KORG wavestate / ops ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しサンプリング@48kHz
22/02/18 11:20:03.31 89EfkyTO.net
正直、modwaveは欲しかった。
でもドラムログ貯金や!

3:名無しサンプリング@48kHz
22/02/19 21:52:53.73 abE9ey6U.net
minilogueから続く37鍵デザイン好きだな
カッコいい

4:名無しサンプリング@48kHz
22/03/01 21:47:26.77 e2R+cF2u.net
opsix欲しいけど、volca fmでもいいのかなぁ
どうなんだろう

5:名無しサンプリング@48kHz
22/03/05 19:08:58.63 G/mFE0kx.net
福田氏のopsix動画見てからほしくてしょうがないが置くスペースが無い。でもほしい。

6:名無しサンプリング@48kHz
22/03/08 01:21:17.54 yNt9zf1h.net
3つともかなり頑張って開発した感じで値段の割に使いがいがあるけど
あまり話題にならず少し気の毒な感じ
minilogueが結構売れたからゴーサインが出たのかも知れないけど、あまり売れて無さそう
でもkorgはシンセメイカーとしての良心は失ってないんだなと思った

7:名無しサンプリング@48kHz
22/03/16 16:22:47.49 ZWOKB/L+.net
URLリンク(www.youtube.com)
opsixってマルチティンバーじゃないですよね?
どういう仕組みでベースと複数のドラムの音を鳴らしてるんですかね?

8:名無しサンプリング@48kHz
22/03/19 12:53:11.09 2zhJVFBv.net
>>6
値段がどんどん安くなってるね
値段の割には良い物だとは思うんだけど、日本だと大きさ中途半端であまり売れてないのかも
海外だとどうなんだろう
アフタータッチもないし
FM音源はdigitoneとか良さげ
ベリみたいにクローンじゃないので量産効果は弱いわな

9:名無しサンプリング@48kHz
22/03/20 17:07:48.14 FXBW4fiE.net
>>8
自宅で使うにはあのくらいの大きさが俺にはぴったりだけどなー
digitoneはいいですね
korgとelektronは硬派なイメージが少し似ているし、どっちも好きですね

10:名無しサンプリング@48kHz
22/03/21 07:48:15.47 +vfj0NLd.net
第二回が公開されてた
URLリンク(www.youtube.com)

11:名無しサンプリング@48kHz
22/03/21 09:22:17.34 Y5YLQyNN.net
アマのレビュー見てるとお気に召さない人たちがいるみたいだな
>5つ星のうち2.0 【DX7と100%互換】でない
>しかし購入前に気づいていなかったのですが、非常に残念なことに、
>一番期待したいた最低限【DX7と100%互換】ではありませんでした。
>EGが8パラメーターではなく、半分の4パラメーターでした。
>5つ星のうち3.0 やりたい事はわかるけど空回ってる気がする
>ヤマハのFMシンセで現役バリバリにプログラミングしてる人は買ってはいけない。
>ネットにあるDX7のパッチを使うだけの人も買ってはいけない。
正直どうなの、EG8パラメータも必要?

12:名無しサンプリング@48kHz
22/03/21 11:40:58.35 A6IBVI4z.net
DX7と互換か互換じゃないかの前に、
もっとパラメータ絞った単純な音色でもDX7とそもそも出音がかなり違うよね
Opsixの方が柔らかい音色だね
元のサイン波の音が違うのか、内部処理のビット数が違うのか、エンベロープの減衰のカーブが違うのか、そういう部分なのかもしれないけども

13:名無しサンプリング@48kHz
22/03/21 19:23:30.16 iCgLQkIw.net
DX7互換FM音源シンセっていまだに需要あるのか
すっかり別物かと思ってたが
volca fmも確かDX7の音色読めるんだよね
(これ皆期待していないと思うが)
今思うとvolcaは定価ほんと安いな
値上げするっぽいけどFMはもう販売してないんだっけかな

14:名無しサンプリング@48kHz
22/03/22 16:17:50.93 MBV4hrpY.net
プラグイン出るんですね。

15:名無しサンプリング@48kHz
22/03/22 17:39:27.38 dDe19K7+.net
korgは抜け目無い。

16:名無しサンプリング@48kHz
22/03/23 00:07:51.60 bv3bG6BE.net
実機を買った人はプラグイン開発の養分になっちまったなw

17:名無しサンプリング@48kHz
22/03/23 00:12:07.80 MRVFx2kf.net
なんかこの商法されると今後ハード買いづらくなりそうな気がするなぁ

18:名無しサンプリング@48kHz
22/03/23 01:11:40.48 bv3bG6BE.net
そもそもこのシリーズの実機は
組込み用ラズパイのlinux上で動いているので
最初からソフトシンセなんだよね
たぶんVST化するのは当初からの予定だったんじゃないかと…

19:名無しサンプリング@48kHz
22/03/23 01:17:30.84 kEWmA2fS.net
パッと触れるのが実機の魅力だから競合はしないよね
KRONOSも頼む、というか今後のシンセの売り方ってこうなっていくんじゃないかなあ
DAWとライブで同じものが使えたら便利

20:名無しサンプリング@48kHz
22/03/23 02:18:32.28 jYfBlsUG.net
opsix nativeがm1 macに対応してるかどこにも書いてない

21:名無しサンプリング@48kHz
22/03/23 02:19:39.80 YoBhnEZW.net
OPSIXプラグイン版試してみたけどdx7vとかと比べて無駄に重いな。
波形とかでてきてわかりやすくて高機能で音もいいけど

22:名無しサンプリング@48kHz
22/03/23 09:03:25.58 HBqH6W6Y.net
>>21
密度がぜんぜん違うだろう?

23:名無しサンプリング@48kHz
22/03/23 23:04:58.40 /qAYt0AO.net
>>20
どこかには書いてあるなあ。普通に製品の紹介ページに書けよと思うけど。

24:名無しサンプリング@48kHz
22/03/23 23:09:26.58 HBqH6W6Y.net
逆にIntel対応してるのか?っていう時代じゃないのか?

25:名無しサンプリング@48kHz
22/03/24 11:49:23.34 oQjXCjkr.net
ハード持ってりゃソフト無料、という上手いシステムできないもんかね
そしたらなんの心配もなくハード買えるんだけど

26:名無しサンプリング@48kHz
22/03/24 12:37:42.87 vnDbKqUM.net
心配もなにも、ハードはハードのまま使えるんだからそのまま使えば良いのでは
ソフトも使えるってのはオプションみたいなものだから車にカーステレオ付けるようなものであくまで任意かと

27:名無しサンプリング@48kHz
22/03/24 12:53:08.07 r+y1DeWq.net
逆でしょう ソフトが本体

28:名無しサンプリング@48kHz
22/03/24 17:43:01.74 XIEPEMP+.net
わかってんだけどさ
やっぱソフトなんだなあってなるよな
商売としていいのかこれ

29:名無しサンプリング@48kHz
22/03/24 18:27:01.17 j8TlP1Mj.net
ローランドのFANTOMも音源はソフトのZenologyと全く一緒だから
DAWに展開する時はソフト使うけど
弾いたり音作りする時などはハードの出来がすごく良いので
やっぱりハードが1番だなってなる
ハードとして魅力があれば、ソフト化は利便性が増すだけなので個人的には大歓迎かな

30:名無しサンプリング@48kHz
22/03/24 19:30:18.09 laFhjYQ3.net
Opsix売ってDigitone買います

31:名無しサンプリング@48kHz
22/03/24 22:12:18.27 /y36hL+S.net
ベリンガーんのコルグいじめ笑ったわ
VSTシンセ無料で配布しますってw

32:名無しサンプリング@48kHz
22/03/25 10:09:57.51 +6szLPe+.net
音源をソフトにして共通化するなら
ライセンスも共通化したほうがいいだろうな
手持ちの音源を互換性のあるハードで自由に移動できたら
格段に使い勝手が良くなる

33:名無しサンプリング@48kHz
22/03/25 10:18:19.22 sCiyKKAG.net
改行君ご苦労さん

34:名無しサンプリング@48kHz
22/03/25 10:32:56.85 NRsWhir6.net
互換性のあるハードって、なんかそれもう汎用コントローラーみたいになりそうだな
ハードって基本的に専用の操作子なんかがあるのがいいところだと思ってるので

35:名無しサンプリング@48kHz
22/03/25 10:45:08.75 QxKrXohg.net
>>33
なんか草
糖質ってやつか

36:名無しサンプリング@48kHz
22/03/25 19:23:59.88 m0zSYIta.net
nativeという名のシンセの投げ売り。正直言って、ハードの方買った人は、今どんな心境なの?自分は、ソフトを両方とも速攻で買いました。modwaveハードを買う予定で買う前えだったから、かなりラッキー。余った金で別のシンセ買おうっと。

37:名無しサンプリング@48kHz
22/03/25 19:29:48.18 m0zSYIta.net
>>26
ソフトの方が圧倒的に使いやすいのに、ハードが存在してるのが謎。最初からハード売らずに、ソフト音源で出しときゃ良かったんじゃね?

38:名無しサンプリング@48kHz
22/03/25 21:28:41.20 +6szLPe+.net
ハードの方は「フィジコン付きソフト音源」ってことなんだろ
ぶっちゃけさ
まあコルグはoasysからずっとそんな感じだけどw
ただ今回は随分早かったな
この売り方だと納得行かない人はいるかも、という気はしないでもない
専用フィジコン4万強はたけーよwwと

39:名無しサンプリング@48kHz
22/03/26 08:34:37.23 IG/tOYe+.net
福田裕彦さんも言ってるけど、DX7の248000円に比べりゃはるかに安い

40:名無しサンプリング@48kHz
22/03/26 09:01:05.33 wD1527Oj.net
当時でもあのスペックで248000円は安かった・・・

41:名無しサンプリング@48kHz
22/03/26 09:16:19.85 MOGpLdZL.net
自分的にはノーブレなんだが
collection5で割とすぐ安くなるからなあ

42:名無しサンプリング@48kHz
22/03/26 11:57:50.66 KsGOvm8E.net
ハードの利点を生かすんだったらもっとツマミやスライダーだらけにしてほしいわ
コルグだったらRadiasやMS2000みたいな感じで

43:名無しサンプリング@48kHz
22/03/26 17:47:42.67 DPUNI4wH.net
素のFM音はフリーのdexedとかわんないけどな。
いろいろ拡張されててUIやプリセットが洗練されてるけど

44:名無しサンプリング@48kHz
22/03/26 18:50:38.73 ueaM+9HR.net
5-6万のシンセのソフトバージョンって考えれば
1.5万くらいは妥当って気がしないでもないが
FM音源ソフトシンセって考えるとうーんってなる

45:名無しサンプリング@48kHz
22/03/26 20:08:56.56 OhxXKnbZ.net
>>38
oasysやkronosとかみたいに、ハードでもそれなりにエディットしやすくて、他のソフト化してない音源に魅力があるから存在価値はあるけど。

46:36 46
22/03/26 20:21:16.73 OhxXKnbZ.net
modwaveじゃ無くてwavestate。自分がmodwave持ってるから普通に描き間違えました。スンマソン。

47:名無しサンプリング@48kHz
22/03/30 16:22:49.03 GiCoWuPT.net
wavestateいつの間にか2.0が出ていたのでWindows10のPC(MS SufaceBook)でバージョンアップしたが、エディターにWating for deviceと出たままうんともすんとも言いません。
デバイスマネージャー見るとCDC NCM ! このデバイスを開始できませんコード10。同じ人いますか? アップデートやり直したくとも反応なし。
試しに友達のMacに繋がせてもらったらエディターに繋がりました。
Win10でちゃんと使えている人居ますか?

48:名無しサンプリング@48kHz
22/03/30 16:47:22.72 GiCoWuPT.net
>>47
自己解決しました。 同じ日の同じ時間帯にPCにインストールされたアブリを見たらBonjourと言うアプリがあったのでアンイストールして、もう一度手順通りにv210のアップデート掛けたら無事繋がりました。うーむ、最初にアップデートしたときに本体ncmに変更していなかった?のかも。無事動きました。お騒がせしました。

49:名無しサンプリング@48kHz
22/03/30 21:29:08.70 GiCoWuPT.net
WAVEstate editor のメニューの中にクロスクーポンというのがあったので、wavestate native 4980で買ったった。安い。
ハード不要になるかもと思ったが、幅狭のフルサイズキーのmidiキーとして便利なのでこのまま定位置。

50:名無しサンプリング@48kHz
22/03/30 21:42:30.48 MH4xI/eB.net
自分が発見したみたいに書いてるけど、全部公式からの説明に書いてあることだというね まず読めよ

51:名無しサンプリング@48kHz
22/03/30 22:02:16.88 GiCoWuPT.net
wavewstate をusbでつなぐと Win10のデバイスマネージャー上で「USBオーディオ」と表示されてるけど、usbからデジタル出力出来ないみたいですね。
この認識であってますでしょうか。

52:名無しサンプリング@48kHz
22/03/30 22:09:23.02 GiCoWuPT.net
>>50 書いてあるのですね。すみません。
wavestateハード持ってるとダウンロードベージへ直行しちゃうので、wavestate製品紹介のページなんて見ないから気づかなかった。

53:名無しサンプリング@48kHz
22/03/30 22:28:55.56 MH4xI/eB.net
>>52
優待販売もそうだけど、updateのトラブルもそう updaterの中にあるpdf読んでその通りにすればよかっただけに見える 読んで意味わからんのならKORGに訊くべき問題だしね
ここで尋ねることを責めてるんじゃないよ 最速で解決するのが公式のリソース使うことだと思うから 正規ユーザーなんだから堂々と訊けば早く解決するでしょという提言ね

54:名無しサンプリング@48kHz
22/03/30 23:34:47.42 eD06gwxm.net
>>47
Windowsってやっぱり地獄なんだ、、、、

55:名無しサンプリング@48kHz
22/03/31 00:56:42.08 OPU8iR4M.net
>>53
5chスレに聞くこが一番早いでしょう。どんどん聞いてみたらよろしいかと。korgの問い合わせは、遅いしね。web問い合わせしてから2〜3日かかるし。
製品ユーザースレなんだから、答えを知ってたら教えてあげたらいいだけではないでしょうか?
知らないならスルーすれば良いだけでしょうし。

56:名無しサンプリング@48kHz
22/03/31 20:51:28.36 fYsv20mG.net
このシリーズ、良さげなケースやバッグありますか?SEQUENZのバッグがあまりに評判悪くて、、、皆さんライブの時どうやって持っていってるんでしょうか?私は箱で持って行ってます。

57:名無しサンプリング@48kHz
22/03/31 21:30:13.53 ChU76yDy.net
安いキャリーバッグでサイズ合ったやつは?

58:名無しサンプリング@48kHz
22/04/04 01:09:08.93 A8d+L4RY.net
Analog Cases Korg Opsix & Wavestate オプシックス コルグ 専用 ハードケース アナログケーシズ が欲しかったが高いからやめた。
SEQUENZで我慢してるが、ほんの少しでいいからサイズを大きめに作って欲しかった。SEQUENZは本当に入れにくい。

59:名無しサンプリング@48kHz
22/04/04 07:30:40.76 Q/+iZnMf.net
あのソフトケースをwavestate/opsix用ですと言って売る意味がわからないよね これどうやって入れるの、入っても色々本体に力かかりそう て感じだもの

60:名無しサンプリング@48kHz
22/04/04 23:53:12.37 T4+MJ0rG.net
どっちもソフト素敵すぎる
opsixほんとよかった
メインでいくわ

61:名無しサンプリング@48kHz
22/04/05 00:02:18.18 795F4Dl6.net
modwave nativeはまだかな

62:名無しサンプリング@48kHz
22/04/05 07:41:42.18 NQw6KnZx.net
>>55
>知らないならスルーすれば良いだけでしょうし。
そうした物言いしてると知っててもスルーされるかもな

63:名無しサンプリング@48kHz
22/04/10 13:47:25.73 6jiUyTDS.net
>>36
おかげさまで、ネイティブの投げ売り知りギリギリ購入できました。ありがとうございます。

64:名無しサンプリング@48kHz
22/04/13 15:25:28.88 E90so5iD.net
>>44
opsixはFM音源が前面にでてるけれど、ご存じの通りFM音源とはサイン波オンリーなのよ。
だがサイン波以外の矩形、ノコギリ、三角、ノイズも選べるのでアナログシンセでもあるわけよw
しかも6オシレーターアナログシンセ!とも言えるところが面白いところ
6オペの内、2オペだけをFM、残りは4オシレーターとして使うことも可!

65:名無しサンプリング@48kHz
22/04/13 16:41:17.34 w/0maP+H.net
>>64
別に色んな波形を持っているデジタルもありやす
ノコギリだからアナログってわけじゃない

66:名無しサンプリング@48kHz
22/04/13 16:56:23.75 E90so5iD.net
>>65
ま、そうだな
要するにopsixはFM音源のみではないって事ヨ

67:名無しサンプリング@48kHz
22/04/13 17:05:33.81 w/0maP+H.net
>>66
FM音源というのはアナログ回路のデジタルモデルのひとつや

68:名無しサンプリング@48kHz
22/04/13 17:40:08.17 P1S2/eme.net
FM理論はサイン波のみで構成されてるけど
音源はTX81Zを始め昔からなんでもありなんですわ
まあ考え方を否定はしないけど

69:名無しサンプリング@48kHz
22/04/13 17:41:08.03 EClA2FyI.net
Opsixかmodwaveどっちかが欲しい。

70:名無しサンプリング@48kHz
22/04/13 18:18:09.47 E90so5iD.net
ID:w/0maP+H
このIDの人は>>44か?

71:名無しサンプリング@48kHz
22/04/13 18:23:49.74 w/0maP+H.net
>>70
ちがう、誰?

72:名無しサンプリング@48kHz
22/04/13 18:34:22.48 E90so5iD.net
>>71
俺の書き込みはじめを見ればよいさ

73:名無しサンプリング@48kHz
22/04/13 19:01:30 P1S2/eme.net
SY99触ったら失禁するんちゃうか

74:名無しサンプリング@48kHz
22/04/13 19:39:49 v8ZXsqdk.net
あいつなら脱糞するな

75:名無しサンプリング@48kHz
22/04/15 14:16:11 ihrM7jAQ.net
URLリンク(www.youtube.com)

この動画は観た?

76:名無しサンプリング@48kHz
22/04/15 14:29:13.36 ihrM7jAQ.net
URLリンク(www.youtube.com)
面白かったからこれも貼っておくかw

77:名無しサンプリング@48kHz
22/04/25 22:44:48 eE24JKLu.net
opsix買うとソフトシンセが安くなるのはいつまでかな?

78:名無しサンプリング@48kHz
22/04/27 01:09:46 mfPVZ1Pw.net
OPSIXディスってる奴いるけど、結局はFM原理主義者みたいなものか。
新しいものを前向きに捉えられないのは頭が硬くなってしまったせいなのだろう。

79:名無しサンプリング@48kHz
22/04/27 09:45:35 yRZI4bk7.net
新しいもの(既存の発想)

80:名無しサンプリング@48kHz
22/04/27 20:27:57 e/CaaRRK.net
そんなこと言ったらelektronのdigitoneなんてopsixより遥かに許容し難いんじゃないかと思うけど…

81:名無しサンプリング@48kHz
22/04/28 07:29:19.01 hN+pyBq+.net
>>78
誰もディスってない
お前の無知がたしなめられてるだけ定期

82:名無しサンプリング@48kHz
22/04/28 12:10:21 CEKhamOc.net
>>81
614 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbb-QWtx)[] 2022/04/20(水) 20:31:38.77 ID:0KtcaCjc0
opsixとか言うゴミはやめとけ。
あれはFMシンセとは呼べない。

ディスってんじゃん。お前か、お前の同類の原理主義者だろこれ。

83:名無しサンプリング@48kHz
22/04/28 12:20:47 7KelnSWK.net
Opsixがソフトで充分ならローランドのZenCoreのハードシンセは存在価値がないな

84:名無しサンプリング@48kHz
22/04/29 10:17:10 d81e0lE2.net
>>82
たぶんYAMAHA信者さんじゃないの
シンセを捨て去ったYAMAHAの過去の栄光に固執してる人が多いから

85:名無しサンプリング@48kHz
22/04/30 22:11:58 jpsJmxqD.net
>>82
文体からして自演じゃねえかよ
バレねえと思ってんのかガイジ

86:名無しサンプリング@48kHz
22/05/12 15:57:38 X24wyZ3O.net
DX-7sを買った時にopsixみたいな仕組みがあれば音作りできたのに
本体ボタンだけで音作れというのが無理

87:名無しサンプリング@48kHz
22/05/13 19:31:28.66 bhZ4TUod.net
その当時は理解度が低かっただけじゃね
余裕とは言わんが無理でもないだろ
まあ当時のオタクはマイコン買ってこういうので音作りしてたわな
URLリンク(fm-7.com)

88:名無しサンプリング@48kHz
22/05/14 14:40:56 eJiATDNF.net
VOLCAFM2買ってDX7の音読み込ませて、音質的には満足したけど、散々聞き飽きた音なのも事実。やはりリアルタイムでウニョウニョしたいのでOPSIXが欲しくなる。

89:名無しサンプリング@48kHz
22/07/09 14:53:01 wa9DL3qa.net
FMなんも知らんまま音だけで気に入ってvolca fm2買って、あとでDX7を知った程度の人間だが
福田さんのopsix動画見てぶっ飛んでしまい
いまシンセ6Lecturesを涙流して拝みながら一気見してる最中
神動画だろこれ、なんで1000とか2000とかしか再生されてないんだ

90:名無しサンプリング@48kHz
22/07/09 14:56:56 wa9DL3qa.net
>>87
なんすかこれ……やばいな

91:名無しサンプリング@48kHz
22/07/09 15:58:49 xt8q99IW.net
このカラーのやつ何なの?
マイコンと言ったら20年以上前のZ80と電卓みたいな表示のやつしか知らんw

92:名無しサンプリング@48kHz
22/07/09 16:17:19 ZAkSwRtw.net
マイコンって呼び方してた時代にFM音源アプリなんてあったかなぁ。パソコンやパソ通の時代じゃないの?

93:名無しサンプリング@48kHz
22/07/10 22:46:21 2hnSTKkz.net
あるに決まってるだろ
PC8001だってマイコンショップで売られていたんだしw

94:名無しサンプリング@48kHz
22/07/11 08:27:06 3dTd04s/.net
>>93
へーへー。8001の時代からあったんや。88ぐらいからだと思ってたわ。つか8001ってカラー画面だったかいな、、、モノクロ+グリーンって記憶だったけど。

95:名無しサンプリング@48kHz
22/07/11 09:57:11 nQxtANNI.net
カラーモニターつないだらきちんと8色出るよ

96:名無しサンプリング@48kHz
22/07/11 10:20:06 wVPDy88f.net
DX7にMIDI経由で音色作成とかできたっけ

97:名無しサンプリング@48kHz
22/07/11 11:05:21 QX5uIlWN.net
wavestateとmodwaveどっちか悩んで早3ヶ月が経った

98:名無しサンプリング@48kHz
22/07/13 15:37:49 1qfBfvw/.net
global communiction / 76:14はほぼwavestationで作ったんじゃなかったっけ

99:名無しサンプリング@48kHz
22/07/14 01:20:06 TeEqs53r.net
modwaveにwavestateのモーションシーケンスを載せた意図がよく掴めないんだけど
ウェーブテーブルに特化して3機種のカラーを明確に分けた方が良かったんじゃないかしら

100:名無しサンプリング@48kHz
22/07/14 08:47:39 3gaPutx1.net
>>96
システムエクスクルーシブ送りつけたらイケるんちゃう?

101:名無しサンプリング@48kHz
22/08/02 08:58:55 ERVRNzDK.net
opsix アメリカでは半額セールしてるの? 売れてないんだなぁ・・

102:名無しサンプリング@48kHz
22/08/02 09:21:36 UUOyhc5r.net
ソフト版がかなり音良かったので、もうソフトでいいかなと思っちゃったわ

103:名無しサンプリング@48kHz
22/08/02 14:08:12 iye/mV/n.net
opsixもどうせmk2出るんやろ?みたいな冷めた目線のわい

104:名無しサンプリング@48kHz
22/08/02 22:14:35 ddgRinBb.net
アナログシンセは指でツマミ回さないと価値半減するだろ
opsixも極力アナログっぽく近づけてるんだから、
元々デジタルのものをソフトで使ってたら当たり前過ぎて意味がない

105:名無しサンプリング@48kHz
22/08/03 08:04:36 bHmpWiHy.net
>>101
敗因は鍵盤数だろうな

106:名無しサンプリング@48kHz
22/08/03 08:24:13 7o+7NYUc.net
ふと思ったんだけど、opsixハードをopsixソフトシンセのエディターコントローラーとして使える? 使えるならいいなあって。

107:名無しサンプリング@48kHz
22/08/03 09:21:53 zvd3JZL1.net
それ当然出来ると思ってハード買うの悩み続けてるんだけど、そういえば当たり前じゃないな
持ってる方教えてほしい

108:名無しサンプリング@48kHz
22/08/03 21:36:45.64 QyZTUYge.net
ツマミが大事なんだよ
VCFのレゾナンスの効き具合をツマミを指でトントンしながら微調整したことあるだろ
ないか

109:名無しサンプリング@48kHz
22/08/03 22:46:39.51 JLoTWk5i.net
ハードは長年使ってるけどトントンやらない派…

110:名無しサンプリング@48kHz
22/08/06 21:54:38 cLsNlnER.net
でもねぇ…opsixのツマミはロータリーエンコーダなんだよね…
個人的にはカットオフとレゾナンスとADSRだけでも単独にしてほしかったな。
まあそうすると見た目ゴチャゴチャするんだろうけど。

111:名無しサンプリング@48kHz
22/08/06 22:01:49 Ue5SjqLm.net
まあ普通に設計したらそうなるわな

ロータリーエンコーダーって構造はデジタル的なんだけど何故か寿命短くて
右に回したのに高速に左に回したことになってしまう、みたいな故障をすぐ起こす

112:名無しサンプリング@48kHz
22/08/06 22:02:45 goNKoybb.net
分解すると大抵グリスがベチョベチョになってるからそれを拭き取ると復活する

113:名無しサンプリング@48kHz
22/08/28 11:04:54.42 dJ4ITUMO.net
>>112
お掃除しても何年持つかは分からんよ
内部の円盤プラスチックや金属接点の摩耗もあるし
そもそもが消耗品

114:名無しサンプリング@48kHz
22/08/28 11:23:48.59 eBX68Cyk.net
さすがに光学式だろ

115:名無しサンプリング@48kHz
22/09/06 18:54:53.71 p9w3UnfN.net
それそれそれ

116:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
鉄骨飲料

117:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
このままopsix mk2が出るまで過疎るのか

118:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
opsevenが出るよ

119:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
minilogueなんかは安い割に砂原良徳とかプロも結構愛用してるんだな
この3機種もそうなるといいんだけど

120:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
ミニ鍵盤カットモデルを出して安くしてくれ
コルグ鍵盤は要らないです

121:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
wavestateの筐体シリーズはミニ鍵盤じゃないよ

122:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
断面が見える奴

123:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
ふと思ったんだけどこのシリーズはスクリーンセーバーあるのかなっていうか、画面は点きっぱなしなのかな
そこの寿命が心配になる

124:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
まさかのブラウン管

125:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
OLEDは焼き付きがあるからね
10年後に表示異常のジャンク機が叩き売られてそう

楽器メーカは一般的な240×64ドットLED か1604 16文字2行 で統一しろや
わけわかんないサイズの液晶やOLEDは採用すんなや

126:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
OPSIXのモジュール版出る可能性ありますか?
音がいいので欲しいのですが鍵盤はいらないです。

127:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
ソフトが出てるから
でないだろうなあ

128:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(www.youtube.com)
いい音しますね!欲しい。
>>127
そうですか。残念です。

129:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
>>117
最低でもSY99のopにサンプル波形選択できたり
DX7IIみたいに2音色レイヤーできて32ポリぐらいの性能じゃないと出す意味な
ラズパイが値上がりしているし半導体不足解消されないと無料だろう

130:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
意味な→意味ないないな

無料→ムリ

131:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
やり直し!

132:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
これはこういうおもちゃなんだから、鍵盤なかったら成立しない

133:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
シンセの歴史は「よりリアル」なんだよな
ノコギリ波や矩形波では楽器の音に程遠いけど、頑張って似せていた
FM音源という方式ならもっとリアルな音がするだろうと作ったら、
リアルな音も出たけど変な音もいろいろ出た
その後は、サンプリングを加工したり物理モデルを組み込んだりで、
よりリアルになったけどもう変な音がする余地は無くなった

人工的な変な音が好きなんだよ
でも進化の方向性的に、新しい変な音がする方式はもう今後発明されない
だからFM音源を人類の宝として今後も大事にしていかないといけない

134:名無しサンプリング@48kHz
22/10/01 09:51:59.23 72+6GIVP.net
FMでもアナログでも物理でも
抽象的な音色が面白いんだよ
似てるようで似てない変音がさ

135:名無しサンプリング@48kHz
22/10/01 11:27:14.83 dc21RrsL.net
>>133
言いたいことは分かる。でもそうじゃない側面も70年代にさまざまなアプローチがならされてきた。Spotifyなどのサブスクで漁ってみるといい。

136:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
opsix nativeで遊ぶのにいい鍵盤のmidiキーボードがほしい
アフタータッチもあったほうがいいのかなあ
昔のヤマハの高級鍵盤シンセがある家に生まれたかった

137:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
中古やオクでDX7Sとか

138:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
重いけどな

139:名無しサンプリング@48kHz
22/10/07 01:33:51.08 qGVU4nKe.net
ヤマハ初期の DX7 II S あたりはベロ出ないからダメ
コルグの人気無いFS鍵盤機種なんかの方がいいと思います

140:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
普通に弾いた時のベロシティが小さいんだよな
あれは何でそんなことになってたんだ

141:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
コルグの人気無いFS鍵盤機種ってどれでしょうか?

142:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
ベロシティが最大100までしか出ないんだっけ

143:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
ヤマハデジピのPシリーズ初期も100くらいまでしか出なかった

144:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
最大はどうでもいいけど、普通に弾いた時の値が内蔵する音源が期待する普通の値だったんだろう
MIDI OUTで鳴らす他の音源が何を期待してるかは知らん
そのうち、MIDIが盛り上がってきてすり合わせが行われた

145:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
みんな実機触ったことありすぎだろ、初心ですいません
中古確かにでかいし重いし、内蔵音源じゃなくてopsixが鳴ればいいので、
アフタータッチ付き+机に置ける+良い鍵盤のmidiキーボードにしようと思うがそれはそれで難しい
ROLAND A-500PRO
NOVATION Impulse
ARTURIA KEYLAB
この辺すかね……田舎なので鍵盤触って確かめらんないんだよな……
すいませんmidiキーボードスレへ行きます

146:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
>>145
鍵盤のシーソー支点が3cmも隠れている
FSのような良質キーボード鍵盤はもう各社作ってないでしょ
小型化を優先するとゴミ鍵盤しか搭載できないしな
今時のピカピカLEDのゴミ鍵盤でいいじゃね

147:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
>>146
わかりました、SY99探して部屋にぶちこみます

148:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
というか俺がFS鍵盤という概念を知らなかったのが悪かったんだな
なんかヤマハの昔のはいいらしいという認識しかなかった
コルグの人気無いFS機種探すか……

149:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
ウェイテッドで良ければD1が安いな。この価格でRH3使ってる。
アフタータッチ、ホイールが無いが。

150:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
ピアノの鍵盤とシンセの鍵盤は方向性が全然違う
相互に代用できないので両方持つしか

151:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(youtu.be)
いい音でますなー。欲しい。

152:名無しサンプリング@48kHz
22/10/26 08:42:38.69 bkQ5+R8F.net
opsix 以外の wavestate、modwave の話題が全くあがらないな
波形をフィルタで削るだけのつまらんシンセだからしょうがないかw

153:名無しサンプリング@48kHz
22/10/26 09:01:21.12 jzEB+WlQ.net
機構は面白そうなのに、出てくる音が思ったより普通

154:名無しサンプリング@48kHz
22/10/26 09:36:49.96 6DrG6w1n.net
なんとか面白い音が出てくる仕組みは無いもんか
FM音源だってsin(sin(ωt))なだけなのに
そこらへんの数式適当に音にしたらなんかあるだろ

155:名無しサンプリング@48kHz
22/10/26 09:51:07.75 jzEB+WlQ.net
サイン波以外のやつはTX81Z辺りの頃から色々あるね
あとはWaveshapingみたいな演算で波形を捻じ曲げるやつも色々あるけど変なディストーションの亜種みたいなやつになりがち
なんか面白いもん生まれたらいいね

156:名無しサンプリング@48kHz
22/10/26 10:18:49.99 6DrG6w1n.net
FM音源も、倍音構成が自然だから面白かった訳で
CPUパワーもあるんだから波形ではなく倍音から合成するといいかもしれん

157:名無しサンプリング@48kHz
22/10/26 13:05:17.93 CEqjIvmO.net
Wavestateはプラグインのエディット画面を見ると
ハードの方の操作性がいかにクソかよく分かる
あんなのKronosレベルのディスプレイを付けないと全貌が把握できないだろ

158:名無しサンプリング@48kHz
22/10/26 14:52:01.48 KOrgXf49.net
>>156
加算合成というか波形のスペクトラムをいじるシンセは実はもういろいろあるので
そっちも今更感になるだけのような

159:名無しサンプリング@48kHz
22/10/26 15:15:01.06 6DrG6w1n.net
そんなもんは昔からある
そうでなくてスペクトル自体を合成してしまう
ベッセル関数の逆演算をするイメージ
FM音源は解の一つに含まれる

160:名無しサンプリング@48kHz
22/10/26 22:11:47.87 6PjWBvqt.net
ARTURIA Micro Freak がVST付きで
KORGと同じ売り出し方してるね
正直こっちの方がmodwave wavestate買うより
色々と面白そうだな

161:名無しサンプリング@48kHz
22/10/26 22:19:56.62 CEqjIvmO.net
>>160
同時発音数4でエフェクトも付いてないシンセと比較するのか
用途を何も考えてないな

162:名無しサンプリング@48kHz
22/10/26 22:36:35.52 6PjWBvqt.net
Arturia Mini Freak の方な

163:名無しサンプリング@48kHz
22/10/26 22:43:47.24 CEqjIvmO.net
書き間違えて威張ってんじゃねーよ

164:名無しサンプリング@48kHz
22/10/27 03:33:14.89 eSk8wRUB.net
仲良くしろ

165:名無しサンプリング@48kHz
22/10/27 05:00:27.79 7Kyg4H4T.net
うん

166:名無しサンプリング@48kHz
22/10/27 07:44:11.88 A4QovrkP.net
うん・こ
>>163
糞なWavestateでまぁがんばれやゴキブ

167:名無しサンプリング@48kHz
22/10/28 22:02:52.77 cMlDkkdQ.net
カッコわるっ

168:名無しサンプリング@48kHz
22/10/29 13:30:56.63 NgzjYZi1.net
modwaveユーザーに聞きたい。
自分で作ったperformance や programを保存するときは、既存のプリセットスロットに上書きするの?
ユーザー保存スロットはないのかな?

169:名無しサンプリング@48kHz
22/11/05 11:49:42.07 z6E/WEO+.net
終わってる

170:名無しサンプリング@48kHz
22/11/05 19:05:40.76 hR2dk3uX.net
>>168
アナシンセ風に考えればそう思うのは分かる。
大容量のストレージ内蔵してるからほぼ制限無しにユーザープログラムとかが保存可能。制限ないって逆に結構大変かも。

171:名無しサンプリング@48kHz
22/11/11 12:11:40.94 xwMjgSXM.net
この閑散とした雰囲気。
オーナー少ないんだな。

172:名無しサンプリング@48kHz
22/11/12 22:25:41.29 HT+CRXL5.net
opsixはまだしも他の2つに関しては安価とは言えマニア向けの製品という気がする
waldorfとかmodal electronicsのスレを立てたらこんな感じになりそう…

173:名無しサンプリング@48kHz
22/11/12 23:08:03.39 5kB48aL7.net
3兄弟買ったんだけど、opsixはnative出たら速攻でハード売った。
modwaveに関しては、ユーザーウェーブテーブルを
入れていくと色々楽しくなってくると思う。
modwaveはPCMに関してはあまり旨味がない。FM変調のソースとしてくらい?
べロディティスプリット組みにくいし。PCMはwavestateで楽しむべきかもね。

174:名無しサンプリング@48kHz
22/11/15 11:34:09.06 yzkEgIel.net
WS のベクターエンベロープの役目や設定がわからんち。
ジョイスティック使ってABCDボリュームモーフィングや
モジュレーションソースとして割り当ては出来たんだけど...
マニュアルの出来の悪さに八つ当たり中 笑

175:名無しサンプリング@48kHz
22/11/15 12:22:44.88 dbdIZm9y.net
korgだけじゃないがどうせmk2出るやろ?があってな。信用できない

176:名無しサンプリング@48kHz
22/11/15 16:18:26.74 y26H1gJO.net
信用ってなにが?

177:名無しサンプリング@48kHz
22/11/15 18:01:21.77 c1zd2G8P.net
自分の優柔不断さをメーカーのせいにしてるだけ

178:名無しサンプリング@48kHz
22/11/16 06:33:36.05 5zrNiki1.net
さっきから日本語変じゃない?

179:名無しサンプリング@48kHz
22/11/16 08:54:22.54 09jpmnkR.net
いちいちレッテル貼る癖やめような・・

180:名無しサンプリング@48kHz
22/11/16 13:13:19.04 lsIuOEbB.net
stateの画面もっとうまく出来ねえか
ソフトでも面倒なんだけど

181:名無しサンプリング@48kHz
22/11/17 16:34:43.74 tMQ2dAp5.net
wavestateは店頭展示品を触ったことがあったけど、シフトキーなどのボタン類がメチャメチャ硬くて、手をサムズアップのポーズにして親指の先っぽで押し込まないと駄目だったな。
シフトだから、他のキーと一緒に押すわけだが、片手だけではこの2つを押せないのよ。硬すぎて。左手でサムズアップポーズでシフト、右手で各ボタン、って感じで。
だからスピーディには触れない。イライラする。

182:名無しサンプリング@48kHz
22/11/17 17:42:12.18 gFu5+lvk.net
wavestate、まだ買って一年たってないけど自分のはボタン硬い感じはしないけどね。
logueシリーズは硬く感じるけど。個体によるのかね。
知ってるかもしれないけど、シフトボタンはダブルクリックするとシフトホールドされる。
なかなか便利。

183:名無しサンプリング@48kHz
22/11/23 05:36:24.37 AQdXKrGQ.net
昔はシフトボタンは左にあった気がするけど、いまら同じメーカーでもモデルによって様々だね。機能を覚えても、暫く使わないと忘れてる。

184:名無しサンプリング@48kHz
22/12/01 16:07:24.51 PhndtZhm.net
この空気感
人気のない機種なんだな...

185:名無しサンプリング@48kHz
22/12/03 12:09:59.41 jz9Jqfzz.net
wavestate いじってると凄く楽しいんだけど、楽曲に使おうと思うと、使いどころが思いつかない。wavestateを使った楽曲を紹介して欲しいです。youtubeには製品紹介動画は沢山あるけど、ちゃんとした楽曲が見つからない。

186:名無しサンプリング@48kHz
22/12/03 14:41:08.02 1Da7kpEK.net
これ特有の音は普通の曲だと使いづらいかもね
普通にPCMとして使うなら使えるけどそれだとWavestateの意味あんまりないしね
やっぱりエレクトロニカとかアンビエントみたいな電子音楽的なやつに合うんじゃないだろうか
あとウェーブシーケンスとは厳密には違うんだろうけど、Art of noiseの曲なんかはPCMの音素材を次々切り替えてコラージュ的に貼り付けて曲にしてるようなのも多いし、何かヒントになりそう

187:名無しサンプリング@48kHz
22/12/05 00:10:31.54 mk0fXaCO.net
opsix、wavestate、modwaveの鍵盤は評判が悪いようだけど
monologueのより出来が悪い?

188:名無しサンプリング@48kHz
22/12/05 01:44:46.11 o2H+2ZEf.net
>>186
wavestationは90年代前半に結構使われたので当時の作品も参考になるのかな?
調べたらOrbital、Bioshere、Global Communication、Future Sound of London、Depeche Mode、Vangelis、あとTM NetworkのCarolとか
モーションシーケンスを使用してるみたいだけど

189:名無しサンプリング@48kHz
22/12/05 10:31:37.61 C0aWRa35.net
>>187
フルサイズ鍵盤とミニ鍵盤の比較は難しいでしょう。
ミニ鍵盤にタッチの良さを期待しなくても、フルサイズだとタッチに繊細さを求める人が
多いのかも。
個人的には37鍵のシンセ鍵盤なら可もなく不可もなくといった出来だと感じる。

それよりもアフタータッチが省かれてるのが問題かと。

190:名無しサンプリング@48kHz
22/12/05 10:32:27.11 C0aWRa35.net
wavestateについてでした。

191:名無しサンプリング@48kHz
22/12/06 20:25:55.31 ITAszG0w.net
>>188
ありがとうございます。
future sound of londonをyoutUbe検索して聞いてみました。音素片を散り嵌めた曲が多くて、何を表現したいのか分からない曲が多かったです。聞いていると不安になり、映像もなんかピカソ的で、私には理解出来ない世界でした。うーむ。使いどころというか、このwavestateシンセは私には使いこなせない気がしてきました。早々に売り払ったほうが良いのかなー。。。

192:名無しサンプリング@48kHz
22/12/07 08:32:35.10 RtimJKyZ.net
12月は高値で売れる時期だからいいんじゃない?
多機能で音源やプリセットも豊富だから、創作しててもついwavestateのペースに飲み込まれがち。
重厚なpadやvoxに魅力を感じて買う人が多いのも事実だけど、要は使う人の好み、センス、スキル次第。

193:名無しサンプリング@48kHz
22/12/07 13:31:17.23 oBOYnEMR.net
>>191
あなたが
どんな音楽をやりたいかでしかないぞ
好きな曲に合わせる、コピー曲でもやって感を掴もう。

それでも駄目なら
そんなこと書いてるレベルの人は
コルグなら
KROME EX、KROSS 2
RolandならFA、FANTOM-0
といった PCMワークステーション系の方が良かったかも
これらも超多機能でもある。

194:名無しサンプリング@48kHz
22/12/07 13:34:42.98 oBOYnEMR.net
ところでAmazonのコルグ公式って
この wavestate / opsix / modwave3兄弟が載ってない…

え? www

195:名無しサンプリング@48kHz
22/12/08 09:35:46.29 MDAxxy7u.net
amazonのkorgトップページから検索すると普通に出てくる...

196:名無しサンプリング@48kHz
22/12/08 12:45:51.50 XXIUH4p/.net
>>193
コロナのせいでバンド解散になったのでボーカロPを目指してます(笑)。ジャンルはAimerが歌うような曲をとりあえず目指してます。前のバンドのボーカルがそんな感じだったので。
ハードシンセはWavestateの他にRoland JD-08持ってます。DAWはCUBASEを2年ほど使ってます。ワークステーションは最近AKAI MPC KEY61購入し、ドラム入力がはかどるようになりました。Wavestateは楽器屋で触って楽しくて衝動買いしたのですが。。。

197:名無しサンプリング@48kHz
22/12/08 13:21:37.45 gFHPkEK4.net
それなら暫く寝かすというのもありやね。>Wavestate

198:名無しサンプリング@48kHz
22/12/08 14:38:52.36 91/S5V2u.net
出番がないなら売却だよ。
また欲しくなったら中古かわ買える。

199:名無しサンプリング@48kHz
22/12/08 19:03:48.80 pMiHM0Ug.net
きっと出ると思っていたmodwave nativeが出たね

200:名無しサンプリング@48kHz
22/12/08 20:51:18.78 BHVX6Klk.net
URLリンク(youtu.be)
やはりOpsixは良い!

201:名無しサンプリング@48kHz
22/12/09 10:23:29.92 CWdocY00.net
早く買わないと

202:名無しサンプリング@48kHz
22/12/09 10:59:38.86 c4SEY66+.net
うわああああああああ
三銃士揃うんだ
modは価値すs五層

203:名無しサンプリング@48kHz
22/12/09 19:07:42.35 vI2yv+NR.net
このご時世にこの3機種を立て続けに出した心意気は立派というか
沢山売れるシンセじゃないのも最初からわかってて作ってるんだろうし

204:名無しサンプリング@48kHz
22/12/09 20:30:53.40 g6FJiXEy.net
3兄弟全部買ったけど、
まだ全部箱の中。

205:名無しサンプリング@48kHz
22/12/10 00:15:59.10 QvSCOjGY.net
お団子?

206:名無しサンプリング@48kHz
22/12/10 19:12:11.93 w+vUHiCl.net
ミニ鍵盤でいいからminilogueサイズに抑えて欲しかった。アフタータッチなしのフカフカ鍵盤ならわざわざフルサイズ鍵盤にしてくれなくても。

207:名無しサンプリング@48kHz
22/12/10 20:00:18.72 WEDBfKO4.net
ライブで使って欲しかったのかなぁ

208:名無しサンプリング@48kHz
22/12/10 22:52:42.03 lfYFSl6Q.net
korg R&Dのアメリカ人の設計だから、彼らにはミニ鍵盤弾きにくいんだろうね。
ノブの間隔もminilogueやmonologueより広いし。

209:名無しサンプリング@48kHz
22/12/13 22:16:04.41 B2qbnBJf.net
エクスクルーシブも読み込めるVolca FMは開発はたぶん日本だよね
ADSR仕様にしてエクスクルーシブも読み込めないOpsixって
大雑把なアメリカ人らしい。変換アプリも無し

210:名無しサンプリング@48kHz
22/12/14 08:44:26.25 kU1GjSOq.net
OpsixでもADSR変換にはなるけどエクスクルーシブは読み込めるよ。
DX7完全再現の必要性をもはや感じなかったんだと思う。
wavestateと違って、Opsixはkorg R&Dも関わっているけど開発主導は日本だね。

211:名無しサンプリング@48kHz
22/12/17 18:18:38.63 HHdQ9vDQ.net
URLリンク(www.youtube.com)

212:名無しサンプリング@48kHz
22/12/27 07:29:11.15 1jmUdrrF.net
過疎の波がまたやってきました...

213:名無しサンプリング@48kHz
22/12/27 17:22:49.65 L9ncWufN.net
何もやってこないから過疎といふが如し...

214:名無しサンプリング@48kHz
22/12/27 19:52:19.58 OnVUtde/.net
この波こそウェーブシーケンシング2.0

215:名無しサンプリング@48kHz
22/12/27 20:44:52.93 NWOHkNRb.net
native(ソフトシンセ)の同時発音数はいくつなんだろ。ハードウェア同様32音なのかな。

216:名無しサンプリング@48kHz
22/12/28 08:32:30.36 SpLNFOpF.net
ハードウェアは同時発音数64ステレオボイスね。

217:名無しサンプリング@48kHz
23/01/05 07:40:53.81 dNQvNEON.net
wavestate そろそろファームウェア更新してほしい。普通にピッチシーケンスを鍵盤入力させて欲しいんだけど。

218:名無しサンプリング@48kHz
23/01/13 18:27:35.84 O+7XPZmp.net
このスレのための動画

Digital Synth Comparison - opsix, wavestate, modwave
URLリンク(youtu.be)

219:名無しサンプリング@48kHz
23/01/13 19:15:57.81 y3L71WfA.net
>>218
この幅のキーボードスタンドいいなあ

220:名無しサンプリング@48kHz
23/01/15 15:06:24.81 29AEHetGD
wavestateの61鍵いつ出るんかね
2年くらい待ってるけど

221:名無しサンプリング@48kHz
23/01/18 01:27:37.05 gxGo3cT4.net
wavestateはつまみがいっぱい付いてて好き。

222:名無しサンプリング@48kHz
23/01/18 01:43:09.18 uuyHRc9n.net
>>218
このスタンド欲しいな

223:名無しサンプリング@48kHz
23/01/18 02:04:38.18 Qd+OQgU5.net
コルグで扱ってるブランドの見たいだね
ただ幅が61-88鍵しか載ってないけど
URLリンク(sequenzmusicgear.com)

224:名無しサンプリング@48kHz
23/01/18 19:09:23.20 6yWlfGe1.net
高いなあ、
こっちでええやん

URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

225:名無しサンプリング@48kHz
23/01/19 04:38:35.61 eGV4uR3e.net
カッコいいスタンド買ったからって
いい曲作れるわけではない

226:名無しサンプリング@48kHz
23/01/19 10:10:51.25 ZsTItuda.net
ヤボなこと言うなよぅ。気分だよ、気分

227:名無しサンプリング@48kHz
23/01/19 10:19:13.61 c0DI5mPM.net
なんでwavestateがいま品薄なんだろ?

228:名無しサンプリング@48kHz
23/01/20 09:30:46.73 5+hdUkbJ.net
品薄周期がwavestateに回ってきただけ。
販売店の在高予算がさらに厳しくなってるから、
メーカー取り寄せ条件で販売してる店が多いよ。

229:名無しサンプリング@48kHz
23/01/20 09:58:31.22 7CQY3Z/P.net
販売価格がwavestateだけ高値安定なんだよね。
値段が下がらず、むしろ値上がり気味。

230:名無しサンプリング@48kHz
23/01/30 22:01:54.82 xEdgDk50.net
(・∀・)「この板は日本共産党が保守してます」

231:名無しサンプリング@48kHz
23/01/31 02:36:55.46 QCFsIW0X.net
全然入荷しないwavestate。
中古価格はうなぎ登り。

232:名無しサンプリング@48kHz
23/01/31 12:20:45.27 /aQwgRGP.net
その日の相場で一喜一憂するバカ 笑

233:名無しサンプリング@48kHz
23/01/31 12:55:05.77 Xq+xtu4p.net
nativeでえーやん
安いし

難点はソフトからハードへのクロスグレードがないことだな
あとからハード買うという手を取りにくい

234:名無しサンプリング@48kHz
23/01/31 17:17:28.01 YZyR1Jyl.net
そのためのデモ版があるのでは?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

58日前に更新/141 KB
担当:undef