コンプ総合スレッド p ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しサンプリング@48kHz
14/05/01 14:02:59.06 WdXPUYWN.net
2geとん

3:名無しサンプリング@48kHz
14/05/01 14:12:22.79 s0662RSb.net
やっぱいちおつ

4:名無しサンプリング@48kHz
14/05/03 00:03:54.68 Zh6pxTg7.net
最近mla-2が結構いい値段で落札されてたけどええんかなぁ

5:名無しサンプリング@48kHz
14/05/04 09:26:20.09 R///X9h0.net
こんにちは、私は多分コンプの使い方が下手です。

どうしても粒が揃えられなくて、音にバラつきが出ます。

その結果マスタリングの時に音圧が足りなくなってしまいます。

若しくは、マスタリング時のトータルコンプで粒が揃えられて無いのかです。


どうしたら粒が揃えられるようになりますか?

もちろん他にも分からないことはありますが、先ずはここから解決したいです。


よろしくお願いします。

6:名無しサンプリング@48kHz
14/05/06 20:57:10.15 SC8UyDEx.net
>>5
1トラックずつ、ちゃんと処理。
これに尽きる。

7:名無しサンプリング@48kHz
14/05/06 21:47:27.21 sCQ+dd+H.net
回答ありがとうございます。

更に疑問が生まれたのでお願いします。

1トラックごとの音のばらつきの許容範囲ってどのくらいですか?

あと、1トラックごと、リミッターとかで上限を押さえつけた方がいいんですか?

8:名無しサンプリング@48kHz
14/05/07 02:06:08.40 9lyuLX8Z.net
音楽を難しく考え過ぎてないか?

許容範囲なんて人それぞれなんだし
今、自分で言ってる事をトライ&エラーしてみて
良い音だと思ったら、それが正解だよ

9:名無しサンプリング@48kHz
14/05/07 17:02:01.63 BfdnTKJN.net
出来るプロにお金はらってやってもらいなさい

10:名無しサンプリング@48kHz
14/05/07 20:34:57.75 F4kVejSq.net
そうですね、ちょっと根詰めすぎました。

色々試して見ていい結果に繋げます。

11:名無しサンプリング@48kHz
14/05/10 20:56:38.07 V/O2Q2ug.net
コンプは難しいよな。

12:名無しサンプリング@48kHz
14/05/10 22:34:17.80 03ojJzYJ.net
でも乗り越えたらきっと強くなれるよ。

13:名無しサンプリング@48kHz
14/05/11 03:40:37.56 Q97YDotq.net
コンプってのは実際の設定なんかより、“どのコンプを選ぶのか”の方が大事。

14:名無しサンプリング@48kHz
14/05/11 05:47:25.36 x3SXuLiT.net
おっ言うねぇ〜

15:名無しサンプリング@48kHz
14/05/11 06:04:23.63 Q97YDotq.net
いくらC1をいじったところで3Aの音にはならないんだよ。
それはEQでもリバーブでもみんな同じ。
まずは何を選択するかで全てが決まる。
選択肢を持って無い人ほど、その重要性に気付かずいつまでも設定と戦って時間を無駄にする。

ま、人生にも言える事だけどな。

16:名無しサンプリング@48kHz
14/05/11 21:26:39.41 zNXIbTjA.net
ikの33609モデリングのやつ使ってみたけど、最近のプラグインはすごいね
1073と1081のやつもかなりよかった

17:名無しサンプリング@48kHz
14/05/14 00:09:23.30 dTY1LJVR.net
>>4
prismの使ってる人全然見かけないな

18:名無しサンプリング@48kHz
14/05/14 13:35:38.00 RYJwfETw.net
UA 2-1176 の紫に光る電源ランプ?が切れてしまったのですが、自分で交換できるものなのでしょうか?
替わりの電球はどこで入手できますか? どなたかご存知の方教えてください! 

19:名無しサンプリング@48kHz
14/05/14 14:02:39.39 U37Dj2m2.net
それ外れるから回してご覧

20:名無しサンプリング@48kHz
14/05/14 15:01:03.56 o3zskruH.net
>>18

28-volt 0.04A bayonet mount lamp

Chicago Miniature CM1819、または JKL Components 1819、他にも色々あり。
品番が1819の28-volt 0.04Aのランプ(バルブ)を探す。

1個¥100もしないけど送料が¥1000かかる。
紫色に光るランプなんてないのでランプカバーが紫色のはず。

URLリンク(www.leocom.jp)ファスナー/スペーサー/注文コード/150775946

ebayならこれが安いかな。¥660ぐらい。8個で¥1600とかもあった。

URLリンク(www.ebay.com)

21:名無しサンプリング@48kHz
14/05/14 17:57:55.52 RYJwfETw.net
めっちゃありがとうございます。 回したらカバーはとれたのですが、肝心の電球が取れません。 
これはハンダで取り付けられてるのでしょうか? 交換には完全に本体のプレートをはずす必要がありますか?
壊したくないのでちょっと慎重になっちゃってます。

22:名無しサンプリング@48kHz
14/05/14 20:09:21.47 o3zskruH.net
ランプの写真をみると下に2つ突起物のあるタイプだからカバーを外した後、
ランプを押して左側に回せばポンと出てくるんじゃないか?
突起物のあるタイプのランプだからそのままじゃ回せないはず。

23:名無しサンプリング@48kHz
14/05/14 20:22:06.91 o3zskruH.net
しかし1819ランプ10個$3とかで売っててわろた。
1819は1176LN (Rev A, B, C, D, E)で使われたランプでもある。
日本の業者が品番を明かさずUrei 1176用のランプと言うことで結構な値段で売ってるのを
何度か見たことがある。

24:名無しサンプリング@48kHz
14/05/14 23:58:02.63 RYJwfETw.net
激安なのでさっそくアメリカにいる友人にebayで注文してもらいました 来週帰国するので持って来てもらいます。
ありがとうございました〜^^ 

25:名無しサンプリング@48kHz
14/05/15 12:20:58.69 +ZJgV7sw.net
>>24
詐欺にでもあってしまえ

26:名無しサンプリング@48kHz
14/05/15 13:06:29.20 iJ2+6KFx.net
>>25
なんでそういう事を言うかね…

27:名無しサンプリング@48kHz
14/05/16 16:16:24.32 6N6/DojE.net
shadow hillsは良いのかね?

28:名無しサンプリング@48kHz
14/05/20 09:36:56.99 YsP40xPW.net
>>16

33609のモデル、良い事は良いけど実機とは全然比べ物にならないよ。
行きつけのスタジオで使ってるけど、まさに魔法の箱。

29:名無しサンプリング@48kHz
14/05/21 04:11:20.29 RuxrB9bW.net
33609実機そんないいか?
実機使ってるやつならプラグインがどんだけいいかわかると思うんだけど、、
てかそもそも33609自体がたいしたことない

30:名無しサンプリング@48kHz
14/05/21 14:02:35.98 +WoOyGCe.net
使ったことないんちゃうか?

31:名無しサンプリング@48kHz
14/05/21 14:42:10.20 vZ/9oI0C.net
33609を象徴する音みたいなのない?
動画でも音楽CDでもいいけど

33609って他のコンプと違って具体的な音の傾向を語る人が少ないから気になる。

32:名無しサンプリング@48kHz
14/05/22 18:05:25.87 p/DQO32N.net
>>31
おまえ何歳?
ずいぶんな態度なようだけども

33:名無しサンプリング@48kHz
14/05/22 18:13:39.32 aw9ogNbb.net
そんな事気にする人は、2chに来ちゃダメだよ

34:名無しサンプリング@48kHz
14/05/22 19:35:14.15 pjR/V/0w.net
どこでスイッチ入ったのかマジで分からんけど
心にコンプを挿して感情の瞬間的ピークも潰せたらいいのにね

35:名無しサンプリング@48kHz
14/05/23 01:23:52.65 chquAltg.net
オレはマスターコンプにcrainsong STC-8使ってるけど、アメのマスタリング屋でよく使われてるのに、これほど日本で使われてないコンプってないよね。
代理店のせいか?

36:名無しサンプリング@48kHz
14/05/23 01:28:12.68 chquAltg.net
打ち間違い
cranesong STC-8

37:名無しサンプリング@48kHz
14/05/23 04:38:0


38:7.29 ID:tBx1Y548.net



39:名無しサンプリング@48kHz
14/05/23 08:30:35.57 SwJksvrj.net
ヤンマーYB20だな。

40:名無しサンプリング@48kHz
14/06/18 17:12:34.72 yNSB3bZf.net
8ch コンプって
PRESONUS / ACP88
KLARK TEKNIK / Square ONE Dynamics
以外には無さそうかな?
5万円前後から8万円前後ぐらいで。
出来れば海外メーカーので。
条件厳しすぎ?

41:名無しサンプリング@48kHz
14/06/18 18:17:45.11 w71xRwo2.net
SMProのOC8E

42:名無しサンプリング@48kHz
14/06/19 00:47:50.13 d4S0GC7+.net
>>40
まだ日本の代理店にはこの機種は掲載されてないね。
輸入するのは厳しい。見た目はいい感じ。

43:名無しサンプリング@48kHz
14/06/19 03:15:13.51 Bg1yeaES.net
出来れば海外メーカーでって言ってるのに輸入不可なのか。うんこ。

44:名無しサンプリング@48kHz
14/06/19 12:28:07.55 KKxiDV2t.net
個人輸入はできるでしょ。学校で英語習ってないの?

45:名無しサンプリング@48kHz
14/06/19 16:59:01.38 15NH5SUO.net
安く買いたいなら最低限の努力は必要やな

46:名無しサンプリング@48kHz
14/06/21 04:34:42.63 5NwPMcOD.net
>>35 Smart ResearchのC2なんかもそうだよねぇー。

47:TOMMY LIGHT CLOUD
14/06/21 14:56:14.69 Is5t/mJW.net
GTC2を買うか33609を買うかでずっと悩んでいます。
33609よりGTC2が優れている点があれば教えて下さい。
逆に33609よりGTC2の方が劣っていると感じる点についても聞きたいですね。
特徴的に言えば、33609が独特な色づけがある感じなのでしょうか?
音はオリジナルの33609とかなり似ている感じなのでしょうか?
所有している方がいれば是非参考にさせて頂きたいです。

48:名無しサンプリング@48kHz
14/06/21 17:37:45.44 vW8yOTft.net
GTC2使ってるよ
33609は持ってないからわからんごめん
SSLのバスコンプと使いわけてるけど、
GTC2はアタックが5msまでしか設定できないから、ソースによっては平面的になる。
ただ、マッタリ感は出るよ。
あと、FETとOPT切り替えできるけど、ベタッとなるからFETはほとんど使ってない。
33609でよく言われるマジックみたいなのは無いと思う。トランスの味付けも、まあ普通な印象。

49:名無しサンプリング@48kHz
14/06/22 20:06:14.26 AO6vaJHm.net
api2500の方がいいだろうな

50:名無しサンプリング@48kHz
14/06/22 20:31:15.92 tvNjTIQd.net
ここで質問でき無いと判断できない様なら買わない方が良いですね。
宝の持ち腐れになるかと。
どうしても必要と思う時期がくれ、ばどの機種が良いのか自ずとわかる様になる。

51:名無しサンプリング@48kHz
14/06/22 20:41:33.06 /NVlzCe/.net
別に宝の持ち腐れになってもいいだろ。
しょせん他人の買い物だ。
俺やお前の金で買うわけじゃない。

使いこなせなきゃヤフオクに放出したら4カケくらいで売れる。
差額は授業料。

52:名無しサンプリング@48kHz
14/06/22 21:06:29.98 AO6vaJHm.net
>>50
金はあるけどよくわかんない人が買い漁るとベースの価格がはねあがるんだよ
そういう人は売る時も「幾らで買ったからその値段で売りたい」っていって相場価格が下がらない
金はあるからよくわかんないものを買えたわけで、
金があるから焦って叩き売らずに高値がつくまで放置するから

53:名無しサンプリング@48kHz
14/06/22 21:31:40.63 drkZiOyw.net
このスレって、イ


54:`イチ人の買い物に割り込んで来よるな



55:名無しサンプリング@48kHz
14/06/22 21:33:53.74 PyGmPB6P.net
気持ちは分かるが、そんな貧乏人の泣き言みたいな事言われてもなって感じ

金があるんなら、一度そういった高級機種を買うのは悪くないよ
上で挙がっている『Smart Research』のコンプなんかもそうだけど、
そもそも、買って試すしか無いような高級機種も沢山あるし

56:名無しサンプリング@48kHz
14/06/22 21:51:01.39 AO6vaJHm.net
いいえ、悪いに決まってます
許しませんからね

57:名無しサンプリング@48kHz
14/06/22 23:40:06.41 8xJ8KRxG.net
まぁでも音楽制作向けの圧縮機器はまだ個人でも買える範疇だよな

たとえ未熟な耳でも臆せず高級定番を手にして試し「今感じる音」を
記憶し、後に鍛えた耳と感性でそれを回想するのは物凄い勉強なんだよ

この分野に生まれつきの天才などおらず、全員が実体験を踏んで
一歩一歩進んで行くしかないから自分の次元は関係なく良い物を買い
それと別に安価な汎用品の中古を手に入れ比較すれば「安物の由縁」が判る

金が無くて止まってしまい、他者の成長を妬み邪魔する奴など相手にするな

58:名無しサンプリング@48kHz
14/06/22 23:42:18.25 gRLgxQb9.net
>>51
その言い分はもう、
>ここで質問でき無いと判断できない様なら買わない方が良いですね。
>宝の持ち腐れになるかと。
ってのからは全然話がそれてるな。

そもそも、なんで>>46がお前のために中古相場を気にしてやらにゃならんのだ。
お前の主張はおかしいだろ。
寝言は寝て言え、って感じ。

59:名無しサンプリング@48kHz
14/06/22 23:56:43.31 8xJ8KRxG.net
でもさ

単に「オクで中古すら買えないド貧乏の泣き言」だぜ
普通は度を超えた自分視点な言いがかりを軽蔑して終わる

>>56がそこまで熱く反応する心理の奥に一般
には理解不能な個人的理由を感じてならんな

60:56
14/06/23 00:08:43.94 gkhP/Ur4.net
>>57
熱くも何も、おれは>>50>>56を書いただけだが。
>>53とか>>55は別の人の意見。

俺が何度も書いてるように思い違いすんなよ
つか、俺が何度も書いたとして、「心理の奥に一般
には理解不能な個人的理由を感じてならんな 」て
どういう意味だよ。
おかしな因縁つけんなよ。

むしろ中古相場が上がると嫌だという>>51の方が
理解不能な個人的理由だろw

61:名無しサンプリング@48kHz
14/06/23 09:20:32.40 zbRfd2d1.net
ある一定の値段を超えるコンプや機材の事を書き出すと、その機材の内容に触れず只々、叩きまくるやつが現れる。

ある一定の値段をスレッショルド値と言い、前向きなレスと叩きまくる奴らのレスの数の比がレシオになる。

問題となるレスに対してどの位の早さで、コメントが帰って来るか、どの位その話題が続くか、それがアタック値とリリース値である。

62:名無しサンプリング@48kHz
14/06/23 09:22:26.77 I3i3YF7q.net
>>51はソースに関わりなくバキバキにかけるタイプか

63:名無しサンプリング@48kHz
14/06/23 09:26:31.98 5s2NKw3n.net
自分がいつか買うかもしんないものを誰かが買うと思うと当然だろ
値上がっても困るし
数が少なくなっても困るし
話題になることのデメリットの方が多い

64:名無しサンプリング@48kHz
14/06/23 11:16:26.52 fgo0KjNv.net
知るか
今買わない自分の愚かさを呪えよ

65:名無しサンプリング@48kHz
14/06/23 13:55:36.15 fB2zjqY8.net
世界中の機材を一人で買い占めればいいんじゃないの?w

66:名無しサンプリング@48kHz
14/06/23 15:32:37.02 0y+WlDhX.net
今日もmanleyのvuが元気にチクタクしてるぜ!


修理出さなあかんな・・・

67:184
14/06/23 17:27:29.62 dI5frBc1.net
>>59
ワロた

68:名無しサンプリング@48kHz
14/06/23 18:40:15.55 WKjfN8/G.net
>>35
日本は有名エンジニアやスタジオが使わないと誰も買わないから
どこ行ってもManleyとAVALONとGMLでしょ?
まあどれもいい機材だけど

69:名無しサンプリング@48kHz
14/06/23 20:48:03.85 0y+WlDhX.net
個人の方が色々持ってる場合多いよね

70:名無しサンプリング@48kHz
14/06/23 22:06:10.25 C+HYBVU5.net
M'sのNEVEのノックダウンのやつがまじでほしい

71:名無しサンプリング@48kHz
14/06/24 02:31:54.40 Xsx/z1uP.net
俺165Aが欲しいわ。

うちのManualで使えなくなってもうた。。。
修理も出来ないし。

あんなにゴミみたいな値段でゴロゴロしてたのはどこ行った!

72:名無しサンプリング@48kHz
14/06/24 03:07:09.29 sSY8Wshp.net
楽作板の有名人害 汚パンツ大好き変態 zkun URLリンク(i.imgur.com) が作ったWEBアプリ「Zkun Jam」について語るスレです
【自作】Zkun Jamを語るスレ【WEBアプリ】
スレリンク(avideo板)

楽作板の有名人害 汚パンツ大好き変態 zkun URLリンク(i.imgur.com) が作ったWEBアプリ「Zkun Jam」について語るスレです
【自作】Zkun Jamを語るスレ【WEBアプリ】
スレリンク(avideo板)


楽作板の有名人害 汚パンツ大好き変態 zkun URLリンク(i.imgur.com) が作ったWEBアプリ「Zkun Jam」について語るスレです
【自作】Zkun Jamを語るスレ【WEBアプリ】
スレリンク(avideo板)



楽作板の有名人害 汚パンツ大好き変態 zkun URLリンク(i.imgur.com) が作ったWEBアプリ「Zkun Jam」について語るスレです
【自作】Zkun Jamを語るスレ【WEBアプリ】
スレリンク(avideo板)

73:名無しサンプリング@48kHz
14/06/24 05:07:28.50 NfQ/2RlB.net
Top 20 Best Compressors Of All Time
URLリンク(www.attackmagazine.com)
結構良い選択だわ。API 2500ほちぃ。

74:名無しサンプリング@48kHz
14/07/28 14:21:34.24 +fvo+w6E.net
>>69
Tony Maserattiが使い出したころから値上がり品切れしてきました

75:名無しサンプリング@48kHz
14/07/29 19:26:50.55 QEeY7Rm3.net
マルチバンドコンプレッサーってどうやって使うんです?
当方cubaseです。
マスターに挿してます
プリセットだといい感じになったんですが、自分ではいじれません。
タイトなサウンドなら低域を圧縮すればいいのかな?くらいの感覚です。
ロックと打ち込みポップスをやってます。
使い方や仕組み等…
よろしくお願いします

76:名無しサンプリング@48kHz
14/07/29 23:21:55.37 86pNlcdW.net
vari-muオクきた!と思ったら瞬殺かよ

77:名無しサンプリング@48kHz
14/07/30 06:06:39.91 soixhHH7.net
>>73
俺も迷ったけど
下手にいじるんじゃなくて挿すだけが1番かもね
飛び出た帯域だけ叩かれるのがいいわけだから
積極的に音作りに使うのは良くなさそう

78:名無しサンプリング@48kHz
14/08/06 23:35:44.80 Sqw+4Ihq.net
アメックの商品ってどうして取り扱いしなくなったの?

79:名無しサンプリング@48kHz
14/08/09 05:57:23.47 k65t0ZXV.net
URLリンク(www.youtube.com)

softubeのCL1Bと実機を比較してる動画なんだけど、
これ最初のボーカルの設定が違うのはなんでだろう
プラグインではリリースおそめにしてるのに実機ではリリースはやくしてるのがわかる

80:名無しサンプリング@48kHz
14/08/16 07:38:50.42 /Poh00U6.net
>>73
マスターのマルチバンドコンプは奥行きを操作するために使うものだと思っている。

コンプで圧縮すればダイナミクスが減る。ダイナミクスが少ない音ほど人間の耳は奥で鳴っていると判断する。

基本的に低音が奥まった方が安定するんじゃないかね。
だから俺の場合高音になるにつれレシオとアタックは弱めていく。
そうすることで立体的な音像を作ることができる。
と言っても、マルチバンドはかけすぎちゃだめよ、わかるかわからないかくらい。差さなくてもある程度よく聞こえないと。

そもそも単体のコンプがちゃんと使えるのならこれもちゃんと使えるはず。基本は一緒。

81:名無しサンプリング@48kHz
14/08/16 08:18:08.19 SNgOYPvb.net
>>78
基本は逆(高域がレシオ&GR多め)だけど、音作りしやすいならそれでも良いと思う
ミックスの段階から自分の作りたい音が決まってるのでしょう

82:名無しサンプリング@48kHz
14/08/16 09:54:42.14 /bSxqDgO.net
俺は中域はあんまり潰さないで低域と高域を潰す用法が多いな
(ドラム全体かマスターくらいにしか使ってないけど…)
ラウドネス曲線によれば人が音量変化に最も敏感なのは3kHz付近だから、
そのあたりのダイナミクスは生かしつつ
低域を潰すことで音圧(RMS)を安定させている、のかなあ
高域を潰すのは単に「なんかその方が音が好みだから」だと思う

83:名無しサンプリング@48kHz
14/08/16 11:36:42.05 soZkguRY.net
自分は満遍なくうっすら全域を潰す時と高域のみの時がある

84:名無しサンプリング@48kHz
14/08/17 22:48:50.34 IvHmycK7.net
低域は潰すけど、高域はむしろ引き伸ばしている。
中域は、そのときの出音次第。

85:名無しサンプリング@48kHz
14/08/23 16:33:58.32 zhS2COOe.net
>>78
逆じゃない?
ダイナミクス少ないほど前では?

86:名無しサンプリング@48kHz
14/08/23 16:59:57.66 uiaHYlNK.net
ダイナミクスのありなしというよりも、アタックのありなしのような気がする。

87:名無しサンプリング@48kHz
14/08/23 21:15:06.45 wDhRPGgJ.net
同じ音圧レベルならダイナミクス少ない方が奥まってる気がする
ただダイナミクスを潰してる音は潰してない音よりも
ガツンと前に出す"ことも出来る"って感じかなと

88:名無しサンプリング@48kHz
14/08/29 16:58:25.86 ZsfR1FaO.net
やっぱりコンプだけはアウトボードがいいな

89:名無しサンプリング@48kHz
14/09/01 09:26:07.82 6XcyAWEC.net
先日、インディーバンドのミックスでSSL 4000Gのマスターコンプと33609を使う機会があったので主観だけどそれぞれの違いを

PTからステムで4000Gに立ち上げて、マスターインサートでSSLと33609を比較した
SSLは何かチャラい感じ。派手というかキラッとする。
33609はそんなに派手じゃないけどリズム(低域)が安定する感じ。ドッシリ。

多分ミックスのバランスが良くない程33609の方が合う。

90:名無しサンプリング@48kHz
14/09/01 22:46:01.39 sIFlGYjc.net
ふーん

91:名無しサンプリング@48kHz
14/09/02 05:01:55.79 AERz42ey.net
33609は銀ノブのやつですか?

92:名無しサンプリング@48kHz
2014/0


93:9/02(火) 05:04:29.64 ID:HcfK6Bbt.net



94:名無しサンプリング@48kHz
14/09/02 14:43:12.35 dUhT4thg5
Vari-muコンプとか自作出来ないのかな?

95:名無しサンプリング@48kHz
14/09/04 12:05:39.17 F8do6Vvp.net
年寄のギャグは若者の感性には合わないよ

96:名無しサンプリング@48kHz
14/09/04 12:34:46.09 oAl2xeKL.net
>>92
若者は働けよw

97:名無しサンプリング@48kHz
14/09/05 08:21:26.20 9k/VCmT9.net
33609まとめてくれるけど、バランス悪いミックスだと破綻しない?

98:名無しサンプリング@48kHz
14/09/07 06:17:39.67 b5DMuyI5.net
33609いいなぁ・・・
やっぱりボーカルにかけたい。

99:名無しサンプリング@48kHz
14/09/19 15:04:52.41 tL+uPEpO.net
Manley vari-mu購入したある程度たったので、T-bar modとMS mod頼もうと思ったらダメだった…。
購入時に頼まないとダメらしい。なんで・・・??

100:名無しサンプリング@48kHz
14/09/19 15:10:00.29 40FV9FTw.net
VARIABLE-MU売って
VARIABLE-MU w/MS Mod & T-Bar Option買えばええやん

101:名無しサンプリング@48kHz
14/09/19 15:52:10.28 VOkPX2Cs.net
>>96
manleyに送ったらやってくれるで。ついでに調整してもらったら?
支払いがクレカだけで、向こうに伝えるためにfax使わなあかんが。

102:名無しサンプリング@48kHz
14/09/19 15:54:08.82 pTp3371R.net
昆布で海苔にすべし!

103:名無しサンプリング@48kHz
14/09/19 15:54:12.33 VOkPX2Cs.net
あ、ちなみに補足するとそれらのオプションは中身ごそっと変えるから買った店でできんのは当たり前。

104:名無しサンプリング@48kHz
14/09/20 18:43:46.31 Ui0tifhA.net
>>98
中身をごそっと変えるのか・・・円安だしな。プライス的にどうしようかな。
ちなみにvari-mu通常版の音で満足してるんだけど、T-barやった方が良いと思う?
vari-mu初期版の頃の音になるという話だが。

105:名無しサンプリング@48kHz
14/09/20 18:58:51.24 6ggExhK2.net
>>101
中だけじゃなくフロント&バックパネルに穴も開けるしね。

modは初期の音になるのではなく、初期と同じ掛かり方になるって言った方が性格かも。
やって損は無いノーマルと違って6db以上潰しても自然だし。
でもその音が気に入るかはもう変えて見ないと分からんね。

106:名無しサンプリング@48kHz
14/09/20 23:48:19.55 Ui0tifhA.net
>>102
なるほど。T-barにすると6db以上コンプする場合でも自然な音になるのか。
どうもです。財布と検討してやってみるか考えてみます!

107:∴ヴォルデモート卿
14/09/21 03:16:17.04 p3nZkB9M.net
学歴コンプというコンプレッサーがあるというのを哲板で発見した。

スレリンク(philo板)

108:名無しサンプリング@48kHz
14/09/21 09:04:26.25 UmEeN0NA.net
これでくっそ寒いネタキャラだってのがはっきりしたな

109:名無しサンプリング@48kHz
14/10/01 08:29:08.26 JrOJ2XWN.net
中古でゲットしたdbx1066ですが
しばらく使ってると、片方のチャンネルだけI/Oレベルメーターが
-6dbぐらいまでボワーっと点灯してきます。
動作はしてますし、卓にその音量分のノイズが戻る訳ではないので使えてますが
どうゆう故障が考えられますか?
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授下さい。

110:名無しサンプリング@48kHz
14/10/01 12:38:49.30 9s1DjldF.net
そんなんエスパーじゃなきゃわからんだろ

111:名無しサンプリング@48kHz
14/10/01 17:53:17.95 efRpWHbC.net
>>106
×どうゆう
○どういう/どういった/どのような

人に質問するときは正しい日本語を。マナーです。

112:名無しサンプリング@48kHz
14/10/01 19:19:53.17 LRqOAvAo.net
>>106

>どうゆう故障が考えられますか?

コンパレータIC
コンパレータ周りの抵抗のハンダ割れ
etc ....

あり過ぎてアレだけど
見た目に問題なけれは
LRのICを入れ替えてみるとか一つずつ可能性を消していくしかないね

113:名無しサンプリング@48kHz
14/10/02 09:03:58.15 Kxb4N1uI.net
>>108
こりゃ失礼ぶっこきました。気を付けます。

>>109
ご教授ありがとうございます。
先にコンバーター周辺から疑ってみます。

調べたら同じ症例をdbx1066,dbx1046で数件確認できました。
電飾系リボンケーブルの抜き差しで直ることもあるようでした。
URLリンク(soundforums.net)
URLリンク(forums.prosoundweb.com)

114:名無しサンプリング@48kHz
14/10/05 11:27:46.08 /OQs151l.net
DRAWMER 1960でドラム録音するときに裏技とかないすかね?

115:名無しサンプリング@48kHz
14/10/05 12:32:33.22 Mr6PIknv.net
ガッツリ潰して原音と重ねる

116:名無しサンプリング@48kHz
14/10/05 16:46:49.62 /OQs151l.net
>>112
ミックスでよくやる使い方だよね。
マイクプリとしてコンプかけながら録りのときじゃないとできない裏技ってないすかね?

117:名無しサンプリング@48kHz
14/10/05 22:16:12.63 PH9/6Rdq.net
自分で思いつかないならドブにでも捨てろ

118:名無しサンプリング@48kHz
14/10/10 23:28:21.36 DjKWTU/N.net
有名な技は裏技とは言わ無い。

119:名無しサンプリング@48kHz
14/10/11 00:50:11.16 WBuwxi45.net
つかコンプの技って潰すか潰さないかしかなくね?

120:名無しサンプリング@48kHz
14/10/11 03:00:15.11 2+dM5yMK.net
1960はいいんだけど、ボリューム周りが弱すぎる
すぐガリ出たり、ゲインがおかしくなったり

121:名無しサンプリング@48kHz
14/10/11 23:37:01.88 gQpHNimj.net
TL Audioのコンプの評価ってどんなもんですか?

122:名無しサンプリング@48kHz
14/10/12 04:02:03.12 jMkJhT39.net
値段なり

123:名無しサンプリング@48kHz
14/10/12 18:05:33.01 pejshgWT.net
>>112
ニューヨークコンプレッションだね。

124:名無しサンプリング@48kHz
14/10/12 20:24:17.20 NbS37Pqe.net
カルフォルニアコンプレッションとかテキサスコンプレッションとかあっていいと思うんだ

125:名無しサンプリング@48kHz
14/10/12 21:25:36.72 jMkJhT39.net
かっちょえー
ニーブはテキサスにあるしなんかで使えんかのう

126:名無しサンプリング@48kHz
14/10/14 19:18:38.38 Ph/76aVi.net
二万円程度のハードのコンプをミックスで使ったら音がカサカサになった。
安くても良い質感が出るコンプはある?

127:名無しサンプリング@48kHz
14/10/14 20:32:10.15 Z8wBcYuw.net
今ならWA76が最低ラインじゃないか?

128:名無しサンプリング@48kHz
14/10/14 20:34:46.20 5AdJr87n.net
マスターに使うならプラグインだな
ハードなら2ch最低30万から

129:名無しサンプリング@48kHz
14/10/15 20:45:12.59 MHr36LXU.net
用途を絞るなら安いやつでもいける

130:名無しサンプリング@48kHz
14/10/16 12:49:48.16 hMzrzgpY.net
昔から疑問なんだけどさ、コンプのレシオ1:1って圧縮しないわけじゃん
あれってなんのためについてんの?かけたくないならバイパスでAB比較できるし
ハードウェアでも大体ハードウェアバイパスついてるし
具体的になんで存在するのか誰に訊いても要領を得ない答えしか返ってこない

>>126
音作りなら何でもありだけど2mixにかけるならハイエンド
安いやつはギターエフェクターみたいなものだと思えばおk

131:名無しサンプリング@48kHz
14/10/16 13:42:58.55 PRojhvLV.net
ハウスとかならLX20とか2MIXに使うよ

132:名無しサンプリング@48kHz
14/10/16 15:20:31.69 sMZPFHy0.net
1:1はモノによってはサチらせて使う場合がある
ソフトでもwavesのCシリーズで同様の効果が出せる

133:名無しサンプリング@48kHz
14/10/16 15:24:14.19 hMzrzgpY.net
ありがとう、突っ込んでゲイン回路だけ使うってこと?
意味ある機材限られそうだねー
その考え方は理解できるんだけど、現代的すぎる気がするんだよなあ
大昔にあえてサチュレーションのために1:1でかけるなんてあったのかな?

134:名無しサンプリング@48kHz
14/10/16 15:43:04.83 ZvWx4OVD.net
連続可変だったら2:1よりも緩く1.5:1とか1.2:1で掛けたい場合だってあるだろ
その延長線上に1:1があるってだけじゃね?

135:名無しサンプリング@48kHz
14/10/16 16:00:24.91 hMzrzgpY.net
なるほど
逆にマスタリング用のクリーンな機材で1:1(ステップ)ついてる場合は
単純


136:にコンプオフってアッテネータやボリュームとしても使えると考えられるなーと思った なんとなく分かってきたわ、ありがとう



137:名無しサンプリング@48kHz
14/10/16 16:11:33.30 89ETf41r.net
コンプをバイパスすると普通アウトゲインもパスするけど、
アウトのゲインは通ったままで圧縮のオンオフだけ切り替えたいときに
レシオ1:1を使う、とか
全くの想像だけどw
オートメーション的に曲中にコンプのオンオフを切り替えたいときに
バイパスしちゃうと質感が変わってよくない みたいな

138:名無しサンプリング@48kHz
14/10/16 16:37:11.56 hMzrzgpY.net
>>133
それじゃレベル上がりすぎちゃうでしょw

139:名無しサンプリング@48kHz
14/10/16 22:27:00.92 fULLOFuT.net
昔は手コンプしてたからじゃね?
かけたくない時はぐいっ

140:名無しサンプリング@48kHz
14/10/22 20:17:49.28 CfVoblp8.net
ハードウェアのマルチバンドコンプで良いのない?
できたら真空管で30万円位までで
ちなみに、Tube Techは値段が高すぎるからスルーで。

141:名無しサンプリング@48kHz
14/10/23 01:36:34.19 xscqoHDN.net
>>136 tubeじゃないけどBSSのDPR-901
TUBEで30万以内って無理ゲー。

142:名無しサンプリング@48kHz
14/10/23 01:49:24.14 TUKl2rIP.net
ハードのマルチバンドってそんなに数あったっけ?

143:名無しサンプリング@48kHz
14/10/23 10:02:28.73 p99A3tMq.net
>>136
真空管ではないが今年出たDrawmerの1973は?
日本ではまだ未発売かな?

あと6バンドのEQがついたコンプAvalon VT747SPとか

144:名無しサンプリング@48kHz
14/10/23 10:26:33.88 lOC1UOgc.net
>>139 1973は未発売だね。まぁ代理店TASCAMだし。。。

145:名無しサンプリング@48kHz
14/10/23 16:30:07.25 nuUxs6my.net
「アナログのマルチバンド」は中々面白いジャンルかもね

レトロな素子と回路で組むと性能保持が大変だがモジュール化した現代の
専用デバイスで作ればスピード感と鮮鋭さを保ちつつ高い制圧力を持てる

珍品だがかつてギター用として販売されたRocksonicsのMB-3Xは
同社のVCA技術が素晴らしく音が極上でマスターラインにも使える
クオリティだったのでコストを抑えたい配布素材制作に多用していた

オクなどにもたまに出るが残念ながら代理店がアホな売り方を
したため楽器用でモノ使用で酷使され明らかにステレオ位相が狂った
個体がほとんどで、何台か買ったが結局一台だけ正常な奴を掴めた

あとはアナログマルチバンドと言えばやっぱAPHEX M700番シリーズで
DOMINATORってサイドネームを冠するM720とM722を所持してるが
元来放送用なのでバッキバキに制圧するが、し過ぎると低域が消える

以前は高根の花だったが今ならオクで1万前後で入手できるが
ただしアナログだと内部ロスの関係でせいぜい3バンドが限界だよ

実機でもデジタル業務機なら5バンドでステレオエンハンサやM/S処理も
内蔵した複合機が定価は50〜70するが、中古市場でタイミングが合えば
ここの住人も含む一般に認知が低く酷く不人気なため激安で買えるんだよ

しかも業務流れ品は業務運用故に多くが代理店購入品で、そのため
安く点検ができ最新のアップデートも随時行えその先何年も使えるのよ

そもそも音声処理は音楽制作だけの作業じゃ無く、音が介在する
色んな各分野に定番機材が在り、どれも基本は同じ目的で作られていて
そこが判るようになったら一気に視野が広がり新しい音の世界が見えるよ

146:名無しサンプリング@48kHz
14/10/24 19:15:15.88 e9IE5Y67.net
コンプの圧縮は素直に「圧縮」って言えばいいのに、
「制圧」って言ってみたいだけじゃん。

147:名無しサンプリング@48kHz
14/10/24 20:37:14.85 i/2ookQd.net
素直もクソもコンプとリミッティングは全然違うんだよ

圧縮はフォーマットの物理制約(レベルの上限)に囚われない広い意味での
音声処理作業の中の一つだが、マルチバンドを用いる比較的処理終わり段階
間際の作業では、物理制約内に無駄な隙間無く整理した信号を押し込みたい

その際に私の理想形は定めた限界ラインを0,1dBも漏らさない強烈な結果で
それはまるで防衛線に群がり襲う群衆を徹底的に抑え込む防衛隊に似ている

そんな理想形の鉄壁なリミッティング能力を私は「制圧力」と言い
あなたの知識と経験レベルの「素直」はかなり低レベルと断言できます

148:名無しサンプリング@48kHz
14/10/24 21:20:09.56 QooZK7fY.net
人を貶めて知識自慢か、滑稽だな

149:名無しサンプリング@48kHz
14/10/24 22:16:39.59 e9IE5Y67.net
>それはまるで防衛線に群がり襲う群衆を徹底的に抑え込む防衛隊に似ている

あんたが群衆の側に立って群衆を守る人間じゃないことだけはわかったわ。
天安門での中国政府がやったように、群衆を制圧するわけですね。

150:名無しサンプリング@48kHz
14/10/24 22:18:24.36 i/2ookQd.net
相手は右も左も判らぬ貶める以前のヨチヨチですね

あと知識自慢なく「経験と実践」は実際かなり誇れます

正直、最近は子供ばかりで困惑しますが
まぁ一人くらい煩いオジサンも必要かと

151:名無しサンプリング@48kHz
14/10/25 14:25:53.24 LDyXnZ2Z.net
煩いんじゃなくて井戸の中のカエ…げほげほ

152:名無しサンプリング@48kHz
14/10/26 01:13:03.90 OBF5ni54.net
まぁ威勢が良いのは結構な話だが、ご自分が大海を泳ぐ
何某なにかを裏付けと共に示さないと負け犬の捨て台詞だよ

もしあなたが優者なら私は極めて「素直」に尊敬致します

153:名無しサンプリング@48kHz
14/10/26 09:30:56.94 DpjCsgff.net
やべえwwマジ基地だw

154:名無しサンプリング@48kHz
14/10/27 11:11:39.52 Mt6nR05x.net
お前個人の造語で人さまと会話しようとするな

155:名無しサンプリング@48kHz
14/10/27 22:27:04.20 AyfGQifJ.net
www

156:名無しサンプリング@48kHz
14/10/27 23:24:49.15 2X0jQqPs.net
>>146 その経験と実践があるという事ですが
経験と実践に裏付けされた素晴らしいミックスを
是非一聴してみたいのですが可能ですか?

157:名無しサンプリング@48kHz
14/10/28 11:59:08.50 eqbVzYUn.net
何事も経験と実践が全てだろ。
詰まらん煽りするな

158:∴ヴォルデモート卿
14/10/28 12:14:09.82 5wmdwAER.net
学歴コンプというものが。。
しまった、つまらんことをまた言ってしまった。

159:名無しサンプリング@48kHz
14/10/28 17:34:28.60 WSvLgiyj.net
昆布

160:名無しサンプリング@48kHz
14/10/30 23:39:51.69 p3sUENFX.net
学生コンパ

161:名無しサンプリング@48kHz
14/11/02 21:43:06.32 NQ2DV5CF.net
>>136
SM Pro AudioのMBC502 は手頃な値段だよ

162:名無しサンプリング@48kHz
14/11/03 03:16:56.29 0Iy85XFC.net
今時フォトカプラしかも2バンドで何が出来ようぞ

もう素直にデジタルに逝け

163:名無しサンプリング@48kHz
14/11/03 04:09:38.29 wRz/ekUb.net
俺は1度DLP(チャンデバ)にGRP Outを2in4Outして帯域毎にAPEX661をシリーズでつないで
CompのOutを卓に戻してサミングってのを


164:やったけど なかなかいける。 とはいえC6使ったほうが楽。



165:名無しサンプリング@48kHz
14/11/05 11:42:50.74 QWCRCo/7.net
>>136
ベリンガーのDSP9024の6バンドのマルチコンプ
チューブシミュレーターも付いてる

166:名無しサンプリング@48kHz
14/11/06 00:59:56.16 05+k+9ai.net
>>159 俺はチャンデバなんて持ってないからHPFとLPFでやってみたけど
意外といいな。

167:名無しサンプリング@48kHz
14/11/07 05:01:03.07 q27A71+U.net
>>158
アナログがいいの!

168:名無しサンプリング@48kHz
14/11/07 10:52:23.66 gVxQGL9E.net
カフェオレのルンダールトランスのコンプはかなりいい
といってもプラグインはCUBE内蔵、フリーのが相手だが
コンプ自体のでき+トランスかな

169:名無しサンプリング@48kHz
14/11/08 19:27:02.72 sNZHsu5aI
宅録やっているものなんですが質問です。

500シリーズでなにかコンプを導入したいと思っていて、
主には歌の録りに使う予定です。
せっかく導入するので2ミックスもそのコンプを通したいと思っているのですが、1chしかないのでLとRを別々に2回に分けて通す、というやり方はアリなんでしょうか?
問題が起きるとすればどんな問題でしょうか?
やはり2ch用意すべき??

170:名無しサンプリング@48kHz
14/11/09 19:03:44.11 RWr7Ntpj.net
カーンヒルトランスのコンプも良さそう

171:名無しサンプリング@48kHz
14/12/09 04:01:42.36 MK2GOZ7P.net
新品価格で2万〜3万円程度のハードウェアコンプ選びについて相談です。

趣味レベルの自宅録音で、一応マスタリングにも使えるくらいのハードウェアコンプを買おうと思っています。
今は私はBehringer AUTOCOM PRO-XL MDX1600を使っているので、なるべくこれと音や機能が被らないような製品が望ましいです。
URLリンク(www.behringer.com)

今のところの第一候補がこれです。
RNC1773  (税込 27,864円)
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

マスタリング以外にも各トラックにかけたり、アコギやボーカルの録音時にも使っていけたらいいなと思っています。
何か2万〜3万程度の価格帯でお勧めの製品はありますでしょうか?

172:名無しサンプリング@48kHz
14/12/09 04:47:01.13 oQnjV7rh.net
C1とかルネコンあたりのWaves初期のコンプを外に出しただけみたいな音だと思っとけば間違いない

173:名無しサンプリング@48kHz
15/01/01 13:39:53.97 PKsEGI4L.net
あけおめ、2年前にソフトの1176買って
去年とうとうハード1176を買ってしまい
ソフトウェアの1176の使い方が上達した、一年でした
ソフトはIN-PUTのオートメーション書けるのがいいな
ソフトもハードもほぼ変わらないところまで来た
ソフトの1176買うなら1176AE版が、個人的にお勧めです

174:名無しサンプリング@48kHz
15/01/01 14:26:43.43 3RXeNEfH.net
ハードのAEもっと出せば売れるだろうに
採算取れんのかな

175:名無しサンプリング@48kHz
15/01/01 15:09:43.94 t5aO47Ty.net
1176エミュはやっぱりフィジコンで2ツマミ同時にいじれると作業効率あがる

176:名無しサンプリング@48kHz
15/01/12 15:51:33.96 XanPE5kt.net
プラグインコンプってぶっちゃけ何使っても結局大差ない気がしててあんまし興味なかったけど
Waves程の乗っ取られ感もなくT-Racks程のがっつりエミュレート感もない
そういう癖なくてゲイン幅もあってPRESSWERKはとてもいいと思うので買っちゃうよー

177:名無しサンプリング@48kHz
15/01/29 01:44:22.47 +EW6uf6+.net
実際コンプは大差ないよ

素人はコンプの使い方がさっぱりわからないから
名機のイメージと幻想で高値で買わせることができ

玄人エンジニアも慣れ親しんだ名機と同じ操作性と音のメリットだけで
存在価値はものすごくあるから高値で買わせることができる
コンプは難しいイメージとは裏腹にプラグインの中でも簡単に作れるエフェクトだ

こうして名機シミュが氾濫するわけだ

単純にコンプレッションする道具としてなら
あの機種のあれを短時間で、ってわけじゃないなら
実際コンプレッションカーブが目に見えて自由度が高く
わかりやすいシンプルなUIのものでなんでもできる

ハードになじみも慣れも思い入れもないなら
名機シミュを使うなど時間の無駄

178:名無しサンプリング@48kHz
15/01/29 15:56:04.15 hUUO7QKT.net
>>172
つまりお前より腕も収入も上のやつはみんなバカ、でいいな?
アホか

179:名無しサンプリング@48kHz
15/01/29 18:29:55.09 JLr9L+Yo.net
コンプというエフェクトは音量変化のエフェクトだからね。
それ以外のハード特有の歪みなどは副次的なもの。
わかってないのは>>173
コンプレッションカーブとニーと発動条件(Peak,RMSなど)が全て。
シミュレーションモノは、実績があって便利だから使われるんよ。
どう動かしたらどう効くかってのが周知されているからノウハウの蓄積もあるしね。

180:名無しサンプリング@48kHz
15/01/29 19:22:22.76 +dCacjoz.net
>>173
>>172
はコンプとしての本質だけを見れば
プラグインで名機を模倣することにたいした意味はない
ってことでしょ。
>>174が言うように副次的な利点は否定してないし、
「腕も収入も云々」な人たちの多くも
その副次的な利点でそれを選んでるんだとすれば
>>172の意見と食い違うことはないよ。

181:名無しサンプリング@48kHz
15/01/30 00:49:58.72 9Syb0DfX.net
同意
俺もシュミレーション系たまに使うけど
本物を知ってるからだからなあ

182:名無しサンプリング@48kHz
15/01/30 04:32:21.09 4aVFDkLu.net
どこに同意してるのか知らんが
実機を知らなくてもコンプの扱い方知っていれば使えるし使ってまずい事など微塵もないよ?
VAシンセ、アンプやエフェクト等のシミュレータの類は全てそうだが
実機の音質や性能を語る基準にこそならないだけであって
もっと言えば実機と全く同じ反応をするシミュレータなどあり得ないわけで
実機を理解しているからこそ意味があるのかどうかというのはまた別の話

183:名無しサンプリング@48kHz
15/01/30 10:22:50.42 HlXFPQbL.net
純粋なコンプの挙動しかしていないソースは?
リミッターでさえ明らかに各社挙動が違うのにコンプ何もしてませ〜んなんてことあるの?

184:名無しサンプリング@48kHz
15/01/30 13:25:25.94 F1FBmRXH.net
LA2Aの実機知らんけどツマミ2つしか無いのが数字に惑わされなくて良いと思う

185:名無しサンプリング@48kHz
15/01/30 13:52:27.87 y+mPUCFi.net
>>178
純粋なコンプの挙動の部分については大差ない
って話であって、
純粋なコンプの挙動「+α」の部分なんてない
とはたぶん誰も言ってないと思う。
「副次的な」っていうのが「+α」のことかと。

186:名無しサンプリング@48kHz
15/01/30 16:29:28.19 HlXFPQbL.net
ならなおさらそこ語る意味なくね?
+αの部分による差が大きいからこそ全く違うと述べてるわけで
EQみな同厨やシンセなんてオシレータ一緒だから皆同じとか言う奴と同レベル
逆に本質見失ってるだろ

187:名無しサンプリング@48kHz
15/01/30 16:54:28.20 9Syb0DfX.net
>>178
リミッターは広義でマキシマイザを含むようになってからややこしくなった
本来はもっとシンプルなものだ

188:名無しサンプリング@48kHz
15/01/30 16:58:21.53 bnJQmOHh.net
語る意味無いように思うけど
アタック0に設定出来るコンプでの違いとかはどうなんだろうという疑問

189:名無しサンプリング@48kHz
15/01/31 08:22:33.00 hvVOu8Ae.net
>>181
>EQみな同厨やシンセなんてオシレータ一緒だから皆同じとか言う奴と同レベル
それは文脈(context)による。
「人間なんてみな同じようなもの」という主張と、「人は一人一人全部違う」っていう主張は
どっちも正しくて、どっちの意味で語るのが妥当かはその時の文脈によって決まる。
どっちかの主張だけが正しい、ってことはない。
それといっしょで、あんたの主張はわざわざ>>175と違うcontextを持ち出して宗教戦争をふっかけてるだけ。
はなからcontextが違うんだから、話がかみ合うはずがないし、話の落としどころの探りようすらない。
で、声がでかい方・執念深い方が勝つと。

190:名無しサンプリング@48kHz
15/01/31 10:29:34.21 nceTwmYV.net
挙動が一緒なんてコンプに拘りがあるこのスレでわざわざ話す必要あればな
その上での話する場所じゃないのかなぁ

191:名無しサンプリング@48kHz
15/01/31 11:20:07.10 XWse3k5a.net
UAD買ってみて、有名コンプが有名なのはバカチョンで使えるからだと思った
あれでわからないという>>172はバカチョン以下

192:名無しサンプリング@48kHz
15/01/31 11:22:39.19 XWse3k5a.net
NEVEシミュとか無いカメオ時代に買った感想

193:名無しサンプリング@48kHz
15/01/31 11:52:12.87 35JgnVvo.net
>>186
> 有名コンプが有名なのはバカチョンで使えるからだと思った
> あれでわからないという>>172はバカチョン以下
>>172
は「素人はコンプ全般の使い方がわからない」
と言っているのであって
「170自身が有名コンプの使い方がわからない」
とは言っていないし、
> 名機と同じ操作性と音のメリット
と評価していて、その点では184の
> 有名コンプが有名なのはバカチョンで使えるから
と考えはむしろ一致しているように思える。

194:名無しサンプリング@48kHz
15/01/31 12:23:26.79 u+6ytpJN.net
何がinとoutだけのバカチョンコンプだって?

195:名無しサンプリング@48kHz
15/01/31 13:20:07.44 SC/FRHJu.net
EQもビンテージは周波数固定されてるから下手に時間かけず良い意味で妥協出来るよな

196:名無しサンプリング@48kHz
15/02/01 01:35:03.44 Q/u4qQWF.net
パラメータ少ないプラグインコンプといえばÜber Compressor
パラメータ少ないマルチバンドコンプといえばXferのフリーのやつ
どっちもなかなか楽でいいよ

197:名無しサンプリング@48kHz
15/02/02 17:33:14.65 v88mjy7Z.net
Blockfishの64bitとかでねーのかなあ
ビルドだけでもしてくんねえかなあ

198:名無しサンプリング@48kHz
15/02/12 14:31:12.95 a7MhQZAE.net
マキシマイザーのおかげでリミッターが進化し、トランジェント操作プラグインも発達し、ボリュームオートメーションも自在に描ける昨今
打ち込み専の俺はすっかりコンプ使わなくなった
生録ものなら使いまくるのだが。

199:名無しサンプリング@48kHz
15/02/15 08:54:05.54 ObhARGYm.net
Vintage Warmerの後継といえるようなコンプって出てますか?
本でやたら推されているけど、今さら買うのもなんなので・・・

200:名無しサンプリング@48kHz
15/02/15 10:29:08.99 f7MxBmOp.net
Vintage Warmer 2

201:名無しサンプリング@48kHz
15/02/15 13:51:22.59 LUN/xS8+.net
ていうかVintage Warmerはコンプじゃないし
マルチバンドコンプとサチュレータとEQが組み合わさった独自のもの

202:名無しサンプリング@48kHz
15/02/15 14:06:25.14 vVyoOT9p.net
KORGのwavedrumって電子パーカッションを数年前に買ったんですが、
ダイナミックレンジが大きくて出音をうまく調整できなくてあんまり使わずじまいになってしまいました。
そこで、コンプレッサー・リミッターを使って調整したいなと思ってるんですが、
ステレオ対応で廉価なコンプレッサーってありますか?
あるいは別の手段があるなら、ご教示いただければ、と思っています。
(ベリンガーのBLE100とか2000円くらいのベースコンプ検討したんですが、モノラルだったんで再検討してます)

203:名無しサンプリング@48kHz
15/02/15 21:31:41.78 866MQfQz.net
166xlでえーやん

204:名無しサンプリング@48kHz
15/02/16 00:37:37.38 eYEEAN53.net
1176の安いやつどれがいいかな?

205:名無しサンプリング@48kHz
15/02/16 08:15:19.25 l50FVrlj.net
これとかいいんじゃない?

206:名無しサンプリング@48kHz
15/02/17 13:39:57.50 v/R3GXlk.net
>>197
ALESIS 3630をおしとく
中古の球数が多くて値段も安くてかかりもナチュラル
ちょっと音痩せするのが気になるといえば気になる
ビタっと止まって欲しいならBEHRINGER MDX2000もいい。これも中古多いね。

207:名無しサンプリング@48kHz
15/02/18 21:08:57.26 NHDEUHAY.net
195です。
みなさんアドバイスありがとうございました。
ALESIS3630の中古とか良さそうですね。
ステレオのコンプとか全く知見がありませんでしたが、
いろいろ検討してみます。

208:名無しサンプリング@48kHz
15/02/20 15:28:25.71 Lzf75kDB.net
ヤフオクにUrei LA3Aがペアででてますね

209:名無しサンプリング@48kHz
15/02/20 20:00:27.84 6FOxCmIO.net
ちょっと教えて欲しいんですけど、
Dry+wetを混ぜるパラレルコンプレッションはなぜアップワードコンプッションとして扱えるんでしょう?
wetの閾値以上の信号を圧縮するなら
結局ダウンワードコンプレッションであり、
閾値以下の信号の振幅を増幅してることにはならないと思うのですが、、


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1585日前に更新/111 KB
担当:undef