【閉鎖】Muzieについ ..
[2ch|▼Menu]
165:名無しサンプリング@48kHz
19/08/07 03:59:29.91 qT0V8Cbx.net
>>163
それBigupも終了ですやん

166:名無しサンプリング@48kHz
19/08/07 21:53:54.70 UtE9Q28D.net
じゃ今のうちに亡くなった知人の曲を回収したいんですが
まとめてダウンロードする方法ありますかね

167:名無しサンプリング@48kHz
19/08/09 01:59:50.36 qjAAzbl+.net
>>166
ご愁傷様です
DLは有料だった気がするよ今は
もともと無料で公開してたものなのにね

168:名無しサンプリング@48kHz
19/08/09 17:56:01.11 jan21MYG.net
ああ買えるんだサンクス
無料公開だったやつって誰にお金入るんだろう

169:名無しサンプリング@48kHz
19/08/10 05:10:00.20 hOnQC7CY.net
>>168
Muzie時代に登録してたけど金銭契約とかしてないから
たぶん全部サイトに行くんじゃないかと思うな
ぶっちゃけ他人の著作物で無許可に商売してる様なもんだから問題
Muzie時代の曲はフリーとかにしないと問題になる可能性がある

170:名無しサンプリング@48kHz
19/08/18 13:34:59.75 TKRxebdb.net
ここで連れとガチの弾き語りやってたなあ

171:名無しサンプリング@48kHz
19/08/19 17:02:49.96 OCnB7bh8.net
ニコ動が死にかけの今こそMuzie復活して欲しいわ
BIGUPはあまりに閉鎖的すぎる
Muzieは何だかんだ言ってオープンだった

172:名無しサンプリング@48kHz
19/08/28 16:58:59.95 qSyLrywY.net
ニコ動のVocaloidが盛り上がってきた頃に丁度衰退したんだよね
俺的にはインスト多めのDTMサイトとして棲み分けして欲しかったなあ

173:名無しサンプリング@48kHz
19/09/02 08:55:16.93 MjjaOshm.net
BIGUPは直感的なサイト作りがヘタだな
クリックしたい所にリンクがない
見栄えばかりで相当ヘタクソな奴が作ったと見える

174:名無しサンプリング@48kHz
19/10/03 21:53:05.40 M/qsGhoz.net
スレチかもしれんが、昔TERRA氏がmuzieに配布していたRebirth(Remix版)を持ってる人いたら教えてください。

175:名無しサンプリング@48kHz
19/10/06 22:22:04.81 L+XhAwH+.net
>>174
あーMintjamはあるけどTERRAはないかもスマンなあ

176:名無しサンプリング@48kHz
19/10/09 06:30:58.47 FMCf5fUX.net
TERRAクラスのページも消えてんのか

177:名無しサンプリング@48kHz
19/10/09 19:24:57.15 Bs4b5sUF.net
Muzieは音源以外の要素で誤魔化せなかったから割とガチな人多かったよなあ
俺当時高校生でDTMに関しては右も左も分かんなかったけど
クリエイターが消息不明になってなければ、サイトを訪問して音源をいただきたい旨
メールすればくれるかも、俺は断られたことないよ
ただほとんどのデータがHDDクラッシュで死んでしまったから、当時俺がどういう嗜好だったか追えないわ
みんなもバックアップだけはきちんとなー

178:名無しサンプリング@48kHz
19/10/09 21:11:48.83 FMCf5fUX.net
確かに現在も連作先が生きてればワンチャンあるな
俺もまだMuzieがあった頃だけど消えてた音源をサルベージして貰った事が2回ある
TERRAみたいなプロになってる人だと難しいかもしれんが一応連絡してみては?

179:名無しサンプリング@48kHz
19/10/12 02:33:12.91 mUVzVqV/.net
有志で復活するサイトって結構あるからMuzieも…と言いたいところだが
微妙にBIGUPに残ってるんだよなあ
ただMuzie時代の曲のアップした日付がめちゃくちゃになってるのは許せない
リリースした順番って大事だろ

180:
19/10/21 01:24:18 AqaeeL1t.net
重なんとかって連載してた中の人元気だろうか

181:名無しサンプリング@48kHz
19/10/29 23:46:09.12 8AH8DmRF.net
懐古厨になってしまうけど自作RPGとかBMSとかの音ゲーなんかとの親和性最強のサイトだったんだよな
インストにおいては最強の音楽素材サイトとしてゲーム文化と相互作用で独自に発展していってた
もうあんなサイト出てこないだろうなあ

182:名無しサンプリング@48kHz
19/11/05 01:41:51.47 MRST9YCD.net
403とかMuzieありきのスターだろとか思ってたけどFlashに使われて有名になったとこもあるんだなあれ

183:名無しサンプリング@48kHz
20/02/03 04:04:06.28 J8cG0Qux.net
BIG-UPのMuzie時代のページ全削除されてね?

184:名無しサンプリング@48kHz
20/02/06 21:12:08 LApHG5eE.net
>>152
確か『君は最高』という曲

muzieのコンテストで賞をとってた
俺もそのコンテストに応募してたから覚えてるけどバンド名は忘れてしまった
音源どっかにあると思うんだけど

185:名無しサンプリング@48kHz
20/02/14 19:29:29 nD28tUHQ.net
>>183
まだ全部サルベージできてなかったのに・・・サボったつけだわ

186:名無しサンプリング@48kHz
20/02/27 04:11:52 P1EshcVr.net
>>185
なんかGoogleから飛ぼうとすると消えてるけどページ内にはまだ残ってるっぽい
アドレスが変わったかな?
何にせよ不安定すぎて信頼感はないな

187:名無しサンプリング@48kHz
20/03/01 01:22:05 C2YwaP3J.net
サブスクって要はMuzieのメジャー版みたいなもんだよな
時代を先取りしてたんだな

188:名無しサンプリング@48kHz
20/08/05 06:18:23.16 fkFMP6i8.net
本人と連絡取れない場合(たぶん亡くなってる、、、)、muzie置いてにあった楽曲はどうやってもサルベージ不可?
どうやらアーティスト登録自体が>>183のタイミングで消えてしまっている人が多数いるっぽいよね

189:名無しサンプリング@48kHz
20/08/08 16:13:44 mSKKGiSr.net
>>188
一応ある程度アクティブだったアーティストのページはサイト内に残ってるっぽいけど
長いこと活動してなかった人のページは削除されてたりするから一概には言えんな
基準がよく分からん
Muzie時代なら会社に連絡すれば対応してくれたけど今のavex銭ゲバサイトじゃ無理だろうなあ

190:名無しサンプリング@48kHz
20/08/22 22:54:55 j4k6e9tQ.net
散々既出だけどやっぱ今は音楽単体ではサブスク以外はキツいよね。基本動画は必須だし。元Muzierでした。

191:名無しサンプリング@48kHz
20/09/06 15:28:15 W0xj0t6k.net
マイスペースの真似してストリーミング始めてから迷走しだした
あの頃にavexが買収したんかな?
クラウドファンディングとかやればユーザーの支援で継続できたろうに

192:名無しサンプリング@48kHz
20/11/03 05:48:08.24 ReWND547.net
>>190
Muzieの後継になりそうなコンセプトなのはサンクラ位かな
あとは商業音楽に移行してるからMuzieみたいに無料DLって観念そのものが消失しつつあるね

193:名無しサンプリング@48kHz
20/12/03 06:50:31.82 yCvUupZn.net
保守

194:名無しサンプリング@48kHz
20/12/26 16:16:32.22 vTQf1vVR.net
俺に金と時間があればMuzie再建したいんだけど音楽サイト運営って鯖管理とか凄い大変らしいんだよな
普通の情報サイトならともかく大容量の音楽ファイルを扱うとなると大変なんだろうな
と、音楽サイトが潰れまくった背景を見て思った

195:名無しサンプリング@48kHz
21/01/15 05:11:32.13 y6ChNDMm.net
ストリーミングは嫌い
DLがいい

196:名無しサンプリング@48kHz
21/02/05 03:35:39.92 Vc651zHS.net
サイトに曲は残ってるっぽいけど配信待ちとかいう意味不明の状態になってる
Muzieのアーティストは検索不可能
意味わからん

197:名無しサンプリング@48kHz
21/02/12 04:43:32.07 mn1tsdAA.net
BIG-UPってどうなの?継続してやってる人いる?

198:名無しサンプリング@48kHz
21/04/15 05:31:30.87 vuHBhcZI.net
Muzie聴いてた人なのか分からんけど
今のメジャーアーティストで
普通にMuzieの曲とかタイトルとかからパクってるの結構見かけるわ
分からんだろうとでも思ってるのか、腐ってるな

199:名無しサンプリング@48kHz
21/04/21 05:19:44.47 wDfgRoi4.net
確か閉鎖何年か前に連投野郎が沸いたりランキング工作野郎が沸いたり酷かったんだよな
あれで結構ユーザー失った気がする、完全に荒らしだった

200:名無しサンプリング@48kHz
21/04/22 06:03:49.42 68iNn02S.net
〇v〇x工作だったりしてな、弱ったところに手を差し伸べってな

201:名無しサンプリング@48kHz
21/04/25 07:39:31.68 jsB3r3v5.net
>>200
ありうる。最初から乗っ取る気だったんじゃないのって
俺も投稿してたけど完全にやる気なくなったし他の投稿者もそんな感じだった
ちょうどavex転換期ぐらいから変な奴増えてきたんだよね

202:名無しサンプリング@48kHz
21/04/27 03:41:33.58 BUHHtTdi.net
Muzieがつぶれたのはネットで音楽だけで遊ぶ時代は終わったって事だったんだろうな
プロが商業で金儲けとプロモーションする場になっちまった

203:名無しサンプリング@48kHz
21/06/17 06:47:31.69 eUOcuAsa.net
保守

204:名無しサンプリング@48kHz
21/07/01 04:34:31.70 1m78VrQk.net
avexがMuzieを買収した時点で金儲サイトにするつもりだったんだろうな
すぐやったら露骨すぎるから少し間置いて
運営変わってから明らかにやる気なかったし

205:名無しサンプリング@48kHz
21/08/24 16:07:18.27 4ghBm38o.net
そもそも音楽での商売は既にオワコン
コロナで更にトドメになってしまったな

206:名無しサンプリング@48kHz
21/08/24 23:24:11.24 SngSBO5L.net
全部つべになっちゃいましたね、マイスペースとか懐かしい

207:名無しサンプリング@48kHz
21/12/01 08:13:56.11 SZom7xZC.net
マイスペースはまだある?

208:名無しサンプリング@48kHz
22/01/10 21:21:35.72 RvhkZS0Y.net
Muzieに全てかけてたんよ
全部なくなってしまった

209:名無しサンプリング@48kHz
22/03/02 10:08:35.35 r4ZLpdI1.net
もう3月なんだが
>新年あけましておめでとうございます。
>本年も引き続き、皆様にたくさんの楽曲を配信していただきたく
>ベーシックプランご利用時、手数料が無料になるキャンペーンコードをお送りさせていただきます。

210:名無しサンプリング@48kHz
22/06/24 03:05:44 tDCev2n7.net
Musieの大好きだった曲をCD-Rに焼いたやつを部屋で発掘して泣きそうになった
過去の自分グッジョブ
プロパティでアーティスト名は分かったが、
今検索しても引っかかりもしないのな……

その後どんな曲を作ったのか、今では探すすべもなし

211:名無しサンプリング@48kHz
22/06/24 10:12:39 +yPugeBx.net
今頃なまぽだろう

212:名無しサンプリング@48kHz
22/06/27 00:30:45 Z3D+MpsH.net
>>210
インターネットキャッシュ専門のウェイバックマシンから当時のページを回覧することは可能だよ
90年代後半〜2010年代まである程度好きな時のサイトやアーティストページを細かく回覧できる
色々見てて懐かしくて俺も泣きそうになった
でも音楽データはさすがに聴けないのでガワだけになっちゃうけどね
海外の技術者に感謝だわ

213:名無しサンプリング@48kHz
22/06/27 00:31:21 Z3D+MpsH.net
あげ

214:名無しサンプリング@48kHz
22/07/19 20:39:01 GLax8K+I.net
>>211
当時も今もきちんと働いてるわバカヤロウ

215:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
BIG UP側に音源残ってるなら何とかして欲しい

当時の色んな人の思いが詰まった楽曲が物凄い沢山あったのに消えてしまうなんて悲しすぎる
今、第一線で活動してる人の無名時代の音楽とかもあるんだよ
あのゴールデンボンバーもMuzieに登録して楽曲発表してたのに

216:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
こんなスレッドあったのか
Muzie懐かしいけど割と最近まで存続してたんだねえ
iTunes/プレイリスト”MUZIE”をみたら158曲ほどのトランス系がぎっしり(SOU1、NAYUTA‥)
けだるいハスキーボーカルが魅力の”太陽と砂のリズム/EM”は今でもお気に入り
みんなどうしてるのかいな

217:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
インターネット音楽とJ-POPが乖離してた楽しさがあったよな
今って全部一緒だけどさ
裏ステージじゃないけどそういうのが面白かったよMuzieは
今そういう楽しさのあるコンテンツってあるのかな?

218:名無しサンプリング@48kHz
[ここ壊れてます] .net
聴く方も成長してるからなあ
前時代全然知らん人がまた同じような体験するだけ

219:名無しサンプリング@48kHz
22/10/18 22:36:38.91 4KrUYVs3.net
成長…してるのかな
正しい知識は入手しやすくなったから正しい回答が得られる世の中だけど
音楽はもっと自由で良いんじゃねと今のサブスクだ何だの管理されたエンタメを窮屈に感じる

220:名無しサンプリング@48kHz
22/12/03 22:50:23.48 ocIynxuR.net
素人の音楽が注目される時代は終わってるよ。

今は幼少時から親にガッツリ仕込まれたか
タブなんかでDTMガッツリやった早熟の天才が山ほどいるしプロの土俵もインターネットだから。

Muzieみたいなサイトが消えたのは時代の流れなんだろうな。

221:名無しサンプリング@48kHz
22/12/04 18:17:57.13 wJSn+uLo.net
Doc3ロスの人に
ボーカルの人かと思って調べてしまったぐらい声似てる人見つけたので紹介
URLリンク(m.youtube.com)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

562日前に更新/55 KB
担当:undef