音楽理論スレ in DTM板 part7 at DTM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しサンプリング@48kHz
18/09/03 19:58:58.19 RQsMup+ia.net
そうね
でないと理論がまとめられる以前の音楽は高度では無いという事になる

151:名無しサンプリング@48kHz
18/09/03 20:17:06.52 9WlKVX+u0.net
>>137
やつはどう考えても理解が浅い大衆音楽側のこともベラベラ語って墓穴掘るんだよな
かといってクラ側のこともおそらく表面だけ囓ってて内容はまるで理解してないものと思われる
おれはクラシックで使う楽典用語とかはてんで分からないから基本的に語らないのだが
奴のクラスタ云々の見解については突っ込んでボコボコにしてやったわ
>>143
特に意図・意識しなければダイアトニック一発の範疇でおさまる大衆音楽ばかりが
耳に入ってくるわけでそうなるのは必然だね
日本語圏に生まれ育って自然に英語が話せるようになるわけがないのと同じ
日本語以外での文章も綴りたいと思ったら意図してそれを学ぶしかない
それで理論を囓って転調の方法やダイアトニック外の音をどう使うと良いのか等を学ぶわけな
自分の中に無いものが自然に、何かが天から降りてくると思ってるやつは例外なくアホ
かといってセオリーに沿うようしかできないんじゃ含蓄ある旋律もでてこない

152:名無しサンプリング@48kHz
18/09/03 20:21:31.94 9WlKVX+u0.net
>>137
>
> 経歴知りたいんやが
関西在住高齢独身 ひとりでスーパー銭湯いくだけが生き甲斐のしがない人生
ってことだけは覚えてる

153:名無しサンプリング@48kHz
18/09/03 20:27:03.50 auuMwboJ0.net
>>144
それは車輪の再発明ってやつじゃないの
これも確か何かの教則本で読んだんだけど
1から独力で音楽理論を再発明するつもなのか?
バッハだって譜面を写譜して勉強したはず

154:名無しサンプリング@48kHz
18/09/03 20:31:20.23 9WlKVX+u0.net
>>148
そいつ言葉尻捉えて因縁つけてるだけのやつだからスルーでいいんじゃね?
おれなんて「楽曲は音楽理論に基づいてつくるものだ」なんて考えは毛頭無く
一言もそんなことを書いてもないのに>>47のように意味不明に絡んできたからなコイツ

155:名無しサンプリング@48kHz
18/09/03 20:37:58.19 RQsMup+ia.net
>>146
楽器を死ぬほど弾く人じゃないと解らないかも知れんけど、天から降りてくるっていうか、自分の中に無いものに偶然出会うことはあるんよ
楽器をこねくりまわしてると「あ、これ面白い」と思う偶然の発見が、後で調べたら理論書に詳しく載ってたり、自分の知らないジャンルで既に使われてたりする事が

156:名無しサンプリング@48kHz
18/09/03 20:45:21.02 9WlKVX+u0.net
>>150
むしろ研鑽積んだ演奏家であればあるほどそれができないと断言しとくよ
ソースは俺
俺は天才じゃないしね
キミは天才か無知かのいずれかだよ

157:名無しサンプリング@48kHz
18/09/03 20:46:36.44 Y4WrcKuA0.net
>>148
0から作る以外にも既存の理論の改変するでも良いんだよ。
それをやらないで与えられた理論を絶対的なものの様に考えるやつが多い。
理論を破るなんて考えに至るのは理論を絶対的なものと捉えている証拠だよ。

158:名無しサンプリング@48kHz
18/09/03 20:58:29.37 9WlKVX+u0.net
理論に精通した人 = 結果としてでてきたものはいずれも理詰めで説明できる
理論に疎い人=え?すげえこれ新発見!(彼が新発見したことの大部分は学習者は知ってる)
これだけの話
トニックだろうがなんだろうが12音 いずれも使えるわけで
並べ方次第ではなんでもできる
完全四度がアボイドだとかいうがバクリで教えてる
ウォルフガングムースピールだったかなー
彼の直筆スコアにBbメジャー ナチュラル11ってコードが書いてあった
なんでもありなのよね 理論が絶対なんてない
だいたい多少理論の必要性説くと厨2が必ずこうやって涌いてくるものなのだよ >>152
すげーよなあ
他人の頭の中のぞいて「理論を破るなんて考えに至るのは理論を絶対的なものと捉えている証拠だよ(きりり)
ですよ アホかと

159:専卒フリーター
18/09/03 21:03:28.45 PlmHUJHwp.net
あーーせやせや
銭湯のくだりあったわ
なっつ
part1から累計1/6くらいはコイツのレスやろ
実質ここの支配者と化しとるわ

160:名無しサンプリング@48kHz
18/09/03 21:06:59.09 Y4WrcKuA0.net
音楽理論は何でも説明できるのは理論に矛盾が含まれるからと
いうことに気づいてない奴が多すぎる!
音楽理論は理論と言えるほどのものでは無いし、ただの経験則にすぎない。

161:名無しサンプリング@48kHz
18/09/03 21:08:02.08 fF7pCeTx0.net
>>154
くるみ割り人形のとか
教えてあげたしw

162:名無しサンプリング@48kHz
18/09/03 21:21:47.71 RQsMup+ia.net
>>153
てことは理論がまとめられる以前は高度な音楽は無かったという事なんだね
でも、その「すげえ、新発見!」の最初の人(人達)がいると思うんだけどなあ
その人達のMy理論的なものをまとめたのが理論書だと思ってたわ

163:名無しサンプリング@48kHz
18/09/03 21:42:35.07 dDrBY3S+0.net
>>150>>157
その人触っちゃいけない人

164:名無しサンプリング@48kHz
18/09/03 21:55:09.10 auuMwboJ0.net
別に理論無しで高度な音楽が存在しないなんてことは言ってないでしょ
頭が悪すぎる

165:名無しサンプリング@48kHz
18/09/03 22:00:21.22 fF7pCeTx0.net
>>157
ヒトの思考ってのはパラダイムに支配されてるわけ。
地球中心説パラダイムが流行れば「太陽が中心」と主張するやつは基地外呼ばわりされ、
機能和声パラダイムが信奉されれば、D→Sの進行は卑近な音楽であるポピュラーでのみ許される邪道だと言われる。
>>153が言ってるのは、ひとつのパラダイムのもとでの理論について、
これに精通した人と、これに疎い人の話。
あんたの言ってるのは、新しいパラダイム(地球中心説パラダイムに対して太陽中心説パラダイム)
を提言した時の話

166:名無しサンプリング@48kHz
18/09/03 22:20:05.90 9WlKVX+u0.net
>>158
戦ったら勝ち目がない人
ぐらいにしとけよなー

167:名無しサンプリング@48kHz
18/09/03 22:29:03.98 Wq8sSQvXa.net
>>160
なるほどよくわかった

168:名無しサンプリング@48kHz
18/09/04 01:19:33.13 LpmBW0py0.net
自由になるために理論を勉強するんだよ

169:名無しサンプリング@48kHz
18/09/04 01:28:12.44 ZXpbHvr+0.net
>>163
それはあるな
枠を知らずしてどうやって枠の外に出るんだ、という話し

170:名無しサンプリング@48kHz
18/09/04 01:47:02.85 j3W0rcFF0.net
いろんな音楽聞けばいいだけ

171:名無しサンプリング@48kHz
18/09/04 01:58:03.26 LpmBW0py0.net
>>165
聴いて覚えて、それをパターン化しなきゃ使えないだろう
それを理論と言う

172:名無しサンプリング@48kHz
18/09/04 08:54:55.37 FcpIcfR80.net
既存の理論に束縛されて無ければ自由なんだよ。
理論を知らなければ自由だ。

173:名無しサンプリング@48kHz
18/09/04 09:53:33.32 Fy17BexTF.net
>>164
いや、枠があること自体を知らずに他人から見たら枠の外に出てることもあるw

174:名無しサンプリング@48kHz
18/09/04 11:10:26.68 EDygpxPoa.net
>>168
そういう人もいる
枠を知らずに枠の外に出ればただの調子っぱずれな音楽やアドリブになるだけなのでやはり枠の認識は必要

175:名無しサンプリング@48kHz
18/09/04 11:19:35.09 QlHLuRKia.net
枠の外にデタラメではなくちゃんと自分ルールを作る人もいる
ただその人は理論書でそれがなんと呼ばれてるか知らないだけ

176:名無しサンプリング@48kHz
18/09/04 11:33:50.35 FcpIcfR80.net
>>169
ジャズという枠が前提ではそうなるよね。
我々が言っているのはそういう低レベルなことではない。

177:名無しサンプリング@48kHz
18/09/04 11:35:23.53 FcpIcfR80.net
>>170
無意識のうちに使った何かが枠内(既存の音楽理論)に無ければ理論書には書かれているはずがない。

178:名無しサンプリング@48kHz
18/09/04 11:46:57.30 Igyqj6eb0.net
>>171
と低レベルなやつのひとこと

179:名無しサンプリング@48kHz
18/09/04 12:38:38.22 8lpJPBOh0.net
既存の音楽理論って何だい?
バーガンジィの理論は既存かな

180:名無しサンプリング@48kHz
18/09/04 12:41:17.09 8lpJPBOh0.net
例えばパーカーならC△のなかにE△が存在すると言う
実際に使っている

181:名無しサンプリング@48kHz
18/09/04 12:55:58.88 NUovb9Ria.net
>>171
あんた否定onlyだね
ズバリ具体例出してよ、きりがないから

182:名無しサンプリング@48kHz
18/09/04 16:45:06.60 J7uE16Ek0.net
Iメジャー上でEトライアド使うと#5が入って強力だが
最近は出自はヘキサトニックからとか言う人が多いな
シンメトリックオーギュメントにも内包されてるから
最近のコンテンポラリー系ジャズミュージシャンならトニックでの#5は常套的に使ってるはず
>>175
これどっかにソースないの?こんな話は知らん
実例はでてくるだろうけどパーカーがEトライアドとして導いたのか
無根拠なのかは知りたいところ

183:名無しサンプリング@48kHz
18/09/04 18:56:17.10 TPNbJW2b0.net
耳コピ
キツイけど勉強にはなるな
音楽理論がフィードバックされて良い感じ
達成感ある
もっと効率を上げないと駄目だけど
集中!

184:名無しサンプリング@48kHz
18/09/04 21:02:32.06 j3W0rcFF0.net
ミニマル的な何か
URLリンク(www.youtube.com)

185:名無しサンプリング@48kHz
18/09/04 21:08:28.51 j3W0rcFF0.net
非12音
URLリンク(www.youtube.com)

186:名無しサンプリング@48kHz
18/09/05 09:15:23.58 ntYUFYPP0.net
>>175
だったら実例だせばいいじゃん

187:名無しサンプリング@48kHz
18/09/05 09:41:22.63 L/9bUkSY0.net
分数コードとか記憶できないわ
慣れなのかな

188:名無しサンプリング@48kHz
18/09/05 17:12:01.47 YyrQ/Erva.net
記憶ってのがよくわかんないけど
反応出来る出来ないの事かな

189:名無しサンプリング@48kHz
18/09/06 09:39:47.63 cEH5siIw0.net
1587-J7KC← ただのハッタリでした

190:名無しサンプリング@48kHz
18/09/06 20:29:43.18 gvJ7agZ80.net
>>177
パーカーの末期のリズムチェンジでは常套句になっている
トライアドやオーギュメントでは無くリディアン7thのようだ
ド頭で使うので3トニックシステムではないと思う

191:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 00:53:57.67 io37l4wm0.net
>>175
>C△の中にE△が存在する
無知&バカからの質問だけど、C△の△ってmajor7thのこと?
だとしたらドミソシになって、ミソシのEmは存在するけど、そこにどうやって#ソを含むE△が存在するんだ?
しかもEのmajor7thである#DはCと単9度であんまり宜しくない
どういった理屈からそんな説明が成り立つの?

192:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 01:45:35.08 oBoPXbRPa.net
>>186
オレもよう知らんけどAbはb5的に扱うんちゃう?
EbとEはCのブルースなんかには当たり前に使うけど

193:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 02:08:43.58 M2bMmVX20.net
>>186
Cマイナーペンタ弾く=E♭メジャーペンタ→E♭ミクソリディアン
ってのはどうでしょう

194:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 02:21:10.83 io37l4wm0.net
>>187>>188
それだとE△が存在するってことにならなくない?

195:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 02:44:24.49 XmZEfz2a0.net
>>185
CメジャーでEのサウンド、ときけばEのトライアド 特にCメジャーには現れない
G#音が出るのが必然だと思うが
Eナチュラルからクロマティックで下降 3拍目裏に出現
循環モノのIだけに着目して数テイクきいてみたけどこれしかなかった
いずれにせよトライアドって使い方じゃないし
単なる経過音だったから長三度上のサウンドって感じは全くしない
わりと面白いと思ったのは一拍目裏に#11 でもすぐ5thにリゾルブするので
ただの倚音
おれはIでIトライアド IIトライアド IIトライアド 要するにaugトライアドのホールトーン間隔移動
なんぞはよくつかてるけど
正直例の奴の話は眉唾だろう

196:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 02:53:42.10 XmZEfz2a0.net
>>186
Eメジャーがサウンドするてのは正直むりありすぎだけど
G#音が出てくる理由づけとしては>>177なんぞでよかろう
おれはトニック CメジャーでG#→B→G#→E→Cなんて音列はよくやってる
リディアンドミナント的だけどな
B→C→B→A→G#→E〜 とか
i一種のマイナーコンバーションだがw
同じじトニック群のAmと考えてメロマイナーを充ててみたってやつ

197:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 03:05:11.20 LWLWkUmv0.net
>>186
>C△の△ってmajor7thのこと?
じゃなくトライアドの△じゃなかろかねこの場合

198:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 03:06:03.45 XmZEfz2a0.net
>>186
>#DはCと単9度であんまり宜しくない
ん なんで

199:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 03:15:37.51 XmZEfz2a0.net
>>191
>おれはトニック CメジャーでG#→B→G#→E→Cなんて音列はよくやってる
ごめん↑ こんなん完全間違い
酔っ払って書くとだめだ

200:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 03:23:19.89 io37l4wm0.net
>>193
ごめん、そこは単純な間違い
忘れて。

201:dp9
18/09/07 03:25:45.35 zYu5H/JT0.net
キーCメジャーで、ドミナントのG7の時にEのトライアードの音列は使うことがあるけど。
G7から見るとBはコードトーン、
Eは13th、G#(Ab)は-9thになるから。
E/Gというコードもしばしば。
そういうのとは違うの?

202:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 03:32:17.57 io37l4wm0.net
>>196
確かドミナントの場合クロマチックスケール使えるみたいだけど、>>175の書き方だとだとオンコードとは違う気がする

203:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 03:34:39.86 LWLWkUmv0.net
>>195
GとG#の短9度のことだったのかな?
まあ俺はボイシングの話じゃなくフレーズがちょっとだけアウトサイドに行くことの話だと思ってたけど
>>194
で正解はなんだったの?
そのまんまだとリディアンオーギュメントって感じでそれもありなきがするが
ちなみに俺も飲みながら打ち込み作業中w

204:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 03:39:30.60 io37l4wm0.net
>>196
あ、でも単純に考えてミソシ、ソシレだから、普通にありそう
ドミソとミ#ソシはやっぱりわからない

205:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 03:42:35.74 io37l4wm0.net
一番手っ取り早いのは当の>>175に聞くことなんだろうけどたぶんこの人絶対に答えなそうだし

206:dp9
18/09/07 04:12:08.49 zYu5H/JT0.net
じゃあ答えてくれる機会を待つか、
他に同じこと言ってる人の登場を待つかすればいいのでは?
リアルで誰かに訊いてみてもいいかも^_^*)
G7でA♭のコンビネーション・ディミニッシュ・スケールを使った場合でも、
Eメジャー(もしくはE7th)のトライアードが含まれてるし、
D7(II7)でリディアン7thなんたらの時も、アッパーストラクチャ〜どうのこうので
Eのトライアードが使えるし、
でもEのメジャースケールそのものを使う、ということだとしたら私にはわからない。

207:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 09:12:55.78 XmZEfz2a0.net
>>196
そんなありきたりなUSTと
パーカーの時代にCメジャーでEメジャーのサウンドっていうのは全然別次元の話
正直、ただのハッタリだと思う
パート7までロジカルにジャズの方法論語れるやつなんて関西おっさんって言われてる奴以外
ひとりも居なかったから
>>197
>確かドミナントの場合クロマチックスケール使える
便宜上「クロマティックスケール」なんて言われてるけどそんなもん何らかの礎になってるとか
特定の何かに対してアヴェイラブルなものでもなく
どんなところでも使えるもの 実に無意味なものなの
でオンコードとか全然関係なし

208:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 09:16:04.99 XmZEfz2a0.net
>>201
なんでG7でAbコンディミ
ディミニッシュ、ハーフホールとホールハーフ いろいろ勘違いしてそうだな

209:dp9
18/09/07 09:29:14.15 zYu5H/JT0.net
あ!出てきてくれたんじゃない?^_^*)q

210:dp9
18/09/07 09:31:20.13 zYu5H/JT0.net
G7(ドミナント)でA♭のディミニッシュスケールって使えなかったっけ?

211:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 09:34:02.59 2gC3R5u40.net
理論を使いこなせてるのか?

212:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 09:58:36.87 Z4IPPlf6a.net
理論に振り回されてるのか

213:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 11:07:09.00 io37l4wm0.net
なんか、理論スレで「次元が違う」とか言われてもそれ以上何も言えないな

214:dp9
18/09/07 11:15:01.94 zYu5H/JT0.net
そう?
別次元の話なら聞いてみたい気もするけどねp(*^_^*)q

215:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 11:21:30.80 Z4IPPlf6a.net
要するに「何でもアリ」

216:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 11:26:05.34 dtiwk5Wg0.net
C△⊃E△ならE△⊃G#△、G#△⊃C△だから
C△=G#△=E△ってことになるな

217:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 11:41:16.54 QBAkoPMqd.net
>>209
>>208
おまいらが別次元な低レベルって遠まわしに言われてるんや 言わせんな

218:dp9
18/09/07 11:46:38.18 zYu5H/JT0.net
>>212
いや、だから「高次元の理論」が聞いてみたいなあ、って思ってるだけで

219:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 12:02:54.14 So6ulqd4a.net
>>212
何で言われてんの?
言われないようにするにはどこまでのレベルが分かればいいの?

220:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 12:08:26.41 So6ulqd4a.net
>>212
というかぶっちゃけアンタ暴言吐いて逃げるだけで説明できないでしょ
低レベルの積み重ねで到達するのが高レベル
次元が違うだの、一見説明っぽく見える部分も単なる否定だけ
悪いがもういいや

221:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 12:11:34.13 io37l4wm0.net
>>212
ツベに上がってれば時間指定でその箇所指定できるのにそれもない
もしかして勝手な推測で言ってるから自信がないから実例も出せないのか

222:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 12:30:45.03 XmZEfz2a0.net
>>208
おれは>>202
>> パーカーの時代にCメジャーでEメジャーのサウンドっていうのは全然別次元の話
と書いたんだが、これで意味わかんない人には説明するだけ無駄だな
いくらミスとはいえ
・#DはCと単9度であんまり宜しくない
とか
・C△の△ってmajor7thのこと?
とか
・オンコードとは違う気がする
とかさ
いくら初心者自認してるとはいえ、話についてこられるレベルじゃないわなこれ
このひとのレスに細かい訂正とか入れてるとどんどん話がわき道逸れていきそう
別次元の話ってのは、もはやトニックで完全4度とか#11とか
シンメトリカル系のスケールやヘキサトニック等、自由度が高まってる現代ジャズと
フレイジングのみでコード感を表現するのが命題でまだまだインサイドだった
ビバップの方法論の違いを「別次元」といってるのだが。
テンションをトライアドにまとめただけのUSTと
テンションにすら含まれてないトライアドが同次元のわけはないし
そもそも「C△のなかにE△が存在する」と暈かしてしか説明してないハッタリを
エスパーして論じるのもなんだかなと思う
正味なところ、仮にパーカーがそういったのが事実としても どこがやねんアホか?で終われる
↓で こんなレベルで茶々入れてくんなと
>>187
>>EはCのブルースなんかには当たり前に使うけど
そりゃ当たり前だわな
>>188
全然関係ないEbが唐突にでてくるとか

223:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 12:31:47.67 XmZEfz2a0.net
>>216
相手はアホだと思うが きみはこの件を論じられるレベルにないよ

224:専卒フリーター
18/09/07 12:36:59.93 m9Sqnhqip.net
>>211
エジプトの壁画かと思ったわ

225:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 12:46:22.60 XmZEfz2a0.net
>>205
>>201から話変わってるじゃん
> G7でA♭のコンビネーション・ディミニッシュ・スケールを使った場合でも、

> G7(ドミナント)でA♭のディミニッシュスケールって使えなかったっけ?
ディミニッシュスケール=全音半音〜=ホールハーフ
コンディミ=半音全音〜=ハーフホール
一応補足しとくとG7b9なら≒Abdim7からAbディミニッシュはアヴェイラブル
だがここではG7とされている つまりAbディミニッシュスケールは一般論じゃNG

226:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 12:48:55.78 g66Idj5Za.net
>>217
結局本人も認めてる間違いつつくのと罵倒と逃げで終わるだけでなんの説明もなければ実例指定すらないじゃん

227:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 12:56:27.51 XmZEfz2a0.net
>>207
見ての通り 今 知識も無いのに喧々囂々やってる輩は 振り回されてる方
基本的にDTMヲタク≒理論ヲタクが多いようだが
その大多数は全く使いこなせない 演奏スキル低いから実践できないからな
ジムにたまにいってるってだけで成果もでてないのに
筋トレした気分になって満足してる奴と似てるね
しかし>>150辺りが 演奏家面してるのは笑ったなあ
どうみてもこいつの「自分のなかにないもの」→実践してる連中はみんな
感覚的、理詰め 両面で理解してるような常識、だと思うのだが
小難しい?とされる理論()とやら使って即興主体の演奏そのものを人前でやって
金稼いでる奴って関西オッサン以外にいたっけな
いないよなw

228:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 12:59:11.16 Z4IPPlf6a.net
>>217
EbてのはEのmaj7のこと指してて、Cのブルースでも普通にEb使うね、って言う単に>>186へのレスよ
おまえに絡まれる筋合い無いわw

229:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 13:06:48.91 XmZEfz2a0.net
>>221
俺と「>C△の中にE△が存在する」とかいってた奴を混同してるのかこいつ
おれは「>C△の中にE△が存在する」とかほざいてたアホを糾弾してる側なのだが

230:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 13:36:51.11 Z4IPPlf6a.net
>>222
優越感に浸りたい脳内有識者みたいだぜw

231:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 14:39:25.43 XmZEfz2a0.net
>>225
ふーん
で お前にハーフホールとホールハーフの違いやら解説できるのか
雑魚は書き込まなくていいぞ

232:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 15:09:09.00 XmZEfz2a0.net
(アウアウカー Sa33-85JA)
こいつのなんの役にも立たん書き込みこそまさに
「優越感に浸りたい脳内有識者」
知識も無いのになぜかシャシャリでてきてなにひとつ有用なことを書けない

233:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 15:52:37.06 Z02lwUrZd.net
演奏できる楽器ランキング、1位 ハーモニカ、2位 ギター URLリンク(itest.5ch.net)

234:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 17:18:36.91 XmZEfz2a0.net
ハモニカなんて吹ける奴いるのか 激ムズやろ

235:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 17:55:59.29 oBoPXbRPa.net
>>227
I.D真っ赤にしてレスした長文に誰も反応してない事くらいそろそろ気付いたらどうだ?w

236:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 18:39:28.35 XmZEfz2a0.net
>>230
無知な農協君が逐一レスしてんじゃん
あ、お前かw

237:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 18:45:07.78 XmZEfz2a0.net
ちなみに今日一緒に演奏するメンバーの二人は理論書やarrange譜書いてる有名プレイヤー
A氏の名字でamazonを検索したら111件 B氏が66件
ここ僕の日記帳なので特に反応いただかなくても結構っすよ(゚∇゚)

238:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 18:56:01.72 Sjfs0VkH0.net
そろそろ7音階呼称から半音含めた12音呼称にならないかな
いちいちシャー


239:vだのフラットだの口に出すのがクソ面倒だ 色々試みはあったみたいだが



240:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 18:59:10.04 2gC3R5u40.net
>>232
マウンティングやめろ

241:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 19:10:51.42 XmZEfz2a0.net
>>233
ソルフェやるときドイツ音名でやるだろ

242:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 19:12:07.19 oBoPXbRPa.net
>>232
みっともねえなあ
有用なレスとやらが聞いて呆れるw

243:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 19:13:39.04 XmZEfz2a0.net
>>217
テンションにすら含まれてないトライアドが同次元のわけはないし

テンションにすら含まれてない音を含むトライアドが同次元のわけはないし
と訂正
さてでかけるかなー

244:dp9
18/09/07 19:28:50.03 zYu5H/JT0.net
このスレはエリート志向、主義の人の集まりなのかな?w

245:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 20:10:42.83 +He1+/D80.net
>>233
調性音楽が根幹にある限り、したがって永遠に、
あんたの云う12音呼称に移行するなどという愚行は行われないよ。

246:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 20:36:37.62 Iqi7/eH/d.net
>>232
いくらなんでもこりゃチラ裏だなー
つか名字ってオイw

247:dp9
18/09/07 20:39:13.85 zYu5H/JT0.net
ただのセッションだったりしてw

248:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 20:48:19.22 2ZCZGS3Ha.net
この時間から演奏に行くならハコバンじゃね?w

249:dp9
18/09/07 22:03:53.90 zYu5H/JT0.net
あーなるほどね

250:専卒フリーター
18/09/07 22:37:21.12 m9Sqnhqip.net
関西オッサンもきっとこうして誕生したんやなって

251:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 23:23:18.40 Q/vbQJyu0.net
すいません質問させて下さい
五度圏ってありますよね?
とりあえずハ長調で考えた場合進行して♭(♯)を含む和音になったときどんな和音弾けばいいのですか?
今まではとりあえず7thにして弾いてました
出来ましたらその和音を弾く理由も教えて下さい
具体的にはF♯/G♭、D♭/C♯、A♭/G♯、E♭/D♯、B♭の5つです
よろしくお願いします

252:名無しサンプリング@48kHz
18/09/07 23:36:27.36 IIBsU1Rl0.net
>>245
五度圏ってなんだとかゼロから考え直したら
なんでそんな質問するんだとしかいいようがない
オメ-が弾きたいコード弾くに決まってるだろうが

253:dp9
18/09/07 23:55:14.80 zYu5H/JT0.net
>>245
何に困っているのか、具体的に言っていただけますか?

254:名無しサンプリング@48kHz
18/09/08 00:12:45.16 pjz881470.net
ディミニッシュスケールもしらんやつが何を答えるつもりなんや

255:dp9
18/09/08 00:36:33.01 CyVdTt3f0.net
いつ知らないって言ったよ

256:名無しサンプリング@48kHz
18/09/08 00:51:47.91 dXvzcOTy0.net
>>247
ご返答ありがとうございます •̀.̫•́✧
C →G→D… と五度進行して
F♯/G♭→D♭/C♯→A♭/G♯→E♭/D♯→B♭
と進行しますよね?
この時に♭(♯)のついた和音の構成音(音階)が知りたいのです
よろしくお願いします
ディミニッシュだとパッシングコードになってしまいますよね?
そうではなくCから五度で進行したときの和音が知りたいのです
できれば理由もお願いします

257:名無しサンプリング@48kHz
18/09/08 01:13:19.57 3PmfgJWV0.net
>>250
主音しか書いてないタイプなら コードクオリティが書いてないから分かりません
マイナーコード、メジャーコードとして主音が書かれてるタイプのもの
URLリンク(upload.wikimedia.org)


258:xe_4.svg/400px-Circle_of_fifths_deluxe_4.svg.png だったら自分で考えろよ トライアドの構成音ぐらいわかるよな >>249 >>220



259:名無しサンプリング@48kHz
18/09/08 01:24:06.41 3PmfgJWV0.net
>と進行しますよね?
するもしないもキミの勝手
ほんとつっこみ処満載だな とりあえず5度圏てのは
何するものなのか少し調べてみたら
なんか激しく勘違いしてるとしか思えないのだが

260:名無しサンプリング@48kHz
18/09/08 01:35:51.33 WdTzs7hI0.net
>>250
質問の意味がさっぱりわからんw
>>205
A♭のディミニッシュスケールって結局Gのコンディミじゃん
なんでそれを言い換えるの?

261:名無しサンプリング@48kHz
18/09/08 01:54:48.68 Zh0Xg2Um0.net
>>250
ヒア カムザ サン ルルルルー

262:名無しサンプリング@48kHz
18/09/08 02:27:22.85 iq6RjCDT0.net
dp9 ◆1KaWk8ZRnVxd
こんなアッタマ悪そうな糞コテいつから常駐してるんだ

263:dp9
18/09/08 03:00:00.30 CyVdTt3f0.net
>>253
だったらあなたと私が言ってるのは同じ音でしょ?
何の問題があるの?
私間違った音は弾かないけど?

264:dp9
18/09/08 03:00:43.82 CyVdTt3f0.net
>>255
どう頭が悪いのか説明お願い出来るかしら?

265:名無しサンプリング@48kHz
18/09/08 03:13:13.89 3PmfgJWV0.net
馬鹿だなあこいつ 間違った音なんてないよ
こんなレベルで何を演説したいんだ

>>201
> G7でA♭のコンビネーション・ディミニッシュ・スケールを使った場合でも、
> Eメジャー(もしくはE7th)のトライアードが含まれてるし、
AbのコンディミにE音は含まれてません

266:dp9
18/09/08 03:18:28.36 CyVdTt3f0.net
>>258
わかってるよそのくらい。バカじゃないのw
ハーフだのホールだのの言い方を間違えただけで、あなたはその揚げ足をとってるだけじゃないw
本当はあなた、私が正しい音を認識していることぐらい、
わかってるはずだよねえ?w
そういう無駄なことばっかりやってるから、つまらないスレになってるんでしょう?
気がつかないの?

267:dp9
18/09/08 03:19:41.39 CyVdTt3f0.net
Gのコンディミね。正しくは。ごめんなさいね。
これでいいよね?
だからどうだっていうの?

268:dp9
18/09/08 03:20:50.17 CyVdTt3f0.net
どっちが頭悪いんだかw

269:dp9
18/09/08 03:24:36.52 CyVdTt3f0.net
どうでもいいことつべこべ言い過ぎなんだよ、アホ

270:名無しサンプリング@48kHz
18/09/08 04:25:46.38 CklHvqEEa.net
しょうがないよ、DTM板の中でも人格破綻者が多いスレだからねw

271:名無しサンプリング@48kHz
18/09/08 05:53:02.36 CxSgaPr20.net
音楽やってる人は上品だと今まで思ってました。

272:名無しサンプリング@48kHz
18/09/08 06:03:31.36 WdTzs7hI0.net
>>256
だからなんで言い換えるか問うておる
意味がないし理論スレで言い間違いは混乱を招くだけ

273:名無しサンプリング@48kHz
18/09/08 06:48:43.38 WdTzs7hI0.net
>>233
おっと今気づいた
基本移動ドだけどコダーイ・メソッドとかトニック・ソルファだと使い分けてるよ
バークリーでもやってるみたい
ドディレリとか
>>235
ツェーデーエーってか?
ソルフェなら普通DoReMiでイタリア語だろ

274:名無しサンプリング@48kHz
18/09/08 07:35:13.90 pjz881470.net
>>261
お前が馬鹿 アタマ悪い奴は答えんなカス
>>201
> G7でA♭のコンビネーション・ディミニッシュ・スケールを使った場合でも、
> Eメジャー(もしくはE7th)のトライアードが含まれてるし、
二重の間違いしてるし

275:dp9
18/09/08 07:56:14.75 CyVdTt3f0.net
>>267
まだ言うか?ww
わかったわかった
あんたが正しいことにしておくわw
一生言ってな

276:名無しサンプリング@48kHz
18/09/08 08:23:27.24 wQ5E4lXI0.net
>>250
>C →G→D… と五度進行して
>F♯/G♭→D♭/C♯→A♭/G♯→E♭/D♯→B♭
>と進行しますよね?
>この時に♭(♯)のついた和音の構成音(音階)が知りたいのです
♭(♯)のつかない和音全部について、それぞれ構成音(音階)を書いてください。
ハ長調の場合で結構です。よろしくお願いします
できれば理由もお願いします

277:名無しサンプリング@48kHz
18/09/08 10:17:48.88 Vo9BSJqEd.net
>>268
お前だけ間違ってるんだが?ガチキチか

278:名無しサンプリング@48kHz
18/09/08 10:27:31.42 H+Z+vS+OM.net
>>267
> >
> > G7でA♭のコンビネーション・ディミニッシュ・スケールを使った場合でも、
> > Eメジャー(もしくはE7th)のトライアードが含まれ
どこにE音が含まれてるの?

279:名無しサンプリング@48kHz
18/09/08 11:01:31.53 g0SrLO7RF.net
こんな知識全くないネカマコテハンいたっけな

280:dp9
18/09/08 11:08:04.53 CyVdTt3f0.net
しょーもなw

281:名無しサンプリング@48kHz
18/09/08 11:36:25.88 wQ5E4lXI0.net
>>273
自分がケアレスミスしたって気づいたなら、
早めに「A♭のディミニッシュスケールをA♭のコンディミって言い間違えた」と表明すればよかった。
なのに>>205
>G7(ドミナント)でA♭のディミニッシュスケールって使えなかったっけ?
なんて書くから、傷口が広がって、ケアレスミスという弁明が通用しなくなっていく。
他のケアレスミスwも早めに認めておけば、すっきりするよ。

282:dp9
18/09/08 11:48:54.93 CyVdTt3f0.net
だからどうでもいいから
なんでそこにこだわってるの?
そんなことより>>250の質問の謎解きでもしてあげたら?

283:名無しサンプリング@48kHz
18/09/08 12:01:11.81 2vozgHPva.net
>>275
まあまあ、ココはひとまず引きなされ

284:名無しサンプリング@48kHz
18/09/08 12:11:50.10 3PmfgJWV0.net
>>259
> >>258
> わかってるよそのくらい。バカじゃないのw
> ハーフだのホールだのの言い方を間違えただけで、あなたはその揚げ足をとってるだけじゃないw
わかってないだろ
何が揚げ足だよ、お前はハーフともホールともいってない
以下のような明確な間違いを冒したのに、一切間違いを認めず、書き間違いと誤魔化してるだけ
>G7(ドミナント)でA♭のディミニッシュスケールって使えなかったっけ?
>>201
> G7でA♭のコンビネーション・ディミニッシュ・スケールを使った場合でも、
> Eメジャー(もしくはE7th)のトライアードが含まれてるし、
AbのコンディミにE音は含まれてません

285:名無しサンプリング@48kHz
18/09/08 12:12:04.84 4JuHPPde0.net
スケールでパーフェクトフィフスビロウっていう言い方
なんかしっくり来ない気がする
belowという前置詞のニュアンスが分かってないせいなのかな

286:名無しサンプリング@48kHz
18/09/08 12:19:49.93 3PmfgJWV0.net
>>259
> そういう無駄なことばっかりやってるから、つまらないスレになってるんでしょう?
お前のような低脳初心者のデタラメ回答の間違いを指摘して正してるのは無駄ではないよ
お前の糞レスが無駄なんだよ
> 気がつかないの?
お前が気づけハゲ
>>266
音校上がりだとドイツ語ソルフェも多い 半音が歌いやすいメリットもある
↓この人なんかもそう
URLリンク(www.pianokyousitsu.com)
読みはドイツ語 ソルフェはイタリアてのの多いんだろうけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1886日前に更新/365 KB
担当:undef