☆☆ Roland SP-404S ..
[2ch|▼Menu]
103:名無しサンプリング@48kHz
17/01/05 06:59:06.06 eGkZJYGs.net
sp404のヒップホップもどきが全然心地よくないのはピッチ調整できないからだったか
それなら仕方ない

104:名無しサンプリング@48kHz
17/01/06 20:18:55.96 qsFAe5Yn.net
ツベだけじゃなくCDリリースとか本格的に404系アーティストとして活動してる人を教えてください。

105:名無しサンプリング@48kHz
17/01/06 20:32:58.51 Z6GsojeG.net
>>103
せっかくMIDIキーボードからバンク、パッド順にならせるのに
ピッチ変更とかマッピング出来ないのはもったいないなぁ。
アップデートでなんとかならんもんかねぇ。

106:名無しサンプリング@48kHz
17/01/07 01:05:52.83 LcLsTL4r.net
>>104
Submerse、Teebs、Ras G

107:名無しサンプリング@48kHz
17/01/07 01:07:45.37 LcLsTL4r.net
>>106
あ、制作は違うかもしれません
ライブはSP 404でやってます。

108:名無しサンプリング@48kHz
17/01/07 01:18:39.24 m3Wg0NSx.net
>>104
俺が好きなのはill sugi

109:名無しサンプリング@48kHz
17/01/07 16:53:39.19 1JJFtWrw.net
>>104
最高の使い手はdibiaseだと思う。
samiyam,Jonwayneなんかも良い。

110:名無しサンプリング@48kHz
17/01/08 22:33:44.52 iMYZai1w.net
THINK TANKのNOXも制作で使ってたな一向に作品出ないけど
URLリンク(twitter.com)
この動画見てたらいきなり最後の方で即興でSP404で作り出してたわw
URLリンク(www.youtube.com)

111:名無しサンプリング@48kHz
17/01/08 23:31:40.89 vvUEYFAD.net
ビックジョーと、ぐわんちゃいのコンビネーションなんて意外

112:104
17/01/15 20:27:35.73 XSHKY30j.net
皆さんありがとうございます。
どんどん聴いてみます。

113:名無しサンプリング@48kHz
17/01/23 20:53:32.58 v/27M9Ul.net
最近値下げしてたからサウンドハウスのカートに入れて放置してたらあっという間に元の値段に戻ってたなー

114:名無しサンプリング@48kHz
17/01/24 02:36:15.24 /FtlwX2J.net
NAMMでも新しい後継機とかありませんでしたね・・・

115:名無しサンプリング@48kHz
17/01/31 13:27:03.65 JB9F93pd.net
SP-404はプログレにもいいんですよ
メモトロンというサンプルベースの偽メロトロン使っているんですが
いまいち、音がキレイすぎます
そんな時にSP-404のビニールシミュ
いい感じによれよれしてくれます
メロトロンのサンプル使ってていまいちだなと感じたらSP-404
つーか、ビニールシミュ、何通してもメロトロンぽくなるりますw

116:名無しサンプリング@48kHz
17/01/31 19:32:00.54 WAQiONKc.net
>>115
>なるりますw
いい感じでよれよれしてるね

117:名無しサンプリング@48kHz
17/02/03 01:17:10.33 3sq0JDSH.net
最近ローファイ感に憧れてsp404sxゲットしてビート作ってます
よかったら聴いてください
URLリンク(soundcloud.com)

118:名無しサンプリング@48kHz
17/02/03 12:53:26.65 JMXD3T+M.net
この機材のシーンがあるんだな
おもしれー参加したい

119:名無しサンプリング@48kHz
17/02/04 22:19:48.07 wN97aT1/.net
>>117
いいですね〜
ただ、まったくhiphopの事に詳しくない人間の無責任な感想で恐縮ですが
やや長く感じるので
4分聴かせるなら
ここからいいところを抜き出して一曲を30秒から1分半ぐらいにして
そういうのを4曲作って並べるといいと思います
最初lofi hiphopの曲を聴いた時、なんで一曲一曲が短めなんだろうと思いましたが
短めの曲を並べて、それで全体の展開をつけていく感じなんだなと思いました
聴いている人の耳をどんどんキャッチしていくようになってます
語弊がありますが、複数の曲で一つの曲みたいに感じます
意味合いはちがうけど、普通のポップスがコードでドミナントモーションするように
hiphopは短めの曲で擬似ドミナントモーションみたいになっているんだと思いました
hiphopってコードで展開していく感じじゃないので(素人意見ですが)
ただ一曲だけだとラップとかの上物がのっていないと長くは聴かせられないように感じます
hiphopと普通のポップスは構造そのものが違うように思えます
ローファイ感も魅力ですけど、そういう構造も研究されるといいのかも
なるほど、hiphopをやっている方がネタ集めに一生懸命になる理由がわかった気がしますw
117さんもどんどん作ってまた聴かせて下さい
うぷ乙でございます 素人の感想失礼いたしました〜

120:名無しサンプリング@48kHz
17/02/06 08:31:55.95 yEiLtHTw.net
最近はようつべでlofi hiphopの生ラジオ(?)もはじまりましたね
めっちゃいいすわ〜
URLリンク(www.youtube.com)

121:名無しサンプリング@48kHz
17/02/06 08:50:30.16 as8EyJFz.net
いいね!

122:名無しサンプリング@48kHz
17/02/10 06:15:06.04 PXtRjzUR.net
J Dilla Inspired 12
URLリンク(www.youtube.com)
レガシーMPCのお供にもイイね

123:名無しサンプリング@48kHz
17/02/13 05:35:18.90 GzmylboF.net
こっちもlofi hiphopのラジオはじめましたね〜
URLリンク(www.youtube.com)

124:名無しサンプリング@48kHz
17/02/28 18:09:53.79 m7jh8BVB.net
今日の夜にポチる
404SX買う!

125:名無しサンプリング@48kHz
17/02/28 21:45:50.02 BBdg2r8h.net
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
きたああああああああああああああああああああああああああああ
作れえええええ

126:名無しサンプリング@48kHz
17/02/28 21:55:16.21 HAGpbNuv.net
こんなん買うよりSP-12000買った方がローファイだろ 使うた事ないけど(^ω^)

127:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 02:32:50.84 xUeawbwf.net
>>124
購入おめおめ

128:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 18:10:04.04 CPNhMkA4.net
きました404SX!
logicで曲つくってるんだけど、これオーディオインターフェースのアウトからのケーブルを404SXのINに繋いで404SXのOUTからスピーカー繋げるのはOKかね?
今のところタンテからMIXER→404SX→オーディオインターフェース→スピーカーって感じなんだけど
インターフェースからPCはthunderboltで繋がっておりまする

129:104
17/03/01 20:57:32.57 kvL4zU8U.net
>>128
SPゲットおめでとさん。
接続は、普段は後者(?)、PCからの出力をSPで録る時だけ前者のように繋げばOK。

130:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 22:10:13.08 CPNhMkA4.net
PCから音移す時は時はSDカードでやりたいと思います!
とりあえずGETしてレコードからサンプリングして、一曲作ったんだけどメチャクチャ楽しいですねこれ
音もMADLIBみたいな感じになってテンション上がりまくりですよ

131:名無しサンプリング@48kHz
17/03/02 18:31:25.28 gHSG+LyE.net
せっかくだから色々曲作ったら聴かせてよ

132:名無しサンプリング@48kHz
17/03/05 23:04:08.86 BtPE3MQ4.net
先日購入
作った曲をバシバシパッドに割り振ってたのだけど、エフェクトをREMAINボタン押してセレクトする機能がいきなりおかしくなった
エフェクト使ってリメイン押すとサンプルを入れてるパッドが全て光り、押しても光ったままでなんの反応もなし
一つのパッドだけにエフェクトかけたいのに全てにかかってしまう
明日サポートに電話するとして、こんな症状って稀なのかね?
ググってもSP-404SXの不具合ってでてこないんだけど

133:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 12:52:34.87 DxmFGwPH.net
>>132
remainボタン押したまま各エフェクトボタン押すと全パッドにエフェクトかかりますよ〜
おそらく故障ではなくその仕様です

134:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 12:55:57.21 DxmFGwPH.net
この年明けにSP買って細々とビートメイクしてます
昨日作ったやつなんでよかったら聴いてください
URLリンク(soundcloud.com)

135:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 18:49:47.47 e1PI9d6T.net
>>133
>>132
>remainボタン押したまま各エフェクトボタン押すと全パッドにエフェクトかかりますよ〜
>おそらく故障ではなくその仕様です
REMAINボタンを押すと今エフェクトをかけてるパッドだけ光り、その状態でエフェクトをかけたいパッドエフェクトを解除したいパッドを選択すると思うのですが、サンプルをアサインしてあるパッドが全て光り解除ができないんですよ
これって仕様なんですか?

136:名無しサンプリング@48kHz
17/03/07 19:15:09.17 Mr6Lh8cM.net
>>135
リメイン押した状態で、現在有効にしてるエフェクトのボタンを押してみてください
それで消えなければ故障の可能性は否定できないっす

137:名無しサンプリング@48kHz
17/03/08 09:30:50.91 gO2HXuHN.net
134 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] :2017/03/07(火) 12:55:57.21 ID:DxmFGwPH
この年明けにSP買って細々とビートメイクしてます
昨日作ったやつなんでよかったら聴いてください
URLリンク(soundcloud.com)
いい感じですね〜ビートライブもやってて本格的すね
このビートのウワモノの音の聴き取りにくい感じってどーやってるんですか?

138:名無しサンプリング@48kHz
17/03/08 11:18:29.40 J/jExU3r.net
>>137
全パッドに12番のエフェクトのコンプをかけます。その時上ネタのレベルを小さめに調整しとくと、キックが鳴った時にいい感じに上ネタが引っ込んでくれます、
というよりは逆に、キック等のレベルの強い音が鳴ってない時に上ネタが前に出てくるってイメージです。
わかりにくくてすいません

139:名無しサンプリング@48kHz
17/03/08 20:44:35.33 gO2HXuHN.net
なるほど早速使ってみたいと思います!ありがとうございました!

140:名無しサンプリング@48kHz
17/03/11 08:48:35.50 W3PvCtpT.net
SPカード難儀画つかってる?

141:名無しサンプリング@48kHz
17/03/13 09:33:09.62 flxRvpjk.net
>>140
俺は16G使ってます
けど正直入れれるサンプル数からして4でも8でも足りんことはまずないと思われます

142:名無しサンプリング@48kHz
17/03/15 15:13:02.40 SRn9uNM1.net
自分で作った曲をガンガン入れておるのですが、曲によって音量のバランスが違うという
一番小さい曲に合わせて、レベルでパットの出力を下げてた方がいいんですかね〜

143:名無しサンプリング@48kHz
17/03/15 23:54:16.75 dGSR+0kV.net
無印404を中古で手に入れたんですけど、
常にブーン…という低音が小さく鳴っているのは仕様ですか?

144:143
17/03/16 06:10:14.66 7716B2eR.net
電源周りの問題でした

145:名無しサンプリング@48kHz
17/03/17 21:58:38.82 Omkd3MWt.net
>>142 一旦パソコン上で音量いじったり
コンプかけたりするのが良いんじゃまいか。

146:名無しサンプリング@48kHz
17/03/22 12:18:39.62 JwLLQjmg.net
日本だったらillsugiだな。やつが一番早かった

147:名無しサンプリング@48kHz
17/03/22 14:51:51.70 f8RDEoy/.net
何が早かった?

148:名無しサンプリング@48kHz
17/03/23 15:36:23.94 H4e2Lbtw.net
アナログからミキサー通して、404でヴァイナルノイズのエフェクトかけてサンプリングしています。
サンプリング中に画面が赤くなるとレベルがオーバーしているので、赤くならなくなるまでボリュームを下げてサンプリングしろみたいにマニュアルに書いてあるんですが、その通りにするとかなり音量がちいさなってしまうのですが...

149:104
17/03/23 20:31:40.91 lsFuvSOr.net
>>148
1) 赤ランプなんか気にせず録る。気楽にいこう。
2) 音割れを防ぎつつ音量を稼ぐエフェクターでコンプレッサー(COMP)ってのがある。404にも付いてるから試してみては?

150:名無しサンプリング@48kHz
17/03/23 20:33:25.98 lsFuvSOr.net
>>149
名前欄は消し忘れ。104ではありません

151:名無しサンプリング@48kHz
17/03/24 00:40:01.86 znHhsRem.net
今日作ったやつです。
URLリンク(soundcloud.com)

152:名無しサンプリング@48kHz
17/03/26 02:36:06.69 gmAd6VD6.net
>>151
ループは気持ち良いけどシュビビビビーン!とかちょっといろいろやり過ぎな気が

153:名無しサンプリング@48kHz
17/03/27 19:56:21.73 3pPXhxJz.net
>>152
聴いてくれてありがとうございます
ついつい困ったら効果音使ってしまいます笑

154:名無しサンプリング@48kHz
17/04/01 13:53:22.18 dwnZ3j4U.net
それはそれでいいんでないの?

155:名無しサンプリング@48kHz
17/04/05 13:09:02.07 Pi4POnBe.net
右スピーカーでピアノ、左スピーカーでヴィブラフォンが鳴ってる上物をSP-404SXに入れると、二つの音が両方のスピーカーから鳴ってしまうんだけど。
ちなみにSP-404を通してサンプリングしたのをPCで組み立てて、エフェクトかけるためにSP-404に戻しております。

156:名無しサンプリング@48kHz
17/04/05 15:16:05.96 Pi4POnBe.net
解決しました

157:名無しサンプリング@48kHz
17/04/14 00:39:16.74 qMH7+Hgs.net
生打ちなんでヨレヨレですがイントロ的なやつ作りました
URLリンク(soundcloud.com)

158:名無しサンプリング@48kHz
17/04/14 01:20:38.45 rx6kGlhe.net
俺なら初っ端イェエェア゛をかましてるなw

159:名無しサンプリング@48kHz
17/04/14 08:14:14.54 QPxcePJC.net
>>157
出だしのシンセはデオダートと見た

160:名無しサンプリング@48kHz
17/04/14 08:45:59.79 AHtvYgRM.net
>>159
さすが!ご名答です笑

161:名無しサンプリング@48kHz
17/04/18 00:19:00.14 3QcO3FlC.net
こんなの作りました。
よかったら聴いてやってください。
URLリンク(soundcloud.com)

162:名無しサンプリング@48kHz
17/04/22 06:27:54.84 DHTb60Dq.net
wifiでiosとかとやり取り出来るSDカードって使えるかね?
もし出来たらけっこう便利そう

163:名無しサンプリング@48kHz
17/04/22 19:51:00.54 DyRD4h2E.net
J Dillaが303でDonuts作ったって聞いたけどこんなクオリティー高いの303作れるんだね
俺には無理だ

164:名無しサンプリング@48kHz
17/04/24 12:09:28.28 ZTmr6NrA.net
ここのスレで404詳しくて推してる人って山田?

165:名無しサンプリング@48kHz
17/04/24 18:08:43.13 ZTmr6NrA.net
303と404で音質に違いってありますか?

166:名無しサンプリング@48kHz
17/04/26 22:05:33.21 8lKAp/uv.net
404硬くて細い
303ビキビキ 音バリエ無し

167:名無しサンプリング@48kHz
17/04/27 12:14:12.06 VrvSpYcw.net
サンクス!

168:名無しサンプリング@48kHz
17/05/04 18:47:31.63 LtL8k2lY.net
303欲しいけどオクしか無いな
なんでそんなに人気なんだよ

169:名無しサンプリング@48kHz
17/05/05 03:16:10.42 tiTEwVa7.net
最近買って毎日ポチポチしてるけどリズム打ち込むより先に上物から打ち込んでいった方が楽なんかな?

170:名無しサンプリング@48kHz
17/05/05 10:04:23.76 zpVGDPE6.net
>>169
仮ドラム打っといて上ネタ乗せてドラム打ち直すパターンでやってます

171:名無しサンプリング@48kHz
17/05/07 22:42:29.24 yvbc+Cmf.net
URLリンク(soundcloud.com)

172:名無しサンプリング@48kHz
17/05/09 02:32:47.02 Go9GknZi.net
狂気を感じる

173:名無しサンプリング@48kHz
17/05/13 02:57:40.65 r5TzsL9r.net
404をちょっぴり使っている動画 ネタもないしいいよね・・・
URLリンク(youtu.be)

174:名無しサンプリング@48kHz
17/05/20 00:41:07.27 jdUKecxj.net
303売っちゃったけどまた欲しくなってきた

175:名無しサンプリング@48kHz
17/06/04 09:13:34.93 3sDznE49.net
情けない話なんですがスタートポイントとエンドポイントをキレイに合わせられない…コツとか知ってる方いたら教えて欲しいっす

176:名無しサンプリング@48kHz
17/06/05 16:31:47.08 Hwja9f66.net
wavファイル編集

177:名無しサンプリング@48kHz
17/06/10 12:22:07.57 sUAg/TED.net
アナログからサンプリングしてるんだけど、SP→PCで編集なんだけど、SP通すといい具合には劣化するんだけど、音圧低すぎにならない?
ミックスして完成した曲をSPのパッドにブッこむと音がめちゃ小さいんだけど、これどーすりゃいいの?
ミックスの時にコンプしっかりかけて音出るようにしてるのに

178:名無しサンプリング@48kHz
17/06/10 12:58:29.38 fd4Dmdsb.net
コンプかけて小さくなってんじゃない?

179:名無しサンプリング@48kHz
17/06/10 23:12:20.44 sUAg/TED.net
しっかりかけて、音圧上げてる
SP通すと小さくなる
壊れてんのかな

180:名無しサンプリング@48kHz
17/06/11 00:31:49.08 F10sZcWz.net
トランケートしたら。

181:名無しサンプリング@48kHz
17/06/11 00:35:29.62 7pwywxfM.net
あ〜内藤哲也ね

182:名無しサンプリング@48kHz
17/06/18 11:11:46.95 hcuz9/lR.net
SP404SX買ったんだけど、SP404に比べて音に迫力なくない?
同じレベルで録音しても、404は中低音ガンガン出るのに、SXは全然低音出ない。
ハイファイってこと?

183:名無しサンプリング@48kHz
17/06/21 11:46:48.75 Z6Il2l+m.net
sxと無印は音違う感じだよね
無印はレンジが狭い代わりに音太い

184:名無しサンプリング@48kHz
17/06/23 15:14:26.34 5Pvxgpol.net
やっぱり。
機能的にほぼ差はないから、
無印に戻そうかな。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2543日前に更新/47 KB
担当:undef