雑談スレ in DTM板 part2 at DTM
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しサンプリング@48kHz
16/10/27 18:08:54.53 416esEJ3.net
パッと思い当たるのはないなぁ。
MicroStationはあれはあれで特殊な製品だったように思う。

51:名無しサンプリング@48kHz
16/10/28 02:22:14.17 OqRLE168.net
microKEYの61現行じゃない

52:名無しサンプリング@48kHz
16/11/03 13:03:55.67 Ol+Bmr9l.net
何年かぶりにDTM再開
インストールからやり直しているけど、なんとも面倒
あああー

53:名無しサンプリング@48kHz
16/11/03 19:20:34.71 MSqdAtRD.net
そういう人にこそハード

54:名無しサンプリング@48kHz
16/11/03 22:12:51.79 Ol+Bmr9l.net
>>53
確かに楽だよね
あー寒いな冬だ

55:名無しサンプリング@48kHz
16/11/09 06:09:57.74 CG63vVlt.net
仕事しながらだから、まだインストール終わらん
まあグループバイで大量に買い込んでいたためだけど
あと単発的にストレージ増やしたから、ライブラリ構成が酷いが仕方ない

56:名無しサンプリング@48kHz
16/11/09 06:13:35.53 CG63vVlt.net
世の中、32bit → 64bit移行済ませてるから? インストールしてもあれこれあって一手間な浦島太郎
Google スプレッドシートでシリアルとか使えるようにする方法を都度メモ
まあそれしかないねぇ

57:名無しサンプリング@48kHz
16/11/10 19:16:42.40 2Bjf1XD7.net
ハード音源は出てほしいですなぁ・・・いちゅか

58:名無しサンプリング@48kHz
16/11/12 06:49:47.35 FpHHGtT2.net
>>57
要ります?
腰痛抱えてるから怖いな…
まあ最近のは軽いですけど
ソフトもコンピュータ要るから面倒か

59:名無しサンプリング@48kHz
16/11/12 06:54:03.75 FpHHGtT2.net
FLUX、立ち上がった♪
Waves?
なにこの期間限定ライセンス
イスラエル人?ヒドイよw
Toontracksのインストーラはわかり易くて素晴らしいですね
ライセンス管理も含めて

Kompleteまだアクチしてない
ライブラリも色々仕入れてあったし胃が痛いw

60:名無しサンプリング@48kHz
16/11/12 06:56:31.11 FpHHGtT2.net
…なんでガムランばかりこんなに仕入れたんだ俺
鉄工所でも始めたかったのか(汗)

61:名無しサンプリング@48kHz
16/11/19 16:53:04.79 6hWa+cFI.net
間違えて半分の拍子、いや倍の拍子で打ち込んでしもうたw
MIDIさんはこういう時に伸ばせて楽だな
(オーディオもまあそうだけど)

62:名無しサンプリング@48kHz
16/11/22 06:19:39.13 wYggEsHV.net
地震のタイミングでこれ見よがしにツイートしてくるミュージシャンがマジ嫌いー

63:名無しサンプリング@48kHz
16/12/07 21:54:52.74 zy1rrvb9.net
ラック型音源モジュールはもう永久に出ないのだろうか

64:名無しサンプリング@48kHz
16/12/08 00:24:50.14 dd0dDXB7.net
>>63
Rolandのインテグラ?はもう古いんでしたっけ…

最近なロムプラーな音は綺麗?だけど加工してないからライブで使いにくい!ってPA担当な方の書き込みは見ましたね
そうか
ところで久々にKORGの安いワークステーション買いましたが、大容量サンプルに比較すると癖がありそうなので、これオケで目立つかなーとか思ったり
昔?は海外モノの方が個性あった気がするけど逆転したの?

65:名無しサンプリング@48kHz
16/12/08 19:00:23.99 BuDmQKoT.net
やっぱし形あるものは安心感が違うと個人的には思いますしゅ

66:名無しサンプリング@48kHz
16/12/08 21:00:47.92 dd0dDXB7.net
お邪魔します
初心者質問スレから飛んできました
ちょっと場所をお借りします
そもそも私自身が参加したのはかなり前になるのですが…
>>90
>レベルすごく高く感んじました。その時に鳴らすべき音ならしていて個人のスキルが高くて。
レベルは高いですね
ただ参加される方が固定しちゃうと面白くないという企みがあったんじゃなかったかな
提唱者の佐藤さんもそう言われていたような気も。うろ覚えです
でも今もそうなら、来るもの拒まず!ですよねぇ
それ凄いわ…

次の開催は2月4日か
URLリンク(randooga.blog.fc2.com)
知り合った経過ですね。自分はネットです。
> 打ち上げとかにひょっこり混ぜてお話聞かせていただいたり
昔だったので今とはノリが違うかもしれませんが、宴会だけって言うと怒られたかな
「一番楽しい事は参加する事」ですがー ですがー みたいな
とても濃かった(笑

67:名無しサンプリング@48kHz
16/12/13 19:42:31.06 RfcKVXz2.net
でも、DAWの台頭とハード音源の衰退は時代を感じますな

68:名無しサンプリング@48kHz
16/12/26 20:19:01.19 jLRcMs8d.net
まずこのスレを盛況させようぜ

69:名無しサンプリング@48kHz
17/01/07 08:56:50.16 qA089o/K.net
FXpansionのスレ、今ないんだよね。
特売でGEIST2買ったけれど、これ完成形だわ。

70:名無しサンプリング@48kHz
17/01/07 13:45:53.23 uIDMjKOm.net
DTMって常にプロが目に入るから力量差感じたりして萎えやすいけど一人でやるには割といい趣味だよね

71:名無しサンプリング@48kHz
17/01/26 01:14:19.80 eScCqpSB.net
SonicCell、SD-80、SC-8850、MU2000、NS5R を持っているが、個性があって面白い
ただ音色のクオリティはSonicCell、SD-80ですねこの中では

72:名無しサンプリング@48kHz
17/02/02 08:02:16.85 fUHfhjj8.net
布団に入って、シンセ音源でもソフト音源やらをUSB延長ケーブル這わせたミニ鍵盤で鳴らしながら寝落ちするのが日課な香具師おるけ?

73:名無しサンプリング@48kHz
17/02/03 08:45:06.68 YugtOaZQ.net
時代はbluetooth

74:名無しサンプリング@48kHz
17/02/27 13:29:38.66 vq0tP2MI.net
友人のバンドやってるJKの娘が、スタジオでレコーディングした音源を持って、
JKではとても揃えられない機材やソフトが一通り揃ってる俺ん家にミックスしに来るのが唯一の生き甲斐。
たまにバンドメンバーJK5人で来た日にゃー、妄想が暴走して大変な事になる。

75:名無しサンプリング@48kHz
17/03/01 21:33:31.95 XxCLAv1x.net
拙者はMIDIファイル再生はTMIDI Player を愛用しています Win10でも動くので安心です

76:名無しサンプリング@48kHz
17/03/02 20:31:15.09 7PmlWnQ+.net
でも、Windows 10 におけるDTMは魅力的に思う かくいう俺はWindows 7 64bitだが

77:名無しサンプリング@48kHz
17/03/13 03:58:33.27 Q1cM0pdF.net
性の喜びおじさん殺されてもーた…

78:名無しサンプリング@48kHz
17/04/03 19:11:37.41 h5erpIAx.net
俺の場合PCを買ったのが2014年夏なので、2019年ごろに買い換えようかと思っているが、

79:名無しサンプリング@48kHz
17/04/05 13:03:33.68 pf5WFgaY.net
頭痛でセールな話が頭に入らない
げ 😞

80:名無しサンプリング@48kHz
17/04/05 21:25:27.37 G1WkPRD1.net
でも、WIndows 10 に移行してDTM環境を構築できるか不安はありますね・・・

81:名無しサンプリング@48kHz
17/04/18 06:18:28.13 Cf33SJXP.net
特集「4大楽譜ソフト大集合」第79回拡大版
2017/04/18(火) 開場:19:57 開演:20:00
lv294546100

82:名無しサンプリング@48kHz
17/05/03 16:49:54.84 8Blu3Xkt.net
ただ、オーディオインターフェイスは安くて音がいいほうがいいね

83:名無しサンプリング@48kHz
17/05/28 16:10:34.50 wbPhBTik.net
PT
dp
Cubase
Logic
Live
FL
Reason
自分に合ったの求めて20年近くかけてこれだけ買ってきたけど...どれ一つ習得できてない。バージョン上げばかりが楽しみ・・・

84:名無しサンプリング@48kHz
17/05/29 07:30:42.76 EwiSFJq7.net
おっさんなので
MSX YAMAHA
PC-9801 レコンポーザ
Mac Vision
Mac ProTools LE
Mac Logic
Mac Digital Performer 9.12から
AbletonのLive LEも一応インストールはしてあるか
打ち止めだなー もう。motu有る限りは
挑戦出来る方は色々 挑戦してね
自分も中途半端です
でも一般人から見ると魔法使いらしい

85:名無しサンプリング@48kHz
17/06/05 17:49:36.02 JyZz/sCW.net
昔からSinger Song Writer シリーズ愛用者です
今でもサポートの切れた10 Std を使ってます

86:名無しサンプリング@48kHz
17/06/09 08:06:19.92 6D4GVJiy.net
プロは大抵この辺りの能力を持っていると思う
1.自分の能力を把握している
2.他者の都合を考慮できる
3.分析・、解析できる

87:名無しサンプリング@48kHz
17/06/09 12:39:16.82 c+D756rq.net
本日はボーナス
うっひゃーw 🍆

88:名無しサンプリング@48kHz
17/06/09 12:50:06.90 c+D756rq.net
ドン・キホーテの 4k 50インチ 5万円… 🤑


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2563日前に更新/16 KB
担当:undef