コンペのスレ 20曲目 at DTM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しサンプリング@48kHz
18/07/04 18:20:43.99 OZ48C4Vm.net
ゴミカスレベルのやつらに評価される為に音楽作ってると思うと悲しくなる

401:名無しサンプリング@48kHz
18/07/04 20:08:10.98 6Qid6+5/.net
お前ら本当にゴミだな。
上は金になるかどうか判断できれば良いんだよ。
素人が聴いて良いと思う曲じゃないと売れないからな。
ゴミカスと思う相手を納得させられないんなら音楽やめたら良いよ。

402:名無しサンプリング@48kHz
18/07/04 20:09:45.13 XyflRd0w.net
>>392
つまりベートーヴェンは音楽やらないほうが良かったんだ
はぁ

403:名無しサンプリング@48kHz
18/07/04 20:11:34.30 Ts7f2Gm1.net
出ました
極端な例しか出せないやつ
わざとなのか

404:名無しサンプリング@48kHz
18/07/04 20:36:35.39 GGNSDQvA.net
>>364
あえて流れをぶったぎってマジレスすると
国民保険以外にも入っている

405:名無しサンプリング@48kHz
18/07/04 20:39:12.16 GGNSDQvA.net
>>364
国民年金以外にもな
よく中途半端に小金入ってくると飲食店とか副業始めるのは将来のふあんからだよ
あのつんく♂でさえ店構えてる

406:名無しサンプリング@48kHz
18/07/04 21:08:51.39 4p5bCkb8.net
俺は会社にしちゃってるから個人営業のことはよく知らんけど保険は経費計上できるからあり


407:よな



408:名無しサンプリング@48kHz
18/07/04 21:16:00.93 MhT7S1XM.net
ていうか金があるやつは
資産運用で店構えるんだよ
老後の心配じゃない
お前みたいな貧乏と一緒にするなよ

409:名無しサンプリング@48kHz
18/07/04 21:21:52.80 4p5bCkb8.net
とりあえず音楽仕事にするとめんどくさくなるのは確か
俺とか自分で作りゃいいのに外注ばっかしてるもん
段々金儲けの方のウエイト上がってくし効率よく稼げる方に流されちゃうわ

410:名無しサンプリング@48kHz
18/07/04 22:57:35.52 frJgOMJs.net
稼いだら稼いだで税金のパーセンテージが死ぬほど高くなるので、節税やら金儲けを考える方向に行くのはむしろ自然かも。
ただまあ経営者としてはそれでいいけど、ミュージシャンとしてどうなんだってのはあるけどね。

411:名無しサンプリング@48kHz
18/07/04 23:01:02.83 Q+cx1O+m.net
わかってないな
金に余裕が生まれることで初めて
芸術音楽を作る余裕が出てくるんだよ

412:名無しサンプリング@48kHz
18/07/05 14:02:45.49 G7yQihyb.net
芸術と芸能の話なんて誰もしていない
俺たちは商業音楽という芸能の土俵で生きているんだ
パリコレで発表される奇抜なファッションを身につけて岐阜駅の前を歩く奴はいない

413:名無しサンプリング@48kHz
18/07/05 14:17:38.77 /fLqeIh9.net
わかってないな
商業音楽で余裕ができたやつに与えられたボーナスステージが芸術音楽なんだよ
地続きの話です

414:名無しサンプリング@48kHz
18/07/05 14:24:09.17 EB80Hdbh.net
わかってないな
コンペ通らなきゃ生活できないのに

415:名無しサンプリング@48kHz
18/07/05 15:43:48.27 V2QMyyEA.net
わかってないな
コンペ通っても生活できないのに

416:名無しサンプリング@48kHz
18/07/05 17:06:05.16 sGAWaP8x.net
コンペ通らなきゃ 
          歌えるデリヘル嬢のいる お店の経営とかは ?

417:名無しサンプリング@48kHz
18/07/05 18:24:39.32 XAmXUrDm.net
天才現る

418:名無しサンプリング@48kHz
18/07/05 19:54:15.03 bNgw6lDq.net
能書きの多い奴ほど低レベル。

419:名無しサンプリング@48kHz
18/07/05 20:05:12.56 UqcF3zaW.net
ってことはskmtって低レベルなんだね
君すごいね

420:名無しサンプリング@48kHz
18/07/05 21:05:20.66 qBYiqCdi.net
坂本龍一は商業音楽

421:名無しサンプリング@48kHz
18/07/05 21:10:39.51 gB0TfHxj.net
芸術音楽もやってるけどね、というかそっちが本職
何も知らないなら口出さないほうがいい

422:名無しサンプリング@48kHz
18/07/05 21:49:26.70 oTQ5oO/t.net
お前らってすぐマウント取りたがるよなwww

423:名無しサンプリング@48kHz
18/07/07 12:00:43.60 pGN7qw9C.net
実生活満たされてない奴ほど自己承認欲しがるからしゃーなし

424:名無しサンプリング@48kHz
18/07/07 12:28:38.28 3EQrzqCk.net
手塚治虫やホリエモンって
実生活まるで満たされてなかったんだ…
へぇ…

425:名無しサンプリング@48kHz
18/07/07 18:06:23.45 t9ndn/KT.net
ホリエモンは金はあるけど逮捕されたの地味にコンプレックスになってるみたいだし、実生活が満足かと言うと怪しくね
普通の人から見たら金持ちでも本人が満足してるかは別問題だからな

426:名無しサンプリング@48kHz
18/07/08 03:50:35.69 c1hy/USS.net
またマウントの取り合いwww
とりあえず屁理屈言ってないで曲作ろうぜ

427:名無しサンプリング@48kHz
18/07/08 04:34:19.89 huByYuXu.net
もう採用されない曲をひたすら作り続けるの疲れたわ
小遣い稼ぎで始めた副業がいつのまにか収入逆転したしモチベーションも上がらねえ
粘り強く作り続けて大成する人はすげえよほんと

428:名無しサンプリング@48kHz
18/07/08 04:59:27.82 3bq7T4iy.net
副業って何系?

429:名無しサンプリング@48kHz
18/07/08 08:02:57.92 cxGzEC3W.net
>>415
まぁ実生活満たされてたらメスイキなんてしないもんな

430:名無しサンプリング@48kHz
18/07/08 19:01:20.04 svkig/uX.net
坂道の表題取れるような曲ってどうやったら書けるんやろな

431:名無しサンプリング@48kHz
18/07/08 19:05:16.41 0+xZEyxH.net
普通にいろんな曲(もちろんアイドルも)聞いてちゃんと分析して
マイナーにして書けば
普通に取れるよ

432:橋谷
18/07/08 19:53:27.50 Ael2FfAj.net
音楽屋は本当にツブシのきかない連中だよなWWW

433:名無しサンプリング@48kHz
18/07/08 19:57:07.66 oznzkZzQ.net
作曲が駄目でも教師に演奏に編曲にミックス
マンガ家に比べたらよっぽど潰し効くけどね

434:名無しサンプリング@48kHz
18/07/08 20:02:42.65 WqkGrc/+.net
それを潰しがきかないって言うんじゃないのか
さすが頭ピヨピヨだらけの業界

435:名無しサンプリング@48kHz
18/07/08 21:10:26.43 /WovCJcI.net
そいつは業界人じゃねぇよ。
中学生だな。

436:名無しサンプリング@48kHz
18/07/08 22:09:23.39 +5ZUedPq.net
>>423
音楽屋は潰し効かないと言ってるのに
「作曲がだめなら編曲がある」とか言ってるあたりが
ガチガイジ

437:名無しサンプリング@48kHz
18/07/08 23:11:55.52 nXBwu4Sy.net
ワールドカップサッカー屋は
音楽屋以上に潰しが効かないから
クソ

438:名無しサンプリング@48kHz
18/07/09 00:34:04.56 +bEeYN+Y.net
コンペに通らない奴は、
コンパでもお持ち帰りできない要領の悪い奴。
どっちも使うテクニックは同じだからよwww

439:名無しサンプリング@48kHz
18/07/09 00:37:22.08 AWRwI4+7.net
コンペには参加できてもコンパには参加できないんです

440:名無しサンプリング@48kHz
18/07/09 00:37:59.60 AWRwI4+7.net
むしろコンペの勝率下げていいからコンパ通りたい

441:名無しサンプリング@48kHz
18/07/09 00:38:17.91 s7zwXbYB.net
>>428
一見納得しかけたが、
うさんくさい理論w

442:名無しサンプリング@48kHz
18/07/09 01:28:30.94 8yL+nuQh.net
くっっ、射精が止まらんっ!

443:名無しサンプリング@48kHz
18/07/09 01:28:48.40 8yL+nuQh.net
すまん誤爆

444:名無しサンプリング@48kHz
18/07/09 10:17:31.96 r4pjd2k/.net
量産かガチで作り込むか…俺は後者の方が断然合ってるし上手く行くけどお前らはどう?

445:名無しサンプリング@48kHz
18/07/09 10:27:42.06 Z8ciWxeH.net
案件によるかな。
ガチで作り込まないと決まらないレーベルと、メロと構成さえ良ければ決まりやすいレーベルがあるよね。

446:名無しサンプリング@48kHz
18/07/09 11:31:45.95 Y/knEIzw.net
(前者はどれだよ…)

447:名無しサンプリング@48kHz
18/07/09 12:09:33.26 Cu7/r39i.net
射精が止まらなくなるスレのURL教えろ

448:名無しサンプリング@48kHz
18/07/09 17:55:36.33 TmhzfEvU.net
レベル低い依頼は大量生産曲で十分な時あるよな
ラッキーって感じのやつ
PやDが無能だと助かる

449:名無しサンプリング@48kHz
18/07/10 00:00:02.78 z+6qGOHA.net
潰しがなんたら言う奴はどんだけ潰しのきく職業してるのか興味あるな
ただの引きこもりが言ってるなら自虐にしか聞こえんのだけど

450:名無しサンプリング@48kHz
18/07/10 00:14:36.59 0Vznrz8Y.net
それ穀潰しじゃんw

451:名無しサンプリング@48kHz
18/07/10 22:29:23.06 lbmJhP7x.net
>ガチで作り込まないと決まらないレーベルと、メロと構成さえ良ければ決まりやすいレーベルがあるよね。
あるねえ。名前は差し控えるがそのレーベルの上の人達は
パソコンを買うより先に、楽器を買った世代の人達ばかりなんだ。

452:名無しサンプリング@48kHz
18/07/11 00:22:23.25 SOKXPdrC.net
コンペ発注から前半ダラダラやって締め切り直前で慌てるクセができてしまった
なんとかしたいなあ

453:名無しサンプリング@48kHz
18/07/11 01:14:03.10 b97dlidv.net
俺もそんな感じだったが、
今は締め切り当日の0時に作り始めて朝5時に終わらすみたいな感じでやってる。
下手に時間に余裕あると、もっと良くしようとか思ってしまうが、
何年かやってるうちに仕上がりの良さにはほとんど影響ないことがわかった。
まあ俺が量産タイプだからかもしれんが。

454:名無しサンプリング@48kHz
18/07/11 04:23:41.01 e8+eUmg4.net
審査してるのも素人ばっかだから、やっぱそれなりに作り込んで仕上げた方が心象全然変わるんだよなぁ
何処とは言わないけど、レコード会社Pなんか特に新卒・総合職で入ってきた連中が大半だし音楽やったこともないのも多いからね
それぞれ趣味とか好みも違うし…もっとネームバリュー上がれば対応変わってくんのかもしれんけど

455:名無しサンプリング@48kHz
18/07/11 07:52:04.15 NTqjwsaH.net
お前が一番素人なのはわかった

456:名無しサンプリング@48kHz
18/07/11 16:34:31.18 WOVUD3zx.net
かなり昔新卒Pと仕事したけどやっぱりやってるレベルは低いのだったな
楽勝だったけど印税もカス
まあ大きな仕事を新米に任せる訳もなく付き合いでやったから良いんだけどさ

457:名無しサンプリング@48kHz
18/07/11 19:44:54.32 B/kN7ra0.net
すいません、デモ音源のボーカルパートなんですけど、ボカロは論外と聞いたんですが、
サンプリングでも厳しいですか?
たとえばこんな感じ

URLリンク(www.youtube.com)
生歌じゃないという点ではボカロと同じ扱いですかね?

458:名無しサンプリング@48kHz
18/07/11 19:45:48.24 PuEkzJDc.net
へぇ新卒Pねぇ
ふーん

459:名無しサンプリング@48kHz
18/07/11 22:56:58.96 pOw0JNfa.net
A&Rってことだろ

460:名無しサンプリング@48kHz
18/07/11 23:07:33.78 NTqjwsaH.net
>>447
当たり前。そんなものが良いと思う感性が信じられない。
そんなことしてる限りいくら努力しても無駄。
コンペ以前に、これじゃまともな事務所にも入れないだろ。
一万歩譲って採用されたとしても、アレンジは取れない。
打ち込み丸出しのクラオケなんか誰も使わない。
俺が担当ならも歌聞く前にアウト。

461:名無しサンプリング@48kHz
18/07/11 23:50:56.14 CzuFs+cI.net
クラオケとかはわからないけど
仮歌を頼んだらいんじゃないの?

462:名無しサンプリング@48kHz
18/07/12 00:23:55.90 LXLTzOKw.net
A&RもPも全く音楽の素人ってことは今まで一回もないけどな
逆に作家事務所社長とかは胡散臭いやつ多い印象

463:名無しサンプリング@48kHz
18/07/12 02:12:45.07 A5gtXtiF.net
>>447
うーん、こういうコンセプトの曲が求められてて(滅多にないけど)、こういう風にボーカル加工して仕上げますよっていうの込みのデモならいいと思うけど、
普通にアーティストものやアイドル曲なんかのコンペでこれ出したら怒られるレベルだと思うw
というかクライアントに出す前に事務所で止められる気が。

464:名無しサンプリング@48kHz
18/07/12 04:04:13.97 sGvtnGOL.net
>>452
良い大学出た新卒取るの流行った時期あったぞ
音楽やってた奴は客観視出来ないし商業に向かないって理由
今でもあるよな?
この間紹介されたんだけど良い大学出てたな

465:名無しサンプリング@48kHz
18/07/12 06:59:55.34 9tUUa4XC.net
まぁ俺みたいに良い大学出てるコンポーザーもいるから、俺みたいなの採用してくれると話しやすい

466:名無しサンプリング@48kHz
18/07/12 10:30:05.56 0QakbnT+.net
良い学歴って言うのは、ある種の代表的記号でしか無いけど
実際に、経営者やマーケティング目線で音楽を観る(聴くより先に観る)事が出来る人間を求めてるんだよな。
最近は少なくなったが職業作家よりアーティストを目指せばいいのにと思うような曲ばかり作る奴
多い時代もあった。
主観だけれどアニメの萌えキャラ的な記号が街中で散見されるようになってから
そういう奴らは消えて言ったような気がする。アニソンとか劇伴とかとは関係無い話で
何か社会学的または社会言語学的な説明はつくんじゃ無いかな?って思ってるよ

467:名無しサンプリング@48kHz
18/07/12 12:21:40.71 JwD1Brl1.net
>>450
オケの音源何使ってんの?

468:名無しサンプリング@48kHz
18/07/13 03:55:21.16 VAtmMUA6.net
↑の曲なにかと思えばFuture Bassじゃねぇか
そういうのはここじゃなくてアーティストの方が向いてるだろ

469:447
18/07/13 21:26:56.82 CUzsWnzU.net
>>458
447ですけど、Future bassいいですよね!
EDMにくらべてアニソンやアイドルソングに親和性高いんで、まずはこのジャンルで
腕磨いていずれコンペに参加できるようになればと思ってます!

470:名無しサンプリング@48kHz
18/07/14 01:02:13.95 bBG9U8Hy.net
>>455
よい大学出ても採用されてないのかWWWWWWW
ヒャダイン乙

471:名無しサンプリング@48kHz
18/07/14 04:24:17.28 75IA1dz5.net
ボーカロイド5買った人いますか?まだ仮歌に使って良いレベルにはほど遠いのかな。

472:名無しサンプリング@48kHz
18/07/14 05:45:27.67 8FWbKZiz.net
ボカロでエディットするなら歌ってもらった方が楽

473:名無しサンプリング@48kHz
18/07/14 09:21:02.36 hS30kuxF.net
ボカロのクオリティもあるけどクライアントに毛嫌いする人が多いってだけ
どうしてもオタクっぽく感じちゃう

474:名無しサンプリング@48kHz
18/07/14 11:45:47.44 ByphyhvE.net
コンペで歌合戦しても仕方ないんだし、こちらの懐事情も察してほしいわ。

475:名無しサンプリング@48kHz
18/07/14 12:05:27.71 hPVmOGyK.net
勘違いしてるのがいるけど
お前らただの馬車馬だから
捨ててもいくらでも殺到してくるのに
お前らの懐なんて考慮する必要ない

476:名無しサンプリング@48kHz
18/07/14 15:22:24.46 75IA1dz5.net
クリエイターのみがやせ細っていくシステム
日本に多すぎないか?

477:名無しサンプリング@48kHz
18/07/14 15:30:27.44 uJNfHEQq.net
月に5曲出しても仮歌頼んで2万くらいでしょ?
困るレベルじゃないと思うんだけど

478:名無しサンプリング@48kHz
18/07/14 15:30:33.86 k40nB+7Y.net
だからやせ細っていかないっつーの
誰もが憧れるコンペ
お前らがのたれ死のうが
また勝手に降って湧いてくる

479:名無しサンプリング@48kHz
18/07/14 22:55:48.03 eJE4FRdQ.net
2万は大金なんだが?てめぇらみたいに金銭感覚狂いたくねぇわ

480:名無しサンプリング@48kHz
18/07/14 23:01:46.34 CXt5j/X8.net
いやでも、習い事ですら月2万は掛かるじゃん
それを安いと思うか高いと思うかは人それぞれな訳で

481:名無しサンプリング@48kHz
18/07/15 00:33:04.37 HiikbRQL.net
普通の会社なら経費で落ちるものが落ちないからな
事務所に所属しようと立場はあくまで自営業のスタンス

482:名無しサンプリング@48kHz
18/07/15 00:47:21.40 REkx5xsc.net
じゃあ会社にすればいいじゃん

483:名無しサンプリング@48kHz
18/07/15 08:17:55.99 PqxcMx46.net
>>472
バーカ

484:名無しサンプリング@48kHz
18/07/15 08:55:52.80 cBacI+Lf.net
ね?>>473みたいな煽るだけの馬鹿ばっかり
もうクソばっか

485:名無しサンプリング@48kHz
18/07/15 09:56:08.66 MfsVuxA/.net
二万ぐらいバイトして稼げよ。
バイト代が仮歌代に変わると思ったら、もっと良い仮歌探すようになるだろ。

486:名無しサンプリング@48kHz
18/07/15 10:49:36.59 +BjXtXJS.net
女性ボーカルの場合彼女か女友達にお願いしてタダで歌ってもらうとかは?

487:名無しサンプリング@48kHz
18/07/15 11:33:20.03 xadtjrh7.net
>>476
知り合いだからタダで頼めると思ったら大間違い

488:名無しサンプリング@48kHz
18/07/15 12:23:33.93 4V2kGaCh.net
>>474
ブーメラン(笑)

489:名無しサンプリング@48kHz
18/07/15 14:48:47.93 k53+7RPA.net
ここでコンペなんかやってるゴミたちは
実力も金も無いから
会社なんて建てることなんて到底できないんだよ
コンペやってるような底辺だからね

490:名無しサンプリング@48kHz
18/07/15 14:51:44.59 k53+7RPA.net
「俺たちは立派な音楽を作っている!!」って(笑)
お前らの音楽を聞いてる人達すらお前らの音楽どうでもいいと思ってるよ
大事なのはお前らのゴミ音楽じゃなくてアイドルだからね
証拠にAKBの末端の名前すら覚えてる人はいても
お前らの名前や音楽なんか覚えてる人はいないよ

491:名無しサンプリング@48kHz
18/07/15 14:52:31.37 jgQKPZe1.net
会社を建てるねぇ
へぇ建てるかー

492:名無しサンプリング@48kHz
18/07/15 15:06:25.29 lrIL97NI.net
え?バイトなんかしてんの?
音楽だけで食えてるんじゃないのかすまんかった
じゃあ2万は大金かも知れない
でも仮歌代は経費と考えないとな
しょぼいと通りにくいぞ

493:名無しサンプリング@48kHz
18/07/15 15:11:50.26 p0nNqUbf.net
貴様ら仮歌代って確定申告のときなんかしてる?

494:名無しサンプリング@48kHz
18/07/15 15:14:10.81 4yu0aCQw.net
俺は所属してるけど自営にして経費扱いにしてるな
会社にしても入って来る金から出す訳だしそこは変わらない
誰かが出してくれる訳でも無し
ケチって損するの自分だしそれは嫌だな

495:名無しサンプリング@48kHz
18/07/15 15:16:24.20 z6qrJ8Tk.net
どうやって経費扱いにするの?

496:名無しサンプリング@48kHz
18/07/15 15:27:29.62 4yu0aCQw.net
>>485
領収書貰えば済むよ
無くとも出金伝票付ければ良いし必要経費なんだから当たり前の事
事務所行く費用も交通費で出せる
かかる費用は全部経費で計上してるな

497:名無しサンプリング@48kHz
18/07/15 18:29:11.62 0i13yesS.net
お前らは経費云々以前に明日生活できるかどうかを心配したほうがいいぞ

498:名無しサンプリング@48kHz
18/07/15 19:16:49.90 iZ53IkaN.net
まあ最悪領収書なくても銀行振り込みの記録さえあればなんとかなったと思う。

499:名無しサンプリング@48kHz
18/07/16 13:56:22.58 ArLwd8mE.net
広告系の会社やってるんだが最近アニメの製作委員会への出資案件なんかもあってコンペなんかも企画しようと思ってたけど、お前ら結構苦労してんのな
極力ちゃんと聴いて適正に審査できるよう頑張るわ
とか言っても最後は自分の嗜好に左右されそうだけど

500:名無しサンプリング@48kHz
18/07/16 15:50:21.12 /HqpWIMG.net
アニメは安いしやらないからどうでも良いや
1万枚行かないとかアホらしい

501:名無しサンプリング@48kHz
18/07/16 20:15:01.77 sbHNt5vM.net
編曲込みでもダメなん?
今CDで1万枚超えとなると大半がアイドルものだよね

502:名無しサンプリング@48kHz
18/07/17 07:22:10.06 vtOlr3gN.net
5万枚アルバム売れてそのうちの1曲で採用されたのだが事務所から1万円位しか入ってこなかったんだけどこれってなんで?ボラれてる?

503:名無しサンプリング@48kHz
18/07/17 07:24:25.99 vtOlr3gN.net
事務所いわく、7:3が原則だからとの事。事務所によっては5:5もあるけど新人は皆7:3らしいのだが本当?

504:名無しサンプリング@48kHz
18/07/17 07:26:21.13 Y78Ip/Pq.net
時給でいうと、お前らコンビニ店員以下だよね
そんなん働いてて意味あるの?

505:名無しサンプリング@48kHz
18/07/17 08:26:37.60 rkSj7yA1.net
アルバムの曲数にもよるけど
5万くらいにはなりそうだけど

506:名無しサンプリング@48kHz
18/07/17 09:48:56.71 V39n5lb9.net
7:3はそうやな
どっちが3だったか忘れたが

507:名無しサンプリング@48kHz
18/07/17 10:59:43.75 Ln7Ml0tK.net
某事務所 女性アイドル歌手の楽曲募集
完全買取 1曲 10000円 = 印税も 入らないわけで 
その企画が 頓挫するケースもある! ほんとうに 儲からんよ
コンビニ店員どころか?のレベルではないのです。 

508:名無しサンプリング@48kHz
18/07/17 11:36:10.60 umRh3mU4.net
>>493
7:3なら金額はそんなもん
そもそもちゃんとした事務所なら6:4か5:5
7:3の事務所は経営がヤバいか、経営者が銭ゲバで作家の生活なんて考えないクズ
知り合いに7:3で契約してた奴いたけど、6:4にするには何作リリースみたいな条件があって



509:件クリアしそうになると同じアーティストの作品は1作とカウントとか条件が厳しくなるって言ってた とりあえず7:3の事務所はやめておけ やれる奴はどこでもやれる



510:名無しサンプリング@48kHz
18/07/17 11:58:23.64 5/ONPPPU.net
>>497
顔出しできないドブスならヴァーチャル化してしまうのもありだよな。
カラオケLVの歌唱力で万以上のフォロワー稼いでる奴もいるぞ?

511:名無しサンプリング@48kHz
18/07/17 12:03:06.04 5/ONPPPU.net
そっからオタク集めて歌配信やれば、不労所得も夢じゃないでしょ。
メロダインくらいは使えるよな?
そうなると音楽以外の素養(演技力)も必要になりそうだけど。
音楽で生活しようってやつはみんなそういうことやってんだよ。
甘えるな。

512:名無しサンプリング@48kHz
18/07/17 12:06:16.80 8ecPCw7G.net
配信ツールがいろいろある中で音楽程度で飯が食えないのは甘え。

513:名無しサンプリング@48kHz
18/07/17 12:20:22.57 Lz9omGnb.net
作家のほうの取り分が少ない前提で話して
素人さんを釣るスレはここですか?
今副業作家も増えてるし詐欺みたいな新興事務所も増えてるんだろうな〜

514:世直し
18/07/17 13:56:09.53 d/O9XX3I.net
最近暑いね、学生さんはもうじき夏休みかなあ 夏休みの思い出といえば
俺が小学生の頃は毎日友達と近所の川とか山でね、魚とか虫取りしたりして遊んでたなあ
まあファミコンとかでる前だったから、アウトドアだったな
飼ってるカブトとかクワとか持ち寄って対決させたりしてたなあ 
なんかすごい楽しかった記憶があるねえ
対決してたら友達の一人が「いろんな虫を100匹くらい集めてトーナメントしたらおもしろんじゃ
ねえ?」とかいいだして、みんあ「おもしろそう、やろう!やろう!」ってなってね
でも、虫そんなもってないし捕まえてくるのも面倒だから、友達の弟とか子分みたいな奴に
「参加させてやるから虫いっぱい集めて来い!」とかいって集めさせてたなあ
よく趣旨を理解してなくて団子虫とか蝉の抜け殻とかミドリガメとか持って来よったけどw
まあ、トーナメントで優勝した虫にはスイカを食べさせてあげるってことで、前の日に食べた
スイカの皮(赤い所は無し)を捨てずにおいといて、面白かったなあ、全然金もかかってないしね
今思うと虫さん達には悪いけど、これで金儲けしてるわけじゃないしね
うん、毎年夏になると思い出すね いい夏の思い出

515:名無しサンプリング@48kHz
18/07/17 14:10:06.32 s1WWUq/C.net
>>500
ここにはセルフプロデュースして自分で稼げる頭のあるやつなんていないよ
いるのは
打ち込み丸出しのクソみたいなエイトビートの単純な曲しか書けない
上からの指示を思考停止して待ってコンビニバイト以下しか稼げないゴミしかいない

516:名無しサンプリング@48kHz
18/07/17 15:00:08.95 IqODz5Vj.net
>>493
今は7作家3事務所だよ
5:5の事務所なんて昔じゃないんだしとっくに無い状態になってる
7:3なら普通のしっかりしてる事務所
アルバムで5万枚売れて1万って2次使用料は無しって事?
印税配分書来てるよね?
今の時代に5万売れてちょっとそれは聞かないなあ

517:名無しサンプリング@48kHz
18/07/17 15:14:31.23 sUM2VS9R.net
URLリンク(imgur.com)
コレが素人の俺の実績だ‼

518:名無しサンプリング@48kHz
18/07/17 15:23:09.33 02G/WToh.net
印刷配分はアルバム曲なら1枚4円くらい
なので5万枚売れて1万って事はまず無いかな
このくらいはググっても出て来るだろうに
5万枚レベルで売れるのはアイドルか大手アーティストしかいない
そう言う人たちに提供実績がある事務所がそんなブラックな事はまず無い
取引停止あるからね
音楽の世界勘違いしてる人も多いけど普通の社会だよ
信頼第一

519:名無しサンプリング@48kHz
18/07/17 16:05:27.47 0fJOVxDm.net
そもそも印税の明細書ちゃんともらってるのかなこの人w

520:名無しサンプリング@48kHz
18/07/17 17:01:31.36 1vfUtS/p.net
1回目の印税で二次使用料は入らないだろ
つーか最近の事務所7(作家)対3(事務所)なの?フリーになって5年くらい経つけど業界も変わったんだな

521:名無しサンプリング@48kHz
18/07/17 17:55:50.43 02G/WToh.net
>>509
今は確かに7が作家3が事務所は基本になってるね
55の時代はもう結構前に終わったんじゃないかな
ずっと73だったから他の人の話を聞く分にはだけど
フリーなら間にもう1つ何処か入ってて55とかはあるかもね
知り合いはそんな感じの55でコンペ受けてるよ

522:名無しサンプリング@48kHz
18/07/17 19:07:14.76 1vfUtS/p.net
>>510
以前は7作家なんて演歌の大御所作家くらいだったよ
フリーになってからは契約は出版社と直接だからどこも挟んでない
コンペもディレクターから直接依頼あれば出すけど誰か挟むものはやらない

523:名無しサンプリング@48kHz
18/07/17 20:17:20.53 02G/WToh.net
>>511
そうなんだ
もう10年以上作家やってるけど最初から73だったからなあ
途中55の時代が来た時も73でやれてたのは良かったんだろうね

524:名無しサンプリング@48kHz
18/07/17 21:27:57.17 CxrqZ3pP.net
俺のとこも7(作家):3(事務所)だわ
編曲1曲あたれば2ヶ月は食っていけるから
年に6曲は編曲取って行きたいねん

525:名無しサンプリング@48kHz
18/07/18 08:45:04.26 F4t50Me5.net
お前らの年収はゼロ!

526:名無しサンプリング@48kHz
18/07/18 09:22:27.00 3EBmIM/u.net
年収はゼロです。以前イーライセンス(株)から、700円ぐらいありました。

527:名無しサンプリング@48kHz
18/07/18 17:48:18.53 e7ghasCs.net
8万枚売れるアルバムに曲が収録されたけど
音楽の年収20万以下
一回採用されても次採用されるとは限らない
ってか何回もそれから落ち続けて
このままじゃやばいって思い始めてる
親とは仲悪いので実家暮らしはできず一人暮らし
バイトは派遣で製造系とか廃棄物処理とか
力仕事ばかり
そろそろ真面目に副業考えなきゃいけない
みんな副業ってなにやってんの?

528:名無しサンプリング@48kHz
18/07/18 18:08:48.51 TYdQH/sc.net
スタジオ経営

529:名無しサンプリング@48kHz
18/07/18 18:09:42.89 9gRJLNgA.net
会社を立ち上げるとか、フリーになるとか
本当にためになるアドバイスなんだけど
そのアドバイスの叩かれ方見るに
ここの人たちからすれば絵空事なんだろうね

530:名無しサンプリング@48kHz
18/07/18 18:38:50.73 Gmlqk7E8.net
YouTubeええぞ

531:名無しサンプリング@48kHz
18/07/18 18:41:15.62 gMVdAJbl.net
アルバムやカップリングなんてオマケ
表題曲使われれば二次使用料が違うしベストアルバムやらDVDにも入る
そもそも作詞作曲の印税なんてボーナスみたいなもんと思った方がいい
俺は編曲、演奏、頼まれればミックス、出来る事はなんでもやる
家族養わなきゃだし専業なんて贅沢言ってられん

532:名無しサンプリング@48kHz
18/07/18 18:50:05.29 9gRJLNgA.net
あんたみたいなちゃんと実力のある音楽家ならいいんだよ
ここ、編曲もミックスも演奏もできないクズばっかりだから

533:名無しサンプリング@48kHz
18/07/18 21:43:46.43 VJxrnV5X.net
そういう奴が目立っているだけだろ
実際は実力者じゃないと大きな案件は取れないし、
一人で完パケできないんじゃ今音楽で食ってくのは無理
俺も作編曲とギターと打ち込みは全部自分、もちろんメジャーでね
この程度のスキルを持つ作家はいくらでもいる



534:録の予算がない現状では一人で高いクオリティを出せる奴が有利に決まってる



535:名無しサンプリング@48kHz
18/07/18 21:48:37.22 Yu0XqtOD.net
>520
専業なら普通じゃない?
同人とかの個人受けって事なのかな
事務所入ってれば仕事は山ほど来るし

536:名無しサンプリング@48kHz
18/07/18 22:14:01.28 CfD9YPTd.net
事務所の仕事なんてほとんど
金にならない仕事と呼ぶのもおこがましいものばかりやがな

537:名無しサンプリング@48kHz
18/07/18 22:18:57.86 Yu0XqtOD.net
>>524
CMやら劇伴もあるしアレンジとか
ウチは来るけど普通じゃないの?

538:名無しサンプリング@48kHz
18/07/18 22:20:10.74 F4t50Me5.net
自称仕事をしている奴は多いけど
年収はゼロ

539:名無しサンプリング@48kHz
18/07/19 00:28:29.72 vcA+vrYO.net
>>525
CMと劇伴さらに事務所から指名のアレンジなんて普通じゃないよ
特別凄い事務所だから絶対辞めない方がいいと思う 本当の話ならな

540:名無しサンプリング@48kHz
18/07/19 00:49:52.37 SWQNotp/.net
抱えている作家の実力次第だと思う
逆に決め打ち無しで会社を回すのは大手だと難しいんじゃないか?

541:名無しサンプリング@48kHz
18/07/19 01:37:10.40 ZOBgIf3Z.net
>>527
CMや劇伴はコンペだねもちろん
CMはたまに参加料も未だに出るしさ
ただアレンジはほぼ決め打ちで来るよ
そのくらいの仕事なんてどこの事務所も持ってると思う
劇伴コンペでも3〜4割で取れてるからまあ良い方なんだろうね

542:名無しサンプリング@48kHz
18/07/19 05:26:07.03 Q+8D87zy.net
>>513
編曲は基本買い取りだろ
一曲で2ヶ月生活ってどんだけ貧乏生活だよWWWWWWW

543:名無しサンプリング@48kHz
18/07/19 11:39:39.03 CoaWHZLV.net
まぁそんなもんじゃね

544:名無しサンプリング@48kHz
18/07/19 11:57:53.23 TMeL1yXx.net
あああああああ みんなさん 国民年金 ? 
老後は 月に6万円程度 できれば会社員で、がばった方がいいような感じです。

545:名無しサンプリング@48kHz
18/07/19 13:57:36.15 o3/TTJWv.net
編曲1曲取っても1ヶ月の税金で終わる感じ。

546:名無しサンプリング@48kHz
18/07/19 15:27:26.10 TMeL1yXx.net
↑ 税金 以外に 社会保障費も 住民税も その他も 払ってね !
がんばっても 絶対 損する 職業と 糞 若者どもに 感じさせないでね !
ああああああああああああ 昼寝しよう !

547:名無しサンプリング@48kHz
18/07/19 15:29:30.71 1hq3R3iY.net
【3.11津波は自民由来!? 安倍逮捕秒読みか!?】 ロシア国防省『日本は地震を偽装した核実験を止めよ』
スレリンク(liveplus板)

2018年、テレビが隠している大ニュース!

548:名無しサンプリング@48kHz
18/07/19 16:37:11.82 TMeL1yXx.net
ア●モトさん だけが もうかって 糖尿のバチ あ●れば いいよね 

549:名無しサンプリング@48kHz
18/07/19 16:56:11.93 TMeL1yXx.net
結論 みんなが 音楽 業界 から なるべく 退去 ! 
−−−−−−−−−−−−−−  絶対 ●からないよ ! 
同級の 工業系の 会社員より 負け !!!!!!!!!

550:名無しサンプリング@48kHz
18/07/19 17:28:22.97 TMeL1yXx.net
誰か 代表で 書き込めよ ! 
こんな 儲からない 業界 コンペとか 関係ないよ ! 
絶対 損 します ! 
みんな 諸事情が 違っても 罠に はまるなよ ! 

551:名無しサンプリング@48kHz
18/07/19 20:29:39.33 I/+tAmgl.net
国民年金と国民年金基金だっけ?に入ってて生命保険会社がやってる年金にも入ってるよ
もちろん税金も全部払ってる
所属とは言え自営だし作家は普通にそのくらいやってるんじゃないかな
凄く儲かるってレベルは確かに一部だろうね
ただちゃんとやれてる人は生活に困らないレベルで稼げてはいるし仕事も減る事も無いと思う
この世界以外知らないけど30


552:までが目安なのは業界的に常識だし辞める人はその年齢までに辞めてるでしょ 25〜6歳の子達が活躍してるの見ると嬉しくなるけどなあ



553:名無しサンプリング@48kHz
18/07/19 21:59:29.66 6AoPy/VT.net
自称プロ乙

554:名無しサンプリング@48kHz
18/07/19 23:04:43.34 qb6f7dAz.net
一度でも金取って仕事として音楽作ったことがあればプロ自称しても良いと思ってる

555:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 00:29:04.84 8i3T9uQa.net
作家なんて30歳から仕方なく目指すものな気もするけど

556:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 01:48:46.57 plTL+O3+.net
まあスポーツ選手みたいなのと違って、作家ってやる気があれば何歳からでもできると思うけど、
30過ぎて初めて芽が出てそこから上手く行ったみたいな人は見たことないかなぁ。
上手くいく人は大抵10代20代のうちから何かキッカケとなる実績であったり、名刺代わりとなる作品を出してる。

557:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 03:35:28.99 mTlUbsvC.net
30になるまで音楽で何かしら名刺代わりになる実績が無い人たちなんて相手にしてくれない
その歳まで何してたんだこいつって事になる
アーティストでも中途半端とか良くありがちなパターン

558:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 03:43:04.11 8xK4pn7h.net
へー……
アストルピアソラみたいな人もいるのにねぇ……
あ、知らないか

559:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 04:00:47.51 plTL+O3+.net
だからそういう人はほとんどいないってことでしょ?

560:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 04:33:02.08 ZfhapvG7.net
メジャーなロックバンドやりながらエアラインパイロットやってる奴もいるし人生イロイロでしよ

561:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 07:05:55.35 mTlUbsvC.net
海外と日本は全く違うから海外例は持ち出しても意味無い
アーティスト側から作家になれるのもそんな多くない
曲の作り方や意識が全く違う
アーティスト性を突き詰めるのとアイドル曲は正反対みたいなものだし
しかも完パケ1人でやれないと難しいからアーティストはそういうの慣れてない
作家やりたいなら上にもあったけど1人完パケ出来るのは最低スキルになってる
曲とアレンジで組んでる人達はいる
言葉で否定しても現実だから仕方ない
30までに実績無いやつは人生おかしくするからオススメしない

562:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 09:00:06.32 ZfhapvG7.net
わかったけど、そういうあんたはどの程度の何者なのさ?

563:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 09:07:35.33 qfp+WMT+.net
無職でしょ
この業界30から転職で遅咲きしたやつなんかいくらでもいるのに
それすら知らないとかさ

564:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 11:45:45.40 NXV71LYJ.net
>>541
ほぼ一人完パケでアルバムが8万枚売れたしお金ももらったけど
製造系のバイト主体の生活はなんも変わってないんだよなあ
わりと有名所のアイドルのアルバムですら
これだから割と絶望してる
プロ名乗ってもいいんだろうけど
実質生活は成り立っていないから人生破綻してる

565:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 12:06:36.04 RiewigPM.net
生活成り立たせられないなら
プロじゃないよ
アマくん

566:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 12:55:17.50 h9pZBn7S.net
採用され続けてこそプロだろ

567:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 13:06:27.50 fQnzCA7O.net
採用された上で更に音楽だけで生活できないならプロじゃないよ
アマチュア
そう思い込んで自分を正当化させたいんだろうけど

568:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 13:14:12.59 J5V1oRZH.net
長尾DAIは30からだったような

569:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 13:35:11.54 ibZN7eB9.net
>>549>>550
この人年収スレで見たことある
誰も聞いてないのに自分語りするから分かった
作家事務所は給料制が普通だの、声優のアレンジを5万でやっただの、
割とズレたこと言ってたから結構特殊な環境にいるんだろう

570:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 14:57:11.23 dqmYst5K.net
金金うるさいなー俺はもともと声優が好きでこの業界はいったから声優に楽曲提供できるなら金なんていらないね
声優やアイドルに先生って言われるのは幸せだし全員がお金の為に作曲家やってるわけじゃないぞ

571:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 15:02:26.71 3PC8G+vY.net
その声優やアイドルはお前を本当は先生じゃなくて
ごみだと思ってるけどね
作曲家とアイドルたちが結婚する例なんてほとんど無いだろ?尊敬するならするし
広瀬すずがカメラさんや照明さんを石ころのごとく思ってる発言したろ?
アイドルたちにとってお前なんて石ころ以下のごみでしかない

572:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 15:42:55.52 dqmYst5K.net
>>558
お前はそうなんだろうな笑
俺はタメ口で話せる声優もアイドルもいるし普通に尊敬されてるから笑

573:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 16:05:23.69 odZcJS7t.net
長尾さんは20代から
もしかして30代の人多い?

574:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 16:26:52.57 RiewigPM.net
ていうかキモオタはヨソ行ってほしい
「金より良い音楽を作りたい」
ならまだ許せるけど
「声優とアイドルが好き!ブヒブヒ」
とか気持ち悪すぎる

575:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 16:30:04.55 h9pZBn7S.net
別に人の勝手じゃね

576:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 16:31:35.14 0me0JKkP.net
>>562
採用されなくてもプロだ
と思うのも人の勝手じゃね

577:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 16:31:48.66 wKsrWOv5.net
儲からないよ 音楽業界 絶対 !!!!!!!!!! 志すな !
初期投資 その費やした時間 その実績 ! よく計算してみて !
::::::::: 下町の 惣菜やの おばちゃんが 儲かるよ!

578:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 16:36:41.37 2UDdp8JY.net
事務所側の立場から言わせてもらうと、今のコンペはアニメ好きの若者作家に支えてもらえてる現状も確かだからオタクが完全に悪でもないかな

579:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 16:38:06.96 Vzp/ckak.net
アニメ好きで音楽やっているやつで
大成した人一人もいないよ

580:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 16:40:41.47 2UDdp8JY.net
>>566
うちの若い子アニメ好き多いけどバンバン決まってるよ
オタクと才能は関係ないかと

581:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 16:42:01.42 Vzp/ckak.net
>>567
だからコンペ決まってるレベルなんて
『大成してる』なんて誰も言わないっつーの

582:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 16:42:16.13 odZcJS7t.net
アニメの売上枚数調べたらすぐ分かる嘘をどうして言うかな
アイドルが支えてるの間違い

583:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 16:44:55.00 SCyiNTGV.net
キモオタの自演でしょw

584:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 16:46:01.47 plTL+O3+.net
アニメも売れてるやつは売り上げ枚数もまあまあ行くし、
さらに言えば印税って二次使用料の方が圧倒的に多いわけでアニメのOPなんかはTVで流れてDVDにも入るし、ライブで使われライブDVDにもなり、場合によっちゃゲームやパチンコでまた使われたりするじゃん。

585:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 16:50:38.55 dqmYst5K.net
キモオタだけどコンペで食えてるから罵倒も余裕余裕w
コンペ決まらなくて食えない雑魚は余裕がなくてコンペ批判、かわいそうでちゅねw

586:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 16:53:00.65 ZOOry/zR.net
アイドルや声優がどんだけ本心ではキモオタ嫌っているのかも知らないのか、こいつは

587:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 16:53:09.43 wKsrWOv5.net
アニメ事務所の 輩どもが 歌も トラックも ad さん雇って 作れよ ! 
アニメ好きなら 外部へ 発注するな とことん おまえらで 作れ ! 

588:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 16:55:26.47 djtF/uww.net
そういえば音楽やってるやつはみんなオタクって山下達郎先生が言ってたな…

589:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 16:57:49.00 dqmYst5K.net
>>573
レコーディング時にアニメの話題で盛り上がりますがw?俺の事キモオタってバカにするくせにアイドルと話しもできないのかい君は?

590:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 16:59:08.44 ibZN7eB9.net
アニメ好きが原動力になっている作家は強いと思う
好きでやってる奴には勝てないことも多い
だけどそういう作家の曲っていかにもオタクっぽい雰囲気があったりして、
発注側・アーティスト側に受けるかどうかはケースバイケース
たとえアニメに興味がなくても、
バンドや楽器を通って来た人のほうがバランスの良い曲を作れる印象

591:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 17:01:03.20 h9pZBn7S.net
>>563
それは違う

592:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 17:02:35.44 qfp+WMT+.net
>>578
人の言うことは正しくなくて
俺様の意見だけは正しいってか
すごいね

593:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 17:05:08.13 odZcJS7t.net
すごい!
アニメ推しってやっぱり変な人多いんだ
ねえねえレコーディングってどこでしてるの?
当然知ってるよね?

594:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 17:05:14.10 h9pZBn7S.net
>>579
そうだよ
よくわかってんじゃん

595:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 17:06:52.77 dqmYst5K.net
>>580
商用も全部俺の自宅でしてるけどなにかw?

596:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 17:11:53.45 +yHGvvqJ.net
>>576
気持ち悪い……
君みたいなキモオタじゃあるまいし
業界に踊らされてるだけの小娘興味ありません
そんなことより良い音楽を作ることのほうがよっぽど大事
もちろん話す場面では声優が気持ち悪いと思いつつ社交辞令で君に話してあげるように、俺も話すけどね

597:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 17:17:19.85 odZcJS7t.net
>>582
自宅に声優呼ぶの?w
事務所的にアウトw
同人レベルなら良いけどスレ違い
オリコン一位獲った曲の声優知り合いだけどレコーディング厳密にスケジュール組まれててレコード会社のスタジオか事務所のスタジオが基本だよ

598:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 17:42:20.42 plTL+O3+.net
自宅でレコーディングは普通ないでしょ。
よっぽど名の知れたミュージシャンのプライベートスタジオとかならあるかもしれないけど(サンレコに載ってるみたいな)、そこらのコンペ作家の自宅ってのは聞いたことないわ。
予算の少ないゲームのOPとか同人上がりの案件とかでギリあるかなってくらい。
ってかそこそこ大きい案件だとマネージャーとかディレクターとかタイアップ先の企業の人とかゾロゾロ来るからある程度デカいスタジオじゃないと人が入りきらんし。

599:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 17:57:17.92 moAcfqDC.net
逃げたし釣りでしょ

600:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 18:34:30.48 P1RMdx58.net
アニメの仕事なら普通に自宅に声優さんや歌手読んでレコーディングあるけどなぁ…
自宅ブースで歌ってもらわない?

601:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 18:40:57.17 ld3I7sex.net
このスレの何割かはキモオタの妄想なんだなって

602:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 19:43:52.74 ibZN7eB9.net
・アーティストが売れていなくて予算が全然ない
・作家がサウンドプロデュースまで担当、かつ本格的なプライベートスタジオを所有
作家の自宅で本チャンの歌を録る可能性があるとすれば、このどちらかだろうな
メジャー案件なら普通は業務用のスタジオで録る

603:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 19:58:58.39 odZcJS7t.net
妄想癖があるおかしな人達たくさんいそう

604:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 20:32:14.18 8i3T9uQa.net
現実は歌なんて勝手にスタジオで録ったデータ送られて来るだけだぞ
楽器は生で録っても歌は別日だからな 
この辺もっと取り入れた妄想を膨らませて再チャレンジしてくれ

605:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 21:28:39.33 P1RMdx58.net
>>591
それはミキシングエンジニアの話でしょ
どこから予算が出てだれがプロデュースするかで大きく変わるけど作家と歌手は会って録音することが多いよ

606:名無しサンプリング@48kHz
18/07/20 23:23:56.63 6WQ4Lu2x.net
最近の曲、本当にエンジニア使ってるのかな?
売れてるアイドルでもMIXすごい下手な上に、
アレンジ無茶苦茶なのが多いよな。
マスタリング酷くて海苔になってる。素人の集団が作ってる感じやな。
それをリファレンスにさせられたりもう訳わからんわ。
歌がなんとか書いてるけど、最近はドラムとかベースとかいろいろ
あるよな。

607:名無しサンプリング@48kHz
18/07/21 00:49:57.82 4I01qOwY.net
>>593
それ凄い解るw
エンジニア使ってないと思う

608:名無しサンプリング@48kHz
18/07/21 02:42:18.79 y1qDlm0F.net
やっぱり頭おかしいの多いのな

609:名無しサンプリング@48kHz
18/07/21 07:45:53.71 UeCREwbi.net
お前も含めてな

610:名無しサンプリング@48kHz
18/07/21 11:54:47.75 7FH20qgg.net
関西はミキシングをエンジニアが担当しているかどうかも知らないのか
プロの現場にいれば分かることなのに

611:名無しサンプリング@48kHz
18/07/21 18:10:58.46 RML8QjEz.net
ほんと 自営業で 貸方 借り方でもわかるね ! 農業は優遇の融資もあり 勝ち  
儲からない! 結論 辞めるが 勝ち! この業界 !
みんなが 辞め ! と思いませんか  

612:名無しサンプリング@48kHz
18/07/21 18:22:32.18 RML8QjEz.net
 クライアントさんが 
自給自足で この 糞の業界 j popを 牽引しろよ !

613:名無しサンプリング@48kHz
18/07/21 19:56:00.43 Td3wTnsc.net
言いたいことあるなら普通の文章で書いてくれれば会話してくれる人もいると思うけど、なんかそういう抗議デモのプラカードみたいな書き方しても誰も聞いてくれないよ。

614:名無しサンプリング@48kHz
18/07/21 20:51:44.51 RML8QjEz.net
↑ 言いたいことはさ  
これ以上 若者たちを 音楽の業界に 誘導するなよ ! 儲かりもしないのに
 

615:名無しサンプリング@48kHz
18/07/21 21:12:35.40 Td3wTnsc.net
誰も誘導してないよね。
音楽の仕事はいいぞぉー儲かるぞぉーなんて人見たことないわw
でも音楽に限らずクリエイター系の職種ってやりたい人が次から次と出てくるんだよね。
まあ自分からしたら音楽をやりたい人が減った方がライバルが減って有利になるわけだけど。

616:名無しサンプリング@48kHz
18/07/21 23:21:27.48 d7ktGspL.net
いくつかの事務所からコンペだけ流してもらってて、7月に入ったらある1社から全く来なくなった。
月に2〜3曲ずつ出して採用も何回かあったんだが、切られたのかな?
単純に案件がないのか?

617:名無しサンプリング@48kHz
18/07/21 23:36:29.68 UQRCtZPu.net
>>603
ももクロのヒャダインみたいなことでは?

618:名無しサンプリング@48kHz
18/07/21 23:43:36.94 d7ktGspL.net
>>604
どういうこと?
詳しくなくてすまん

619:名無しサンプリング@48kHz
18/07/22 00:10:59.67 b0Yhh1Tx.net
>>603
普通に電話して事務所の担当者に聞けばいいのでは。

620:名無しサンプリング@48kHz
18/07/22 05:53:43.11 SZTn1LoS.net
案件が無いなんて事は無いよ
採用されて所属の話来なかったのか?

621:名無しサンプリング@48kHz
18/07/22 06:38:55.22 HJu62FxK.net
URLリンク(www.ssw.co.jp)

622:名無しサンプリング@48kHz
18/07/22 08:19:32.18 Go2XTdAN.net
>>607
先月まで毎月20件前後来てたんだが今月は初旬に1件だけしか来てない
所属の話もあったんだけど、別事務所からの案件も進行してたから濁してしまったんだが、これが原因かな
結構前の話だけど

623:名無しサンプリング@48kHz
18/07/22 09:12:17.40 e+xl/EGk.net
時期によって少ない時もあるよ。二月とかね
震災の時は少ないよ

624:名無しサンプリング@48kHz
18/07/22 16:48:32.78 SZTn1LoS.net
>>609
大手のは来てるだろ?
常にあるしこっちは結構来てるよ
所属据え置きにしてもマージン取るのは変わらないから採用されたメンツに投げないはずないしな
ならその事務所が見定めた代わりの良いのが見つかって所属したパターンか
そういうパターンはあるからな

625:名無しサンプリング@48kHz
18/07/22 17:16:31.89 Go2XTdAN.net
>>611
確かに俺と同じタイプの作家が所属決まったとしたら話が通るな...
今更だけど、やりたいジャンルの案件が多い事務所だったから少し後悔だわ。
良いとこ取りしようとしすぎも良くないって勉強になった

626:名無しサンプリング@48kHz
18/07/22 18:58:20.51 ht+imPxq.net
作家事務所もコンペ流してるだけで偉そうに好みで相手選んだりするからな
社長一人しかスタッフいないとかは地雷率多いから気をつけたほうがいい

627:名無しサンプリング@48kHz
18/07/22 22:46:43.74 g0VK2rpm.net
>>613
社長1人のとこ地雷率高いのはわかるわ
しかも社長もプレイヤーだったり作家だったりする会社は酷い所しかない

628:名無しサンプリング@48kHz
18/07/23 04:22:14.40 fjsW32gf.net
小規模事務所の社長とか置屋の婆とかそんな感じだよね

629:名無しサンプリング@48kHz
18/07/23 07:42:31.85 nfeS9oip.net
お前らど素人は知らんと思うけど、出版社というのはどこでも
個人事務所みたいなところで、社長ひとりか2, 3人でやってるとこが多い。

630:名無しサンプリング@48kHz
18/07/23 14:18:49.37 40Rx3BSP.net
出版社

631:名無しサンプリング@48kHz
18/07/23 15:21:14.65 al4LQ9CR.net
なんで出版社の話?
音楽出版もやってる事務所って事なら分かるが

632:名無しサンプリング@48kHz
18/07/23 16:21:18.41 nfeS9oip.net
なんでわからんかな。

633:名無しサンプリング@48kHz
18/07/23 16:27:26.25 F9+XWPnX.net
そりゃお前が
素人の関西だからでしょ
関西生きてたんだ
俺に叩かれて自殺したのかと思ってた
また設定変えたんだねw
いつの間にか日本のプロって設定になってるしww

634:名無しサンプリング@48kHz
18/07/23 16:39:55.17 RpHqOKvM.net
いきなりコンペスレ来て出版社も無いだろうに
年収スレもほぼアマって露呈して潰れたしコンペスレなんかもっとアマ多いだろ
そんなとこに出版社の話なんか入れてどうしたいんだ
コンペも出版社から貰えば良いとか言うのか?
何処にでも現れるよな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1617日前に更新/232 KB
担当:undef