Universal Audio UAD- ..
[2ch|▼Menu]
147:名無しサンプリング@48kHz
18/01/20 14:29:37.78 N0ZPzO4la.net
音域が古いwww
まぁ自分好みのやつ買えばいいんじゃないの?

148:名無しサンプリング@48kHz
18/01/20 14:34:17.82 yvSSOtdz0.net
ソニーは止めとけ…が基本

149:名無しサンプリング@48kHz
18/01/20 14:34:18.63 qMczQPAW0.net
音楽制作用で使ってる人しかいないからみんなモニターヘッドホン使ってるよ
ここで聞いても無駄

150:名無しサンプリング@48kHz
18/01/20 15:07:12.41 dNMeqAe10.net
俺は製作用はSONY MDR-Z1000で(900STよりさらに数倍、面白みが無い)
リスニング用はaudio-technica ATH-W5000かな

151:名無しサンプリング@48kHz
18/01/20 15:07:25.50 PsjGOwoK0.net
こちとら落ち着いてない音出されたら困るんで

152:名無しサンプリング@48kHz
18/01/20 15:17:07.69 /SYhQ5t20.net
Z1000は900STより低域見えるようになってるんですかね。視聴してみます。
レスサンクスです(´・ω・`)

153:名無しサンプリング@48kHz
18/01/20 15:22:31.96 EdfQc/iVM.net
リスニングならローランドのRH-300がすごいすき
色づけ多すぎずローハイちゃんと出てて楽しい

154:名無しサンプリング@48kHz
18/01/20 15:33:38.18 yvSSOtdz0.net
>>140
>CD900STは初期CD向けの音なんで音域が古いんですよね。
その通りです。
CD900STはレコードからCDへの過渡期に誕生したヘッドフォンで
あの頃はわざと新時代のCDを実感わせるために
やたら高域が強調されていました。

155:名無しサンプリング@48kHz
18/01/20 16:23:40.08 fJf8rHuP0.net
>>147
それオーテクのOEMじゃね

156:名無しサンプリング@48kHz
18/01/20 16:34:04.41 lpQb6QFr0.net
バカセに同調して呼び込んだ奴と900STの聞き専相手した奴等は同罪ね
元々のリンク貼り君も居るし安価なIFも出たからこのスレ使い物にならなくなりそうだね

157:名無しサンプリング@48kHz
18/01/20 16:45:16.88 fzgbQBZJp.net
ミックス、リスニングではゼンハイザーHD650使ってる。

158:名無しサンプリング@48kHz
18/01/20 17:44:55.06 Dxpzvndmp.net
HD650は秀逸。

159:名無しサンプリング@48kHz
18/01/20 17:59:47.49 Ilj9f9P50.net
ピュア板みたいな流れw

160:名無しサンプリング@48kHz
18/01/20 19:48:32.42 IJtNsInz0.net
ヤスタカがNHKのインタビュー受けてて、モニタにUAD Neve1073がデカデカと映ってた
でもUNIVERSALAudioのオフィシャルなインタビューは受けたこと無いよね?

161:名無しサンプリング@48kHz
18/01/20 19:49:25.33 qMczQPAW0.net
Apolloユーザーなの有名な話じゃん
雑誌でも話してる

162:名無しサンプリング@48kHz
18/01/20 19:54:19.91 yvSSOtdz0.net
>>154
>ヤスタカがNHKのインタビュー受けてて
でもどうせ小物なんでしょ?

163:名無しサンプリング@48kHz
18/01/20 20:43:13.41 /SYhQ5t20.net
ヤスタカさんのソロ曲とかcapsuleの曲面白いよ。

164:名無しサンプリング@48kHz
18/01/20 21:03:17.36 rZYi0vcP0.net
>>157
サンプリングCDの音を並べただけだろ

165:名無しサンプリング@48kHz
18/01/20 21:04:21.37 Ilj9f9P50.net
>>158 聞き専に絡むなよ。面倒だから。

166:名無しサンプリング@48kHz
18/01/20 21:18:04.68 VygdgdB1M.net
ヤスタカと聞くとイキり出すオッさん多すぎw

167:名無しサンプリング@48kHz
18/01/21 01:46:41.09 TM7WLMBt0.net
ヤスタカは旧Apollo Twin使いだしてからの曲がクソ過ぎる

168:名無しサンプリング@48kHz
18/01/21 02:11:44.36 H+TM64Bq0.net
UAD1とUAD2って、同時使用可能?

169:名無しサンプリング@48kHz
18/01/21 03:20:44.37 TM7WLMBt0.net
UAD1は古いドライバじゃないとうごかないよ
共存は可能だけど古いプラグインまでし


170:ゥ使えない Ver6ぐらいまでだったと思う



171:名無しサンプリング@48kHz
18/01/21 03:31:04.07 TM7WLMBt0.net
UAD1のサポートはVersion 6.1.1 までだね
URLリンク(help.uaudio.com)

172:名無しサンプリング@48kHz
18/01/21 03:34:20.77 TM7WLMBt0.net
UAD-1
URLリンク(help.uaudio.com)
UAD-1 MINIMUM SYSTEM REQUIREMENTS (UAD V6.1.0)
Windows
Microsoft Windows XP (Home, Professional, or x64 Edition), Windows Server 2003, Windows Vista
Mac
Mac OS X 10.5 Leopard, 10.6 Snow Leopard, or 10.7 Lion

173:名無しサンプリング@48kHz
18/01/21 06:56:45.04 Q5jXwqwN0.net
早くox amp top boxが欲しい
海外じゃもう売ってるのに公式サイトは全く更新されないな

174:名無しサンプリング@48kHz
18/01/21 07:32:47.91 oT0a2p3P0.net
ググって初めて知ったわw
そんなの出るのか
ほんだら俺も買うわ

175:名無しサンプリング@48kHz
18/01/21 12:04:07.32 p88MNHXRM.net
sphere l22 使ってる奴いる?

176:名無しサンプリング@48kHz
18/01/21 14:12:13.68 aV+HBL350.net
UAD-2 satellite買いたいなーって思ったけど、他社のIFだとこれ買ってもユニゾン機能使えないのね

177:名無しサンプリング@48kHz
18/01/21 14:21:27.21 p88MNHXRM.net
そらそうよ

178:名無しサンプリング@48kHz
18/01/21 15:26:57.56 DSg7umTfa.net
>>169 色々売ってApollo買っちゃえよ!

179:名無しサンプリング@48kHz
18/01/21 15:52:23.10 1Z70EQ170.net
PCも買い替えたいのでTB3版Apollo待ち

180:名無しサンプリング@48kHz
18/01/21 19:39:51.48 5x2RdJdA0.net
Sphere13マン切ったら必ず買う

181:名無しサンプリング@48kHz
18/01/21 19:42:14.07 ylIRX4Qz0.net
>>169
ユニゾン無しでかけ録りまではいかなくても、
他社製プラグインみたいにモニターしながら録音は出来るんじゃない?
ユニゾンてそんな違うの?

182:名無しサンプリング@48kHz
18/01/21 19:52:45.80 qNWv2wWT0.net
後でかけても同じだよ
録音するときにそのニュアンスが必要かどうかだけ

183:名無しサンプリング@48kHz
18/01/21 19:53:51.84 6RPtxjnA0.net
全然違うよ。
素のマイクプリだとクリアでこそあれつまらない音なのに、ユニゾン使うと化ける。
後から挿して同じ音にしようにも難しい。
少なくとも俺はもう手放せない。

184:名無しサンプリング@48kHz
18/01/21 19:56:27.94 1/WY/Cvr0.net
宅ロッカーにはちょうどいいだろう

185:名無しサンプリング@48kHz
18/01/21 19:56:33.09 TM7WLMBt0.net
ユニゾンは録音時に内蔵ハードウェアマイクプリのインピーダンスがモデリング元と同じになるように
リレーで切り替えるからユニゾンかけ録りとエフェクトとして後がけでは結果が違うよ

186:名無しサンプリング@48kHz
18/01/21 20:39:25.37 G1wjez9s0.net
ギターアンプとか、UNISONじゃなくて、スロットに挿すと、一気に既存のアンプシムみたいにベターっとした音になるよ。
インピーダンス云々ってのは、それこそline6 とか他のシムでも要素としては出てくるんだけど、ハードレベルで変化させて、そもそもの入り口の音が変わってくるのは大きいね。

187:名無しサンプリング@48kHz
18/01/21 20:48:45.12 eigBBbO80.net
要はアンプはユニゾンで使えてことね

188:名無しサンプリング@48kHz
18/01/21 22:08:03.03 aV+HBL350.net
1073とかマイクプリ のプラグインはユニゾンじゃないと本領発揮しない気がするんだけどどう?

189:名無しサンプリング@48kHz
18/01/21 22:30:26.79 Rm25X/iC0.net
EQとして使う分には別にusison関係ないじゃん

190:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 01:37:26.63 hRZHu6+Y0.net
うしそん

191:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 05:18:56.95 aAeqp5An0.net
UNISON対応プラグインはUNISONプリアンプを前提に作ってあるから本領発揮させるにはUNISON必要

192:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 05:20:53.74 IQ5LoL6ya.net
それオフィシャルとかで公言されてるの?

193:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 05:46:06.97 itnQvDdq0.net
本領もなにもunison


194:ってインプットのインピーダンスを変えてるってだけだぞ もちろんそこはシミュレートではなくアナログ回路で行っているから評価されてる訳だが



195:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 05:47:39.76 MFUkIfBFa.net
>>185 unisonはハードレベルでインピーダンス変えてるから、後から刺すのじゃ、全然別モンだけどな。
元のHAのキャラもあるし。
試せばわかるよ。特にギターは顕著に分かりやすい。

196:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 05:50:37.17 aAeqp5An0.net
あとApolloのボリュームのノブがUNISONプリアンプのゲインカーブもシュミレートする
ツマミを回した時のゲインの変化が実機に近くなったはず

197:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 05:55:47.69 aAeqp5An0.net
UAのナガイさんのUNISONプリアンプ解説
URLリンク(youtu.be)

198:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 08:55:31.80 4C8CSq0j0.net
難しい事はよくわからんけどなんかすごそう。
打ち込みしかやらない素人だからユニゾン放置してた。
楽器が弾ける人うらやましい。
打ち込みしたトラックを外部に出力してアポロツインのプリアンプを通して、みたいな事ってアポロツイン単体じゃできない?
試してみたいなぁ

199:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 10:12:03.14 K/XEMVi+0.net
出来るけどその場合「リアンプ」ってインピーダンスをハイインピに戻す必要があるよ

200:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 12:22:23.29 eadXueBk0.net
マイクプリならリアンプいらんぞ

201:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 12:59:37.51 k8jOAkLFa.net
>>190 Twinの3/4にそのトラックをアサインして
普通にinputの1/2にインプットしてあげれば出来るよ。
行って来いするとdelayがあるからその分補正してあげなきゃだけど。

202:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 13:05:46.75 4C8CSq0j0.net
なるほど!
結構お手軽にできそうでちょっとワクワクしてきた。
前面のギター入れる所を使う場合のみハイインピーダンスに戻してやる必要がある、と。
LINEの3、4とマイクインは放置してたからケーブル準備して試してみます!
皆さんありがとう!!

203:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 13:30:34.46 S+EGj1JP0.net
ラインレベルからマイクレベルに変換しないと割れない?DI入れないとマズい気がするんだけど。

204:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 13:45:00.28 qSsLdqlj0.net
出力ボリュームを下げればいいだけ
シンセ等のラインを色付け目的でプリアンプのマイクインに入れるのは昔からの常套手段
あえて卓のライン受けじゃなくマイクインで受ける

205:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 13:48:09.96 qSsLdqlj0.net
出力ボリュームを下げたくなければ、HA側でPad入れてもいいし

206:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 14:05:27.80 K/XEMVi+0.net
まぁやってみれば分かるけどギターと違ってマイクだと微々たる差だよ

207:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 14:16:51.05 k8jOAkLFa.net
>>194 別に前面使う時マッチング取らなくても大丈夫よ。ロー出しハイ受けであれば。
上にあるリアンプは普通のi/oからギターの音源出してアンプに突っ込む時に、元のハイインピに戻した方がいいよね。って事でリアンプ用のマッチングトランス入れたりする話ね。
>>195 DIはあくまでインピーダンスマッチング取るためのもんであって、レベルを下げるもんでは無いよ。
上にも書いてあるけど普通のLineOutならアウトのレベルで下げるか受け側で下げれば良いだけ。
SNが許すギリギリまで下げてHAで持ち上げてカラーつけたり
逆にHAのカラーつけたく無いからインサートリターンに
突っ込むとか良くやるよ。
黒ApolloのHAバイパスはそういう人向け。

208:195
18/01/22 14:56:27.60 S+EGj1JP0.net
めっちゃ勉強になりました!
っつーか8p持ちなんだけど、LINEアウトから出してマイクプリに突っ込むためにわざわざNEVEのDIを6台買ったんよ…。
無くても


209:なんとかなったんか…



210:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 15:23:07.08 1BrTd74A0.net
持ち主がいるのに言うのもなんだけどNEVEのDI言うほど良くないよな。

211:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 15:34:17.87 kFb2Wo/y0.net
俺も1台持ってるが、まぁ確かに・・・
同時期に借りた710が予想外に良かったから比較しちゃったのもあるけど

212:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 15:37:30.67 /GXwi1bxa.net
こないだapollo8 duo買って
最近1/31までの100ドルクーポン来たんだけど
これ買っとけってある?
もちろんデモるつもりだけど、参考までにさせて頂きたいです。

213:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 15:50:46.49 CAgDq+S0p.net
>>202
あのDI中途半端な立ち位置だからね。
色付けるDIならL.R.BuggsのサチュレーションツマミのあるDIがかなり使える。

214:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 16:22:13.83 Jy/JFPUE0.net
twinに手持ちのadatついたインターフェイスをただのデジミキとしてinput拡張目的で繋いだとき
内部的には元の2in+拡張8inとしてunison機能とか制約無く扱えるんです?

215:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 16:24:10.67 K/XEMVi+0.net
そうですよ 制約が増える事は何もありません

216:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 16:41:02.90 Xxg5k+oF0.net
もちろん、UNISON挿さるのはtwinの2inだけですが。

217:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 17:10:36.42 Jy/JFPUE0.net
拡張側にリアルタイムな掛け録りが不要なシンセ繋いだりなら、資産活かしつつ使えそうな感じなんですね
プリエミュとコンバータに興味有りまして
ありがとうございます

218:名無しサンプリング@48kHz
18/01/22 20:31:37.25 k8jOAkLFa.net
>>200 フジヤ持ってけフジヤ!
>>201 そなのよね。俺も買っては見たものの結局ar116使ってる。

219:名無しサンプリング@48kHz
18/01/23 00:17:23.88 MZ+KQEvF0.net
>>163
リンクありがとうございます。
なんとか共存できそうなので、試してみます。

220:200
18/01/23 09:11:58.21 afAxn00k0.net
いろいろ背中押されたのでRNDI売っぱらってくるわー。

221:名無しサンプリング@48kHz
18/01/23 10:12:57.21 fTObQkjU0.net
twin買ってUADプラグインも買いまくったけどtwin売っぱらってANTELOPE AUDIO買ったら残ったのはUADプラグインカス。

222:名無しサンプリング@48kHz
18/01/23 10:34:29.14 ulD543tr0.net
>>212
もったいなーい

223:名無しサンプリング@48kHz
18/01/23 10:40:05.06 0Ike9kUSa.net
でも他社が高品質なの出してきてUAD2ももう時代遅れ感は多少出てきたかもな。それ踏まえて廉価版ハード出してきたりしてんのかな

224:名無しサンプリング@48kHz
18/01/23 10:49:17.21 49xC/frea.net
>>212 soloのカード送るからライセンストランスファーしてこっち戻してくれw
>>214 あのどうしようもないルーティングしか出来ないコンソールを先に何とかして欲しいわ。

225:名無しサンプリング@48kHz
18/01/23 11:47:40.53 6vXO35oq0.net
>>212
スマンが
餡シムがoverloudで足りる奴とは
話はできない

226:名無しサンプリング@48kHz
18/01/23 15:49:43.84 0bzztyq0a.net
(´・ω・`)らんらん♪

227:名無しサンプリング@48kHz
18/01/23 16:13:55.38 bI1auuv10.net
ANTELOPE AUDIOはドライバが糞だし、プラグインもUADには遠く及ばない
UAD Distressor Vs Antelope Audio Impressor | DRUMS | Plug-in Shootout
URLリンク(www.youtube.com)

228:名無しサンプリング@48kHz
18/01/23 17:28:00.35 P+m3JGAO0.net
リンク先見てしまったけどアナライザよりプラグインの動き見せて欲しかった
各モデルとも設定値の癖もあるだろうしこれだけでは分からないね
UADだけ飛び抜けて良い時代ではないし相性もある

229:名無しサンプリング@48kHz
18/01/23 17:34:46.32 bI1auuv10.net
アナログモデリングでは未だにUADだけ飛び抜けてるよ

230:名無しサンプリング@48kHz



231:
これ見る限りアンテロープの方が音好きだった



232:名無しサンプリング@48kHz
18/01/23 17:43:08.52 49xC/frea.net
anteはもうzen studioのドライバー周り全く安定しなくて
痛い目みた思い出と、OCX壊れて修理出して半年待たされた挙句、修理不可で返された
苦い思い出。
どっかのHから始まる会社と同レベルでクソな代理店だわ。

233:名無しサンプリング@48kHz
18/01/23 17:51:10.24 +Qvv75dn0.net
>>222
それは色々残念だったね
もし自分がこんな対応されたらゾッとする

234:名無しサンプリング@48kHz
18/01/23 17:57:15.11 bI1auuv10.net
>>221
ANTELOPEは高いのにドライバがそびえ立つ糞の山だからANTELOPE買って大後悔すれば良いよ

235:名無しサンプリング@48kHz
18/01/23 19:46:32.34 DVAYGWzs0.net
>>218
ドラム自体がオモチャっぽい。

236:名無しサンプリング@48kHz
18/01/23 21:27:54.80 wF4rEQkSa.net
アンテ、今でもドライバーダメなの?
ここ数年で売れてる感じだし、winで使ってて特に問題ないから改善されてきてるのかと思ってた。
コンソールの自由度高くていいけど、DSPはUADじゃないかな。
VSTで使えるし量も多いし。

237:名無しサンプリング@48kHz
18/01/24 05:26:34.95 /w7tl7xz0.net
ANTELOPEはマスタークロックだけ作ってれば良いんだよ

238:名無しサンプリング@48kHz
18/01/24 08:26:32.86 /w7tl7xz0.net
ソニー、ハイレゾ楽曲制作向けに四半世紀ぶりとなる新リファレンスマイク
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

239:名無しサンプリング@48kHz
18/01/24 08:44:00.86 4Wzal7610.net
使ったことも見たことさえないリンク貼り君がはりきって言ってたら逆効果だよね

240:名無しサンプリング@48kHz
18/01/24 09:55:58.40 /w7tl7xz0.net
ANTELOPE AUDIO Zen Tour最高!\189,864 安い!UADなんか相手にならん!みんなUAD売っぱらって買おうぜ!
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

241:名無しサンプリング@48kHz
18/01/24 10:06:17.62 /w7tl7xz0.net
AntelopeのFPGA FXプラグインはOverloudが開発してる
Overloudが最近アナログモデリング系のコンプだのEQだの出し始めたのはそういう理由
Overloudの1176歪みやすいけど、1176のバリエーションとして使える音であるのは認める

242:名無しサンプリング@48kHz
18/01/24 10:52:06.33 jHizjwwba.net
日本ではUADピークかもだけど海外ではもう他社の高品質プラグインに移行しつつあるよ

243:名無しサンプリング@48kHz
18/01/24 11:18:02.54 /M2O7srC0.net
他社の高品質って、例えば?

244:名無しサンプリング@48kHz
18/01/24 11:40:01.88 GYw9+nvj0.net
海外ってどこ?チュニジア?ペルー?ニューギニア?アゼルバイジャン?

245:名無しサンプリング@48kHz
18/01/24 11:46:38.95 nSQbU3A/a.net
EDMの流行りはもう終わった的な

246:名無しサンプリング@48kHz
18/01/24 12:02:05.95 /w7tl7xz0.net
UADユーザは数年前に10万人突破してる
残念ながらアナログ実機モデリング系のプラグインなら
DSPならUAD(安定して使える)
CPUネイティブならACUSTICA AUDIO(CPU負荷重い、最近安定してきた。)
の2強
最近ACUSTICA AUDIOのWebページがリニューアルで安定して軽くなった。
前はWebページ自体がクソ重かったデザインも最悪だった。結構海外でユーザー増えてるみたいだな
ACUSTICA AUDIO
URLリンク(www.acustica-audio.com)

247:名無しサンプリング@48kHz
18/01/24 12:06:45.24 zXMqOKPf0.net
まーたこいつか
もうめちゃくちゃだよ

248:名無しサンプリング@48kHz
18/01/24 12:18:19.83 Hji4R6iA0.net
朝早くからスレに貼りつき、どうでもいいリンク貼って適当な事言って情弱を晒すとかマゾの極み

249:名無しサンプリング@48kHz
18/01/24 12:28:55.75 VQl9tDMhd.net
ネイティブ安定して質高いならUADいらないってか

250:名無しサンプリング@48kHz
18/01/24 12:35:08.51 mcKXuolo0.net
>>212
TB、Macだと不具合多発してるみたいだけど
USB、ウィンドウズだとどうなんだろう

251:名無しサンプリング@48kHz
18/01/24 12:41:59.90 /w7tl7xz0.net
NAMM show 2017でUAD3の発表は無さそう

252:名無しサンプリング@48kHz
18/01/24 12:42:37.01 /w7tl7xz0.net
間違ったNAMM show 2018

253:名無しサンプリング@48kHz
18/01/24 12:43:33.94 FsmLwAZJ0.net
此処の住人て
汚し系プラグインと相反してハイファイな音求めるの?

254:名無しサンプリング@48kHz
18/01/24 12:55:15.52 /w7tl7xz0.net
汚しっていうよりUADには色付けを求めてるんじゃね

255:名無しサンプリング@48kHz
18/01/24 18:31:25.45 4Wzal7610.net
っていうよりUADに色気求めてるのか歪んだ愛情をここで他人にぶつけてる奴は知ってる
そっちの歪みと汚れに他人巻き込むなと思うね

256:名無しサンプリング@48kHz
18/01/24 18:59:41.88 I9LWIOvtM.net
(キマッタ…)

257:名無しサンプリング@48kHz
18/01/24 19:08:33.70 /w7tl7xz0.net
>>245
カッコイイ!

258:名無しサンプリング@48kHz
18/01/24 19:46:40.30 4Wzal7610.net
自覚ないんだろうけどやってる事が一部の迷惑アイドルオタと同じだからね

259:名無しサンプリング@48kHz
18/01/24 21:59:43.00 BcrrPDLa0.net
アイドルオタクは現場行ってていいぞ

260:名無しサンプリング@48kHz
18/01/24 22:30:28.67 zXMqOKPf0.net
アイドル曲作ってるやつここにいそう

261:名無しサンプリング@48kHz
18/01/25 03:20:16.87 LwHhxUzv0.net
そっち系のヲタクの人ってmojoが読み取れないよな

262:名無しサンプリング@48kHz
18/01/25 03:57:57.27 jWxYxkgZ0.net
>>250
そりゃいるだろ
ロック曲作ってるやつここにいそう
とか言ってるようなもんだ
むしろ商業的にやってる人が多い分
そういう人向けに作ってる人も比較して多いだろう

263:名無しサンプリング@48kHz
18/01/25 07:28:57.37 sk945n/s0.net
ここにいるのはプロの方々ですか?

264:名無しサンプリング@48kHz
18/01/25 09:36:50.43 zcropqlK0.net
相談させてください。
UAD-2 SATELLITE USB OCTO COREを購入考えています。
疑問なのですがOCTO CUSTOMにした方が本当にお得なんでしょうか?
5万ぐらい違うのでお得なのか???と思ってしまいます。

265:名無しサンプリング@48kHz
18/01/25 10:06:15.53 j1LK8USFa.net
>>254 customってプラグイン3つ選べる権利が付いてくるバンドルだよ?

266:名無しサンプリング@48kHz
18/01/25 10:15:48.87 zcropqlK0.net
>>255
その3つ選ぶ権利がついてくるのは解るのですが
プラグインのセールもよく行っている中、バラで買うよりお得なんですか?

267:名無しサンプリング@48kHz
18/01/25 10:26:48.85 fnNSFyqv0.net
>>256
今欲しいもしくは購入したら必ず買うプラグインが199ドル以上ならお得かな。
みたいな考え方でいいんじゃない?
いつセールするかわからないし、どれくらい割り引くかも分からないし。

268:名無しサンプリング@48kHz
18/01/25 10:27:37.29 UeKWSOlI0.net
来年のセールまで待てるならカスタムじゃなくて良いと思うよ。

269:名無しサンプリング@48kHz
18/01/25 11:51:28.46 QF82x66KM.net
もう来年の話かよ
未来に生きてんな

270:名無しサンプリング@48kHz
18/01/25 12:13:03.08 XQLDdJGkd.net
素人もUAD使ってるよ

271:名無しサンプリング@48kHz
18/01/25 13:04:10.97 6Clf6bPD0.net
ANTELOPE持ってるが、プラグインは、妥協レベル。
sofやPAも加わってるUAD様とじゃ比べ物ならん。
プラグイン代無料とかクロックや入出力豊富だとか、
本体代が数万円安いとか、別のところで着目した人が買う機材だよ。
言われてるとおりドライバーは、糞。

272:!omikuji
18/01/25 19:03:35.56 6tvS9NqB0.net
>>257
>>258
レスありがとうございます。
OCTO CUSTOM買う事にします。

273:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 03:05:50.16 iQ7S8au4a.net
>>262 いらっしゃい。沼へ。

274:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 20:46:56.29 B49ix+A3q
失礼します。

UAD-2 Satellite USBを導入しようとしているんですが、
PCとつないでもまったく認識しません。
なにをしても赤と白でLEDがエラー点滅してしまいます。
PCはWin10、corei9-7900X、です。
ソフトウェアのインストールは問題なくできていそうなので、
接続に問題があるとおもうのですが、
(UAD Meter & Control PanelにはNo Devices Foundと常に表示されています)
どういった対処が考えられますでしょうか?

かれこれ丸一日つぶしてしまいました、、、

275:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 20:46:45.17 qzbD80e80.net
しれっと展示されている Thunderbolt 3 Option Card @UAudio ブース
#NAMM2018
URLリンク(twitter.com)

276:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 21:19:09.94 JG54rsTM0.net
って事はApollo Twinだけ取り残された格好だな

277:名無しサンプリング@48kHz
18/01/26 21:35:19.34 dmr1qS3J0.net
Sphere L22のアップデートあるんだ
マイク追加されるのかな

278:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 01:20:41.38 1zQtadp/0.net
そうか、これからサンボル3のカードがプリインストールされたものが出るわけだ。それまでサンボル2機在庫処分でセールオファー延長か。

279:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 03:26:55.27 f5GdoBvl0.net
数千円でThunderbolt 3ーThunderbolt 2変換ケーブル有るのにカードスロットの無駄
どうせならスロットにさせるUAD2を出せば良いのに

280:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 08:02:29.68 wNkkYm0La.net
TH2でも普通に使えてるんだけどTH3に変換する意味って何?

281:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 08:56:45.40 ztFh7F2J0.net
>>266
twinは終端だからTB123どれでもOKョ

282:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 10:46:59.73 6iquXS580.net
Thunderbolt3版twin買い換えなきゃいけないやつだ

283:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 11:13:10.54 ztFh7F2J0.net
>>270
これがビデオ関連だと天と地ほども違うけど
オーディオ'ということであれば
言っちゃえばコネクタの形が違うだけという認識でOK

284:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 13:33:39.72 qVGyJ7Lk0.net
変換アダプタだけで1万以上するから直接TB3でつなげられた方が安上がりだよな

285:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 14:25:10.40 Z/ZTuMV+0.net
その上変換アダプタ自体がやたらデカくて邪魔だし、TB3で直接つながるならそれに越したことはないよね。
サテライトのTB3版も出してくれないかな。
TB3への対応が一通り落ち着いたらようやく銀ProからiMac Proに乗り換えられるな・・・。

286:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 15:36:46.56 ztFh7F2J0.net
残念ながらまだまだ先の話。

287:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 16:33:45.17 WonNTMExp.net
その頃には新しいマクプロ出てるな

288:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 18:15:26.88 U7UMxn430.net
Ruby (Pre-Order)


289: - Acustica Audio http://www.acustica-audio.com/store/products/ruby



290:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 18:45:53.53 U7UMxn430.net
NAMM 2018 Day2 : Universal Audio
URLリンク(www.miroc.co.jp)

291:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 18:46:35.09 U7UMxn430.net
UNIVERSAL AUDIO 新製品紹介 in NAMM 2018 by Rock oN
URLリンク(youtu.be)

292:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 19:45:30.57 NRa3sKhm0.net
OX AMPでけーな。
良さそうだけど、TorpedoもLIVE以下の機種で2マイク対応アップデート来るらしいし。

293:名無しサンプリング@48kHz
18/01/27 21:53:39.98 FsYbuBns0.net
OX買うつもりだったのに、エディタソフトがmac,iosのみかよ
元々windows対応予定


294:と書いてあったのに消えてるし…



295:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 14:31:54.44 14BebvP50.net
Apollo Twin結構熱くなるから背面にファン付けてみた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
穴開けるのぐっちゃぐちゃだけどめっちゃ冷える

296:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 15:47:28.42 LyvqHpDd0.net
いやそれ、
ノートパソコン用冷却台を2000円ぐらいで
買った方が安いし、手間が掛からない。

297:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 15:48:28.52 /okD23MQ0.net
>>284
横のミキサーとかの配置崩したくなかったんじゃないの?
それならそういう問題じゃないでしょ

298:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 15:59:57.59 Fr/HnHjSp.net
冷却台で済むならそうしてるだろうよ

299:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 16:03:32.45 xeQJGKqJ0.net
>>283
汚い仕上がりだけど実用的だし、ハードウェアを動かすためってゴールが明確で見習う

300:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 16:13:10.06 Fd6WOdbg0.net
熱で壊れるの想定して2台ずつ買ってる

301:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 16:31:22.68 rPbu7Mv00.net
そりゃいつかは壊れるけど、2台ずつ買わなきゃならないほど、
機器の故障で穴が空く日が1日でも作れないギチギチな状況の方が問題じゃね?
無印UFX出て直ぐ買ってほぼ毎日10時間くらい使ってるけど、相変わらず絶好調ですよ。
282のような熱対策もしてないし。
せいぜいマウントしてるラック内の上下に1Uずつスペース開けてるくらい。
そんな壊れるもんかねUA製は。

302:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 16:35:18.04 +mgjU5eW0.net
Apollo Twinが熱で壊れたって報告あるの?
高耐久のコンデンサー使って熱に強い設計になってるんじゃないの?

303:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 16:36:14.00 +mgjU5eW0.net
ファンで冷やさなければ自熱で壊れるようなら設計不良でしょ?

304:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 17:22:39.90 Fd6WOdbg0.net
誤解を招いたようですまない UAに限った話ではない RMEもPCも
あとギチギチな状況ではなく同期バンドのライブで使う事もあるから

305:名無しサンプリング@48kHz
18/01/28 18:02:50.42 +mgjU5eW0.net
密閉や空気の通りの悪い場所に設置以外は大丈夫っぽいけど
ラック版の方もラックにギチギチ入れて運用する事も想定されてるだろうし(その場合他のアウトボードに影響があるかもしれないけど)
放熱の為に上下に1U分のスペースを作って下さいみたいな説明あったっけ?
真空管が入ってるわけじゃないし、そこまで神経質にならなくても大丈夫なんじゃないかな?

306:名無しサンプリング@48kHz
18/01/29 06:51:17.07 f5dNqnop0.net
>>290
耐熱高いコンデンサだろうが、低温で使った方が確実に寿命伸びるよ

307:名無しサンプリング@48kHz
18/01/29 11:13:52.69 pRofJrb70.net
OSコンなら別に劣化気にしなくていいんじゃねえの
中身みねえとなんとも言えんけど音質気にするなら使うだろうし

308:名無しサンプリング@48kHz
18/01/29 13:26:02.80 mPI6mDJpa.net
>>280apolloはニチコン、twinはelnaっぽいな。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

309:名無しサンプリング@48kHz
18/01/29 13:41:29.50 tojdCqLf0.net
もうちょいデカイ画像貼ってちょうだい
見えないよ

310:名無しサンプリング@48kHz
18/01/29 13:54:56.51 tojdCqLf0.net
apolloラック
URLリンク(www.gearslutz.com)
twin
URLリンク(static.altomusic.com)

311:名無しサンプリング@48kHz
18/01/29 14:02:40.80 tojdCqLf0.net
銀 Apolloラック 内部写真
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

312:名無しサンプリング@48kHz
18/01/29 16:07:25.07 XFswEaBY0.net
内部見ても何が何だか分からんな

313:名無しサンプリング@48kHz
18/01/29 16:54:05.94 tojdCqLf0.net
>>300
コンデンサーにnichiconって書いてるのが読める
おそらく電源系統のコンデンサー(レギュレーターあるから他の基盤に電源を変圧して送ってる部分?)
少なくとも中華の糞コンデンサーを重要な電源系統には使っていない事がわかる
URLリンク(i.imgur.com)
nichicon
URLリンク(www.nichicon.co.jp)
ニチコン
URLリンク(ja.wikipedia.org)
コンデンサメーカー一覧サイト
URLリンク(capacitor.web.fc2.com)

314:名無しサンプリング@48kHz
18/01/29 17:14:06.56 mPI6mDJpa.net
>>301 apolloラックもアダプターはバッチリ中華のskynetだよ。

315:名無しサンプリング@48kHz
18/01/29 17:19:05.27 mPI6mDJpa.net
>>301 あとこの回路は恐らく12v-48vのDCコンバーターかな。

316:名無しサンプリング@48kHz
18/01/29 21:16:10.47 e0AtE0XS0.net
何使ってようと、>>294なのは確かなわけで、
精神衛生上、冷やして満足なら冷やせばよかろ。

317:名無しサンプリング@48kHz
18/01/30 00:14:44.26 51rjUIg70.net
Fractal Audio Axe-Fx III 発表。カラーディスプレイ採用、DSP はII の2倍以上高速化
URLリンク(gear-otaku.blogspot.jp)
Axe-Fx III はメインの処理用に1.0GHz の"Keystone" DSP
C66x マルチコア DSP
URLリンク(www.tij.co.jp)
UAD3出るなら"Keystone" DSP 採用かもね その場合はまた移植作業?

318:名無しサンプリング@48kHz
18/01/30 00:46:08.44 SGRRU6ya0.net
ほえ〜

319:名無しサンプリング@48kHz
18/01/30 01:34:45.65 o1G6B1+S0.net
ジャイアンの裏声かよ

320:名無しサンプリング@48kHz
18/01/30 01:43:25.83 YNEaDDXva.net
>>302 アダプターを純正からIDXに変えたらパキッとした分離のいい音になったよ。
てかリンクマン君は、ちょっと突っ込んだ事言われるとすぐ話題変えるのねwww

321:名無しサンプリング@48kHz
18/01/30 12:42:37.65 9dcX+Lflr.net
リンクマン君は音楽制作なんてしないし機材に関しても無知なのに、ただ毎日引きこもってネットの情報漁ってるだけで知ったかぶりしようとしてるのとっくにみんなにバレてるんだからしゃしゃりでで来なければいいのに

322:名無しサンプリング@48kHz
18/01/30 16:19:56.77 51rjUIg70.net
じゃなんで俺のPCにUAD2カード5枚も挿さってんのw

323:名無しサンプリング@48kHz
18/01/30 16:41:23.48 fuveUwFC0.net
おー!
5枚ささってる壮観なPC内の画像ウp
あるいはUAD Control Panelのスクショでも。

324:名無しサンプリング@48kHz
18/01/30 17:12:47.97 i3dcOlgD0.net
スレと関係ないリンク沢山貼ってる時点で何しててもクソなのは同じだけどな

325:名無しサンプリング@48kHz
18/01/30 17:50:30.69 51rjUIg70.net
日本コロムビアからCDも出してるしw

326:名無しサンプリング@48kHz
18/01/30 18:12:59.94 /iyEtGehp.net
匿名掲示板で何のソースも無く言うだけ言うなら知恵遅れでも


327:ナきるよ



328:名無しサンプリング@48kHz
18/01/30 18:14:16.49 o1G6B1+S0.net
素人の俺のほうが機材持ちかもしれん罠

329:名無しサンプリング@48kHz
18/01/30 19:56:04.78 tBC7RiZM0.net
UADのThunderbolt3のPCIeボードって
AMDのマザーにも挿して使えるの?
それともASUSとかのintelマザー向けのと一緒?

330:名無しサンプリング@48kHz
18/01/30 20:48:02.80 hOjeEVNT0.net
>>316
Apollo専用のでなくて?

331:名無しサンプリング@48kHz
18/01/30 21:08:04.11 tBC7RiZM0.net
>>317
>>279で書いてるけど
自分はApolloで使えればいいけど
TBはマザーボードにTBheaderっていう端子がないとダメみたいなんだけど
これならAMDのマザーでもTB使えるのかなぁと

332:名無しサンプリング@48kHz
18/01/30 21:13:13.90 hOjeEVNT0.net
>>318
どこにもPCIeって書かれてないよ。
Apollo専用拡張カードでしょ。
Winマシンはマザーボードにピンヘッダないとだめだよ

333:名無しサンプリング@48kHz
18/01/31 22:47:43.76 2kTuf2yr0.net
現在AMDのマザーではThunderboltは一切使えないよ

334:名無しサンプリング@48kHz
18/02/01 00:11:27.47 FCX2NuyC0.net
真空管イコライザー D.W. Fearn VT-5をエミュレートした、Acustica Audio「ACQUA – Ruby」がリリース
URLリンク(computermusic.jp)

335:名無しサンプリング@48kHz
18/02/01 00:16:46.72 aEaFnGBd0.net
>>321
こんなもんに価値あんの?w

336:名無しサンプリング@48kHz
18/02/01 00:24:07.97 +D2/h4gG0.net
正直シミュのプラグインは先がみえちまったよな
これ以上クオリティを上げるならば相当なマシンのスペックを要求される
そんなプラグイン売れるわけが無いから無難な製品しか生まれない
塩コショウの塩コショウにしか使えないとわかってからはもうシラケてしまった

337:名無しサンプリング@48kHz
18/02/01 00:41:06.85 tl1arkQY0.net
OWSとかSphere L22とか

338:名無しサンプリング@48kHz
18/02/01 00:49:22.34 q/QZQ/6x0.net
>>324
OWSって何?

339:名無しサンプリング@48kHz
18/02/01 00:59:30.65 XQHerZE/p.net
コスパ、トータルリコール、メンテナンスフリーと音質を天秤にかけて「プラグインでOK」ってなりつつあるし、アマチュアレベルでこれ以上求めてどうすんの?とも思うけどね

340:名無しサンプリング@48kHz
18/02/01 02:16:08.00 Py4b4cdR0.net
>>325
出直してこい

341:名無しサンプリング@48kHz
18/02/01 04:33:51.24 FCX2NuyC0.net
D.W. FEARN VT-5 STEREO TUBE EQUALIZER $9,150
URLリンク(vintageking.com)

342:名無しサンプリング@48kHz
18/02/03 11:29:31.12 5GsNWWYN0.net
Quadデビューしたんですが、おススメのコンプはどれですか?

343:名無しサンプリング@48kHz
18/02/03 11:30:45.56 KUzwEdW+0.net
全部デモで試せカス

344:名無しサンプリング@48kHz
18/02/03 11:38:32.79 AkdbUKIka.net
コンプでお勧めできる質の物は無いけど1073とOWSはお勧め

345:名無しサンプリング@48kHz
18/02/03 12:48:02.05 /eYMlaXo0.net
PCIEのクアッドなんだがDSP足りない状態で曲再生中に追加プラグイン刺したらエラーで落ちてPC再起動するまでエラーが治らないのってオマ環てか俺環?

346:名無しサンプリング@48kHz
18/02/03 13:13:11.54 /rQysPtR0.net
オマ環だろうね
DAWかバッファ設定かレイテンシー変化シビアなプラグイン挿してるとかかな
UAD以外でも基本再生中はエラー起きやすいからやめとくべきだな

347:名無しサンプリング@48kHz
18/02/03 13:19:16.55 dJPpaUVS0.net
>>332
止めたらええやん

348:名無しサンプリング@48kHz
18/02/03 13:


349:47:56.23 ID:/eYMlaXo0.net



350:名無しサンプリング@48kHz
18/02/03 20:48:38.18 xgLww5od0.net
>>329
最近のUA製コンプは全てオススメ

351:名無しサンプリング@48kHz
18/02/04 09:13:49.00 H9sP4jkIa.net
>>332
ハード絡みで落ちたならPCリスタートした方が安全じゃない?
今はシステム巻き込まず再度アプリ立ち上げられること多いけど、
不安は残るからリスタートした方が良いと思うのは杞憂かな?

352:名無しサンプリング@48kHz
18/02/04 13:15:11.04 cAPDzH4R0.net
>>337
昨日おっしゃる通りの事になったよw
一旦は再起動だけで治ったと思ってたけどそのまま一度もPCの電源落とさず使ってたら
いきなりデバイス不明になって再起動では治らず、電源抜いて放置後にリスタートしたら治った
上でアドバイス貰ったとおりプラグイン抜き差しは再生止めるようにしたんでもう問題も起こらなくなった
ありがとうみなさん
ちなみに最初のエラーはdevice code -50が出ておかしくなって、その後にデバイス不明
ここからはデバマネで見てもエラーになってPC再起動では治らなくなった
デバイス不明になった時は、無茶したせいでUAD本体故障したかと思って修理代とか買い替え代が頭をよぎって冷や汗かいたよ
年末ここのセールで金使いすぎて修理する金ないしさwww
どうもお騒がせしました

353:名無しサンプリング@48kHz
18/02/04 15:52:12.12 +m+bxBuI0.net
Twin mkII用に、ファンレスのwindowsノート物色してる
メモリ8gb、corei5相当、ファンレス、10万円以下等条件追加してるとこれしかなかった
URLリンク(s.kakaku.com)
でもこれPadなんだよなw 案外サンボル3対応してないUSB-C機が多いから選択肢狭まる

354:名無しサンプリング@48kHz
18/02/04 17:57:20.45 waOxUEz+0.net
自分の環境でも再生時プラグイン抜き差し時には落ちたりするよ。沢山刺してたり、そもそもマシンがビジーな時。ちなみにMac

355:名無しサンプリング@48kHz
18/02/05 02:59:27.87 vBA4cFDY0.net
Antelope Audio の FPGA FX とは一体何なのか?
URLリンク(jp.antelopeaudio.com)

356:名無しサンプリング@48kHz
18/02/05 05:52:57.11 vBA4cFDY0.net
Thunderbolt3搭載X299マザーボード「GIGABYTE X299 DESIGNARE EX」が米尼で販売開始
URLリンク(blog.livedoor.jp)

357:名無しサンプリング@48kHz
18/02/05 13:02:02.26 XCsnPMz/0.net
twinのACアダプタ付け替えるなら、なんかおすすめあります??

358:名無しサンプリング@48kHz
18/02/05 13:32:19.89 lvIDw5sF0.net
スーファミのやつ

359:名無しサンプリング@48kHz
18/02/05 14:27:45.08 rISEfOXua.net
>>344 学生の時エフェクターのACはスーファミの奴使ってたわw

360:名無しサンプリング@48kHz
18/02/05 14:44:05.94 7HswornD0.net
なんか新しいセール始まったね。

361:名無しサンプリング@48kHz
18/02/05 15:20:06.22 arLbbF6LM.net
ホリデーセールでいっぱい安く買った後だと欲しいものもそんなにないしお得感もない

362:名無しサンプリング@48kHz
18/02/05 16:42:17.39 yUwv02Lr0.net
何度かのUSB不具合で悩んだ僕
だましだまし使っているような状況で、今度いつ不具合が出るか怖くてセールに反応できなくなった

363:名無しサンプリング@48kHz
18/02/05 20:15:16.18 vBA4cFDY0.net
UADのUSB系は地雷
これからはThunderbolt3
Thunderbolt3搭載X299マザーボード「GIGABYTE X299 DESIGNARE EX」
URLリンク(blog.livedoor.jp)

364:名無しサンプリング@48kHz
18/02/05 20:25:17.75 MOjqdDVza.net
>>349 お前のPCにUAD5枚刺さってるとこ、早く見せてよw

365:名無しサンプリング@48kHz
18/02/05 20:54:16.91 HiDEjOAH0.net
早くTB3のApolloだしてー

366:名無しサンプリング@48kHz
18/02/05 21:14:


367:35.85 ID:vBA4cFDY0.net



368:名無しサンプリング@48kHz
18/02/05 21:19:03.26 LpB3+wfz0.net
セールはよ

369:名無しサンプリング@48kHz
18/02/05 22:03:05.19 vBA4cFDY0.net
Stack Your Rackセール
URLリンク(www.uaudio.jp)

370:名無しサンプリング@48kHz
18/02/05 22:20:06.57 +d+le6n20.net
5つ買えば年末相当ではあるか……

371:名無しサンプリング@48kHz
18/02/05 22:40:58.35 cXAXdo/X0.net
落ち着け、カスタムバンドルは$100だったぞ

372:名無しサンプリング@48kHz
18/02/05 23:20:13.80 vBA4cFDY0.net
FPGA FX のページがリニューアルしました。日本語に翻訳済です。(一部除く)
URLリンク(jp.antelopeaudio.com)

373:名無しサンプリング@48kHz
18/02/05 23:29:27.99 c2gyN9Wa0.net
>>351
ほんそれ

374:
18/02/06 00:13:31.04 Ajwe8PmS0.net
>>356
え?そうだったの?

375:名無しサンプリング@48kHz
18/02/06 00:16:12.64 sHGblLr+0.net
一本$100ね

376:名無しサンプリング@48kHz
18/02/06 00:54:44.39 0XeYduB6a.net
>>359 補足しとくと、1個辺り100ドルな。

377:名無しサンプリング@48kHz
18/02/06 00:55:13.58 0XeYduB6a.net
>>360 で書かれてた。行ってくるわ。。。

378:名無しサンプリング@48kHz
18/02/06 08:45:00.32 iZEqSic10.net
11個で999ドルがカスタム最安じないの?

379:名無しサンプリング@48kHz
18/02/06 08:48:21.41 sHGblLr+0.net
ああ、そうかww

380:名無しサンプリング@48kHz
18/02/06 12:52:05.25 4EE8p8OYp.net
1ドル10円くらいになんねーかな

381:名無しサンプリング@48kHz
18/02/06 13:56:01.29 6GiZe+Kd0.net
円高きてー

382:名無しサンプリング@48kHz
18/02/06 13:56:56.84 eka43LKOp.net
自民党勝たせてそれは虫が良すぎ

383:名無しサンプリング@48kHz
18/02/06 15:02:40.77 hS7MevsVM.net
円高だと底辺の給料更に下がるよ

384:名無しサンプリング@48kHz
18/02/06 17:11:21.62 6gVYB7IUM.net
円高なってる

385:名無しサンプリング@48kHz
18/02/06 17:28:00.23 sHGblLr+0.net
やばいねえ
地球まるっとどん底くるかぁ

386:名無しサンプリング@48kHz
18/02/07 10:46:13.71 yYmkMbER0.net
ブラックフライデーセールの時に円高になって欲しかった

387:名無しサンプリング@48kHz
18/02/07 11:30:50.23 akh51dFTa.net
何円程度の事で…貧乏臭すぎ

388:名無しサンプリング@48kHz
18/02/07 17:06:15.75 L2bP3mHb0.net
いまapollo twin mk2使ってるんだけど、みんなは電源って入れっぱなし?それとも作業終わったら背面スイッチでOFF?
結構熱持つから運用に困ってる。

389:名無しサンプリング@48kHz
18/02/07 20:31:46.77 iJ7NOvHF0.net
朝から晩まで使いっぱなしで熱持って困る。って話なら分かるが、そうでもなきゃ使う時は入れっぱだし、使わない時は機材一式電源落とすよ。
しかも手元に置く機材で、何を困ってるのか分からん。

390:名無しサンプリング@48kHz
18/02/08 00:29:57.49 wcXRDJ9n0.net
上で写真出てるけど
つけっぱなしだと電解コンデンサの寿命から考えて5年くらいだな
レギュレーター周りのコンデンサがまず行くわ

391:名無しサンプリング@48kHz
18/02/08 06:58:19.41 Y4njR6aC0.net
うちのアポロUSBは電源落とすとフリーズして再起動しないといけなくなるからつけっぱなし
TBは電源落とす落としても問題ないわけ?

392:名無しサンプリング@48kHz
18/02/08 08:38:54.54 bvVLXrXz0.net
>>376
WinでTBだけど全く問題ないよ

393:名無しサンプリング@48kHz
18/02/08 09:16:37.48 +u3xu4UOp.net
>>376
MacでTBだけど、もちろん問題ない

394:名無しサンプリング@48kHz
18/02/08 09:20:37.17 UxjkWSXv0.net
>>376
WinでFWも問題ないですよ〜

395:名無しサンプリング@48kHz
18/02/08 09:42:09.37 a1jRvzdg0.net
>>372
貧乏臭いんじゃない、貧乏なんだw

396:名無しサンプリング@48kHz
18/02/08 11:13:45.64 zM4txuc2a.net
Macとかと同じで電源ONOFFし過ぎると負荷かかって寿命短くなるよ。付けっ放しが基本

397:名無しサンプリング@48kHz
18/02/08 11:28:04.95 7qfMRk1a0.net
>Macとかと同じで
何年前の知識だよw

398:名無しサンプリング@48kHz
18/02/08 13:32:33.41 CU


399:HTewjA0.net



400:名無しサンプリング@48kHz
18/02/08 13:38:52.57 /pkdDAtsM.net
マニュアルには非使用時には電源切れと書いてあるな

401:名無しサンプリング@48kHz
18/02/08 14:22:50.54 k6DLbbx20.net
最初期ロット?のDUO出てすぐ買ったから6-7年か、もっとかな。
ほぼ毎日10時間くらい使ってるけど全然不具合無いよ。
むしろPCのマザボの方を4回変えてるw

402:名無しサンプリング@48kHz
18/02/08 15:09:28.05 EXJ/gH2R0.net
>>381
通電しっぱの方が低寿命に決まってるやん

403:名無しサンプリング@48kHz
18/02/08 18:39:06.08 cICfjezP0.net
自分の経験だと毎日オンオフするより年末年始以外通電の方が壊れ難いけどな
据え置き機材はコンデンサ等も余裕や信頼あるもので組んである設計が多いだろうしね
どんな機材かと個体差と環境次第だろうけど

404:名無しサンプリング@48kHz
18/02/08 19:03:16.85 jiYizo4g0.net
火事が怖いのでOFF
裏の壁コンも豆に清掃

405:名無しサンプリング@48kHz
18/02/08 20:55:07.22 wcXRDJ9n0.net
整流用ダイオードはSiCタイプに
レギュレーターを超ローノイズTPSA4700とPS7A3301
隣の電解をルビコンLZHに出力側は体制電圧/容量アップで
入出力のオペアンプを高速オペアンプに
パスコンの電解を交換 


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

861日前に更新/241 KB
担当:undef