☆★アナログシンセPa ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しサンプリング@48kHz
19/03/01 22:14:24.23 FgMzQN73p.net


3:名無しサンプリング@48kHz
19/03/01 23:58:30.64 ja0OvPq/0.net
新しいのここ?

4:名無しサンプリング@48kHz
19/03/02 00:57:15.41 IKTV8j9i0.net
ここ数年のアナログでは、Korg prologueは音がいい。
こいつのノイズジェネレーターとか、昔、放送局業務用用途の高価なジェネレーターを思い出した。
SN比もいい高いシンセだけど、久しぶりによい買い物でした。
ピッチの甘さ問題があったけど、ファームウェア更新したら、いい感じになった。ビンテージシンセ好きで、パソコン嫌いなので、強いていえば、音色の管理をiosでできたら、嬉しい。
話変わって、matrix1000をバージョンアップさせたいので、外国から部品の輸入考えてる。国内で買えたら便利なんだけど、無理だよな。

5:名無しサンプリング@48kHz
19/03/02 01:23:04.63 ECW5EdC/0.net
matrix はkiwi-1000のことかな?それともROM1.16?

6:名無しサンプリング@48kHz
19/03/02 03:21:30.77 pd0kENkCp.net
ここ数年のアナログでは、Korg monotronは音がいい。
こいつのノイズジェネレーターとか、昔、宅録アマチュア用MS-10の安価なジェネレーターを思い出した。
SN比も最悪の安シンだけど、久しぶりによい買い物でした。
ノイズの嵐問題があったけど、部品の1部を交換したら、いい感じになるんじゃまいかな。ビンテージシンセ好きで、パソコンも好きなので、強いていえば、VCO2追加してsyncできたら、嬉しい。
話変わって、ベリストンプをバージョンアップさせたいので、外国から部品の輸入を考えてる。国内で買えたら便利なんだけど、無理だよな。

7:名無しサンプリング@48kHz
19/03/02 04:16:03.71 n21qrzClp.net
なんだ穴芯の褒め殺しモードか。
もう病気。

8:名無しサンプリング@48kHz
19/03/02 07:49:28.32 1FUsSAxxM.net
>>6
>monotron
>ノイズジェネレーター
何と間違えてるんだろう

9:名無しサンプリング@48kHz
19/03/02 09:09:48.06 EnyNOG8E0.net
SN比のよいノイズジェネレーター

10:名無しサンプリング@48kHz
19/03/02 09:13:47.32 1FUsSAxxM.net
>>7
だな

11:名無しサンプリング@48kHz
19/03/02 09:58:28.99 rQJcOZFe0.net
自分のお気に入りのシンセの好レビューが挙がると
そうだそうだと思う気持ちと、ひょっとして中古の宣伝かと
オクを見に行ってしまう自分がいるw

12:名無しサンプリング@48kHz
19/03/02 10:53:11.87 j1ibzTfx0.net
>>11
わかるーw

13:名無しサンプリング@48kHz
19/03/02 10:55:58.23 9vpMtjH8p.net
Prologue はすげーよ。
リアルアナログ、8ボイスで10万そこそこはありえん。
しかも変なデジタル音源つけた3VCO。
頑張れよ、ローランド。
無理か。

14:名無しサンプリング@48kHz
19/03/02 11:52:58.06 rQJcOZFe0.net
ローランドはブティックを続けてくれればいいよ
VAだけどJP-08 x2で8ポリ8万円以下。SE-02にしても、後で買い足して
ポリ数を増やしていけるのがいい。「往年の名機のあの音」ってのもポイント

15:名無しサンプリング@48kHz
19/03/02 12:26:17.11 PWbRwm+p0.net
穴芯
●アナログシンセをアナシンと略していた。
●推定年齢50代半ば〜後半(70年代のアナログシンセに詳しくノスタルジーを感じさせるので)
昔の放送局用の高価なジェネレーターとか言ってるあたりで推察できる。
●ビンテージアナログシンセを至上としているがおそらく本人は大したものは持ってない。
なぜならほんとうにP5など所有してる人はもっと鷹揚になって他をけなしたりはしない。
ENVはアナログでないとダメらしい。
●ベリンガーをこよなく嫌うw
●半田ごてが使えるらしいが、電子工作ができない人をこき下ろしたりする。
●IDをいくつも替えて複数人格を装って書き込む。
●虫の居所が悪いと何にでも噛み付く
●常に上から目線でしか書き込まない。(のですぐわかる)
●時には普通のノリを装って書き込んで話題を釣ってから荒らすので要注意
●本音はヒマでかまって欲しい人。自分の書き込みに反応されると密かに喜んでいる。
●とにかく何が何でもアナログシンセについて書き込みたいらしい。
●最近特定されてきて焦って褒め殺しモードを開発したがあっという間に看破される。
こんなところかw

16:名無しサンプリング@48kHz
19/03/02 12:42:49.55 wBanZX2A0.net
この人にSE-1かSE-1xを語って欲しい。特徴が無いだけあってこの機種は全く話題に上らないよね。MIDIMOOG、MIDIMINIを作ったのにどうしてSE-1はあんなにつまらないんだろう

17:名無しサンプリング@48kHz
19/03/02 12:50:24.38 ZC0EY7/50.net
>>15
●ベリンガーをこよなく嫌うw
これ違うだろ
あいつはベリンガー推しだよ
スレリンク(dtm板:39番)

18:名無しサンプリング@48kHz
19/03/02 12:59:23.99 PWbRwm+p0.net
>>17
それ返ってベリンガー叩くための誘導スレッドの気もするw

19:名無しサンプリング@48kHz
19/03/02 15:52:28.65 pd0kENkCp.net
ワイP5好きちゃうでw
あれ音ギスギスして固いし太ないし
イモ専用シンやろ

20:名無しサンプリング@48kHz
19/03/02 16:36:14.90 tb5Zgk0yM.net
YMOおじさんがコスプレするアナシンだからな

21:名無しサンプリング@48kHz
19/03/02 16:42:59.54 ECW5EdC/0.net
最早道化ているのが痛すぎる

22:名無しサンプリング@48kHz
19/03/02 17:37:24.26 GeO1pPhy0.net
ベリいいじゃん
Neutronカッケーわ

23:名無しサンプリング@48kHz
19/03/02 18:43:06.01 9Dy8bhO80.net
ベリと天のシンセはよくオクで上がってるから価格どんどん下がっていきそう

24:名無しサンプリング@48kHz
19/03/02 19:11:46.37 tb5Zgk0yM.net
KORG アナログシンセサイザー MS-20 MINI (予約注文/4月下旬以降入荷予定)
まだ作ってるんだな、定期的にラインに乗せるのかね

25:名無しサンプリング@48kHz
19/03/03 01:06:59.39 kPcQRHh9p.net
P5はイモシン

26:名無しサンプリング@48kHz
19/03/03 02:43:57.90 IvS2VW670.net
天ってどこの隠語?

27:名無しサンプリング@48kHz
19/03/03 03:43:12.96 3MPUQ1nW0.net
IK

28:名無しサンプリング@48kHz
19/03/03 10:07:58.02 IvS2VW670.net
ありがとう

29:名無しサンプリング@48kHz
19/03/04 00:26:54.82 +ce7Hhyg0.net
crave日本でいつ発売するの?

30:名無しサンプリング@48kHz
19/03/04 01:14:36.90 H6sxNPZB0.net
さぁ、、、ベリのシンセは発表やら宣伝があまりにも早すぎてもうね
待って待ってとことん待ってあきらめて忘れかけたころにヒョコっと出るからね
とりあえずここチェックしといたら?
URLリンク(www.musictribe.com)
発売近づいたらここのトップに出るんだけど、
出てから発売までがまた長いんだわ

31:名無しサンプリング@48kHz
19/03/04 01:18:09.35 H6sxNPZB0.net
つかcraveはまだ外国でも発売してないからね

32:名無しサンプリング@48kHz
19/03/04 08:46:36.03 9cXBASkV0.net
ちなみにModelDの出荷時、そこには載らなかったよ。DM12の時も。個人的にはベリHPはアテにしてない。

33:名無しサンプリング@48kHz
19/03/04 12:43:38.43 cJfRSH7X0.net
SWEET WATERの新製品案内の方が確実で早かったりするよね

34:名無しサンプリング@48kHz
19/03/04 16:53:05.70 cJfRSH7X0.net
前スレでもあったウエストコーストだけど、
これとか
URLリンク(www.youtube.com)
これって
URLリンク(www.youtube.com)
何をしてるの?何分くらいこういうことやってるの?アオりとかじゃ無くて純粋に知りたい

35:名無しサンプリング@48kHz
19/03/04 19:03:27.02 tifvKUkBa.net
前のスレの最後で、ユニゾン12の話したらプロフェ
ット5のがどうたらこーたら言ってた人いたけど、
何の関係があるのが。deepmind6とかユニゾンして
ナンボのシンセでユニゾンを


36:a音で引けない時点で すでにゴミだし、deepmindの方はユニゾン12で、 他で代用が効かない強烈で過激な音だしてる。面白 く使いこなせればポリ数増えんのか?ちょっとお金を追加すれば12買えるのに、12買わない意味あるののか?



37:名無しサンプリング@48kHz
19/03/04 19:44:52.82 ie1zL1w3p.net
はぁ? はぁ

38:名無しサンプリング@48kHz
19/03/04 20:38:02.37 Wj8fwZpHa.net
俺はdeepmind6のサイズ感が好きなんだよ!

39:名無しサンプリング@48kHz
19/03/04 21:00:59.72 Bnig4P280.net
>>34
こういうのを鳴らして悦に浸れるノイズ好きの人がいるから
こういう製品があるんだろうな
好きな人は何時間でもやってるんじゃないw

40:名無しサンプリング@48kHz
19/03/05 01:31:40.73 i+MAPASK0.net
JMT synthのノイズドローンは昔持ってたわ
そのままだとすぐ飽きたので使い方模索してサンプリング(チョップ)したりエフェクトかけたりと色々試したけど結局売って他のアナログシンセ買う資金にした
もう少し複雑に他の機材とパッチングできればよかったんだけど個性的な音ゆえにもったいない感じがした

41:名無しサンプリング@48kHz
19/03/05 02:24:13.65 QufSUVvU0.net
>>37
そう。
6のサイズで12出して欲しい

42:名無しサンプリング@48kHz
19/03/05 10:05:26.48 /BP2cv/Nx.net
アナログシンセってどいつもこいつも同じ音だな。
信州味噌と日本海味噌くらいの違いしかない
VAシンセもそう。

43:名無しサンプリング@48kHz
19/03/05 10:27:48.10 Anjs7R5gr.net
新たな釣り針

44:名無しサンプリング@48kHz
19/03/05 12:59:23.05 Nv3Ig6e/a.net
>>40
deepmind12DにMIDI鍵盤繋げりゃええやん

45:名無しサンプリング@48kHz
19/03/05 20:16:53.37 buEO2r1Tp.net
味噌シン

46:名無しサンプリング@48kHz
19/03/05 21:33:44.94 KBI6/ZYE0.net
>>34>>39
以前、VCO2つでノイズ作って遊んでたのを思い出したわ
VCO-1を8'で実用向けのホワイトノイズ、16'でピンクノイズ
CV-INを下げると実用範囲外のいろいろな過激トーンが作れる。好きな人は試してみ
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)

47:名無しサンプリング@48kHz
19/03/05 22:31:18.15 dCRXLOli0.net
>>45
素人のオレにはクロスモジュレーションのように見える。同時にシンクさせてるっぽい。
やっぱりタンスは面白いことできるね。

48:名無しサンプリング@48kHz
19/03/05 23:03:59.98 7XZvW0k40.net
相互クロスモジュレーション+SYNCか
Neutronで可能だな
モジュラー以外でこれが出来るハードシンセはProphet-12、Prophet-Xくらいかな
それにしてもSYSTEM-500は全く話題にならないな・・

49:名無しサンプリング@48kHz
19/03/05 23:15:42.16 7XZvW0k40.net
PRO2も出来るんだな>相互X-MOD
P6、REV2は出来ない

50:名無しサンプリング@48kHz
19/03/05 23:16:29.12 MNVq4Wazp.net
おれの可愛い110にはSYNCがない。。

51:名無しサンプリング@48kHz
19/03/06 18:54:38.91 56pYV6uE0.net
>>49
SYNCはモジュレーションを浅くした時に音程感を残すため。無くてもOK
もともとは150を手に入れる前、ノイズジェネレーターの代用に110-2台で考えたパッチ

52:名無しサンプリング@48kHz
19/03/06 19:30:26.80 HBkkEKUN0.net
syncのある機材使ったことないんだけど、syncの処理って結局なにやってるの?
トリガーが入る度にリセットが掛かって、波形のはじめの部分から再生し直すの?
それともトリガーが入力する間隔に合うように波形の周波数が勝手に調節されるの?
調べても「sync機能が付いてます!」みたいなのばっかで良く分からなかった。無知で申し訳ない。

53:51
19/03/06 20:19:05.09 HBkkEKUN0.net
今調べたら偏ったDTM用語辞典に 「Oscillator Sync」って項目あったわ…申し訳ない。
LFOも大体これと同じ感じ?

54:名無しサンプリング@48kHz
19/03/06 21:10:28.35 NtQODJgU0.net
、、、

55:名無しサンプリング@48kHz
19/03/06 21:22:38.45 K4+x/ICAp.net
>>50
ありがとう。110は2機あるわ。
SYSTEM-100Mあるのに、
使いこなせていないんだな俺。

56:名無しサンプリング@48kHz
19/03/06 22:01:49.24 kmTcY5cUx.net
Syncも使ったことないなんて可哀想、、、
バーチャルアナログならSyncし放題なのにな、、、
ハードは大変

57:名無しサンプリング@48kHz
19/03/06 23:17:10.58 V2cA61IAp.net
>>47
neutronで同じことを試してみたがカスカスのピロピロノイズしか出来なかった。モジュレーションアマウントの幅が足りないのか?
オシレーターをsawからtone mod波に変えると比較的マシなメタリックノイズになった。

58:名無しサンプリング@48kHz
19/03/06 23:45:55.79 6YGn1EYQ0.net
>>56
今試してみたけど同じにはならないな
OSC1→ATT IN→ATT1→OSC2
OSC2→ATT2 IN→ATT2→OSC1
波形はSAWのままで
Rangeは8+16+32点灯
OSC
Tuneツマミ2つとAttenuatosツマミ2つで

59:名無しサンプリング@48kHz
19/03/06 23:47:22.79 6YGn1EYQ0.net
OSC Mixは右に振り切り
Tuneツマミ2つとAttenuatosツマミ2つで結構面白い音は出来た
tone modの方が倍音は増えるな

60:名無しサンプリング@48kHz
19/03/07 00:13:35.39 fc1e9qtVp.net
面白いノイズを出して快感に浸るアナログシンセ沼にはまりそう

61:名無しサンプリング@48kHz
19/03/07 07:55:14.73 20lRQPN/M.net
>>52
>LFOも大体これと同じ感じ?
シンクはノコギリ波を生成する回路に作用する機能
LFOはピッチに作用する機能
この違い

62:名無しサンプリング@48kHz
19/03/09 09:49:14.36 ulEzn7w50.net
ノイズパッチ、もしかして100M限定だったかなと思い、
フリーのVST(Kamioooka)でも試したけど、似た音は作れるな
URLリンク(dotup.org)

63:名無しサンプリング@48kHz
19/03/09 12:04:59.20 nFc/o+600.net
すんごいdeepmind12について熱弁してる人いるから俺も釣られて買ってみたけど、、、これ凄いな。値
段と釣り合ってないくらいとんでもない過激な音が
出るな。エフェクトターも食わず嫌いせずに使った
ほうがいいな、相当いい。鍵盤もファタールよりタ
ッチいいし、弾い時にビックリするくらいカタカタ
しないから騒音もゼロ。側も物凄い頑丈で、スライ
ダーもローランドシンセよりも頑丈。ファンがしっ
かり排熱してくれてるから、長い時間使っても全然
熱くならないし、kronosよりもファンの音が静か。
ま、欠点って言っていいかわからないけど、プリセ
ットの音を探しずらいのと、使える音色がカテゴリ
ーAに集中してて、他の音が効果音ばかりで全然使
えない事。ま、このシンセここまで出来るんだぞっ
て言う参考にはなる。普通の音は作ればいいし。簡
単に作れる。
このシンセってどこでコスト下げてんのかな?25万くらいで売ってても違和感感じないぞ。

64:名無しサンプリング@48kHz
19/03/09 12:43:48.05 ulEzn7w50.net
>>62
あんま露骨に褒めるな。いかがわしく思えるし
もし買う人が増えても、それならとエレ糞トリに値上げされたらたまらん

65:名無しサンプリング@48kHz
19/03/09 12:59:07.04 aQR8eqig0.net
>>62
社長(イギリス人)自ら中国に移住して山中にベリンガーシティーを建造
シティーに住み込みの中華貧民工員をイギリス人がビシビシこき使ってる模様
>Behringerの工場の工員が、危険な労働環境・労働慣行に対して抗議のストライキを行った
URLリンク(jp.residentadvisor.net)
何があった・・

66:名無しサンプリング@48kHz
19/03/09 13:01:33.73 sz47fWb60.net
>>62
そらもうdeepmind12はみんな使ってるからね。アマからプロまで。

67:名無しサンプリング@48kHz
19/03/09 13:05:14.83 nFc/o+600.net
>>63
たしかに。そらすまんかった。

68:名無しサンプリング@48kHz
19/03/09 13:14:06.78 d9hkxarcp.net
>>62
熱弁してる人って、もしかして>>35のことか?ん?

69:名無しサンプリング@48kHz
19/03/09 13:18:42.48 aQR8eqig0.net
>>35
>>62
ageて熱弁
23〜24文字で改行するところも同じでワロタ

70:名無しサンプリング@48kHz
19/03/09 13:19:29.07 nFc/o+600.net
>>64
そうか中国人を低賃金でこき使いまくってるから、20万のコスト削減ができてるのか。把握。

71:名無しサンプリング@48kHz
19/03/09 13:20:39.97 aQR8eqig0.net
10万円超えてもいいからDeepmind12Dのパネルをもっと大きくして操作子を増やしてくれないかな
グローバルメニューはともかくFXの操作子が一つも表に出てないのは使いづらそう

72:名無しサンプリング@48kHz
19/03/09 13:24:47.04 nFc/o+600.net
>>70
そういうのはipadかpc使うの前提だから当たり前。

73:名無しサンプリング@48kHz
19/03/09 13:25:51.43 XYLefcUQ0.net
ディープマインドの得意な音ってどんな音?上ではユニゾンをやたらに推してたけど、太くて厚いのは他でもあるし
柔らかいパッドでピッチがガンガンに揺らいだりすると嬉しいんだけど

74:名無しサンプリング@48kHz
19/03/09 13:30:45.17 pbyyVMWs0.net
どういう神経したらこういう改行が出来るんだろうか

75:名無しサンプリング@48kHz
19/03/09 13:54:26.13 nFc/o+600.net
>>72
ガンガンに揺らぐドリフト使えば

76:名無しサンプリング@48kHz
19/03/09 13:59:28.12 aQR8eqig0.net
ピッチのみならず様々なパラメーターにドリフトが効くところは良さそうだね

77:名無しサンプリング@48kHz
19/03/09 13:59:58.56 XYLefcUQ0.net
>>74
そういうエフェクト入ってんの?スゴいな。
簡単に言うとプロローグとどっちが濃密なんだろ?ユーチューブ見る限りはディープマインドはVAやソフトと変わらないかな〜と思えちゃうんだけど

78:名無しサンプリング@48kHz
19/03/09 14:03:44.28 OOhz+Uo90.net
>>68
具体的に書くなよバカw
泳がせるのが面白いのに

79:名無しサンプリング@48kHz
19/03/09 14:05:03.55 nFc/o+600.net
>>76
ドリフトはエフェクトじゃない。YouTubeの動画はエフェクトター使い過ぎてて全然参考にならない。

80:名無しサンプリング@48kHz
19/03/09 14:06:49.53 nFc/o+600.net
>>77
ごめん釣るために会えてこうしたから。バレバレわかって書いてある。

81:名無しサンプリング@48kHz
19/03/09 14:13:19.74 aQR8eqig0.net
>>76
ドリフトはSequentialのシンセには大体付いてる(名称はSLOP)
最もアナログに近いと言われてるソフトシンセのDIVAでも絶大な効果を上げてるな

82:名無しサンプリング@48kHz
19/03/09 14:13:41.90 XYLefcUQ0.net
>>78
それってボイスごとに不規則に揺らぐの?VCO機みたいに?
DSIのプロフェット08とか同じ様なパラメータがあるんだけど不自然でわざとらしい

83:名無しサンプリング@48kHz
19/03/09 14:14:27.02 XYLefcUQ0.net
被った。やっぱりアレと一緒なのね。残念

84:名無しサンプリング@48kHz
19/03/09 14:30:02.77 nFc/o+600.net
試してみたけど、これボイスごとに不規則に揺らいでるな。凄いな

85:名無しサンプリング@48kHz
19/03/09 14:57:42.96 e3QJ4SHea.net
>>81
プロフェットってそんなに不自然なの?知らんかった。

86:名無しサンプリング@48kHz
19/03/09 15:02:55.51 ulEzn7w50.net
揺らぎ系は
FXにデュアルピッチシフターがあり、疑似的に2ボイス追加+ディチューン
POLYモード内ににユニゾン音のディチューン、
ピッチの揺らぎにOSC-DRIFT
他のパラメータにも揺らぎをあたえるPRAN-DRIFT
2機のLFOでランダム波形によるディレイを付けたモジュレーション
・・・などなど結構多彩。この辺が音の厚みの正体かな

87:名無しサンプリング@48kHz
19/03/09 15:13:20.36 G7ncQBcQp.net
ドリシン
パーツの精度が良くなり過ぎて真面目な音しかせんからワザとパラメ揺らしてビンアナぽくしたろ
=ドリシン

88:名無しサンプリング@48kHz
19/03/09 15:29:13.95 ulEzn7w50.net
ビンテージアナログっぽい太さは、素の音の特性と粘りのあるフィルターからきてる
低音は濃厚、ベリD以上。逆に高音はマイルドで立つ音とか鋭い音が苦手かな
好みが分かれるところだろうな

89:名無しサンプリング@48kHz
19/03/09 15:39:35.56 XYLefcUQ0.net
じゃあ昔のコルグっぽいのね。よく言えばおっとりで、悪く言えばもっさり、ていう

90:名無しサンプリング@48kHz
19/03/09 15:41:24.18 XYLefcUQ0.net
>>84
そう。そのスロップがサイン波の様に連続的じゃ無くて三角波っぽく「グ〜〜ワン!」って感じで揺れるんだよ

91:名無しサンプリング@48kHz
19/03/09 16:19:03.63 E8YG/7IQM.net
高温はベリDのほうがいいってこと?

92:名無しサンプリング@48kHz
19/03/09 16:35:53.11 e3QJ4SHea.net
低音も結構いいぞブーストついてるし

93:名無しサンプリング@48kHz
19/03/09 16:40:05.49 ulEzn7w50.net
>>90
そう。好みと工夫次第だけど、ベリDの高音は何もしなくてもオケの中を抜けてくる
DM12の高音はストリングス的な厚みを活かす方向でソロリード向きじゃないと思う

94:名無しサンプリング@48kHz
19/03/09 16:43:13.70 e3QJ4SHea.net
今や7万で買えてしまうアナログシンセが25万のシンセと同等に比べられてて凄いなって思いました。

95:名無しサンプリング@48kHz
19/03/09 17:02:36.72 G71cnSQO0.net
>>88
減算ならそこは重要な要素だけど、加算のアナログ臭さってのもあるからね
MS20のフィルターと言えば知人の持ってたFrostwaveの「The Resonator」ってクローンが良かったな
「ソフトシンセしか持ってない」「手持ちのシンセのフィルターがいまいち」って人にはおすすめ

96:名無しサンプリング@48kHz
19/03/09 17:26:42.22 Cym/1bpZ0.net
やっぱりDかなあ

97:名無しサンプリング@48kHz
19/03/09 22:21:02.71 +3RvzQqca.net
そうか。モデルDって、deepmindの不得意な低音を補うために存在してたのか。

98:名無しサンプリング@48kHz
19/03/09 22:37:59.85 Cym/1bpZ0.net
memorymoogみたいなえげつない高音だせるのないの?

99:名無しサンプリング@48kHz
19/03/09 23:27:57.01 G7ncQBcQp.net
ワイが黒トロン褒めたせいかヲクの落札価格がプレミアってるな

100:名無しサンプリング@48kHz
19/03/10 00:25:31.50 yT4c0mor0.net
>>96
あれ?、逆。
低音はモデルDよりdeepmindの方がずっといい
ゾワゾワと胸騒ぎするような毒気のある重いうねりは独特
あと高音はベリDよりSE-02の方がエゲツないな

101:名無しサンプリング@48kHz
19/03/10 00:52:34.25 MohmEJxf0.net
junoのlow boosterは伊達じゃない

102:名無しサンプリング@48kHz
19/03/10 06:51:56.25 WEfYCmnb0.net
>>98
自意識過剰じゃないか
あんたみたいなんおるおる

103:名無しサンプリング@48kHz
19/03/10 08:20:53.92 Vx0dcVrZp.net
そやろか?
勘違いで青トロンもプレミアらんのかなw
青トロンはピッチ制御がデジタルやから面白ないねん
黒トロン最高ぅ!
ノイズ低減改造したいがほすぃパーツが見あたらん
バーアキも鯛舌ことないな

104:名無しサンプリング@48kHz
19/03/10 11:55:47.93 1W/P0WC/M.net
>>100
>junoのlow booster
hpfのスイッチを切るとローブースト、入れると素のJUNO音、もう一段階上げるとhpf
よく考えたよなw

105:名無しサンプリング@48kHz
19/03/10 12:35:51.05 Vx0dcVrZp.net
せやろか?
普通のDJミキのイコライダーじゃん

106:名無しサンプリング@48kHz
19/03/10 14:09:53.32 +V9FpOwH0.net
黒とか青トロンてなんのこと?

107:名無しサンプリング@48kHz
19/03/10 14:35:54.01 yT4c0mor0.net
>>103
DeepMindのlow boostはハイパスフィルターと同時に使える。
boostをONにすると低音が強くなり過ぎ、もっさりするんだけど、
ハイパス80くらいで低域を少しカットすると
ちょうどmoog的なf特になってちょうどいいんだわ

108:名無しサンプリング@48kHz
19/03/10 17:27:56.91 Vx0dcVrZp.net
それHFPとEQが普通についてるだけじゃん

109:名無しサンプリング@48kHz
19/03/10 19:55:09.47 yT4c0mor0.net
そうだよ。でも内臓のboostやHP、FXなども込みで機種固有の音に
なるわけだから、付いてると差は大きい

110:名無しサンプリング@48kHz
19/03/10 20:33:17.47 bnc/zsSQ0.net
>普通はこのフィルタは「0」がフラットで、1、2と上げていくごとに効果が増強されます。
>実は、JUNO-106では「1」がフラットで「0」は
>低音がぐいっと持ち上がるフィルタのかかった音になっているんです!
この文章からするとEQじゃなくて
HPFのカットオフ周辺の帯域がレゾナンスで持ち上げられる感じに思える

111:名無しサンプリング@48kHz
19/03/10 21:50:15.03 Ak4SEvtKp.net
>>106
へー

112:名無しサンプリング@48kHz
19/03/11 01:51:05.75 XJ58xyM4p.net
フィルターとEQ餅のワイ合格やな

113:名無しサンプリング@48kHz
19/03/11 07:52:04.97 CwGu1NkuM.net
>>109
0=オペアンプでバスブースト
1=スルー
2=0.015uf
3=0.0047uf
という切り替え式になってる106のhpf

114:名無しサンプリング@48kHz
19/03/11 19:49:01.88 p5n9zV5I0.net
>>112
0は本当にフィルターじゃないんだな
106は梯社長の鶴の一声で低音強化することになったそうだけど
すでにガワが完成した後だったのかな

115:名無しサンプリング@48kHz
19/03/13 23:29:58.79 xFl3hods0.net
MOTHER-32などで使うミニ端子のパッチケーブル、ある程度の長さの物を探したが
国産は結構いい値する。そこでaliexpressで中国物を検索して、1.5mx10本セットを
\1,210+送料\365で輸入。昨日届いたが、問題なく使えて安心した w

116:名無しサンプリング@48kHz
19/03/14 07:26:28.99 Yk+baMCF0.net
安いやん。いい買い物したね。

117:名無しサンプリング@48kHz
19/03/14 18:40:16.40 zHBhkY9D0.net
MIDIケーブルも1.5mで191円、日本への送料8円!!とか安いのがあるな
中国にもMIDIケーブルを買うミュージシャンがいるんだろうし、
ベリのシンセとかも中国市場で販売されないかと密かに期待している
格安輸入が可能になるかも

118:名無しサンプリング@48kHz
19/03/15 09:06:53.45 Gap94mJ70.net
その前にコピーもののシンセが出てくるんじゃないか?
特にユーロラック系は

119:名無しサンプリング@48kHz
19/03/16 17:42:29.74 agD1Q2Kb0.net
なんかこのスレのコメント見てたら自分もdeepmind12が欲しくなって、自分もこのシンセ買っちゃった。
boost使ってから低音弾いたら、意味わからんくらい低音がブンブン鳴って面白いなこのシンセ。
自分は他にnordlead A1とvirus Ti2しか持ってない


120:けど、このシンセより低音ブンブン鳴ってる。しかも この低音、全然音が濁ってないから音程も聞き取りやすいしすげーな。



121:名無しサンプリング@48kHz
19/03/16 17:54:12.36 S8wrkqQXp.net
アナシン童貞捨てれたあるある
一気に世界が広がっただろ

122:名無しサンプリング@48kHz
19/03/16 18:02:25.85 agD1Q2Kb0.net
質問なんだけど、prohetもこんなに低音出てかつ音が透き通ってるの?

123:名無しサンプリング@48kHz
19/03/16 18:03:03.91 agD1Q2Kb0.net
みす、prophet

124:名無しサンプリング@48kHz
19/03/16 18:49:10.34 ovLlT9NQ0.net
個人的には和音の出るProphetに、低音がモリモリしてる印象はないなぁ

125:名無しサンプリング@48kHz
19/03/16 19:55:57.29 q4aoinbH0.net
Prophet-6とOB-6はよく見るとフィルター以外全部同じだからな
太いので有名なOBとは違う個性を確立してる自信がDaveSmithにあるから
そういう姉妹品が作れるんだろう

126:名無しサンプリング@48kHz
19/03/16 20:54:29.23 RiiFYMRF0.net
DM12見た目は老国だけど、音はBerlin School勢のmoogタンスっぽい
シーケンスパターンが様になる。ドイツのメーカーを感じさせてくれるw

127:名無しサンプリング@48kHz
19/03/17 12:21:24.16 oRxEVKuip.net
うーん、久しぶりにNHKのど自慢見たけど、
キーボードDX7じゃないんだな。
もうあの音聴けないんだな。

128:名無しサンプリング@48kHz
19/03/18 12:33:48.34 GDxoDlyS0.net
DX7を2台使いしてたよね

129:名無しサンプリング@48kHz
19/03/19 05:03:33.61 ta2+1Rnl0.net
最近は過去のコピーではないアナログシンセがそこそこ出てきているし、モジュラーが流行ってる影響かもだけど、0coastやants、bastlやKORGのみたく沼にはハマりたくない人向けのお手軽セミモジュラーも増えてきて
ポリもmoog oneやperfourmer、ミニローグなどちょこちょこ出てるみたいなので、ここらでローランドやヤマハが本気出してアナログ8ポリ作ってくれるといいのに

130:名無しサンプリング@48kHz
19/03/19 07:22:32.89 uwv/dW3Ar.net
ローランドとヤマハはゴミに成り下がったからどうだろうなぁ…

131:名無しサンプリング@48kHz
19/03/19 08:00:02.54 it0QUOJs0.net
SE-02はダメなん?

132:名無しサンプリング@48kHz
19/03/19 08:57:08.53 u2MQZjuLp.net
ノブの造りがガタガタ。
左のモジュレーションノブも無意味。
よって手放した。

133:名無しサンプリング@48kHz
19/03/19 10:03:29.98 it0QUOJs0.net
情報ありがとうございます
ベリのDかもうちょっと頑張ってグランマ買うかなぁ

134:名無しサンプリング@48kHz
19/03/19 10:04:01.53 m1WufDSl0.net
今度アートリアからでめっちゃカッコいいやつはどうですか?

135:名無しサンプリング@48kHz
19/03/19 10:12:39.51 cTEv7ait0.net
>>132
いや、どれだよ
具体的に機種名書けよ

136:名無しサンプリング@48kHz
19/03/19 10:25:38.48 uwv/dW3Ar.net
あれほしいよな

137:名無しサンプリング@48kHz
19/03/19 10:27:12.50 m1WufDSl0.net
>>133
URLリンク(info.shimamura.co.jp)
VAっぽいですが

138:名無しサンプリング@48kHz
19/03/19 10:33:30.39 yArvbXFH0.net
>>135
発売してから、悩めよ
出るかどうかも、わからんもの

139:名無しサンプリング@48kHz
19/03/19 10:44:02.83 K1W5/Tml0.net
MicroFreakのことかー

140:名無しサンプリング@48kHz
19/03/19 11:58:06.72 lBoRmjvT0.net
こういうのはVAとは言わないだろ
ヴァーチャルにアナログしてる部分が無い
デジアナハイブリッドと言ったところか

141:名無しサンプリング@48kHz
19/03/19 12:24:14.23 XOX81V7HM.net
ベリのオデっていつ出るの?

142:名無しサンプリング@48kHz
19/03/19 13:18:44.18 ta2+1Rnl0.net
MicroFreakはデジタルオシレータとアナログフィルターのハイブリッドだね
デモ見てる限りおもしろそう
自分からするとタッチキーボードがいらないんだけど、
キーボードつきは需要高いから売れそうだね

143:名無しサンプリング@48kHz
19/03/19 13:21:39.96 ta2+1Rnl0.net
仕様見てみたけど、MIDI入出力にCV・ゲートアウト、さらにクロックインアウトがついてるので汎用性は高いと思う

144:名無しサンプリング@48kHz
19/03/19 13:45:51.94 lBoRmjvT0.net
パクったな
URLリンク(d2wclktjr2mmlu.cloudfront.net)
URLリンク(info.shimamura.co.jp)

145:名無しサンプリング@48kHz
19/03/19 17:04:43.30 ta2+1Rnl0.net
それはEMSのマトリクスピンボードの現代版みたいなもんでは

146:名無しサンプリング@48kHz
19/03/19 18:53:11.36 5dAXRGaM0.net
Roland、SE-02を6台ぶち込んだポリシンセ、ギリ20万円くらいで作れんかな
左手2音+右3の最低でも5音ポリ以上、もちろんツマミをもう少し大きくしっかりした物で

147:名無しサンプリング@48kHz
19/03/19 19:20:18.83 8YeeTTh5a.net
たぶん、技術者がいない。

148:名無しサンプリング@48kHz
19/03/19 20:01:01.55 Ls9pIbsta.net
買う人もいない

149:名無しサンプリング@48kHz
19/03/19 21:39:56.01 +lVVhzjp0.net
microbruteseのポリ版出してくれ

150:名無しサンプリング@48kHz
19/03/20 00:06:33.36 WgRZIOQ+p.net
デジアナシンはンコ
ピュアアナシンは神

151:名無しサンプリング@48kHz
19/03/20 01:42:06.40 E+Kb4QNb0.net
デジタルつっても積んでるコンバータやチップによって音が決まるから単に「ソフトシンセのハード版」ってわけでもなく、それはそれで良さがあるんだけどな
下手なVAよりも個性的だったりすることもあるし

152:名無しサンプリング@48kHz
19/03/20 02:12:47.21 nU6EVn040.net
>>149
初代ゲームボーイ(電池4個使うやつ)も製造時期によって使ってるCPUに7種類バリエーションがあって、
それのせいで並べて音出してみたら同じ曲なのに全然違うってことあるみたいだしな
どういう経路で電気が処理されたかは重要だよね

153:名無しサンプリング@48kHz
19/03/20 03:45:37.10 mMQTW6LtM.net
>>150
初代ゲームボーイで思いだしたが、nanoloop使う際に
一番音が良いのが初代ゲームボーイと言われていたな

154:名無しサンプリング@48kHz
19/03/20 07:32:59.70 vs8UU1+W0.net
へーへー面白い。チップチューンとか8bit系はよく知らないけど奥が深そうだねぇ。

155:名無しサンプリング@48kHz
19/03/20 10:41:04.95 nU6EVn040.net
人によって回答内容が変わるであろう質問なんだけど、
ADC→DACと意味合い的には同じ使い方で、大量のコンパレーターを使ってマイコン等の制御がないフラッシュ型(S&Hがない)ビットクラッシャーを構成したとき、
これはデジタルだと思う?
MIDIで離散的にパラメータを制御しようが、波形の経路に直接流れ込まなければアナログだと思う?
ゲームボーイの書き込みをして、自分はアナログとデジタルの境界より、ハードとソフトの境界を意識してるなぁと思ったので。

156:名無しサンプリング@48kHz
19/03/20 11:01:00.97 3s4xeoCP0.net
>>114
URLプリーズ!!!!

157:名無しサンプリング@48kHz
19/03/20 11:04:58.51 3s4xeoCP0.net
自決しました。
Modular Patch Cablesで出てきますた。

158:名無しサンプリング@48kHz
19/03/20 11:19:29.98 yNplEDHVd.net
まーたDTM板で自殺者か
後が立たねぇな

159:名無しサンプリング@48kHz
19/03/20 14:02:38.23 E+Kb4QNb0.net
>>153
自分の場合、ハードウェアはその個体ごとの設計思想に基づいた集積回路を経由するので、
例えデジタルやVAと言えど「プラグイン」とは分けて考えているかな
EMT250や旧型のMPC、SID STATIONなど今でも独特の出音が好まれている古い機材があるけれど、
それらもデジタル部分が大きく関係しているわけで
プラグインは昔で言えばグルーブボックス備え付けの音源やMTRに備え付けのエフェクターみたいなもので、
依存するのはその個体の性能だったりするので、
コンピュータベースで考た場合だとDAWやプラグインを活かすには当然
それを動かすPC(or Mac)やオーディオインターフェースの性能(パーツ)が重要になってくるし
最終的にそのコンピュータ内で(DAWで)バウンスするか、外部レコーダーに吐き出すか、でも音は変わってくる
なので「ハードかソフトか」というよりも全て「組み合わせ」だと思ってる

160:名無しサンプリング@48kHz
19/03/20 14:25:45.76 U1oG/T3b0.net
さすがにこのスレは分かってる人多いな
他スレだと「今時のハードシンセなんてCPUでソフトシンセ立ち上げてるだけじゃんww」みたいなレスが散見されるけど

161:名無しサンプリング@48kHz
19/03/20 17:24:38.01 aC54IUYZ0.net
>>154
一応貼っとく
URLリンク(ja.aliexpress.com)
あと最近、2又分配コードを10本ほど購入。100均でも見たことある
ステレオ用だけどモノ端子のモジュラーにも使えた
マルチプルジャックを使わなくても信号を2箇所以上に連結分配できて便利かなと
URLリンク(ja.aliexpress.com)

162:名無しサンプリング@48kHz
19/03/20 17:36:00.81 3s4xeoCP0.net
>>159
ありがトーン!

163:名無しサンプリング@48kHz
19/03/20 19:58:03.86 EXz8FdGJp.net
百均で10個も買ったら絶対変な目で見られるわ…でもその発想はなかった、ありがd

164:名無しサンプリング@48kHz
19/03/20 20:08:17.80 4/ABEGkT0.net
分岐ケーブルはこれを長さ別に数本持ってる
安くはない
URLリンク(d1aeri3ty3izns.cloudfront.net)
URLリンク(www.schneidersladen.de)

165:名無しサンプリング@48kHz
19/03/20 23:18:49.65 nU6EVn040.net
>>157
その通りなんだけど、なんというかここって一応アナログシンセ専門じゃん?
そしてVA否定派も一定数いるわけで、ならその境界線は一体どこにあるのかなと思ったんです
あと単純に例に挙げた2つが自分では分類できなかった

166:名無しサンプリング@48kHz
19/03/21 07:18:35.13 /raNy/KIM.net
Korgのdublinは優秀

167:名無しサンプリング@48kHz
19/03/21 07:21:47.07 ove8aYb0M.net
>>163
構って欲しいだけだから

168:名無しサンプリング@48kHz
19/03/22 07:18:04.72 qawbVo9Kp.net
VAなんて来んなよ、あっち行ってろ
ウリたん、オスカルのクローン作ってくれよん
玉数少なくて昔からお高かったから頼むわ

169:名無しサンプリング@48kHz
19/03/22 17:44:19.22 sGMVexEZ0.net
VAも一応アナログなんだけど。VAはVAでしか出ない音あるし否定する意味がわからん。

170:名無しサンプリング@48kHz
19/03/22 17:57:39.43 WG88j9DR0.net
>VAも一応アナログなんだけど。
え?そうなの?
はじめて聞いた びっくり

171:名無しサンプリング@48kHz
19/03/22 18:50:41.54 kj/B53U90.net
カニカマだって蟹の肉だ!
みたいな

172:名無しサンプリング@48kHz
19/03/22 19:49:17.43 kj/B53U90.net
しかし今どきフルアナログにこだわってたら
ポリシンセの選択肢がかなり狭まるのも事実
こないだからDeepMindが絶賛されてるが
あれがDCOでデジタルエフェクト搭載なのには誰もケチを付けないのな

173:名無しサンプリング@48kHz
19/03/22 20:45:44.10 KdLkWPPl0.net
同じアナログでも回路や部品の差から、moogとRolandでは音質が全然違う
それ考えたらデジタルやアナログの差にこだわってもあまり意味が無いと思う
現にOSCARとかデジタルオシレーターで濃厚凶暴な音出してるし

174:名無しサンプリング@48kHz
19/03/22 20:58:08.73 8Fj//3rQ0.net
デジタルといってもいろいろあるからな。
オシレーターだってDSPひとつじゃない。

175:名無しサンプリング@48kHz
19/03/22 21:51:26.43 CRUaJyuh0.net
なんでもいいからぶっといの出してよ

176:名無しサンプリング@48kHz
19/03/22 22:15:02.03 WG88j9DR0.net
個人がこだわるこだわらないじゃなくて
スレがアナログシンセスレなんだっていうことじゃ?

177:名無しサンプリング@48kHz
19/03/22 22:58:07.55 KdLkWPPl0.net
ザックリ、減算式ハードウェアなら、純アナログ以外でもOKってのがここの伝統的な定義やろ

178:名無しサンプリング@48kHz
19/03/22 23:03:10.25 RZvGmthM0.net
オシレーターがデジタルで残りはフルアナログなキチガイシンセが出たとしたら…
うーん、音を想像してみたけど悪くはないかもな
でも比べるならオシレーターだけアナログで残りはフルデジタルの方が遥かに魅力的

179:名無しサンプリング@48kHz
19/03/22 23:03:55.03 2bjB3/4b0.net
>>175
part27程度の伝統…

180:名無しサンプリング@48kHz
19/03/22 23:22:55.99 kj/B53U90.net
ここは厳しい人がいるから今度KYRAが出たらVA総合スレを立ててもいいかもな
VA個別スレは死んでるしWaldorf系を語るスレも無いし

181:名無しサンプリング@48kHz
19/03/22 23:48:32.25 2bjB3/4b0.net
VA総合より、ここで叩かれてた機種を語るならハードウェアシンセ総合のほうが間口広がって良さそうな気もするけどね
どれがVAか考えて書き込むのは地味にメンドクサイし、
VA総合だとソフトシンセ派とハードシンセ派が対立する図がなんとなく浮かぶ

182:名無しサンプリング@48kHz
19/03/23 00:00:44.86 LRgbtEFkp.net
>>175
勝手に決めんなボケ
VAはおよびじゃねよ

183:名無しサンプリング@48kHz
19/03/23 00:44:47.64 hYPODWpp0.net
煽るつもりは毛頭ないがここでアナログにこだわってる方々はどんなジャンルの音楽をやってるの?
microkorgとかを使うプロのミュージシャンをどう思ってるの?

184:名無しサンプリング@48kHz
19/03/23 00:51:16.39 kG+NmPnZ0.net
>>180
書き込む以上、>>1 の趣旨を尊重してる

185:名無しサンプリング@48kHz
19/03/23 01:29:14.67 wzF9eLun0.net
デジタルかアナログか、ではなく好きな音かどうかでしか決めてないな
アナログつっても色々だしデジタルでも日本で出回ってないやつ含めたらエグくて面白いのはたくさんある
てかここはハイブリッドはありなの?
100%アナログしかダメとなると、
minilogue xd、Deepmind、UNO Synth、Prophet X、MicroFreak、JD-XI、MOOG ONE、Elektronあたりはアウトだな

186:名無しサンプリング@48kHz
19/03/23 01:30:55.18 wzF9eLun0.net
>>1はおろか>>182すら読んでなかったわ
ハイブリッド、VAありなんだな

187:名無しサンプリング@48kHz
19/03/23 01:31:11.01 Vlf9i9SO0.net
>>183
JUPITER-6はどうするかな?

188:名無しサンプリング@48kHz
19/03/23 01:37:28.47 wzF9eLun0.net
>>185
OSCarとかもねw
MIDIとUSBも許さんとかいう本格派もいそうだけど
それはどっちかいうとここよりもモジュラースレのほうにいそうなイメージ

189:名無しサンプリング@48kHz
19/03/23 01:48:21.70 LBRW7Jx40.net
んじゃここはアナログ原理主義スレにして、純アナログ以外は全部ハードシンセ総合でいいような

190:名無しサンプリング@48kHz
19/03/23 02:08:42.83 GtH/YqZu0.net
>>186
モジュラースレはCVさえ付いてれば「まぁいいか」って言われるイメージだわ
>>187
建ったら教えて

191:名無しサンプリング@48kHz
19/03/23 02:12:25.74 wzF9eLun0.net
アナログ原理主義スレってのも面白そうだな
ヴィンテージ修理しながらブイブイ言わせてる人か、
もしくは日々ebayやReverbを巡回しているマイナーデベロッパー通のタムロするハードコアなスレになりそう
うっかり「USBでファームウェアアップデート」なんて言った日には100レスは叩かれる続けるような血で血を洗うカオス空間


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1177日前に更新/256 KB
担当:undef