☆★アナログシンセPart27★☆ at DTM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:名無しサンプリング@48kHz
19/07/04 21:25:56.74 0bKVBlmba.net
明白な認識の誤りを日本語の誤りだと強弁するのは病的だな

901:名無しサンプリング@48kHz
19/07/04 21:29:52.01 0bKVBlmba.net
当たり前の話だけど、80年代テクノポップではJunoはデジタル旋風であっという間に無力化されてほとんど話題にならない
90年代テクノでJunoが再評価されたのは、80年代に粗大ゴミ化して中古相場が1万以下になっていたのに
当時再評価されつつあったアナログフィルタや、そこそこ数の多いスライダーでリアルタイムに音の変化を付けられたから

902:名無しサンプリング@48kHz
19/07/04 21:57:38.37 ilzEz/1m0.net
話題にもならなかったのはファーストマンとか泡沫メーカーだなw

903:名無しサンプリング@48kHz
19/07/04 22:19:19.09 OQRqWduz0.net
>>889
悪いけど80年の音と90年代テクノって言ったらこのスレの住人なら誰でもわかるよね
90年代だけテクノってジャンルを指定してるんだわ
この認識ができない人が多いなら
その後のほうで言ったや20周年回帰リバイバルの意味もわかってないと思う
なんで若い子がポンプフューリー履いてMA-1きてコンタックスT2持ってるのか
なんでいきなりオザケンでてきたのか
そういう意味合いも含まれてる
オッサン世代には懐かしく若い世代には新しい 聞いたことある音がでるシンセ
そこに価値があるっていう意味が言いたいだけ

904:名無しサンプリング@48kHz
19/07/04 22:36:09.66 hDIJ5W1/0.net
プログレからシンセに興味持ったわい、テクノのジャンル定義すら分からず低見の見物

905:名無しサンプリング@48kHz
19/07/04 22:39:28.77 0bKVBlmba.net
長々と長文を書いてるのに、80年代泡沫シンセのJunoが80年(代)の音だ、という独自主張を全く説明できていなくて無能。
Juno再リバイバルが20年回帰だという主張もなんか年代が数年ズレてるし、トラブルメーカー臭いね

906:名無しサンプリング@48kHz
19/07/04 22:41:32.83 0bKVBlmba.net
>>891
ファーストマンのショルダーキーボードやベースシーケンサーが羨ましくて、恥知らずに真似て自社の独自製品のフリをしていたメーカーは泡沫の極みだな

907:名無しサンプリング@48kHz
19/07/04 22:46:07.62 OQRqWduz0.net
SP1200のコピーが出そうだけど
買うのは当時青春時代に買えなかった90年代HipHop通過組のおっさんたちでしょ
そういう商法なんだよ 
808がいい例でしょ 

908:名無しサンプリング@48kHz
19/07/04 22:49:36.43 0bKVBlmba.net
自分も年表的な記事を書いていて偶然気付いたのだけど
・某メーカーの主張するグルーブ系マシンの定義に従うと、ファーストマンSQ-01がその草分け製品
・ショルダー演奏前提の電子キーボード(付帯的にアナログフィルタ付き)は、ファーストマンRockeyboardが世界初の製品
なので、森岡一夫氏は電子楽器の歴史に名前が残る人なんだよね。
恨みつらみでファーストマン潰しをしていた誰かさんが亡くなる直前には、それが楽器史の常識になっていたのには笑えた

909:名無しサンプリング@48kHz
19/07/04 22:51:49.75 0bKVBlmba.net
SP-1200は、欲しい人はだいぶ前に手に入れてブームはとっくに去った感があるのに
リバイバルしてどういう売り方をするのか気になるね

910:名無しサンプリング@48kHz
19/07/05 00:41:36.23 WUBGYSbb0.net
>>896
若手の売れてるトラックメイカーが意外と持ってたりするよ
808も1200も
プラグインに飽きた人達かな〜
逆に若い人こそおっさんとは違うタイプのハードへの憧れがあるのかも

911:名無しサンプリング@48kHz
19/07/05 02:46:14.77 /oIrs3VYa.net
定番機材の再々ブームがメーカー主導で演出されてるのを得意げに語られても、新製品ニュースを追っかけてるだけの人だなぁ、としか

912:名無しサンプリング@48kHz
19/07/05 02:48:23.63 /oIrs3VYa.net
アナログシンセスレでそれと気付かずスレ違いな話題を振る時点でエアプ臭

913:名無しサンプリング@48kHz
19/07/05 07:41:57.36 KRQlFN+TM.net
レス番が15くらい飛んでる、連投したのか?

914:名無しサンプリング@48kHz
19/07/05 07:55:25.61 /oIrs3VYa.net
メンヘラおばちゃんの口癖をここに書かれても
スレ違いだから巣に帰れとしか

915:名無しサンプリング@48kHz
19/07/05 08:23:05.83 KRQlFN+TM.net
>>891
だな

916:名無しサンプリング@48kHz
19/07/05 08:39:48.11 /oIrs3VYa.net
DTM板キチガイ婆が精神状態悪化で暴れ続ける地獄絵図

917:名無しサンプリング@48kHz
19/07/05 09:01:16.04 KRQlFN+TM.net
ワッチョイw

918:名無しサンプリング@48kHz
19/07/05 09:34:22.61 V3LE66qP0.net
はいはいいつもの婆の長期粘着の流れね。以降スルー

919:名無しサンプリング@48kHz
19/07/05 09:56:11.99 KRQlFN+TM.net
変えてきたw

920:名無しサンプリング@48kHz
19/07/05 10:20:17.30 SYFJvhGJM.net
>>886
そのためにエディタが用意されてるのでは

921:名無しサンプリング@48kHz
19/07/05 11:59:18.90 ac3xgnI8a.net
jd800

922:名無しサンプリング@48kHz
19/07/06 05:58:19.56 ISBR9w0v0.net
>>849
俺のPRO-ONEメチャメチャ太かったけどアタリだった?!
最初にオシレータ一個鳴らしただけで大感動したの今でも覚えてるよ
MOPHOも持ってたけどPRO-ONEの方が話にならない位太かったよ
ベリのMODEL-Dなんか音像小さすぎて問題外なんだが
アホみたいな割合でエフェクターかけて音像誤魔化してない?
それからPRO-ONEって
YAMAHAが版権持ってた時代の日本製100V仕様とかあんの?
少なくても俺のUSA製は圧倒的に太かったよ
そもそも太さってオシレーターの数とか関係なくない?
「分厚さ」とかなら解かるけど
>>858
レゾナンス上げすぎると細くなるのは同意
MINIMOOGはも同様だけどね
だから太い音欲しい時は少しだけ慎重に上げるけど
SEMはレゾナンス上げても細くならないね

923:名無しサンプリング@48kHz
19/07/06 06:30:17.50 9umLjT600.net
>>909
Dmは多機能で個性的なパラメータが多いのに正規の日本語マニュアルが無い
デフォルトからオリジナル音を作る場合は、効果のよく分からないバラメータを
無視して、表に出てる主なつまみだけでも音は作れる。
だけどプリセットからエディットする場合、使われた全てのパラメータの意味と効果を
分かってないと、主要パラメータだけでは思った通りに音が変化してくれない事態に陥る
それはエディタ使ってても同じ

924:名無しサンプリング@48kHz
19/07/06 07:27:13.16 80bUQ1yqM.net
あの程度も訳さなきゃダメ?パラメータの羅列だし、システムのダイアグラムを見れば
大体わかるでしょう。これで無理なら日本語訳されても、そもそも使えないのでは

925:名無しサンプリング@48kHz
19/07/06 08:57:02.57 9umLjT600.net
それ言われると辛い。ぱっと見ても意味が飛び込んでこないので俺は英訳文を作ったけど
シーケンサーの設定やら、マトリックスの一部、まだ謎部分が残ってる・・・

926:名無しサンプリング@48kHz
19/07/06 12:48:48.23 4h7u9UF1a.net
わからなければgoogle翻訳でもなんとかなると思うよ。
基本専門用語だらけだから英語のままの方がわかりやすいと思うけど。

927:名無しサンプリング@48kHz
19/07/06 13:14:08.81 XMlWo3w60.net
以前ベリの代理店だった音屋が日本語マニュアル作ってるけど
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

928:名無しサンプリング@48kHz
19/07/06 15:48:08.95 wpeGi4iq0.net
> ベリのMODEL-Dなんか音像小さすぎて問題外なんだが
> アホみたいな割合でエフェクターかけて音像誤魔化してない?

どんなハズレ掴んだらこんな頓珍漢な感想が出てくるのか
しかも何度もしつこい
エフェクター?は?
何言ってんのコイツ

929:名無しサンプリング@48kHz
19/07/06 16:06:18.05 q3s3Lo9E0.net
>>911
音像が小さいって具体的にどういうこと?
購入考えてるから詳しく知りたい!

930:名無しサンプリング@48kHz
19/07/06 17:29:17.90 4GZFX0lW0.net
>>911
そのプロワンは音楽的、楽器的には当たりだったかもしれないけど、やっぱり機械的には故障してるよ。それか再生用のアンプかスピーカーがイカれていて、
そのプロワンの出す帯域から下が出なくなっているんだよ
まずベリDやオリジナルのミニの世界的な評価とプロワンの世界的な評価を見たり読んだりして「あれ〜ウチのプロワンと全然違ってねぇか?おれの感じたベリDと全然違ってねぇか?」って思わない?
どんなレビューでもプロワンは「芯があってテクノ向き」とか書いてあっても「太い」とか書いてないよ。だからモフォにはサブオシレータ付けたわけだし
オシレータの数はモフォも同様だけど3つあれば上で2つ使ってもオクターブ下で矩形波鳴らせんじゃん。でもプロワンの場合はオクターブ下で矩形波鳴らしても矩形波が太く無いからダメ
プロワンは何故か三角波をオクターブ上で鳴らすとコシが出てくる。ウチにあったプロワンの場合はね。でも大体のプロワンはこんな感じだと思うけど

931:名無しサンプリング@48kHz
19/07/06 17:45:37.65 3rMFEaAVM.net
たぶん気のせい

932:名無しサンプリング@48kHz
19/07/06 17:51:26.85 OT9dX88l0.net
>>919
そのプロワン壊れてるよ

933:名無しサンプリング@48kHz
19/07/06 17:59:11.85 4GZFX0lW0.net
>>921
もしプロワン持っていなかったらかなり優秀だと言われているREPRO-1入れてやってみな?分かるから
オクターブ下の矩形波と上のノコギリだといわゆるテクノ向きのタイトなザギっとしたベースがつくれる
オクターブ下をノコギリにして上を三角波にするとブン!とした感じのコシのあるベースが作れる
これはプロワンの特徴だと思うよ

934:名無しサンプリング@48kHz
19/07/06 18:01:22.73 OT9dX88l0.net
プロワンは何十台も売りました

935:名無しサンプリング@48kHz
19/07/06 20:41:20.92 e7beOIUx0.net
耳が壊れてるんじゃね?

936:名無しサンプリング@48kHz
19/07/06 21:18:49.87 1TydJWm60.net
ベリDってMINITAURよりかは太い?細い?

937:名無しサンプリング@48kHz
19/07/07 03:11:48.17 r6W81A1B0.net
>>848 >>911
もしや記憶の中で美化しすぎちゃって他の現行機が陳腐に思えてるんじゃない?
その一生ものというオリジナルpro-oneの音、可能ならぜひmp3か何かで聞いてみたい
その中で初期型minimoogかベリDあたりとの比較音があれば誰もが納得する話だろ

938:名無しサンプリング@48kHz
19/07/07 03:33:31.38 ee8eIbmVa.net
うちにあるProOneはMinimoogとは根本的に違う。
Minimoogはのびのある艶やかで暖かい音。
ProOneはガリガリゴリゴリといった尖った音。
Prophet-5と比べてもまったく違うから驚いた。

939:名無しサンプリング@48kHz
19/07/07 07:01:22.80 1BWVoNkC0.net
ザギッ
ブンッ!
笑うわ

940:名無しサンプリング@48kHz
19/07/07 12:38:10.96 6TAI2hfB0.net
ヴィンテージ機材は故障すると代替部品使わざるを得ないので初期型完動品でも修理出してると音はオリジナルじゃなくなるよ

941:名無しサンプリング@48kHz
19/07/08 11:39:59.97 fzwpb9Ei0.net
Behringer CRAVE
URLリンク(www.youtube.com)
安シンセもついにここまで来てしまったか

942:名無しサンプリング@48kHz
19/07/10 06:29:26.60 s5aZKkP20.net
これはいいね

943:名無しサンプリング@48kHz
19/07/10 07:47:23.48 w/+3NjJY0.net
ベリのオリジナルシンセ地味にデザインが良いね

944:名無しサンプリング@48kHz
19/07/10 09:35:18.02 t7OpgNWv0.net
CRAVEはパッチ群を右端から上に移動して色を変えただけのMOTHER-32っぽい
スペックがそっくりだけど、$200ならお買い得だわ
MOTHER-32の(多分CRAVEも)ステップシーケンサーは使いやすくていい

945:名無しサンプリング@48kHz
19/07/10 10:55:33.42 yNW/kuod0.net
ceaveはばれないように何かのレプリカなのかね?

946:名無しサンプリング@48kHz
19/07/10 15:40:12.29 BPpYDduAa.net
日本人は昔から太い音や過激な音より細くて繊細な切ない音が好きだから、国産シンセはそれに合わせているらしい

947:名無しサンプリング@48kHz
19/07/10 17:54:43.09 1P4GE5zy0.net
アンサンブル用には細い音が便利なことも多い

948:名無しサンプリング@48kHz
19/07/10 19:06:48.25 3rjXFRRxM.net
CRAVEいつ発売なの?

949:名無しサンプリング@48kHz
19/07/11 03:50:02.55 lc0hLYR00.net
いったいいつになったら発売するんだっつーのよ

950:名無しサンプリング@48kHz
19/07/11 03:52:40.90 lc0hLYR00.net
いったい何年待たせるんだよボケリンガーはよ
しまいにゃ消費税増税なんだがよ

951:名無しサンプリング@48kHz
19/07/11 03:53:40.72 lc0hLYR00.net
何年も前に発表するのはもうやめろボケリンガー

952:名無しサンプリング@48kHz
19/07/11 16:35:30.38 9lnK/Dsx0.net
上のプロワンの音の比較をやってみた。でもプロワンは今持ってないからRepro-1で。あとはベリD、コルグのオデッセイのRev.1フィルタ、そしてモフォ
どれも自分だったらこうするな、というセッティング。それぞれ2小節ずつ。どれがどれで、どれが太い?でもプロワンは実機じゃ無いから何とも言えないか
URLリンク(dotup.org)

953:名無しサンプリング@48kHz
19/07/11 16:37:50.98 9lnK/Dsx0.net
どれもコンプもEQもエフェクトも一切無しね。目分量で音量合わせた

954:名無しサンプリング@48kHz
19/07/11 18:59:54.42 CVPPp7ym0.net
>>941
サンプル音、乙です。VCF-ENVの閉じる速度がやや違ってるけど
俺には太さの順に 2 > 4 > 1 > 3 番目と感じた。鳴らした順は表記の通り?  
総じて倍音が多いと抜けが良いと感じて、倍音削ってサイン波が目立つと音圧が強いと感じる
どちらを太さの基準としてるかは人によって違う気がする

955:名無しサンプリング@48kHz
19/07/11 21:44:24.31 rc+KU/bF0.net
散々オリジナルの音が太いだ細いだ言ってた層がピタッと黙ったな

956:名無しサンプリング@48kHz
19/07/11 22:07:00.32 C90A4/160.net
ツマミ弄りながら1つの音を鳴らしてるのかと思ったw

957:名無しサンプリング@48kHz
19/07/12 01:10:33.92 HJbzxb7c0.net
日本人エンジニアが開発した、自分だけのサウンドを作る波形合成シンセサイザ、Patchwork
URLリンク(www.dtmstation.com)
これなんかアナログシンセっぽいよね

958:名無しサンプリング@48kHz
19/07/12 01:46:29.44 gWlg5f5t0.net
>>941
ありがとうございます。
おれは2>4>3>1の順かなぁ。
ほぼ>>943と変わらないけど。
ただ、2は太いという印象より、“いい感じに


959:い音”ような気がする。



960:名無しサンプリング@48kHz
19/07/12 02:55:13.90 A71dPt8Z0.net
確かにいつもより書き込みが少ないのが気になるけど、こんなに人は少なかったのでしょうか?でも書いてくださった方はさすがにこのスレの住人ですね。わかってるな!って感じです
順番は1.Repro-1、2.ベリD、3.コルグのオデッセイ、4.モフォでした。やはりベリDは太いという事と、サブオシレータが有るモフォは太い、という事ですかね
今度は同じセッティングでレゾナンスを上げてみました。やはりそうなるとベリDの太さが際立ちますね
URLリンク(dotup.org)

961:名無しサンプリング@48kHz
19/07/12 04:12:46.67 PkL+pjqq0.net
太さでいうとみんなと同意見だけど
repro-1とkorgの音結構好きだなー
どっちもヌメッとしてて良い

962:名無しサンプリング@48kHz
19/07/12 08:07:59.67 vez/UJrr0.net
どれも違いがあるなあ。好みでいうとReproだったw
基本的に1Osc、1Flt、1Envで音作って軽くフィルター絞ったときに良い質感が残るシンセが好きだな
複数のOsc重ねない派。バッファロードーターの人も同じこと言ってた

963:名無しサンプリング@48kHz
19/07/12 09:06:43.84 D5+T1k86d.net
週末にじっくり聞き比べしようと思ったら、、まぁノロマな俺が悪いわなw

964:名無しサンプリング@48kHz
19/07/12 09:29:37.86 UIQql8fU0.net
>>949
repro-1って結構あっさりなんですね。
べりDだけすぐわかった。

965:名無しサンプリング@48kHz
19/07/12 11:54:51.81 B35iyu0Y0.net
repro-1ってノイズ足してるの? 

966:名無しサンプリング@48kHz
19/07/12 15:34:56.91 FMr9rwIT0.net
またベリンガーとreproの代理店が必死で自作自演してるの
前スレで完敗したじゃん
懲りないね
URLリンク(www.youtube.com)
           ↑
オリジナルのプロワンがrepro-1を公開処刑する動画
>>919
>だからモフォにはサブオシレータ付けたわけだし
ディスクリートのプロワンと
各部がソフトウェア処理のモフォを同次元で語るって一体
更にソフトのrepro-1と比べるって
>>922 >>927
マジで壊れてるか回路を代用品に変えられてる可能性が
プロワンは普通にR&Bやオールドファンクのベタベタな太いベースサウンドに使える
プロワンがテクノに合ってるのはフィルターカーブの特性のおかげ
minimoogは持ち上がり方が唐突すぎてテクノみたいなクールなシーケンスフレーズにあまり合わないという事
プロワンが細いからと言う訳じゃない
プロワンはminimoogには負けるけどそれ以外の機種なら
余裕で蹴散らせる程の太さを持ってるよ

967:名無しサンプリング@48kHz
19/07/12 15:42:00.85 CUV6XOrJr.net
だから聞き比べの時当てろよ

968:名無しサンプリング@48kHz
19/07/12 15:50:19.86 aClqthLKM.net
ブラインドテストのときにそれだけの長文で的中させりゃかっこよかっただろうなぁ…

969:名無しサンプリング@48kHz
19/07/12 18:00:23.28 ORqntolQ0.net
庇うわけでは無いけど俺も聞く前にネタバレされてて残念
前も上げてくれてた人いたけど、答えは二日くらい待って欲しいんだよなぁ
後週末にするとか
一日も経たずに答え合わせは流石に厳しい

970:名無しサンプリング@48kHz
19/07/12 19:47:25.53 A71dPt8Z0.net
>>953
そう、ソレ、自分でも思ったんだけどノイズ乗ってるよね。デモ版だからかな?
>>954
だからそうだったらさ、音を聴かせなよって。youtubeなんかを出さなくてご自慢の愛機を。あとさ、普通に考えて「代理店が自作自演」って
そんな事言う人ってマトモじゃないよ?ここの大多数の人はそう思うと思うよ。俺は普通にウチにあるシンセを鳴らして聴かせたかっただけ。
あと、多分、あんたとは意見は絶


971:ホに合わないと思う。俺は「ディスクリートだから認める」とか「ソフトだから認めない」なんて思わないよ 同じ楽器だろ?あんたは多分、数字で「音が鳴る機械」を選んでいるだけなんだろうな。楽器では無くて。もう墓場までそのプロワンを抱いていればイイじゃん 誰も邪魔はしないからさ。あんたのプロワンが宇宙一でキマリ。良かったね。心から祝福する 答えを出すのが早かったと言う事でもう一つ。ウチにある最も古いシンセと最も新しいシンセ。同じく2小節ずつ https://dotup.org/uploda/dotup.org1894646.mp3 でもコレは特に1回目の方が結構難しいと思うのでヒントを。1回目のシンセは片側のボイスカードが壊れてて4ボイスのユニゾンになってる 2回目のシンセは現行では無いけど準現行品。どちらも聴いた事がある人なら分かりやすいかな



972:名無しサンプリング@48kHz
19/07/12 19:51:51.21 B35iyu0Y0.net
5月に録音したやつでBBDディレイのテスト録音なんだけど
URLリンク(dotup.org)
こういうボワボワって立ち上がる感じがアナログシンセっぽくて
良くない? 

973:名無しサンプリング@48kHz
19/07/12 20:04:23.78 dJv25/zfM.net
>>954
>ディスクリートのプロワン
CEM3340とCEM3320だよ、それにベリはセカンドソース持ってるし

974:名無しサンプリング@48kHz
19/07/12 20:42:48.65 Yk3KQdyta.net
何この頭の悪いハッタリ長文

975:名無しサンプリング@48kHz
19/07/12 20:45:12.84 Yk3KQdyta.net
>>958
1機目は8ボイスがヒントって事でオーバーハイムのどれかかな

976:名無しサンプリング@48kHz
19/07/12 21:31:50.69 lYuQvQPZr.net
お前ら誰と話してんだ
透明にしてるやつに安価してるのかレス番飛びまくってるわ

977:名無しサンプリング@48kHz
19/07/12 21:41:31.45 oURlgYTN0.net
せっかくの穏やか流れだったのにまた湧いてきたか

978:名無しサンプリング@48kHz
19/07/12 23:41:57.69 NDJQ8W9cM.net
@a_watcher が来たぞー

979:名無しサンプリング@48kHz
19/07/13 01:09:37.57 esSNjDXFp.net
全く見えない
俺のNGワード設定は未だ完璧のようだ

980:名無しサンプリング@48kHz
19/07/13 05:09:42.65 xJdUVDMN0.net
ベリンガーは音悪くて無理

981:名無しサンプリング@48kHz
19/07/13 13:19:01.99 4KsJcUDB0.net
既出ならスマン。
これ、かなり気に入った。
URLリンク(youtu.be)

982:名無しサンプリング@48kHz
19/07/14 00:59:39.03 fPmDeZZY0.net
セミモジュラーってこのスレの範疇なのか、それともモジュラースレの範疇なのか、はたまた独立させるべきものなのか

983:名無しサンプリング@48kHz
19/07/14 01:17:04.97 vhDhcwQV0.net
モジュラースレがあればそっちだろうけど、無い以上モジュラーもセミもアナログシンセだろ
前あったモジュラースレは落ちてしまったし、独立させても過疎って終わりそう

984:名無しサンプリング@48kHz
19/07/14 01:23:08.22 c03uhGmT0.net
天才バカボンみたいなやり取りでほのぼの

985:名無しサンプリング@48kHz
19/07/14 01:39:30.79 vT5SvO/yd.net
ここはどうも「鍵盤付きシンセじゃなきゃいかん」的な空気を感じるんだよな

986:名無しサンプリング@48kHz
19/07/14 02:53:47.81 Xzj5BKmn0.net
>>972
なんと SOMAが おきあがり なかまに なりたそうに こちらをみている!
ENNER (prototype). A new project from SOMA laboratory
URLリンク(youtube.com)

987:名無しサンプリング@48kHz
19/07/14 09:55:05.29 nY2VdfgJp.net
ワイの自慢のアナシンは
どれをとっても機械だぜ!

988:名無しサンプリング@48kHz
19/07/14 11:11:26.43 opXc5PA+0.net
ゴールドフィンガーゴールドフィンガー

989:名無しサンプリング@48kHz
19/07/15 05:13:46.45 BHWJMmc80.net
ほしいシンセは大抵日本に入ってきてないかアホみたいに代理店がハネてるかなので最近は海外から買うのがふつうになってしまった

990:名無しサンプリング@48kHz
19/07/15 05:18:12.47 Hu4TK9D


991:v0.net



992:名無しサンプリング@48kHz
19/07/15 09:40:49.92 P9IIAq950.net
アホみたいに代理店がハネてるシンセって何?

993:名無しサンプリング@48kHz
19/07/15 10:26:39.11 UzYdowyo0.net
福産とかやろ
URLリンク(fiveg.net)
URLリンク(www.perfectcircuit.com)
URLリンク(fiveg.net)
URLリンク(www.perfectcircuit.com)

994:名無しサンプリング@48kHz
19/07/15 10:54:40.37 9W0i2VOt0.net
そんな高くないじゃん

995:名無しサンプリング@48kHz
19/07/15 11:27:51.88 oOYJIUDN0.net
送料考えるとこんなもんやろ
関税も取られるし

996:名無しサンプリング@48kHz
19/07/15 11:41:31.50 yaNdM8Opp.net
15年くらい前の福産はヤバかったね
海外価格の2倍は当たり前で、モノによっては3倍だった
当時の俺はそんなことも知らず日本価格44万円のシンセを買ってもらった‥‥あのとき買ってくれた人ごめん
しかも福産はもうそのメーカーのサポートしてないのでマニュアルのダウンロードすら出来ん

997:名無しサンプリング@48kHz
19/07/15 11:47:49.24 nlw4zY1S0.net
ディスコンした製品のページくらい残してくてくれよ

998:名無しサンプリング@48kHz
19/07/15 12:09:24.47 oOYJIUDN0.net
今はネットですぐ調べられるからボれなくなったね

999:名無しサンプリング@48kHz
19/07/15 12:27:09.11 P9IIAq950.net
60万くらいで文句言われたら代理店かわいそだな

1000:名無しサンプリング@48kHz
19/07/15 13:21:24.16 pA8HXTD70.net
倉庫代やそこからの送り出しだけでも金かかりそうだし面倒そうよね。
ぼったくりはイヤだけど2〜3割増しなら個人的には許容範囲内かなぁ。

1001:名無しサンプリング@48kHz
19/07/15 13:29:32.31 HACKOHg2p.net
60万程度の安シンなんて所有欲が湧かんな

1002:名無しサンプリング@48kHz
19/07/15 13:51:29.34 0ZkPU4AW0.net
>>986
同感。海外店だって仕入れ値はもっと安く、代理店はそれ以下で契約するんだろうし・・・
海外販売価格の2〜3割増しは仕方ないとしても、5割り増し以上になると直輸入を考える

1003:名無しサンプリング@48kHz
19/07/15 14:49:52.92 Q1lFbA+vM.net
>>979
>URLリンク(fiveg.net)
92500円
>URLリンク(www.perfectcircuit.com)
81000円
送料とか入れたら、そうでもないような

1004:名無しサンプリング@48kHz
19/07/15 15:32:09.42 5eXfvu+oa.net
みんなはreverb使ってるの?あれクレジットカード必要だけど良いよ

1005:名無しサンプリング@48kHz
19/07/15 20:52:10.77 LoPdJrlId.net
最近までベリンガーの安シンセの話題だらけだったのに急にンー十万のシンセは安くて買うに値しないみたいなやつが現れだして草

1006:名無しサンプリング@48kHz
19/07/16 01:41:04.91 7tbX+Hrfp.net
アナシーン、アナシーン
高いぞ、高いぞ、アナシーン♫

1007:名無しサンプリング@48kHz
19/07/16 11:19:13.43 CX6uRI0o0.net
>>958
あまり誰も気にしていない様だけど、答えを。1回目が壊れたOB-8の4ボイスユニゾンで2回目はSUB37でした

1008:962
19/07/16 15:20:58.86 fnH8mgSQa.net
>>993
なるほど。一機種目はもしかすると他機種のクロスモジュレーションかと思ったけど、力強い出音はオーバーハイムっすね
二機種目はあんまり出音を聴いた事がないのでわかりませんでした

1009:名無しサンプリング@48kHz
19/07/16 15:27:36.09 CX6uRI0o0.net
>>994
OB-8ってユニゾンさせると途端にガツン!とカタくなるんだよね。この音は両オシレータともノコギリなのに矩形波っぽくなる
エキスパンダーやマト12だとユニゾンさせてもこうはならないんだけど。エキパンやマト12とかよりもディケイが断然速いし
SUB37はまぁ言ってしまえばソフトと大して変わらないかな。音が甘すぎる

1010:名無しサンプリング@48kHz
19/07/16 16:57:52.46 F8sqkI/


1011:j0.net



1012:名無しサンプリング@48kHz
19/07/16 20:34:08.87 7tbX+Hrfp.net
中野半小手回市鱈?

1013:名無しサンプリング@48kHz
19/07/16 22:30:19.72 vNxtGdfp0.net
ベリンガーのシンセは安シンセじゃねーよ。30〜40万のシンセが突然捨て値で売られたイメージ。だから、現在20万〜40万のシンセと同等か、それ以上の音が
する。実際にProphet Rev2とドリフトかけて聴き比べたけど、圧倒的にDeepMind12の方が自然だった。Prophet Rev2も独特の良い音するけどな。安シンセとか言われると、安っぽいシンセと勘違いされるからやめてくれ。

1014:名無しサンプリング@48kHz
19/07/16 22:57:22.40 Xrb/x0nEM.net
アナログシンセにおける自然な音ってどういうのだ?

1015:名無しサンプリング@48kHz
19/07/16 23:03:19.44 XMYNLejz0.net
>>999
ブーとかピーとか屁みたいな音だよ

1016:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 137日 0時間 55分 22秒

1017:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1197日前に更新/256 KB
担当:undef