ヴぉる卿♪とゆかいな ..
[2ch|▼Menu]
494:名無しサンプリング@48kHz
19/10/08 05:58:23.33 9lGi6QvT0.net
>>477
きっとYMO大好きなんだろうけど
だったらもっとP6使い込めよ、、、、
あえてXやめてP6買ったんでしよ?
もっとPolyMod使い込めよ、、、
じゃないとただのOB-6のJUMPブラスか低音のでないベースwにしかならないよ?
がんばって悩んであえてP6買ったんだからガンガレ
そんな音じゃ全部の音をOdyssey3台買った方がいいよ?

495:ヴぉる卿♪
19/10/08 11:17:38.23 TMW7R3Ra0.net
確かにYMOやジャパンとか好きだよ。
Xは諦めたと言うより、デザインとか好きじゃないし、あれってデジタルじゃない?
カッツがアーメンって音を弾いてた時は、おおって思ったけど。
LFOとポリモジュレーションは、何から紹介するか迷ってるんだ。
2つ組み合わせると面白過ぎるからww。
でも実際、ポリモジュレーションの面白さは、ホントは一人の一つの動画
では、紹介できないかなぁ。
フロントパネルのツマミ。全部紹介したら
番外編でポリモジュ特集やってみようかなとか、思案中。。

496:ヴぉる卿♪
19/10/08 12:30:42.31 e/dQ5mrb0.net
URLリンク(www.youtube.com) その3。
今回の出来は酷いです^^;頭が混乱してる上に、鍵盤ばかり撮影してる
^^;

497:ヴぉる卿♪
19/10/08 12:42:34.47 e/dQ5mrb0.net
よし、「遊ぶ」シリーズは4作で終了して。LFO、ポリモジュレーション。
オシレーターシンク特集やるよ!!

498:ヴぉる卿♪
19/10/12 18:04:47.35 Vl/efIQl0.net
URLリンク(www.youtube.com)
やっとバタバタ録画できた。プロフェット6で遊ぶ。その4
まあ。その1,2,3,3、4見てもらえるとプロフェット6の全貌が
見えて来るんじゃないかな。
次からはプロフェット6で遊ぶ。ナントカ編に、しようかと思ってます。

499:名無しサンプリング@48kHz
19/10/13 01:59:31.25 7DI4XqcN0.net
>>482
P6のネガティブキャンペーンやめれよ!
P6はもっといい楽器だ
もしかしてあえてやってるのか?(-""-;)

500:ヴぉる卿♪ (ワッチョイ 9fb6-a7Tv)
19/10/13 09:57:50 z8CpbTJN0.net
>>483 ネガティブとか言われても、これ10月1日に届いたP6だよ。
自分でも、使い方研究しながらUPしてるんだ。

持ってる機材はなんでも愛着はあるし、

特にP6で、気に入らない事は、一つもない。
考え抜いて選んだからね。

501:名無しサンプリング@48kHz
19/10/13 10:27:47.85 GJAY/flA0.net
P6、一瞬PC-6001のことかと思った
んな訳あれへんわな(笑)
YMOはP5だっけ?

502:
19/10/13 10:45:24 z8CpbTJN0.net
>>485 そそ、プロフェット6は、後継機種なんですよね。

プロフェット5はYMOや矢野顕子さん、小田和正さん喜多郎さん。
UKの多くのミュージシャンとかが使ってた。

プロフェット5は発売当時、170万だったらしいけど
今はその機能をずっと上回るのがプロフェット6で,
値段も40万程度、買わない手はないわなw

503:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7758-r3yB)
19/10/13 12:43:57 AISYesPa0.net
無職っぽいけどなんでP6買える金あるんだ?
飽きたら15万くらいで買い取ってあげる

504:
19/10/13 13:09:24 z8CpbTJN0.net
>>487
過去ログ見たらわかる。
他のどんなシンセ売ってもいいが、P6だけは売らんw

505:
19/10/13 13:56:47 inxNCBze0.net
発売から4年も我慢してたんだ
えらいねえ

506:
19/10/13 14:41:59 z8CpbTJN0.net
いえ、発売当時から知ってたわけじゃ無いんですよね^^;
08やREV2なんてのもでてる、って知って。
色々、見当してみたんですよ。REV2なんて鍵盤スプリットで
16ボイスのとかもあるし。。

でも決め手になったのが、プログラムのボタンですね。
08やREVはロータリーダイヤルと、ミニボタンで決めるから。
僕は氏家氏が使いずらそうに音色を変えるの見てましたからねw

僕の動画ではまだ紹介してないけど10個のボタンでシパッシパッと
音色を変えられるのは快感ですよw

507:
19/10/14 20:44:07 S1+TfouK0.net
うわ、ヴォルカスまだ生きとったんやwww

508:
19/10/15 14:21:38 wZR48yY10.net
うん、プロフェット6を手に入れたので、
はしゃいどるw

509:名無しサンプリング@48kHz
19/10/15 20:52:24.96 Eykafa530.net
ようつべの動画は全滅したんか?
うんこ昔話とか好きやったのにwww

510:
19/10/15 22:39:57 Eykafa530.net
ちんちんはふっくら

511:
19/10/16 09:02:19 F/4t4/9J0.net
>>493 いっぱい消されてる。JDXiゲバラモデルとか
プロフェット6で遊ぶ。シリーズは、まだ検索できる。

512:ヴぉる卿♪ (ワッチョイ 9fb6-i1P6)
19/10/16 10:51:11 F/4t4/9J0.net
日本を印度にしてみたは、消されたな。
魯山人風フローズンダイキリは残ってるが。。

513:ヴぉる卿♪ (ワッチョイ 32b6-dBXW)
19/10/17 16:33:24 c/8YImsE0.net
さて、そろそろ又なんかUPしたいと思うけど。
どんなのがよかろか。
このあたりがよくわからんとか。
こんな音作ってみてとか言われたらやってみる。

514:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27b1-grYm)
19/10/18 10:09:40 gBVNAmuG0.net
>>497
>>483
これにつきるなWwwwww

まずはmonotron程度のシンセサイザー使えるようになってからだね
こんなPro-6無駄遣いは始めてみた

515:ヴぉる卿♪ (ワッチョイ 32b6-V+wO)
19/10/18 12:31:41 8jZX5LoN0.net
>>498  ぼくはMS−20もJUNO106も使ってた。
もうそんな玩具じゃ遊べない。
なんなら、
君がなにかP6で作ってUPしてみなよ。
評価してもいい、自信あるんだろ?

516:
19/10/18 13:39:42 T+JouFz60.net
あるサイトに、P6は初心者にも向いてる、と書いてあったのを見たことがある。
それはホントに僕も思ってて、P6ルーティングさえ頭に入ってしまうと、
思ったような音に近づくわけだけど、ついつい他のツマミ弄ってしまって
イメージとは全然違う音になったりはするww

517:ヴぉる卿♪
19/10/18 14:44:26.85 8jZX5LoN0.net
最近のシンセで気に入らないのは階層構造だね。
P6にはそういうのが無い。
パネルのツマミとスイッチで簡単に音作りができる。

518:
19/10/18 16:47:48 ITJbvWZP0.net
あれ、てめえ無職じゃねーの?
なんでそんなん買えんの?

519:ヴぉる卿♪ (ワッチョイ 32b6-V+wO)
19/10/18 17:26:52 8jZX5LoN0.net
>>502 過去のログを読めばわかる。
健康で文化的な生活をするのには必要だったのだ。

520:ヴぉる卿♪ (ワッチョイ 32b6-V+wO)
19/10/18 17:41:07 8jZX5LoN0.net
僕ももう50歳だ。
シンセ弄りは、脳のリハビリになる。

521:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3790-ouEm)
19/10/18 17:55:47 HMer+KHd0.net
パソコンDAW弄りはどうなったんだよ?wwwwwwww
daw実況動画はようww

522:ヴぉる卿♪
19/10/18 18:17:11.19 8jZX5LoN0.net
>>505 もうね、DAW実況は諦めた。ww、みんなに教わったことでいっぱいで



523:りがたかったけど、みんな忘れてしまった^^; ただでパソコンがMTR見たいに使う方法があったら。 それとプロフェット6だけで、作品作ってみたいとは思うけど。。



524:名無しサンプリング@48kHz
19/10/18 18:25:45.89 HMer+KHd0.net
まさかパソコン捨てたんではなかろうなww
パソコン捨てて無かったらまあ( 'ω')ヨカロウwwwwwwww

525:ヴぉる卿♪
19/10/18 18:33:37.39 T+JouFz60.net
ゲームや調べものに使うのにパソコンは必須
パソコン無かったら、P6なんて、知りませんってww

526:名無しサンプリング@48kHz
19/10/18 18:50:23.37 HMer+KHd0.net
USBもMIDI端子もついてるやんけww
これはヴォるさんのパ、パソコン復活祭の予感wwwwww
Prophet-6
URLリンク(www.amazona.de)

527:ヴぉる卿♪
19/10/18 18:56:52.68 8jZX5LoN0.net
(ノ・ω・)ノオオオォォォ-
USBの穴が開いとる!! ってことは、MTR要らないのかな。
明日、繋いでみよう。
みなさん分らなくなったら、またお願いしますm(__)m

528:名無しサンプリング@48kHz
19/10/18 19:01:42.83 HMer+KHd0.net
DSI Prophet 6 Global Settings and MIDI Setup for Soundtower Editor
URLリンク(youtu.be)
これヴォるさんの通訳要るわwwwww
イーノック!!
そんな英語で大丈夫か?wwwwwwww
クソワロタ
今までMIDIの穴が見えなかったのかwww

529:ヴぉる卿♪
19/10/18 19:16:59.29 8jZX5LoN0.net
USBの穴で音声送れるのかな。。エディターは使えるみたいだけど。。
二つ目の動画で
僕みたいに、アルペジエーターにハマってる外人見てワロタww

530:ヴぉる卿♪
19/10/18 19:19:26.89 8jZX5LoN0.net
自分の動画と比較して思ったんだけど、なにも、カメラを片手に持って、
撮影するより、
真上から録画した方が、返って解りやすい事がわかった。

531:ヴぉる卿♪
19/10/18 19:27:51.20 8jZX5LoN0.net
僕はP6でわからない事があったら、すぐ販売元の福産起業に電話するのだ。
なんでも丁寧に教えてもらえますよ^−^

532:ヴぉる卿♪
19/10/18 19:30:08.01 T+JouFz60.net
スマソ 販売元=×
    輸入元=〇

533:名無しサンプリング@48kHz
19/10/18 20:16:27.56 HMer+KHd0.net
なるほどなw
これはヴぉる卿、良い買い物をしたwww
パソコン版エミュレータの奴も聴いて見たけど良い物だ
PROPHET V プロモーション
URLリンク(youtu.be)
坂本龍一 フォトムジークをPro-53で再現
URLリンク(youtu.be)
シーケンシャル・サーキット プロフェット5
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>2017年に本機の準復刻版であるProphet6が発表・市販されている。

534:名無しサンプリング@48kHz
19/10/18 21:03:27.65 +DJjvV8PK.net
ポカッ!(°o°☆C=8(*^^*)8「カツオったら…」

535:名無しサンプリング@48kHz
19/10/18 21:21:44.00 +DJjvV8PK.net
今時の若いもんが、ビープ音に惹かれたりするんけ?

536:ヴぉる卿♪
19/10/18 22:06:10.38 T+JouFz60.net
>>516 今日は眠いので明日見ますね^^
いっぱい、ありがとです^^

537:名無しサンプリング@48kHz
19/10/18 22:25:17.12 +DJjvV8PK.net
( ^∀^)(^◇^)(^∀^ )

538:名無しサンプリング@48kHz
19/10/18 22:46:38.60 4lX7pVkv0.net
ファック!!

539:名無しサンプリング@48kHz
19/10/19 00:29:47.67 IYDUadFm0.net
ヤマハに放火しそうなやつだな

540:名無しサンプリング@48kHz
19/10/19 01:48:29.15 bEgDYb880.net
LMMSやってたときと違って今はSonarがフリーだよ
もしかしたら


541:オーディオインターフェース買わないと使い物にならないかもだけど



542:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3790-ouEm)
19/10/19 02:21:50 VUR17K+N0.net
無料になったDAW、Cakewalk(旧SONAR)は正式に日本語化対応し、その後も着々と進化中
URLリンク(www.dtmstation.com)

アンプシミュ付属とかw
これならパソコンでMTRごっこが出来そうな雰囲気www
導入はようw

成功すればヴォるの質問攻めに福産起業が放火される事もあるまいw

ただオーディオインターフェースとマイクの購入検討もやってた方が吉
またヴォるさんが踊りながらジャイアンリサイタルやるかも知れんからなwwwwwwwww

543:名無しサンプリング@48kHz
19/10/19 07:23:12.43 yo7sN9g50.net
>>510
あれだけ持ってます!と自慢しときながら
今さら背面の端子に気づいたのか?(-""-;)
おまえ、本当は持ってないしシンセ使えないだろwwwwww

544:
19/10/19 09:54:24 BB0nB/S7K.net
(*´∀`)♪(^◇^)(´∇`|)

545:ヴぉる卿♪
19/10/19 10:17:30.05 qJln0EoS0.net
マイクかぁ〜。。MS−57しか持ったことない。
マイクにこだわったら。P6なんて買えてないし。。
そもそもステレオマイクの付いたムービーって事で
ソニーのMV−1買ったんだけど。スマホの方が良かった気がする。
スマホは解約しちゃったんだけどね。。

546:ヴぉる卿♪
19/10/19 10:51:04.05 qJln0EoS0.net
出音は、いい楽器買ったわけで、ハイレゾだと変わるかな
とおもってハイレゾイヤホン、買ってつないでエフェクターボタンの
オンオフしてみたけど、よくわかんなかった。

547:名無しサンプリング@48kHz
19/10/19 12:26:18.78 VUR17K+N0.net
URLリンク(www.amazona.de)
↑ライン端子もヘッドホン端子もあるのにオーディオインターフェース買わんとかパソコンの無駄使いw
MTRみたいにラインケーブルがあれば直接パソコンのミニ端子に繋いでも音は鳴るw

548:ヴぉる卿♪
19/10/19 15:29:16.55 qJln0EoS0.net
>>529 どんなインターフェイスがオススメ?
吾輩その分野は、トンチンカンでよくわかんない。
10万するのとか1万3千円くらいのもあるし。。
それに僕の場合、動画も一緒に取るから、カッツとか他のアマチュア
さんが、どうやって録画、録音してるのかを知りたい。。

549:ヴぉる卿♪
19/10/19 15:44:06.34 78ykzveI0.net
真上から、撮影するには、マイクスタンドにカメラを
インシュロックで固定して撮影できるだろうか。
市販のカメラスタンドでは、背が低すぎる気がする。。

550:ヴぉる卿♪
19/10/19 15:54:36.90 78ykzveI0.net
おおお!!これが便利で使いやすそう!! 4Dの上にハイレゾ
URLリンク(www.youtube.com)
ZOOMだからお金貯めて待ってたら。いつかは買える。

551:ヴぉる卿♪
19/10/19 16:06:11.78 78ykzveI0.net
比較動画、これは素晴らしすぎる。
前のカメラや楽器、売っちゃおうかな。
URLリンク(www.youtube.com)

552:名無しサンプリング@48kHz
19/10/19 17:33:36.19 VUR17K+N0.net
>>530
ゾンアマでベストセラー1位のAGシリーズが2万円以下とお手頃価格となってますねw
これならP6をラインケーブルで接続するだけ
絵入りで日本語説明書あり
トンチンカンでも出来る仕様
ただしYAMAHAを質問攻めで放火すなよww
>AGシリーズは、最高で24ビット/192kHzでの録音再生をサポートしています。
>高音質なハイレゾ音源を楽しめる環境を、手軽に作れます。
URLリンク(jp.yamaha.com)


553:ion/webcasting_mixer/guide/audio.html



554:名無しサンプリング@48kHz
19/10/19 17:56:56.25 VUR17K+N0.net
>オーディオインターフェイスって
>何なの?いるの?
>なんて思った時に見る動画です。
「DTM」オーディオインターフェイスの選び方
URLリンク(youtu.be)

555:ヴぉる卿♪
19/10/19 18:05:09.50 78ykzveI0.net
>>534>>535
( ノ・ω・)ノオオオォォォ-ありがとです192khzはすごいな^^
mまずはAGシリーズ調べてみます^^

556:名無しサンプリング@48kHz
19/10/19 18:47:17.56 VskeKPDI0.net
まあワアはヴォルカスが生存確認できただけでも嬉しいけどなw
ファッkう!!

557:ヴぉる卿♪
19/10/19 19:09:28.09 78ykzveI0.net
>>537 その呼び方辞めてくんない?
コルグのヴォルカユーザーが傷つくかも知れないから。

558:名無しサンプリング@48kHz
19/10/19 20:46:18.83 VskeKPDI0.net
>>538
わろすw

559:名無しサンプリング@48kHz
19/10/20 00:38:15.61 R+YeL1ma0.net
オーディオインターフェースついてるMTRあるでw
daw挫折した時の保険としてどうぞww
ZOOMマルチトラックレコーダー Rシリーズ比較表
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

560:ヴぉる卿♪
19/10/20 09:30:23.08 87Et+Ix20.net
>>540 MTRは僕も考えてる。P6だけの曲とか、作ってみたいし。
今は我慢の時期かなぁ、P6だけでも説得できたけど。
それ以上はだめです。と、社会福祉協議会の人にいわれるでしょう。

561:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3790-ouEm)
19/10/20 17:39:00 R+YeL1ma0.net
>>541
松下幸之助「知恵を出せ。それが出来ない者は汗をかけ。それが出来ぬ者は去れ」

パソコンのライン端子を使った録音
URLリンク(ameblo.jp)

562:
19/10/20 17:46:35 R+YeL1ma0.net
>松下幸之助はこの言葉を批判し、「『まずは汗を出せ、汗の中から知恵を出せ、それが出来ぬ者は去れ!』と云うべきやね。
>本当の知恵と言うものは汗から出るものや」と秘書を務めた部下の江口克彦に語ったという。

563:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3790-ouEm)
19/10/20 18:10:25 R+YeL1ma0.net
パソコンに穴が空いてるからって適当にケーブル突っ込んで発火と火病するオチが待っとるかもしれないから調べる気無いならやめとけよwww

564:
19/10/20 18:36:56 R+YeL1ma0.net
電子ピアノの音をパソコンで録音(ライン録り)する方法
URLリンク(qdadino.net)

ヴぉる卿の科学実験ww
始まり始まりww
PC爆発はよww

565:ヴぉる卿♪ (ワッチョイ 3244-V+wO)
19/10/20 18:46:25 0NPUOqi40.net
火傷してもいいが、シンセやパソコンは壊したくないので、しないww

関係あるかないかわかんないけど、ぼくの部屋の明かりは、二股ソケット
4連結でLED電球を光らせてる。コンセントに近いほうは、少し熱かったりする。www

566:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 128b-fLd2)
19/10/20 21:16:10 sX48ECZb0.net
>>546
LEDだから大丈夫だと思うけど、これから乾燥するから火災にはきぃつけような
せっかく買ったP6、大事にしようぜ。命とともにな

567:ヴぉる卿♪ (ワッチョイ 32b6-V+wO)
19/10/21 15:36:32 nhYyKmNC0.net
>>547

ケーブルタップに貯まるホコリが怖いよね。。

568:名無しサンプリング@48kHz
19/10/21 16:47:07.33 NJKlMX8uK.net
買っては棄ての良い消費者だこと

569:ヴぉる卿♪
19/10/25 17:28:56.27 f1eqJSDX0.net
URLリンク(icon.jp)
これは何だ?
ホントに使えるんだろうか、160000円で発売予定らしいが。。

570:ヴぉる卿♪
19/10/25 17:30:50.62 f1eqJSDX0.net
基、16000円

571:名無しサンプリング@48kHz
19/10/26 23:46:00.04 o2o/Cw1cK.net
アニメDVDって、映画DVD借りるより割高になるよな

572:ヴぉる卿♪
19/10/27 20:00:09.77 qGJUrMjj0.net
>>552 だからなんだ、ディズニーだけ見てろ。。

573:名無しサンプリング@48kHz
19/10/27 20:18:12.59 PvN2E+hq0.net
>>550
確かにすごな、これ
でも、どういう場面で使うんだろうね?

574:名無しサンプリング@48kHz
19/10/27 20:48:35.52 DVI6ZuQrK.net
その昔、反行進行知っていたのに、音圧的反行を知らなかったって感じだったっけ
そこを楽しめばMixでもっと楽しめるのにな
機械まかせになるとそうなりがちだな

575:名無しサンプリング@48kHz
19/10/27 21:04:10.02 pBa0B9wX0.net
FACKヴォルカス!!!

576:ヴぉる卿♪
19/10/28 18:58:27.30 6j/QasYG0.net
P6で教授が作ってた、「コキッコー」って音つくってたら、
左の方にLFO SYNCっていう、面白いボタン発見。
押すと、強制的に、シーケンサーやアルペジエーターに
掛かるようだ。

577:ヴぉる卿♪
19/10/28 19:44:53.96 8PGVkJP50.net
逆に、ホワイトノイズにLFOのランダムを掛けたら、線香花火みたいな音になった。www

578:名無しサンプリング@48kHz
19/10/29 02:08:40.95 FZ5Wyep00.net
>>557
>>558
だからお前はP6を汚すな!
もっとシンセサイザーというものを理解してから使えよ
原付免許で大型バイク乗っていきがってるような恥ずかしさ

579:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff9a-QaIz)
19/10/29 02:34:14 pzNB6b/j0.net
障害者年金?生活保護?で暮らしているのにProphet6が買えるの?
あと社会保障のお世話になってるのに政治批判とか
あんまりそういう事言わないほうがいいんじゃない?
俺も精神障害で手帳持ってるけど、歯食いしばってみんなとら同じ事働いているよ。
そんなんじゃみんな同情しないんじゃないかな

580:名無しサンプリング@48kHz
19/10/29 08:00:26.80 hcuH4k4oK.net
ダイソーの充電池を10本買うかも

581:名無しサンプリング@48kHz
19/10/29 08:28:49.96 hcuH4k4oK.net
「俺は、パスワードなんて知らない!本当だ!信じてくれ!助けてくれ!」

582:ヴぉる卿♪
19/10/29 10:24:57.21 O+rbo7Fx0.net
>>559,MS-20がファーストシンセだった僕には、P6は解りやすい。
それでも何かい?MS−20はシンセでもないと言いたいのかい?
>>560このスレで政治批判なんてしたっけ?

583:ヴぉる卿♪
19/10/29 11:11:36.91 O+rbo7Fx0.net
あー、でも一番、奮闘したシンセはSY77だったかな。
ツマミは、くるくるダイヤルとスライダー、一個づつしかないけど
AFMとかAWMのハイブリッドシンセで、エクスクルーシブも使える
しっかりしたシーケンサーも付いてた。
聴くかい?ぼくの第九
URLリンク(www.youtube.com)
テープ録音で音が悪いし、
これは年の暮れに、どこかに貼るようにしてたんだけど。
多くの音は僕が作った音。

584:名無しサンプリング@48kHz
19/10/29 11:37:46.07 hcuH4k4oK.net
>>560
おかしな人は、おかしな事をしているという自覚が無い
が故に、おかしな人なんだよ

585:ヴぉる卿♪
19/10/29 12:24:07.30 hA2WtEtu0.net
P6の面白い所の一つは、音色ごとに、シーケンスパターンが付いてて
その音がどのような使い方をしたらいいのか。割と簡単にわかる事もあります。
それは、やりだしたらキリが無いんだな


586:ーwww



587:名無しサンプリング@48kHz
19/10/29 13:02:35.80 hcuH4k4oK.net
やりだしたらって、マシーンにお任せなだけだろ
スーパーカー自動運転手が

588:ヴぉる卿♪
19/10/29 13:13:43.06 O+rbo7Fx0.net
>>567 確かにwww
ナイトライダーって言うアメリカのドラマしってる?w
これはマイクロコルグXL+で作ったけどww
URLリンク(www.youtube.com)

589:ヴぉる卿♪
19/10/30 17:58:29.34 y3FXRzd20.net
P6で、何か使える音を作ろうと思って。
トランペットとバイオリンの音を交互に作ってみてたけど
アフタータッチの枠がよくできてる。
アマウントの横にFREQ1FREQ2LFOアマウント、アンプ、フィルターの
HP、LPのスイッチがあって、何より、アフタータッチの触感がとにかく軽くて
楽に弾ける。
これは、もはや、モジュレーションホイールなんか要らないかとさえ、
思える出来だ。

590:ヴぉる卿♪
19/10/30 18:02:52.05 y3FXRzd20.net
上がらないので、自ら上げてみる。

591:ヴぉる卿♪
19/10/31 17:56:41.84 tIeIQ+1A0.net
JDXi持って病院のスタジオに行ったら練習は来週だったw
オミヤゲにエレクトロハーモニクスのマイクロシンセサイザー置いていってやったw
ギタリストのいい、おもちゃになると思うww

592:名無しサンプリング@48kHz
19/10/31 21:21:27.30 rbFZn4f+0.net
>>568
聴いた瞬間、磁性紀〜開け心かと思ったw
しかし、アナログシンセって難しそうだ

593:ヴぉる卿♪
19/10/31 21:45:52.81 gUF6Tgti0.net
>>572 マイクロコルグはPCMとヴァーチャルアナログの、ハイブリットシンセなんです。
上手い使い方には、右上の三つのツマミを任意のパラメーターにセットすると、
それのバランスで聴き比べたり出来るんですよね。
先の動画は、パラメーターの設定にポリモジュレーション(コルグだから
クロスモジュレーション?)の使えるアルゴリズムを多用して使ってます。
この動画はマイクロコルグXL+の音の作り方の一つ
URLリンク(www.youtube.com)
この機種は、音を保存するのにファクトリープリセットの音を潰さないと
いけないので、あまり使わないんです。それとメロトロンやウーリッツア見たいな音がするので。。

594:名無しサンプリング@48kHz
19/11/01 14:48:16.18 kzB/OBMlK.net
「表現とは、なにか!」

595:ヴぉる卿♪
19/11/01 15:03:16.21 b9Qdo5eV0.net
>>574 え?何?いきなり。。^^;

596:ヴぉる卿♪
19/11/01 19:00:34.16 YoglNmS80.net
これ見た?
さすがの氏家氏も苦戦してるらしい。
JUPITER-Xm
URLリンク(www.youtube.com)

597:ヴぉる卿♪
19/11/01 20:06:03.78 b9Qdo5eV0.net
URLリンク(www.miroc.co.jp) 
スピーカー付きで電池駆動できるらしいが、高すぎる。。

598:ヴぉる卿♪
19/11/01 20:53:47.26 b9Qdo5eV0.net
重量4,4Kg
要らない、パス。。
カシオがもっと安くて軽くて、電池使えて、スピーカー付きの
シンセっぽいキーボードを出して欲しいな

599:ヴぉる卿♪
19/11/02 01:52:13.82 UODLqpxv0.net
気になる事がある。僕はたまたまお金を持っててプロフェット6を買ってしまったが、
フィルターのレゾナンス以外は階段状の音に聴こえる。
実機のプロフェット5でもこんな感じだったんだろうか。。
それとも、ぼくがだまされたのだろうか。。

600:ヴぉる卿♪
19/11/02 02:44:32.65 vBqaerEq0.net
ローランド製品のオシレーターは、ピッチをどう動かしても、
リニアに聴こえるのに。。

601:名無しサンプリング@48kHz
19/11/02 05:51:05.70 m2VR4eug0.net
ヴぉる卿がボカロに興味をwwwww
KAITO covered "In The Cour


602:t Of The Crimson King" / King Crimson https://www.nicovideo.jp/watch/sm35026465 巡音ルカ「EPITAPH/King Crimson」 https://www.nicovideo.jp/watch/sm15725975 290: ヴぉる卿♪ [] 2019/11/02(土) 04:27:55.94 ID:vBqaerEq がくっぽいどって言うのか。。 だれか是非この声で キングクリムゾンのエピタフを作ってもらいたいものだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1509377453/290



603:ヴぉる卿♪
19/11/02 06:20:04.67 vBqaerEq0.net
>>581 カイト氏の宮殿は、返ってきた魔女(b)でタムドラムのピッチが怪しいのと、操り人形の踊りになって最後になんでリックウェイクマンが乱入するのか
理解できなかったが、ボーカルそのものは、非常に良く作られてると思った。
巡音ルカというのは、なんだか知らないが、抑揚も英語の発音も聴いて
こりゃダメだと思った。
せめてこれぐらいの英語力で作って欲しかった。
URLリンク(www.youtube.com)

604:ヴぉる卿♪
19/11/02 06:23:24.20 vBqaerEq0.net
URLリンク(www.youtube.com)

605:ヴぉる卿♪
19/11/02 06:27:48.36 vBqaerEq0.net
mel9って知ってる?このエフェクタービター以外にキーボードでも使えるらしいんだ。2万くらいのモノらしい。

URLリンク(www.youtube.com)

606:ヴぉる卿♪
19/11/02 06:30:10.87 vBqaerEq0.net
ギター以外にキーボードでも。。
ヘッドフォン屋さんも頑張るなww
ぼくはもう寝ます。(^o^)ノ < おやすみー。

607:ヴぉる卿♪
19/11/02 10:50:42.68 vBqaerEq0.net
飲みすぎで不眠症になった。

608:ヴぉる卿♪
19/11/02 12:24:02.98 vBqaerEq0.net
ダルマを水割りで飲んでる。
オヤジの酒だ。初めて自分の金で買った。

609:ヴぉる卿♪
19/11/02 12:28:00.72 UODLqpxv0.net
そういえば、昔タバコも吸えない年頃
MSー20のケーブルを舐めて
パルスはきつい、ホワイトノイズはさらっとした味で
んまいとか、自分だけの楽しみをしてたものだ。

610:ヴぉる卿♪
19/11/02 12:39:24.54 vBqaerEq0.net
衝撃のmel9動画!!
しかも2台なんて。。

URLリンク(www.facebook.com)

611:ヴぉる卿♪
19/11/03 02:15:44.15 F3AADXLh0.net
昼夜逆転、完全にラナルータ状態。。

612:ヴぉる卿♪
19/11/03 04:38:11.39 II4MFq/E0.net
何の話でもいい。だれか起きてるひといない?
それなりに面白い話をする自信はあります。

613:ヴぉる卿♪
19/11/03 04:54:49.06 II4MFq/E0.net
ヘッドフィン屋さん、死んじゃったのかな。。

614:ヴぉる卿♪
19/11/03 05:14:09.93 II4MFq/E0.net
もとい、ヘッドフォン屋さん。

615:名無しサンプリング@48kHz
19/11/03 10:30:13.86 QaHKRSZgK.net
ディズニーのロシア産のが面白い曲が流れていたな
7(-5)

616:ヴぉる卿♪
19/11/03 10:47:46.10 F3AADXLh0.net
ディズニーのロシア産 オープニングでしょ?
多分エレハモは、どんなCMやってもいいと思ってるんだ。

617:ヴぉる卿♪
19/11/03 19:29:00.70 F3AADXLh0.net
楽器板にエレハモスレとつくろうとしたけど、
ホストが相手にしてくれない。
スレッド一覧、見てもエレハモなんてスレは無かったのに。。
ギタリストとか、えぐいエレハモについていけないのだろうか。
KEY9  とか B9なんてのもあるのに。。

618:ヴぉる卿♪
19/11/04 12:13:10.86 XO+DP/S30.net
SYNTH9も凄い!!
URLリンク(www.youtube.com)

619:名無しサンプリング@48kHz
19/11/04 12:22:45.35 w12b7eTN0.net
この糖質、なんでおもしろくもねえ個人


620:スレ立ててんの?



621:ヴぉる卿♪
19/11/04 12:48:15.41 fI8DzNgB0.net
>>598
昔はちょっとは叩かれる、有名コテだったからさ。
自分でもスレ作ったんだけど、誰かが僕にために、
スレわざわざ、立ててくれたんだ。
わかるかな?わかんねーだろうな。。

622:名無しサンプリング@48kHz
19/11/04 14:32:34.94 wcCMbbvc0.net
そういや、以前にクラビの音が好きって言うてなかったかい?
P6でお気に入りのクラビを作ってみたらどう?
で、それをつべに挙げてみるとかさ

623:ヴぉる卿♪
19/11/04 15:03:41.09 fI8DzNgB0.net
ああー、P&の000番から008番くらいのどっかに、チェンバロみたいな
音は合ったけど、それから作ってみようかな。
まあ、ぼくはカッツみたいに上手くはないけど、聴きたい人がいたら
やってみる。

624:ヴぉる卿♪
19/11/04 15:04:47.14 fI8DzNgB0.net
モトイ P6 ^^;

625:ヴぉる卿♪
19/11/04 15:32:51.16 fI8DzNgB0.net
URLリンク(youtu.be)
簡単に作ってみたけど、クラビの音とチャンバロって、ほとんど一緒だよねww

626:ヴぉる卿♪
19/11/04 15:38:40.79 XO+DP/S30.net
>>600
昔、即興でこんなの弾いたこともある。
URLリンク(www.youtube.com)

627:ヴぉる卿♪
19/11/04 16:36:41.68 fI8DzNgB0.net
P6はハイパスフィルターも付いてるから、クラビ見たいに作るには
ハイもローもフィルターでカットすればいいので、
音をそんな音を作るのは簡単。^^

628:ヴぉる卿♪
19/11/04 17:27:36.45 fI8DzNgB0.net
P6で引弾いたクラビは509番の音のフィルターとアンプの
リリースをカットしただけ。

629:名無しサンプリング@48kHz
19/11/05 12:39:16.85 qQe7lvpO0.net
>>600 クラビって練習するとハマってくるね。
ぼくの弾き方は左手が4つ打ちすぎる。
ジェントルジャイアントのケリーミネア―の真似聴いてみた?
ヘタクソすぎて自分で笑える。。

630:ヴぉる卿♪
19/11/05 14:39:46.01 qQe7lvpO0.net
>>607
コテ付けるの、わすれたww

631:ヴぉる卿♪
19/11/05 16:13:48.96 qQe7lvpO0.net
ぼくのやりたいことは、ヤマハ YAMAHA ウェブキャスティングミキサー オーディオインターフェース 3チャンネルで、できそうなことだった。
人の話は聞いてみるものだね。

632:ヴぉる卿♪
19/11/06 14:02:59.63 d9Lxnhsb0.net
>>600 また作ったよ。
クラビの音にフェイザーのうねりを深めにして
X型のキーボードにカメラをぐるぐる巻きにして撮影した。
P6のクラビ演奏第二弾。
URLリンク(youtu.be)
みんなにも聞きたい。どこが良くなってどこが悪いのか。

633:ヴぉる卿♪
19/11/06 14:09:30.49 oe+/zMjE0.net
X型のキーボードスタンドにね。

634:ヴぉる卿♪
19/11/06 17:07:05.59 oe+/zMjE0.net
P6で、メロトロンストリグスの音を作ってみた。
みんなどう思う?出来栄えは。
URLリンク(www.youtube.com)

635:ヴぉる卿♪
19/11/07 09:25:56.25 IOuyMMun0.net
せっかく、言われたとおりの、音作り紹介してるんだから。
だれかなにか言ってよ。
退屈だなぁ。。

636:名無しサンプリング@48kHz
19/11/07 09:45:55.21 OLFt1XmMK.net
何も反応が無いのは、そういう楽しみ方を今時はしていないからだろう
30年前なら反応があってもだな

637:ヴぉる卿♪
19/11/07 10:02:41.72 WJQTRb580.net
30年前って言ったら、ぼくが二十歳のころだw
GSとかGMくらいしかDTMのツールは無かったwなんてほとんど
なかった。
ぼくとかは、遅ればせながらパソコン買ってミュージ郎とかやっては見たんだけど。
結局僕がホントに欲かったのは、ツマミが付いてるシンセなんだよね。

みんなもここに、ツマミ操作や作った音とか張り込んでみない?
ぼくが許す。

638:ヴぉる卿♪
19/11/08 07:50:25.52 pCx4TY/N0.net
みなさんごきげんよう。
昨日はバンド練習だった。今日はトレーニングジ


639:に行く



640:ヴぉる卿♪
19/11/08 15:49:20.49 pCx4TY/N0.net
最近 楽器作曲板の出入りも出来るようになった。
みんなエレハモのmel9とか、
イーブンタイドのH9なんて知らないでしょ
URLリンク(www.youtube.com)

641:名無しサンプリング@48kHz
19/11/08 21:39:02.98 Dl7GJsGx0.net
>>613
そりゃ悪かった。済まない。
言われてみりゃ確かにクラビとチェンバロはよう似てるな
個人的には、もっと粘り気のあるクラビの音が好きなんだけどね。
T-SQAREに「CROWN&ROSES」って曲があって、そこに出てくるクラビが好き

642:ヴぉる卿♪
19/11/09 05:32:47.76 OFdIc4Me0.net
>>618 上につくったクラビの音はp6のチェンバロの音009番
のリリースをスパッとカットしたらそれらしくなったんだ。
それにフェイザーを掛けるのがファンキーでいいかなと思って。
ぼくはクラビはスティービーワンダーの迷信が好きかな。

643:ヴぉる卿♪
19/11/09 08:04:46.38 YzXICDk10.net
カッツが上手いんだよね、クラビは。
氏家氏が。

644:ヴぉる卿♪
19/11/10 15:19:48.45 76ty98Y+0.net
痔になっちゃった。苦しい。

645:名無しサンプリング@48kHz
19/11/10 18:21:01.87 O0O6Ocy70.net
ベジタリアンであるがゆえに人一倍肉を渇望し、その苦悩から
「肉の定義」を再構築(リデフィニション)してみせたHIDE
「ベジタリアンはもう苦しまなくていいのであります」
往年の、ダルマのようでもあり終末病棟というなの動物園の裏の檻にすむところどころ毛が抜けた狐
氏の最後の言葉が、その貫いたリアルなベジタリアン精神がリフレインする
「そこの学習家」の言う通り、HIDEは最終的に吐くので何であれ食べてはいないという
行為ベジタリアン論に立脚する
しかし、そこに論理のダブルゲート(二重橋水門)を設けた
軟骨はホネであり、ホルモンは内臓である
医学的にも科学的に明白に肉ではない
また、中身を確認していない場合における餃子や中華まん
誤解してはいけないのは、これらは「肉ではない集合」に属するが
だからと言ってHIDEはこれを食べては良いとは言っていないのである
そこまで善鸞ではない
吐くのであるから、これを食べないのである
この完全なる「メソッド」
HIDEがベジ&ヴィーガンにもたらした大いなる功績といってよい
HIDE以降、ベジタリアンは深夜に隠れてコソコソ肉を食うというカルマから開放されたという
いっぽう、グレタ、妄想のスケボー少女よ──
貴殿にはどんな功績があるというのか

646:名無しサンプリング@48kHz
19/11/10 18:51:33.07 O0O6Ocy70.net
スプウンに乗ったバートレットのコンポートを舐めながら想う
社会のガン、それもステージWとは誰のことだったか──
HIDEチャンが鏡に向かって一度だけ激怒した相手は、他ならぬ私だったのかもしれないと
HIDEチャンが「我が罪」を独白したのは1986年秋のこと
それから16回目の台風が過ぎて令和のいま─
おはようございますという「決り文句」で始まるラジオが
予告の無い最終回を迎えたとしても、僕らは(まだ)あの言葉を待っている
愉快な初老同士のトンチ合戦を締めくくる途方も無く普遍的な呪詛を
HIDEチャンは飽きられてはいない、
よしんばHIDEチャンは飽きられてもHIDEチャンのポエムは
のどが詰まる
「ありてい


647:」の言葉を連ねて言う こんばんわ!HIDEです!



648:名無しサンプリング@48kHz
19/11/10 18:52:49.10 yQoAsT9l0.net
>>621
切れ痔かいぼ痔か、それとも痔ろうか?

649:名無しサンプリング@48kHz
19/11/10 18:59:50.40 O0O6Ocy70.net
HIDEチャンが鏡に向かって言う
3年ぶり、だろうか
アヤツが自ら口を開き、そうそう人事不省とも思えぬ声のハリ(225kHz付近)で言葉を発するのは
そして、紡ぐ
        
グレーテル(ら)の登場により、「光の側」のパラレルだった位相がシリアルに置き換えられ、
生易しき愛護やベジ、ヴィーガンの存在など飽きられているのであります
世界が怒涛のエコロジイに包まれて──
まるでHIDEは自らHIDEチャンが無数の星屑の中の白色矮星の一つだと言わんばかりに
偏位するのであります──
また、続ける
このお洒落なスニーカーを集めることが好きな、ソレ以上でも以下でもない東日本一のポエトリーラッパーは
いつしか言葉(ライム)を吐き出すだけのゼンマイの仕掛けのラジカセと化していた
HIDEチャン、56歳
再起動のボタンを押すには、あまりに遅すぎているが──

650:名無しサンプリング@48kHz
19/11/10 19:21:37.63 O0O6Ocy70.net
6畳エアコンありの部屋に男の声が響き渡る
もはやペルソナの光を失ったヨボヨボの初老──
HIDE、いや、井出その人の声をじかに聴くのは、もしかしてはじめてなのかもしれない
ずいぶん、甲高いんだな
奇しくもフリーのボカロプラグインの「若い男性」のプリセット
その、ボアッとした丸みの高音にイメージが「バシッ」と重なった
ハウ、デアーユー
続けて語る
ビシッとしたネズミ色の背広
ベストは、少しだけ色が違う
そんな世間の着目度を失った一介のポエト老人にオーディエンスはもういない
なんてことを
声をはって続ける
HIDEチャン、56歳
再起動のボタンを押すには、あまりに遅すぎているが──

651:名無しサンプリング@48kHz
19/11/10 21:26:01.61 yQoAsT9l0.net
>>621
ヴぉるちゃんよ、入浴はシャワーオンリーで済ませてないか?
湯船につかって、ケツの穴温めたほうが良いぞ

652:名無しサンプリング@48kHz
19/11/10 21:51:18.94 1Eu2gSH30.net
うわー痔かあ大変だぁ
お大事にね

653:ヴぉる卿♪
19/11/11 08:21:12.83 wXVso0Y20.net
>>627 そなんだ、似たような事を、コスモス薬品で
教わった、やってみよう。今日はトレーニングジム

654:ヴぉる卿♪
19/11/11 15:27:01.03 wXVso0Y20.net
早めに帰ってきたので、掃除して湯船にお湯貯めよう。

655:名無しサンプリング@48kHz
19/11/11 16:16:27.77 eIRmqLnZ0.net
ガイジ同士の私信はツイッターとかでやってろよ

656:ヴぉる卿♪
19/11/11 16:58:00.01 MvOCWYI/0.net
お風呂ついでに、ブリーチしちゃった。

657:名無しサンプリング@48kHz
19/11/12 11:47:57.79 C5+QBux/r.net
けなあともん

658:ヴぉる卿♪
19/11/12 19:49:46.24 QySlyt7r0.net
ごきげんよう、皆さん。
マイクスタンドと、3mのシールド2本と
オーディオインターフェイス買う事に決めた。
それまでに痔が治れば何かできるのだが。。

659:名無しサンプリング@48kHz
19/11/12 20:02:14.30 t6sRwaC20.net
やったなw
これで氏家パフォーマンスの日は近いなw
どっちか言うと変態キーボーディストかもしれんけどなwww
おっさんがブラジャー着けてた事はここでは秘密にしといてやるからP6くださいw
ついでにブラジャーも新しい物にしとけよwww
あっ、秘密言っちゃったwwwwwwwwwwwww

660:ヴぉる卿♪
19/11/12 20:13


661::42.84 ID:1dWauZZc0.net



662:名無しサンプリング@48kHz
19/11/13 09:07:13.54 WD8nkRRqr.net
YouTube で どんな名前で出てる んだ ?

663:ヴぉる卿♪
19/11/13 10:30:41.71 j+pFEC8q0.net
>>637 橋本優とかyou hashimotoとか。。
ぼくも最初は〜してみた。で検索できるようにしてたんだけど
してみた。は古いとか2ちゃんのヒロユキとかが言ってたので。
なんして遊ぶ。に変えた。
プロフェット6で遊ぶ。とかでググると、結構、検索ヒットするよ。

664:名無しサンプリング@48kHz
19/11/13 20:07:22.14 0iqV1JDC0.net
YouTube規約変更らしいYoutube終焉かな?

665:名無しサンプリング@48kHz
19/11/13 23:00:43.43 ++9LSPSX0.net
>>636
>>638
お前はとりあえずちゃんとシンセサイザー勉強しろ
免許とらないでフェラーリ運転してアクセルとブレーキ踏み間違えて事故起こしてるぞ?

666:名無しサンプリング@48kHz
19/11/14 20:18:30.31 LymiNnbzr.net
YouTubeって、スマホからだと簡単にアップできるんだな
危うくアップしそうになったわ
フルネームで

667:ヴぉる卿♪
19/11/14 20:31:38.57 zppK2TRC0.net
>>640  確かにP6はむつかしい。ただ、無駄なツリー構造が無いだけに
楽しい事の方が多い。
むかしナイトライダーってアメリカのドラマあったの出ってる?
これはmicrokorgXL+で作った作品だけど。
URLリンク(www.youtube.com)
まあ、プロフェット6だけは使いこなせると言う
根拠の無い自信はあるわけよ。

668:ヴぉる卿♪
19/11/14 20:43:17.85 CKsOPMHz0.net
>>641 うんうん。スマホからの動画UPはやばいよ。
これなんて、4Kでハイレゾで2万3千円くらいですよ。
URLリンク(www.zoom.co.jp)
ぼくはまだソニーのMV1つかってるけど。。

669:名無しサンプリング@48kHz
19/11/15 07:15:17.96 jf8eYqC7r.net
どうヤバいかわからん

670:ヴぉる卿♪
19/11/15 09:07:11.74 H/qhFDab0.net
>>644
まあ人に寄るかな。ぼくはみんなに自分をさらけ出してもなんともないけど。
こそっとやってる人もいますしね。お面かぶったりとか。

671:名無しサンプリング@48kHz
19/11/16 09:19:16.83 uwb/qfo+r.net
表現て何なんだ! 
勝手に人間や個人のイメージの中の出来事だろ
夢のなかにいるのか?
ブラウザ一つで同じ事が書かれていても印象が違うし

…きみの動画は、さっぱりわからないし

672:ヴぉる卿♪
19/11/16 10:56:00.59 a1jG3iyE0.net
>>646え?どういう意味?
動画の作りが荒いって?
ぼくは今度、マイクスタンドとオーディオインターフィースと
赤と白のケーブル買うからP6やそれ以外の動画もUPするから、待ってってね。

673:名無しサンプリング@48kHz
19/11/16 16:31:25.99 wfKlo2dAr.net
見てほしいこと と 見たいこと がずれてる て感じか 
撮る前にイメージ作るか、撮った後に見直すかしないと
垂れ流しで流しても、ダウンロード にかかった 容量 を、
返してくれ !ってクレームが来くる

674:ヴぉる卿♪
19/11/16 16:49:09.28 a1jG3iyE0.net
>>648 プロフェット6で遊ぶ。その1〜その4、シリーズは、
ぼくが購


675:を考える前、いろんな動画を見たけど、 P&のよくわからなかった全景(特にツマミ)を。 なるだけ近距離で撮影したんですよ。 ぼくみたいにプロフェット5の実機を持ってない人間が。。 片手でカメラ片手にツマミみたいな状態で撮影した。 手振れはあるけど、ほとんどすべてのツマミやパネルが見られたはず。 今後はマイクスタンドで上からとって、手振れがおこらなくて、 鍵盤の音がバタバタ言わない作品をUPする予定です。



676:ヴぉる卿♪
19/11/16 16:52:54.84 a1jG3iyE0.net
>>648 逆にぼくは、REVやPEの動画が見たい。

677:ヴぉる卿♪
19/11/16 16:58:29.64 a1jG3iyE0.net
もとい、REV2

678:ヴぉる卿♪
19/11/16 19:06:27.78 a1jG3iyE0.net
メロトロンやら富田風クワイヤとかボロボロ、アイディアが
浮かぶようになってきた。
だれか、作ってみて欲しい音とかない?

679:名無しサンプリング@48kHz
19/11/16 19:32:20.59 VeJbuX9E0.net
URLリンク(youtu.be)
こーゆーストリングスの音の作り方知りたいです!

680:ヴぉる卿♪
19/11/16 19:58:32.03 a1jG3iyE0.net
>>653 フェアライトのストリングスですか。
 P6の、ある機能をつかえば
まったくてが出ないわけではないかも、
まあ、オケヒットっていうのは、古くはマイクオールドフィールドや
タンジェリンドリームなんかも使ってるんですよね。フェアライトでなくても
今日は、もう音出し、できないので。
明日の午前中に作ってみましょう^−^b


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

301日前に更新/256 KB
担当:undef