音楽理論スレ in DTM板 part7 at DTM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しサンプリング@48kHz
18/11/11 21:10:44.94 2qKvx7+Z0.net
>>629
喩えが下手ですね。
何か言ってやりたいという気持ちだけはわかりますw

651:名無しサンプリング@48kHz
18/11/11 22:03:29.05 2qKvx7+Z0.net
なんか d96f-ki2Eの無邪気な権謀術数とそれに乗せられているバカどものせいで、
俺の見識のレベルが失墜してる感がアリアリだけれども、
ここらで失地挽回するために、自らお題を出すわ。
いつも誰かの質問に俺が率先して答える形で始まって、
その回答にケチつけられる流れだからな。
しばしば作曲における盗用なんてのが話題になるが、
基準としては2小節を超えて類似した旋律は盗用と判断されるんだと。
これについて理論的見地から、明らかに反論が可能なんだが、わかる奴はいるか?
ただ本に書いてあることを文字通りにしか受け取れないやつ、
ちょっと複雑な話になると文字通りにも読み取れないやつには難しいだろうなあ。
d96f-ki2Eはすぐに「曖昧な設問をして、相手の出方を見てる」みたいな難癖をつけて来るので、
正解の概略を言っておこう。
反論は2つ可能であって、一つはリズム的側面、もう一つは和声的側面だ。
ちなみに俺が知る限り、上記の「2小節を超えて類似した旋律は盗用」という判断に対する反論は存在しない。
つまりこの件について思考停止しているヤツばかりということだ。

652:名無しサンプリング@48kHz
18/11/11 22:18:30.58 2qKvx7+Z0.net
ちなみに「2小節を超えて類似した旋律は盗用とする判断」を支持する理論的事柄は何か
という設問も可能だな。
これがわかる人間はいるか?
これもネットで調べても出てこないが、リーマンを引き合いに出せば説明可能だ。

653:名無しサンプリング@48kHz
18/11/11 22:33:07.81 2qKvx7+Z0.net
わかるけど、回答しないというやつの心情を忖度するだけの器量はあるよw
d96f-ki2Eの虎の威を借りてきたんじゃない、
自分一人でdb63-afk+を黙らせるという度量のある奴は寄っといでw
もちろん「2小節を超えて類似した旋律は盗用」という判断は当たり前だろ
という意見の根拠を示してもらっても結構。
俺を否定する方策は全て示した。
それでも無視か、人格否定のどちらかしかできないなら、まあそこまでだよ。

654:名無しサンプリング@48kHz
18/11/12 00:46:53.75 QfdUZzqk0.net
悔しいからってここまで糞みたいな長文書いて…
全音符でドー レー で二小節超えてるだろ??ですって?
いやこれ一小節っすから! 二分音符でドーレーですよ
ほら


655:コードも違うんですよ そういう複合的な観点からパクリかどうか判断すべきじゃないんすか あーつまんね



656:名無しサンプリング@48kHz
18/11/12 01:13:18.40 x4zbbl8e0.net
メジャー7は△7
必ず7を入れなきゃいけない決まりだ
△9もあるよ
トライアド(三和音)では△かtriadと書く
これも決まり
つまり、そういう決まりがわかってないから変な論争が起きるわけで、勉強しろってことだ

657:名無しサンプリング@48kHz
18/11/12 01:39:28.09 QfdUZzqk0.net
>>635
なんでこういうアホな断言厨がでてくるかなー
それはあんたがみたか学んだとこでの方言だよ
マークレヴィン ドミソシでC△ のみの表記
ジェイミーエバーソルド はドミソシレでもC△ のみの表記で can be writen C の注釈付き
要するにこういう記号は統一されてないの
だから最初に定義しないと進まんのよ

658:名無しサンプリング@48kHz
18/11/12 01:42:05.79 QfdUZzqk0.net
こんな馬鹿が「勉強しろってことだ(きりっ)」
って世も末だなww お前が勉強しろ

659:名無しサンプリング@48kHz
18/11/12 01:52:42.21 wqF/bCX+0.net
>>635
もう辞めとけ、それ以上は痛々しいわ。
そもそも△9なんていちいち書かない。
単純に9だけで通じるんだよ教科書通りの死んだ知識じゃなきゃ今時「△9」なんて絶対書かない

660:名無しサンプリング@48kHz
18/11/12 02:14:44.34 QfdUZzqk0.net
>>638
それもないから

661:名無しサンプリング@48kHz
18/11/12 03:48:01.41 6pV5SsVr0.net
9しか書かなかったら普通は7th と 9thでしょう.....△7ではないよぉ......

662:名無しサンプリング@48kHz
18/11/12 06:47:37.74 XI2Sbcxj0.net
>>634
すぐそうやって問題設定を無視する。
そういうところが論理的にねじ込んでいく風を装うお前のずるいところだ。
ソースを確認するまでは面倒だが(伝聞調で申し訳ないけれども)
>基準としては2小節を超えて類似した旋律は盗用と判断されるんだと。
これは俺がそう言ってるんじゃない。どこぞの国の判例だ。
これに対して俺は反論する側にいる、て書いているだろう。
お前は内容に答えなくて良いから、
これが悪意を持ってわざと読み間違いをしたのか、単純な思い違いなのか書いてくれ。
ちなみに「ドーレーで2小節」なんてのは誰も盗用だと騒がないんで、関係ない。
裁判てのは過去に一つの判断・判例があったことが重要なのであって、
その判例が論理的に不備がないことは問われない。
>コードも違うんですよ そういう複合的な観点からパクリかどうか判断すべきじゃないんすか
司法は、こういう判断はしないんですよ。
音楽に関しては専門家が訴訟の内容についての解釈の証人に立てるほど、
音楽理論は成熟していないですからね。
コードのように不確かなものは直接的な判断材料にならないのです。
もちろん、ここではコード進行のコードを言ってるのであって、
実際に数音がどんな風に積まれ、どの楽器で演奏され、どんなリズムで鳴らされるか、
という意味でのコードはパクリの直接的な判断材料になりうる。

663:名無しサンプリング@48kHz
18/11/12 13:39:12.59 owb1hag10.net
長いと焦点がぼやけるってのを学んだよ。

664:名無しサンプリング@48kHz
18/11/12 19:02:27.49 QfdUZzqk0.net
>>641
>ちなみに「ドーレーで2小節」なんてのは誰も盗用だと騒がないんで、関係ない。
あほすぎて草w
比喩も分からんのか
「小節数なんてなんの判断材料にもならない」を実にわかりやすく端的に書いただけ
二小節のメロディなのかどうかなんて解釈や時間軸で変わってくる
結局こいつはいつもこう ただ音楽理論をネタに議論ごっこしたいだけ
しかも議論も下手 「策士策に溺れる」の繰り返しだな
しょうもない策しかないんだけどw

665:名無しサンプリング@48kHz
18/11/12 19:35:20.60 XI2Sbcxj0.net
>>643
肝心の
>お前は内容に答えなくて良いから、
>これが悪意を持ってわざと読み間違いをしたのか、単純な思い違いなのか書いてくれ。
こっちに答えず、
>ちなみに〜
の方に答えないのは図星を突かれたからだね。
>>642


666: それはかねがね心がけていたことなんだけど、 書かなかったってことは知らなかったか気が回らなかったからだろう って攻撃を散々受けてきたので、今回は詰め込んでみた。 それでも、これだ。 >比喩も分からんのか まあ、比喩じゃなくて具体例なんだが、 むしろ俺の方がその具体例に答えることでもっと包括的な事柄にも回答したという体なんだけどなw 自分に有利な事柄も不利な事柄も関係なく攻撃材料にするから困る



667:名無しサンプリング@48kHz
18/11/12 21:52:24.94 QfdUZzqk0.net
これ、どうみても俺の圧勝だろ
>>631
>基準としては2小節を超えて類似した旋律は盗用と判断されるんだと。
>これについて理論的見地から、明らかに反論が可能なんだが、わかる奴はいるか?
>>634 これ以上ってないほど簡潔に完全正答

なのにまだ意味不明にアホみたいな長文垂れ流してるw
マジで頭悪いわこいつ
実は今まで一度も書いたこと無い厨的煽り文句をここに初めて使うが
「お前 友達いないだろ」
会話相手すらいないから頓知問答して寂しさを紛らせてるだけでは
独身中年なのバレバレだし

668:名無しサンプリング@48kHz
18/11/12 22:09:17.48 XI2Sbcxj0.net
>>645
これからは逃げ続けるんだねw
>お前は内容に答えなくて良いから、
>これが悪意を持ってわざと読み間違いをしたのか、単純な思い違いなのか書いてくれ。

669:名無しサンプリング@48kHz
18/11/12 22:17:05.66 XI2Sbcxj0.net
前にもあったよね。
散々、逃げ回った挙句、
人格攻撃にすり替えて「揚げ足取り」だか「重箱の隅をつつく」だかという表現で事実を矮小化したことが。
今回もそれかな?

670:名無しサンプリング@48kHz
18/11/12 22:26:58.33 QfdUZzqk0.net
完全回答されて即論破されたのに逃げ回ってるとか意味分かんない
マジキチ?

671:名無しサンプリング@48kHz
18/11/12 22:27:50.50 QfdUZzqk0.net
>>646
は?
おれは正解を書いただけだが
バカなの?

672:名無しサンプリング@48kHz
18/11/12 22:32:34.72 XI2Sbcxj0.net
jハイハイ>>641をもう一回読んでね。
わざと理解しないふりをしてるんだろうけど。
それにしても今日はやけに熱心だね?
あたふたしてるのがみて取れる。
ところで最近は腰巾着を見ないねw

673:名無しサンプリング@48kHz
18/11/12 23:12:33.87 QfdUZzqk0.net
長文書いて完全敗北を誤魔化してるだけ

>>634で即論破済みね
ディベ厨のオナニー駄長文読んでる奴なんていないだろうけどw

674:名無しサンプリング@48kHz
18/11/12 23:21:16.50 XI2Sbcxj0.net
>>651
>長文書いて完全敗北を誤魔化してるだけ
長文長文言ってるが、
主要部分と付属部分をはっきりかき分けている。
お前が答えにくい主要部分を無視して、
『ちなみに〜」で付属部分であることを明示した部分にのみ難癖をつけてきたことは
隠しようがない事実。
それにしても今日は暇なのねw
それから腰巾着が現れないねw
こっちの付属部分には触れないのかなwwwwwwww

675:名無しサンプリング@48kHz
18/11/13 02:35:00.92 LWRDS7cra.net
音楽理論について良く解るスレでは無く
理論厨がどんな人間性かよく解るだけのスレw

676:名無しサンプリング@48kHz
18/11/13 09:37:36.62 w7CJCi0uM.net
今出題されてる問題は、正解は存在してるの?
出題者は何をもって自分が持ってる正解が客観的な正解だと担保するの?
どこにも見解は書かれてないんでしょ?出題者がそう思うというだけなんでは?
それは問題として成立してないよ。

677:名無しサンプリング@48kHz
18/11/13 09:51:43.85 leB3M7cj0.net
>>654
それに答えると間違ってるとかといって延々自分の意見だけ書いて一方的に勝利宣言するだけだろ
ただ議論ごっこしたいだけのガイジ

678:名無しサンプリング@48kHz
18/11/13 10:06:47.49 Egj95DjP0.net
ほんと汚い野郎だよなあ
↓例のカノンの進行がどうだとかいう件に関しては他のやつがやってるバトルだから俺は敢えて手出ししてないけど
>>625
> >>624
> これだけレスしておくわ。
> 俺の書き込みが「メジャー7よりトライアドと考える方が筋が通る」だよ。
というが、バトルが進展して言い負かされそうになると
△はメジャー7かトライアドかを明かさない、自分がいっている「進行」とは何か明かさない
ことで言い逃れができる



679:オて苦しくなるとそこを突かれない限りは質問してきた相手に 逆質問ぶつけて逃げる そこでひとつミスるとそこだけ突いてくる これがただのスペルの間違い、誤変換でもそう こいつはいつもこのスタイル



680:名無しサンプリング@48kHz
18/11/13 10:19:32.87 Egj95DjP0.net
おれは誰かの疑問に答えてやりたいという親切回答者善人じゃなくて
素人に毛が3本程度生えてるレベルなのにえらそうにうんちく垂れ流してるアホを
弄るのが好きなだけ いわば確信犯で狼藉働いてるわけだが
ディベ厨は「必ず相手は何かを伝えようとしていると考えて読んでいる。
隙さえあれば相手を罵倒しようとするお前とは違う」と善人面してるのが実に滑稽
こいつはクズ中のクズ ディベート紛いな論陣で相手を言い負かしたいだけでネットに張りついている
>>654
正解があるのかないのかは知らんが
>>631
>2小節を超えて類似した旋律は盗用と判断されるんだと。
>これについて理論的見地から、明らかに反論が可能なんだが、わかる奴はいるか?
これは俺が「反論」し「2小節を超えて類似した旋律は盗用と判断」することはムリだという
実例を出したが、予想通り話をはぐらかして俺のコメントが有用な反論のひとつであったことは
絶対に認めないw
おもしろいのはこいつがもっとも悔しがるのは奴の主張する音楽理論や考察の誤りが
発覚したときより、レスバトルの進行に失敗した結果バトルに負けた場合なんだよ
特にバトル相手が自分よりうまくコトを運んだ場合、キチガイのようにわめき出すw

681:名無しサンプリング@48kHz
18/11/13 11:09:29.15 cxMqam3H0.net
>>657
つまり自分で荒らしてる自覚はあるわけだw
間違った回答をいやいやそうではないよと訂正するわけではなく、バーカアーホとケンカを売ることに快感を得てるという
事故ってのはバカ同士が出会った時に起こるものでな
バカの発言は全てブーメランな事を知らぬは本人ばかりw
おまえもその相手と同じ低俗な人間である事を知った方が良い

682:名無しサンプリング@48kHz
18/11/13 12:03:11.08 Egj95DjP0.net
>>658
「確信犯で狼藉働いてる」って言ってる奴に
>おまえもその相手と同じ低俗な人間である事を知った方が良い
ってwwwお前頭悪すぎだな
ちなみに低俗だが知識があって、キチガイの風説の流布を阻止し
不定期に有益なレスもする俺>>>>>>>>>>>>>>>>>
ゴミみたいな煽りしかできない低俗で知識も無いお前
だからな
ばーか(笑)

683:名無しサンプリング@48kHz
18/11/13 12:08:45.29 Egj95DjP0.net
>>635「勉強しろっ」
>>638「もう辞めとけ、それ以上は痛々しいわ」
この辺 笑いの坩堝だわw
それからミスターブーメラン>>658さん
私はお前みたいな低俗野郎でもなく有識者である
と反論したいなら過去にキミが書いた素晴らしい書き込みをいくつか呈示してみてくれ

684:名無しサンプリング@48kHz
18/11/13 12:13:59.21 Fcdf4Tld0.net
長文書くの好きなやつが最低2人いることだけはわかった。

685:名無しサンプリング@48kHz
18/11/13 12:42:30.52 Us72EtCL0.net
レスバトルの理論を深めるスレに変えよう

686:名無しサンプリング@48kHz
18/11/13 14:44:35.43 cxMqam3H0.net
ID:Egj95DjP0
大方世間や自分のやってる音楽で天下取れねえもんだからせめて掲示板でマウント取ってご満悦したいんだろうな
理論に詳しい事と人間性の良し悪しが伴わない良い例だわ
東大出のキチガイみたいなもんかw
つまんねえ音楽やってそうだわw

687:名無しサンプリング@48kHz
18/11/13 16:09:17.87 Egj95DjP0.net
>>663
たまにこういう惨めなこというやついるけどホント笑っちゃうよね
「良い演奏する人に悪い人はいない」的な夢見がちなお子様精神のまま
オッサンになった香ばしい馬鹿ですね
大上段から他人の掲示版での振る舞いを揶揄しておいて
結局テメエは煽りクズレスしかできないというブザマさ >>660で煽られたにもかかわらず
良いところをひとつも見せられず連続ブーメランの自傷行為、恥の上塗りしてくという滑稽さw
リアルでそれなりな成功収めるとネットでもそうしたくなるもんだよ
だってリアルだとぼくは「あの○○さん」ということが知られてるわけで
それだけで他人がひれ伏すからつまんないよねw
例えば旅先でセッションとかふらっと行ってもコアな奴は俺の素性知ってたりするから
演奏したあと「この人ナニモノ?プロ??」的に驚かせられないのよw
ネットだと俺の素性なんて誰も知らないから、敢えて馬鹿っぽい文体で何か書けば
そのレス内容で敵の大きさを判断できない馬鹿が食いついて煽ってくるだろ?
こういう馬鹿を弄るのが最高におもしろいの
悔しいですか??ww

688:名無しサンプリング@48kHz
18/11/13 16:19:47.48 Egj95DjP0.net
>>653
あとさー
たまにこういう「○○厨」って呼ぶやついるけどどうも解せないんだよな
だってお前その「厨」に負けてる木っ端じゃん 木っ端が上位者を厨呼ばわりってなんなんだよw
俺があの人のことを指して「ディベ厨」ってのとはわけが違うんだよ
俺はディベートでもやつより上なんだから

689:名無しサンプリング@48kHz
18/11/13 16:36:12.64 Egj95DjP0.net
>>658
うわぁ この知恵遅れこんなことも言ってたw
> 間違った回答をいやいやそうではないよと訂正するわけではなく、バーカアーホとケンカを売ることに快感を得てるという
>>635-639の間に「 間違った回答をいやいやそうではないよと訂正」を二度もしてますよw
しかも一回目はご丁寧は出所つき さらに反論してきたら出版物のソースうpしてやる予定だった
二度目のは失笑レベルの大間違いだから俺以外の奴でも訂正できるだろうから
出番与えて上げる為に具体的にどう間違えているのかは敢えて書かなかった、この優しさww
おかげで「入門レベルの教則本一冊持ってれば答えられる」程度の知識の人が
回答するチャンスを得られた

690:名無しサンプリング@48kHz
18/11/13 17:29:01.26 qbodK93la.net
>>664
いちいちこんなくだらないレスにレスするお前にも笑っちゃうよな

691:名無しサンプリング@48kHz
18/11/13 17:48:29.00 Egj95DjP0.net
>>667
いちいちこんなくだらないレスにレスするお前にも笑っちゃうよな
またブーメランだw て嘲笑われるの確実なのに 書かずに居られないほど悔しいんですねw

692:名無しサンプリング@48kHz
18/11/13 18:41:36.41 cxMqam3H0.net
うわ、凄い発狂ぶりw
図星でもなきゃ普通こうならないぜw

693:名無しサンプリング@48kHz
18/11/13 18:50:04.10 Egj95DjP0.net
>>669
実に悔しそうですねw
なんかひとつぐらい俺に勝てることあるの?ないよねw
アニメの知識ぐらいかww

694:名無しサンプリング@48kHz
18/11/13 18:54:37.21 cxMqam3H0.net
5chの理論スレで天下取りたい先生www

695:名無しサンプリング@48kHz
18/11/13 18:57:37.34 Egj95DjP0.net
煽りもワンパで下手糞 何の取り柄もない無能

696:名無しサンプリング@48kHz
18/11/13 18:58:04.60 cxMqam3H0.net
長文読む気にならないので何か悔しいのかよくわかりませんが、先生がココで天下取れる事を願っています
頑張って下さい
ぷっ…w

697:名無しサンプリング@48kHz
18/11/13 19:05:09.73 Egj95DjP0.net
>>673
>>長文読む気にならないので
悔しすぎてオノレ自身がなんの実りもない長文連投したことを忘れてるんでしょうかww
>>658 >>663

おもしろすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぼくのどの書き込みが刺さってスイッチ入っちゃったのかなww

698:名無しサンプリング@48kHz
18/11/13 19:44:15.76 /zwWko2ra.net
>>668
当人じゃないから悔しくはないが、予想通りのありきたりの返しにはやっぱり笑う

699:名無しサンプリング@48kHz
18/11/13 20:17:42.79 gU07g/1W0.net
この圧倒的な物量には、いつも感嘆するわ
全く勝てる気がしないw
だから俺はいつも尻窄みになるのよ。
だんだん対応し切れなくなるからね。
俺の議論の仕方は確かにディベート的だから、ディベート厨と呼ばれるのもやぶさかではないが、
誰かさんはディベートを言葉の巧さで議論に勝つことだと誤解しているんだろう。
相手の言っていることを理解し、自分の言っていることを理解させる技術がディベートですよ。
それにより自ずから勝敗が明らかになる。
もちろん相手の主張を理解しようとせず、相手の言葉を遮って発言を封じることで
勝利しようとする輩には通用しないw

700:名無しサンプリング@48kHz
18/11/13 20:28:55.89 HnVomlD1a.net
音楽理論のスレでディベートについて語る奴

701:名無しサンプリング@48kHz
18/11/13 20:36:57.40 gU07g/1W0.net
>>677
ディベートについて語るていで実は相手を批判するというレトリックも技術の一端ですよw

702:名無しサンプリング@48kHz
18/11/13 21:07:39.66 9PqegMraa.net
>>678
DTMの技術よりも相手を批判する技術www

703:名無しサンプリング@48kHz
18/11/13 21:10:17.68 PePxe8VMa.net
>>678
しかもそんなスレ違いなことやってんのに偉そうwww

704:名無しサンプリング@48kHz
18/11/13 21:19:16.76 gU07g/1W0.net
>>679-680
他人を批判してるって説明をしているていで、
実は説明する相手を小馬鹿にするというレトリックも技術の一端ですよw

705:名無しサンプリング@48kHz
18/11/13 22:29:14.92 GYftZQwta.net
>>681
いつまでも言い訳に必死だな
そこら辺にしとかないと滑稽なほどの見苦しさ晒すだけのただの馬鹿でしかないぞ

706:名無しサンプリング@48kHz
18/11/13 23:13:15.95 g5xIuEQzM.net
>>682
争いに関係ないはずなのに両方に即レス粘着してるお前が一番バカに見えるけど?

707:名無しサンプリング@48kHz
18/11/13 23:48:53.10 fJF4cVvAa.net
>>683
その馬鹿に必死でレスアンカーつける馬鹿

708:名無しサンプリング@48kHz
18/11/14 01:06:08.05 fMGa88480.net
>>676
> この圧倒的な物量には、いつも感嘆するわ
お前の直近の2種のワッチョイのレス抽出
(ワッチョイ db63-afk+)抽出レス数:26 (ワッチョイ f663-Kf4L) 抽出レス数:11
俺の直近のが抽出レス数:20 抽出レス数:17
これをエディタに貼ってステータスバーを見るだけ
もちろんタイトルとか見出しとか込みだが双方 文字数15000強
内容は貧困だがオーバーな修辞だらけで冗長なお前の駄文に比べると
俺の適当な文章が豊かにみえてしまうのはしょうがないかもしれないがw
ほぼ同数のものを比較して「圧倒的」とはこれいかに?
それとも「圧倒的」かどうかの判断もできないのか、圧倒的という言葉の意味さえわからないのか
結局この一例をみてもこいつは議論なんてできる輩じゃないことが分かる
恣意的な判断で自分有利な結論をまくし立てるだけ

709:名無しサンプリング@48kHz
18/11/14 01:17:50.31 fMGa88480.net
>>683
アウアウカー Sa9d-jQ5yさんは毎回単発で一行糞レスで逃げてくチキンですからwww
「当人じゃないから」とか通りすがりを装い7レスもしてるのww

710:名無しサンプリング@48kHz
18/11/14 01:59:15.70 tygyEoAPa.net
おや、ワッチョイコピペしてポチポチ抽出
文字数数えて深夜の長文反撃
あまり必死になるとお身体に障りますよ、先生
先生のお人柄がよくわかりますw

711:名無しサンプリング@48kHz
18/11/14 02:53:35.60 WL5rkcCK0.net
理論スレは荒れ率高いないつも。

712:名無しサンプリング@48kHz
18/11/14 07:19:54.15 ZO/FCn+Qd.net
俺のせいでめっちゃ荒れててワロタ

713:名無しサンプリング@48kHz
18/11/14 07:20:39.24 ZO/FCn+Qd.net
因みに>>534です

714:名無しサンプリング@48kHz
18/11/14 09:51:30.06 fMGa88480.net
>>688
アホなことかいて馬鹿にされた雑魚がいつまでも「通りすがり」のフリして現れて
粘着して頑張るからな 末尾aアウアウとか重篤
全スレでJAZZギタリスト詐称して大恥書いてたのもアウアウだったがアホ率高いのか
同一人物なのかw

715:名無しサンプリング@48kHz
18/11/14 11:49:55.89 2ApzsJ48a.net
展開コード大好きマンが来ましたよ

716:名無しサンプリング@48kHz
18/11/14 14:28:28.37 fgIQ0Fi4F.net



717:`同士のバトルはともかく 関係ない煽りかすは役立ち度ゼロ そして何連投も 頭パーやな



718:名無しサンプリング@48kHz
18/11/14 15:02:16.33 r4A68jJGF.net
>>676
またこいつか感はおまえの方があるで
もうひとりはたまにでてきて一気に大量レス
おまえはいつもいて長々作文

719:名無しサンプリング@48kHz
18/11/14 15:55:49.70 fMGa88480.net
キチ要素満載の振る舞いしてる自覚はあるけどさ
なんの役にも立ってないお前らがどうキャンキャン騒いだところで
何も変わらないよw
涙ながらに連投して煽ってるアウアウくんなんて私怨で粘着してるくせに
ボクを東大出()に喩えてるしw
何度も書いたけど俺は実践には長けてるが
理論にさほど興味はないしそれほど詳しくもないよ
お前らが理解力なさ過ぎるだけなんだよw
なんつーか 地頭が悪い人って本当カワイソウだと思う

720:名無しサンプリング@48kHz
18/11/14 16:37:09.52 NCN/9DFZ0.net
おや、先生
随分と根に持って吠えてらっしゃいますねえ
よっぽど…、あいや、どうぞ続けて下さいw

721:名無しサンプリング@48kHz
18/11/14 17:11:18.39 fMGa88480.net
白痴のブーメランがまた炸裂してます
そろそろ俺のどの書き込みが致命傷になったのか白状しろよ

722:名無しサンプリング@48kHz
18/11/14 20:44:29.82 KPpmeHWV0.net
>>685
そういうことじゃないんだなーw
わかっていて、わざとわからんふりするからタチが悪い

723:名無しサンプリング@48kHz
18/11/15 22:15:52.11 6n5QL4Qa0.net
ワロロンw
541ギコ踏んじゃった2018/11/07(水) 12:00:15.30ID:gagZFy3c>>544
すまん、初歩的な質問なんだけどコードにおける機能ってどういう意味?
542ギコ踏んじゃった2018/11/07(水) 12:00:38.21ID:gagZFy3c
「機能」の意味を知りたい
545ギコ踏んじゃった2018/11/07(水) 17:12:19.48ID:gagZFy3c>>547
>>543
スレリンク(dtm板:531番)
このDTM板のスレのレスで、「Cメジャーのトニックからドミナントへの移り変わりは、
CEGとGBDを合わせてCEGBDになるから進行していない」って書いてあるんだけど、
トニックからドミナントって明らかに機能が変わってるよな?どう思う?

724:名無しサンプリング@48kHz
18/11/15 22:31:50.40 6n5QL4Qa0.net
>>699
誰かさんが肩入れした誰かさんは、この体たらくwww

725:名無しサンプリング@48kHz
18/11/15 23:26:39.69 k1QJH2kF0.net
>>699
ディベ厨とバトルってた奴はコードとベースの区別つかないレベルの初心者
おれはそいつにディベ厨とレスバトルするときの心得を指南しただけで
肩入れ()なんぞしてないし、そんな義理もないわ アホウw
お前そいつにさえ論破されたミラクル級初心者だろ
なぜならこいつが>>699で晒してる「楽作板のどこかのスレで
ディベ厨と戦ってる奴が質問してる」シーン
その日の楽作をhissiで掘削するとそのIDの書き込みが存在しない
つまり、ねつ造wwww
ホントやることなすことマヌケだなあ こういう雑魚ってなんなんだろう

726:名無しサンプリング@48kHz
18/11/16 00:14:38.30 wrSUcShta.net
さすが先生
そういうのがブーメランなんですねw
URLリンク(i.imgur.com)

727:名無しサンプリング@48kHz
18/11/16 01:34:01.58 wrSUcShta.net
声高らかに
「つまり、捏造wwww」てw
相手を言い負かす為に張り付いてらっしゃる先生がこんな不用意じゃ逆に足元すくわれますよw

728:名無しサンプリング@48kHz
18/11/16 05:15:12.15 fy2xO12I0.net
>>703
すくっても救っても、
本人は救われたとは絶対に認めないから大丈夫っw

729:名無しサンプリング@48kHz
18/11/16 05:58:35.94 HTGRrUi00.net
>>700
すまん>>699は俺だけど、何がおかしい


730:の? 機能の定義を一応確認する為にわざと初心者装ってただけなんだけど お前嘘も方便って知ってる?話の辻褄を合わせたり整合性を持たせる為にわざと初心者装ってただけであり機能の意味はなんとなく分かってたんだが >>701 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1515148491/ すまんこのスレで聞いたんだわ 何故かこの論厨はドヤ顔で晒してるけど



731:名無しサンプリング@48kHz
18/11/16 06:02:23.50 HTGRrUi00.net
てかコードとベースの違いは分かるぞ
コードは和音、ベースは一番下の音でしょ?
取り敢えず論厨は早く進行について詳しく説明してくれないかな

732:名無しサンプリング@48kHz
18/11/16 06:13:02.16 gzDLElh/0.net
>>701
なあ、ホントにやることなすことマヌケだよなあ
なぜなら…捏造だから!だってよw

733:名無しサンプリング@48kHz
18/11/16 06:18:09.60 gzDLElh/0.net
>>704
普通は恥ずかしくてもうこのスレに出てこれないけどなあw

734:名無しサンプリング@48kHz
18/11/16 06:26:01.65 d4Gkcz400.net
全方面相手に一人で暴れてる超痛いアウアウカーのチンカスは何が望みなの
このスレに親でも殺されたか

735:名無しサンプリング@48kHz
18/11/16 06:44:05.17 d4Gkcz400.net
>>705
お前のレス晒してる奴って論厨?じゃなくて
そいつらにボコボコにされて恨んでる低能だろ
アウアウカー Sa85-4cGU=ワッチョイ ca67-MPWG =ワッチョイ be63-4yZQな
敵にそれほど敵視されてないってだけの理由で粘着されてるんだろうw

736:名無しサンプリング@48kHz
18/11/16 06:49:37.99 HTGRrUi00.net
>>710
本当それな、明らかにあっちのスレで皆から間違いを指摘されまくってるのに何故ドヤ顔で晒してるんだか
状況判断能力大丈夫なのかな

737:名無しサンプリング@48kHz
18/11/16 09:45:22.86 OkaMtta8a.net
まあさすがにI.Dもワッチョイも変えて出てらっしゃいましたよw

738:名無しサンプリング@48kHz
18/11/16 10:47:03.48 53aG8wXcM.net
アウアウ孤独な戦い これは病んでるな

739:名無しサンプリング@48kHz
18/11/16 12:22:29.19 YZwtZ+9A0.net
先生、落ち着いてください
先生、研究室でうんこしないでください

740:名無しサンプリング@48kHz
18/11/16 13:23:00.05 whSbQHO40.net
逆噴射機長思い出した

741:名無しサンプリング@48kHz
18/11/16 14:16:15.98 EgkFp9QRF.net
追い込まれたバカの決めゼリフ
「IDかえた!!」

742:名無しサンプリング@48kHz
18/11/16 15:07:40.41 gzDLElh/0.net
>>716
解るよ、なんとかしたいもんね
捏造と決めてかかってからのこの展開w

743:名無しサンプリング@48kHz
18/11/16 15:10:19.14 mIYme5Mu0.net
>>708
むしろこのスレでも断然馬鹿と全方位から指摘されてるお前がドヤ顔で張りついてる方が解せない
ID:HTGRrUi00 ディベ厨 おれ 少なからずお前よりははるか上の知識はあるが
お前は全くないじゃないか鼻クソw
>>705
そうなのか 楽作の鯖が変わったのか知らんがなぜかhissiにそのIDあがってこないのよ
>>706
端折って書いたけど
ディベ厨いうところの「ベースのメロディとコード進行を区別できていない」ってこったな
まあそれはいい

744:名無しサンプリング@48kHz
18/11/16 15:11:28.42 mIYme5Mu0.net
>>717
で、ねつ造であろうがなかろうが
お前が登場人物の中で最底辺の馬鹿なのは揺るがないのだが

745:名無しサンプリング@48kHz
18/11/16 19:23:18.56 d4Gkcz400.net
>>712
どうやって変えるんだ
アウアウカー Sa85-4cGU=ワッチョイ ca67-MPWG =ワッチョイ be63-4yZQ
の自演猿芝居は確実だね

746:名無しサンプリング@48kHz
18/11/16 20:35:25.34 fy2xO12I0.net
>>718
>そうなのか 楽作の鯖が変わったのか知らんがなぜかhissiにそのIDあがってこないのよ
鍵盤板だからだなー
>ディベ厨いうところの「ベースのメロディとコード進行を区別できていない」ってこったな
そこまで肩を持つんか。
それについてはもう何もいうまい。

747:名無しサンプリング@48kHz
18/11/16 20:41:55.84 fy2xO12I0.net
>>705
>機能の定義を一応確認する為にわざと初心者装ってただけなんだけど
でも「度数」は知らないんでしょw
544ギコ踏んじゃった2018/11/07(水) 14:33:33.88ID:Cm6YhuIu>>545
>>541
度数とかじゃないの
545ギコ踏んじゃった2018/11/07(水) 17:12:19.48ID:gagZFy3c>>547
>>543
スレリンク(dtm板:531番)
このDTM板のスレのレスで、「Cメジャーのトニックからドミナントへの移り変わりは、CEGとGBDを合わせてCEGBDになるから進行していない」って書いてあるんだけど、トニックからドミナントって明らかに機能が変わってるよな?どう思う?
>>544
何それ

748:名無しサンプリング@48kHz
18/11/16 21


749::29:34.93 ID:fy2xO12I0.net



750:名無しサンプリング@48kHz
18/11/16 21:42:40.96 fy2xO12I0.net
なんかあれだよな。
知らない言葉があったら、辞書でも音楽辞典でも、ネットでも調べられるのに。
なんで烏合の衆の5ch、不特定多数で素性のあてにならない人に質問するんだろ。
自分の拙い質問力と相手の拙い解答力を合わせて、疑問が解けた気になれるんかな。
それは馬鹿だということだ。質問者の側がね。
回答者は質問に答えているというだけのスタンスとは限らないからね。
やっぱり、こういうことなんかな。
>>594
>ただ本に書いてあることを文字通りにしか受け取れないやつ、
>ちょっと複雑な話になると文字通りにも読み取れないやつには難しい。

751:名無しサンプリング@48kHz
18/11/16 21:56:09.06 cPKV4REY0.net
どっちにしても>>717とかアウアウより語る意思があるだけましか

752:名無しサンプリング@48kHz
18/11/17 06:07:37.14 UCA6dQTo0.net
>>722
度数は確かに知らなかったけど、だから何?
貴方が間違った発言しててそれをあっちのスレで否定されてた事実は覆らないじゃん
>>724
自分の間違いを指摘されたからって「回答者の回答は拙い!」とか恥ずかしい事言うなよ(笑)

753:名無しサンプリング@48kHz
18/11/17 09:59:26.55 cxZJ7zpm0.net
脳ミソ足りないうえに理論無知で役立たずの
アウアウとかアウアウのドッペルのカスのしょべー一行煽りばかりでもしょうがないし
元の質問者ワッチョイ 7e8b-s/L4) かな?この人の戦闘意欲は衰えてないようだし
そこに戻るか
バトルの開始時点とかロムってなかったんで、過去ログ遡って読むのも面倒だし
質問者とディベ厨に任すべきと考えてたのだが参入しようかな
さらっと斜め読みしたけどやはり未だに「進行」とやらの定義を説明を避けたままだわ
逃げ方が汚い
しまいには>>631のように話をそらし全然違う質問おっ始める しかも明確な回答がないという
汚い質問
さらにお前(おれ)以外でてこい、とか叫んでるのw
ディベ厨はおれが参入するとまた完全論破されるからそれを回避したいだけなんだろう
答えが明確でない質問にリスク背負って敢えて答えて論破してやったのにやはり負けを認めてないし

754:名無しサンプリング@48kHz
18/11/17 10:17:23.96 cxZJ7zpm0.net
さてまとめていこう
バトルの原因、論点はここからな
ディベ厨 >>531
コード進行
[C△-G△]ってのはCEGの和音の次にGBDの和音が来ると全体として CEGBDで、
『要はC△からG△へは進行」してはいないってこと』
それに対して相手
>>540
>Gは属和音だから機能が明らかに変わってないか?
ディベ厨>>549
「機能が明らかに変わる」というのは
どの和音について言ってんの?
その和音は元はなんの機能で、それがなんの機能に変わったと思ってるの?
自分の「進行はしていない」発言の意図は明かさず逆質問を開始
相手 >>553
>>549 ごめん、機能ってどういう意味だっけ
# 「進行」の説明しないなら「お前の中での機能とは」を「お前なりに」説明せよ、ということだろう
そしてディベ厨 >>554
「お前が機能といったんだからお前が説明しろよ」
#でもお前は「進行」の説明をしないじゃないかw
というわけでまた汚いやり方でディベートごっこやってるなこのカス、と思った俺が
>>557で茶々入れしたというわけだ

755:名無しサンプリング@48kHz
18/11/17 10:


756:29:31.00 ID:cxZJ7zpm0.net



757:名無しサンプリング@48kHz
18/11/17 10:39:12.86 cxZJ7zpm0.net
ぼくはディベ厨が言及していない「進行とやら」を「有識者がならば」
納得いく形でこちらから定義づけたうえで
彼の判断の誤り 不合理 不条理さをきっちり指摘した上で
完全論破できる文章を書けるのですが
奥様をお買い物に連れて行かないといけないので中座しますねw

だれか代わりにやってみるか?w

758:名無しサンプリング@48kHz
18/11/17 12:14:12.78 eUWr4Aaa0.net
今年中にまとまりそう?

759:名無しサンプリング@48kHz
18/11/17 12:26:40.45 nQ+B9mSlF.net
(ワッチョイ 396f-maOp)
憶測で捏造だの自ら荒らしておいてそれを突っ込まれれば煽りだバカだと逆ギレし、挙句の果てには"捏造だろうがなかろうが…"などと開き直るw
議論を戻そうとかまるで他の誰かのせいで荒れたかの様な振る舞いだが原因はコイツの暴言以外に他ならない
まあ多少反省したのか少しは大人しい口調になってるが暴言無しで議論も出来ない人間だからまたやらかすだろうさ

760:名無しサンプリング@48kHz
18/11/17 12:53:05.95 eIB7doLKH.net
そんなことどうでもいいから理論の話しろよ

761:名無しサンプリング@48kHz
18/11/17 15:12:11.31 VB55WIjf0.net
( ゚Д゚)「どうしてサンレコで常連のように出てくる人たちの音楽は売れてなくて、つまらないの?」
(´・ω・`)「おしえて」

762:名無しサンプリング@48kHz
18/11/17 15:14:53.30 VB55WIjf0.net
(´・ω・`)「どうして音楽理論の本を書いてる人の音楽は売れてないの?」
( ゚Д゚)「どうして?」
(´・ω・`)「どうして作者のTWITTWERを見るとへたくそ自作曲の宣伝してるの?」
( ゚Д゚)「雑誌や本の中であれほど輝いていたプロミュージシャンはどこへ?」
(´・ω・`)「脳内さんなの?散々小室哲哉や桑


763:c佳祐を馬鹿にしていた凄腕プロミュージシャンはどこへ行ったの?」 ( ゚Д゚)「機材や理論の記事書いてる間におじいちゃんになってない?音楽活動はどうしたの?」



764:名無しサンプリング@48kHz
18/11/17 15:17:01.40 VB55WIjf0.net
このひとたいしたことないけどなんで
URLリンク(www.youtube.com)

765:名無しサンプリング@48kHz
18/11/17 16:18:06.51 4ySr+aG/0.net
>>728
ざっと確認したところ引用の内容は正しいが、引用元と時系列がめちゃくちゃ。
俺が逃げているという指摘には重要な部分なので、修正しておく。
めんどくさw
(1)ディベ厨 >531
コード進行
[C△-G△]ってのはCEGの和音の次にGBDの和音が来ると全体として CEGBDで、
『要はC△からG△へは進行」してはいないってこと』
(2)それに対して相手
>534(>>540は俺の書き込みだ。お前は引用から引用している)
>Gは属和音だから機能が明らかに変わってないか?
(3)ここでディベ厨w>540(お前が見落とした俺の1回目の質問)
>何を言いたいかわからない。
>ドミナント機能が何機能に変わったって?
(4)相手が質問に答えず>542
>トニックからドミナントに変わると機能が変わって、進行はしてると思うんだけど
>詳しく頼む
(5)ディベ厨>549(これは1回目の質問の繰り返し)
>「機能が明らかに変わる」というのは
>どの和音について言ってんの?
>その和音は元はなんの機能で、それがなんの機能に変わったと思ってるの?
(6)相手>553
>ごめん、機能ってどういう意味だっけ
>貴方なりに解説してみて欲しい
>そしたら話が先に進むと思うから


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1896日前に更新/365 KB
担当:undef