48kHz
22/09/09 07:34:55.21 E2c/zuBe0.net
5ch名物、マウントとられると焦るやつ登場w

917:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 65b1-CzlZ [60.90.102.220])
[ここ壊れてます] .net
あたしも古いからつい昔話しちゃうけど、言われてみれば確かに今の人にとって昔はどうだったかなんて必要ないかも
ただ、これからどんな音楽が流行ってメーカーがどんな機材を作ってくるとか占うには多少参考になるな

918:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d5dc-JW9S [180.22.19.38])
[ここ壊れてます] .net
今になって昔のマイクのすばらしさに気付くことも多いがな。

919:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 65b1-pn6D [60.113.15.161])
[ここ壊れてます] .net
u87ってどんな人が使ってるんだろ
業務用じゃなく個人で使ってる人いるの?

920:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 65b1-lPNP [60.70.56.55])
[ここ壊れてます] .net
流石にいないと思う

921:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 65b1-lPNP [60.70.56.55])
[ここ壊れてます] .net
ノアって言う関東の音楽スタジオでさえノイマン87は全店舗合わせて一本しか無くて、レンタルしたい場合は予め予約が必要とかそう言うレベルだよ
1時間500円とかだった気が
そんなものを個人が持っているわけないし管理も湿度とか大変だよ

922:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 65b1-GXRe [60.119.211.28])
[ここ壊れてます] .net
売れっ子アーティストなら持ってるかもってレベル

923:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 65b1-GXRe [60.119.211.28])
[ここ壊れてます] .net
と思ってヤフオク見てたら結構個人が持ってるんだな

924:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 65b1-lPNP [60.70.56.55])
[ここ壊れてます] .net
ここの人も強がりでノイマン87持ってますとか言ってるけど
実際に持ってる人なんて1人たりともいないと思う

925:名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd33-bLlZ [49.97.103.72])
[ここ壊れてます] .net
ある程度売れてるプロやお金あるアマチュアなら結構個人所有してる人多いかな

TLMシリーズの方が多い印象

でもまーた値上げする(おそらく価格が落ち着いても値下げは無い)から、TLMシリーズも一般人には厳しくなる
URLリンク(neumannjapan.com)

926:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9d-KAWz [106.128.184.215])
[ここ壊れてます] .net
>>893
そんな「幻の至高のマイク」みたいな物では無いぞw
まともな楽器を一台買う値段で誰でも買える物
U67とかなら分かるけど

927:名無しサンプリング@48kHz (JP 0H8b-uQDq [91.207.174.148 [上級国民]])
[ここ壊れてます] .net
>>893
スタジオノア、お世話になったわw
あれ考えた商売よな
マジで使える

928:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-QeuG [60.70.56.55])
[ここ壊れてます] .net
東京23区周辺をハックしてるのに一本しかないノイマン87が
色んな店舗に日替わりで移動するからレンタルできる難易度めちゃ高い

929:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9d-KAWz [106.128.185.149])
[ここ壊れてます] .net
u87置いてあるのは基本的に自由が丘のサウンドアーツだけ
他の店舗に移動はしないよ
URLリンク(www.studionoah.jp)

930:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-QeuG [60.70.56.55])
[ここ壊れてます] .net
コロナ前は移動してたよ

931:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-b9TA [60.113.15.161])
[ここ壊れてます] .net
>>897
また値上げなのか!!
去年思い切って買っておいてほんとに良かったわ……

932:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bc0-ibEH [217.178.128.148])
[ここ壊れてます] .net
>>891
いるよ

933:名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spc5-HpJu [126.158.85.203])
[ここ壊れてます] .net
>>891
去年の大橋値上げ前に貯金はたいて買ったよ。

934:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9d-ibEH [106.129.181.5])
[ここ壊れてます] .net
>>893
カメラ屋で3万くらいで売ってる防湿庫に入れてる
使い終わったたら出しっぱなしにせずにすぐしまう
それだけ

935:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-QeuG [60.70.56.55])
[ここ壊れてます] .net
別途でマイクプリアンプを用意できる場合はそこでゲインが稼げるからシェアーSM 57(58)は大いにありだね
あのミッドの濃さはこのマイクでしか出せないもの
ミッドの濃さならノイマンを超える

936:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1361-ZPoQ [219.111.180.207])
[ここ壊れてます] .net
>>907
58・57はミキサーで使うと普通に上手い歌手で-20~-25dB、
司会者で-30~-35、ちっさい声の喋りで-40dBくらいだから音量小さいわけじゃないよ。
Betaも含めて58・57はキャラが違うからちゃんと選ばないといかん

937:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1311-16I8 [27.141.103.29])
[ここ壊れてます] .net
おもしろいじゃねぇか
URLリンク(umbrella-company.jp)

938:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1361-ZPoQ [219.111.180.207])
[ここ壊れてます] .net
そのCMはどこの代理店?

939:名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMd3-pnaf [153.140.43.117])
[ここ壊れてます] .net
>>909
こんなもん世界初なのか?

940:名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMd3-pnaf [153.140.43.117])
[ここ壊れてます] .net
SM57/58の出力は今となっては低目とはいえ、BETAのような新しいダイナミックマイクと4~5dBしか違わないうえに今でも使われているのだから、普通に使えないのは機材がクソとしか言いようがない

941:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1361-ZPoQ [219.111.180.207])
[ここ壊れてます] .net
>>912
よく聞くとフォンプラグでラインINに刺してました、というオチが結構ある

942:名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMd3-rdf8 [153.154.106.87])
[ここ壊れてます] .net
>>911
音家で昔から売ってる

943:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5394-+zbF [147.192.214.51])
[ここ壊れてます] .net
新品で何でこんな安いんだ?
昨日見たら売れてた
イシバシデジマート

URLリンク(i.imgur.com)

944:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 139d-Qmea [219.125.8.4])
[ここ壊れてます] .net
たしかに、TLM103でこの値段なら、即買いですな。

945:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f158-QeuG [106.73.78.35])
[ここ壊れてます] .net
ノイマンはオールマイティだね
はったこえもアコースティックなしっとり歌声も対応する
SM 57はロックだね声をはっても全然いける

946:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 79cf-BLAF [182.166.247.155])
[ここ壊れてます] .net
もう売れたか。貧しい自分が憎い…もうしばらく4040で頑張るわ

947:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f158-IjBT [106.73.6.97])
[ここ壊れてます] .net
スレチでしたら申し訳ございません
2.4ghzのワイヤレスマイクの音声をスピーカーから大きく出力したいのですが
普通にAUX端子に繋ぐと小さいし6.35mmに変換してマイク用端子に繋ぐと
音は大きくなりましたが雑音で何言ってるか分からないくらいです
AUXに繋いだ時は小さいけど明瞭だったのでこれを増幅するものがあれば
良いのですが充電か電池式で使えそうな製品ってありますか?

948:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1361-ZPoQ [219.111.180.207])
[ここ壊れてます] .net
何にどう繋いでるのか意味不明
AUXにつなぐって、ポータブルPAか?
機種名書いたほうが的確なレスが付くよ

949:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f158-IjBT [106.73.6.97])
[ここ壊れてます] .net
>>920
説明が色々足らずすいません
ワイヤレスピンマイクのlarkm1をマキタのマイクアンプ付スピーカーmr005に繋いだ場合
AUX端子に接続するとマイクに口が触れるくらい近づけるといい感じだけど
胸元や襟に付けるとほぼ声を拾いません
ゴープロに接続すると胸元でも普通に声を拾って録音するのですが

950:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 39c9-+3ou [150.147.92.164])
[ここ壊れてます] .net
ハンドヘルドコンデンサマイクだと
どれがいいですか?

951:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1373-gc0z [27.94.139.176])
[ここ壊れてます] .net
>>921
マイクのレシーバーからの出力はどうやらライン出力なのでmr005のAUX IN(外部入力)へ繋げば良いよ
後は「マイクの出力レベル調節」と「mr005の入力レベル調節」の問題
マニュアルを見て双方の音量調節をしましょう

URLリンク(manuals.plus)
URLリンク(www.makita.co.jp)

つかスレ違い、つか板違いw

952:名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd73-IjBT [1.72.9.123])
[ここ壊れてます] .net
>>923
ありがとうございました

953:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1311-16I8 [27.141.103.29])
[ここ壊れてます] .net
試したやつはいるかい?
URLリンク(m.youtube.com)

954:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a958-7lhq [14.11.5.65])
[ここ壊れてます] .net
アコギの録音用にマイクのおすすめを教えて頂けますか?
バンドサウンドの中で使うことが多いので、高域メインで取りたいと思ってます。

SM58だと音質が微妙
AT2020だと空気感が強すぎるのと、ローやミッドがつよくて、ストロークが綺麗に取れませんでした。

ペンシル型のコンデンサマイクがいいのでしょうか?

955:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81d2-ma1f [210.150.99.9])
[ここ壊れてます] .net
>>926
自分だったらマイク変える前にギターとの距離や角度を工夫するなあ。あとEQでどこまで詰められるかも大事だねー。

956:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-QeuG [60.70.56.55])
[ここ壊れてます] .net
アコギ自体が中音域メインの楽器だから、それで高域を出すってだいぶ無茶だと思う
高域や派手さはウワモノの領域では?
一応rodent1は高域の派手さが出るマイクだからそれを使う手もあるけど

957:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 49a5-bUNU [222.10.16.150])
[ここ壊れてます] .net
>>926
ノイマンのKM184

958:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-QeuG [60.70.56.55])
[ここ壊れてます] .net
あと何か先入観で思い込みしてるようだけどSM 57は音質むしろコンデンサーマイクよりもいいよ

今は便利な世の中ですからね、SM57でアコギ取った後に超有名プラグイン、wavesのAphex Vintage Aural Exciterをかけてやれば1発で煌びやかな高音が出るよ

後から足せばいいんだから

959:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 79cf-BLAF [182.166.247.155])
[ここ壊れてます] .net
エレアコが無難じゃねえの。あるいはピックアップ外付け

960:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13d4-TDoD [219.67.167.58])
[ここ壊れてます] .net
>>930
ニカゲツよいい気になりすぎてないか
SM57の特性を見てみろよ、コンデンサ


961:マイクとはかなり違うだろ PAではSM57、58をアコギに使うことも多いだろうが、録音は話が別 素人向けならNT5みたいなアコギ向きのいいペンシルもあるんだから、SM57を押し付けたりするなよ



962:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-QeuG [60.70.56.55])
[ここ壊れてます] .net
ミス
SM58って書いてあるね
SM58はグリルがあるからこもって音質は落ちる
SM 57はグリルがない分クリアにレコーディングできる

963:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 79cf-BLAF [182.166.247.155])
[ここ壊れてます] .net
なんかこの手の質問って自分で何も考えられませんってのが文面から漂ってくるな

964:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-QeuG [60.70.56.55])
[ここ壊れてます] .net
やっぱりダイナミックマイクでのグリルボールの差ってデカいと思うのですよ

965:名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMd3-pnaf [153.140.214.65])
[ここ壊れてます] .net
SM58ならグリル外せばいいだけだろ

966:名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Src5-GhK0 [126.179.100.85])
[ここ壊れてます] .net
ギターの弦を細いセットに変えると良い

967:名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd33-bLlZ [49.98.171.243])
[ここ壊れてます] .net
>>930
無いものは足せない(増幅できない)
無理にプラグインで足そうとすると不自然になるか破綻する
だから録音においては反響対策して使えるならコンデンサーマイク使って全帯域しっかり録れるようにした方がいい。

968:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9d-gc0z [106.128.187.64])
[ここ壊れてます] .net
逆に言えば、必要な帯域が録れるならダイナミックでも良いということでもある

969:名無しサンプリング@48kHz
22/09/14 19:49:15.18 oKRC1Hhld.net
そういうことやな
さっきも言ったが無いものを足すことはできないから、全帯域録れるもん使った方が楽ではあるけどね
用途や声質に合うのであればダイナミックマイクを使うことは否定しないよ

970:名無しサンプリング@48kHz
22/09/14 21:03:19.99 MKAF065h0.net
>>926
アコギのソロじゃなく、他の楽器も鳴ってる中
ジャキジャキのコードストロークを録りたいんなら
57は向いてると思うんだけどな
ボディやサウンドホールは狙わずネックの付け根15フレット辺りにマイク向けてあとはHFかける程度
コンデンサマイクも持ってるんだし
新たにマイク足す前にマイキング色々試したら?

971:名無しサンプリング@48kHz
22/09/14 21:18:42.48 fKdbnjkt0.net
>>940
ノイマン87だって周波数特性50以下が緩やかに減衰されて5〜15kブーストされてるよ
ありのままとるって言うなら限りなくフラットなのはオーディオテクニカでしょう

972:名無しサンプリング@48kHz
22/09/14 21:57:20.08 fvyaDgwR0.net
現状のマイクでちゃんと録れるはずだから、ちゃんと録った上でよりこうしたいという点からマイク探さないと意味ないんじゃね

973:名無しサンプリング@48kHz
22/09/14 22:14:08.99 +8CO6BBAd.net
>>942
まずありのまま録るとは一言も言っていないので、言ってないことに反論しないで欲しい。というかそんなマイクを作り上げることができたら多分世界一のマイクになるよ
コンデンサーマイクなら全帯域、つまり低域〜高域まで録音できるってこと。要するに広いのよ。意味がわからなければコンデンサーマイクとダイナミックマイクの違いについて調べたら出てくるよ
あとメーカー名だけじゃなんのマイクと比較してるのか分からないんだが、
At4050でも高域・低域ともに少々ブーストされているのでフラットかと言われるとんなことはない。
実際聞いてもツルツルしてて耳に入ってくる音とはやっぱり違うよ。それはそれとして4050の良さはあるけど
URLリンク(www.audio-technica.co.jp)

974:名無しサンプリング@48kHz
22/09/14 22:22:56.24 fKdbnjkt0.net
>>944
ダイナミックマイクは全帯域取れないみたいな言い方やめて欲しいな

975:名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd33-bLlZ [49.98.171.200])
[ここ壊れてます] .net
>>945
事実だからな。コンデンサーマイクよりもリボンマイクより録れる帯域は狭い
「後から足せばいい」は無理だよ。元からある音をブーストしてるんだから、無いものはやりようがない

976:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-QeuG [60.70.56.55])
[ここ壊れてます] .net
アナライザーで確認したら15k以上がバッサリ音が消えてるとかそう言うことですか?
あり得ないですよね?
ダイナミックマイクでも20Kまで満遍なく音が取れています

977:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9da-16I8 [14.3.169.55])
[ここ壊れてます] .net
SM58は10kHZ以上がガッツリ落ちる

978:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 79cf-BLAF [182.166.247.155])
[ここ壊れてます] .net
聞こえるの?

979:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d9d4-TDoD [220.212.184.40])
[ここ壊れてます] .net
まあニカゲツですから、MXL2003がコンデンサーだと思ってるんで
SM57の方を選んでもしょうがないのでしょう
これ以上議論しても、、、

980:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6976-x1KZ [180.63.244.98])
[ここ壊れてます] .net
>>944
そういうのはブーストとは言わない

981:名無しサンプリング@48kHz
22/09/15 07:23:45.52 A7YF3RX60.net
コンデンサーの様に「録れる帯域を全部拾っておいて要らないところを切り捨てる」という考え方もありだし、「ダイナミックの様に「ハナから使いたいところだけ録る」という考えもアリよね
オアシスやビョークの様に58や57で歌を録る人は実際にいる
ただそれは自分の音楽や声、欲しい音が見えてる(合っている)からそのマイクを選択出来るわけで、それが全然見えないなら無難にコンデンサーを使っておいた方が「保険が効く」のは確かだろうね

982:名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd33-bLlZ [49.98.168.33])
[ここ壊れてます] .net
>>950
あーなんかやたらMXL持ち上げてノイマンより上とか言ってる人いたな…

>>951
それは個人の基準では
俺の場合は「持ち上がってる」をブーストと表現しただけよ

>>951
これだね
使いたいところがハッキリ決まっている場合、かつダイナミックマイクがその条件を満たしているなら使うのがいいと思う。コンデンサーマイクの盲信も、逆にダイナミックマイクを盲信して〇〇より上とか思っちゃうのも正しい選択ができなくなる危険があるのよね

983:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-QeuG [60.70.56.55])
[ここ壊れてます] .net
何か勘違いしてるようだけどコンデンサーでとって後からEQでどう音作りしても
SM 57のような濃いミッドは出せないよ
マイクそれぞれの特色はそのマイクでしか出せないからね

984:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-QeuG [60.70.56.55])
[ここ壊れてます] .net
>>938
無理にプラグインで足そうとすると不自然になるか破綻する

これはない。

985:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9d-gc0z [106.128.187.58])
[ここ壊れてます] .net
>>954
だからそうでしょ?
キミのその主張はダイナミックを後からEQでどう音作りしてもコンデンサーのような「抜ける様な空気感」や「繊細な息遣い」までは作り出せないのと一緒よね

986:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-QeuG [60.70.56.55])
[ここ壊れてます] .net
私はSM58でクリアにレコーディングできないと言う質問者に対して
SM 57ならグリルボールがない分、クリアにレコーディングできますよ、SM57でもとってみてはどうですか?と主張したんです。
後は、80年代の名機、Aphex Vintage Aural Exciterのモデリングプラグインで後から高音を足すと言う方法もありますよ、と主張したんです。

987:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9d-gc0z [106.128.187.58])
[ここ壊れてます] .net
それに「濃けりゃいい」って話でもなく逆に濃すぎて困る事もあるし、その「濃さ」を薄くするのもまた困難なわけで

>>952でも言ったけど、ダイナミックはそのキャラの濃さ故にちゃんと狙いを定めて使う事よね
対象がボーカルやリードとか押し出したい物には良いけど、逆にバッキングのアコギとかには濃すぎたりするでしょ?

ライブはまた事情が違う(生ドラムや生アンプという強烈な存在物がある)のであまり一緒にしない方がいいやね

988:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-QeuG [60.70.56.55])
[ここ壊れてます] .net
Aphex Vintage Aural Exciterはプロのエンジニアの愛用者も多いと聞きますね。

989:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9d-gc0z [106.128.187.58])
[ここ壊れてます] .net
>>957
ただ>>926の言ってる事をよく見ると、空気感が強くてローもミッドも強いって言ってるんよな
これって全部録れてるやん、ていうw

そこで的確にアドバイスするなら「ダイナミックを使いこなせ」ではなく「マイキングやミックスの問題」を指摘してやった方が良いのさ

990:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-QeuG [60.70.56.55])
[ここ壊れてます] .net
AT2020がローが強いってのはすごくわかるけどね
あれはほんとローがとれるマイク、高音が出ない

991:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-QeuG [60.70.56.55])
[ここ壊れてます] .net
ここはアマチュアの溜まり場なのに
そう言う人に対してすぐに高いマイクかえって言うのは発想が貧困していると思うんですよね
今あるものだけでなんとか仕上げるって大事だと思うんですよ
マイキングも


992:そうですし、SM58のグリルを外して使うのもそうですし、プラグインで高音を足すのも立派な方法の一つですよ 馬鹿の一つ覚えみたいにノイマンがーコンデンサーがーじゃ解決しないと思うんです



993:名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd33-bLlZ [49.98.168.33])
[ここ壊れてます] .net
>>954
逆にNeumannのマイクに見られるような心地よい濃密さと伸びていく高域、低域の空気感をsm57は出せない。

>>955
破綻するよ。録れて無いもん足してるんだから
そもそもEQで何かを足すってのは相対的・バランス的にほかの帯域を全部削ってるのと同じなので、元のマイクの持ってるバランスや個性は大なり小なり崩れてしまう。
なので基本的にEQは削るものとして考えた方がいい。NeveやEQPみたいな足したら気持ちよくなるものもごく稀にあるが高価な上、やたらめったら足すわけじゃない。
プラグインじゃ再現できん部分

基本的に「後から足す」ありきで録音するのは良くないよ

994:名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd33-bLlZ [49.98.168.33])
[ここ壊れてます] .net
>>962
馬鹿の一つ覚えみたいにノイマンがーコンデンサーがーじゃ解決しないと思うんです

「馬鹿の一つ覚えみたいにshureがーダイナミックがーじゃ解決しないと思うんです」
と言い換えられる。
どっちも盲信すんなって言ってるんだけど、俺難しいこと言ってるかな

995:名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9d-gc0z [106.128.185.211])
[ここ壊れてます] .net
>>962
さあ、分かんねえよ?
もしかしたら「じゃあ防音室とu87とニーブ買うわ」って本人が言うかも知れないしw
予算や条件が提示されてないから色んな意見が来てしまうのであって、それらにキミが文句言う必要は無いさ

キミはひとつの解決策として「グリル外してみては?」とかマイキングやミックスでの解決策を示してやればそれで良いじゃないか

996:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1361-ZPoQ [219.111.180.207])
[ここ壊れてます] .net
>>952
最初から加工前提だとドはまりするから、最初から機材選定もセッティングも決めて録ったほうがいいよ。

>>957
定期的に出てくる58こもり問題は、58のせいではない。
あんな3K~5Kがキツイマイクでこもるっていうのはマイクにベタオンでかぶり付きすぎか、発声が下手だから。
メジャーのライブ音源で58使っててもちゃんと録れてるでしょ?
ワイヤレスの58は有線の8割位の音質だけど、それでもちゃんと録れてる。

997:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-QeuG [60.70.56.55])
[ここ壊れてます] .net
この世はオセロだね
誰もが思い付かなかった一手で全てがひっくり返る

998:名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Src5-OtBX [126.156.183.183])
[ここ壊れてます] .net
宅録だとダイナミックマイクの方が録りやすいしな

999:名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd33-bLlZ [49.98.168.33])
[ここ壊れてます] .net
何一つ対策しなければそうかもね

例えば歌ならリフレクションフィルター導入して、自分の後ろにハンガーラックおいて服とかコートとかかけて置いとくだけでもだいぶ反響消えてコンデンサーマイクでクリアに録れるよ。

1000:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7933-Mjbb [182.169.28.127])
[ここ壊れてます] .net
小さめでいいんで、
なるべく安くてちゃんと除湿できて
静かで無音に近いデシケーターって
ないでしょうか?
どれがいいですかね?

1001:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bc0-ibEH [217.178.128.148])
[ここ壊れてます] .net
>>970
デシゲーターの音が気になったことないんだが
そんなに音する?

1002:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9903-aQ9k [124.154.167.198])
[ここ壊れてます] .net
カメラ用と精密部品用のを持ってるけど耳をそばだてれば
んーーーーーーーって言ってはいるね 冷蔵庫ほど気にはならんけど
おかもちに押入れの除湿とりでよろしいかと

1003:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7933-Mjbb [182.169.28.127])
[ここ壊れてます] .net
>>971
買ったことないので
電化製品だからするのかなと

1004:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-QeuG [60.70.56.55])
[ここ壊れてます] .net
>>968
ですよね!

1005:名無しサンプリング@48kHz
22/09/16 09:12:07.90 NOQ+PLtV0.net
防音遮音対策ぐらいしろよ
なさけない

1006:名無しサンプリング@48kHz
22/09/16 10:31:07.41 9xpUluDQa.net
防音遮音に関しては「外部からの騒音は無い」とか「漏れても構わない」って環境ならどうでもいいけど、一番難しいのは


1007:秤ョの中の調音の方だね 部屋鳴りまで録れてしまうといきなり素人臭くなるから



1008:名無しサンプリング@48kHz
22/09/16 10:32:31.46 9xpUluDQa.net
自宅でダイナミックの有効性はその「部屋鳴りまでは録れない」部分

1009:名無しサンプリング@48kHz
22/09/16 10:41:24.09 B3Gz0ANPd.net
19b1-QeuGはとにかく自分の信じたいものだけを信じてる状態だから何言っても無駄やね
どっかで壁に当たって自分で悩まないとわからんこともあるさ
工夫して吸音しっかりしたらコンデンサーマイク程録音に向いてるマイク無いなってぐらいクリアになって感動するけどね。まあ、知らないなら知らない方が幸せかもしれない

1010:名無しサンプリング@48kHz
22/09/16 10:47:08.77 B3Gz0ANPd.net
>>977
だと思われがちなんだけど、ダイナミックマイクで実際に録音してみると部屋鳴りもしっかり集音してることが多い。
突き詰めるとどの道部屋の調音は必要になってくるのよね

1011:名無しサンプリング@48kHz
22/09/16 10:51:31.49 Zs90BAQra.net
>>979
「録れない」までは言い過ぎたかなw
コンデンサーよりは遥かに「録れにくい」て話でね

1012:名無しサンプリング@48kHz
22/09/16 10:55:22.42 Zs90BAQra.net
部屋は整頓せず散らかした方が良い
Amazonの段ボールもそのまま乱雑に放置が良し
意外と吸ってくれるw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

462日前に更新/292 KB
担当:undef