Steinberg Cubase総合スレ86 at DTM
[2ch|▼Menu]
55:名無しサンプリング@48kHz
20/08/06 18:20:55.57 6lXZf6Fb0.net
ピアノロールを開いたときに、ウィンドウの左端が丁度イベントの開始位置になるのどうなんだろ
ちょっと開けて、少し余白をもってイベントの開始位置が来るようにできないのかな
窮屈なんだよピッタリ開始位置だと

56:名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMeb-+vB/)
20/08/08 02:47:18 IuM4MFTJM.net
>>50
メロトロン買ってきたよ!

57:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93c4-oGMa)
20/08/08 03:19:54 c2zjZnBj0.net
もう終わった話題を蒸し返すなゴミ野郎

58:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a96e-11GI)
20/08/08 08:37:18 iVb2ixiu0.net
KOMPLETEって製品なのにスペル間違ってるよねw

59:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d1b1-Z5EW)
20/08/08 13:01:41 e2zklkk20.net
間違ってないが??

60:名無しサンプリング@48kHz
20/08/08 13:48:40.84 it8zFclO0.net
>>58
NIはドイツの会社
ドイツ語の祖先ゴート語はcの発音よりkを用いた
英語はロマンス語系のフランス語から多くの言葉を取り入れていてそのフランス語はラテン語が元になってる
ラテン語はcを多用するよ
製品名の正式な由来は知らないけどcompleteでなくkompleteにしたのはNIがドイツ企業だからじゃないかな

61:名無しサンプリング@48kHz
20/08/08 13:54:50.87 7Ml7Wjhtr.net
たまにはまともな事言うんだな
コロナに罹って熱でも出たのか

62:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1373-zvHx)
20/08/08 13:56:08 KmEN9iTH0.net
そんなん間違ってるいうたらメルセデスのターボ車全部間違ってる恥ずかしいエンブレムつけてることになるな笑

63:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a96e-11GI)
20/08/08 15:47:48 iVb2ixiu0.net
マジレスされた…

64:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 31fe-Sz8t)
20/08/08 15:52:40 it8zFclO0.net
>>61
粘着君はいつも難癖しかつけないよね
俺がどれだけ回答してるか知らんのか無視してるのかどちらにしても悪質クレーマーと同じカスだよね

ずっと粘着してるなら少しはスレに貢献する回答や会話してみろよ
お前の行動はお前の人生そのものなんだぞ?
下らないことで他人の足をひっぱる事しか出来ないなんて悲しすぎるぞお前の人生

65:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b7f-eMSJ)
20/08/09 02:34:02 Kvr2LOQG0.net
completeじゃ検索しても引っかからないことを気にしたんじゃないかな?
beatlesもスペル違うけど
そういうちょっとスペル変えるのは
昔流行ったらしい

66:名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr5d-WiUS)
20/08/09 03:27:08 GgNXoo+qr.net
>>58
ネタじゃなくてマジで言ってるなら
センス無いっつーか
かなり痛いな、お前w

67:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93c4-dspW)
20/08/09 11:44:51 KkIntZdZ0.net
あ〜あ、結局釣られちゃう間抜けが出てきたか…

68:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 31fe-Sz8t)
20/08/09 11:57:14 sdiG8/p80.net
他人を間抜け呼ばわりする間抜けも出てきちゃうしな

69:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4273-++7W)
20/08/12 14:02:35 WmNQ6g2o0.net
フェードの真ん中にあるボリュームなんですが
複数のオーディオイベントのボリュームを一括削除って出来ます?
ググっても分からない

70:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e9da-QlkZ)
20/08/14 11:13:09 O+UwuPVl0.net
>>69
各オーディオイベントのVolumeは初期状態で0dBになっていて、「削除」する類のものじゃない
後はわかるでしょ

71:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4273-++7W)
20/08/14 21:30:17 Yl0guJxm0.net
>>70
ごめんなさい、書き方が悪かったです
複数のイベントで異なったボリュームの数値なんですが、それを一括で変更したいんです。

と書きたかった。


自己解決しました。
数値入力してShift+Optionで決定なんですね

72:名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM92-cNYz)
20/08/15 11:38:57 IlXffSg3M.net
元が24bit、書き出しで32bit foat。
その後、最終的に24bitで仕上げる場合、ディザリングは必要ですか。

73:名無しサンプリング@48kHz
20/08/15 12:36:54.68 eLQDEoqH0.net
アリナシで自分が判別出来ればやる、判別出来なければ不要

74:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 927e-TSW3)
20/08/15 13:44:58 Dm97YGDa0.net
>>73
ディザの有無なんて耳で判断できる奴おらんやろ
おまえは書き出したらイチイチ無意味に波形を拡大表示でもしとるんか?

75:名無しサンプリング@48kHz
20/08/15 14:26:29.99 mqCsWqq50.net
>>71
そういうこと
「削除」と考えてたから、ググっても出てこないし解決法も思いつきにくい
ググるのが効率悪いのは、自分が想像した通りのやり方のときしか見つからないから。
存在する機能をまず把握して、その中でどうやるか考えるのが基本


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1405日前に更新/19 KB
担当:undef