コンペのスレ 20曲目 at DTM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しサンプリング@48kHz
18/07/19 17:28:22.97 TMeL1yXx.net
誰か 代表で 書き込めよ ! 
こんな 儲からない 業界 コンペとか 関係ないよ ! 
絶対 損 します ! 
みんな 諸事情が 違っても 罠に はまるなよ ! 

551:名無しサンプリング@48kHz
18/07/19 20:29:39.33 I/+tAmgl.net
国民年金と国民年金基金だっけ?に入ってて生命保険会社がやってる年金にも入ってるよ
もちろん税金も全部払ってる
所属とは言え自営だし作家は普通にそのくらいやってるんじゃないかな
凄く儲かるってレベルは確かに一部だろうね
ただちゃんとやれてる人は生活に困らないレベルで稼げてはいるし仕事も減る事も無いと思う
この世界以外知らないけど30


552:までが目安なのは業界的に常識だし辞める人はその年齢までに辞めてるでしょ 25〜6歳の子達が活躍してるの見ると嬉しくなるけどなあ



553:名無しサンプリング@48kHz
18/07/19 21:59:29.66 6AoPy/VT.net
自称プロ乙

554:名無しサンプリング@48kHz
18/07/19 23:04:43.34 qb6f7dAz.net
一度でも金取って仕事として音楽作ったことがあればプロ自称しても良いと思ってる

555:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 00:29:04.84 8i3T9uQa.net
作家なんて30歳から仕方なく目指すものな気もするけど

556:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 01:48:46.57 plTL+O3+.net
まあスポーツ選手みたいなのと違って、作家ってやる気があれば何歳からでもできると思うけど、
30過ぎて初めて芽が出てそこから上手く行ったみたいな人は見たことないかなぁ。
上手くいく人は大抵10代20代のうちから何かキッカケとなる実績であったり、名刺代わりとなる作品を出してる。

557:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 03:35:28.99 mTlUbsvC.net
30になるまで音楽で何かしら名刺代わりになる実績が無い人たちなんて相手にしてくれない
その歳まで何してたんだこいつって事になる
アーティストでも中途半端とか良くありがちなパターン

558:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 03:43:04.11 8xK4pn7h.net
へー……
アストルピアソラみたいな人もいるのにねぇ……
あ、知らないか

559:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 04:00:47.51 plTL+O3+.net
だからそういう人はほとんどいないってことでしょ?

560:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 04:33:02.08 ZfhapvG7.net
メジャーなロックバンドやりながらエアラインパイロットやってる奴もいるし人生イロイロでしよ

561:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 07:05:55.35 mTlUbsvC.net
海外と日本は全く違うから海外例は持ち出しても意味無い
アーティスト側から作家になれるのもそんな多くない
曲の作り方や意識が全く違う
アーティスト性を突き詰めるのとアイドル曲は正反対みたいなものだし
しかも完パケ1人でやれないと難しいからアーティストはそういうの慣れてない
作家やりたいなら上にもあったけど1人完パケ出来るのは最低スキルになってる
曲とアレンジで組んでる人達はいる
言葉で否定しても現実だから仕方ない
30までに実績無いやつは人生おかしくするからオススメしない

562:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 09:00:06.32 ZfhapvG7.net
わかったけど、そういうあんたはどの程度の何者なのさ?

563:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 09:07:35.33 qfp+WMT+.net
無職でしょ
この業界30から転職で遅咲きしたやつなんかいくらでもいるのに
それすら知らないとかさ

564:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 11:45:45.40 NXV71LYJ.net
>>541
ほぼ一人完パケでアルバムが8万枚売れたしお金ももらったけど
製造系のバイト主体の生活はなんも変わってないんだよなあ
わりと有名所のアイドルのアルバムですら
これだから割と絶望してる
プロ名乗ってもいいんだろうけど
実質生活は成り立っていないから人生破綻してる

565:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 12:06:36.04 RiewigPM.net
生活成り立たせられないなら
プロじゃないよ
アマくん

566:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 12:55:17.50 h9pZBn7S.net
採用され続けてこそプロだろ

567:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 13:06:27.50 fQnzCA7O.net
採用された上で更に音楽だけで生活できないならプロじゃないよ
アマチュア
そう思い込んで自分を正当化させたいんだろうけど

568:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 13:14:12.59 J5V1oRZH.net
長尾DAIは30からだったような

569:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 13:35:11.54 ibZN7eB9.net
>>549>>550
この人年収スレで見たことある
誰も聞いてないのに自分語りするから分かった
作家事務所は給料制が普通だの、声優のアレンジを5万でやっただの、
割とズレたこと言ってたから結構特殊な環境にいるんだろう

570:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 14:57:11.23 dqmYst5K.net
金金うるさいなー俺はもともと声優が好きでこの業界はいったから声優に楽曲提供できるなら金なんていらないね
声優やアイドルに先生って言われるのは幸せだし全員がお金の為に作曲家やってるわけじゃないぞ

571:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 15:02:26.71 3PC8G+vY.net
その声優やアイドルはお前を本当は先生じゃなくて
ごみだと思ってるけどね
作曲家とアイドルたちが結婚する例なんてほとんど無いだろ?尊敬するならするし
広瀬すずがカメラさんや照明さんを石ころのごとく思ってる発言したろ?
アイドルたちにとってお前なんて石ころ以下のごみでしかない

572:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 15:42:55.52 dqmYst5K.net
>>558
お前はそうなんだろうな笑
俺はタメ口で話せる声優もアイドルもいるし普通に尊敬されてるから笑

573:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 16:05:23.69 odZcJS7t.net
長尾さんは20代から
もしかして30代の人多い?

574:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 16:26:52.57 RiewigPM.net
ていうかキモオタはヨソ行ってほしい
「金より良い音楽を作りたい」
ならまだ許せるけど
「声優とアイドルが好き!ブヒブヒ」
とか気持ち悪すぎる

575:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 16:30:04.55 h9pZBn7S.net
別に人の勝手じゃね

576:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 16:31:35.14 0me0JKkP.net
>>562
採用されなくてもプロだ
と思うのも人の勝手じゃね

577:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 16:31:48.66 wKsrWOv5.net
儲からないよ 音楽業界 絶対 !!!!!!!!!! 志すな !
初期投資 その費やした時間 その実績 ! よく計算してみて !
::::::::: 下町の 惣菜やの おばちゃんが 儲かるよ!

578:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 16:36:41.37 2UDdp8JY.net
事務所側の立場から言わせてもらうと、今のコンペはアニメ好きの若者作家に支えてもらえてる現状も確かだからオタクが完全に悪でもないかな

579:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 16:38:06.96 Vzp/ckak.net
アニメ好きで音楽やっているやつで
大成した人一人もいないよ

580:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 16:40:41.47 2UDdp8JY.net
>>566
うちの若い子アニメ好き多いけどバンバン決まってるよ
オタクと才能は関係ないかと

581:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 16:42:01.42 Vzp/ckak.net
>>567
だからコンペ決まってるレベルなんて
『大成してる』なんて誰も言わないっつーの

582:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 16:42:16.13 odZcJS7t.net
アニメの売上枚数調べたらすぐ分かる嘘をどうして言うかな
アイドルが支えてるの間違い

583:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 16:44:55.00 SCyiNTGV.net
キモオタの自演でしょw

584:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 16:46:01.47 plTL+O3+.net
アニメも売れてるやつは売り上げ枚数もまあまあ行くし、
さらに言えば印税って二次使用料の方が圧倒的に多いわけでアニメのOPなんかはTVで流れてDVDにも入るし、ライブで使われライブDVDにもなり、場合によっちゃゲームやパチンコでまた使われたりするじゃん。

585:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 16:50:38.55 dqmYst5K.net
キモオタだけどコンペで食えてるから罵倒も余裕余裕w
コンペ決まらなくて食えない雑魚は余裕がなくてコンペ批判、かわいそうでちゅねw

586:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 16:53:00.65 ZOOry/zR.net
アイドルや声優がどんだけ本心ではキモオタ嫌っているのかも知らないのか、こいつは

587:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 16:53:09.43 wKsrWOv5.net
アニメ事務所の 輩どもが 歌も トラックも ad さん雇って 作れよ ! 
アニメ好きなら 外部へ 発注するな とことん おまえらで 作れ ! 

588:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 16:55:26.47 djtF/uww.net
そういえば音楽やってるやつはみんなオタクって山下達郎先生が言ってたな…

589:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 16:57:49.00 dqmYst5K.net
>>573
レコーディング時にアニメの話題で盛り上がりますがw?俺の事キモオタってバカにするくせにアイドルと話しもできないのかい君は?

590:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 16:59:08.44 ibZN7eB9.net
アニメ好きが原動力になっている作家は強いと思う
好きでやってる奴には勝てないことも多い
だけどそういう作家の曲っていかにもオタクっぽい雰囲気があったりして、
発注側・アーティスト側に受けるかどうかはケースバイケース
たとえアニメに興味がなくても、
バンドや楽器を通って来た人のほうがバランスの良い曲を作れる印象

591:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 17:01:03.20 h9pZBn7S.net
>>563
それは違う

592:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 17:02:35.44 qfp+WMT+.net
>>578
人の言うことは正しくなくて
俺様の意見だけは正しいってか
すごいね

593:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 17:05:08.13 odZcJS7t.net
すごい!
アニメ推しってやっぱり変な人多いんだ
ねえねえレコーディングってどこでしてるの?
当然知ってるよね?

594:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 17:05:14.10 h9pZBn7S.net
>>579
そうだよ
よくわかってんじゃん

595:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 17:06:52.77 dqmYst5K.net
>>580
商用も全部俺の自宅でしてるけどなにかw?

596:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 17:11:53.45 +yHGvvqJ.net
>>576
気持ち悪い……
君みたいなキモオタじゃあるまいし
業界に踊らされてるだけの小娘興味ありません
そんなことより良い音楽を作ることのほうがよっぽど大事
もちろん話す場面では声優が気持ち悪いと思いつつ社交辞令で君に話してあげるように、俺も話すけどね

597:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 17:17:19.85 odZcJS7t.net
>>582
自宅に声優呼ぶの?w
事務所的にアウトw
同人レベルなら良いけどスレ違い
オリコン一位獲った曲の声優知り合いだけどレコーディング厳密にスケジュール組まれててレコード会社のスタジオか事務所のスタジオが基本だよ

598:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 17:42:20.42 plTL+O3+.net
自宅でレコーディングは普通ないでしょ。
よっぽど名の知れたミュージシャンのプライベートスタジオとかならあるかもしれないけど(サンレコに載ってるみたいな)、そこらのコンペ作家の自宅ってのは聞いたことないわ。
予算の少ないゲームのOPとか同人上がりの案件とかでギリあるかなってくらい。
ってかそこそこ大きい案件だとマネージャーとかディレクターとかタイアップ先の企業の人とかゾロゾロ来るからある程度デカいスタジオじゃないと人が入りきらんし。

599:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 17:57:17.92 moAcfqDC.net
逃げたし釣りでしょ

600:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 18:34:30.48 P1RMdx58.net
アニメの仕事なら普通に自宅に声優さんや歌手読んでレコーディングあるけどなぁ…
自宅ブースで歌ってもらわない?

601:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 18:40:57.17 ld3I7sex.net
このスレの何割かはキモオタの妄想なんだなって

602:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 19:43:52.74 ibZN7eB9.net
・アーティストが売れていなくて予算が全然ない
・作家がサウンドプロデュースまで担当、かつ本格的なプライベートスタジオを所有
作家の自宅で本チャンの歌を録る可能性があるとすれば、このどちらかだろうな
メジャー案件なら普通は業務用のスタジオで録る

603:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 19:58:58.39 odZcJS7t.net
妄想癖があるおかしな人達たくさんいそう

604:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 20:32:14.18 8i3T9uQa.net
現実は歌なんて勝手にスタジオで録ったデータ送られて来るだけだぞ
楽器は生で録っても歌は別日だからな 
この辺もっと取り入れた妄想を膨らませて再チャレンジしてくれ

605:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 21:28:39.33 P1RMdx58.net
>>591
それはミキシングエンジニアの話でしょ
どこから予算が出てだれがプロデュースするかで大きく変わるけど作家と歌手は会って録音することが多いよ

606:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 23:23:56.63 6WQ4Lu2x.net
最近の曲、本当にエンジニア使ってるのかな?
売れてるアイドルでもMIXすごい下手な上に、
アレンジ無茶苦茶なのが多いよな。
マスタリング酷くて海苔になってる。素人の集団が作ってる感じやな。
それをリファレンスにさせられたりもう訳わからんわ。
歌がなんとか書いてるけど、最近はドラムとかベースとかいろいろ
あるよな。

607:名無しサンプリング@48kHz
18/07/21 00:49:57.82 4I01qOwY.net
>>593
それ凄い解るw
エンジニア使ってないと思う

608:名無しサンプリング@48kHz
18/07/21 02:42:18.79 y1qDlm0F.net
やっぱり頭おかしいの多いのな

609:名無しサンプリング@48kHz
18/07/21 07:45:53.71 UeCREwbi.net
お前も含めてな

610:名無しサンプリング@48kHz
18/07/21 11:54:47.75 7FH20qgg.net
関西はミキシングをエンジニアが担当しているかどうかも知らないのか
プロの現場にいれば分かることなのに

611:名無しサンプリング@48kHz
18/07/21 18:10:58.46 RML8QjEz.net
ほんと 自営業で 貸方 借り方でもわかるね ! 農業は優遇の融資もあり 勝ち  
儲からない! 結論 辞めるが 勝ち! この業界 !
みんなが 辞め ! と思いませんか  

612:名無しサンプリング@48kHz
18/07/21 18:22:32.18 RML8QjEz.net
 クライアントさんが 
自給自足で この 糞の業界 j popを 牽引しろよ !

613:名無しサンプリング@48kHz
18/07/21 19:56:00.43 Td3wTnsc.net
言いたいことあるなら普通の文章で書いてくれれば会話してくれる人もいると思うけど、なんかそういう抗議デモのプラカードみたいな書き方しても誰も聞いてくれないよ。

614:名無しサンプリング@48kHz
18/07/21 20:51:44.51 RML8QjEz.net
↑ 言いたいことはさ  
これ以上 若者たちを 音楽の業界に 誘導するなよ ! 儲かりもしないのに
 

615:名無しサンプリング@48kHz
18/07/21 21:12:35.40 Td3wTnsc.net
誰も誘導してないよね。
音楽の仕事はいいぞぉー儲かるぞぉーなんて人見たことないわw
でも音楽に限らずクリエイター系の職種ってやりたい人が次から次と出てくるんだよね。
まあ自分からしたら音楽をやりたい人が減った方がライバルが減って有利になるわけだけど。

616:名無しサンプリング@48kHz
18/07/21 23:21:27.48 d7ktGspL.net
いくつかの事務所からコンペだけ流してもらってて、7月に入ったらある1社から全く来なくなった。
月に2〜3曲ずつ出して採用も何回かあったんだが、切られたのかな?
単純に案件がないのか?

617:名無しサンプリング@48kHz
18/07/21 23:36:29.68 UQRCtZPu.net
>>603
ももクロのヒャダインみたいなことでは?

618:名無しサンプリング@48kHz
18/07/21 23:43:36.94 d7ktGspL.net
>>604
どういうこと?
詳しくなくてすまん

619:名無しサンプリング@48kHz
18/07/22 00:10:59.67 b0Yhh1Tx.net
>>603
普通に電話して事務所の担当者に聞けばいいのでは。

620:名無しサンプリング@48kHz
18/07/22 05:53:43.11 SZTn1LoS.net
案件が無いなんて事は無いよ
採用されて所属の話来なかったのか?

621:名無しサンプリング@48kHz
18/07/22 06:38:55.22 HJu62FxK.net
URLリンク(www.ssw.co.jp)

622:名無しサンプリング@48kHz
18/07/22 08:19:32.18 Go2XTdAN.net
>>607
先月まで毎月20件前後来てたんだが今月は初旬に1件だけしか来てない
所属の話もあったんだけど、別事務所からの案件も進行してたから濁してしまったんだが、これが原因かな
結構前の話だけど

623:名無しサンプリング@48kHz
18/07/22 09:12:17.40 e+xl/EGk.net
時期によって少ない時もあるよ。二月とかね
震災の時は少ないよ

624:名無しサンプリング@48kHz
18/07/22 16:48:32.78 SZTn1LoS.net
>>609
大手のは来てるだろ?
常にあるしこっちは結構来てるよ
所属据え置きにしてもマージン取るのは変わらないから採用されたメンツに投げないはずないしな
ならその事務所が見定めた代わりの良いのが見つかって所属したパターンか
そういうパターンはあるからな

625:名無しサンプリング@48kHz
18/07/22 17:16:31.89 Go2XTdAN.net
>>611
確かに俺と同じタイプの作家が所属決まったとしたら話が通るな...
今更だけど、やりたいジャンルの案件が多い事務所だったから少し後悔だわ。
良いとこ取りしようとしすぎも良くないって勉強になった

626:名無しサンプリング@48kHz
18/07/22 18:58:20.51 ht+imPxq.net
作家事務所もコンペ流してるだけで偉そうに好みで相手選んだりするからな
社長一人しかスタッフいないとかは地雷率多いから気をつけたほうがいい

627:名無しサンプリング@48kHz
18/07/22 22:46:43.74 g0VK2rpm.net
>>613
社長1人のとこ地雷率高いのはわかるわ
しかも社長もプレイヤーだったり作家だったりする会社は酷い所しかない

628:名無しサンプリング@48kHz
18/07/23 04:22:14.40 fjsW32gf.net
小規模事務所の社長とか置屋の婆とかそんな感じだよね

629:名無しサンプリング@48kHz
18/07/23 07:42:31.85 nfeS9oip.net
お前らど素人は知らんと思うけど、出版社というのはどこでも
個人事務所みたいなところで、社長ひとりか2, 3人でやってるとこが多い。

630:名無しサンプリング@48kHz
18/07/23 14:18:49.37 40Rx3BSP.net
出版社

631:名無しサンプリング@48kHz
18/07/23 15:21:14.65 al4LQ9CR.net
なんで出版社の話?
音楽出版もやってる事務所って事なら分かるが

632:名無しサンプリング@48kHz
18/07/23 16:21:18.41 nfeS9oip.net
なんでわからんかな。

633:名無しサンプリング@48kHz
18/07/23 16:27:26.25 F9+XWPnX.net
そりゃお前が
素人の関西だからでしょ
関西生きてたんだ
俺に叩かれて自殺したのかと思ってた
また設定変えたんだねw
いつの間にか日本のプロって設定になってるしww

634:名無しサンプリング@48kHz
18/07/23 16:39:55.17 RpHqOKvM.net
いきなりコンペスレ来て出版社も無いだろうに
年収スレもほぼアマって露呈して潰れたしコンペスレなんかもっとアマ多いだろ
そんなとこに出版社の話なんか入れてどうしたいんだ
コンペも出版社から貰えば良いとか言うのか?
何処にでも現れるよな

635:名無しサンプリング@48kHz
18/07/23 17:02:17.59 Tp80g9XY.net
出版社って音楽出版社のことを指してるってことでいいの?
音楽出版社って契約時に初めて名前聞くくらいで、普段直接作家が接することってあんまりないイメージ。
コンペを直接もらいたいならレコード会社とかメーカーとか芸能事務所、広告代理店とかじゃないの?
まあそこらの人が営業しても門前払いだと思うけど。

636:名無しサンプリング@48kHz
18/07/23 17:24:18.10 40Rx3BSP.net
出版社はだいたいレコード会社が持っていてタイアップとかによってテレビ局とかだね
日テレ音楽出版とか

637:名無しサンプリング@48kHz
18/07/23 18:06:51.49 3hnCwlFg.net
給料制事務所だの声優アレンジ5万だの言ってる人のほうが
よっぽどアマチュアっぽいけどね
業界の常識と全然違うし

638:名無しサンプリング@48kHz
18/07/23 21:00:05.27 nfeS9oip.net
お前ら本当に頭悪いドシウロトだな。
音楽出版社がせいぜい2,3人でやってるとこが多いんだから、
事務所が社長一人でやってても不思議ないだろ。

639:名無しサンプリング@48kHz
18/07/23 21:00:34.83 BtOfIXeJ.net
駆け出しの新人なんだがコンペ一曲決まってメジャーデビューしたらすぐプロってなのっていいのかい?

640:名無しサンプリング@48kHz
18/07/23 21:06:56.23 hHe/Xhe/.net
駄目だよ
年に400万安定して稼げて初めてプロ

641:名無しサンプリング@48kHz
18/07/23 21:20:00.55 9v2LpDJw.net
名乗って良いけど恥ずかしいだけじゃね

642:名無しサンプリング@48kHz
18/07/23 21:43:54.91 Tp80g9XY.net
メジャーで何十曲と書いてるけど、プロを名乗ったこととか一度もないなぁ。
現場にしても打ち合わせにしても飲み会にしても、会う人会う人全員仕事でやってる人ばかりだし、プロなのはまず当たり前というか。
結局どんな内容の活動や仕事をしてるのかじゃない?

643:名無しサンプリング@48kHz
18/07/23 21:54:39.17 0KOKtmTS.net
採用ないけどプロ名乗ってる(いかんのか?)

644:名無しサンプリング@48kHz
18/07/23 22:41:13.91 RpHqOKvM.net
名乗ると考えてる時点でおかしい気がする
食えてれば普通の事で申告他必要な物には作編曲家って書くしそれで審査通らない事は無かった

645:名無しサンプリング@48kHz
18/07/23 23:03:52.25 3hnCwlFg.net
メジャーデビューって言い方にも違和感がある
本来アーティストに対して使う言葉なので作家に対して使っても誤解を招くかと
まあそれを逆手に取って専門学校とかがセールストークに励んでるんだけど

646:名無しサンプリング@48kHz
18/07/23 23:10:16.88 p6KIA/4e.net
採用されたんならいいじゃん 今まで頑張ってきたのが認められたんだから
ネチネチ言ってるやつのことなんか気にしないで次の曲採用されるように頑張れ

647:名無しサンプリング@48kHz
18/07/24 04:38:15.30 OqZQIgyl.net
で、ここのプロ達はどんな仕事してるの?

648:名無しサンプリング@48kHz
18/07/24 04:42:01.05 Z7+Znn5v.net
>>634
プロDTM講師と言う名の作家が作家から金を稼ぐ負の連鎖で食っております

649:名無しサンプリング@48kHz
18/07/24 05:19:00.92 9L5wnkG8.net
>>634
Perfumeやきゃりーぱみゅぱみゅに楽曲提供しながらカプセルっていうユニットもやってるって言ったら信じてくれる?

650:名無しサンプリング@48kHz
18/07/24 06:13:29.51 k4ICE/Pn.net
>>626
最初の決まったときはすごく嬉しいよね
メジャー決まったし周りはすごいすごいって褒めてくれるし
テレビで自分の曲流れたりして
周りの人が〇〇さんの曲が流れてる!とか言ってくれて
気分は本当にプロの気分なんだよね
でも実際には力仕事からは抜け出せてない
自分の想像より遥かに低い金額しかもらえなかった
そのギャップがすごく辛い

651:名無しサンプリング@48kHz
18/07/24 08:55:43.21 Q/eWQ6bU.net
>>636
信じます
どうやったらあんな音作りできるんですか?
プロでも知らなさそうなことを教えてください

652:名無しサンプリング@48kHz
18/07/24 08:55:49.60 xHmiE3/L.net
メジャーリリースは自分のプロモになるんで、他の仕事決まりやすくなるよ。
ギャラもよくなるし。

653:名無しサンプリング@48kHz
18/07/24 16:37:33.12 stOauwAl.net
メジャーリリースならしっかり喜べば良いよ
実績として認められるからね
けどそこから10年20年と残って行く方が遥かに難しい
15年


654:過ぎになるけど周りがバタバタ辞めていって居なくなってしまった だから若い子達に頑張って欲しい



655:名無しサンプリング@48kHz
18/07/24 17:20:37.85 ym8SdJHs.net
儲からないのに !!!!!!!! よく やってるね 
下町では おむすび屋 総菜屋の 方が 儲かるし 融資も すごい!
^^^^^^^^^^^ 音楽は 捨てようね ! 

656:名無しサンプリング@48kHz
18/07/24 17:33:35.34 0WEyOeox.net
>>641

久石譲とかお前の何十倍も儲かってるけど?

657:名無しサンプリング@48kHz
18/07/24 17:36:13.16 +1+k6Y1W.net
>>640
15年前は今より羽振り良かった?

658:名無しサンプリング@48kHz
18/07/24 17:47:51.60 EI8nWB4R.net
その世代だと、純粋に食えなくなった人だけじゃなくて、
見切りをつけて別の業界に行っちゃった人も多いんだろうね。
前にも誰か言ってたけど、2000年代前半の旨味を知っていると
作家稼業でモチベーションを高く保つのは相当大変だろうし。
儲からないことを分かった上で飛び込んでくる分、ある意味若い人のほうが強いかもね。

659:名無しサンプリング@48kHz
18/07/24 17:54:31.26 hOKL9SMI.net
15年前とかは単純に全体のレベルが低かったからちょっとできる人はすぐ引く手数多だったかな

660:名無しサンプリング@48kHz
18/07/24 18:32:48.36 //cTF9ml.net
生まれ持った才能って大事だよな
susucoin:ST1uoXdHZTA5dDDNMpktG4srvAu7GBkWZo

661:名無しサンプリング@48kHz
18/07/24 19:33:34.51 ym8SdJHs.net
久石譲とか お前の何十 ^^ 出すなら ツツミ京平さんでしょう !
^^ その方のネームを出すなよ ^^ 時代で 儲かって 当たり前 !
初期投資の割には 農業より 融資もない おれたち 底辺だよね !

662:名無しサンプリング@48kHz
18/07/24 19:41:28.02 ym8SdJHs.net
コンペでさ 生意気に させるなよ 
            クライアントどもをさ ! 

663:名無しサンプリング@48kHz
18/07/24 19:41:52.35 pyaNdiyb.net
NG余裕

664:名無しサンプリング@48kHz
18/07/25 10:35:33.53 n5HFVoh8.net
コンペマンにおすすめの副業ってない?

665:名無しサンプリング@48kHz
18/07/25 10:41:32.46 SinWjC1W.net
ラーメン屋か居酒屋

666:名無しサンプリング@48kHz
18/07/25 11:15:28.03 6++lqScJ.net
マジレスすると株とビットコイン。制作の息抜きがてらでかなり儲かるし俺の周りの作家は皆んなどっちかはやってるなぁ

667:名無しサンプリング@48kHz
18/07/25 13:10:19.05 RhjqtRPf.net
YouTubeがええって

668:名無しサンプリング@48kHz
18/07/25 13:15:59.05 0Ib5qWIQ.net
株とFXを一時期やってたけど、一日中相場が気になって制作に集中出来なかったわ。
人にもよるかも知れないけど、制作の仕事って集中して没頭するのも大事だと思うので、ああいうのは相性悪いかもしれんね。

669:名無しサンプリング@48kHz
18/07/25 13:49:01.63 t0eWsziL.net
ヒモが最高だよ

670:名無しサンプリング@48kHz
18/07/25 14:07:52.13 n5HFVoh8.net
株ってギャンブルのイメージ高くて手を出せなかったわ
月3万くらい手堅く稼げたらいいんだけど
元手はいくらくらいから始められるん?

671:名無しサンプリング@48kHz
18/07/25 16:36:15.09 mlm/KHQ4.net
今ならドルショートしとくだけで簡単に稼げる相場だよ
URLリンク(i.imgur.com)

672:名無しサンプリング@48kHz
18/07/25 16:41:48.16 ZUCaMgOf.net
もっと専門のスレあるだろ

673:名無しサンプリング@48kHz
18/07/25 17:07:05.13 hxRQ0alP.net
業界はもっと作家の価値を高める努力しろよ!
俺なんてアニメのOP提供もやったり普通にコンペで食えてるけど、よくわからん音ゲー同人作家よりもフォロワー全然少ないし…
とりあえずナタリーとかの記事にも絶対クレジット入れろよ、悲しくなるわ!
こんな所で書いても意味ないんだろうけどさ…

674:名無しサンプリング@48kHz
18/07/25 17:09:31.35 mlm/KHQ4.net
俺なんか国際映画祭出品作品のサントラやってるのに全然売れないぞ!!

675:名無しサンプリング@48kHz
18/07/25 17:10:22.06 r4/0379E.net
>>650-658
まさにこんなスレもあるよ
プロの音楽家が他の収入源を得るスレ Part 2 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(dtm板)

676:名無しサンプリング@48kHz
18/07/25 17:18:01.53 CA+L9rxg.net
クオリティが自動作曲なのか自動作曲なのかよくわからないけど
それで食えるとしたらもうビジネスだよなぁ。

677:名無しサンプリング@48kHz
18/07/25 17:33:26.36 jKm+Vc8K.net
>>662
ジャズは終わって久しいな。そこそこのクオリティならなおさら。
ソフト使って小遣い稼いでるやつには分かる。

678:名無しサンプリング@48kHz
18/07/25 18:09:08.81 pP/EPUxH.net
スウィングとかビッグバンド、最初のは結構クオリティ高いな。
付属のシンセがショボイからみんな使わないのだと思うけど、
DAWにテンプレ作ってMIDIをドラッグ&ドロップで世界変わるよ。
自動で出てきたメロディそのまま使うのはダメらしいけど、
ちょっと弄ればいいだけだからな。バッキングはそのまま使えるし。
4〜5万で中途半端なクオリティ買い取るくらいだったら俺はソフト買うなぁ。

679:名無しサンプリング@48kHz
18/07/25 18:18:27.30 jKm+Vc8K.net
>>664
あれの事かな?ブロガーが動画で


680:ミ介してたな。 こういうの嫌儲(笑)してるやつって触れもしないから頭っから使えないwとか言っちゃうんだよなぁ。



681:名無しサンプリング@48kHz
18/07/25 18:38:22.23 2w118HQ4.net
旧いジャンルの量産にはいいかもしれないけど、それでコンペに通るとは思えないなw

682:名無しサンプリング@48kHz
18/07/25 19:49:27.93 ueM9KL/d.net
ジャズは普通に需要あるけどな。MIDIはNG

683:名無しサンプリング@48kHz
18/07/25 19:51:11.96 /3/qULOH.net
MIDIでプロが聞いても生かどうかわかんないレベルのしか作れない
低レベルな人はお引き取りどうぞ

684:名無しサンプリング@48kHz
18/07/25 20:59:23.39 piZ9Ltuj.net
>>668
それは日本語がおかしい。MIDIでプロが見抜けないほうが問題だぞ?

685:名無しサンプリング@48kHz
18/07/25 21:01:35.90 6mH+YWho.net
打ち込みがうまいとよくあることだよ

686:名無しサンプリング@48kHz
18/07/25 22:57:46.74 n5HFVoh8.net
>>661
ありがとう覗いてみる

687:名無しサンプリング@48kHz
18/07/25 23:39:14.88 QmUKX2Rf.net
コンペに勝てないポジティブ教の虫がイキってて草w

688:名無しサンプリング@48kHz
18/07/25 23:53:10.57 I5C+v0v1.net
前にコンペスレに初めて採用されたハイテンションで他人のふりして自分のブログを宣伝した
やつがいてな、しかも印税額を有料ブログで教えるとか言ってたんだよ
その後1年採用なし、間違ってもこんなとこに素性さらすんじゃないぞ 印象最悪だからな

689:名無しサンプリング@48kHz
18/07/25 23:57:08.52 k9QeCQZH.net
バレるわけねぇだろ
馬鹿じゃねぇの?お前

690:名無しサンプリング@48kHz
18/07/25 23:58:32.60 0uD/vpgx.net
こいつ5ch見てるだろwってブロガーは結構いるよな。

691:名無しサンプリング@48kHz
18/07/26 08:42:27.28 Ycp0RUCm.net
>>674
バレるよ 俺が事務所に問い合わせたから

692:名無しサンプリング@48kHz
18/07/26 08:56:19.68 /ejUGkyj.net
TT君かな?

693:名無しサンプリング@48kHz
18/07/26 10:53:42.34 AEyY9TSH.net
事務所()が
諜報機関にコネを持った強大な権力を持った闇組織とでも思ってるのかな?
この馬鹿は

694:名無しサンプリング@48kHz
18/07/26 13:13:50.01 d7KGeKZI.net
あのこおろぎ氏の真似事みたいなことしてる人か
月に1〜2曲しか書いてないし一回アニメのタイアップとったとはいえ事務所と専属契約してるとは思えないけど、、

695:名無しサンプリング@48kHz
18/07/26 17:05:11.50 0jfP4gWW.net
コンペに みんなが あっかん ベー !!!!!!
二次なら 審査で 一曲 1万円 払ってから コンペでしょう ! 
働き方 改革に すこし のりましょう !
^^^^^^^^^^ おまえら クライアントどもが 作れよ! j ^ pop !

696:名無しサンプリング@48kHz
18/07/26 17:09:12.71 tfO5o6VK.net
>>679
誰それ
名前ヒント教えて

697:名無しサンプリング@48kHz
18/07/26 17:09:50.42 0jfP4gWW.net
立ち上げてる 芸能事務所の おまえらが おまえらで 楽曲 作りな ! 
ほんと 迷惑 ! 

698:名無しサンプリング@48kHz
18/07/26 19:28:40.60 0jfP4gWW.net
史上 最悪の 儲からない ! 音楽業界 !
           音楽は 副業にも できませんよ !
騙されるなよ !!!!!!! 

699:名無しサンプリング@48kHz
18/07/26 19:53:47.25 0jfP4gWW.net
コンペは 無報酬の労働と 錯誤されて 各 法律に 違反じゃないのかな 

700:名無しサンプリング@48kHz
18/07/26 19:58:13.00 E0uEAErS.net
オーディションや営業みたいなもんだからなぁ。
そこはしょうがない。やりたくないならやらなければいいわけだし。

701:名無しサンプリング@48kHz
18/07/26 20:03:43.67 wdnsJxtk.net
結託して立ち向かえば良いのに
馬鹿な養分がいくらでもウヨウヨ湧いてくるからね

702:名無しサンプリング@48kHz
18/07/26 22:53:54.48 Zg4yxqdI.net
結託とかアホ丸出し。
音楽の世界は、結局自分の実力しか頼るものがないのに
仲間作ろうとするアホがいる。他人の責任にしてるから
プロでやれないんだよ。
すぐ俺たちとか言うバカが出てくるよな。他人は関係ない。
コンペに勝てないなら実力無いんだから諦めろ。
大体事務所からコンペもらう奴は負け組なんだけどな。
そんな負け組のくせに負け組同士で仲間作ろうってか?

703:名無しサンプリング@48kHz
18/07/26 22:59:13.05 MvCn7jvq.net
なんでそんな喧嘩腰なんだ?
鬱憤溜まってるんか

704:名無しサンプリング@48kHz
18/07/26 23:23:59.04 XWEE8U4J.net
負け組に負け組って言われてもな

705:名無しサンプリング@48kHz
18/07/27 00:04:50.59 pvbgKwe3.net
気に食わなかったら参加しなければいいだけでは

706:名無しサンプリング@48kHz
18/07/27 10:43:13.28 w8sdU75c.net
こいつらは、コンペだけが唯一の望みなんだよ。

707:名無しサンプリング@48kHz
18/07/27 12:26:33.43 2P6+V+sl.net
その"負け組"が作ったコンペ通過曲を
仕事のリファレンスに挙げられて混乱する関西
最高に笑える、さすが関西人

708:名無しサンプリング@48kHz
18/07/27 14:09:09.81 Agw9JWgM.net
お前が見下すアイドルのコンペ程度も通らない糞ザコがコンペは運とか言ってるのが笑えるんだよね。

709:名無しサンプリング@48kHz
18/07/27 15:46:58.08 NQdduT16.net
次来てるだろ
早くやれよ

710:名無しサンプリング@48kHz
18/07/27 17:13:09.71 G+QzplFo.net
コンペとか で 【無報酬】で 多数の楽曲と 個人情報を 
集める行為は ???
憲法違反! その他も 違反 !!!!!!!!!!!!!!!

711:名無しサンプリング@48kHz
18/07/27 17:20:45.10 G+QzplFo.net
コンペとか で 【無報酬】で 多数の楽曲と 個人情報を 
集める行為は ???
;;;;;;;;;;;;;; こいつらを 当局と 対峙 させないと !
@@@@@@@@@@ 当局は 低能で ムリだよな !

712:名無しサンプリング@48kHz
18/07/27 23:28:07.62 w8sdU75c.net
コンペは運もあるが、運では決まらない。
満足できる曲の場合、候補に絞られて結局のところは
クライアントの好みで決まる。

713:名無しサンプリング@48kHz
18/07/27 23:32:53.40 GjTojOyi.net
なんか糖質臭い奴湧いてんな

714:名無しサンプリング@48kHz
18/07/28 05:03:11.53 Wzj7Inqc.net
そんな事より大チャンスだろ
早く作れよ

715:名無しサンプリング@48kHz
18/07/28 11:58:05.21 DSwKCmzL.net
大チャンスって言えばそうだけど固めて出してきすぎだろ

716:名無しサンプリング@48kHz
18/07/28 12:05:20.69 CrcBQccr.net
どこでやってんの?

717:名無しサンプリング@48kHz
18/07/28 13:08:42.47 TkfZj/sG.net
コンペに大チャンスもクソもない
あるのは日常的なものだけ
それが好機だったのかどうかは結果を出した奴だけが知っている

718:名無しサンプリング@48kHz
18/07/28 13:55:05.41 DSwKCmzL.net
なんだよその中二拗らせたみたいな語り

719:名無しサンプリング@48kHz
18/07/28 19:00:30.06 3psM5tDl.net
このまま受かりもしないコンペ受け続けていていいのか
事務所の養分
コンペ作家ってゴミムシ扱いだよな
一度受かったところで
生活の保証は全く無い
それどころか末端の作家には全く金が落ちてこないことを知って
更に絶望する毎日
同世代が結婚して子供作ってて幸せそうになっていって
俺はなにやってんのかな

720:名無しサンプリング@48kHz
18/07/28 19:13:40.81 S/LQSnFJ.net
文句言ってる奴多いけどコンペに通せばいいだけじゃんwww
自分の実力の無さを棚に上げて文句言う暇あったら努力すればいいのに

721:名無しサンプリング@48kHz
18/07/28 21:15:01.89 CrcBQccr.net
エントリーしたいからエロい人詳細教えて

722:名無しサンプリング@48kHz
18/07/29 01:43:22.14 kkDkWuvF.net
>>705
ほんとそれ

723:名無しサンプリング@48kHz
18/07/29 03:16:47.60 S58F9myS.net
なあ例の大手のやつなんだけど何曲来た?
こっちの勘違いじゃないよな???

724:名無しサンプリング@48kHz
18/07/29 11:26:55.09 6PjrP+3u.net
コンプライアンス違反乙

725:名無しサンプリング@48kHz
18/07/29 12:56:26.53 bJp1AnN+.net
こういうの書くから弱小事務所は事務所ごとコンペ情報打ち切られて締め出し食らうんだよ。
そんで身内だけで仕事を回すようになり作家も固定のメンツになる。

726:名無しサンプリング@48kHz
18/07/29 14:16:52.26 UOTZ4U47.net
しょうもないリリースをリリース前から書く奴。
アマ丸出し。

727:名無しサンプリング@48kHz
18/07/29 17:44:01.36 JtiTlPVn.net
先月選定分2曲通りました
発売までは気が安心出来ないけれど決まるとやっぱり嬉しい

728:名無しサンプリング@48kHz
18/07/30 03:44:37.65 BvjtHOWN.net
あかん、曲作り嫌いになりそう
ただのバンドマンに戻ろうかな

729:名無しサンプリング@48kHz
18/07/30 04:30:14.92 mEkob4Jd.net
知り合いのアイドルのDが言ってたんだけど、
いい曲作る奴は取り敢えずSNSとかチェックして、
経歴に傷がないか、
ボカロとか同人をやってないか、
ネガティブなこと書いてないかとかチェックして、
該当した場合は永久BANするらしい。
同人差別は酷いと思ったがイメージ悪いらしい。
お前らも愚痴はここだけにしとけよ。

730:名無しサンプリング@48kHz
18/07/30 05:58:25.38 zHOisU9S.net
同人は作家ごっこがきもいね
あいつらコンペ受けれないからって趣味なのに締め切りとか言っちゃって笑えるわ

731:名無しサンプリング@48kHz
18/07/30 06:04:12.73 ujTa2ruI.net
お偉いさんの同人嫌いはよく聞くわ。
あいつらお遊びで音楽やってるから納期とか仕事が適当なんだってな。
所詮アマチュア素人だしキモオタは騙せても絶対未来はないね。

732:名無しサンプリング@48kHz
18/07/30 06:34:46.49 /hS17zta.net
お前ら全員
米津玄師のはるか下の雑魚のくせによく偉そうなこと言えるよ

733:名無しサンプリング@48kHz
18/07/30 15:01:17.51 i/hgbhWX.net
同人は著作権の意識希薄だから一緒に仕事なんかできないよ。

734:名無しサンプリング@48kHz
18/07/30 15:13:37.35 zu7/I/6a.net
お前らよりはるか上のプロでも普通に同人活動してるけどねw
一生少ない賃金で喰いっぱぐねてな

735:名無しサンプリング@48kHz
18/07/30 16:03:18.73 ji7MBnMI.net
句読点や文体で分かる臭い

736:名無しサンプリング@48kHz
18/07/30 16:18:04.54 i/hgbhWX.net
>>719
そういう態度だから仕事したくないんだよな。
実力ないくせに偉そうに

737:名無しサンプリング@48kHz
18/07/30 17:08:28.19 awN37yKM.net
同人活動って何なの?自分のアーティスト活動とは違うの?

738:名無しサンプリング@48kHz
18/07/30 17:17:38.15 pWZrGsmR.net
>>722
違う、同人はキモオタだからアーティストじゃないしけしてプロの作家にもなれない
実力もないのに作家ごっこでイキってるおままごと素人達のことだよ
当然プロの界隈では評判がすこぶる悪いから関わらない方がいいよ

739:名無しサンプリング@48kHz
18/07/30 17:28:32.58 VgnBWRlw.net
だからお前らよりよっぽど稼いでるプロでも同人なんか普通にやってるつの
ホント実力も金も稼げないくせにプライドだけは高いんだね

740:名無しサンプリング@48kHz
18/07/30 17:45:45.54 W35CpCZH.net
みな拒否 音楽業界 コンペです !
@@@ 儲からないのにさ 生意気ども おおおおおおい !
コンペでも 一曲 10万円 払え !  いやなら おまえが 作れ !

741:名無しサンプリング@48kHz
18/07/30 17:47:52.03 zgbr+UtK.net
売れてる作家は忙しくて同人どころじゃ無いよね
常に〆切抱えてるのが普通だし
同人でお金儲けて行く人たちもいるけどそれは興味無いや

742:名無しサンプリング@48kHz
18/07/30 17:48:56.76 W35CpCZH.net
みんなさあ やめてからだね この業界 !

743:名無しサンプリング@48kHz
18/07/30 17:51:32.04 OdzdtK+g.net
決め打ちもらいまくってる忙しい人でも
同人やってるけどねー
何も知らないのに変な偏見持ちすぎてんじゃないの?

744:名無しサンプリング@48kHz
18/07/30 17:56:49.20 W35CpCZH.net
誰に どこの当局に 訴えればいいの この 音楽 糞 コンペ !
≪≪≪≪≪≪【 憲法違反 !!!!!!!!!!!!! 無料 奉仕 程度 ! 
おま●らが そもそも 事務所の 糞 メンツどもで 作れよ ! 

745:名無しサンプリング@48kHz
18/07/30 18:02:58.92 W35CpCZH.net
絶対 違反 !!!!!!!!!!!!!!
無収入で 無報酬で いかなる 作品を 集めるな !
お前らが 作れよ !!!!!!!!!!!!!!

746:名無しサンプリング@48kHz
18/07/30 18:26:06.11 zHOisU9S.net
同人で儲けてる人もいるらしいけど所詮アマチュアだし、世間からしたら無職だし全く興味ない。
Twitterで作家名乗るならせめて事務所入ってコンペ決めてから名乗ろうね痛いから。

747:名無しサンプリング@48kHz
18/07/30 18:49:59.74 WuZ7wYKI.net
だからお前らよりよっぽど実力あって稼いでるプロでも
同人やってるつのwww
日本語もわかんないの?
お前年2000万稼いでる?
とうてい稼いでないよねwww

748:名無しサンプリング@48kHz
18/07/30 18:59:14.52 zHOisU9S.net
>>732
はいはいよかったね〜同人が嫌われてて悔しいならプロの世界に来ないでずっと同人おままごとやってろよ雑魚が!

749:名無しサンプリング@48kHz
18/07/30 19:04:21.40 i/hgbhWX.net
そりゃ、なんでも例外はあるだろな。
イニエスタでも神戸のチームに来るぐらいだからな。
野村監督でもヤクルトの監督やりながら少年野球の監督もやってたからな。

750:名無しサンプリング@48kHz
18/07/30 19:07:07.72 VgnBWRlw.net
>>733
いやw
俺れっきとしたプロですけどwww
多分お前の名前だけの雑魚プロよりよっぽど稼いでるよ

751:名無しサンプリング@48kHz
18/07/30 19:16:02.99 sY/OwrB1.net
もうやだコンペスレ

752:名無しサンプリング@48kHz
18/07/30 19:18:58.74 zHOisU9S.net
>>735
こういう同人アマチュアがプロのふりしてイキってるから余計同人が嫌われてくってわからないのかな
稼げてよかったね〜素人さん笑

753:名無しサンプリング@48kHz
18/07/30 19:25:12.81 GPfl1lcc.net
>>737
ホント日本語わからないほど頭悪いんだね……
メジャー案件お前ごときよりよっぽどやってるよ
実力もアマより無いし、金もないし頭も悪い肩書だけの自称プロさん♪

754:名無しサンプリング@48kHz
18/07/30 20:20:17.82 BvjtHOWN.net
パクった曲世に出してすまんな
こっちもパクった意識があるから
叩かれたら負けるわ

755:名無しサンプリング@48kHz
18/07/30 20:34:29.75 ife0th9H.net
バレないようにパクるんだよ

756:名無しサンプリング@48kHz
18/07/30 20:43:15.13 Q3LC8HkE.net
正義感極まって発狂しかけてるババァとかいるよな。
みんな楽しくやってんだからいいんじゃねぇの?
って思うんだけど同人とかもさ。
音楽を廃れさせるのってこういう連中なんだよなぁ。

757:名無しサンプリング@48kHz
18/07/30 21:18:54.37 ddWH8DZm.net
>>738
痛い奴やな。
メジャー案件、、、笑える。
そんなもん誰でもやってるよ。

758:名無しサンプリング@48kHz
18/07/30 21:20:58.74 tIdFbzUn.net
ここのスレ民スーパーネガティヴだな

759:名無しサンプリング@48kHz
18/07/30 21:25:42.84 AW4DCGhS.net
そりゃ金稼げてないし誇るものが事務所に入れたくらいしかないからね
そりゃひねた人間にもなるよ

760:名無しサンプリング@48kHz
18/07/30 21:57:36.38 0+Mxl3ua.net
そんな荒んだ気持ちじゃ良い曲もできんだろ

761:名無しサンプリング@48kHz
18/07/30 22:14:33.96 zgbr+UtK.net
事務所入れて無いから食えないのでは?
アレンジ出来ない人を事務所が選ぶとは思えないけれど

762:名無しサンプリング@48kHz
18/07/31 00:30:28.93 Bq3GYr8I.net
コンペやってりゃそりゃストレス溜まるもん
どうせ2chじゃ有意義な会話なんてまず無理だし
愚痴の掃き溜めとして活用するのが一番いい

763:名無しサンプリング@48kHz
18/07/31 01:58:49.64 W97z6tyK.net
ほんとコンペは頭使うし神経使うしみんなお疲れ様だな、俺もプライド捨てれるなら楽しい同人でお遊びしてたいけどね。プロでいたいしレベルの高い音楽やりたいからコンペ頑張るしかない。

764:名無しサンプリング@48kHz
18/07/31 03:12:22.55 R09TimYw.net
長文スマン。
まあプロでも名前変えて(たまに名前そのままでw)同人やってる人もたくさんいるけど、そろそろ同人ブームも落ち着いて旨味が減ってきたし、今はもうやらなくてもいいんじゃないかと思う。
数年前はネットのアマチュアの中から人気出てやってきましたみたいなのが持て囃されている時期もあったけどね。
なんなら実際は企業がバックについているくせに、わざわざネットで個人活動しているみたいなところからスタートさせて、その後同人から話題になりましたみたいな見せ方で


765:р闕桙゙人たちもいたくらいだった。 昔で言う、企業がバックについてるのにわざわざ路上ミュージシャンから始めさせるみたいなのに似てる。 そんでもう同人ブームも過ぎて、同人ねーあぁーはいはいみたいな空気も随分また強まってきて、一時のブームに乗って同人で名前だして活動してた作家なんかもう黒歴史って感じじゃないの?



766:名無しサンプリング@48kHz
18/07/31 03:21:32.64 3IVhzEP+.net
うむ、同人の程度の低さがばれちゃったのかな
結局あいつらアマチュアなのよね。
レベルの低い奴らはレベルの低い場所で静かに楽しんでればいいのに、ネットで調子こく奴もいるからうざいよなー。
だってあいつら事務所に入れないからって雑魚で集まってレコード会社みたいな名前付けて遊んでるんだぜ。サークルとか笑。痛くて可哀想だわ笑
きもいから作家名乗らないで欲しい!世間から見た俺らプロの人権にも関わってくるし困ったもんだよ。

767:名無しサンプリング@48kHz
18/07/31 03:48:09.91 XTUJgRsA.net
目の敵にしすぎだろw
別に同人なんてどうでもいいわ

768:名無しサンプリング@48kHz
18/07/31 04:26:04.06 S+cjQrW2.net
同人で低レベルだと思ってる奴が自分より稼いでて余程悔しいんだな
そんなんで自分たちで楽しんでるアマチュアディスるってどれだけプライドねぇんだよ
例え万が一売れっ子作家だったとしても流石にダサすぎ

769:名無しサンプリング@48kHz
18/07/31 04:48:27.15 c/EWKGsY.net
また暴れている奴がいるのか
ガキじゃないんだから落ち着けよお前ら

770:名無しサンプリング@48kHz
18/07/31 04:56:24.93 Nynaev39.net
でもお前らがボカロ曲投稿したところで感性がおっさんだから中高生に再生数勝てないんだよなw

771:名無しサンプリング@48kHz
18/07/31 05:20:30.04 REyBp8/X.net
プロでお前らよりはるかにレベル高い人も同人やってるけどね

772:名無しサンプリング@48kHz
18/07/31 07:51:09.82 ffXD04Et.net
めんどくさい
やりたいならやれば良いだろうに

773:名無しサンプリング@48kHz
18/07/31 09:51:27.46 R09TimYw.net
時代の変化なのか、そもそも最近ああいうオタ臭のある曲はあんまり採用されなくなってきている気がする。
自分は一時期そういう曲も意図的によく作ってたんだけど。
アニメ系やアイドル系のコンペなんかも、一時期よりスタイリッシュさやアーティストっぽさみたいなテイストが求められてきている感じあるよね。
なのでまあ自然とそういう趣向の人が残るようになっていくんじゃないかな。とりあえず今は。

774:名無しサンプリング@48kHz
18/07/31 11:19:20.46 xsetT8RM.net
プロで同人でも稼いでるのって具体的に誰よ
ホントにちゃんとしたプロなら名前だしても問題ないだろ

775:名無しサンプリング@48kHz
18/07/31 12:57:28.75 fGO/CNZq.net
同人に親でも殺されたのか?

776:名無しサンプリング@48kHz
18/07/31 13:38:18.98 /k4Qtx4k.net
ぶっちゃけ同人だろうが何だろうがファンが多いとレーベルとか広告代理店とか無視できないらしいけどね
実際、数百人規模で集客できるイベントには呼んでもないのに向こうからプロデューサーとかA&R名乗る人物が寄ってくる

777:名無しサンプリング@48kHz
18/07/31 16:25:30.32 Z6Whvuye.net
コンペでさ どんな作品であれ その作品が創作過程が、無報酬とされ!
それで 【作品の募集】 とは 各労働法で 違反 かもしれない ? ! ! !
今後の検討かもな ???

778:名無しサンプリング@48kHz
18/07/31 16:44:25.57 yhlkc2XT.net
アマ丸出し。本当にはずかしい奴。

779:名無しサンプリング@48kHz
18/07/31 17:38:29.58 Z6Whvuye.net
当局への 相談 窓口 記載 しろ !
とのかく 各コンペは 各 労働法にも ていしょく しれるので !
クライアントさんが 作れよ ! その程度の 歌 !
 

780:名無しサンプリング@48kHz
18/07/31 17:43:17.05 Z6Whvuye.net
どうでもさ 無賃 労働で 作品が ほしいよな !
おおおおおおおおおおおおおお 損は おれたち ! 
クライアントさんが 糞 スタッフどもで 作れば ! 問題なし !

781:名無しサンプリング@48kHz
18/07/31 17:52:48.45 Z6Whvuye.net
↑ アマは 丸出しでしょう !  くそにも 儲かりもしない 業界  
歌など −−−−− とにかく 歌う輩の 事務所 が 作れ ! 
イヤナラ 辞めて ! おれたちに ふるな ! 

782:名無しサンプリング@48kHz
18/07/31 18:04:11.49 Z6Whvuye.net
↑ こんな ケース 働い方 改革 でもさ 【 絶対 違法 ! 】
当局へ 一応 相談するので 当局の 電話 番号 お願い !

783:名無しサンプリング@48kHz
18/07/31 18:15:01.78 yhlkc2XT.net
嫌なら事務所やめたらええやん。
コンペ受からないお前が悪い。事務所も絶対お前なんかやめてほしいと思ってるよ。
とりあえず楽しんで音楽作れないなら、絶対成功しないから
いくら努力しても好きでやってる奴には負ける。
諦めたらいいよ。辞めても誰も情けない奴だと思わないから。
ほとんどの人間は成功しない。
ただ、才能のないのを他人のせいにして吠えてるお前は情けない。

784:名無しサンプリング@48kHz
18/07/31 18:21:18.61 dEJ/V0Q6.net
>>766
主張があんならここに書き込まず事務所に直接言えや
内容云々別にしてとにかく邪魔で目障り
連投もやめろウゼェ

785:名無しサンプリング@48kHz
18/07/31 18:36:20.12 a5bD9G54.net
基地外が論破されてて草


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1616日前に更新/232 KB
担当:undef