【DS】KORG DS-10+/M0 ..
[2ch|▼Menu]
30:名無しサンプリング@48kHz
16/01/31 11:23:03.25 +9RJkNBb.net
>>17
こういうのを狙って作れるようになりたいです

31:名無しサンプリング@48kHz
16/01/31 12:59:04.58 HCxcvmYc.net
恥ずかしいからこんなの解説するつもりは無かったけど
話題がないと変な流れが続いちゃうので…
>>23
C4のGT100%で
Lチャンネル
URLリンク(www.imgur.com)
Rチャンネル
URLリンク(www.imgur.com)
でリサジューにするとこうなるので
URLリンク(www.imgur.com)
あとはタイミング良くSTART/SELECTボタンを押して止める!
>>30
そんなわけで、リサジューが面白い動きになるように狙っては作ったけど、乙になったのは偶然の産物なんだなあ

32:名無しサンプリング@48kHz
16/01/31 20:54:47.89 OJckuqWP.net
乙リサジューすごいw
ところでDSN-12でハープの音色できたった
URLリンク(up.cool-sound.net)
URLリンク(up.cool-sound.net)

33:名無しサンプリング@48kHz
16/01/31 21:29:11.90 uylzCFMe.net
はい煽ればファビョるやっすいおもちゃ雑魚バエまた逃げた
21292016131

自ら負けを認めるAAガチホモガイジの完全敗北決定!
AAガチホモガイジに完全勝利したわけだがw3
スレリンク(dtm板)

34:名無しサンプリング@48kHz
16/02/01 16:16:50.10 Hl0b/Bb3.net
>>32
ちょうどゼル伝のBGM聴いてたから吹いたわ

35:名無しサンプリング@48kHz
16/02/02 00:06:56.87 /AEopaVN.net
この間のセールでDSN-12から入ったクチなのだけども、>>8の音作りパーフェクトガイドって買いかな?

36:名無しサンプリング@48kHz
16/02/02 01:24:26.05 yy3Shw70.net
>>35
あれはなかなかの良書(DSN-12じゃ出せない音もあるっちゃあるけど) 前スレでも絶賛してた人いた↓
140 :名無しサンプリング@48kHz 2015/01/29(木) 10:38:08.87 ID:tk94J23J
>>136
それ買った。めちゃくちゃ面白い
ストリングス・ブラス・エレピあたりはちゃんと押さえてあるし歪み系ギター・ガバキック・心臓の鼓動音なんかも載ってる
冨田勲がゴリウォーグの〜 でやってたような人声擬きの作り方まで詳しく書いてあってかなり参考になった

37:名無しサンプリング@48kHz
16/02/02 07:52:18.74 /AEopaVN.net
>>36なるほどありがとう、ポチってみる!

38:名無しサンプリング@48kHz
16/02/02 21:12:17.49 PYE+AApQ.net
うp
エレクトロポップ?みたいな感じです
URLリンク(soundcloud.com)

39:名無しサンプリング@48kHz
16/02/02 21:32:50.86 yy3Shw70.net
>>38
乙 1:50からの各パートがそれぞれに動いてるところが聴いてて気持ちいい

40:名無しサンプリング@48kHz
16/02/03 00:27:13.47 JoAIqNEc.net
今北22ですが解説マジありがとう
QさまでFinePlayとれるような漢検レベルの難読熟語なのかと思ったりもしたけど
要するにふいんきとかガイシュツ系スラングだったってことなのね
あと変な流れ誘発して実にスマンかった
(すでに元の流れですが言いだしっぺなので書き込みますorz)

41:名無しサンプリング@48kHz
16/02/03 00:33:28.27 JoAIqNEc.net
ああ熟語じゃねえや ともあれ以下いつもの流れにお返しします

42:名無しサンプリング@48kHz
16/02/03 01:52:11.37 l5nG4w4x.net
ワブルベースはただ単にカットオフをLFOで動かすだけじゃなくFM変調と組み合わせることでより攻撃的になることを知った

43:名無しサンプリング@48kHz
16/02/03 19:28:39.53 uds4y75A.net
多くの音楽雑誌に夥しい広告を打ち続ける防音会社
    ☆アコースティックエンジニアリング
    ☆アコースティックデザインシステムが★★★遮音性能をごまかす「インチキ防音会社」である確実な証左★★★
       ★★★アコースティックエンジニアリング社の社員=★一級建築士の斎藤氏が、自社の手抜きを内部告発★★★
それを、「日本音楽スタジオ協会」の役員(前理事長)である、音楽スタジオ設計界の世界的権威で、音響工学の学者でもある=豊島政実氏
(英国に於いては80年代にアビーロードスタジオを4つ全て全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオ、メトロポリススタジオを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケル、エンヤらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースなどを設計した人)が直接聞いた。
その後、その「酷い手抜き施工で使い物にならないスタジオ」を、豊島氏ご本人が複数回直接足を運び訪問,何時間にも渡る入念な調査でわかった、あまりにデタラメな施工に
「この酷い手抜きをwebで全国に告発し、これ以上1人も被害者がでないようにしたらいい。そして法的な罰則も」と助言してくれた。
    ★★★スタジオ設計界の世界的権威者で音響工学の学者である豊島氏が、アコースティックエンジニアリングの手抜きをハッキリ確認した★★★
これによりアコースティックグループが「詐欺まがいの手抜き施工で客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実」に信憑性が付与された。
             ★(アコースティック社)は現在も、被害者に訴えられて東京で公判中★
       日本全国に被害者は多数居るが、現時点で抱えている他の裁判の数はとうてい把握し切れるものではない。

44:名無しサンプリング@48kHz
16/02/04 01:52:36.84 cUzff4W9.net
>>38
何か中国っぽくて好き。いい曲。

45:名無しサンプリング@48kHz
16/02/04 08:17:21.79 loXW9zRQ.net
>>39
>>44
ありがとう!
意識して作ったところがちゃんと伝わってて良かった

46:名無しサンプリング@48kHz
16/02/07 10:27:08.71 OFDK+/Lx.net
M01使ってカバーで打ち込み練習したいんだけど
URLリンク(youtu.be)
これどの音源使ってるか分かる人いる?

47:名無しサンプリング@48kHz
16/02/09 10:42:26.37 Qm2M3mGO.net
>>46
EX 069 DetuneStab
M1 053 SquareWave
EX 071 5thStab
EX 044 5thPad
EX 121 HouseKit
俺に聴き取れたのはこのくらい。クラップの鳴り分けがあるからドラムはもう1キット使ってると思う

48:名無しサンプリング@48kHz
16/02/12 08:25:09.609606 uuwAAH6M.net
>>47
ありがとう!近い音が出せた!
音色のエディット出来ないのになんでこんなに良い音が鳴るのか分からない

49:名無しサンプリング@48kHz
16/02/13 16:03:34.93 9QZ1E5ts.net
URLリンク(youtube.com)
サイバーパンクっぽいものをあげてみました。
エフェクトかけないとペラペラだけどかけ過ぎるとすぐ汚くなるのでバランスがすごく難しいと思いました。
聴きやすくすることが一番難しいように思えますね…

50:名無しサンプリング@48kHz
16/02/13 19:46:46.33 2LykAN+j.net
>>49
良曲GJ!
機械の駆動音っぽい感じがすごい雰囲気出てる
中盤からのフレーズは、モニターの中に情報とか数字が表示されてピコピコ動いてる感じでまさにサイバーパンク

51:名無しサンプリング@48kHz
16/02/13 20:25:55.32 H20U7HIw.net
>>49
完成楽しみにしてますっ

52:名無しサンプリング@48kHz
16/02/13 22:51:57.16 CKGOiDL4.net
多くの音楽誌に毎月毎月広告を打ち続ける「アマチュア向け」★簡易防音施工会社★
  (株)アコースティックエンジニアリング
  (株)アコースティックデザインシステムが ★★防音性能をごまかす★★「詐欺まがい防音会社」である確固たる証拠★★
  ★★★アコースティックエンジニアリングの正社員である、★★★一級建築士=斎藤氏が★★★自社の手抜きを告発★★★
その告発を直接聞いたのは、★★「日本音楽スタジオ協会」の前理事長である、音楽スタジオ設計界の世界的権威者で、音響工学の学者でもある=豊島政実氏。
(英国では80年代に,ビートルズやピンクフロイドが使い倒して「ガタ」が来ていた、アビーロードスタジオを,英国スタッフに請われて4つとも全面設計し直し改修、
他にタウンハウススタジオ、メトロポリススタジオ、 オリンピックスタジオなども設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケル,リンゴ・スター、エンヤらのスタジオも設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースなどを設計した人)
その後、被害者の「酷い手抜き施工で使い物にならないスタジオ」へ、先述した豊島氏が★複数回現地に足を運び訪問★何時間にも及ぶ入念な調査で判明した、
  ★あまりに酷いアコースティック社の手抜き施工★に
「この「ずさん」な手抜き施工の実態をweb上に告発し、もう1人も被害者がでないようにしたらいい。そしてこの会社に法的措置も」
 と助言をしてくれた。
★★★音楽スタジオ設計界の世界的権威者であり音響工学の学者でもある同氏が★アコースティックエンジニアリングの酷い手抜き施工をハッキリ確認した★★★
 ★★★★★これにより★アコースティックグループが「手抜き施工」をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事がハッキリと裏付けされた事になる★★★★★
                                            ★豊島氏はAESフェロー受賞の音響のプロ中のプロ★
     ★★★★★アコースティック社は今現在も、東京地裁で公判中★★★  
     全国誌の音楽雑誌に広告を打ちまくっているため、日本全国に被害者は数多存在するが、現時点で抱えている裁判の数はとうてい把握し切れない。

53:名無しサンプリング@48kHz
16/02/14 19:11:07.10 OZs7Q7yP.net
                               ...

54:名無しサンプリング@48kHz
16/02/15 01:16:15.26 hOEdxis4.net
Korg Gadget が iPhone に対応したし、
iDS-10 も発売になった。
DSに拘る意味ある?

55:名無しサンプリング@48kHz
16/02/15 01:22:38.35 mU60BdxY.net
DSはタッチペンがついてるじゃん。
なにより落ちないし

56:名無しサンプリング@48kHz
16/02/15 01:33:12.21 /wikVzDF.net
俺たちは携帯ゲーム機で音楽を作りたいんや
それ以外に理由は無い!文句あっか?

57:名無しサンプリング@48kHz
16/02/15 09:03:14.29 wScbckIm.net
最近iPad買ったのでシーケンサ系のアプリをいくつか試してみたけど、iPadにはiPadの良さはあるが打ち込みのしやすさで言えば3DSの方が断然やり易いね
3DSでもiYM2151みたいなのが出てくれると嬉しいんだけどなぁ

58:名無しサンプリング@48kHz
16/02/15 09:08:51.21 XitGdTJz.net
ゲーム機で曲を作れるのが楽しいよなぁ

59:名無しサンプリング@48kHz
16/02/15 17:52:09.04 B3fPZfKw.net
iDS-10 はボイスシンセ搭載されてるのがいい

60:名無しサンプリング@48kHz
16/02/15 18:22:15.39 IcrSlz2N.net
スレタイ読むとそもそもiPadやiPhone系の話題はスレチにしか思えんのだが

61:名無しサンプリング@48kHz
16/02/15 19:47:25.52 KDOu1q3T.net
次からはiOSアプリ系のも入れていいとも思うけど、あまりごちゃごちゃするのもなんだから区別して別にスレ立てるならそれでもいいとも思う。

62:名無しサンプリング@48kHz
16/02/15 20:33:40.43 P6NFqZWp.net
iDS-10は最新の機器じゃないとダメだから買う予定はなし

63:名無しサンプリング@48kHz
16/02/15 22:13:14.40 hOEdxis4.net
もうDS版の開発はしない
iPhone での開発になる

64:名無しサンプリング@48kHz
16/02/15 23:10:45.16 dpOf4z05.net
それならなおのことスレ分けといて欲しいな

65:名無しサンプリング@48kHz
16/02/15 23:17:43.91 1T+C1TjJ.net
パルス幅変調とAM変調を組み合わせてトイピアノの音作った
URLリンク(up.cool-sound.net)
URLリンク(up.cool-sound.net)

66:名無しサンプリング@48kHz
16/02/16 14:25:58.92 S66EV/97.net
DSでやるからロマンがあるのに…
コスパ厨みたいな考えの人にはわっかんないだろうな〜

67:名無しサンプリング@48kHz
16/02/16 15:02:01.38 Ov/Zn4S7.net
あくまでDS・3DSのソフトだからってことなら板移動もアリだとは思う
3DSのお絵かきソフトスレがCG板じゃなくて携帯ゲーソフト板にあるように

68:名無しサンプリング@48kHz
16/02/16 15:15:13.74 J/t7s3eC.net
前スレ見返してみたけどiOSで曲とか音色作った人居なかったよ…
別スレ立てても過疎って落ちて終了だろうし、此処で扱うにはスレチだし如何ともし難い

69:名無しサンプリング@48kHz
16/02/16 15:23:14.39 kgpppsx5.net
何せ「iDS-10のボイスシンセに喋らせてみた」って人すらも現れなかったしな。

70:名無しサンプリング@48kHz
16/02/16 16:23:20.08 EBHHkeq7.net
俺のiPadはiDS-10に対応してなかったから、使えればボイスシンセも使ったかもしれないけど、結局使えなかったからDS-10やDSN-12に喋らせてる。
これはこれで楽しい。

71:名無しサンプリング@48kHz
16/02/16 16:59:28.09 H65qWpZa.net
>>69
それ面白そうな機能だと思ってたけど、
ジェットダイスケ動画でみてなんか萎えたわ。

72:名無しサンプリング@48kHz
16/02/16 17:31:46.41 J/t7s3eC.net
>>70
なにそれ聴きたい

73:名無しサンプリング@48kHz
16/02/16 18:06:03.59 Px6Cy6A2.net
>>72
やることはKORGの金森さんと同じことだから、「DS-10 声 金森」とかで検索してみるといいよ。
喋らせると言っても、結構面倒だからあまり長い言葉はできなくて、自分の場合は単語程度の長さで作って曲中にサンプリングボイス的な扱いで組み込んでる。

74:名無しサンプリング@48kHz
16/02/16 18:07:31.00 nGvnbyll.net
パピプペおじさん

75:名無しサンプリング@48kHz
16/02/16 18:32:25.59 xT5pMYaX.net
KORG iDS?10 伝説のニンテンドーDSソフトをiOSで!
ヴォコーダーも新搭載 by jetdaiseuke
URLリンク(www.youtube.com)

DS-10 だけど、微妙にスレ違いだな

76:名無しサンプリング@48kHz
16/02/16 18:35:48.01 xT5pMYaX.net
URLリンク(www.youtube.com)
これ見たら完全にDS-10の最新バージョン扱いだし

77:名無しサンプリング@48kHz
16/02/16 19:13:44.01 xT5pMYaX.net
本日 iDS-10 がバージョンアップ
URLリンク(www.korg.com)
ユニバーサル対応 iPadでもOK
シンセ 2台→4台
ボイスシンセ 1台→2台
で12トラック対応

Korg Gadget もバージョン2
URLリンク(www.korg.com)
ユニバーサル対応 iPhone iPad pro でもOK
インサートエフェクト対応
その他色々

78:名無しサンプリング@48kHz
16/02/16 20:04:41.63 z78zOiuB.net
DS-10シリーズはいい加減MIDIデータ対応しろよ

79:名無しサンプリング@48kHz
16/02/16 20:25:59.71 Px6Cy6A2.net
音色エディットできる機種でMIDI出力だけ対応にすると、わかってる人はいいけどよくわからない人のサポートするのがめんどいからじゃないかなぁ。

80:名無しサンプリング@48kHz
16/02/17 14:32:57.09 eS7l0xrZ.net
DS-10のドラムの、あとからピッチ変化させて意外な音を作れるのが面白かったのに、なんでやめちゃったんだろう・・・

81:名無しサンプリング@48kHz
16/02/17 14:45:12.40 TDxt6p9m.net
そもそもDS-10のサンプリングさせるのが音数稼ぎの代案で、
DSN12で充足したから代案を省いたんじゃないの?

82:名無しサンプリング@48kHz
16/02/17 15:10:56.72 qbPZjWC0.net
あれ人気の仕様だったから勿体無いことしたよなぁDETUNE

83:名無しサンプリング@48kHz
16/02/17 17:49:50.55 0AdzRSBJ.net
DS-10時代はトラック数足りなくて、ハイハットとスネアを同じトラックで音階を変えて使い分けたりしてたっけな。

84:名無しサンプリング@48kHz
16/02/17 20:00:42.77 4wkY0hNx.net
なんかKORGガジェットについて、コルグとバンナムがコラボするらしいな
本当にガジェットだけだろか?

85:名無しサンプリング@48kHz
16/02/17 20:14:32.83 8EsSznk1.net
>>84
DS版 Gadget をバンダイが開発して発売じゃないのか?

86:名無しサンプリング@48kHz
16/02/17 20:17:25.25 gafUxK9s.net
課金要素たっぷりの不完全版だして後から完全版だな(白目)

87:名無しサンプリング@48kHz
16/02/19 12:15:17.99 SOskgDHA.net
>>80わかるなあ

88:名無しサンプリング@48kHz
16/02/20 22:54:54.94 80Ec25Ri.net
>>66
ゲーム機って妙な安心感があるよね
あとなんとかしてWAV吐出しが・・・

89:名無しサンプリング@48kHz
16/02/20 23:50:25.70 gGO7UUJd.net
MIDIはともかくwave書き出しは俺も欲しいけど、多分著作権の関係で難しいんだろうな。
バンブラはそこらへん対応してたけど、あれは金がある会社じゃないとマネできないだろうし。

90:名無しサンプリング@48kHz
16/02/23 19:20:35.15 2gjsk5GX.net
多くの音楽雑誌に夥しい広告を打ち続ける,アマチュア向け★簡易防音施工会社★
 ★アコースティックエンジニアリング
 ★アコースティックデザインシステムが★防音性能をごまかす★★詐欺まがい防音会社★★である確証★★
  ★★★同社社員の一級建築士「 斎藤氏」が、★★★★★自社の手抜きを告発★★★★★
それを「日本音楽スタジオ協会」の前理事長=スタジオ設計界の世界的権威で音響学者である、豊島政実氏
(英国に於いては80年代にアビーロードスタジオを4つ、全面新たに設計し、改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオなどを設計、
スティング、フィルコリンズ、エンヤ、ジョージマイケルらのスタジオを設計、
アメリカでは、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースドイツではEMIスタジオなどを設計した人) が直に聞いて確認。
その後、手抜き施工のスタジオを★豊島氏が実際に複数回に渡り、直接現地に訪問,何時間にも渡り調査、あまりに杜撰な「手抜きスタジオ」施工を
「Webで日本中に告発し,これ以上1人も被害者がでないようにしたほうが良い。そして法的罰則も!」と助言してくれた。
 ★★★スタジオ設計の世界的権威者で音響学者でもある豊島氏が,直接アコースティックエンジニアリングの酷い手抜き施工を確認した意義は大きい★★★
★★これによりアコースティックグループが詐欺まがいの手抜き施工で、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実に★★信憑性がはっきりと付与された★★
   ★豊島氏は米国AESフェロー受賞の音響のプロ中のプロ★ 
           ★★★★★同社は現在も、手抜き施工された被害者に東京で訴えられて公判中★★★★★
     全国に被害者は数多く居るが、今現在同時に抱えている裁判の数は把握し切れるものではない。

91:名無しサンプリング@48kHz
16/02/27 07:38:37.51 2qKb/vPr.net
DSN-12でGBポケモン独特の非対称な三角波を真似してみた。ポケモン20周年&初代復刻おめでとう
URLリンク(up.cool-sound.net)
URLリンク(up.cool-sound.net)

92:名無しサンプリング@48kHz
16/02/27 18:39:49.20 J7NQgwH/.net
URLリンク(youtu.be)
直撮りな上にめちゃくちゃ短くて申し訳ないけどせっかくなので上げさせていただきます
DSN-12を買って既に一年近く経ったけどガバキック作り以外全く上達しないです……

93:名無しサンプリング@48kHz
16/02/28 19:19:23.65 VHxfY6pC.net
>>92
おーいいじゃん
直撮りだからキックの重さがわかんないけど、これライン録音したら聴き応えありそう

94:名無しサンプリング@48kHz
16/02/28 21:53:47.02 i9wq/Z7P.net
>>93
ありがとうございます、
本当はちゃんと録音とかしたいんですけど機材音痴かつ金欠マンなので……(´・ω・`)
参考までにキックの作り方を置いておくと
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
これでアタックの部分を作って、
低音(胴鳴り?)の部分に適当に三角波を弄ったの
URLリンク(imgur.com)
をくっつけて作っています!
単体で使うと微妙ですが曲に混ぜるとそれなりにいい感じのキックになってくれるので良かったら色々好みの様に改変したりして使ってみてやってください…

95:名無しサンプリング@48kHz
16/02/29 02:26:31.83 RdZinmSw.net
非PC勢にとってはライン撮りって敷居高いよなぁ

96:名無しサンプリング@48kHz
16/02/29 02:39:05.74 RdZinmSw.net
あ、撮りじゃなくて録りか

97:名無しサンプリング@48kHz
16/02/29 06:05:46.85 ke8eUBr+.net
マイク入力付いてる安いビデオカメラでもいいんじゃないかな
それかステレオミニプラグを認識してくれるスマホのアプリとか探せばありそう

98:名無しサンプリング@48kHz
16/02/29 08:59:58.84 X1KGJVUi.net
3dsはプレイ時間を確認できる便利機能があるみたいですがみなさんM01DやDSN12のプレイ時間どんな感じですか?

99:名無しサンプリング@48kHz
16/02/29 13:03:34.83 Typ1bRWe.net
>>98
細かいことを言うと、起動時間だね
もっとも、このソフトの場合は音を流してるだけのことも多そうだから
意味合いとしてはあまり変わらないと思うけど
かくいう自分は買ったはいいがあまりさわっていないので2時間ない
買ったということと他人の作品で満足しちゃう

100:名無しサンプリング@48kHz
16/02/29 13:51:02.98 Ashc3QwW.net
>>98
KORG M01D →285h
KORG M01 →232h
KORG DSN-12 →57h
確認したらこうだった

101:名無しサンプリング@48kHz
16/02/29 17:35:11.12 uh7/xwbI.net
俺はM01Dが317時間、DSN-12が287時間

102:名無しサンプリング@48kHz
16/02/29 17:43:17.05 X1KGJVUi.net
すげー

103:名無しサンプリング@48kHz
16/02/29 19:37:19.27 cvlc7NIZ.net
M01dが218時間だった
この前までは俺の3DSのなかで稼働時間堂々の1位だったけどFEifに抜かれちまったな

104:名無しサンプリング@48kHz
16/03/01 10:21:57.23 lJl0IUau.net
今確認したらM10Dは45時間、DSN-12が459時間だった

105:名無しサンプリング@48kHz
16/03/01 22:15:09.70 y/idjQA2.net
M01D 8:19
進撃の巨人 55:02
DSN−12 202:09
モンハン4 385:32

106:名無しサンプリング@48kHz
16/03/02 01:40:31.22 GLhpcbRr.net
皆やり込んでるなぁ俺も頑張らないと

107:名無しサンプリング@48kHz
16/03/02 13:56:02.89 7b7GnhC4.net
>>92で直撮りのループをようつべにあげた者ですが、
ちょっと前に自分の割りと頑張って作った曲を(直撮りで)サウンドクラウドに投稿してみたので枯れ木も山の賑わいという事で宣伝させてください(´・ω・`)
URLリンク(soundcloud.com)

108:名無しサンプリング@48kHz
16/03/02 20:42:14.38 mA1RNeGy.net
>>95
ケーブルを買うだけじゃダメなんか?

109:名無しサンプリング@48kHz
16/03/02 21:07:09.79 viHmr07O.net
ZOOMでもTASCAMでもどこでも良いけど、PCMレコーダー買って
PCMなりMP3あるいはAACで録ってPCにファイル取り込んでうpするのが
一番楽だよね。PCで録音したくなくて、かつレコーダーも敷居が高いなら、
他にちょっと方法がないw
ようつべで、たまにデジカメと内臓マイクで撮ってる人が居るけど、音が残念だしw

110:名無しサンプリング@48kHz
16/03/02 21:29:07.91 mA1RNeGy.net
スマホのイヤホンジャックは4極だからおかしなことになるんだよね。リモコンだかマイクだかのために4極らしいが。

111:名無しサンプリング@48kHz
16/03/02 21:47:29.23 GLhpcbRr.net
パソコン作業の全てがスマホで代替可能かっていうとそうじゃないんだね…

112:名無しサンプリング@48kHz
16/03/02 22:06:18.39 viHmr07O.net
URLリンク(www.youtube.com)
絶賛w

113:名無しサンプリング@48kHz
16/03/02 22:07:20.29 viHmr07O.net
↑誤爆m(__)m

114:名無しサンプリング@48kHz
16/03/02 23:09:44.64 sQTT3h67.net
ハードコア系作れる人尊敬するわ

115:名無しサンプリング@48kHz
16/03/03 00:07:04.22 rtjoOOsp.net
デトロイトテクノとかミニマルテクノが作れる人もすごいと思うよ
パッドとかでうまーく空間を演出したりね

116:名無しサンプリング@48kHz
16/03/04 17:24:19.56 pp+VEJS8.net
URLリンク(www.youtube.com)
ゴアトランスをあげてみました。

117:名無しサンプリング@48kHz
16/03/06 20:06:46.16 BoASslK2.net
 数多くの音楽誌に広告を打ち続けるアマチュア向け,★インチキ簡易防音室施工業社★
  (株)アコースティックエンジニアリング
  (株)アコースティックデザインシステムが ★★遮音性能をごまかす★★「詐欺まがい防音会社」である証拠★★
 ★★★アコースティックエンジニアリング社の★社員である、一級建築士=斎藤氏が★★自社の手抜きを告白★ ★
その告発を★直接聞いたのは「日本音楽スタジオ協会」の前理事長(現役員)である、音楽スタジオ設計界の世界的権威者で、音響工学の学者でもある=豊島政実氏
(英国では80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、メトロポリススタジオ、 オリンピックスタジオなどを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケル,リンゴ・スター、エンヤらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースなどを設計した人)
その後、同社の被害者の「酷い手抜き施工の使い物にならないスタジオ」を、件の豊島氏ご自身が★複数回に渡り訪問★何時間にも及ぶ入念な調査で判明した、
  ★あまりに杜撰(ずさん)なアコースティック社の手抜きに
「この酷い手抜き施工の実情をwebで全国に告発し、これ以上、もう1人も被害者がでないようにしたらいい。更にこの会社に法的措置を」
 と助言してくれた。
★★★音楽スタジオ設計業界の世界的権威者であり、同時に音響工学の学者でもある豊島氏が★アコースティックエンジニアリングの酷い手抜き施工をハッキリ確認した★★
これによりアコースティックグループが詐欺まがいの、手抜き施工の防音をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実に
                    ★★★信憑性が確実に付与された★★豊島氏はAESフェロー受賞の、音響のプロ中のプロ★
     ★★★アコースティック社は今現在も、被害者に訴えられて東京地裁で裁判中★★  
   その他の裁判をいくつ同時に抱えているかはとうてい把握しきれないが、被害者は日本全国に渡って数多存在する。

118:名無しサンプリング@48kHz
16/03/06 22:13:59.47 Wjm4rMqT.net
>>116
序盤の拍子がなかなか変化球で聴いてて惹きつけられた
だけど音色や展開はこれぞゴアトランスって感じだし、フリジアンスケールもしっかりハマってて安定感がある
いやー職人GJだわ

119:名無しサンプリング@48kHz
16/03/13 22:15:43.51 yQ7YDdVz.net
3DSシリーズのライン出力音声を解析したら17750Hzより上は鳴ってないらしい

120:名無しサンプリング@48kHz
16/03/14 03:12:58.34 eEEF87eA.net
なんでまたそんな中途半端な値なんだ
32,768Hzだと思ってた

121:名無しサンプリング@48kHz
16/03/14 03:13:46.47 eEEF87eA.net
32,768Hz 2ch=16,384Hzに訂正

122:名無しサンプリング@48kHz
16/03/14 04:35:41.82 RwRbhEzt.net
CD音源は記録可能帯域が0〜22050Hzだよね
比較すると3DS系はこもってる訳か

123:名無しサンプリング@48kHz
16/03/14 07:43:47.96 KE7p1Kcr.net
3DSの音量小さいよな
録音した後に音が割れるギリギリまで音量加工してもまだ小さいし
オーディオインターフェイス使ったら
マシになるかと思ったら逆に小さくなったし
ネットに上がってる3DSの録音で
しっかり音量あるやつってどうやってるんだろう

124:名無しサンプリング@48kHz
16/03/14 09:10:06.95 S9tRkHSQ.net
se215使って大体遊んでるから高音域気にならなかった…

125:名無しサンプリング@48kHz
16/03/14 13:04:49.07 V4t+pajp.net
なるほど
URLリンク(up.cool-sound.net)

126:名無しサンプリング@48kHz
16/03/14 19:24:47.48 eEEF87eA.net
>>123
ミキサー使ってレベル上げるか、取り込んでから正規化すれば音量は問題なくなると思うが

127:名無しサンプリング@48kHz
16/03/14 20:33:46.02 KE7p1Kcr.net
>>126
正規化である程度音量上がったけどもう少し上げたいんだよなぁ…
ミキサーか、別のソフト使っていろいろ試してみるわ

128:名無しサンプリング@48kHz
16/03/14 21:46:23.14 FkmTQ/jX.net
正規化より上げたいなら音割れ覚悟するか
コンプなりリミッターなり使うことになるね

129:名無しサンプリング@48kHz
16/03/14 21:52:44.39 eEEF87eA.net
正規化しても音が小さいということは大きすぎる音があるって事だから
その大きい音を下げるか取り除く・イコライザで調整するしかないね

130:名無しサンプリング@48kHz
16/03/19 16:03:45.01 q6UCMR+j.net
今年の暮れか来年あたりに任天堂からNXとかいう新ハードが出るらしい。DETUNEもそれ用に新作シンセソフト作らないかなぁ。
本体の傾きで音色を操るジャイロKAOSSとか面白そう。(妄想)

131:名無しサンプリング@48kHz
16/03/19 18:01:39.26 2dmoDN7Z.net
ジャイロ機能使うならNXじゃなくてiOSでもいいな。DETUNEがわざわざNXで開発するとも思えんし。

132:名無しサンプリング@48kHz
16/03/19 18:34:56.81 4itITIN/.net
ジャイロセンサーなら3DSにも付いてるぜ!それを活用したソフトは見たことないけどな!

噂だがどっかのモンペが「子供がゲーム機を夢中で傾けて転んだり怪我したらどうするんだ」って任天堂にいちゃもんつけたらしい

133:名無しサンプリング@48kHz
16/03/19 19:10:42.20 2dmoDN7Z.net
そういや3DSにもジャイロ機能あったな…顔STGでしか使ったことなかったわ

134:名無しサンプリング@48kHz
16/03/19 20:16:51.98 Y8vc7m9u.net
>>132
ゼルダ時のオカリナでパチンコや弓で使うよ
ムジュラはまだ買ってないけど多分同じ

135:名無しサンプリング@48kHz
16/03/19 21:16:23.09 6y8pxNHu.net
多くの音楽誌に毎月毎月広告を打ち続ける「アマチュア向け」★簡易防音施工会社★
  (株)アコースティックエンジニアリング
  (株)アコースティックデザインシステムが ★★防音性能をごまかす★★「詐欺まがい防音会社」である確固たる証拠★★
  ★★★アコースティックエンジニアリングの正社員である、★★★一級建築士=斎藤氏が★★★自社の手抜きを告発★★★
その告発を直接聞いたのは、★★「日本音楽スタジオ協会」の前理事長である、音楽スタジオ設計界の世界的権威者で、音響工学の学者でもある=豊島政実氏。
(英国では80年代に,ビートルズやピンクフロイドが使い倒して「ガタ」が来ていた、アビーロードスタジオを,英国スタッフに請われて4つとも全面設計し直し改修、
他にタウンハウススタジオ、メトロポリススタジオ、 オリンピックスタジオなども設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケル,リンゴ・スター、エンヤらのスタジオも設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースなどを設計した人)
その後、被害者の「酷い手抜き施工で使い物にならないスタジオ」へ、先述した豊島氏が★複数回現地に足を運び訪問★何時間にも及ぶ入念な調査で判明した、
  ★あまりに酷いアコースティック社の手抜き施工★に
「この「ずさん」な手抜き施工の実態をweb上に告発し、もう1人も被害者がでないようにしたらいい。そしてこの会社に法的措置も」
 と助言をしてくれた。
★★★音楽スタジオ設計界の世界的権威者であり,音響工学の学者でもある同氏が★アコースティックエンジニアリングの酷い手抜き施工をハッキリ確認した★★★
 ★★★★★これで★アコースティックグループが「詐欺まがいの、手抜き施工」をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事がハッキリと裏付けされた事になる★★★★★
                         ★豊島氏はAESフェロー受賞の音響のプロ中のプロ★
     ★★★★★アコースティック社は今現在も、東京地裁で公判中★★★  
     全国誌の音楽雑誌に広告を打ちまくっているため、日本全国に被害者は数多存在するが、現時点で抱えている裁判の数はとうてい把握し切れない。

136:名無しサンプリング@48kHz
16/03/20 01:13:36.31 Tv1Gdba7.net
                ∧_∧_∧
            ___(・∀・≡;・∀・) ドキドキドキ
             \_/(つ/と ) _
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
                       _∧_∧_∧_
        ☆ パリン 〃   ∧_∧   |
          ヽ _, _\(・∀・ ) <DSN-12すれ違い対応マd
             \乂/⊂ ⊂ ) _ |_ _ _ __
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| .  ∨ ∨ ∨
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

   _  ___
   \>,\/
          <⌒/ヽ-、_ _
          <_/____ノ

137:名無しサンプリング@48kHz
16/03/20 07:03:47.41 izXgaiRH.net
>>132
つ スティールダイバーサブウォーズ
潜望鏡の挙動を割り当てられるよ

138:名無しサンプリング@48kHz
16/03/20 07:16:09.41 1U7OzUYv.net
「存在しない」なんて言ってなくてあくまでも
「見たことない」と自分の視野の狭さを言ってるじゃないか

139:名無しサンプリング@48kHz
16/03/20 08:15:59.79 DCTmh1i9.net
まーともかく、携帯ゲーム機で音作りの新しい体験をしたいのはスレ民みんな共通だろうし
ジャイロKAOSSでもカメラ機能での五線譜読み取りでもいいからDETUNEには何かしら挑戦してもらいたいもんだ

140:名無しサンプリング@48kHz
16/03/20 10:42:42.63 WEBUBk1e.net
マイク機能使ってちょっとしたサンプリングとかボコーダーみたいなことできたらいいのになぁ

141:名無しサンプリング@48kHz
16/03/20 11:12:36.90 Tv1Gdba7.net
>>140
エレクトロプランクトンみたいな感じか 古いソフトだけどけっこう面白いよね

142:名無しサンプリング@48kHz
16/03/21 09:33:25.90 0rEd7PGz.net
DSN12もM01DみたくWiFi対応しないかな 作った曲データを1200キロ遠くに住んでる友人とやりとりして合作とかしたい

143:名無しサンプリング@48kHz
16/03/22 19:16:51.33 gy4OjYXU.net
追加コンテンツもいいが新作もいい
korg dsn12plusはまだかな?

144:名無しサンプリング@48kHz
16/03/22 19:25:00.29 9GBCinAN.net
DS-10がDSiでPlusになったんだから、もしDSN-12Plusが出るならパワーアップ要素はNew3DS専用モードになるのかな。

145:名無しサンプリング@48kHz
16/03/22 19:46:10.70 soyYXwQs.net
amiibo対応とか?

146:名無しサンプリング@48kHz
16/03/22 21:02:08.86 CbavPry4.net
演算速度が上がったりZLボタン・ZRボタン・Cスティックが増設されたりしたのがNewだっけ
処理が速いんならSONG再生中の打ち込み・KAOSS操作くらい余裕で受け付けそうだけどどうなんかな
現行版よりアクティブな使い方が出来ると俺的には魅力マシマシなんだが

147:名無しサンプリング@48kHz
16/03/22 21:31:10.61 9GBCinAN.net
amiibo対応ならいっその事KORG GarageをDSに移植して、一緒にKORGシンセamiiboを発売すれば…
ニッチすぎる…

148:名無しサンプリング@48kHz
16/03/22 23:46:18.57 1mJnULLX.net
頼むからピッチベンドとビブラートだけでもいいから実装してほしい

149:名無しサンプリング@48kHz
16/03/23 00:36:05.61 pVW0hjco.net
M01Dなら範囲リピートも

150:名無しサンプリング@48kHz
16/03/23 22:59:46.55 K/ExiobG.net
シンセのメニューのテーマ壁紙は欲しいと思ったな
>>148
そこらへん前に佐野氏が(旧3DSでは)「技術的にはできるんけど、容量喰うから入れなかった」みたいな事言ってなかったっけ
詳しくは知らんけど、Newならどうなんだろな?てかシーケンサーに反映させんでもいいから遊びで入れて欲しいな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3001日前に更新/51 KB
担当:undef