【KORG】MS2000, RADI ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しサンプリング@48kHz
14/11/06 14:16:47.72 /KrKizDT.net
MS2000最強伝説

3:名無しサンプリング@48kHz
14/11/06 16:50:47.14 o3BWLjVf.net
ツマミの多さには惹かれるけれど、4音ポリは…。
VAとしての比較なら、音は後継機の方がアナログらしさという意味では上だし。

4:名無しサンプリング@48kHz
14/11/06 17:06:13.16 eBX3lBXX.net
Radiasちやんと触るといいんだよー
Virusに負けないくらい面白い音でる

5:名無しサンプリング@48kHz
14/11/06 17:56:00.51 t1jeiIss.net
Radiasは、パラメータ数や内容はそんなにVirus TI2と変わらんのだけど、
4レイヤー構造のためか、なんかエディットがむずい
Virus TI2のウォーム系に対してクール系の音で使い分け出来そうで出来てない

レイヤーって結果を予測できないから苦手なんだよね
楽器部屋の電飾オーナメントになってる

6:名無しサンプリング@48kHz
14/11/06 19:15:42.67 5crIhjkb.net
microKORG XLは、MIDIコントローラーを繋げれば、
ツマミやスイッチが増えて快適になるよ。

個人的には、プリセット音のほとんどがモジュレーション・ホイールで
フィルターのカット・オフのコントロールなのが勿体無いと思う。

7:名無しサンプリング@48kHz
14/11/06 20:53:51.37 pn33Ktqi.net
MS2kは出音のアナログっぽさは確かに劣るけど、
DWGSのスペクトラム系パッドとかすごい好き。
操作性も最高だし、ルックスも最高だし、大好きなシンセ。
ポルタメントのかかり方がちょっと特徴あると思う。
MS2kRにミニ鍵つけて、サイドウッドパネルのminiKORG2000とか欲しい。

8:名無しサンプリング@48kHz
14/11/06 22:17:28.94 ppM2p3jv.net
miniKORG名乗るならトラベラー搭載な

9:名無しサンプリング@48kHz
14/11/07 06:59:17.54 dpBc6kZS.net
昨今、足りないツマミは自分で足せよ的な風潮になったのは、少し寂しいかな。
…その代わり、価格は下がったけど。

MS2000を二台使って、擬似8音ポリにしてた人は居るかな?

10:名無しサンプリング@48kHz
14/11/07 08:56:17.34 CxgRcogG.net
素朴な疑問。

KingKORGは入れちゃっていいの?

11:名無しサンプリング@48kHz
14/11/07 11:10:29.58 cvk1ddgp.net
逆になぜ入れちゃいけないと思った?
XMT音源はMMT音源の立派な後継

12:名無しサンプリング@48kHz
14/11/07 11:49:37.67 CxgRcogG.net
王様はVAというよりも、ヴァーチャル名機だから。
ソフトシンセ系(黒乃巣含む)を除いた意味が薄れない?

13:名無しサンプリング@48kHz
14/11/07 12:07:25.45 FXnvqIY9.net
PCMとフィルターが少し多いただのVAシンセ

14:名無しサンプリング@48kHz
14/11/07 13:50:17.66 CxgRcogG.net
王様って、見た目が王様らしくない…ツマミの少なさが気になるな。
バリュフォース搭載はいいと思うけど。

15:名無しサンプリング@48kHz
14/11/07 14:35:46.78 S+OtvorM.net
MMTでいうとEMX-1みたいなもんだろ
XMTでMS2000風でRadias以上のスペックがでるまで待つがいい

16:名無しサンプリング@48kHz
14/11/07 14:51:41.53 aedNAhzU.net
microKingKORGでおk

17:名無しサンプリング@48kHz
14/11/07 18:46:27.52 dpBc6kZS.net
取り敢えず、RADIASが最強でいいのかな?
別売りのバリュフォース(今でも売ってるのかな?)を繋げれば。

18:名無しサンプリング@48kHz
14/11/07 18:57:09.43 bzTQk4Gs.net
スペックだけならkronos除けばRadiasが最強だが、価格高いしダサいから却下
安くてほどよいスペックで出音が悪くなくてデザインがかっこいいMS2000こそ最強

19:名無しサンプリング@48kHz
14/11/07 19:38:11.01 ndO+LJ8N.net
最強なわけねーだろアホ

20:名無しサンプリング@48kHz
14/11/07 20:07:23.80 bjjMQpbG.net
しかしKORGでMS2000より売れたシンセってあるのか?
同エンジンのマイコルと合わせると現在進行形で結構な数出回ってんぞ

21:名無しサンプリング@48kHz
14/11/07 20:17:22.96 2YW+CY94.net
ふつうにM1が一番売れたんじゃない?プロもアマもよく使ってた
microkorgはよく見るがms2000なんて使ってるの見たことないわ

22:名無しサンプリング@48kHz
14/11/07 20:21:46.87 dpBc6kZS.net
やっぱ4音ポリはキツいよ。
4声和音でリリースタイムを長めにしたら、音が途切れるもん。
折角パッドが綺麗ないい音なのに。
8音ポリになってから使えるって思えるようになったよ。

23:名無しサンプリング@48kHz
14/11/07 20:21:47.34 RRS3vHnT.net
機種間で優劣つけて喧嘩するのはやめなされ。
みんなちがってみんないい
シンセだもの

24:名無しサンプリング@48kHz
14/11/07 20:48:01.15 dpBc6kZS.net
取り敢えず、使ったことがあるのが、
MS2000
micrKORG
microKORG XL
だけだけど、
microKORG XLが一番使えた。
MS2000のツマミは確かに魅力的だけど…
今は足りないツマミはMIDIコントローラーでって時代だから。

誤解しないで欲しいのは、
MS2000は後の廉価版でどんどんバージョンアップしてるから、
MS2000だけ持ち上げるのに抵抗があるだけ。

25:名無しサンプリング@48kHz
14/11/07 21:34:55.80 ANBDQwz+.net
M1はDX7の出荷記録を塗り替えたからなぁ
(DXシリーズ全体ではM1を上回るが1機種の記録はM1が保持)

現在KORGシンセはRADIASとKRONOSを所有
RADIASはドライで薄くザラついた音
しっとりした音のKRONOSとは世代の違いを如実に感じる

26:名無しサンプリング@48kHz
14/11/07 22:04:30.39 FqYVbI7w.net
持ってないけどKRONOSはZ1みたいな音と性能のAL-1とかとMS2000みたいな音?のMS20EXがあるから、一台で2つおいしい(PCMは普通レベル)
俺はZ1とRadiasの2台もちだが、同じコルグとは思えないほど音が違う
Z1は単音でも存在感がある
Radiasは重ねてこそ真価を発揮する

27:名無しサンプリング@48kHz
14/11/07 22:05:48.68 RRS3vHnT.net
俺はR3が好き。
パラメーター値が光るツマミはエディットしやすいし、
音源もRadiasのちょっと機能縮小くらいで、
エフェクターもRadiasと同じで良かった。
R3の音の良さに感動してRadias-Rも買ったけど、
R3の標準3oct鍵盤のコンパクトさは机にちょこんと置くのにちょうど良くて、
ずっと愛用してる。

28:名無しサンプリング@48kHz
14/11/08 00:24:36.47 6eBrGKdV.net
おれもMS2000とRadias両方持ってるが、
そりゃRadiasの方がいい音するし、ボイス数もある。
MS2000いじってるとなんか物足らないんで、
どうしてもMonopolyを出してきて弾きたくなるんだな。

29:名無しサンプリング@48kHz
14/11/08 03:37:33.31 0hRo2ucg.net
R3と比べて音が厚かったのでSH-201を買ってしまった。
今は凄く後悔してる。
SH-101を持ってたけど、全然別物だった。
ツマミの多さにだまされたって感じ。
アナログシンセなら当然あるポルタメント・タイムが、
SH-201では省略されてることに買ってから気付いた。
何かウンザリして、直ぐに手放してしまった。
R3はサイズと使い易そうな感じに惹かれていた。
ハードオフの置いてあったのが、XLではなくR3だったら、R3を買っていた。
XLはツマミの少なさに不満。でも、音は凄くいい。

30:名無しサンプリング@48kHz
14/11/08 03:44:02.53 0hRo2ucg.net
>>29
訂正
ポルタメント・タイムのツマミね。
SH-201はポルタメント・ボタンを押しながら8つのボタンを押してタイム変更。
これが気に食わなかった。

31:名無しサンプリング@48kHz
14/11/08 07:05:25.60 RV8gmcys.net
>>28
MonoPolyは初めて買ったシンセ、出音は優れてだけど擬似ポリがね・・ま、あの時代は仕方ないけど。
だからレガコレで完全ポリとして蘇ったときはうれしかったな。
MS2000は外観に惚れたものの、買わずに通過。
ユーザーをうならせるような純アナログハードポリがコルグから出るなら、MonoPolyの発展させたモンスターハードが欲しいな。

32:名無しサンプリング@48kHz
14/11/08 09:06:58.21 0hRo2ucg.net
>>31
MS20miniにvolcaシリーズ…可能性はゼロじゃない気がします。
例えば、volca keyを五〜六台分…面白い気がします。
価格を10万円以下に抑えられれば…売れるかな?

33:名無しサンプリング@48kHz
14/11/08 12:05:48.66 0hRo2ucg.net
関連スレをチョコっと覗いてきたけど、
主さん的には、MS2000限定にしといた方が良かったんじゃないかな?
MS2000を賛美するスレで。
他は他でちゃんと盛り上がってるし、MS2000だけが語られてない状態だから。
…RADIASもそうみたいだけど。

34:名無しサンプリング@48kHz
14/11/08 12:26:12.92 0hRo2ucg.net
MS2000の思い出といえば、ボコーダーで何喋っていいか分からず、
結局、「あー」とか「あいうえお」とか「アイラブユー」しか言ってなかったな。
…今も変わらないけど。
作詞能力がゼロに等しいから。
当時は国産のVAモノといえば、
ヤマハAN1x
ローランドJP8000
で、コルグMS2000
しか無かったと思う。
4音ポリというハンデはあったけど、ボコーダーも付いてたし、
魅力的なシンセだったのは間違いないな。
3台共、音が全く違ってたから、個性がはっきりしてたし。

35:名無しサンプリング@48kHz
14/11/08 19:53:23.46 y8ZQlcG9.net
MS2000は当時は安い、(価格の割りに)スペックいい、音がいいと牛丼でいうと吉野家的存在だった
今ではその音源を搭載したmicroKORGが頑張っているけど、さすがに無料や格安VSTが出回っている今となってはちとキツイ

36:名無しサンプリング@48kHz
14/11/08 22:32:40.48 C6j9r0fS.net
音源だけなら高級ハードも無しでソフトだけでも十分なんだけど、
そこはやはりハードのマジックに期待しちゃう部分もあるし、
メーカーにも頑張ってもらいたいところ。
(訳:新しいマイコル出して)

37:名無しサンプリング@48kHz
14/11/08 23:55:22.33 2euhc2ZZ.net
MS2000オンリーて人はいない。見た目も良いし音も悪い訳でも無いし、
そもそもオケに入ればアレなので、興味ある人は買って後悔しないと思う

こういうの見ると、楽しそうで欲しくなるわ

URLリンク(www.youtube.com)

38:名無しサンプリング@48kHz
14/11/09 12:11:09.41 AuP22NjM.net
不思議に思うのは、
ローランドではツマミが沢山のシンセサイザーが今でも登場してて、
コルグではツマミが縮小傾向にあること。
その差は何だろう?
ローランドはダイヤル式ではなくスライド式だから?

確かに、昨今はツマミは外付けすればいい…そういう発想はアリなのかも知れないけど。
MS2000に装備された沢山のツマミが魅力的だったのは間違いない。
もしかしたら、もっとシンプルな構成にして、リード専用に特化した方がよかったのかも知れない。

39:名無しサンプリング@48kHz
14/11/09 12:46:35.41 yfrhSjQn.net
つまみ少なくするのは許せなくはないが、クッソ邪魔な鍵盤を付けたことは絶対に許さない
Kingkorg、お前のことだよ

40:名無しサンプリング@48kHz
14/11/09 14:04:22.67 /9JIfQpR.net
いや、Kingkorgの鍵盤はいい。
むしろツマミを増やしてくれ。

41:名無しサンプリング@48kHz
14/11/09 14:26:18.15 SUjudyAU.net
想像するにRAIDASの売れ行きが悪く「つまみ多くしたら売れない」って
なったのかもだけどあれはデザインが糞すぎただけ。

42:名無しサンプリング@48kHz
14/11/09 14:41:40.66 wGaIJbQ5.net
単純にツマミ増えたら値段上がるからだと思ってる。

43:名無しサンプリング@48kHz
14/11/09 14:56:53.90 yfrhSjQn.net
それからKRONOSやKingkorgが売れないのを「VAシンセのせい」だと思い込んでリアルアナログシンセに方向転換。
そしてVolcaやMS20が大爆死して「シンセサイザーのせい」だと思い込んでガジェット乱発路線の今に至る

44:名無しサンプリング@48kHz
14/11/09 15:47:02.60 /9JIfQpR.net
>>41
いや、RADIASはラック型を取り込んだ絶妙なデザインだと思う。
俺はキーボード付きを新品で買って以来、大切に使っている。
まあ、特異な形式だから好みは様々だけど、
それだけに後々高騰しそう。
オクでもあまり見かけないよね。
出音はMS2000より断然いいよ。
ただ、ツマミ周りの付きっぱなしイルミは、
AIRAの黄緑とともにどうかと思う。

45:名無しサンプリング@48kHz
14/11/09 16:46:11.96 RDFN0DVj.net
もし、49鍵だったなら、KingKORGも買ってただろう
Kronos使いのオレがここにいる。

46:名無しサンプリング@48kHz
14/11/09 17:55:56.44 N7cfJu08.net
時々思うんだよね。
KORGが最初に出そうと思ったVAシンセが、
MS20ではなくPOLY6だったならって。
勿論、2VCO化はして欲しいけど。

47:名無しサンプリング@48kHz
14/11/10 01:22:09.95 LXtsvx9U.net
デジタルなんだからMS50並の機能持たせろよって思った
Patchが4つだけとかMS20すら再現できてないし

48:名無しサンプリング@48kHz
14/11/10 07:43:38.66 MywyZFcR.net
Radiasはパネルのレイアウトが機械的過ぎたね。
普段使ってて、んーとつて迷うことあるけど、
MS2000触ったら自然に手が動いた。

49:名無しサンプリング@48kHz
14/11/10 11:04:51.13 Wp/y9FI3.net
radiasを絶妙なデザインとか言えるセンスはやはりおかしい
無自覚に世の中を悪くしていく人間なのだな

50:名無しサンプリング@48kHz
14/11/10 12:44:08.55 f5ONikX3.net
RADIASは右側のマスターセクションが直感的でない
KRONOSはわかりづらくないのに、コレは受け付けなかった

51:名無しサンプリング@48kHz
14/11/10 15:36:29.65 979JmPD0.net
一方KingKorgは外付けつまみ必須になった

52:名無しサンプリング@48kHz
14/11/10 18:21:49.36 f4wzux7/.net
やっぱりMS2000がナンバー1!

53:名無しサンプリング@48kHz
14/11/10 20:34:49.50 7JE/M1PZ.net
異議なし!

54:名無しサンプリング@48kHz
14/11/10 21:06:52.79 +4uhVoEh.net
砂原さんのラブビートはMS2000なんだよね。
いいよね。

55:名無しサンプリング@48kHz
14/11/10 21:45:07.96 zm5kFDHl.net
すげえ憧れたなあms2000て
今買っちゃうかな

56:名無しサンプリング@48kHz
14/11/10 22:12:59.84 26GyhQP2.net
だけどヤフオクはやめとこ。
三万切ったら考えるよ。

57:名無しサンプリング@48kHz
14/11/11 07:54:52.47 BsHZKmx9.net
同エンジンのmicroKORGが新品3万以下で買えるのに、今更中古でMS2000買う奴はいないだろ

58:名無しサンプリング@48kHz
14/11/11 09:09:33.00 1beoZK7p.net
MS2000(R含む)を使って、microKORGシリーズのコントローラーに使ってる人って居る?
使えるのかどうかも分からないけど。

59:名無しサンプリング@48kHz
14/11/11 09:10:30.70 aHtVHVaL.net
あんた、魂がないよそれ。

60:名無しサンプリング@48kHz
14/11/11 09:15:51.35 1beoZK7p.net
MS2000シリーズを誉めればいいのか、貶せばいいのか、分からなくなってきた。
ローランドは他社製品のいい処を採用(例えばボコーダー)したりしてるのに、何故かKORGは採用しない(例えばユニゾン・モードの強化)のは勿体無いと思う。
そもそも、MS2000って売れたの?
売れなかったからmicroKORGを出したんじゃないの?

61:名無しサンプリング@48kHz
14/11/11 11:41:46.21 1beoZK7p.net
MS2000は、ヴァーチャル・パッチをリアルタイム・コントロール出来るオペレーターを搭載していれば、真の名機だったのに…。

62:名無しサンプリング@48kHz
14/11/11 11:57:51.54 1beoZK7p.net
王様は、レガシィコレクションに入っているKORGのアナログシンセの名機達もちゃんと入っていれば、Kingを名乗っていい気がする。

63:名無しサンプリング@48kHz
14/11/11 13:28:11.93 ShW5T9Gx.net
新品3万中古2万のmicroKORGならあり。
3万以上の中古MS2000買うくらいならあと1万だして
NOVATIONのminiNOVAのがいい。

64:名無しサンプリング@48kHz
14/11/11 14:55:59.41 1beoZK7p.net
いっそMS20miniを買うって手もある。

65:名無しサンプリング@48kHz
14/11/11 15:46:35.98 hNYvcJ9e.net
MS20mini/kitは糞音クソスペックくそ売上のkusoシンセ
逆にMS20icっていうような奴(とVST版MS20)は音はともかく仕様がなかなか面白い
MS20ic自体はただのmidiコンなんだけどな

66:名無しサンプリング@48kHz
14/11/11 15:57:53.39 1beoZK7p.net
MS20miniの音がクソな件を詳しく訊きたいです。
YouTubeを見る限り、いい音だと思ったのですが。
ああ、本物のアナログシンセの音だと、スゴく感動したものです。
参考にしたいです。

67:名無しサンプリング@48kHz
14/11/11 17:13:26.33 nSTAHWZ1.net
いい音だと思うなら2〜3個買ってやれよ
俺はパス

68:名無しサンプリング@48kHz
14/11/11 17:18:06.68 7iILf17/.net
使いこなせないだけ、という話。

69:名無しサンプリング@48kHz
14/11/11 17:33:24.06 s9YN5rx8.net
MS-20を使いこなせる人は本当に尊敬する。
どうがんばってもいい音が作れなかったから、売ってARP 2600に逃げちゃった。

70:名無しサンプリング@48kHz
14/11/11 17:58:38.68 msxY8ZKc.net
初代が現役でカタログに載ってた頃も全く興味がなかったMS-20

ずいぶん長いこと近所の楽器屋に売れずに置いてあったな
(街の楽器屋だから定価だし)

71:名無しサンプリング@48kHz
14/11/11 18:40:22.17 aHtVHVaL.net
甘い。憧れの機種だから大人買いした。
ビンテージ2台、
キット1台、
ミニ1台。
計4台。
おまけにSQ-10も揃えた。
どうだ。

72:名無しサンプリング@48kHz
14/11/11 19:14:40.42 Vx3PG0M+.net
ビンテージ持っているなら廉価シンセのMS20なんていらないだろ

73:名無しサンプリング@48kHz
14/11/11 19:17:37.94 Sd6p/K6V.net
MS−20miniの話をしなけりゃよかったな。
手頃な価格で買える本物の新製品アナログシンセサイザー…
興味が無いと言ったら嘘になります。
発売前、一桁くらい高い価格で売られると思ったので、
購入を諦めて、他の物にお金を使っちゃった。
今は金欠で買えないです。
所詮、VAは本物には敵わないと思います。
勿論、色々と不便でしょうがね。

74:名無しサンプリング@48kHz
14/11/11 19:30:32.30 msxY8ZKc.net
ハードVA買うぐらいならソフトシンセで十分

75:名無しサンプリング@48kHz
14/11/11 19:33:39.91 hNYvcJ9e.net
MS2000はVAシンセという楽器
そもそもアナログシンセとは別物であって比べるものじゃない
MS20は音がしょぼいし、MS2000はアナログシンセからかけ離れた音だけどあの価格なら仕方ない

76:名無しサンプリング@48kHz
14/11/11 19:50:50.55 Sd6p/K6V.net
>>74
ちゃんと動作するPCを持っていれば、それが正解なのでしょうね。
プロがそうしているのだから。

77:名無しサンプリング@48kHz
14/11/11 20:10:28.92 Sd6p/K6V.net
>>75
MS2000を推すのはかまわないけれど、
的外れなことは言わないで欲しい。
余計にMS2000がショボく感じる。
そもそもMS2000の中古云々の話から始まってること。
同じKORGのVAシンセで比較しても、
音はmicroKORG XLやXL+の方が遥かに上だし、
価格も同程度です。
それから、MS2000がMS−20を意識して作られている以上、
比較するのは当然ではないでしょうか?
MS2000が優っている処もありますが、
MS−20が優っている処もあります。
それだけのことです。
パネル上のツマミ群を操作して、リアルタイムに音の変化を楽しみたいのなら、
本物のアナログシンセにVAシンセが敵う訳がありません。
ツマミが0〜127の128段階ではなく、無段階だからです。

78:名無しサンプリング@48kHz
14/11/11 20:28:47.06 Ot1uDeGJ.net
MS20はゴミ

79:名無しサンプリング@48kHz
14/11/11 20:59:16.10 Sd6p/K6V.net
先程、XLをエディターソフトで弄ってみたら、
結構色々出来て面白かった!
私は当面、手持ちのXLでいいや。

80:名無しサンプリング@48kHz
14/11/11 21:13:44.83 Sd6p/K6V.net
私にとって、MS2000<AN1xだった。
中古で手に入れたAN1xは壊れてしまって泣く泣く処分してしまったが、
同じく中古で手に入れたMS2000は早々に見切りをつけてしまった。
確かにツマミの多さは魅力的だったが、音、発音数…AN1xには遠く及ばない。
多分、XLよりも音はいい。

81:名無しサンプリング@48kHz
14/11/11 21:22:27.78 Sd6p/K6V.net
一度でも本物のアナログシンセサイザー(DCOは除く)を使ったことがあるなら、
アナログシンセサイザーの音抜けの良さに驚く筈。
勿論、無断階のツマミを操作する時の豊かな音の変化にも。
だが近年、良質のソフトシンセの登場でその差は縮まっているのは事実。

82:名無しサンプリング@48kHz
14/11/11 21:24:36.15 Vx3PG0M+.net
Kingkorgはモジュール版か脱着式がよかった
それなのにお前らがM3かっこわるいだのRadiasダサいだの騒いだせいで・・・

83:名無しサンプリング@48kHz
14/11/11 21:30:27.70 juPoxaI2.net
>>82
事実だろ

84:名無しサンプリング@48kHz
14/11/11 21:37:14.91 Sd6p/K6V.net
>>82
M3&RADIAS…私はいいデザインだと思いましたよ。
いちいちラック版を出す手間が省けるし、
76鍵盤だったかな?M3とRADIASを鍵盤の前に並べられるのは、
本当にいいアイデアだと思いました。
…専用のラックが余計だったかも?

85:名無しサンプリング@48kHz
14/11/11 21:44:19.94 aHtVHVaL.net
おいらもRadias気に入ってるよ。
パネルが持ち上がるギミックは、
Minimoogによくにている。

86:名無しサンプリング@48kHz
14/11/11 21:45:08.79 TSLvYVKv.net
>>82
m3/RADIASのデザインが廃れたのは評判が悪かったから
他の何物にも似ていないという冒険心は評価するが、ユーザーをかなり失ってしまったと思う
KRONOSが野暮ったい保守的デザインになったのは、前衛的すぎて失敗したm3の反省故だろ

87:名無しサンプリング@48kHz
14/11/11 21:46:24.42 ShW5T9Gx.net
>>84
アイデアはよかったがでてきたものがあれじゃな。
塗装や素材の質感も統一性がないし微妙に段差もできる。
悪い意味でちぐはぐ、全てにおいて詰めが甘いと言わざるをえない。

88:名無しサンプリング@48kHz
14/11/11 21:51:06.63 msxY8ZKc.net
造形が他の機材と合わないってのもあるかもね(Future Retroほどの悪ノリじゃないけど)
Motif XSの宇治金時色はかなり気色悪かったが、造形は普通だった
衝撃的な赤で登場したNord Leadも造形は単なる箱形(初代だけちょっと特殊)

89:名無しサンプリング@48kHz
14/11/11 22:47:03.85 1jZIylKt.net
だからといって今更90年代や60年代のデザインは嫌いじゃないけど好きじゃないよ
KRONOSとかKingKORGとかSV-1とか

90:名無しサンプリング@48kHz
14/11/11 23:36:43.93 cY4IsI5M.net
KORGが名器でもなんでも無いMS-20をいまさら持ち上げようとしている理由が全くわからない。
パッチングは実際はかゆいところに手が届かないし、パッチごっこさせられてるだけ。

91:名無しサンプリング@48kHz
14/11/11 23:59:54.71 Vx3PG0M+.net
過去の栄光にすがりたいだけだろ
MS-20の話題出すとうざい信者が沸くからやめた方がいいかも

92:名無しサンプリング@48kHz
14/11/12 00:02:48.93 nRKSpJGU.net
信者でもなんでもないけど、あの毒々しいフィルターとレゾナンスは唯一無二だと思うよ。

93:名無しサンプリング@48kHz
14/11/12 00:05:13.58 2tGWYoYD.net
うわっ、もう湧いたよ
アナログシンセスレ逝けよキチガイ

94:名無しサンプリング@48kHz
14/11/12 00:10:49.00 +OofRlBS.net
EXB-RADIASは神拡張カード
こいつを挿すだけでM3にフラッグシップVAのRadiasエンジンを搭載できる凄いやつだ

見たことないけど

95:名無しサンプリング@48kHz
14/11/12 03:46:25.03 DlkihZC2.net
いきなりキチガイ呼ばわりとか怖すぎるここ

96:名無しサンプリング@48kHz
14/11/12 07:18:43.77 6NwEMG/K.net
Rolandはデザインの基本がある程度一貫している気がするが、KORGは数年おきに全製品のデザインをガラッと変えてくるな

今の箱は微妙な気がするが、、、

97:名無しサンプリング@48kHz
14/11/12 07:48:34.33 5U8U9ehZ.net
KRONOSのデザインはM1っぽいから、つぎはTRINITYライクになってほしい

98:名無しサンプリング@48kHz
14/11/12 08:09:03.24 h8m3RV0p.net
まずは使えるタッチビューにして欲しいな。
現行は押すポイントが小さ過ぎて押せない。

99:名無しサンプリング@48kHz
14/11/12 08:15:00.74 uZIsy6Xx.net
USBかbluetooothつけてほしい

100:名無しサンプリング@48kHz
14/11/12 08:30:09.16 snlNuDv1.net
RADIAS出てしばらくはKORGのデザイン本当終わってたな。
角刈りのオッサンみたいなM50とか、トチ狂って赤の液晶のmicroXとか、糞ダサmicroSAMPLERとか。
microKONTROL、microKORGやelectribeあたりはレトロ感覚もあり絶妙なバランスだったのに。

101:名無しサンプリング@48kHz
14/11/12 08:55:11.24 gpTdr9OJ.net
ドイツのシンセメーカーあたりからデザイナーを引っぱってくるべき
Virusと国産シンセ並べてると違和感が歴然
富裕層と底辺ってかんじ

102:名無しサンプリング@48kHz
14/11/12 09:12:07.31 Tpe6kXaw.net
デザイン重視するあまり使いづらくなるのも勘弁

103:名無しサンプリング@48kHz
14/11/12 09:15:12.35 h8m3RV0p.net
KORGの歴史をアナログシンセサイザーの時代から振り返ってみると、ライバルに比べて低価格ってのが多いと思う。
OASYSのバージョンアップ機を出すのかと思ったら、廉価版を出した…それがKORGの本質なのかも。
KORGは結局、ライバルよりも低価格に落ち着くのかなぁ〜。

104:名無しサンプリング@48kHz
14/11/12 09:19:53.21 h8m3RV0p.net
だから、低価格の割には使えるってのがKORGにとっての売れ筋なのだろうと思う。
たまに出す野心的な製品は、後に高評価を得ても、商業的には失敗に終わる…コレってKORGだから?

105:名無しサンプリング@48kHz
14/11/12 10:12:35.13 DrwqcgPW.net
ふくさんからDSI奪ってきてもっとダサくするという手も
Moog Nord Access Arp って扱いブランド揃ってるんだしDSIも追加で

106:名無しサンプリング@48kHz
14/11/12 12:23:22.44 h8m3RV0p.net
昨夜、KORGのHPを覗いてみたら、R3が現行機種になってた。
売れ残ってるのか、
今でも売れてるのか…?

107:名無しサンプリング@48kHz
14/11/12 12:55:27.29 +OofRlBS.net
佐藤可士和を雇えばいいのに

108:名無しサンプリング@48kHz
14/11/12 14:11:19.25 ju9LIsMf.net
>>107
やめてくれ。
ダサくなる。

109:名無しサンプリング@48kHz
14/11/12 15:04:13.82 A9SvEo0Z.net
ヒント:コンビニコーヒー、カロリーメイト

110:名無しサンプリング@48kHz
14/11/12 15:50:38.09 hAM0mlKZ.net
ニューネクストニッポンノリモノ

111:名無しサンプリング@48kHz
14/11/12 16:06:33.94 ju9LIsMf.net
ウィダーinゼリー

112:名無しサンプリング@48kHz
14/11/12 16:26:38.67 h8m3RV0p.net

ネタについて行けん!

113:名無しサンプリング@48kHz
14/11/12 16:38:18.03 KL+r+HNM.net
ウィダニーでもしてるんだろ
察してやれ

114:名無しサンプリング@48kHz
14/11/12 16:47:38.59 h8m3RV0p.net
RADIASって、MS2000(R)の否定機種なのかな?
それとも正統後継機種なのかな?

どちらにも言えるのは、ツマミの配置を分かり易くしていたら、結果は変わった気がするんだよね。

115:名無しサンプリング@48kHz
14/11/12 17:17:01.00 ju9LIsMf.net
むしろ2人もついてきてびっくり。
そしてみんなで一緒に、

ジーユー!

ということでカシワはやめれ。

116:名無しサンプリング@48kHz
14/11/12 17:17:04.13 KL+r+HNM.net
Radiasはツマミ配置よりも、
↓↑キーPAGEキーとVALUEツマミの機能分担が明確でなく
マニュアルを見ずに全く無知の状態から操作することが困難
音色番号にカーソルがあると、エディット中でもVALUEツマミで音色が
切り替わってエディット過程が無いことになってしまうから、
そうでないか細心の注意を払う必要がある

慣れればいいとはいえ、ユーザーフレンドリーじゃないなぁといつも思う

117:名無しサンプリング@48kHz
14/11/12 18:02:04.00 ju9LIsMf.net
まあRadiasのロゴは酷いと思う。
デザインの良し悪しはともかく、
ボディはかなり冒険しているし、
出荷数が少ないこと、
完全な状態でケース付きだと、
かなりプレミアつきそう。

118:名無しサンプリング@48kHz
14/11/12 18:27:27.22 h8m3RV0p.net
RADIASとKingKORGって、音源としての仕様はどうなのだろう?
単純にバージョンアップなら、RADIASの中古を探す必要は無いかも知れないな。
…でも、カッコ悪い!
やっぱ売れないんだろうな。
で、microKORGシリーズに…って、この繰り返しには飽きたよ。

119:名無しサンプリング@48kHz
14/11/12 18:30:29.51 snlNuDv1.net
例えばradiasとmoog sub37を並べてどちらが欲しくなるデザインか、とか
korgのウンコデザイナーは考えたことあんのかね

120:名無しサンプリング@48kHz
14/11/12 19:01:39.03 yEFrqZrZ.net
>>119
Sub37がまだ届かないので(注文後2ヶ月経過)、Little Phatty Stage IIと記念撮影
URLリンク(park10.wakwak.com)

Radias浮きまくりw
音や機能はそれなりにユニークな点はあるが、デザインはオーソドックスな方が良かったな

121:名無しサンプリング@48kHz
14/11/12 19:07:05.61 A9SvEo0Z.net
MS2000デザインでXMT音源のが欲しい

122:名無しサンプリング@48kHz
14/11/12 19:18:58.04 ju9LIsMf.net
>>120
いや、むしろぶち壊しているのはAIRA。
それより08のフィルムをとるんだビンボー臭い。

123:名無しサンプリング@48kHz
14/11/12 19:21:34.17 yEFrqZrZ.net
フィルムは命
KRONOSは紙なので、はがさざるをえなかったのが心残り

124:名無しサンプリング@48kHz
14/11/12 20:57:58.88 0NGDgJqz.net
最近のKORG…
的を絞れないので下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる的に、只、手広くやってる気がする。
だから、どの製品の何か中途半端な感じがする。

125:名無しサンプリング@48kHz
14/11/13 08:06:57.98 o5OCEHRT.net
コルグは昔は宣伝しなくても一部で人気出るシンセばかりだった
いまはごり押ししてもまったく売れなくなった

126:名無しサンプリング@48kHz
14/11/13 09:29:46.33 OeLtYey9.net
スレ違いゴメンかも知れないけど、volcaシリーズというとても安価なアナログシンセサイザーを出しているのに、
しかもMIDI IN迄付いているのに、
それらを有効活用するMIDIコントローラー&キーボードを出していないのが勿体無い。
昔のオーバーハイムみたいなことが簡単に出来る筈なのに…。
仮にvolca Keyを8台使用して、MIDIコントローラー&キーボード側で押した鍵盤に合わせて発音するvolca Keyを指定出来る様にすれば、3VCO8音ポリフォニックという分厚い音が出せるアナログシンセサイザーになるのに。

MS2000の時から思うのだが、何か重大なものが足りない。
二台持てば8音ポリに出来ればいいのに、昔ながらの偶数奇数鍵盤の振り分けだけ。
4音ポリというハンデをアイデアで乗り越えようという気持ちが足りない。

127:名無しサンプリング@48kHz
14/11/13 12:47:28.20 mHv2WVuq.net
>>126
にわかはsynth1でも使ってろ

128:名無しサンプリング@48kHz
14/11/13 12:56:00.98 OeLtYey9.net
>>127
ハードシンセの話をしてるのに、ソフトシンセを勧められる理由が分からん。
私はソフトシンセには未だに懐疑的なので、積極的に使う気にはなれないです。レスポンスやら動作環境やら…。
ちなみに、何の“にわか”?

129:名無しサンプリング@48kHz
14/11/13 13:04:35.60 bazgWkRn.net
板的なニワカの意味:
「根拠は全くないけど俺の方がお前より偉い、だから俺の言うことを聞け」

130:名無しサンプリング@48kHz
14/11/13 16:40:09.21 OeLtYey9.net
>>129

あなたが私よりもレベルが上か下か…私自身はどうでもいいと思っています。

ただ、此処は語る場所ですよね。
私の言葉を批判なさるのは一向に構いません。
ただ、根拠すら挙げて頂けないのに、すっこんでろ的なことを言われても…。

尚、KORGレガシーコレクションを勧められたら、結構真剣に考えたと思いますよ。
KORGレガシーコレクション(PCM系を除く)を搭載したハードシンセなら、価格次第では欲しいなと常々思っていましたから。
KingKORGが上記ではないと知った時は凄く残念でした。

131:名無しサンプリング@48kHz
14/11/13 17:28:08.36 D+9zRAkZ.net
>>130
レガコレ搭載ハードシンセなら、Kronosだね。
レガコレ全部入りじゃないけど。
新Kronos出たし、持ってないなら買いじゃないかな。

132:名無しサンプリング@48kHz
14/11/13 17:45:15.79 OeLtYey9.net
>>131
ありがとうございます。
KRONOSは真剣に購入を検討しました。
店頭で色々操作させてもらったりもしました。
…あのタッチビュー…画像が細か過ぎて、私は押したい処がなかなか押せなかったので、購入を諦めました。

…でも、やっぱり魅力的なシンセですね。
KRONOSは。

133:名無しサンプリング@48kHz
14/11/13 18:01:50.71 D+9zRAkZ.net
>>132
新Kronosは画面タッチレスポンスとか、
その他、細かいところだけど、良くなってるよ。
もっかい触って確かめてみたら?

134:名無しサンプリング@48kHz
14/11/13 19:05:31.68 OeLtYey9.net
>>133
ありがとうございます。

…ですが、今は深刻な金欠病で、買うことが出来ないのです。(T_T)
他のことにお金を使ってしまったので…。

今はレガシーコレクションをダウンロードして、試しに使ってみようか、
それともレガシーコレクションの一部だけダウンロードしようか、
やっぱり止めようかと色々思案している処です。
Windows7・64ビットのローエンドクラスのパソコンなので、動作…特に発音レスポンスが心配なのです。
前のパソコン(WindowsXP・32ビット)で試供ソフトを試してみましたが、発音レスポンスが遅過ぎて、とても買う気にはなれませんでした。

135:名無しサンプリング@48kHz
14/11/13 19:18:30.63 bazgWkRn.net
発音レスポンスはPCの性能だけではなく、オーディオインターフェースの性能も重要
標準ではバッファが512サンプルに設定されてることが多いが、それだと高級モデル
(Fireface UFXなど)でも発音遅れがかなり気になるものだ
256サンプルでパッド系ならあまり気にならないで演奏可能(ピアノとかは厳しい)

136:名無しサンプリング@48kHz
14/11/13 19:29:38.70 OeLtYey9.net
>>135

ありがとうございます。
バッファーですね。
私はPCは不得手なので、こういう情報はありがたいです。
参考にさせて頂きます。

137:名無しサンプリング@48kHz
14/11/13 19:52:15.45 M9lM6KmI.net
ID:OeLtYey9←このシンセ初心者君スレタイ読めないのか?

138:名無しサンプリング@48kHz
14/11/13 20:30:43.97 OeLtYey9.net
>>137
私でしたら、2chは初心者ですが、シンセとは20年以上の付き合いです。
スレタイは勿論読めますし、該当する機種なら三期種持っていましたね。
そのうちの一台は現在も使っています。
それはmicroKORG XLです。
手放したのは、
MS2000
microKORG
です。

volca Keyの話をしたのは、一つの例のつもりです。KORGの最大発音数に対するユーザーの思考に対する鈍さを説明する為の。

MS2000の場合、ライバル機種より価格を下げる為に最大発音数を少なくした機種です。
でも、MS2000を気に入った人なら思ったことでしょう。
二台目が欲しいとね。
右手用と左手用、これはアナログモノシンセの時代からあるセッティングです。
更に、二台揃えると8音ポリになる機能が付いていたら…右手用左手用を通り越して画期的ですよ。
しかも、価格的にはライバル機種よりも多少高額になるけれど、スペックを考えれば十分に競争出来るレベルだったのですよ。
ボコーダーはMS2000にしか当時は付いていなかったのですから。
上記のことから、MS2000は、名機になる可能性を秘めていたのに、結果的に名機になり損ねたと私は思っています。

139:名無しサンプリング@48kHz
14/11/13 21:46:31.04 o5OCEHRT.net
>>137
そいつただの荒らし。
スレ違いなのにここでMS20マンセーしてたが、ボロクソに叩かれたのが気に食わなくて執着しているらしい。
黙ってNG推奨。

140:名無しサンプリング@48kHz
14/11/14 06:50:49.57 KZeipJBd.net
>>139
なんで“マンセー”?
ボロクソに叩かれたって…そこまで酷かったっけ?

141:名無しサンプリング@48kHz
14/11/14 09:54:34.98 UDR2XzoA.net
MS2000…プリセット音色の最後の方に、初期設定音が入ってた筈。
今更だけど、当時はその価値に気付かなかった。
だから手放してしまった…勿体無かったな。

142:名無しサンプリング@48kHz
14/11/14 12:35:26.48 fBmlyVdD.net
MS2000のプリセットはかっこいいらしいな
俺のMS2000Bは微妙だが

143:名無しサンプリング@48kHz
14/11/14 12:52:41.62 UDR2XzoA.net
>>142
プリセット違うの!?
知らんかった!


デジタル多重録音が出来る今だからこそ、もう一度使ってみたい気がする。
アルペジエーターを駆使した面白い音が沢山入ってたような記憶が…。

144:名無しサンプリング@48kHz
14/11/14 13:10:03.03 yW39ZuvJ.net
Jam Session at coffee lounge (Materal Sketch 10)
URLリンク(www.youtube.com)
Ballad For Small Lovely Flower(MIX TEST VER 9)
URLリンク(www.youtube.com)
Family of Omertà (MIX VER 2)
URLリンク(www.youtube.com)
Riot in Istanbul (MIX TEST VER 2)
URLリンク(www.youtube.com)
Space Gypsy in Battlefield (Material Sketch 5)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.facebook.com)
URLリンク(tonny6669.blogspot.jp)
URLリンク(ozzy666910.blogspot.jp)

Radiasのアコギ使ってるぜ

145:名無しサンプリング@48kHz
14/11/14 13:10:18.00 4M7NLQJ1.net
当時、車にやたらと金かけてたから、
買ったのはKARMAのみで、
MS2000も後発のBも買わんかったけど、
プリセットが異なってることは知ってたわ。

146:名無しサンプリング@48kHz
14/11/14 13:26:26.32 UDR2XzoA.net
>>145
家に帰ってから、XLのエディターを確認してみよっと。
確か、過去のプリセット音色を無料ダウンロードとかいって、MS2000以降のプリセット音色が入ってた筈だから。

147:名無しサンプリング@48kHz
14/11/14 13:38:54.44 fBmlyVdD.net
マイコルXLはMMT音源だから70%くらいしか再現できないけどな

148:名無しサンプリング@48kHz
14/11/14 17:11:39.19 cttcThL8.net
>>144
【41歳無職電波】井桁卓真part24【妄想粘着荒らし】
スレリンク(net板)

149:名無しサンプリング@48kHz
14/11/14 17:29:47.76 2OJAzZUN.net
MS2000のモフって感じ好き

150:名無しサンプリング@48kHz
14/11/14 17:30:21.48 2OJAzZUN.net
↑出音のこと

151:名無しサンプリング@48kHz
14/11/14 19:16:49.64 UDR2XzoA.net
>>146
早速、XLのエディターを確認したら、
確かに2Kと2KB、二つのプリセット入ってた!
で、聴き比べてみて、
今は2Kのプリセットを入れてる。
何かスゴく気に入った。

…当たり前だけど、
XLだから2Kと音が違うね。

152:名無しサンプリング@48kHz
14/11/15 00:48:43.76 VKtKZGfx.net
>>151
俺も昔、聞き比べた。
2Kのプリセットはシンプルで使いやすい音が多くて重宝している。
2KBやマイコルはギラギラした音ばかり。

153:名無しサンプリング@48kHz
14/11/15 09:21:08.29 GTUKxVPE.net
2000のプリセットをXLで聞くと軽く感じる

154:名無しサンプリング@48kHz
14/11/15 10:21:34.01 9OzwgJ+7.net
聞き比べの動画かmp3ファイルない?

155:名無しサンプリング@48kHz
14/11/15 11:08:29.25 ddIV3PiJ.net
XLと2K、両方持ってる人の感想だと思ってた。
2Kは昔、持ってたけど、10年位は前のことだから、記憶に自信無し。

156:名無しサンプリング@48kHz
14/11/15 11:11:29.04 ddIV3PiJ.net
単純に音だけなら、KORGのHPで聴けるけど、それじゃ意味ないかな。

157:名無しサンプリング@48kHz
14/11/15 13:35:54.13 xZPUi5fp.net
XLの全データを2Kにしたからデモ曲も2Kになるかと思ったら、ならなかった。
デモ曲はXLのままだった。

158:名無しサンプリング@48kHz
14/11/16 22:25:33.15 oLKnXtnH.net
RADIASとMicroKORG XLに挟まれた中途半端な存在、R3
Core i3と同じくらいいらない子

159:名無しサンプリング@48kHz
14/11/16 23:40:28.79 PWJ9GzcH.net
RADIAS持ってるけど外に持ち出す用にR3も欲しいと思った事あるよ。RADIASは外に持って行く気にはならないからね。
ツマミとかぶつけて壊してしまう気がして。

160:名無しサンプリング@48kHz
14/11/17 00:58:40.28 oe4frkpV.net
外で使うだけならR3よりも安くて、軽くて、申し分程度のピアノ音源が入っているマイコルXLで十分

161:名無しサンプリング@48kHz
14/11/17 07:27:44.57 72QCh8EU.net
自分は中古でR3買った。
>>158の理由でかなり安くなっているけど
アナログモデリング機としては操作性でXLより遥かに良いと思う。

162:名無しサンプリング@48kHz
14/11/17 12:38:39.56 JAieL1sQ.net
R3…
あのツマミ…
今は何のツマミか液晶表示される。

…何かよさそう。

163:161
14/11/17 19:35:07.07 VsDOEyKC.net
つまみにパラメータが表示されるのは何かと便利。
インジケータが付いているのも良い。
これでロータリーエンコーダだったら最高だった。
自分はMIDIキーボード兼用で使っているけど、
連携ソフトがあればそっち方面でも
活躍出来そうなハード構成だと思った。

164:名無しサンプリング@48kHz
14/11/18 08:53:00.47 DDkfGHpu.net
このスレのおかげで、
MS2000シリーズとmicroKORG。
RADIASとR3とmicroKORG XLシリーズ。
KingKORG

で音源が違うことに初めて気付いた。
音源が違うからこそ(MS2000と同じ音源だからこそ)、microKORGが再販されたんだね。
でも、MS2000をmicroKORGサイズ並に縮小して販売した方が面白かった気がする。

165:名無しサンプリング@48kHz
14/11/18 10:18:00.99 eoDRmYD/.net
Radias並のスペックでMS2000mini希望

166:名無しサンプリング@48kHz
14/11/18 10:39:11.90 BzhAXwub.net
miniはいらないって。

167:名無しサンプリング@48kHz
14/11/18 11:19:46.41 DEdpFbCn.net
俺もminiサイズなんかいらない。

168:名無しサンプリング@48kHz
14/11/18 12:27:18.53 DDkfGHpu.net
R3って名前…

RADIASのバージョン3って意味なんかな?

169:名無しサンプリング@48kHz
14/11/18 13:50:15.33 Gwf0ibpq.net
RADIASの1/3のスペックだからじゃね?

170:名無しサンプリング@48kHz
14/11/18 15:25:04.82 z8/r88i6.net
minimoogアルミみたいなradias希望

171:名無しサンプリング@48kHz
14/11/18 15:27:02.26 BzhAXwub.net
なんだ、みんなRadias欲しいんじゃん。

172:名無しサンプリング@48kHz
14/11/18 16:27:22.82 DDkfGHpu.net
>>169

確かに、R3の最大発音数は、RADIASの三分の一の8音…思い付かなかった。

173:名無しサンプリング@48kHz
14/11/18 16:45:11.96 BzhAXwub.net
てことは、MS2000の6倍?!
MS2000とRadias横に並べて聴き比べてみ。
音も違うから。
外観はともかく。

174:名無しサンプリング@48kHz
14/11/18 16:49:56.60 4Th6pLV2.net
ぶっちゃけRADIASでなくてもいいいんだよ。
マイコルではきついがXLはツマミ少ないしkingKorgもパッとしないから
言ってるだけで。

175:名無しサンプリング@48kHz
14/11/18 17:10:59.48 DDkfGHpu.net
今の御時世、RADIASやKingKORGのような機種に、24音ポリも必要なのかな?って思ったりする。
今はもう、マルチ・ティンバーの時代ではないと思うから。
もしかして、レイヤーサウンドの為なのかな?

176:名無しサンプリング@48kHz
14/11/18 19:33:45.53 imv2sPZj.net
Z1EX:6パート18音
RADIAS:4パート24音
KingORZ:2パート24音

どれが最新のシンセだ?

177:名無しサンプリング@48kHz
14/11/18 20:35:31.72 0HHA2yCZ.net
ちなみに、RADIASやKingKORGって、何音ユニゾン迄出来るの?

178:名無しサンプリング@48kHz
14/11/18 21:02:00.27 dh0b+RlV.net
60波+@くらいじゃない?
kingは知らん

179:名無しサンプリング@48kHz
14/11/20 08:57:36.39 ZcxQF9WL.net
>>178

どういう計算でそうなったの?

だってRADIASは24音ポリでしょ?
最大でも24音しかユニゾン出来ないと思うんだけど。
R社のスーパーSAWみたいな機能があれば別だけど。
KORGのHPを覗いてみたらオシレーター1は最大5音ユニゾンって書いてあった。
オシレーター2はよく分からない。

180:名無しサンプリング@48kHz
14/11/20 14:23:07.98 e2fqlejU.net
>>179
URLリンク(www.korg-datastorage.jp)

181:名無しサンプリング@48kHz
14/11/20 18:11:03.59 ZcxQF9WL.net
>>180

御指示通り、リンク先のマニュアルを拝読しましたよ。
…正直、よく分かりません。
1ティンバーで最大6音ユニゾン。
OSC1で5音ユニゾン(擬似?)。
あとはOSC2でもう1音ってことかな?

182:名無しサンプリング@48kHz
14/11/20 19:56:48.32 0r7sRRt6.net
XLだけで作った曲を貼っておきます。
よかったら聴いてみて下さい。
…かなり微妙だけど。

URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

スレの皆さんにとって、何かしらのネタなれば幸いです。

183:名無しサンプリング@48kHz
14/11/20 20:01:14.28 f5A6SCbp.net
>>182
弦モデリングでつくったバイオリンもどきがかっこいい

184:名無しサンプリング@48kHz
14/11/20 20:07:37.35 0r7sRRt6.net
>>183

そのネタはやめて。

スレ違いだから。

185:名無しサンプリング@48kHz
14/11/21 00:42:27.19 Cxnu52rA.net
モデリング音源はRADIASかKingKORGに入れて欲しかった

186:名無しサンプリング@48kHz
14/11/21 08:18:03.61 MmvqYmxm.net
MOSS音源と統合すべきだった

187:名無しサンプリング@48kHz
14/11/21 11:00:38.37 PBJKFi40.net
>>186

開発はMOSS音源とは別々に行われていたの?

てっきりMOSS音源の一部流用発展だと思ってた。

188:名無しサンプリング@48kHz
14/11/21 12:45:53.77 ivxvo/7Q.net
>>187
Z1のstandard oscを発展したものがMS2000
Z1のstandard oscの後継がAL-1
まぁ血はつながっているが全く似てない弟と空想上だが自分そっくりな子みたいなもんだな

189:名無しサンプリング@48kHz
14/11/21 20:29:53.80 CWCO335e.net
例えがウマい

190:名無しサンプリング@48kHz
14/11/21 23:25:13.65 ysZ5jV4d.net
当然、Z1と音色も違うし、音作りのステップも違う。
つことで、俺はMOSSスレに戻るわ。

191:名無しサンプリング@48kHz
14/11/22 08:09:13.21 JGq7MjpW.net
誰か、

MS2K

マイコル

RADIAS

R3

マイコルXL

マイコルXL+

王様

で、音源比較してくれると嬉しい。
同じ音源方式でも、色々変更されてる処があるみたいだし、出音も違う。

192:名無しサンプリング@48kHz
14/11/22 11:53:20.98 1P0jVvt8.net
見た目はモビルスーツ2000

193:名無しサンプリング@48kHz
14/11/22 12:00:12.75 xXs8wo+6.net
ツマミが小さくてセコイんだよね。
Monopolyのツマミなら良かったのに。

194:名無しサンプリング@48kHz
14/11/22 12:03:02.34 1P0jVvt8.net
>>193
小さいほうが感じやすい

195:名無しサンプリング@48kHz
14/11/22 12:43:36.97 xXs8wo+6.net
Monopolysixお願いだから出してKORGさん。

196:名無しサンプリング@48kHz
14/11/22 18:54:56.30 gfgSXFs7.net
MS20をVA化したものがMS2000というように、Poly6+MonoPolyをVA化したPoly800が欲しい

197:名無しサンプリング@48kHz
14/11/23 09:35:30.43 eUvrDOF2.net
>>196

その名前はアカンやろ。
KORGのDCOシンセの名前や。

198:名無しサンプリング@48kHz
14/11/23 12:49:14.81 eUvrDOF2.net
結局、脱線しちゃうんだよね。

このスレのカテだと、
どの機種でも、何かしら強い不満があるからかな。

特にソフトシンセで名機たちが復活し、
KORG自身も自社の名機をソフトシンセで復活させ、
MS-20に至ってはサイズを縮小して復活させたし。
低価格のアナログシンセサイザーのラインナップを登場させ、
遂にはモジュラータイプも登場させた、

このスレのカテに該当する機種って、
ある意味、全部可哀想な子なのかも。

時代を超える程の強力な個性は無い。
けれども、まあまあ売れてる。
だから、新機種がでる。

199:名無しサンプリング@48kHz
14/11/23 20:37:30.35 DcdWw8yP.net
新electribeプラスチック臭くてなんかダサい
フィルターはXMTらしいけど音源自体はXMT音源なのかな?
今までのコルグは音源方式明記していたのに書いてないし、つい最近でたショルキーがMMTだからもしかしてこいつもMMT?

200:名無しサンプリング@48kHz
14/11/24 08:15:24.09 QRZ6v2Bq.net
>>199

KORGのHP、覗いてきた。
オシレーターの紹介文&画像の下のロゴが気になるね。

紹介文だけ読んでるとMMTって感じがするけど。

201:名無しサンプリング@48kHz
14/11/24 09:59:39.89 B+Tsc8Le.net
ELECTRIBEがXMTならRADIAS後継の布石になるんだが、9割方MMTだろうな
もしXMTならKingKORGが売れなくなる

202:名無しサンプリング@48kHz
14/11/24 10:18:04.82 Kclpj0Nz.net
>>201
そもそも不人気で売れてないだろ、KingKORG

203:名無しサンプリング@48kHz
14/11/24 11:08:38.75 R36ROIrB.net
キングコングみたいでダサいな

204:名無しサンプリング@48kHz
14/11/24 12:31:24.66 aEp3pKvO.net
キングコング最強

205:名無しサンプリング@48kHz
14/11/24 12:38:12.09 Kclpj0Nz.net
キングギドラのほうが最強だろよ。

206:名無しサンプリング@48kHz
14/11/24 15:02:01.70 Cd7+VX9+.net
ドンキーコルグ

207:名無しサンプリング@48kHz
14/11/24 17:23:17.06 QRZ6v2Bq.net
今更気付いたんだけど、
このスレの該当機種には、あの“むぎのショルキー”も入るんだよね。
“けいおん!”…もう五年経ったんだなぁ〜。

208:名無しサンプリング@48kHz
14/11/24 17:40:24.01 Kclpj0Nz.net
けいおうぎけんは、もう50年経つけどな。

209:名無しサンプリング@48kHz
14/11/24 19:39:33.73 QRZ6v2Bq.net
>>208

ウマイ!

210:名無しサンプリング@48kHz
14/11/24 20:41:25.98 fKZUfbhm.net
>>208


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

509日前に更新/129 KB
担当:undef