音楽理論スレ in DTM板 part7 at DTM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
1000:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 20:44:10.18 6jfRDGgT0.net
降りてきた神様もあまりのアホさにぶったまげるんじゃないのか?
とりあえず税金払おうぜw

1001:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 20:51:24.93 vVT6Lz3F0.net
楽しそうw

1002:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 20:54:08.59 hQU0MDE40.net
>>955
これがオレの曲だw
URLリンク(youtu.be)

1003:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 21:00:21.72 6jfRDGgT0.net
聞き手を無視する音楽はオナニー
理論がどうして存在するのかって考えたことあるかい?

1004:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 21:01:49.11 hQU0MDE40.net
>>958
理論なんか
これっぽっちもいらないよw

1005:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 21:03:13.46 6jfRDGgT0.net
別に縛るためにあるんじゃないんだよ?
君らみたいな人間を「標準」にもっていくための救済なんだよ。
犬には躾が必要だよね?
躾のなっていない犬は時々人間に噛みつく。
不愉快な思い(音)をさせる(を耳元で強制的に鳴らそうとする)。
糞を至る所にまき散らす。

1006:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 21:04:41.43 6jfRDGgT0.net
たとえるなら自転車に乗れない人への補助輪なんです。
そしてまともにこげていないことに気が付かない人もいる。

1007:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 21:05:00.84 6jfRDGgT0.net
それがオナニーといわれる理由ですよ。

1008:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 21:13:30.09 6jfRDGgT0.net
今は補助輪をカモフラージュ可能な技術があふれている。
↓         ↓       ↓
でも、説明できないとはどういうことだろうか?
自分でも訳が分からずに何となく形になってるから使っているだけ。
今度は補助輪使ってることを隠す人も出てくる。
こそこそかもしれない。
堂々とかもしれない。

1009:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 21:13:47.45 6jfRDGgT0.net
そして、彼らは言うのさ。
理論なんていらねーって。

1010:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 21:13:59.71 hQU0MDE40.net
>>962
そういうお前らが
クソ。

1011:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 21:41:51.99 6jfRDGgT0.net
>>965
一から徹底して作りこんでいるのか?それとも技術任せなのか?
まぁ、あんたが「どちら側」かよくわからないけどな?
但し、理論が必要ないと言い切ることができるのは理論を極めた事がある人間だけ。
頼るとうまくいかない?
それは理解していないだけなのではないか?
使いこなしてしていないのではないか?
曲が風に煽られた不安定なハングライダーのようになっていないか?
聞き手(お客様)はその歌をどのように感じるのか?

残酷な結果に表れる。
今はストリーミング配信でハードルは下がっているけれども
本当に欲しいと感じた曲はDL購入して手元に置いておきたいと思うはず。
そのあたりも結果に反映されるはずだ。

1012:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 21:57:28.4


1013:2 ID:6jfRDGgT0.net



1014:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 21:59:36.46 hQU0MDE40.net
>>966
いい加減にペテンはやめたほうがいい。
リフ一発で格好いい曲もあれば
和音もメロディーもいらない曲もある。
理論なんて、すでに破綻してる。
いかにひらめきを捕らえるか
これに全力を注ぐべき
理論は不要

1015:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 22:04:20.89 6jfRDGgT0.net
うるせぇよw雑魚
それも他人のふんどしだろうがよ。
それに良いリフやメロディはアイディアの部分だし昔通用した話だろう。
一度出てしまったそれはもう使えない。
無料サンプルや有料サンプルとして消費される。
あんたがやってんのは宝くじだ。
音楽を仕事にするとか探求するとかって話じゃない。
いつか見つかるであろう、サルにでもできる「単純な当たりくじ」を探そう。

1016:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 22:05:30.10 6jfRDGgT0.net
そこには音が織りなす巧緻さはない、棍棒で殴ろうとしているようなものだ。
年寄りにはそれでもいいだろうな。

1017:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 22:07:48.29 6jfRDGgT0.net
どこかで聞いたことがあるような簡単なリフやメロディの混ざった曲しか出てこない。
それはお前が不勉強だからだ。感覚だけでやってるからだ。
結局、お前にはできないんだから。他人の褌で自論(怠けること)を奨励すようとするな。

1018:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 22:09:26.13 6jfRDGgT0.net
まぁ、ビートルズやクィーン世代なんだろうけど。
オッサンがコピーをやったり彼らを神格化するのは自由だが。
音楽はそれだけではない。
お前だけの狭い了見で音楽の世界を矮小化するんじゃない。

1019:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 22:09:36.47 6jfRDGgT0.net
恥を知れ。

1020:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 22:15:58.16 HJloXpy/0.net
理論いらないって言ってる奴って
・わざわざ改めて理論化するほどのものではないと思ってる完全ネイティブの奴
・理論学ぼうとしてみたけど理解出来なかった自分を何とか肯定しようとしてる奴
圧倒的に後者が多いよな

1021:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 22:20:00.42 6jfRDGgT0.net
前者と後者の証明が自分の曲になる。
だから他人(有名アーティスト)を持ち出したところで意味はないし
いちいちブログなんかで必要ないとか必要だとかいって顔を真っ赤にする必要はない。
それをもって人格否定するなどもってのほかである。

1022:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 22:20:04.62 KlV8U6wn0.net
というか、前者は世界的に見ても歴史的に見てもいないな。

1023:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 22:21:06.28 6jfRDGgT0.net
理論を使っているやつはダサイとかキモイとかセコイとか頭がおかしいとか
この種の罵詈雑言を「公式」にやっているやつは既にOUTなんですよ。

1024:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 22:23:33.25 6jfRDGgT0.net
まぁ、さすがにそんな人はいないと思いますがね。

1025:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 22:33:13.28 U58lZw32r.net
>>969
おまえと一緒にすんなw
俺は胸張ってオリジナルと言える
そうじゃなきゃ
ボーカルがちじこまるのさ
キモくなるのさ
キモいボーカルは
パクってる野郎。だいたいは。
堂々と歌ってるやつは
大抵パクってない。

1026:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 22:38:46.02 6jfRDGgT0.net
それ言えるのはクイーンやビートルズみたいなメガトン級のメロディ出せる


1027:奴な? 胸張ってオリジナル?それは大前提で当たり前の話だろw 誰がパクリやれって書いてんだよ。 サンプル音源にもちゃんと作者がいるだろうが。



1028:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 22:40:39.03 U58lZw32r.net
>>978
パクってるやつは
マジに時間のムダ使い。
それにパクればパクるほど
メロが降りてこなくなる。マジに。
パクるほど下らないことはないんだよw

1029:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 22:40:40.60 6jfRDGgT0.net
お前が他人の曲をキモイだとかキモくないだとか判断できる審判者の資格があるのかよ?あぁ?おっさん

1030:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 22:41:34.51 U58lZw32r.net
>>982
おまえのゴミ曲は聞かずともわかるがなw

1031:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 22:43:08.48 6jfRDGgT0.net
やっぱりDTM板に長年いついてた荒らしの元凶はお前か。

1032:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 22:44:31.37 6jfRDGgT0.net
理論の討論してるとこに横から割り込んで、中身の話じゃなくて不要だとか本質論みたいなことやってるやつな?
だから何度も書いてるだろ?知らないのは別に悪くないんだから自分の世界でやってろよ?

1033:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 22:45:55.86 6jfRDGgT0.net
お前が理論いらないって思うのは自由だからぁ。
お前の家の庭でやれって言ってんのよ。
あんたバークリーだとかクラシックだとか分かってる風なこと言ってたけど。
自分の曲の解説もできないだろ?
さんざん突っ込まれてたんじゃないの?

1034:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 22:47:52.03 U58lZw32r.net
>>986
俺は世の中ペテンが
嫌いなんだよ。

1035:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 22:48:22.84 6jfRDGgT0.net
いろんなスレに顔出して、業界を変えるだとか、そんな話ばっかしてたんじゃないの?
いちいちDTM板にわいてくんなよ。
お前、順調になってきたからもう見ないとか言ってたよな?

1036:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 22:48:47.50 6jfRDGgT0.net
チラ裏でやれ。

1037:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 22:50:13.93 6jfRDGgT0.net
哲学板いけよ。お前の相手してくれる奴多そうだぞ?

1038:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 22:57:15.70 6jfRDGgT0.net
追記;
理論=ペテンと勘違いしてるやつがいるみたいだが。
例えば251の進行があるけど、これも理論の一つといえば一つなんだけど。
じゃぁ、U-X-T使ってる曲全部ペテン?インチキ?ダサイ?
そんなことはないよなぁ?
それから、ここで批判してるオッサンだってそれ使ってるはずだぞ?

1039:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 22:58:36.47 6jfRDGgT0.net
理論の恩恵は受けているはずだが?
理論がダサくてキモいんならバークリーメソッドも古典理論もPOPSに該当する理論も使っちゃいけないってことになるなぁ。

1040:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 23:01:09.58 6jfRDGgT0.net
有言実行だ。
曲のスタイルを根本的に変える必要があるだろう。
それができないなら今後浮上してこないように。

1041:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 23:01:25.47 U58lZw32r.net
>>992
理論より何より
降りてくる感性。メロディーだ。
言葉だ。
この真理は、絶対に揺るぎない。

1042:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 23:04:26.08 6jfRDGgT0.net
降りてきたそれがガッツリ理論に沿ってるって話じゃん?
コード進行然り。

1043:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 23:06:41.76 6jfRDGgT0.net
ドミナント使ってるよな?サブドミナントは?使ってるよな?
ドラムビートにしてもファンクのパターンやロックのパターンを使ってるはずだが?
ハット8分刻み 16ビートで左のスネア 使ってる部分あるはずと思うぞ?
まだまだ出てくるが?

1044:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 23:08:03.47 6jfRDGgT0.net
そして、言葉もそうだ。
「うれしい」「楽しい」「君が」「あなたが」
誰かが過去の使った言葉だ。

1045:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 23:09:02.77 6jfRDGgT0.net
そろそろスレも埋まるが。
それらすべてに該当しない完全オリジナルを見せてもらいたいものだな。
理論がダサイとかキモイだとか言い切るのならば。

1046:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 23:12:06.49 6jfRDGgT0.net
感性を分析し体系化しようとするのが理論。感性への完全回帰とは人間らしさの放棄であり類人猿化である。
999

1047:名無しサンプリング@48kHz
18/12/10 23:12:57.33 6jfRDGgT0.net
そして「怠惰」の極みである。

1048:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 107日 1時間 54分 51秒

1049:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1886日前に更新/365 KB
担当:undef