【Roland】ローランド総合スレッド 17 【老国】 at DTM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:ヴぉる卿♪
17/09/30 15:09:36.42 1RRMxIYx0.net
JD-Xiだけでヴァンゲリスの螺旋弾いてみたよ。
演奏の出来はあれこれ言われても困る。なんとか出来たんだ。
URLリンク(www.youtube.com)

101:名無しサンプリング@48kHz
17/09/30 19:41:10.34 QaPndrxS0.net
初心者で、FA08とJUNOを持っているのですが、76鍵が欲しくて、何がいいか迷ってます。。
JP80の中古、JP50、FA07...
オススメありますか?
同じFAシリーズ2つあってもどうなんだろう、とか考えてます。

102:名無しサンプリング@48kHz
17/09/30 19:46:18.21 eqsSUmJWH.net
JV1000
ヤフオクで安く買える

103:名無しサンプリング@48kHz
17/09/30 19:57:14.51 3iquLPob0.net
>>99
音のバリエーション的にRoland以外の選択はないのかな?
Motif XF7はさすがにもう新品は無いか
JP80はFAと一部被るし重いよw

104:名無しサンプリング@48kHz
17/09/30 19:59:45.17 gpFhufsy0.net
>>99
JUNOってどのJUNOだろう?
JUNO-STAGEいいよ。

105:名無しサンプリング@48kHz
17/09/30 20:04:49.99 QaPndrxS0.net
早速ありがとうございます、99です。
JUNOは、DSです。
FAが重いので、結局持ち運びは車になるから、重くても一緒かなーと思い、kronosなども考えたのですが、なんでだかRolandが好きなんですよね...
一応予算は、20-25程度と思ってます。

106:名無しサンプリング@48kHz
17/09/30 20:05:55.90 Qoi781CW0.net
D-05届いた。当時D-50触った時の感覚を思い出して楽しいわ。
この後DX7なんか触ったら二階から投げそうだ。

107:名無しサンプリング@48kHz
17/09/30 21:28:17.37 3iquLPob0.net
>>103
なら新品はもう無いがJP50しかないな
新製品のVR730は73鍵盤だし
鍵盤タッチを考えるとJP80がベストだが
これも新品はないし、デカく重いので持ち運びは大変だよ
ちなみに俺はRD-2000とJP80の組み合わせ

108:名無しサンプリング@48kHz
17/09/30 21:37:59.74 f76KhZ08p.net
時代はパーシャル

109:名無しサンプリング@48kHz
17/09/30 21:57:49.20 HYHJid2y0.net
チルドでいいじゃんか

110:名無しサンプリング@48kHz
17/09/30 21:58:31.25 WVD7o+Ypr.net
SH-01Aどうだった?

111:名無しサンプリング@48kHz
17/10/01 00:38:23.76 g8isrf1/a.net
JD−XAとSYSTEMの音の違いが分からん

112:名無しサンプリング@48kHz
17/10/01 01:21:52.54 Qbmoc0eh0.net
>>109
全然違うぞ
JD-XAはmoog真っ青の低域ブリブリ濃い目系アナログに
FA/JUPITER-80と同じ爽やか系VAをプラス、
70〜90年代の伝統的な音色を幅広く得られる
VA側は多重レイヤー構造で、時間的に大きく変化する
壮大な音色も(エディット大変だけど)作れる
SYSTEM-8はダ


113:ンス系VST風の硬く無機的で高域が伸びた音色が得意だが 昔ながらの伝統的な音色や重厚なマッタリ音色は苦手 Jupiterのプラグアウトも音が硬い



114:名無しサンプリング@48kHz
17/10/01 12:09:22.89 ISivy2Fa0.net
>>105
103です。
ありがとうございます!やはりJP50が有力ですかね。
80の鍵盤タッチも捨てがたいですが、、
ちなみに、105さん、その2つ、持ち運びしてますか?

115:名無しサンプリング@48kHz
17/10/02 13:14:36.17 wvI2N5Yj0.net
FA-07持ってて二台目のシンセ探してるんだけどJD-XiかNovationのMiniNova、microKORGで迷ってる

116:名無しサンプリング@48kHz
17/10/03 11:14:08.40 0YF9Pmcp0.net
音源という観点で言えばXiで出る音はFAでも出るから
そういう意味ではあまり買う意味が無いかも。
アナログはXiだけだけどそもそもXiのアナログにはさほど価値はない。
グルボ的に使いたいならアリだけどね。

117:名無しサンプリング@48kHz
17/10/03 11:54:52.15 i9rLhXKAx.net
>>98
下手過ぎクッソワロタw

118:名無しサンプリング@48kHz
17/10/03 12:31:54.38 VjubnT780.net
FA-07の次はFAとは違う系統の音が出る機種がいいよ
予算が限られてるなら開発時期が古いけどKingKorg BK
予算無尽蔵ならSYSTEM-8やREV2 16vo、Montage 6
ミニ鍵盤がいいのならreface DXやOdyssey mini

119:名無しサンプリング@48kHz
17/10/03 13:08:38.05 0YF9Pmcp0.net
予算5万くらいのミニ鍵、アナログモデリングじゃないの?
だったらあとはreface csくらいじゃないかな、アリなのは。

120:名無しサンプリング@48kHz
17/10/03 13:52:19.69 UsM7Mot9p.net
>>113
>>115
>>116
ありがとう。やはり違う系統のがいいか。
予算は5万以下のアナログモデリングミニ鍵盤で考えてる。
MininovaとかmicroKORGよりreface DX、CS、Odyssey miniのがいい感じかな?

121:名無しサンプリング@48kHz
17/10/03 13:55:08.37 UsM7Mot9p.net
あ、Odysseyはアナログシンセか。

122:名無しサンプリング@48kHz
17/10/03 14:02:33.03 0YF9Pmcp0.net
DXはFM音源だぞw

123:名無しサンプリング@48kHz
17/10/06 17:59:43.30 u5X6nekma.net
話がデタラメ過ぎてナニコレと思ったけど
スレタイを見て素人ペイライターの跳梁跋扈に納得

124:名無しサンプリング@48kHz
17/10/06 19:34:14.01 MKYVVZUbp.net
音を掛け算するのがFMだからクロスモジュもポリモジュもFM

125:名無しサンプリング@48kHz
17/10/06 20:08:17.32 eKVL9Bp6a.net
またガイジの発狂コピペ荒らしか

126:名無しサンプリング@48kHz
17/10/06 22:00:18.81 3d9SwIU+0.net
>>121
FM=周波数変調

127:名無しサンプリング@48kHz
17/10/06 22:07:57.68 Wpf7NjL30.net
DXは位相変調(Phase Modulation)
 わかりにくいのでFM放送で馴染みのあるFMを名乗っただけ
本来のFMに該当するのはアナログシンセのクロスモジュレーション

128:名無しサンプリング@48kHz
17/10/06 22:16:44.67 yMGmJ4L60.net
Fase Modulation音源

129:名無しサンプリング@48kHz
17/10/06 22:33:29.02 IZpQi8XN0.net
2つの信号の掛け算はAM、VCA あるいは リングモジュレーター
(変調のかかりかたがちょっとちがうがどちらも掛け算)
FMは>124の通りVCOのCVに別のVCOとか入れてやるとか
ホイール使ったビブラートもFMっちゃFMw

130:名無しサンプリング@48kHz
17/10/06 23:33:05.71 YsKRfiN3a.net
>>124
それ海外業界有名人ですらドヤ顔で言って回っていてなかなか笑えるんだけど
John Chowningの1973年の論文冒頭の式に示されているように
正弦波をモジュレータとする周波数変調は
余弦波をモジュレータとし周波数変調指数β ∝ 1/


131:fとした位相変調へと式変換できるので 周波数変調指数をβ ∝ 1/f に調整する限り両者は等価なのな。 任意のモジュレーション波形の場合も、フーリエ変換により正弦波の和の形に変形し、初期位相を-π/2に設定する事で余弦波の和の形に帰着でき、各余弦波の振幅(周波数変調指数)を∝ 1/fに調整する限り両者は等価になる。 この方式はFMラジオ局用送信機の実装方法として実際に採用されている。 そこでは概略、モジュレーション信号に相当する音声信号に積分もしくは1/f特性のフィルターを掛けた後、効率の高い位相変調方式でキャリア信号を変調処理し、結果的に周波数変調を得ている。 以上のことから、「YAMAHAのFMが実際は位相変調である」というキメ台詞は 実際には「YAMAHAのFMは、周波数変調指数β ∝ 1/f に調整されていない場合には厳密な意味の周波数変調とは異なる」 と言っているに過ぎない事が判る



132:名無しサンプリング@48kHz
17/10/06 23:45:44.87 YsKRfiN3a.net
あと、アナログシンセのクロスモジュレーションの多くは
CV/octave規格の変調入力を使う log FMと呼ばれる方式のため、
John Chowning論文が示すlinear FMとは倍音構成が異なる点も、海外フォーラムでは既知の事実として扱われている点に注意。
モジュレータとキャリアの周波数をそれぞれfm、fc、
nを整数とした時
Linear FM の倍音は fc ± n・fm
 各倍音の振幅は第1種ベッセル関数Jn(β)
となるが、
log FMの倍音は等間隔に並ばず、変調指数を上げると一様雑音のようなノイズとして聴こえる。

133:名無しサンプリング@48kHz
17/10/06 23:54:32.42 sSK2wHL2M.net
ID:YsKRfiN3a

134:名無しサンプリング@48kHz
17/10/06 23:57:31.50 YsKRfiN3a.net
訂正: nを整数とするなら、倍音はfc+fmだね。
 振幅Jn(β)についてはJ_{-n}(β)=(-1)^{n} Jn(β)となる。

135:名無しサンプリング@48kHz
17/10/06 23:57:36.17 5gybGA8Z0.net
天羽優子ファンクラブ

136:名無しサンプリング@48kHz
17/10/06 23:58:38.06 YsKRfiN3a.net
>>129
理解できない話なら荒らしレスをせず
部屋の隅っこに行って膝を抱えて待ってろ。

137:名無しサンプリング@48kHz
17/10/07 00:00:21.88 UT1rfNnr0.net
>>131
お前が気持ち悪い名前を書いた途端に
福島県浜通りで震度5弱の地震が起きたぞ。
部屋の隅っこに行って膝を抱えて息を止めておけ。

138:名無しサンプリング@48kHz
17/10/07 00:14:41.09 UT1rfNnr0.net
アナログシンセでCV/octave規格の変調入力を使った場合の
Log FMのスペクトルについては
キャリア信号=A sin(ωc・t)
モジュレーション信号=B sin(ωm・t)
アンチログアンプの動作を2の冪 つまり 2^{CV}として
FM変調=A sin ( ∫_{0}^{t} (ωc + 2^{B sin(ωm・t)} dτ )
の形になるのだけど
これを式変形しても綺麗な形は示せそうにないね。
興味のある人は数値解析してみればいい。

139:名無しサンプリング@48kHz
17/10/07 00:16:15.84 UT1rfNnr0.net
おっとカッコ一つ閉じ忘れ
FM変調=A sin ( ∫_{0}^{t} (ωc + 2^{B sin(ωm・t)}) dτ )

140:名無しサンプリング@48kHz
17/10/07 00:45:32.44 LIH6TxLT0.net
スレ違いの長文キチガイはNG

141:名無しサンプリング@48kHz
17/10/07 01:28:39.85 qzet6J6RE.net
要するにこの3つの書き込みは、
1. 山形大学理学部教員天羽優子による
2. 長期間ワッチョイ & IDストーキング行為及び
3. スレ違い気違い書き込み
ということね。山形大学と文科省に証拠提出するわ
129 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMea-dmRA) [sage] :2017/10/06(金) 23:54:32.42 ID:sSK2wHL2M
ID:YsKRfiN3a
131 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 55f6-lG/V) :2017/10/06(金) 23:57:36.17 ID:5gybGA8Z0
天羽優子ファンクラブ
136 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 55f6-lG/V) :2017/10/07(土) 00:45:32.44 ID:LIH6TxLT0
スレ違いの長文キチガイはNG

142:名無しサンプリング@48kHz
17/10/07 06:41:15.85 +jNLeJhD0.net
ローランドスレでFM語ってもねえ、、、、
LA音源について語れよ

143:名無しサンプリング@48kHz
17/10/07 06:46:40.56 GG8sKg3qE.net
要するにこの4つの書き込みは、
1. 山形大学理学部教員天羽優子による
2. 長期間ワッチョイ & IDストーキング行為及び
3. スレ違い気違い書き込み
4. 直近のデタラメ書き込みを訂正されてくやしかった
ということね。山形大学と文科省に証拠提出するわ
129 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMea-dmRA) [sage] :2017/10/06(金) 23:54:32.42 ID:sSK2wHL2M
ID:YsKRfiN3a
131 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 55f6-lG/V) :2017/10/06(金) 23:57:36.17 ID:5gybGA8Z0
天羽優子ファンクラブ
136 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 55f6-lG/V) :2017/10/07(土) 00:45:32.44 ID:LIH6TxLT0
スレ違いの長文キチガイはNG
138 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 767c-kX93) [age] :2017/10/07(土) 06:41:15.85 ID:+jNLeJhD0
ローランドスレでFM語ってもねえ、、、、
LA音源について語れよ

144:138
17/10/07 07:39:20.90 +jNLeJhD0.net
>>139
キャハハ
朝から笑わすなよ
休みなのに朝から目醒めるだろwww
一番下は少なくとも他とは別人だわ
ちょい、どんな証拠だすのか見せてみwwwww
ケラケラ

145:名無しサンプリング@48kHz
17/10/07 08:02:49.83 LoRrocnUM.net
>>139
早よ提出しろ間抜け^_^

146:名無しサンプリング@48kHz
17/10/07 09:55:39.32 u0u02sFGa.net
>>140>>141の必死さはキチガイ本人

147:名無しサンプリング@48kHz
17/10/07 09:57:26.78 u0u02sFGa.net
>>124>>126のキチガイ釣り師が正面突破されて発狂してる様子はよくわかった

148:名無しサンプリング@48kHz
17/10/07 19:56:10.79 1m7GzA3m0.net
TR-08が物凄く良い。
実機、クローン知らんけど。
NINみたいなサウンド目指してSE-02購入したが、なんかサウンドが守備範囲が狭い感じがする。まぁアナログだし、ツボに入った人は気にいるかも。
近日売却予定。

149:名無しサンプリング@48kHz
17/10/07 20:02:36.50 YnFVXvwgd.net
ROLAND FA08とYAMAHA SY99を使っているが
20年前のなのにSY99のほうが
圧倒的に音がいい!
ピアノの音を聴きくらべると
顕著でSY99のほうが低音も太く
高音も綺麗。
YAMAHAのほうが技術が上なんだろうか。

150:名無しサンプリング@48kHz
17/10/07 20:11:55.70 uGt5atiW0.net
こまけぇこたぁ
    いいんだよ!!
  /)
 / /)
`///   __
| ̄二つ /⌒⌒\
| 二⊃/(●)(●)\
/  ノ/ ⌒(_人_)⌒ \
\_/|   |┬|   |
 / \  `ー′  /

151:138
17/10/07 23:39:41.03 +jNLeJhD0.net
>>139
LAの解説まーだー?
その後AIの説明も
FMだけ解説なんて、RolandとKORGに失礼だろ

152:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 04:11:26.96 oVqiEOaVp.net
ライアーシンセスの仕組み
アタックの短い時間だけPCM音源で鳴らし
サスちんはDCOでカバーする
まだメモリが馬鹿高かった時代の苦肉の酒だった

153:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 04:43:42.56 ORBsVEGq0.net
>>148
リニアじゃないの?ライアーだと嘘つきって意味になるんじゃないかな?

154:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 04:56:24.74 suYYAK3QM.net
リニアをライアーと読む学力

155:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 05:36:46.69 R4SIJImxa.net
>>147
それ技術的には大した事ない過渡期のPCM+フィルターシンセだから、本体に印刷されてるブロックダイアグラムを見ればおしまい。特筆すべき話はない

156:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 06:44:16.67 FoW4xGsJ0.net
話は出来ないの間違いだろ
基本無知だから

157:138
17/10/08 08:17:46.05 F+HHrKKo0.net
技術的にも歴史的にも意味ある音源だけどね
このスレの住民に語る事は無いのか、
あなたの知識で語れる事がないのか、
そろそろハッキリしようや

158:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 08:27:01.02 oVqiEOaVp.net
時代はパーシャル!

159:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 08:37:38.93 O+COidpaM.net
松武は冨田からセットアップ以外はレクチャーを受けていない
だが冨田は一つだけ重要なサジェスチョンを松武に与えていた
それは自然音の模倣である
「鐘の音というのは4度倍音というのを重ねるとできるんだよ」
テープレコーダーで鐘の音を録って分析するとどんな倍音が
混ざってるかよくわかる
テープで研究しろってのは先生に言われたんです、いわゆる
アナライズですよね。電子音楽インジャパンより
いい師匠だね、シンセの使い方より音について大事なことを
教わったんだな

160:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 08:43:19.54 oVqiEOaVp.net
そこがトミーの限界だわな
シンセで具体音を再現しようとする発想が萎えーだわ
シンセはシンセの音を出せ!
ピアノやギターや金の音出して面白いの?

161:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 08:57:43.23 O+COidpaM.net
冨田いわく
僕が欲しいのは楽器の再現ではなくて自分のイメージどおりに
自由に変化させられるシンプルな電気の波のもとなんです
僕はそもそもオーケストラの時代にオーケストラでできない
特殊な音響を目指していたわけだからね
なるほど、あらゆる表現とは模倣から入るものですよね

162:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 12:41:32.51 zUa7aX4Tx.net
富田先生は音聴いてたらシュミレーションじゃなく
深遠な世界を創造する神だよ。
パーシャル音源なんてクソ喰らえ!

163:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 14:44:31.28 XKiY/Tir0.net
>>156
身近な音とか具体的にシミュレーション・再現出来る技術がないと
頭の中にある漠然とした抽象音を具体化出来るわけがないわな
偶然性と商品に踊らされた結果を創造と言い換えるのは楽だけど

164:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 17:25:08.41 tlBqp/m5M.net
>>148
DCOじゃない。

165:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 17:46:28.12 75Pj7y250.net
LAのシンセサイザージェネレータは倍音加算だよ
当時はレゾナンス付きデジタルフィルターの実現が厳しかったので
カットオフ付近の倍音レベルを引き上げることで疑似的に
レゾナンスを実現しているという苦肉の策
だからPCMジェネレータにTVFは装備されたなかった(=装備できなかった)
レゾナンススイープによるアナログ系サウンドを提供できたおかげで、
フィルターのないDXをようやく打倒することができたとも言える

166:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 17:49:46.18 sESHcdF60.net
>>161
ヤマハ含めて他社は打倒する前にもう次の段階へ進んでいたけどな。
結局、今はアナログ回帰して気がついた時には何もかも手遅れになってるじゃないか。

167:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 18:23:49.56 ORBsVEGq0.net
YAMAHAってFMしか能がなくね?
PCMになってからmotifまで音がクソダサイじゃん

168:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 19:50:29.90 qFFsDeVB0.net
EX5のFDSPだとか、その後のAN1xのAN音源なんかはメッチャ音いいと思ったけど。
VL音源なんかも、まあ今の時代だと今更感はあるけど当時は相当斬新だったよ。
あとはMOTIFもXFクラスになるとかなり音いいと思うけどなぁ。
montageなんかもFM部がウリみたいに見えるけど、実はPCM部もかなりクォリティ高い。

169:名無しサンプリング@48kHz
17/10/08 22:12:35.10 le6m+sin0.net
ヤマハのFMはホントはPMだとか言うの、
キャリア波形の単純読み出し波形(単純増加なのでSawUp)に対して
モジュレータ波形と加算した読み出し波形にして読み出しアドレスを変調するからで
でも結局出て来る波形ってFMっつってもいい物だと思うけど。
単純読み出し波形を歪ませてって意味では
01/Wのai2音源のウェイブシェイピングも同じ仕組みだけど
あれは「AMの一種」とか名乗ってたしね。

170:名無しサンプリング@48kHz
17/10/09 00:01:27.28 HXxG5Iyw0.net
最近のブティックシリーズは結構売れてるって聞いたけどほんとかね?
初期のバーチャルシンセ系は売れ残ってるみたいだけど
とはいえ値段はそんなにたいして高くないので儲けも大したことなさそうだが

171:名無しサンプリング@48kHz
17/10/09 00:10:33.75 d/9pQ0uq0.net
Boutiqueは何種類か買ったけど、初期の3種は元が6〜8ボイスなのに
4ボイスではポリ数が少なすぎて結局今は箱の中だ
開発陣が手馴れてきたのか、後に出た製品ほど使い道がある(VP-03を除く)

172:名無しサンプリング@48kHz
17/10/09 09:09:47.30 MEq7THFUp.net
追加ボイスボード商法すればもっと金取れたのになw

173:名無しサンプリング@48kHz
17/10/09 16:31:51.33 39VzYSoq0.net
>>165
実装方法がPMって話はオレもかなり前に説明したよ。
PM(位相変調)は、FM(周波数変調)と一卵性双生児のようにソックリで、(波形を正弦波に限定すると)変調度が周波数に逆比例して高音域のギラつきが緩和される点しか違いはない。
どこかの一卵性双生児はどれもギラギラしてるのとは対照的

174:名無しサンプリング@48kHz
17/10/09 16:34:07.81 39VzYSoq0.net
>>161
その話はソースの提示もないし、実装チップにS50系と同じデジタルフィルタが入っているという説が出て、2ちゃんでは否定されている

175:名無しサンプリング@48kHz
17/10/09 16:34:42.11 39VzYSoq0.net
>>157
ロマンチストやね

176:名無しサンプリング@48kHz
17/10/10 03:21:22.18 FJmsfYe90.net
モジュラーシンセフェスでピンクノイズを合わせたジェット音の解説もやってた。

177:名無しサンプリング@48kHz
17/10/10 08:37:44.71 pU568aVO0.net
>>165
>>169補足: 正弦波を装備した2op FMに関しては>>169の通り変調度の違いしか無いのだけど
4op/6op FMでopを3段以上積んだアルゴリズムでは、上から二段目より下のop出力は正弦波ではなくなるので
PM実装では高域倍音のギラツキがより一層激しくなるね。
(PM実装でFMと等価にしたいなら、モジュレータop出力を積分してからPM方式キャリアopに与える必要がある)

178:名無しサンプリング@48kHz
17/10/10 16:30:06.60 EJ9v+AS1H.net
FMおじさん消えて(;´Д`)

179:名無しサンプリング@48kHz
17/10/10 17:24:36.46 /zlWj+Rm0.net
>>174
ん、そいつまだいるの?
すれ違いも甚だしいし鬱陶しいのでとっくにワッチョイNGしといたぞ。
木曜になったらまたレスをみてNGしないと。

180:名無しサンプリング@48kHz
17/10/10 17:40:48.10 pU568aVO0.net
>>174-175
自演で粘着する暇があったらさっさと消えろ過剰反応ババア

181:名無しサンプリング@48kHz
17/10/10 17:45:53.36 kxc9I/i6a.net
糖質粘着BBAの書き込みは
・ワッチョイNG宣言をしながら実際は毎日ワッチョイストーキングをしている
・飲食店フリーWi-FiのJPワッチョイで自演
という特徴があるから一目瞭然だね
音楽系板でワッチョイをストーキングして回っているのは糖質粘着BBAただ一人

182:名無しサンプリング@48kHz
17/10/10 18:02:55.98 5j4JWijeM.net
必死チェッカーでツルツルミクたん博士って名付けられたのをまだ根に持ってんのかw

183:名無しサンプリング@48kHz
17/10/10 19:54:43.23 eKrfNdXaa.net
統失BBA NG
  ↑
 イイ名前がついて
 ヨカタネ!

184:名無しサンプリング@48kHz
17/10/10 21:49:35.46 QnJL+9Y6d.net
>>173
その一歩後退したようなレスを貰って俺にどうしろと?

185:名無しサンプリング@48kHz
17/10/10 22:11:


186:03.60 ID:pU568aVO0.net



187:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 00:23:59.75 61SAhyQT0.net
お前が一番有害w

188:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 00:37:57.38 lwxzg7dE0.net
統失粘着キチガイBBAが居着いてるようなので、駆除薬撒いておきますね
キチガイBBAこと天羽優子に関しては、
実名発言ですら平然と矛盾した発言をして発言責任を放棄したり
(例:非平衡下の某現象はニセ科学だ→信頼のおける論文にはこう書いてある(実はは論文無関係)→その論文は信頼がおけないから内容説明はしない→学会研究会が某現象を検証する事になったが、自分は科学的に興味がないので発言せず傍聴だけする
→東大研究室院生他が再現実験を成功させたけど、自分のニセ科学発言は撤回しない)
突然健忘症になって議論済みの話を何回でも蒸し返して、
自分は負けていないアピールを何年でも続ける
人格障害者だから、議論しても全く意味がないんだよね。
何か絡まれた時は、もしあなたが興味を持ったなら自分で実証実験をすればいい、わたしはあなたの議論やシミュレーションには全く興味がありませんよと断ち切って
それ以降もつきまとい続けるようなら勤務先につきまとい案件として何度でもクレームを入れてやれば充分

189:138
17/10/11 01:05:24.19 AEICyNqiM.net
LAとAIの解説まーだー?
FMだけじゃいや〜ん
解説できないならできないと言ってくれても いんじゃな〜い

190:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 01:21:22.13 lwxzg7dE0.net
統失粘着キチガイBBAが発狂しているので、駆除薬撒いておきますね
キチガイBBAこと天羽優子に関しては、
実名発言ですら平然と矛盾した発言をして発言責任を放棄したり
(例:非平衡下の某現象はニセ科学だ→信頼のおける論文にはこう書いてある(実はは論文無関係)→その論文は信頼がおけないから内容説明はしない→学会研究会が某現象を検証する事になったが、自分は科学的に興味がないので発言せず傍聴だけする
→東大研究室院生他が再現実験を成功させたけど、自分のニセ科学発言は撤回しない)
突然健忘症になって議論済みの話を何回でも蒸し返して、
自分は負けていないアピールを何年でも続ける
人格障害者だから、議論しても全く意味がないんだよね。
何か絡まれた時は、もしあなたが興味を持ったなら自分で実証実験をすればいい、わたしはあなたの議論やシミュレーションには全く興味がありませんよと断ち切って
それ以降もつきまとい続けるようなら勤務先につきまとい案件として何度でもクレームを入れてやれば充分

191:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 01:44:28.53 GZCtLLpca.net
LA音源は議論に値しない過渡期のお粗末な産物に過ぎない事を指摘済み。上の方にコピペされた、LA音源の内部実装がadditive synthesisだとする説は、実装チップにS50と同じフィルターがあるという指摘で否定されている他、
その話が掲載されたと主張していた雑誌の過去記事一覧に該当記事が見当たらないので検証不可能。
AI音源もデジタル技術の過渡期に大成功したベストセラー音源に過ぎず、音響合成アルゴリズムとして新しい方式を採用した訳ではないので、オレとしては特筆すべき話はない。
30年以上前の技術のオタ薀蓄をスルーして、ここ10年〜20年スパンで特筆すべき重要な音響合成技術を挙げるとしたら
波形接続型音響合成によるアーティキュレーションだろうね。
楽器の奏法別マルチサンプリングをスムースに接続したり、ボカロのように音素と音素を任意に組み合わせて任意の単語をスムースに喋らせる技術。
前者は国内でもいくつかハードウェア音源が出ているものの、海外のソフトウェア・サンプリング音源の方が容量的にもフットワークの軽さ的にも優れているのが実情。
後者に関しては、ボカロ開発元のYAMAHAの剣持さんや、共同基礎研究先のポンペウ・フェブラ大学MTGメンバーの方々が論文や書籍を出しているのでそちらを参照。ウィキペディアにもサマリー記事をいくつか書いたけどね。

192:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 01:47:46.73 GZCtLLpca.net
オレの興味は30〜40年前から後半の話がメインで
FMやadditive synthesisはその当時からとっくに見限っている。

193:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 02:35:37.27 YbaPHwCX0.net
奏法をスムースに繋ぐってのは、ローランドのSuperNaturalAcousticとかもそうなのかな。
あれも結局PCMをベースに、普通の持続音やスライドだとかベンドダウン用の波形を切り替えたり繋げたりしているように聞こえるんだけど。

194:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 02:53:04.00 A/QtdL610.net
おれはウェーブテーブルシンセでクロスフェードするみたいにスムーズに波形が変わっていくのが不思議なんだけど、誰か原理を教えておくれ。

195:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 02:57:03.16 c1AjFenr0.net
>>188
あれはPCMと物理モデリングのハイブリッドってんだから
音色を決める出だしだけPCMで残りは全部物理モデリングじゃないのか?

196:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 03:42:25.44 6fqlmFMx0.net
ローランドのモデリング技術って結構怪しいとこあるし、ほとんど出がらしのPCMでしょ

197:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 08:47:50.83 9xLUAE/td.net
>>181
日本語読める?
あ、読めないからそのレスなんだよなw
糖質お疲れ!

198:138
17/10/11 13:49:53.79 AEICyNqiM.net
>>186
wikiからの偏った要約要らないわ
その程度だったのかなあ?
それとも周りに合わせてくれてるのかなあ?
語り合えると嬉しいんだけどなあ

199:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 14:11:55.08 VT83RW1Ya.net
> wikiからの偏った要約要らないわ
はいダウト。
ボカロの背景にある基礎技術について、
数年間待ったけど誰も記事を書かなかったから
公式の技術論が出版される2〜3年前に論文を調べて
英語版を含め記事をいくつか書いた、というだけ。

200:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 14:27:54.45 VT83RW1Ya.net
LAに関しては、関連分野専門雑誌に解説が載ったと主張する人が居るのだけど、何年の何号の何ページかを特定する情報提供は無く、
その雑誌の電子楽器過去記事インデックスを作った人のリストにも見当たらないので所在不明のまま数年経過だね。
開発者の解説や、信頼のおける技術文献が見当たらないのだから誰も派生記事を書けなくて当然の話。
YAMAHAのFM音源、物理モデル音源、ボカロや、KAWAIのgroup additive synthesis等の場合は、
1970年代デジタル楽器独占特許の問題解決の過程でYAMAHAとMax Mathewsの間に協力関係が生まれた結果
その弟子筋や孫弟子筋の研究成果に正当なライセンス料を支払って製品化が行われているので、
基礎研究段階のアカデミック論文が公開されていて
技術解説記事の執筆や、特許期限を過ぎた後の改良・改善が可能になっている。
一言で言えば郁太郎の戦略負けだね

201:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 14:51:45.88 VT83RW1Ya.net
まあ、ウィキペディアの電子楽器関連記事の技術解説執筆や翻訳、海外版元記事の大規模改訂をしてる人は全世界でもほんの数人しか居なくて、そのメンバー中で特許や原著や論文、その他業界雑誌を探して記事を書いてるのはオレ一人だから
郁太郎の子分どもがウィキペディアに身の程知らずな被害妄想を持って宣伝加筆しまくる惨状はよく知ってるよ

202:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 15:25:44.26 FadJNykmE.net
>>192
これはどう見ても>>192がキチガイ
>>180 人物A「


203:その一歩後退したようなレスを貰って俺にどうしろと?」 >>181 人物B「今回説明したから、以降はもう二度と>>165 のようないい加減な説明は書かないでね」 >>192 人物A「日本語読める? あ、読めないからそのレスなんだよなw 糖質お疲れ!」



204:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 15:29:28.24 /R+4ILsX0.net
>>133
> お前が気持ち悪い名前を書いた途端に
> 福島県浜通りで震度5弱の地震が起きたぞ。
糖質確定

205:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 15:31:19.14 FadJNykmE.net
>>181の解説は、PMとFMの相違点はただ一点、モジュレーション信号の瞬時周波数積分の有無にあるって明確に説明してるんだから、次回からその一言を添えれば済む話だね

206:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 15:57:07.98 VT83RW1Ya.net
瞬時周波数積分の件は、1973年John Chownig最初のFM論文の式でも(無次元の係数表記と暗黙の初期位相項削除として)ばっさりスキップしていて
John Chowning自身がPMとFMを峻別していなかった様子が垣間見える。
1974年に独占的商用ライセンスを取得したYAMAHAがその問題に気付いていたかどうか、気付きながらPM方式を採用したかどうかは憶測の域を超えない。
その後AT&Tベルラボ関連会社を含む数社が、additive synthesisの追加機能としてFM synthesisを搭載した試作機や商用製品を開発した段階か、あるいは
IRCAMと同様なタイプの電子音楽研究機関で専用機材を研究開発していた人が、
様々な状況証拠(YAMAHAの技術解説や倍音高域のキツさ等)から、瞬時周波数積分の欠落の可能性に気付いて
YAMAHAのFM製品は実はPMだという説を後から出して来たのだけど、非公式発言ばかりできちんとした検証論文が提示されていないので
残念ながら未検証の噂の域を超えていないね。

207:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 16:08:34.06 sn+tvQld0.net
ローランドは玩具メーカーになったのか?

208:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 17:22:51.40 n0Rewqt40.net
楽器なんてオモチャの延長でしょ
無くても死にはしないが
飢え死にしない環境なら、あれば楽しい

209:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 18:10:38.45 j5z2J0oL0.net
>>200
いい加減スレ違いの駄文垂れ流しはやめろよ知恵遅れ

210:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 18:16:28.48 VT83RW1Ya.net
他の人がその話題でいい加減な事を言って
いつまでもゴネていたから詳細説明せざるを得ないだろ。
文句があるなら>>165>>180>>192に直接言って
ついでに力一杯鏡の中のバカをぶん殴ってくればいい(笑

211:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 20:17:10.12 9xLUAE/td.net
>>197
人物Bはお前だろ。
なに他人の客観的なレス装ってんの?

212:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 20:33:23.55 YkzZu5gPE.net
>>205
なんだ相変わらず鬱病患者みたいにギスギスしてんな
スマホのセルフィカメラに写ってるマヌケを
床に力一杯叩きつけてウサを晴らしてこいよ

213:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 20:53:36.93 61SAhyQT0.net
なに?最近はギスギスと力一杯がお気に入りワード?

214:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 20:55:41.75 YkzZu5gPE.net
50代未婚未通精神病患者が釣れたけど外道だからリリースだは

215:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 20:57:22.08 Ny1Y6dJta.net
半世紀以上も異性との付き合いもなく
ネットで恥ずかしい襞をパタパタさせる人生って
凄いと思う

216:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 21:02:10.25 YkzZu5gPE.net
>>209
>>207は生殖活動を一切せずに
赤の他人に悪意をぶつける事で性的興奮をする絶滅危惧種の生物だから、あんま構わず放っておいてやれ

217:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 21:04:28.94 61SAhyQT0.net
>>209
>>210
こう言うのが自演で粘着って奴?w

218:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 21:06:19.26 Ny1Y6dJta.net
未使用なのに襞しか付いていない奇形だって言うから
気を遣って膜と言わずに襞と言ってやったのに…あんまりだぜw

219:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 21:06:35.10 vID0d3iqM.net
>>211
力一杯ギスギスしてるんだよw

220:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 21:08:53.65 Ny1Y6dJta.net
何この半世紀以上放置された老婆のような
「力一杯」の「ギスギス」加減w
182 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 55f6-lG/V) :2017/10/11(水) 00:23:59.75 ID:61SAhyQT0
お前が一番有害w
207 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 55f6-lG/V) :2017/10/11(水) 20:53:36.93 ID:61SAhyQT0
なに?最近はギスギスと力一杯がお気に入りワード?
211 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 55f6-lG/V) :2017/10/11(水) 21:04:28.94 ID:61SAhyQT0
>>209
>>210
こう言うのが自演で粘着って奴?w

221:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 21:11:03.11 YkzZu5gPE.net
ギスギスお婆ちゃんが騒いでいる間
>>205>>199を1万回読んで文面を暗記して、時間が余ったら>>200を完全理解するまで黙って部屋の隅で膝を抱えているようにな

222:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 21:15:15.63 58CFg5yN0.net
久し振りに荒れてるな

223:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 21:16:54.41 Ny1Y6dJta.net
文句があるなら>>165>>180>>192に直接言って
ついでに鏡の中のバカを全力で力一杯ぶん殴ってくればいい(笑

224:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 21:20:45.69 Ny1Y6dJta.net
未使用なのに襞しか残ってないってどう考えても可笑しいだろw 小さい時にお父さんに指で悪戯されて膜が変形して襞になっちゃったんじゃないの?

225:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 21:23:19.95 Ny1Y6dJta.net
あ、わかった。未使用だけどボールペンとかマジックとかスティックのりは使用済みで、大根さんを試した時に襞になっちゃったんでしょ?ズバリ正解

226:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 22:13:47.98 61SAhyQT0.net
ギスギス博士が力一杯暴れてるなww

227:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 22:23:06.26 Ny1Y6dJta.net
山形大学理学部天羽優子にツルツル博士、廃墟博士に次ぐ新しいあだ名ギスギス博士が付いていてワロタ

228:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 22:24:51.47 61SAhyQT0.net
>>221
いや、お前がギスギス博士だから

229:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 22:26:08.66 lwxzg7dE0.net
ツルツル博士こと廃墟博士ことギスギス博士の天羽優子が来た途端にどのスレもクオリティが小学生レベルになるから判りやすいね

230:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 22:26:42.05 lwxzg7dE0.net
>>222
その人は天羽優子じゃないぞ

231:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 22:28:50.14 61SAhyQT0.net
ツルツルミクたん博士はこの人ね
URLリンク(hissi.org)
>80年代のYAMAHA機器 DX/TX/RX/QX/SY...and more! 6
>621 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2015/02/09(月) 09:19:15.92 ID:/VvqLWi9
>ミクは剃毛なんかしなくてもつるっつるだぃ

232:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 22:30:55.48 vID0d3iqM.net
>>224
ツルツルミクたん博士だもんな

233:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 22:52:37.10 lwxzg7dE0.net
>>186
ここ10〜20年スパンで特筆すべき重要な音響合成技法は他にも幾つかあるね
・各種信号分離手法によるサンプリングデータ内の音源の分離/編集/加工 (Recycle!、AudioSculpt、Melodyne DNA、R-MIX、名称忘れたけどSony配下からMAGIX配下に変わった音源のマルチレイヤー自動分離編集ソフト)
・スペクトル包絡整形に倍音再配置を絡めた、サンプル変形/補完技術(AutoTune他のフォルマント補正、ボカロの音素間接続やデジタルピアノ等のマルチサンプル間のスペクトルモーフィング的補完技術)
その他にも幾つかあったはずだけど、眠いからあーとーでー

234:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 22:59:38.73 lqVSevXTH.net
>>227
おいおい
一人で会話始めちゃったよ

235:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 23:06:55.38 61SAhyQT0.net
>>227
早く寝たほうがいいぞ
明日も朝から作業所だろ?

236:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 23:16:44.56 lwxzg7dE0.net
スレタイに沿った話題としては
R-MIXの使用レポートや実用性、実応用例を全然聞かないのは謎だね。鳴り物入りで宣伝されたのに便りが無いのは、企業価値を高めただけでまだ実用性が厳しいのか、使って


237:髏lが居ないって事だろうけどね。 同じ音源分離繋がりで、Sony改めMagix配下の音源マルチレイヤー自動分離編集ソフトに関しては、 効果音の収録/編集/配布をやっているサイトの人が使っていて、効果音収録時に避けられないバックグラウンドノイズや余計な音の除去を効果的に行なっていた。 あの手のツールが低価格で提供されたり、DAWに統合されて誰でも気楽に使えるようになったら Recycle! や Acid が出た時みたいに、既存のサンプルや演奏記録を使いまわして新しい音楽を作るムーブメントが起きるんだろうね。 音楽が楽しすぎて集中力がねぇーや



238:名無しサンプリング@48kHz
17/10/11 23:30:04.44 Ny1Y6dJta.net
50代未婚未通作業所ガイジは相変わらずキチガイだなぁ 
健常者視点でこの手の単調極まりないガイジ書き込みを見ると一瞬で睡魔がおそって来るわ
182 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 55f6-lG/V) :2017/10/11(水) 00:23:59.75 ID:61SAhyQT0
お前が一番有害w
207 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 55f6-lG/V) :2017/10/11(水) 20:53:36.93 ID:61SAhyQT0
なに?最近はギスギスと力一杯がお気に入りワード?
211 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 55f6-lG/V) :2017/10/11(水) 21:04:28.94 ID:61SAhyQT0
>>209>>210
こう言うのが自演で粘着って奴?w
220 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 55f6-lG/V) :2017/10/11(水) 22:13:47.98 ID:61SAhyQT0
ギスギス博士が力一杯暴れてるなww
222 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 55f6-lG/V) :2017/10/11(水) 22:24:51.47 ID:61SAhyQT0
>>221
いや、お前がギスギス博士だから

239:138
17/10/12 00:23:55.33 4j7xxCyoM.net
>>194
ボカロ興味ねーし、ヤマハだし、時代も違うやん
クラウド出て、ブティック出た今だからこそ、LA音源について解説して欲しかったのに
なぜそういう方向に話をもぅて行くかなあ、、、
そんなだから、○○と○○は紙一重とか、○○は死んでも治らないとか言われちゃうんじゃない?
頭良さそうだから解説頼んだのに残念だなあ、、、
それとも、単に釣り針たらしてるだけなのか?

240:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 00:36:49.90 g3otdwDPa.net
相変わらずズレてんなぁ
LAの話は>>186先頭と>>195先頭だぞ。
LAに特筆すべき技術は無いし、技術解説記事も所在不明だから
語りようがないって説明するのはもう三回目だぞ。
いくらバカでも三回目には覚えろよな。

241:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 00:50:05.69 g3otdwDPa.net
LAの合成技術がどれも二番煎じ三番煎じの寄せ集めに過ぎない事は2ちゃんを含め複数の場所で説明済み。
・アタック部とサスティン部の分離と合成の方式は
 1963年MITと1964年頃のビウチャンプが先駆け
・サンプル・プレイバックとフィルターによる音作りは
 1984年E-mu Emulator II以降、EnsoniqやKorgがD50発表以前に製品出荷済
・Ring modulatorは1940年代にHarald Bodeが楽器応用し
 後のMoog modularのモジュールも同氏の供給
発売時点で合成方式に関して何の技術的優位点もなかったのに、あたかも何かがあったかのようなブラフをかますから
ローランド製品への信用がどんどん失われている現状を直視しろ、と。

242:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 00:51:47.37 t8R8iNN40.net
232みたいな現実に足場を持たない夢想的な煽りは
精神病傾向のある山形大の異常者の特徴だね

243:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 01:14:59.94 ssgDOhixd.net
DTMはじめたての頃に買ったSC-88STPro、SC-55mk2、PMA-5
売っぱらったわ。
紺だけ長い間付き合っても最後までSC系の音は好きになれなかった・・・。

244:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 01:58:45.94 qewAkAeO0.net
88系も実はLA音源の波形が引き継がれてたりするんだよね

245:138
17/10/12 09:46:13.11 J9EB7ahi0.net
>>233
ネットで拾える事だけしか書き込めないってことねwwwwww
同じ時代の各社の音源の特性を理解した上で語れればFM音源に関する長文書き込みもスレ違いにはならなかったのに、肝心のLAについて技術書がないからとか言ってたら駄目じゃんwwwwww
技術や歴史を理解した上で感性を含めて語れると良かったのにね
音を創造するのだよ
シンセサイザーは
浪漫だねえ

246:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 10:18:33.29 g3otdwDPa.net
技術論文を学会にロクに出さないメーカーの技術について
出典無しに論じる事が可能なのは、開発に携わった関係者のみ。
技術解説なり報告を、追試や検証や反論を通じて精査可能な学会の場にロクに公表して来なかった事実は、
自社技術への自信のなさ故に公表できなかったと受け止められ、電子楽器の発達史の中で取るに足らない瑣末な技術として軽んじられるのは当然のことだ。
電子楽器の発達史について何度か記事を書き、そこで取り上げた国内初出の題材や海外でも類似例の少ない観点の分析について、いくつかの派生文献や派生論文が出ている身としては
英語論文サマリーすら読みこなせない50代の愚かな人物 (ワッチョイ 8b7c-SGyE) の幼稚な発言については、勤務先で是正措置を取っていただく際の参考資料として提出する以外使い途が無いねぇ
勤務先の責任あるお立場の方も最近、通報やクレームが殺到して対処に困ってる様子だったよ。

247:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 10:26:18.99 g3otdwDPa.net
どっかの馬鹿なメーカーが電子楽器の発達史を歴史修正するために、西海岸のあんま聞いたことのない芸術系大学研究者に依頼して、オレの記事の骨子をベースに自社宣伝加筆した論文を発表してもらっているのを発見した時は爆笑したよ。
他のメーカーは海外音響合成の一流どころと組んで、長年にわたる信頼関係でwin-winの関係を築いているのに
裏切り行為と人材切り捨てで悪名高い某メーカーは
聞いた事もない芸術系大学の人にしか相手にしてもらえない現実は厳ちいね(笑

248:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 11:20:55.83 mLvWtbhfF.net
Sad1-Gz1i = c9cb-Gz1iみたいなニワカがいるから
世の中の技術者がバカにされるんだな。
実装があっても普及レベルにすることは工業的には貢献なんだよ。

249:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 11:28:34.58 sOxBs/bs0.net
はぁ?神輿が勝手に歩ける言うんなら
歩いてみいや、お?

250:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 11:48:26.95 92wS5bM3a.net
郁太郎の子分の涙目敗走に爆笑
LA音源のD50って1987年に鳴り物入りで登場したのに
翌1988年に先駆的なワークステーション機能と、当時としてはリッチな音源を統合したM1が登場しdisconまでの約8年間に20万台超と言われる歴代第1位の出荷台数を記録して
D50はあっという間に低機能旧型機に追いやられた実績を持つ日陰者モデルなのな。
音響合成の要素技術は>>234で説明した通り、どれも二番煎じ、三番煎じの寄せ集め、
技術論文も出さず技術解説記事も所在不明なまま自己賛美をいくら繰り返しても
まともに音源技術を論じてもらえるわけが無いだろう。
無能故に内部資料も出せず、信用ある学会で公に議論して認めてもらう努力も一切していないんだから、


251:相手にされず評価もされないのが当然。 そこでヘソを曲げて>>241のような人格攻撃に走る癖は 創立者梯郁太郎の業界内の評判そのまんまだね。 技術史の中で正当な評価が為されていないと感じるのなら、まずは論文を執筆して学会の議論の場に持ち込んで そこで改めて己の実力不足と思い上がりに向き合って 長年行ってきた歴史修正のチート(世界初、日本初等の虚偽宣伝)を取り下げる所までやって、やっとプラスマイナスゼロの出発点に立てる事を自覚しろよな



252:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 11:55:50.87 zGsE7NOaE.net
お得意の歴史修正をしてD50を過去の栄光として神話化しないと潰れてしまう所まで追い込まれている某社のトンチキっぷりに爆笑
誰の目で見ても発達途上のつまんねえ音源だから、
M1に追いやられて販売台数も伸びず、
全メーカー歴代出荷数ランキング上位にも食い込めていないってだけ

253:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 12:10:30.88 Fp9ry1J+0.net
名機名機って騒いだところでxoxシリーズの一部と数台のアナログしかないからな。
デジタル移行してからは作曲土方御用達の図鑑音源ばっか。
JDやったら終了〜!って感じだし。

254:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 13:00:50.64 azj0+wYpM.net
LA音源って色んな製品に搭載されてたからな
音源部分は一緒で、広く製品展開してたわけだから
後にJD800で開発したデジタルフィルタなんか
MCシリーズで使いまわしてたし
そうやって開発って減価償却してくんだろうなあ

255:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 15:38:09.87 +Rv6Qj0/0.net
LA音源の良さは別に技術的にすごいとかじゃなくて
デジタル音源でありながら音作りがしやすかったことだと思うんだが。
D50が出るまでのデファクトスタンダードだったDX7とか
あまりに音作りのハードルが高かったからな。
M1がウケたのはフルPCMの超リアル(あくまで当時の話)な音が
衝撃的だっただけだろう、他になかったからな。
故にプリセット至上主義の元祖でもあるから音作りにはあまり興味のない
連中が食いついたのも大きかったように思う。
あとシーケンサーもついてたしなw
まあSYやB500がもうちょい早ければあそこまで売れなかったのではなかろうか。

256:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 18:27:28.98 HxO/7zCh0.net
LAはアタックと定常波部分を組み合わせて1つの音だから、音作りに倍の手間がかかる。
苦労して音を作っても、リアリティではフルPCMに勝てず、イマイチうそ臭く
オモチャみたいな音が、DTM音源として巷に溢れかえってた。
Fantasyみたいな合成系の音も、PCM音源で音を重ねた方が手っ取り早く、音も厚い。
結局、LA音源はU110やSC-55、KORG M-1等のPCM音源が入ってお役御免になった。
今じゃ、あのウソ臭さが個性で貴重なのかもな

257:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 19:00:27.70 Z2+E4wl/p.net
最初に買った音源がPCMとLAを二基搭載したハイブリッド音源CM-500だったから、D-50の存在も知らず、LA音源は音のはっきりしない安っぽいサウンドって長らく誤認してたわ

258:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 20:00:36.70 iw6gqtKE0.net
終わってるなこのスレw

259:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 20:19:48.98 cSLXPuCr0.net
>>250
たぶんそれ15年くらい前から言われ続けてる

260:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 21:25:29.08 VyYDhjL70.net
長文語りのシンセおじさん死なねえかなあ

261:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 22:00:10.33 rrK7wfj5a.net
コミュ障だから頭の回転が早く説得力のある文章をスラスラ書ける人が憎くて憎くてたまらないんですね。
お薬、増やしましょうね。
次回はカウンセリングもしましょうね。

262:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 22:13:05.85 6kqVSFMs0.net
誰も説得できないからいつもいつも同じ長文を書いてるんじゃないの?w

263:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 22:31:02.73 rrK7wfj5a.net
なんだコンプレクスで破裂しそうな作業所ガイジかよ。

264:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 22:35:39.43 rrK7wfj5a.net
作業所ガイジの人は記憶力も理解能力も低いし話題も少ないから
毎日同じ質問をしてしまい
相手から返って来る答えが毎回同じな事に
無性に腹が立っちゃうんですね(キャハ
相手に同じ答えをさせているのは
己のせいだと気付かないマヌケさがキモいね

265:名無しサンプリング@48kHz
17/10/12 23:22:45.61 6kqVSFMs0.net
図星で発狂しちゃったw

266:138
17/10/13 00:05:40.83 Ebh/JS64M.net
>>239
LAの技術を吟じなされ
LAは、二番煎じ、三番煎じの寄せ集めなんでしょ?
なぜそんな物に技術論文欲しがるの??
そんな論文出したら引用通り越して盗用なるわ
論文の盗用が大変厳しい結果となることを知らんの?

267:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 00:09:38.74 xgHd02fF0.net
auとイーモバの2回線使いの自演おじさん、何か意味あんの?

268:名無しサンプリング@48kHz
17/10/13 03:51:01.08 icXZIIHLa.net
なにこの詩吟婆の回線コロコロ自演連投
257 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19f6-EZQk) :2017/10/12(木) 23:22:45.61 ID:6kqVSFMs0
258 名前:138 (ワンミングク MMd3-SGyE) [age] :2017/10/13(金) 00:05:40.83 ID:Ebh/JS64M
259 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0be0-YHUf) [sage] :2017/10/13(金) 00:09:38.74 ID:xgHd02fF0


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1870日前に更新/261 KB
担当:undef