ヴぉる卿♪とゆかいな ..
[2ch|▼Menu]
695:ヴぉる卿♪
19/11/16 21:54:49.96 a1jG3iyE0.net
>>664 シリアンテクノというのですか。こういう音楽聴いたの2回かも。
このソロを真似るには、多くのシンセについている、アフタータッチというのを
使います。そのうちそれもUPしましょう。

696:ヴぉる卿♪
19/11/16 21:56:59.84 a1jG3iyE0.net
>>667 もちろん付いてます。パヒュームとかで使われてる。音程補正機能もあります。

697:名無しサンプリング@48kHz
19/11/16 21:59:50.83 VeJbuX9E0.net
>>668 おぉーめっちゃ楽しみです!!シンセのプレイリスト作ることにしました。ヴォル卿さん
めっちゃ凄いですね!!!シンセどんどん欲しくなってきました!!!

698:ヴぉる卿♪
19/11/16 22:01:13.18 a1jG3iyE0.net
さてさて、あしたは早めに起きて。音作りしてみますね^^
いぼ痔も痛くなってきたので^^;
いろいろ聞いていただけてありがとうございました^^
楽しかったです^ー^

699:名無しサンプリング@48kHz
19/11/16 22:04:47.08 VeJbuX9E0.net
URLリンク(youtu.be)
フェアライトってコンピュータなんですか?これめっちゃ凄いですね!!凄い面白いエフェクト!!

700:名無しサンプリング@48kHz
19/11/16 22:07:59.71 VeJbuX9E0.net
>>671 こちらこそ!!めっちゃ面白かったです。MIDIキーボードとおもちゃみたいなキーボード
しか使ったことなかったのでシンセにめっちゃ興味湧いてきましたよー!!
ありがとうございました!!!!

701:ヴぉる卿♪
19/11/17 10:35:09.78 hMAg5Lb00.net
>>672 さん。 なんとか。しゃべりながら、操作しながら作ってみました^^;

プロフェット6でオーケストラヒットの音を作って遊ぶ。
URLリンク(www.youtube.com)

702:ヴぉる卿♪
19/11/17 10:51:32.66 ZHiqm9vx0.net
こちらもどうぞ、見てくださいね^^短いですが。

URLリンク(www.youtube.com)
プロフェット6でオーバーハイム風のストリングス音を作って遊ぶ。

703:名無しサンプリング@48kHz
19/11/17 11:27:24.45 FOoclnKB0.net
>>674
ヴぉる卿さんありがとうございます!!シンセの音作りめっちゃ難しいのが分かりました!!
最終的にオケヒットに近い感じにはなりましたね(⌒▽⌒)b

704:名無しサンプリング@48kHz
19/11/17 11:44:16.18 FOoclnKB0.net
URLリンク(youtu.be)
ヴぉる卿♪さん早速オケヒット探して作ってみました!!シンセの波形いじって音作りは
まだ出来ませんがロジックでノコギリ波とか矩形波から作ったりチャレンジしてみたいです!!

705:ヴぉる卿♪
19/11/17 12:19:33.81 ZHiqm9vx0.net
今どきのキーボードならカシオの3千円のSA-46
ミニキーボー確かオケヒットの音は入ってたと思いますが。
DAWが使えるのは羨ましいです。最近、金欠病で
ソフトでもハードでも買って使う事が出来ません^^;

706:名無しサンプリング@48kHz
19/11/17 12:30:46.98 FOoclnKB0.net
>>678
DAWも良いんですがヴぉるさんの音作りみてちゃんと理解して直感的に作れるのはシンセなんだなって思いました!作った音色の保存って出来るんですか?(╹◡╹)

707:ヴぉる卿♪
19/11/17 12:41:38.19 ZHiqm9vx0.net
>>677 に似合うハードシンセはKORGの minilogue xdかもしれませんね。
URLリンク(www.youtube.com)
JD-Xlボタンと階層構造で音作りするので。よっぽどマニュアルや
サンプリングされた音を探さないと目的の音まで到達できない。
ツマミが数限られた量しかないし 直観的に、ツマミやボタンを
躁さ出来るようになるためには少し根が張りますがminilogue xdがいいと思います。
オケヒットとか特徴のある音は。探さないといけませんが、DAW環境には
大体、入ってるものだとおもいますから。

708:ヴぉる卿♪
19/11/17 12:47:59.51 hMAg5Lb00.net
>>679 当然できます^^;メモリー機能がないシンセなんて、
逆に数、限られますよ。www

709:ヴぉる卿♪
19/11/17 13:48:33.0


710:5 ID:ZHiqm9vx0.net



711:ヴぉる卿♪
19/11/17 13:53:51.45 ZHiqm9vx0.net
こんなんとか
URLリンク(www.youtube.com)

712:名無しサンプリング@48kHz
19/11/17 14:16:35.07 FOoclnKB0.net
>>680 おぉーこれも良いですねでも昨日のボコーダー使えるやつも良いなぁ!!

713:名無しサンプリング@48kHz
19/11/17 14:24:49.80 FOoclnKB0.net
>>682 これホーンとかめっちゃ良い音ですね!!
>>683 おぉー初めて聞く曲だぁー良いですねコレ!!フェアライトCMIは高いでしょ?
つーか調べたらとても手に入れられる代物じゃないですね。。。w
URLリンク(youtu.be)
立花ハジメさん少し前に知ったんですがフォント作ったり楽器作ったり面白いですね

714:ヴぉる卿♪
19/11/17 14:26:51.64 ZHiqm9vx0.net
迷いますよね。色々と。。
URLリンク(www.youtube.com)
これも参考にしてください。

715:ヴぉる卿♪
19/11/17 14:42:28.86 ZHiqm9vx0.net
>>685 そうなんですよ^^;
ぼくらみたいな貧乏人に手に入る代物じゃないわけです^^;

716:名無しサンプリング@48kHz
19/11/17 14:49:45.00 FOoclnKB0.net
>>686 おぉーーーぱねぇーーー凄い良い音ですね!!こうやって作った良い音保存してるんですね!!しかし良い音しますねー!!素晴らしい!!

717:ヴぉる卿♪
19/11/17 15:00:32.91 ZHiqm9vx0.net
>>685 立花ハジメさんのPV面白かったです!!
アルプスシリーズって音も動画も見たことが無かったので驚きました!
いまでいうなら、明和電機が近い
ですね。

718:名無しサンプリング@48kHz
19/11/17 17:25:07.54 FOoclnKB0.net
>>689
明和電機良いですね!!今度来るから見に行きたいけど人数制限があるのでやめときます。おたまじゃくしの楽器最近だと使ってますね。
URLリンク(youtu.be)
これみてAPEの捉え方変わりました!テッチーって雑誌の表紙も立花ハジメさんが描いてるのかな?別の人かな?

719:ヴぉる卿♪
19/11/18 13:36:25.95 ULbeKAH70.net
ぼくもオタマトーンの白、レギュラーサイズを使ってますwwww
URLリンク(www.youtube.com)

720:ヴぉる卿♪
19/11/18 13:52:38.25 10gm2WvF0.net
そういえば、昨日、リア友に僕の作品聴いてもらったら、
声もそうだけど全体的に音量が小さいと言われた。
メロトロンの音とかが意外とみんな知ってるからって、
短い録画の方が良いとも注意された。

721:名無しサンプリング@48kHz
19/11/18 14:03:36.42 AXEQLyvX0.net
>>691
危ない人だwwwカオシレーター良い音しますね!!

722:ヴぉる卿♪
19/11/18 14:08:20.85 10gm2WvF0.net
うんうんwwカオシレーター2はポケットに入るサイズだし
お手軽に変な音出ますよwwww

723:名無しサンプリング@48kHz
19/11/18 15:50:51.58 r5HHEUqnr.net
だろ、出音がチープだからP6もショボく思えるんよ
マイクの良いの買う前に出音の良いスピーカー買った方が世の人々に伝わり易いから
それかライン録りとコメントと合わすかだ

724:ヴぉる卿♪
19/11/18 16:25:10.52 10gm2WvF0.net
>>695 うんうん。ぼくはいまホントに4畳半みたいなとこに住んでて。
夜は空間で音を出しちゃいけないと決めたんだよね。
だから、マイクは多分こんど買うインターフェースにAG03にラインで突っ込んで
さらにローランドのJD-Xlのボコーダー用マイクを突っ込んで、
その音声をソニーのMV1にぶち込んだらなんとかうまくいくと言う算段なんだ。
あさって、2万貰うので(ていうか自分のお金)その予算で氏家氏みたいな
録画環境を作るつもりなんだ。

725:ヴぉる卿♪
19/11/18 16:29:19.51 10gm2WvF0.net
ぼくにクラビなんて弾かせたら、このままの環境だと、バタバタと
騒音の嵐になるしね。

726:名無しサンプリング@48kHz
19/11/18 17:42:28.89 4qunHrrt0.net
一人暮らしはじめたん?

727:ヴぉる卿♪
19/11/18 18:01:08.20 10gm2WvF0.net
>>698 うん。入院してたんだけど何とか2年で退院させてもらった。

728:名無しサンプリング@48kHz
19/11/18 18:34:50.48 AXEQLyvX0.net
>>699
措置入院めっちゃ怖かったですよ。
独房みたいなとこでお茶が足元の小窓から
入れられて後で知ったんだけど
全部監視カメラで丸見えだったんですよ!
2年は長いですね電話がテレホンカードしか
使えなくてまじ最悪でした。
電話で電話機に書かれてる相談するとこに
電話かけたら退院出来ました。

729:ヴぉる卿♪
19/11/18 18:35:50.74 10gm2WvF0.net
OBS CAMTWIST 。動画編集ソフト。

730:ヴぉる卿♪
19/11/18 18:41:32.54 10gm2WvF0.net
>>700 わかる人にしか、この手のはなしは解らないかもだけど、
ぼくも病院の措置室は怖かったです。
窓を覗いたら向かいの窓の人がこっちを見てたり。
夜中にアラビア民謡みたいなの(歌は上手かったんですが)歌ってる
人いたり。
外の窓を見ると、あった事のあるはずのない工事風景をみたり。(幻覚?)
いろいろありました。

731:名無しサンプリング@48kHz
19/11/18 19:19:02.23 AXEQLyvX0.net
>>702
怖いですよねDTMとはあんま関係ないかもですが
幻聴が今も聞こえてるんです。超音波ですかね?
ニューウェーブとかのウェーブってそーゆー
周波数の波みたいなの表してるのかな?
なんて思ったりしてます。
いまでも出かけるとこーゆー車が
頻繁にあらわれます。
テレビやネットは自己投影するはで大変でした。
URLリンク(youtu.be)

732:名無しサンプリング@48kHz
19/11/18 19:27:02.80 AXEQLyvX0.net
URLリンク(youtu.be)
動画間違えました。こーゆー車が頻繁に現れるんです!時間と日付見てくださいよこれ1日でこれだけ見てるんですよ。こーゆーのが出かける度に現れるんです。

733:ヴぉる卿♪
19/11/18 19:36:42.82 10gm2WvF0.net
URLリンク(www.youtube.com)
ぼくの症例はこの人に近いです。いわゆる、映画の「さとられ」です。
30歳で発病しました。

734:ヴぉる卿♪
19/11/18 19:57:29.09 10gm2WvF0.net
今や、このスレに来る人は、
誰かを刺して、ガイジだなんて言えませんねwww

735:名無しサンプリング@48kHz
19/11/18 21:02:31.77 AXEQLyvX0.net
>>705
正にワターシもこの状態ですwww。
これ最初かなり怖かったですよ。
2010年前後あたりで幻聴聞こえだして
だんだん気付いていった感じです。
テレビは過去や未来かき混ぜた鏡みたいな
感じです。
おしえて検索の歌詞とかまさにこんな感じですよ
。子供の俺と年老いた俺がサーカス小屋入って
メリーゴーランド乗ってる感じです。
ヒストリーチャンネルとかこーゆーの
良くやってますよ!
メガゾーン23とか宇川直宏さんの
ライナーノーツとかDVDとかも
わかりやすく入ってますよ!
例えば肩って言葉一つとっても倶生神とかが
いるだとか。ダブルミーニングで有名人は
話してる訳です。言葉の上級者ですよ彼等は
もしかしたらCGみたいなプログラムかも!

736:名無しサンプリング@48kHz
19/11/18 21:27:13.12 AXEQLyvX0.net
URLリンク(youtu.be)
さっきOBSの説明動画撮りました!!説明下手ですがなんとなくわかるかな?とは思います。
ご存知かもしれませんがトランジションは画面が切り替わる時に入るエフェクトみたいなやつです。

737:名無しサンプリング@48kHz
19/11/18 22:25:24.43 sIYhllr2M.net
だいぶのってるね

738:名無しサンプリング@48kHz
19/11/18 22:37:46.62 AXEQLyvX0.net
>>709
ただYouTube規約変更した時どうなるか心配です
。動画消されちゃうのかな?とかあと5Gに
なってセンサーだらけになった時隠れ家は
あるのか?
とかもう


739:既にプライバシーない訳だけど 発明家の脳波盗んでなんて曲もありましたが タイトルが思い出せません ピンクレディーのウォンテッドとかの 気分がよく分かります。



740:ヴぉる卿♪ 
19/11/19 07:37:01.83 EGoi9uET0.net
皆さんごきげんよう。
久々に、早く起きた。

741:名無しサンプリング@48kHz
19/11/19 08:44:30.25 e3HPIbt10.net
おはよう
生活保護うけてるの?

742:ヴぉる卿♪
19/11/19 09:42:47.86 2B4qdt660.net
>>712 うん、受けてますがなにか?

743:名無しサンプリング@48kHz
19/11/19 10:25:48.69 b4zaeJ1h0.net
URLリンク(youtu.be)
ヴぉる卿さん!!これやばくないですか?stage mixとか交差編集っていうらしいんですが
カメラのアングルとかダンスとかが違和感なく切り替わっていくんですよ!!
ファッションユーチューバーがよく着替えるときにスーっと着替えるみたいなのがあるんですがそーゆーのの連続なんですよ。どーやってやってるのかな?コレ

744:ヴぉる卿♪
19/11/19 11:07:53.98 2B4qdt660.net
すみません、ぼくは映像には疎くて。モーフィングの発展版みたいな
技術かもしれませんね。日本のアイドルアニメを超えてますね^^;

745:名無しサンプリング@48kHz
19/11/19 11:19:21.39 b4zaeJ1h0.net
URLリンク(rave.dj)
RAVE DJでヴぉるさんの曲と混ぜてみました!!
モーフィングかぁー知りたかったやつだ!!モーフィングで動画にできるソフト良いのありますか?
アイドルアニメも凄いですよね。村上隆さんとファレルのやつめっちゃ良いですよ!!
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

746:ヴぉる卿♪
19/11/19 11:31:28.59 2B4qdt660.net
>>716 わあ!!ぼくのモチーフを素敵なラップに変身させてくれて
ありがとう!!
アイドルアニメ。いまから見ますね^−^b

747:ヴぉる卿♪
19/11/19 11:35:20.00 2B4qdt660.net
もとい、モーフィング。
モーションキャプチャー技術です。これは人のあらゆる間接にシールみたいなのを
張って動きを捕らえる技術です。

748:名無しサンプリング@48kHz
19/11/19 12:37:51.55 b4zaeJ1h0.net
>>718
モーションキャプチャで動かしてる3Dなんですかね?K-POP
URLリンク(youtu.be)
スチャダラのコレみると可能性ありそうです。

749:名無しサンプリング@48kHz
19/11/19 15:00:42.88 b4zaeJ1h0.net
モーフィングのアプリ無料であったんで遊んで見てます!
動画でモーフィング出来るソフトもあるんですね。
カメラの位置と完璧なダンスがないと難しいから
モーションキャプチャで初音ミクみたいに
動かしてモーフしてる可能性ありますね。

750:ヴぉる卿♪
19/11/19 15:08:42.95 2B4qdt660.net
>>720 アイカツとかアイドルアニメで使ってそうですね。
ぼくは今、OBSの使いかたが解らなくて動画を見たり
四苦八苦してます^^;

751:名無しサンプリング@48kHz
19/11/19 15:47:53.45 b4zaeJ1h0.net
>>721
URLリンク(youtu.be)
コレなに使ってるんでしょうね!OBS分かる範囲でなら教えますよ!

752:ヴぉる卿♪
19/11/19 16:00:28.29 2B4qdt660.net
>>722 人間、こんなに離れた場所で同じダンスって、出来るものなんですね。
これもOBSの機能なんですか?

753:名無しサンプリング@48kHz
19/11/19 16:56:36.69 b4zaeJ1h0.net
>>723
これはOBSの機能じゃないですwww
写真家の米原康正さんは実際踊って無いけど
モーションキャプチャみたいなので
外人さんのダンスを踊ってるんです。

754:ヴぉる卿♪
19/11/19 17:23:35.12 2B4qdt660.net
そうだったんですか。勉強になります。
ところでもう一つ知りたいことがあるのですが。
これを見たらOBSが解ると言う動画は無いでしょうか。
なかなか思うところに至りません。
良かったら、ページのコピペお願いしますm(__)m

755:名無しサンプリング@48kHz
19/11/19 18:30:41.48 b4zaeJ1h0.net
>>725
ライブ配信でお使いですか?

756:ヴぉる卿♪
19/11/19 19:05:16.87 2B4qdt660.net
>>726 いえ、出来たら2つのカメラで、録画、録音しようとたくらんでます^^;



758:名無しサンプリング@48kHz
19/11/19 19:05:31.84 b4zaeJ1h0.net
URLリンク(youtu.be)
ワターシの動画は分かりやすいかと思いますw
画面キャプチャを選択するとデスクトップの画面が表示されます。
URLリンク(w.atwiki.jp)
オーディオは入力をオーディオインターフェースにすれば大丈夫ですよ。ハウらせない為にモニターはオフにしといた方が良いかもしれません。
内蔵音源の入力がMacならサウンドフラワーとLadiocast使うのですがWinの場合は上のサイト見た方が良いかもしれません。
何がわからないか言ってもらえれば力になれる範囲で調べますよ!!

759:ヴぉる卿♪
19/11/19 19:10:30.28 EGoi9uET0.net
今後、画面の大きいほうをZOOMのQ2n-4Kにして、
はめ込みの小さいほうをソニーのMV1を使おうと考えています。

760:名無しサンプリング@48kHz
19/11/19 19:13:45.60 b4zaeJ1h0.net
カメラはもしかしたらキャプチャーボードとか使わないと無理かもしれません。
内蔵のカメラでしたら左下のシーンを作成して自分が分かりやすい名前付けてその隣
のソースで映像キャプチャデバイスを選択してこれも自分が覚えやすい名前付けて
デバイスから映したいカメラを選択してOKすればいけますよ!!認識しない場合は
ドライバーが必要かもしれません。
カメラがwebカメラ とかに対応してない場合はもしかしたらCamtwistを使うことで
認識されるかもしれませんよ!!

761:名無しサンプリング@48kHz
19/11/19 19:23:23.80 b4zaeJ1h0.net
ZOOMのQ2n-4Kはウェブカメラとして使えると書いてあるので認識すると思います。
ソニーのMV1はまだ確認できてないので引き続き調べてみます!!!
もしかしたらWinなら読み込ませるドライバとかあるかもですよ。
認識しなかったらCamtwistで試してみてください。

762:ヴぉる卿♪
19/11/19 19:37:11.54 2B4qdt660.net
>>731 わざわざすみません^^;いろんなこと教えていただいて^−^
いまはウィンドウズのfilmoraを調べてる途中です^^;

763:名無しサンプリング@48kHz
19/11/19 20:14:29.82 b4zaeJ1h0.net
Mac版filmora持ってますがテキストとかカッコ良く表示できて良いと思います!!

764:名無しサンプリング@48kHz
19/11/19 21:10:52.47 b4zaeJ1h0.net
最悪スマホっていう強行手段もありますよw私はそれで3カメにしました!!良いマイクが付いたカメラって良いですね!!マイク重視のカメラって発想はなかったですよ!!

765:名無しサンプリング@48kHz
19/11/20 00:44:58.00 E/d1/Ees0.net
>>674
>>675
サイテーじゃないか…なにこの名もなき子供用安物キーボードのプリセットwwwwww
自分誉めたい自作自演もいい加減ばれてるし
もっとシンセサイザー勉強しろよ
もしくはP6売って安いシンセから勉強しろよ

766:ヴぉる卿♪
19/11/20 04:28:50.50 aKWCLMFX0.net
.>>735 ぼくぁp6のパネル操作の完成度を買ったんだ。
高かろう安かろうは、関係ない。
使い安さを買ったんだ。
学校で勉強しろ〜勉強しろ〜という教員が一番勉強してなかったりするんだよね。。

767:名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM0d-5gab)
19/11/20 04:57:31 YyqfrCEXM.net
>> 学校で勉強しろ〜勉強しろ〜という教員が一番勉強してなかったりするんだよね。

あんたの願望では?

768:ヴぉる卿♪ (ワッチョイ e95d-6Y5a)
19/11/20 05:10:52 EBnWBTTg0.net
オケヒットに関しては、JD-Xlのほうが作りやすい。

URLリンク(www.youtube.com)

5万5千で買ったシンセでもこんな音はでるんだ。

769:ヴぉる卿♪
19/11/20 08:43:47.78 EBnWBTTg0.net
デジタル楽器の弊害っていうのがあって、DX-7あたりからみんな
音作りじゃなくてプリセット音から探すだけになったとおもうんですよ。
PCMになってメモリー領域ふえたらなおのこと。
プロフェット6は坂本龍一やジャパンも使ってたし、
なにしろこのツマミのデザインにあこがれていた。
まあ、そのこと自体は満足したわけだし。
ぼくは一般的なシンセユーザーで僕より面白いP6プレイヤー
の動画をっ見てみたいよ。国内では氏家氏いがいね

770:ヴぉる卿♪
19/11/20 09:44:58.75 EBnWBTTg0.net
プロフェット6は、ぼくはその大きさ、重さから、スタジオに
持っていくのは不可能だとは思っていたんだ。
だけど、一か月もプロフィットのツマミを弄る夢にうなされてたんだ。
ぼくの音作り、演奏に不満がある人もいるかもしれないが。
プロフィット6は、ぼくが一生使える、おもちゃ。
こんな玩具が欲しかったんだ。

771:ヴぉる卿♪
19/11/20 12:57:33.29 EBnWBTTg0.net
さて、小一時間寝ますね。
今日は機関支援センターの人とか社協の人、区の健康課の人が
ゾロゾロと2時にやってくるので。。

772:名無しサンプリング@48kHz
19/11/20 14:05:09.64 8HrM9uyv0.net
シンセは贅沢品とみなされないか……
大丈夫だったか?

773:名無しサンプリング@48kHz
19/11/20 14:22:37.07 VYsA4E9D0.net
>>741
URLリンク(youtu.be)
ワターシは退院後区の人が来るときにプレゼン
してましたよ!!もう来なくなってしまったので
寂しいです…。今日はロジックのプラグインの使い方を覚えています。

774:ヴぉる卿♪
19/11/20 15:26:41.87 EBnWBTTg0.net
>>742 シンセは。。あの人たちには見えなかったみたいww
っていうか、前もって承諾してたから買えたんだけどね。P6とか。

775:ヴぉる卿♪
19/11/20 19:19:32.82 aKWCLMFX0.net
>>743 ボボさんのバイタリティはすごいですね。ラップ、ダンス、動画、アニメ、
作曲、何でもできる。
ぼくは自分の歳を考えてしまう。
でもぼくは、音楽が核で、それから離れられないんですよ。
YMOのビデオとか見て育ったものですから。
URLリンク(www.youtube.com)

776:ヴぉる卿♪
19/11/20 19:26:22.36 EBnWBTTg0.net
ぼくも東京に住んでみたかったな。
魚籠は福岡の田舎者です。
だから「卿」なんです。

777:ヴぉる卿♪
19/11/20 19:29:48.38 EBnWBTTg0.net
魚籠=×
ぼく=〇

778:名無しサンプリング@48kHz
19/11/20 20:46:48.54 VYsA4E9D0.net
>>745
ダンスはダメですよwwアニメも音楽も
まだスキルが足りませんTT
YMOリアルタイムじゃなかっ
たので後から知ったんですけどこのMV
シドミードのブレードランナーとか
トロンみたいで良いですね!不思議な顔何の
ソフトで作ったんですか?3Dと2D両方使えて
凄いです!

779:ヴぉる卿♪
19/11/20 20:56:19.52 EBnWBTTg0.net
>>748 当時としては珍しかったような、電波塔とか東京タワーが出てきますよね。
クラフトワークの放射能を思わすところもありますが^^;
URLリンク(www.youtube.com)

780:名無しサンプリング@48kHz
19/11/20 20:57:46.60 VYsA4E9D0.net
>>746
ワターシも東京に憧れるだけで行けないんですよね
病気になっちゃったから行けないんですよね。
でも結構色んな事で楽しめるようになったんで
自分の楽しみ方次第な気もします。

781:名無しサンプリング@48kHz
19/11/20 21:14:51.25 VYsA4E9D0.net
>>749
最初モールス信号っぽいの出てきますね!
あとアトムの記号。量子力学とかの動画見てると
よく出てきます。futura2000ってグラフィティー
ライターもアトムの記号描きまくってます。
URLリンク(youtu.be)
hideさんのPSYENCE思い出しました。
バ科学って意味でアンクルがPSYENCE fictionって
アルバム出してて韓国のPSYも多分そこからきてます。

782:ヴぉる卿♪
19/11/21 11:19:11.22 Id344SsE0.net
今日、木曜は、バンドの練習だ。鬱

783:名無しサンプリング@48kHz
19/11/21 13:03:15.95 3rik9VExr.net
ボリュームペダルは 必須だな

784:ヴぉる卿♪
19/11/21 14:00:24.05 0yBGsC1j0.net
ボリュームぺダル、考えたことも無かった。
坂本龍一が昔、シンセを上手く聴かせるには?、って聞かれて
ボリュームペダルを上手く使う事かな、言ってた。
今のシンセはほとんど、タッチレスポンス(ヴェロシティー)
が付いてるので、
ボリュームぺダルは要らないと思うんだけどな。。

785:ヴぉる卿♪
19/11/21 15:12:23.15 0yBGsC1j0.net
今日の主役ははJD-Xl
プロフェット6壁に立てかけてある。
あー。もっと広い部屋に住みたいなー。。

786:名無しサンプリング@48kHz
19/11/21 16:15:42.87 zwDv54szr.net
>>754
個々に変化させたいならピアノtouchのベロシティで充分だが
サビやソロでゴッソリ上げて、他のパートより前面に出したい時は(Mixerのスライダーを上げるみたいな)
ペダルが要るのさ
でないと、キーボードなんてギターやベースの後ろでゴニョゴニョ何か鳴ってるぐらいに鹿思われない
キーボードばかりのバンドだったら別に不必要だが

787:ヴぉる卿♪
19/11/21 17:55:23.11 0yBGsC1j0.net
>>756 www
今日のバンド練習で全く同じことを指摘されたww
ぼくにはボリュームペダルが必要だって、wswww

788:名無しサンプリング@48kHz
19/11/21 19:25:06.38 oum4eQaJr.net
プロのライブは裏方に専人でボリューム上げてくれる人がいたりするから
ボリュームペダルが要らないだけ
ギター・ベース系の人は大抵そういうエフェクターとか持ってるから目立ちたがりなんだろな

789:ヴぉる卿♪
19/11/21 19:44:45.39 0yBGsC1j0.net
たまに、楽器、作曲板に行ってバカにされたりする。^^;
イーブンタイドのH9って何だ?とか質問すると^^;

790:ヴぉる卿♪
19/11/22 15:03:17.36 BBC7S10t0.net
ヤマハのAG03は届いたけど
大混乱。
30分くらいにヤマハの人と電話で話してた。
そしたら、前にも僕の電話を取った人らしく、
シンセをプロフェット覚えてた。
商用電話、恐るべし

791:名無しサンプリング@48kHz
19/11/22 16:53:31.86 WGxpKOVG0.net
>>522
>>534
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwww
予想通りの展開になっただろがww
早速YAMAHAに質問攻めで集中放火wwwwwwww
ガソリン撒く前にわからん事はここできけよ

792:名無しサンプリング@48kHz
19/11/22 17:35:42.38 ac+b4Ls10.net
>>760
ワターシも買おうと思ってるんですが難しいんですか?初音ミクもかなりややこしかったから買おうか悩むなぁ…。

793:ヴぉる卿♪
19/11/22 17:52:57.15 vgkm7DGg0.net
いえ、たぶん誰でも1〜2日あれば使いこなせると思います。
ぼくの障害のネックになってたのがローランドID−Xiのボコーダ用マイクを
使ってて、上手くいかなかったのですが。
コルグのMicroKORG XL+ (同じくボコーダー用)を使うと綺麗な音声が
出ました。
あとは録画機器、(ソニーMV1)の充電が終わったら、また何か
ユーチューブにUPしようとおもってます^−^b

794:ヴぉる卿♪
19/11/22 17:55:36.78 BBC7S10t0.net
なんでも、試してみる事ですよね^^;

795:ヴぉる卿♪
19/11/22 18:16:41.00 vgkm7DGg0.net
調べてみたらわかった。JD-Xlはダイナミックマイクで、
microKORGXL+はコンデンサマイクだった^^;ww

796:名無しサンプリング@48kHz
19/11/22 18:26:21.58 WGxpKOVG0.net
>>765何でもかんでもつこんでたら火が出るぞwwwwwwww
コンデンサマイクの時は48vのスイッチオンする事忘れんようになw

797:名無しサンプリング@48kHz
19/11/22 18:30:50.39 WGxpKOVG0.net
>※コンデンサーマイクをご使用の場合は電源を供給するために両端


798:ェXLRコネクターのケーブルを >ご使用ください。接続後、AG03/AG03MIKU本体のファンタム電源(+48V)をONにしてください。 >AG03/AG03MIKU本体のマイクの絵が記載されている接続端子の隣にファンタム電源(+48V)のスイッチがございます。 http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/7201/kw/AG03



799:ヴぉる卿♪
19/11/22 19:14:03.08 vgkm7DGg0.net
なぜだ、ファンタタム48Vをおさなくても、綺麗な音がでてる逆に
48Vのスイッチを入れたら音が出ない。
>>766
>>767
デタラメな事言ってないか?

800:名無しサンプリング@48kHz
19/11/22 20:35:35.36 ac+b4Ls10.net
>>768
シンセ通しての出力でもファンタム入れるんですか?使った事ないのでさっぱりわからないんですが…。

801:ヴぉる卿♪
19/11/22 21:45:17.42 vgkm7DGg0.net
ぼくも良くわからないんですが、JDーXiと、microKORGは両方とも
ボコーダー機能があるシンセで、どちらもキャノンの端子のグーズネック型
マイクだったんです。
ローランドでいくら調整しても上手く行かなくて
たまたま、コルグのマイクだったらどうなんだろう?って思ったら。
大正解だったんです。
ほんとはRODEとかの安いコンデンサマイクの方がましなのでしょうが。。、
まあ、コルグでもいい音に聴こえたので、このままでもいいかなって。
マイクスレとかあるけど、マイクはピンキリですからね^^;
みなさん、色々試行錯誤されてる事はあると思います。

802:名無しサンプリング@48kHz
19/11/23 12:21:27.49 V89J76Ld0.net
【知らなきゃ怖い?】ファンタム電源の仕組みと注意すべきポイント【知って安心】
URLリンク(dtmdriver.com)

803:ヴぉる卿♪
19/11/23 16:23:17.28 4LMVOqOK0.net
やっとプロフィット6とAG03とソニーのMV1がつながった^^;
URLリンク(youtu.be)

804:名無しサンプリング@48kHz
19/11/23 16:42:08.94 V89J76Ld0.net
ついにやったなwwwwwwww
これで氏家克典ごっこが出来るじゃんww

805:ヴぉる卿♪
19/11/23 17:10:24.51 8WNzyK7h0.net
>>773 わははははwww
後はイントロとエンディング編集ソフトが、つかえたらね^−^b

806:ヴぉる卿♪
19/11/23 18:55:00.91 8WNzyK7h0.net
URLリンク(youtu.be)
全機材のボリューム調節を遊びを混ぜて、遊んでます。
自分の備忘録でもあります。

807:名無しサンプリング@48kHz
19/11/23 20:15:05.65 V89J76Ld0.net
そういや氏家氏はヘッドセットマイクつけてたわw
金があればXLRのヘッドセットマイクの検討をw
あとAG03のループバック機能でyoutubeのカラオケ流しながらヴぉるの好きなジャイアンリサイタル配信も出来るぞwwwww
【ゲーム実況 音質向上計画 #3】はじめてのヘッドセットマイク!SHURE WH20XLR
URLリンク(youtu.be)

808:名無しサンプリング@48kHz
19/11/23 20:22:33.88 V89J76Ld0.net
どこぞの変態キーボーディストにもお勧めwwwww
>ドラマーやキーボーディストなどミュージシャンの他、プレゼンテーションなどビジネスユースにもお勧め。
SHURE WH20XLR ヘッドセットマイク
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

809:名無しサンプリング@48kHz
19/11/24 05:58:15.75 Kia6lLXl0.net
いまなくて。困ってるモノ。
マイクスタンドにMV−1を取り付ける変換。
いいマイクやヘッドフォンまで回すお金ないや。
ZOOMのQ2n-4Kってハイレゾ4Kカメラには興味あるけど。。

810:ヴぉる卿♪
19/11/24 09:26:50.99 8g8SFY360.net
プロフェット6にヤマハのAG03をつないで解説して遊ぶ。その2
作った。
URLリンク(youtu.be)

811:ヴぉる卿♪
19/11/24 10:29:56.2


812:7 ID:8g8SFY360.net



813:ヴぉる卿♪
19/11/24 14:14:59.19 Kia6lLXl0.net
あげ

814:名無しサンプリング@48kHz
19/11/24 15:28:20.51 14ZO6sE60.net
イヤホンの線がキーボードに挟まってるやんw
配線なんとかしてくんないと気になって不安な気持ちになるよ

815:ヴぉる卿♪
19/11/24 15:51:52.34 8g8SFY360.net
ああー。
あれ4千円もした、ハイレゾの重低音のスピーカーなんですよ。
使わないともったいないから延長コネクタでも使うかな。。

816:名無しサンプリング@48kHz
19/11/24 15:54:09.04 2tUCfodk0.net
>>780
歪まず綺麗な音で鳴ってる!!

817:ヴぉる卿♪
19/11/24 16:05:17.00 8g8SFY360.net
>>784 ホント?うれしー^−^
使ってるものはUSBオーディオインターフェイスなのに、
AGー03を噛ますと、バッファーアンプ見たいな役にたってるのかな。。
ちょっとまだ全体のボリュームが低いのは、
よくよく考えて結果を出すつもりです^−^b
>>782 イヤホンの問題はダイソーの二股ミニジャックと3mはある
ミニジャックの延長で何とかなりました^−^b

818:名無しサンプリング@48kHz
19/11/24 16:12:54.68 vLY1nKPd0.net
ヴォるさん、マイキング初心者あるあるになっとるでww
とりあえずマイクゲイン上げまくりで鍵盤の叩く音も一緒に収録wwwwwwww
>マイキングとはマイクをどのように設置するのか、という概念のことです。
>具体的には、
>・マイクと音源との距離
>・角度
>・どのマイクを使うのか
>・どの場所にマイクをセッティングするのか。
>などなど。
>なぜこんな概念があるかというと、
>音は一見どこでも同じように聞こえるように感じるのですが
>実際はわずかな位置や角度によっても収録音に違いが出ます。
>なので、レコーディングエンジニアはこの
>マイキングにこだわって作りを行っています。
マイキングとはなんぞや
URLリンク(codama.co.jp)

819:ヴぉる卿♪
19/11/24 16:28:16.43 8g8SFY360.net
>>786 でも、マイクってピンキリじゃないですか。
ノイマンみたいなバカ高いマイクもあればシュアーの57(昔使ってた)
みたいなのもある。
 >>ヴォるさん、マイキング初心者あるあるになっとるでww
 >>とりあえずマイクゲイン上げまくりで鍵盤の叩く音も一緒に収録wwwwwwww
そんなことしたら、AG03が壊れる><;
でもやってみたいな、明日暇なので、ためしてみるかもwww

820:ヴぉる卿♪
19/11/24 17:05:20.63 8g8SFY360.net
ヘッドフォンの帰りが、ギリギリで4時の方角とわかりました。
音、デカいけどシンセの音も綺麗に入ってる。
ボーカルはハウ理気味で歪んでるし、これ以上はヘッドフォンボリュームは
あげられません^^;
URLリンク(youtu.be)

821:名無しサンプリング@48kHz
19/11/24 17:08:08.37 vLY1nKPd0.net
その動画マイクの感度上げまくりだろ
先ずマイクのボリュームとゲインを下げろwwwww
これさえわかればパソコンの千円のマイクでも綺麗に録れるわwwwwwwww
>>545でパソコンのラインとシンセ接続する方法教えたのに
なんでAg03いきなり買ってんだよ?ww
金かけ過ぎww
自重しろ
頭を使え

822:名無しサンプリング@48kHz
19/11/24 17:19:27.17 vLY1nKPd0.net
SHURE ( シュアー ) / SM58 定番ダイナミックマイク
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
ボーカルは58が定番だけど
もう買うなよwwww
今年は買い物自重しろwwww

823:ヴぉる卿♪
19/11/24 17:20:42.44 8g8SFY360.net
>>545
>でパソコンのラインとシンセ接続する方法教えたのに
>なんでAg03いきなり買ってんだよ?ww
それね。過去に2ちゃんに自分の動画張り付けた時、
爪の音とか、バタバタうるさいって言われたからなんですよ^^;

824:名無しサンプリング@48kHz
19/11/24 17:26:01.03 vLY1nKPd0.net
>>790ならダイナミックマイクだからスタンドに立ててやったら爪の音入らんでw



825:セけど今年はもうこれ以上買い物を自重しろwwwwwwww 大事なことだから二回言いましたww



826:ヴぉる卿♪
19/11/24 17:28:14.63 8g8SFY360.net
>>790 昔、57持ってた。ゴッパマイクはPA屋、してた時
どれもウィンドスクリーンがベコベコに凹んでるのみて
こんなマイク買いたくないなーって思ったwww、

827:名無しサンプリング@48kHz
19/11/24 17:38:33.03 vLY1nKPd0.net
BEHRINGER ( ベリンガー ) / Ultravoice XM8500 ダイナミックマイク
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
(\2,530 税込)
値段、レビュー的にこれだろwwwwwwwwww
俺もこれは気にいったw
しかし、ヴォるさんは購入自重wwwwwww

828:名無しサンプリング@48kHz
19/11/24 17:53:47.52 vLY1nKPd0.net
金ばっかり出さずに知恵を出せwwwwwwww
ノイズだらけの音声データからノイズを除去する方法
URLリンク(jisaku-pc.net)

829:名無しサンプリング@48kHz
19/11/24 18:17:03.20 vLY1nKPd0.net
Ag03にはマイクのゲインとフェーダーのツマミがあるってことを理解してもらえば良しwww
ゲインとフェーダーで最適な録音レベルを設定する
URLリンク(fl-mixingroom.com)
>このように、ゲイン・フェーダーそれぞれのオペアンプの性能を最大限に活かし、
>ひとつひとつの音源をベストの状態でレコーディングすることが楽曲の仕上がりに直結しているということを理解しておきましょう。

830:名無しサンプリング@48kHz
19/11/24 18:37:46.09 2tUCfodk0.net
>>796
おーこれは分かりやすい解説ですね。この方法で
やってみます!!

831:ヴぉる卿♪
19/11/24 18:45:11.87 8g8SFY360.net
>>796 解りました。ゲインは最大にしてても、
フェーダーを太線のところで止めるわけですよね。
ぼくのシステムでは、今の所、それが正解みたいです。
あとはソニーのカメラ、MV−1のボリューム調整かな。。
明日また、試してみます。

832:名無しサンプリング@48kHz
19/11/24 20:13:56.07 vLY1nKPd0.net
ヴぉるおっさんの場合アンビエントマイクみたいになっとるから爪の音が入るwww
マイクは出来るだけ口に近い位置に設定なwww
ダイナミックマイクだとなお良しw
ただアンビエンスは重要
アンビエンス Ambience DTM用語集・辞典
URLリンク(sleepfreaks-dtm.com)
アンビエント録音向き 一覧
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

833:名無しサンプリング@48kHz
19/11/25 10:45:51.63 UtgMD/hn0.net
TOMOCA ( トモカ ) / CAMERA-AKG 
マイク変換ネジ買っちゃった。
これで今月は思い起こすことも無い。

834:ヴぉる卿♪
19/11/25 11:01:38.22 7mQzqcl/0.net
新作です。音を1〜20種類くらいプリセットがら選んで
000や010にコピーするだけで。今のところ、良いらしい。
URLリンク(youtu.be)

835:ヴぉる卿♪
19/11/25 11:04:37.10 UtgMD/hn0.net
URLリンク(youtu.be)
あれ?新作張れない。何か問題でもあったのかな。。

836:名無しサンプリング@48kHz
19/11/25 13:49:29.00 u0JoT+HHr.net
ふと、思ったがスマホってステレオ入力に対応してないんだな
(稀にステレオ入力できる物もあるみたいだが)
ステレオ出力はできるのにステレオ入力は無くて、ハンドフリーでインカム使えるだけ
それって何も進化してないじゃないか
簡単にYouTuberにはなれるが、モノラル録の編集無しの動画が多いのはそういう理由か
それはイカンな
で、PCでオーディオインターフェイス使ってるかデータ取り込んでから送ってるのだけが普通に聴こえるのかよ

837:名無しサンプリング@48kHz
19/11/25 13:54:32.18 u0JoT+HHr.net



838:もそも双方向性があって人類は進化していくのに  だから、ズレているんだな



839:名無しサンプリング@48kHz
19/11/25 14:07:18.91 u0JoT+HHr.net
ステレオ録音をBluetoothでスマホに送ってデータ化してアップロードか?

840:ヴぉる卿♪
19/11/25 14:11:14.36 7mQzqcl/0.net
>>803 そうなんよ、スマホはだめでアイフォンだったらステレオ出来るそうな。
ぼくはステレオで録音したかったから、ソニーのMV1とか買ったんだ。
でも今はもっといいカメラがある、
zoom q2n-4k2万4千円くらいなのに、音質はハイレゾ対応で、4K動画対応。
買わない手は無いがな。ww

841:名無しサンプリング@48kHz
19/11/25 17:08:44.15 M8iVXHtm0.net
ag06でもステレオにならんのかいwww
>ag03にダイナミックマイクを2本さしてステレオにしたいのですが無理ですか?
>フォーン端子やミニプラグ端子でどうにかなりませんか?
>ag06にはxlr端子が2つあるのでag06を買っておけば良かったと失念中です
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

842:ヴぉる卿♪
19/11/25 17:53:31.14 7mQzqcl/0.net
>>807
AG06のマイク入力はパンポットがなく、2つとも常にセンターに定位します。マイク2本挿しても、両方がステレオ中央に位置して鳴ります。なので、その用途には機能不足です。
何となく100mmフェーダーにあこがれててag03にしてよかった。^^;
ag06は僕の用途に合いませんね。

843:名無しサンプリング@48kHz
19/11/25 19:49:01.58 UJ70Hzj20.net
ヴぉる卿♪さんのヘッドフォンの延長コードのアイディア良いなと思って早速購入してきました!これならミキサーにヘッドフォン付けたまま手が届く!!
延長コードはイヤフォンのマイク対応の延長コードと非対応の2種類あるんですね!!
ヘッドフォンのヴォリューム付きのケーブルを探したんだけどなかったので100円じゃない
やつを探して購入してみようと思います!!

844:名無しサンプリング@48kHz
19/11/25 23:23:33.10 HBMS6rdzr.net
聴くのはステレオ、音入れるのはステレオじゃないなんてバカげてるな
昭和の初期のカセットレコーダーじゃあるまいし

845:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 69fa-3IAb)
19/11/26 09:26:14 caN4DYdY0.net
>>809 ぼくはイヤホンには結構お金つかいました。
4000円でハイレゾで重低音がでるイヤホンです。

>>810 ああ、やってたやってた!!
ウォークマンよりずっと昔のやつですよね。www


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

298日前に更新/256 KB
担当:undef