日本にはどれくらいの ..
20:名無しサンプリング@48kHz
14/02/19 00:06:21.68 qfAU0YLk.net
見てたらボカロ厨がボカロ以外除外って思ってるのも居るな
21:名無しサンプリング@48kHz
14/02/19 00:16:17.37 mNjEGEve.net
ボカロ厨ってのはよく知らんがボカロPとかいうやつか?
22:名無しサンプリング@48kHz
14/02/19 00:50:28.42 fcr+CNKt.net
>>18
いない
ゲームのBGMみたいなのピコピコ作って楽しいの?wwwwwと部屋に遊びにきた友人には言われるが気にしない
23:名無しサンプリング@48kHz
14/02/19 16:16:22.74 m3weIP01.net
最近サンクラで外人の友達が出来た
共同でアレンジしてるわ
結構楽しいで
24:名無しサンプリング@48kHz
14/02/20 19:21:44.61 ZArukLQu.net
何人居るかなんてどうでもいいじゃん
議論したってわかりっこないし何か意味あるの?
25:名無しサンプリング@48kHz
14/02/20 20:08:17.95 3UB8ZfoI.net
>>23
お前には人口調査も意味がないんだろうな
DTMやる人間がどれだけいるかがわかれば
新しいサービスをつくる目安になったり
楽器制作会社が次の製品を作る参考になったりする
アマチュアの俺たちもDTM人口が多ければ嬉しいし
曲を作るに張り合いを感じたりできるだろう
わかりっこないっていうけど
フェミル推定とか使えば概数はわかるかもだし
DTM人口を話し合うことで知的な満足も得られふじゃないか
まあ意味がないと思うなら
見なければイイだけだし、邪魔だけはしないでよ
26:名無しサンプリング@48kHz
14/02/20 20:39:11.28 3UB8ZfoI.net
フェルミ推定だったわw
失礼
27:名無しサンプリング@48kHz
14/02/21 16:28:36.87 5WNG8lB7.net
2011年6月のでちと古いがヤマハが推測した資料がある
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
これによるとDTM楽曲制作者が10万人・ボカロを用いた作曲者が1万人くらいだそうだけど
個人的には1割がプロって方がインパクト
28:名無しサンプリング@48kHz
14/02/21 19:35:45.15 FQBqXZwu.net
>>26
なんちゅー貴重な情報!サンキュー!
プロが1万人ってすげ〜
そこかしこにプロDTMerがいて
同じ空気吸ってると思うと超興奮ですよ(^o^)
意味もなくヤル気出てきた!
ナイス情報ありがと!
29:名無しサンプリング@48kHz
14/03/14 00:43:40.30 D0ZQVJ1y.net
ちげぇんだよDTM講座みたいのが少なすぎるんだよ
個人の動画ですら少なすぎる
30:名無しサンプリング@48kHz
14/05/26 18:17:18.64 cXljhDjT.net
DTMって言葉自体なくなってるのになんで日本人はつかうの?
おれは使ってないけど
31:名無しサンプリング@48kHz
14/05/29 21:32:41.48 7ICVXBjc.net
>>29
もともと和製英語だからその言い方はおかしいよ
日本人が勝手に考えたんだからそりゃ日本人は使ってるさ
32:名無しサンプリング@48kHz
14/08/12 21:45:19.43 efgVQ2hU.net
作曲に関して言えば単にフレーズとかパターンが出来ても曲にはならない。
それらを意図して繋ぎあわせる構成能力が必要。ここで殆どの人が脱落するような気がする。
部分的なものは一杯あるけど曲として完成しないという人はこのタイプ。
33:名無しサンプリング@48kHz
14/11/09 16:38:01.86 Yn9bSG/T.net
それもあるけど、曲をまとめるのには時間がとにかくかかるというのがネック
暇な学生ならともかく、社会人だと経験積んでないとまずDAWのオペレーションで挫折する
34:名無しサンプリング@48kHz
14/11/20 17:04:33.49 OvlzoiJQ.net
a
35:名無しサンプリング@48kHz
14/11/22 06:35:27.38 faSNM93F.net
>>27
プロって言っても定義がはっきりしてないからいろいろだ
音楽で食ってるという意味ならばプロのDTMerが1万人もいるはずがない
そんな人数を食わせられるほどの市場規模はない
36:名無しサンプリング@48kHz
14/11/22 07:08:38.46 gWLs1oJP.net
>>34
何の根拠もないお前の情報より
ヤマハの情報を信用するわ
何となく適当にフィーリングで話すなや
37:名無しサンプリング@48kHz
14/11/23 07:16:38.07 rdKOUWhw.net
まあ35の言ってることも分かるけどなぁ。
プロの定義が曖昧なので何とも言えないんじゃないかコレ。
例えば普段はサラリーマンで、たまたま1曲コンペでアイドルの曲書きましたみたいな人とか、
普段は大学生で、たまたまネットにあげたボカロ曲が人気が出て、メジャーから出るコンピのCDに参加しましたみたいな人も
プロと呼んでいいのならそれなりの人数になるとは思うけどさぁ。
他にもメジャーで作曲家をやってる人だって、作曲で200万+専門学校で講師して200万、合わせて年収400万みたいな人もいるわけで、
こういう人もプロなの?そして作曲:講師が、1:9だったり、9:1だったりしたらどこまでがプロ?ってなってくるじゃん。
38:名無しサンプリング@48kHz
14/11/24 08:57:08.41 AZgY+LgX.net
既存曲のカバーを極めた所で吹っ切れるものが。。。
オリジナル作るにも何を作りたいのか、何を伝えたいのか
それらを確立するまで…そして一つの作品にするのは容易い事でなく
なにかと篩の網の目が荒いカテゴリかもしれないねw
39:名無しサンプリング@48kHz
14/11/25 02:59:24.63 s70agwjA.net
>>35
ヤマハには何の責任もないんだけど、確かに音楽の場合ってプロの定義ってよくわからないよね。
プロですって自分で言ったらプロ? ちょっとでも稼げてたら? いくら以上稼げたら?
プロ野球選手かそうでないかは契約で一目瞭然だけど、音楽はそれに比べるととても曖昧な世界だね。
40:名無しサンプリング@48kHz
14/11/25 04:38:01.50 6iC9M6Je.net
Bluetooth対応してるいいやつないですか?
41:名無しサンプリング@48kHz
14/11/25 10:33:24.11 LXhu4Wsd.net
1:パソコンを使ってオリジナル曲を作ってます
2:カバー専門だけどピアノロールをマウスでポチポチやって音源作るのが趣味です
3:ギター弾き語りで活動してるけどDAWでコーラスやベースドラム重ねたCDRも配布してます
4:基本的に聴く側のクラシックファンだけど定年で暇になったんで楽譜OCRからの再現に凝ってます
5:往年のLPを自分でハイレゾ化するためにプロスタジオ並みのマスタリング環境を揃えました
6:特に音楽活動とかしてないけどiPhoneで一番お気に入りのアプリはiKaossilatorです
7:インスコさえしてないけど初音ミクはV2もV3もお布施買いしてパッケージ破かず神棚に飾ってます
8:思いっきりDTMしてるけど全部割れで一円も使ってません
メーカーから見りゃ8以外全員DTMer
42:名無しサンプリング@48kHz
14/11/25 19:10:11.06 ABK4Cfur.net
うむ、わかりやすい
43:名無しサンプリング@48kHz
14/11/27 14:31:50.58 CoqQIVjL.net
>>38
必ずしも
プロのDTMer = プロの音楽家
とは限らないでしょう
44:名無しサンプリング@48kHz
14/11/27 19:59:00.56 arqJF8By.net
どういうこと?
・プロのDTMerはそもそも音楽家ではない可能性がある
・プロのDTMerはアマチュアの音楽家である可能性がある
これのどっちかってこと?
45:名無しサンプリング@48kHz
14/11/27 23:04:07.12 BygCbSMu.net
>>43
カラオケの打ち込みとか?(職人)
46:名無しサンプリング@48kHz
14/11/30 01:47:31.66 tULnFgyi.net
例えば映像作品に音をガレージバンドとか使って付けてる映像作家(結構たくさんいる)は
プロの音楽家ではない場合が多いよね
47:名無しサンプリング@48kHz
14/11/30 05:08:09.60 7Tyhpx+z.net
>>42辺りを受けての話なら、それはプロのDTMerではないしプロの音楽家でもないから、また別の話だね。
まあそういう人たちがいるっていうのは興味あるし、話としては面白いと思うけど。
逆に本来音楽をやってる人がYoutubeなんかにアップするために独学で映像付けたりなんてのもあるね。
48:名無しサンプリング@48kHz
14/11/30 06:49:59.88 sOedhYH/.net
プロのdtmerってなんや
メジャー契約したアーティスト、作家事務所に所属している作家がプロの最低ラインじゃないの?
49:名無しサンプリング@48kHz
14/12/01 13:59:23.19 RkKWKJhD.net
DTM的なもの(DAWを駆使するとか)を使ってなんらかの仕事をしてればプロでしょ
音楽の専門家でなかったとしても
50:名無しサンプリング@48kHz
14/12/01 20:00:49.50 beKq/vfP.net
MAとか?
51:名無しサンプリング@48kHz
14/12/03 04:36:06.24 DR4QNSBH.net
MAがDTM的作業かというと微妙だなあ
調整作業であってクリエイトではないような・・・
52:名無しサンプリング@48kHz
14/12/03 12:20:55.33 fmU1j8fh.net
音楽をパソコン使って何らかの作業してお金定期的にもらえばプロでいいんでないの?
金額の上下があっても定期的にお金稼げてれば仕事として認めることはできると税務署の人が言っていたよ
生活費も賄えない額だと世間は認めないだろうけど税制上は認めてもらえるよ
53:名無しサンプリング@48kHz
14/12/05 01:30:04.51 vI4lL2Jc.net
映像関連とか音効さんとか、確かにDAW使うプロだけど
DTMの「M」ってミュージックだからなあ・・・
まあそもそも、日本にはどれくらいのプロの音楽家が存在してるんだ、って話だけど
54:∴ヴォルデモート卿
14/12/05 01:34:31.87 SQKL1hej.net
特にDTM専門じゃないと、DTMerと言えないんですか?
これも趣味のひとつです。って人も多いと思いますが。。
55:名無しサンプリング@48kHz
14/12/05 02:25:06.76 AX718SmS.net
発端はヤマハの統計のうち一割がプロってどうなの?て話なんで
56:名無しサンプリング@48kHz
14/12/05 09:31:14.16 QtI03YSd.net
1万人もプロがいるとしてだ
一人当たりの年収が500万だとすると
その人件費だけで500億だよな
市場全体が3000億だっけ?
作家に入る金額が1/6って無理あんだろー
多くて1000人くらいじゃねーのかい?
57:名無しサンプリング@48kHz
14/12/06 21:18:42.85 1Ko74Uzu.net
DTM使うプロの音楽家 = 曲作る人
ではない
58:名無しサンプリング@48kHz
14/12/06 22:11:36.36 mgrvyAbE.net
DTM楽曲製作者10万人の中の1万人がプロらしいから
一応楽曲作るプロの事かと
59:名無しサンプリング@48kHz
14/12/08 14:16:15.51 8ohX4wk0.net
制作 と 作曲は違う っていうのが分かりにくさの元だよね
60:名無しサンプリング@48kHz
14/12/08 15:07:37.05 thr8TM0v.net
ガレージバンドを使ってる人間をカウントするなら10万くらいかもしれないが
本気で作ってる人間は、多くて1万くらいだとおもわれ
>DTMソフトは平均販売数は200〜300本、ヒット作品でも1000本という市場だが
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
割れが正規購入の10倍いたとしても1万くらいか
61:名無しサンプリング@48kHz
14/12/08 15:38:58.19 21SJJJH2.net
むしろちょっとでもかじったらカウントしていいと思うけど。
本気で〜とか何をもって本気とみなすんだか?
62:名無しサンプリング@48kHz
14/12/09 01:12:22.46 JueyQrfv.net
まあ確かにちょっとでもかじってたらカウントしてもいいけどさ、
もはや俺がWindowsのペイントでちょっと落書きしたくらいでイラストレータを名乗るみたいな感じだよねそれ。
ヤマハの統計のプロ1万人の方も何を持ってプロというのかっていう疑問が残るけど、
DTM楽曲制作者10万人ってのも、これもどのレベルの人間を楽曲制作者と呼んでいるのか疑問だな。
>>59のDTMソフトの販売数がなんちゃらってのを見る限り、そんなにDTMやってる人が何万人とか10万人とかいるとは思えないんだけど。
63:名無しサンプリング@48kHz
14/12/09 01:54:12.48 +b2S8dWQ.net
この手のアンケートは少なくとも自分が受けてない場合は信じないようにしてる
64:名無しサンプリング@48kHz
14/12/09 06:41:33.90 UpCUljxK.net
>>62
累計で22800人だとさ
URLリンク(www.midilicense.com)
65:名無しサンプリング@48kHz
14/12/09 06:43:12.80 UpCUljxK.net
MIDI検定だけでトータル約3万人か…
66:名無しサンプリング@48kHz
14/12/10 01:42:59.63 MfWWvowu.net
DTMやってる人は、そりゃあ数万人はいるだろう。たまにしかやらない人も含めてね。
今プロでやってる人、となると、せいぜい2〜3千人ってところだろう。
イス取りゲームで入れ替わりが激しい世界だから
プロだった事もある人、を全部含めれば1万人いくのかも知れないけど。
67:名無しサンプリング@48kHz
14/12/10 02:57:10.16 PkSLPBFr.net
意外と少ないなだからいろんなものが高いんだ
68:名無しサンプリング@48kHz
14/12/10 08:49:47.23 TqM1x0n3.net
MIDI検定受けてないアマチュアの方が多いに決まってる
とすれば少なく見積もって受けた人数の数倍もしくは数十倍はDTM人口はいるだろ
3万人受験者いるなら30万人以上はいるのではないかな
69:名無しサンプリング@48kHz
14/12/10 14:41:33.47 MfWWvowu.net
アマチュアが何の目的でMIDI検定受けるのかな?
70:名無しサンプリング@48kHz
14/12/10 17:24:58.69 VNDb4w0R.net
就職
71:名無しサンプリング@48kHz
14/12/13 00:42:39.47 b9rhmt31.net
アマチュアなら趣味でやるんじゃないの?
72:名無しサンプリング@48kHz
14/12/14 23:43:27.45 2WL0V7HP.net
プロは大変だからねえ
URLリンク(homep)
73:age3.nifty.com/t-yoshimatsu/~data/I,composer/03.toCompose.html は、純音楽の作曲家の話だけど、DTM駆使した商業音楽でもヒット出さないとこれと大差ないからね
74:名無しサンプリング@48kHz
14/12/14 23:59:26.24 xX7hNeO4.net
10年前だと、リアルタイムでPCの進化を見てきた30代とか、
一部のヲタが中心だったけど、最近はエクセル並みに敷居
が低くなり良い傾向かと
75:∴ヴォルデモート卿
14/12/15 00:23:13.17 abSswmk8.net
>>71 これ、読むだけでもたいへんですよ。。
「さあ、きみも交響曲を書いてビンボーになろう!」(笑)。
だけ、結論として読んだw
76:∴ヴォルデモート卿
14/12/15 00:25:53.33 abSswmk8.net
ハイドンってビンボーになったんですか?
77:∴ヴォルデモート卿
14/12/15 00:29:03.77 abSswmk8.net
ハイドンの交響曲の楽譜見てて、面白いと思う音大生いるんですかね?
78:名無しサンプリング@48kHz
14/12/21 20:31:47.17 aE+DLhQz.net
>>65
そこが微妙なところなんだけど
普通プロ、って聞くとそれだけで生活しているいわゆる「食ってる」人の事だと思いがちなんだけど
今はそうじゃなくて「金を取る」人はプロっていう感じ
全然少ししか仕事がなくて食えてなくても、たまーにある仕事で金を取るならプロ、っていう設定なんだよ
79:名無しサンプリング@48kHz
14/12/24 04:03:54.29 EH2H5/Km.net
>>57
そのヤマハの発表は、要は
10人のうち1人はプロになれますよ、みたいな嘘バイアスを込めてるわけだよね
夢を見させるのが仕事の一つでもあるからそういうダマしも必要なんだろう
80:名無しサンプリング@48kHz
14/12/29 23:29:50.98 Z9S9wzEH.net
ヤマハは昔からアマチュアをその気にさせるのが大きなメシの種だからね。
81:名無しサンプリング@48kHz
15/01/04 12:21:19.39 ThgPt+kO.net
一瞬でもプロの体裁になった人を全部合計すれば結構な人数になるんじゃないかな?
プロ状態を継続するのはとてつもなく困難だから
実際にはプロの数はそこからすごく減ってしまうわけだけど
82:名無しサンプリング@48kHz
15/01/04 13:25:51.38 LPkIZ3aF.net
ここで言うプロってのはコンポーザーって事でいいのか?
なんかバンドとか同人とか色々言えるじゃんプロって
プロ=音楽で生計立ててる人って意味だろ?
83:名無しサンプリング@48kHz
15/01/04 18:31:16.84 yJJdwa8y.net
定義によって変わるし不毛だよね
正直食えてないならプロじゃないわ
84:名無しサンプリング@48kHz
15/01/05 00:39:25.45 ij8TFxpD.net
金を払う側からすりゃそいつの年収がいくらであろうと払った以上プロとしての仕事を求めるけどね
85:名無しサンプリング@48kHz
15/01/08 12:55:45.98 mm/+Oo/g.net
音楽の場合は
年間で50万円以上稼いだらプロ
86:名無しサンプリング@48kHz
15/01/08 16:10:33.74 LYPvHv6f.net
みんなお金の話大好きなのなw
87:名無しサンプリング@48kHz
15/01/11 01:13:18.39 QSGJ2O1B.net
ピアノの先生が一番楽に達成できそうだね
88:名無しサンプリング@48kHz
15/01/11 19:00:46.45 CE0BQika.net
>>83
その設定は絶妙にリアリティあるなあ
89:名無しサンプリング@48kHz
15/01/14 23:37:50.92 qC9v1dId.net
>>85
あっ、そうか!
だからこのスレはYAMAHAの話が続いてるんだな
今気づいた
90:名無しサンプリング@48kHz
15/01/15 00:22:42.32 gM0jHEHF.net
>>87
違いますコレです→>>26
91:名無しサンプリング@48kHz
15/01/17 03:11:10.85 aT+EwfqE.net
違わないんじゃないの
92:名無しサンプリング@48kHz
15/01/23 23:49:28.81 gO/YX+dw.net
DTMっていう言い方を始めたのってヤマハじゃないよね
93:名無しサンプリング@48kHz
15/01/27 06:15:44.30 MAzTVrNB.net
>>83
えっ
実はそういう線引きがされていたんだ!
94:名無しサンプリング@48kHz
15/01/28 10:47:23.06 0lM3CN11.net
>>83
そこそこ収入があって生活に余裕があってもプロではないラインが広すぎだろ
この線からしかプロとは認めん!って、音楽ってそんなに高貴な存在だったか?
本当に高貴なプロってのは月何十万じゃ済まんがw
95:名無しサンプリング@48kHz
15/01/30 02:59:12.78 pDuPAn6p.net
いや、逆に年間50万稼げばプロって言う設定って
高貴じゃなさすぎる存在っていうか・・・
高校生のマクドナルドでのバイトじゃないんだから。
せめて年収100万以上に設定するべきでは?
96:名無しサンプリング@48kHz
15/01/30 03:03:54.15 a6tBQJhl.net
所得税っていくらからかかるんだっけ?
103万円ラインは給与所得だか扶養控除だかで自由業には関係無いよな確か
97:名無しサンプリング@48kHz
15/01/30 06:15:50.96 TUbsJaGq.net
今どきプロなんてダセェwww
98:名無しサンプリング@48kHz
15/01/30 07:58:38.13 yuUVirbX.net
金の話好きだなw
99:名無しサンプリング@48kHz
15/01/30 17:43:32.93 KmFKEgBf.net
何かがおかしいと思ったら
これ>>92 年収と月収間違えてる臭い
話の内容真逆に理解してる臭い
100:名無しサンプリング@48kHz
15/01/30 20:28:27.98 fFjeNyWR.net
DAWって意外と色んなプロが使ってるからね。
映像系のクリエイターとか効果音制作者とかも使ってるから
そういうツール的な使用者も含めれば相当数いるだろうね。
101:名無しサンプリング@48kHz
15/02/03 01:30:25.04 v/FyzHax.net
>>97
で、それだと結局、年収いくらくらいならプロって言ってもアリになるんだ?
102:名無しサンプリング@48kHz
15/02/06 05:49:52.53 A5CDMswo.net
結局「俺、プロです」って言う側の感覚に委ねられる。
103:名無しサンプリング@48kHz
15/02/06 18:29:15.20 57573rdE.net
一万人
104:名無しサンプリング@48kHz
15/02/06 23:35:55.15 C0iC7XSw.net
すくねーのか?
おおいのか?
105:名無しサンプリング@48kHz
15/02/07 02:16:09.32 YGuiaWkt.net
徐々に増えていくと思うよ、PCは最高さ。
106:名無しサンプリング@48kHz
15/02/07 13:24:14.90 oED08KVs.net
10人に1人はDTMやってるだろ
107:名無しサンプリング@48kHz
15/02/11 00:26:41.28 SBrmBeee.net
そんなに少なくないのでは?
音楽やってるヤツの3人に1人くらいは何かしらDTM的な事やってると思う
108:名無しサンプリング@48kHz
15/02/13 20:35:19.62 GEtcX41a.net
さすがに10人に1人よりはもっと多い気がするけど
3人に1人よりは少ない気もする
109:名無しサンプリング@48kHz
15/02/14 10:07:13.98 bfI6pOVz.net
どこに住んでるんだよお前らw
どこかにDTMランドでもあるんか?
110:名無しサンプリング@48kHz
15/02/15 00:44:37.19 JSYQW4Mi.net
10人に1人だから7億人はDTMer
111:名無しサンプリング@48kHz
15/02/15 06:08:54.48 xyY5YTeL.net
そんだけ人口がいたら話題もDTMのことだらけだなw
今日は良いお天気ですね
↓
今日は良いバランス(ミックス)ですね
お歳暮のときに音源送るのが流行るなw
112:名無しサンプリング@48kHz
15/02/15 18:44:15.38 pQqh8N9r.net
>>108
そもそもこのスレは日本の話でしょ?
日本は子供も含めた音楽人口は全人口の6パーセント程度だそうなので800万人くらい。
仮にその10人に1人が多少なりともDTMを触っているとして80万人。
その中でもガッツリと使ってて「DTMerと呼べる人」が1割ちょっと居たとして10万人とか。
だいたいそんなもんじゃないかな。
113:名無しサンプリング@48kHz
15/02/16 00:33:35.45 sK6FXTh1.net
なるほど納得。それではほぼ正解な気がする。
114:名無しサンプリング@48kHz
15/02/17 21:20:06.92 4UcuHBxV.net
そのうちの3パーセント程度がプロ 日本中で3000人
現在進行形で仕事をし続けているのがその中の6分の1程度 500人
人々がイメージする「プロのDTMer」は日本では全部で500人という事
115:名無しサンプリング@48kHz
15/02/17 21:39:22.18 l4ai/xK2.net
実際そんなもんだろうなぁ
116:名無しサンプリング@48kHz
15/02/20 04:16:11.93 O0XNidDz.net
厳選された500人
117:名無しサンプリング@48kHz
15/02/23 00:55:02.25 gGPJSdmP.net
>>1
DTMerの人口は増えないほうが良い
むしろもっと減ったほうが良いくらい
118:名無しサンプリング@48kHz
15/02/23 03:50:25.68 s22vho6m.net
>>115
ヤマハ株式会社とクリプトン・フューチャー・メディア(株)に言ってくれ
>ヤマハのXG SOUND WORLDが2001年をもって終了し、
>以前はDTMコーナーを置いていた家電量販店ではそのスペースがPC用スピーカーのコーナーにリニューアルされるなど90年代中頃に比べれば、
>ブームとしてのDTMは一旦収束した。
>しかし2007年に初音ミクが発売され、動画投稿サイトを中心にVOCALOIDブームが起こる。
>こうした現象をDTMブームの再来と呼ぶ向きもある。
デスクトップミュージック - Wikipediaより転載
119:名無しサンプリング@48kHz
15/02/26 08:01:19.23 0KmD3dxq.net
ボカロとかで喜んで遊んでるような層はどんどん増えてもらって金落としてくれたほうが良いね。
120:名無しサンプリング@48kHz
15/02/26 09:48:39.95 4BXvsAxg.net
経済が動くのは良いこと
ほんとドンドンお金使おうよ
121:名無しサンプリング@48kHz
15/02/26 14:25:00.19 yHpPdTZz.net
俺はギター主体だがけいおんブームとか普通に歓迎したよ
自分がやってる趣味の業界に流れる金が増えて損する事なんて何も無いのに
あれも偏狭な馬鹿はウザがってたっけなぁ
122:名無しサンプリング@48kHz
15/02/26 14:32:16.18 ucRWaZnW.net
その偏狭な馬鹿さんにとっても上から目線レスでストレス発散したりメリットはあったのよね
自覚ないんだろうけど
123:名無しサンプリング@48kHz
15/02/28 19:23:28.10 RGbUjveJ.net
iPadやiPhone用アプリってすごく安いけど
あれで儲けとか出るのかね?
124:名無しサンプリング@48kHz
15/03/01 23:32:24.28 nKNdeW6K.net
割られないですむから作り手としては作りがいあるんじゃね?
パソコン用よりお手軽な作りでもiPhone用だからで許されるし
125:名無しサンプリング@48kHz
15/03/03 21:23:11.44 MMF0dd0+.net
>>110 >>112
かなり妥当な推察と思われます
126:名無しサンプリング@48kHz
15/03/03 23:36:31.05 X+uu8XON.net
サンレコが公称15万部出しても売れてるのって店先で15冊あっても
場所にもよるけど5冊も売れていたらいいほうでしょ?
3冊程度がコンスタントに売れている程度として、
3万部が売れていればDTMやってる人は1/10いたらOK
3,000人っていうのが1シーンの括りってマーケティングで
聞いたから、やっぱり3000人の素人さんを含めたDTMシーンが
ある程度でしょう
プロも現場の人たち以外はコンスタントにそれだけで
やってない人ばかりだし、どっちとも言えない人たちが
実際には一番多い層なんだよ
127:名無しサンプリング@48kHz
15/03/03 23:54:27.34 X+uu8XON.net
株式会社って一見売ってる商品がメイン商品に見えるけど、
実際には株券も売れないと駄目なんだぜw
株主に株券をたくさん買って貰っていれば、
逆にある商品が赤出していても補填できる
でもあまり一つの客に株握らせると乗っ取られる罠w
で、全部の商売が売れてないとそれはさすがにアウトだけど、
事業展開が他で
128:、まく業界を回せていれば、 それでも会社は潰れない様に運営されている訳だ だから見かけの公称発行部数は、 実はそれほど当てにもならないことにもなる ある様に見える幽霊業界もたくさんあると思う
129:名無しサンプリング@48kHz
15/03/06 21:48:49.96 yD+3dTHa.net
>>124
そもそもサンレコ毎月買ってるのって全DTMerの1パーセントもいないんじゃない?
130:名無しサンプリング@48kHz
15/03/07 23:36:42.40 +vfDXXk8.net
>>126
かつてはもっと多かっただろうになあ・・・
俺を含め、かつてサンレコを買っていて今は買わなくなったのが3人もいるわ
131:名無しサンプリング@48kHz
15/03/10 22:26:28.86 y7l5MCUQ.net
そもそもDTMerの場合は「レコ」って感じはあまりしないけどな
132:名無しサンプリング@48kHz
15/03/12 22:39:28.24 H1vRwn4N.net
DAWからすればmidiの打ち込みは
レコーディングになるんやで
recボタン押さない打ち込みしてると忘れがちになるけどなあ
133:名無しサンプリング@48kHz
15/03/13 12:04:51.40 VtqIDMBd.net
バイアスをかける
っていう言い方を録音のことだとは全く思わない人のほうがもう多数派かな
134:名無しサンプリング@48kHz
15/03/15 06:13:10.51 VyHMq51b.net
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
磁気テープの話
135:名無しサンプリング@48kHz
15/03/18 01:52:15.51 ZWg+lAHL.net
面白いわ。
特に「補償」という言い方と、「厚み損失」の話が面白い。
136:名無しサンプリング@48kHz
15/03/21 14:22:56.24 Iamof3Jq.net
昔のサンレコ読者はこういうテープ談義みたいのを楽しんだ層も多かっただろうけど
今はそんな人いないね・・・
137:名無しサンプリング@48kHz
15/03/24 00:56:47.89 hLoMbq1X.net
なんか曖昧なロマンが入り込む余地があって
テープ時代は美しく見えるな
138:名無しサンプリング@48kHz
15/03/24 11:41:42.31 OoTHH7M5.net
でも人間は常に利便性を求め続ける生き物。
139:名無しサンプリング@48kHz
15/03/26 22:15:42.48 lMqwFRUp.net
とりあえずDM関連に対してお金を落としてくれる人の数が増えたほうが良いので
盛り上げてちょ
140:名無しサンプリング@48kHz
15/03/29 05:42:32.25 aghZ+6fX.net
>>1
>DTMer人口を増やしたいのであればどうすべきかなどを
>議論していきましょう
盛り上げるためには大勢が参加出来て話題性があるものを何かやる。
作業スピードグランプリ開催とかね。
会場にずらり並んだパソコン、DAWは好きなのを選べる、
よーいどんで全員に同じ音素材が渡されて、
30分以内に作ったミックス及び独自編集の完成度をネットのリアルタイム投票で競い合う。
・・・とか。
141:名無しサンプリング@48kHz
15/03/31 19:03:56.02 hVtjgURK.net
それ、結構盛り上がるんじゃないの?
142:名無しサンプリング@48kHz
15/04/04 14:08:30.00 eCFQ/WbI.net
音楽土方の就職試験だな
143:名無しサンプリング@48kHz
15/04/06 23:20:16.85 pSsy56Ek.net
世界は全て土方が作っている
144:名無しサンプリング@48kHz
15/04/07 02:05:10.40 R+7OoXkv.net
日本にはどれくらいの音楽土方が存在するのか?
・・・いわゆる土方の人達に比べると
ごくささやかな人数しかいないわな
145:名無しサンプリング@48kHz
15/04/09 23:10:58.12 nuc59Icj.net
>>110-112 で出てたけどだいたい500人くらいらしい。
いっぽう、建設業のいわゆる土方ってどれくらいの人数がいるのかは全く知らないけど。
146:名無しサンプリング@48kHz
15/04/12 15:44:12.95 Xsp/+mqP.net
建設業はだいたい600万人くらい。
当たり前だが比較するのが無意味なほど規模が違いすぎる。
147:名無しサンプリング@48kHz
15/04/15 16:42:24.58 vf/c0p0/.net
音楽やる人って世の中的にはすごくマイナーな存在なんだなあ
148:名無しサンプリング@48kHz
15/04/15 18:53:07.49 NkAymIA5.net
選ばれたエリートとも言えるじゃん
音楽を作れるなんてある意味神さまみたいじゃないの
君は音楽の女神ミューズに選ばれたのだ
149:名無しサンプリング@48kHz
15/04/16 00:20:43.52 FkKg2Jch.net
ミューズさまもそろそろ鬼籍に入られようとしているけどね
150:名無しサンプリング@48kHz
15/04/19 12:53:12.69 IQIhtrbF.net
その人数比較って
建設業で食ってる人が600万人で
DTM使って音楽で食ってる人が500人くらい
と言う意味?
151:名無しサンプリング@48kHz
15/04/19 16:33:23.54 O5EbLfq7.net
音楽産業の市場規模が年間3000億円っていう物凄く小さい規模
レコード産業に特化すれば、500億円程度
ゼネコンと比べたらかわいそうやん
152:名無しサンプリング@48kHz
15/04/23 23:33:30.87 agAKgbXj.net
よく知らないので気になって、ゼネコンってどんなもんなのかと思って
例えば清水建設なんて有名だから試しに年商チェックしたら
一社だけで年商「1兆1,848億6,400万円」だった・・・。
しかもそういう稼ぎの規模の会社が他にもいくつもあるぞ、鹿島とか竹中工務店とか大成建設とか。
音楽って、本当に本当にささやかなビジネスだね。
153:名無しサンプリング@48kHz
15/04/25 09:24:09.49 xDAtMEie.net
自動車産業 60兆
建設 50兆
医療 40兆
不動産 40兆
保険 35兆
宝くじ 5000億
クリーニング 4000億
音楽 2600億
ネイル 2200億
こんなもんなんだよね
154:名無しサンプリング@48kHz
15/04/25 16:22:16.70 xk/N6LXm.net
全盛期でも豆腐市場くらいだったらしいな
155:名無しサンプリング@48kHz
15/04/26 20:28:37.69 R7gqwzJr.net
>>150
こう見るとパチンコが30兆ってのは異常だよなぁ
今は衰退とかいってるがそれでも20兆をやっときったレベル
脱法賭博に吸い込まれる無駄金が実のある産業に流れれば
それだけで保険業界レベルの新市場が栄えたのか
156:名無しサンプリング@48kHz
15/04/26 22:24:36.20 uvmdlkOl.net
世の中の経済はクレジットを含めたお金のやり取りで出来ているそうな
お金が世に出た分仕事が出来連鎖がおきる
お金の流れは本当に大切なものだね
大事なお金を本当に大切なものに使って欲しいなぁ
157:名無しサンプリング@48kHz
15/04/29 23:46:15.69 Dk8IYfwb.net
以前パチンコ業界と仕事したが
向こうとしては規模の上で眼中にもないほど格下の音楽界の連中を相手にしたつもりだったんだろうなあ。
こっちには全然そういう物差しはないので何も思わなかったし
むしろパチンコ会社でなんて1ピコグラムも働きたくないので
逆の立場じゃなくてああよかったと思っただけだが。
158:名無しサンプリング@48kHz
15/04/30 09:17:04.43 /64U8php.net
そりゃ考えすぎだ。逆に音楽より小さな業界の人と仕事する事があっても別に
相手の業種の市場規模なんて興味無いから全く知らずに仕事するだろ
何か見下しを感じたなら単に金を出して発注する側だったからってだけかと
159:名無しサンプリング@48kHz
15/04/30 12:51:43.45 mXxzT8+J.net
まあパチンコ台はかなりのタイミングで入れ替えるから、
それなりの経済効果は生んできたとは思うけどね。
ガワと基盤とLCDと簡単なソフトウェアを組み込むだけだから、あまり技術のない
中小企業が納品できる丁度いい産業製品なんだよ。
まあギャンブル依存の弊害の方が大きいかもだけど。
一方DTMの商品は輸入品が多く、ソフトで8割済んじゃうし
規模も極小で経済効果ほとんどないだろうねw
160:名無しサンプリング@48kHz
15/05/02 06:05:33.41 arsOlWl+.net
最近じゃミクさんくらいしか当たり出てないもんな
FLちゃんに真似されてるレベルやし
161:名無しサンプリング@48kHz
15/05/02 23:40:39.16 V6fEBLFq.net
>>150
イメージしやすいね。
ネイルサロンで爪を塗ってる人の数と
パソコンのピアノロール画面を見てる人の数が
なんとなく概ねイコールに思えてきた
162:名無しサンプリング@48kHz
15/05/03 00:48:25.89 sl6EgAcV.net
>>158
そんな多くないよw絶対
DTMの市場規模じゃなくて音楽全体(CDやDVDなんかの売上)の市場規模だからね
DTMの市場規模なんて100億もいかないんじゃない?
163:名無しサンプリング@48kHz
15/05/03 08:49:44.18 yk62ceC2.net
それだけあれば御の字のレベルだろ
本当ニッチな趣味だよ
164:名無しサンプリング@48kHz
15/05/06 17:44:22.47 LbVyRZah.net
音楽市場ってCDやストリーミングも入れてそれだよ。
機材や楽器はさらに低く、しかも個人用で言えば超微々たるものだよ。
ネイルサロンなんて良く見ればあちこちにあるだろ。
機材屋なんてないっつうの。
165:名無しサンプリング@48kHz
15/05/06 19:55:28.47 vywmdguX.net
DTMを仕事の道具として「使っている」という意味のユーザーと
単にDTMをちょっとでもやっててそれにお金を投じている人っていう意味のユーザーが
ごっちゃになってるけど
DTMerと言ったら普通は後者を指すんじゃないの?
ネイルサロンで爪を塗る仕事をしてる人と塗ってもらいに行くお客さんをごっちゃにしてるのと同じ感じ。
ネイル産業2200億、といったら普通はお客さんがサロンに落とすお金を指すんじゃないの?
166:名無しサンプリング@48kHz
15/05/06 23:01:40.58 k4icSi9a.net
両者合わせるのが普通じゃないのかなぁ
だとするとネイルサロン以下という事になるけど
167:名無しサンプリング@48kHz
15/05/17 13:58:28.97 CS/R0uwO.net
ネイルサロンで使う何らかの「道具」
例えば URLリンク(magazine.nailbook.jp) の市場と
音楽を作るための「道具のひとつ・DTM」の市場が
規模を比べるべき物として対応するんじゃないのか?
168:名無しサンプリング@48kHz
15/05/17 19:22:48.44 r4VA1mVv.net
プロのネイリストはごろごろいる。
169:名無しサンプリング@48kHz
15/05/21 23:40:47.99 Ki7w4rZ7.net
ネイリストは比較に向いてないね。
例えばこんな感じ
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
のやりとりを見てると、DTMerにだいぶ近い物を感じるから
比較するな
170:らこういう市場じゃないかな。
171:名無しサンプリング@48kHz
15/05/22 00:39:00.47 +q5pxpo0.net
スレリンク(dtm板:84-86番)
Roland の場合、2014年3月期、上半期の売り上げが
-------------------------------------------------
電子楽器事業:203億200万円
-----その内訳------------------------------------
1.電子楽器: 75億9000万円
2.ギター関連電子楽器:37億8400万円
3.家庭用電子楽器: 51億3500万円
4.映像・音響及びコンピュータ・ミュージック機器:25億9600万円
5.その他: 11億9500万円
-----国別-------------------------------------------
日本:42億2800万円
北米:57億2500万円
欧州:63億1400万円
その他:40億3400万円
で自動車産業などと比べたらスズメの涙程度。
172:名無しサンプリング@48kHz
15/05/22 00:44:20.03 +q5pxpo0.net
>>166
バンダイ・ナムコ社では、ガンダム関連商品がトップの売り上げで、
800億円/年程度。
Rolandの電子楽器事業の全世界の売り上げ(400億円)よりも多いと
言う・・・。
173:名無しサンプリング@48kHz
15/05/24 13:52:02.18 Fwli86e7.net
プラモデルメーカーと楽器メーカー比べる話じゃないでしょ
>>166 は音楽屋に向けて言ってると置き換える事も出来るよね
174:名無しサンプリング@48kHz
15/05/28 10:35:59.46 el76pv+Y.net
>現在職業ではないと思われます。
>生計は立てられません。
似たような状況なんだね・・・。
175:名無しサンプリング@48kHz
15/06/01 01:07:57.00 7X7Hazrh.net
DTMで生計なんか立てようと思わないでしょ
176:名無しサンプリング@48kHz
15/06/03 19:10:40.11 BG802oIK.net
思ってるヤツはかなり多いのが
DTM板を見てるだけでも分かる。
177:名無しサンプリング@48kHz
15/06/06 04:19:33.77 w8Io66L5.net
windowsでガレバン使えるの?
178:名無しサンプリング@48kHz
15/06/06 17:45:59.94 TEx9gKu/.net
>>173
URLリンク(ameblo.jp)
に、ウインドウズとカレーパンの両方に関連したエントリーがありましたので、参考までに。
179:名無しサンプリング@48kHz
15/06/09 11:50:11.69 /82dbTOf.net
DAWerとDTMerって違うの?
180:名無しサンプリング@48kHz
15/06/13 21:00:56.37 vUk5jTjZ.net
ダウワーは聞いた事ないが・・・
今はだいたいみんなダウワーだろうね
181:名無しサンプリング@48kHz
15/06/17 00:28:59.09 HF+9N0Uj.net
日本全国の10万人のDTMer そして500人のDTM使って食ってるプロ
そのうちの98パーセントがDAWer
182:名無しサンプリング@48kHz
15/06/17 01:26:19.45 YxjFvjod.net
MTR中心で製作してる人は今時いねーもんな
183:名無しサンプリング@48kHz
15/06/21 03:55:36.37 /cTIzvqr.net
MIDIだけ使ってオーディオ素材使わず録音もしない人はいるだろうけど
184:名無しサンプリング@48kHz
15/06/26 19:28:07.23 6g+Tx5ge.net
それはいかにも純正なDTMerって感じだね。
URLリンク(toukou-com.jp)
こういう世界。
185:名無しサンプリング@48kHz
15/07/03 00:21:04.73 UlpiCneC.net
地味な作業
186:名無しサンプリング@48kHz
15/07/03 08:59:33.00 gYJR9lYO.net
地味変ってワケだな
187:名無しサンプリング@48kHz
15/07/07 03:23:43.10 IQad6MYz.net
>>181 だがそれが良い
と思うからこそのDTMer
188:名無しサンプリング@48kHz
15/07/07 03:31:23.96 PmghbGEP.net
このスレ俺が立てたんだけどさ
結構続いてるから嬉しいだよね
DTMerは確かに世の中に存在する
それが分かっただけで満足したわ
俺はDTMとお前らDTMerが好きだ
確かに好きだ
189:名無しサンプリング@48kHz
15/07/11 02:56:25.79 LGdf87u7.net
DTMは好きだしDTMerである自分の事も好きで概ね満足な人生だが
自分以外のDTMerは特に好きでも嫌いでもないな
190:名無しサンプリング@48kHz
15/07/11 03:18:14.72 Q4f8CEnc.net
んー、
ギター弾いていれたりしたらDTMじゃなくなるんけ?
だとしたら相当人数いないんじゃないのかね
191:名無しサンプリング@48kHz
15/07/13 00:54:26.98 ZBa1ALxE.net
なにそれ
きもちわるw
192:名無しサンプリング@48kHz
15/07/16 15:01:02.58 makBfAqI.net
別に気持ち悪くはない
193:名無しサンプリング@48kHz
15/07/16 21:18:19.21 20mCLaWF.net
逆に今DTMじゃない方が少ないでしょ。
オープンリールのテープで録音してる奴も居るけど。
パソコンni録音するならDTMだわさ。
194:名無しサンプリング@48kHz
15/07/16 21:29:59.05 yXewpd6D.net
細かいこと言うとパソコンに録音するだけならHDR(ハードディスクレコーディング)なんだけどな
打ち込み部分はDTMだけどさ
(DTMは日本だけの概念らしいが)
海外では単にmake musicとか言うらしい
打ち込みのみであればcomputer musicなのかな?
195:名無しサンプリング@48kHz
15/07/17 23:52:24.29 GYHK2mnC.net
Desktop Musicだからね。パソコンにレコーデイングする事をそういうのよん。
ハードディスクレコーデイングというのはその名の通り
コンピュータを使わないことも含むの4
196:名無しサンプリング@48kHz
15/07/18 00:10:26.85 5XA5gK+L.net
Photoshop使いがみなCG屋ではないしキャッチボールを野球とは普通言わないって話でしょ
他に手段があればそっちに移るようならDTMやってるとは言わないさ(本人がそう宣言したいなら別)
197:名無しサンプリング@48kHz
15/07/19 21:27:43.01 CnyTNAHu.net
生演奏を1ミリも取り入れず、コピペ駆使しまくりでカタチにする事をやってる人が
真の(他に手段がない)DTMer、って事ですかね?
198:名無しサンプリング@48kHz
15/07/19 21:29:52.34 CnyTNAHu.net
訂正
生演奏を「せず」だな。
すでに演奏されている素材を使いまくるならむしろデスクトップ感満点。
199:名無しサンプリング@48kHz
15/07/23 20:26:05.32 hiaLhgNq.net
DTMソフトウェアユーザーとDTMerは違うって事ね
そう考えると案外DTMerはそんなに多くないかも
200:名無しサンプリング@48kHz
15/07/23 23:54:58.90 ki+Ng1tV.net
DTMer = 完全打ち込み(実演奏なし)
この定義でよろしいか?
201:名無しサンプリング@48kHz
15/07/24 01:01:59.87 QCpbGBNq.net
どっからそんな極論が
鍵盤使う人全滅させてどーする
202:名無しサンプリング@48kHz
15/07/24 06:47:45.74 QFE8flfg.net
大きな楽器屋だとギターのフロアが3階分ならDTM機器はシンセなんかを入れても1階分くらいしかない。ギター人口の1/3から1/4くらいではないか?
203:名無しサンプリング@48kHz
15/07/24 07:24:59.51 wuSfZDHP.net
>>198
まあDTMやシンセ関係でまともな楽器やソフトなんかだと
初心者向けギターの3〜4倍はするからね。価格帯的にも。
人口も反比例してるだろうね。
204:名無しサンプリング@48kHz
15/07/24 13:16:17.91 uU/iVtX7.net
>>197
今までの流れもう一度読んでからレスしろ
鍵盤君
205:名無しサンプリング@48kHz
15/07/25 01:15:17.71 hb4K0vqu.net
誰もリアルで弾けなんて言ってないぞ、只の入力装置として使ってるやつなんてごまんといるだろ
それと極論であるかないかはまた別の話だしな
206:名無しサンプリング@48kHz
15/07/27 06:39:28.45 mheC9oI2.net
ギター弾きは基本的にDTMerではない、って流れだね
207:名無しサンプリング@48kHz
15/07/27 07:52:26.51 Wq0idZUS.net
>>198
むしろ未だに1階分もある方に驚き。ギターだけで3階分もある店があるって
どこの黄金郷よ
208:名無しサンプリング@48kHz
15/07/29 18:52:37.41 OljGsCBX.net
新宿、渋谷辺りの大きなところはそうかな。ビンテージ、初心者向きが別フロア、アコースティックもあるね。
209:名無しサンプリング@48kHz
15/07/29 19:16:57.69 FzbuMQmC.net
>>203
都内にはチラホラあるよ
210:名無しサンプリング@48kHz
15/08/01 04:45:09.47 DFjr2tu3.net
東京一極集中
211:名無しサンプリング@48kHz
15/08/05 06:49:32.11 zVuIrKLv.net
田舎在住のDTMerの実態ってあまり知られていないな
212:名無しサンプリング@48kHz
15/08/05 15:54:04.14 IyfqzsgR.net
ていうかほとんどいない感じ
213:名無しサンプリング@48kHz
15/08/05 16:16:41.88 BhB/nwBN.net
そうだね。
いたとしてもポツポツ点在してる感じで、特に仲良くなったり情報交換したりなんてのはほぼ無い印象。
214:名無しサンプリング@48kHz
15/08/05 18:17:18.46 IyfqzsgR.net
情報交換が困難だし、
あと都市部には存在する
音楽教室のDTM科の類も田舎にはないし、
田舎で一から立ち上げて
ある程度のレベルまで行くのは
非常に困難と思う
215:名無しサンプリング@48kHz
15/08/05 21:21:18.26 XdeQ9fvT.net
人口の25%くらいだが、真剣にやってるのは10%くらいだろうな
216:名無しサンプリング@48kHz
15/08/05 22:18:16.60 9JzF7TNv.net
昔は田舎にいる奴ほど情報を集めていたもんだけどな
217:名無しサンプリング@48kHz
15/08/06 07:11:58.69 vKI2QdYe.net
何だその昭和のドルヲタみたいな発想は
ネットも通ってないような糞田舎は知らんが今の時代に情報交換が困難ってそれもう環境のせいじゃないと思う
それに人によってジャンルや作業の進め方も違うのに何の情報を交換するんだろう
都市部に集中してんのはそうだろうけどね
218:名無しサンプリング@48kHz
15/08/06 08:54:07.00 aj6h3wi1.net
>>213
何だその発想はってこっちが言いたいよ
未だに日本じゃDTMはプロ以外では
ニッチな分野でそもそもやってる人の数が
少ないって少し上に書いてあるの読めないの?
219:名無しサンプリング@48kHz
15/08/06 09:01:10.05 aj6h3wi1.net
214はDTMerなの?
なんか同志に対する共感が
全く感じられないんだけど
220:名無しサンプリング@48kHz
15/08/07 13:28:47.35 5Urvm4g0.net
214逃走
221:名無しサンプリング@48kHz
15/08/07 15:03:00.08 A3yIP6sh.net
くっさ
222:名無しサンプリング@48kHz
15/08/07 17:55:50.24 6eVmLWw6.net
俺はDTMerじゃねえ
だいたいDTMって言葉自体ローランドがつけたデスクトップミュージックの略語で
2ちゃんが始まった頃はよく知らないが
流行ってたのかな?
いい加減違う言葉に代えて欲しいんだが
海外ではComputerMusicとかでしょ。
しかも俺はハードが主だからDTMとは程遠い。
223:名無しサンプリング@48kHz
15/08/07 18:33:24.77 nibzzygc.net
さっさと退場願いたい
224:名無しサンプリング@48kHz
15/08/08 13:01:06.85 zkjb8kZ0.net
>>215
俺はDTMerだよ
生演奏入れた時点でDTMじゃねえとか言うんなら違うけど
225:名無しサンプリング@48kHz
15/08/08 13:35:12.79 ua8sGdDj.net
生駄目ってすげえな
今どきなにかしら入れるだろ
226:名無しサンプリング@48kHz
15/08/08 13:48:20.48 XNb1wllm.net
214退場
227:名無しサンプリング@48kHz
15/08/08 22:49:47.90 r29stBxv.net
DTMって言葉と概念は好きじゃないが
パイオニアとして世の中に与えてきた影響に敬意を表する
現在の日本でDTMに変わる言葉・概念は特に見当たらない
あっても影響力がない
DTMという言葉と概念は今後も日本で使われるだろうね
228:名無しサンプリング@48kHz
15/08/09 18:52:40.67 79Aj7ib8.net
利いた風なこと抜かしてんじゃねえよこの肛門野郎が
229:鋼鉄の肛門♪ ◆nb7NRmEtz.
15/08/09 20:18:33.72 EHfjdKPY.net
URLリンク(blog-imgs-21.fc2.com)
230:名無しサンプリング@48kHz
15/08/09 20:54:25.12 YVQGWETQ.net
>>224
お前は肛門にこびりつくウンコじゃねーかw
231:名無しサンプリング@48kHz
15/08/13 12:06:18.83 7Gz8v1sp.net
生演奏(オーディオ情報)録音したらDAWer
入れないならDTMer
って誰か言ってなかったっけ
232:名無しサンプリング@48kHz
15/08/13 12:23:23.38 aGiNfxhm.net
今気付いたが、DAWerってドヤーって読むのか?
233:名無しサンプリング@48kHz
15/08/18 22:07:30.69 jUFCW2b2.net
「だわー」
だね。
今じゃディーティーエマーよりは
だわーの数のほうが圧倒的に多いね。
234:名無しサンプリング@48kHz
15/08/18 22:38:59.82 P88Vpmix.net
ジャンルによるけど作曲やってる人間で使い物になる音楽を作り出せるのはほんの一握り
235:名無しサンプリング@48kHz
15/08/25 00:03:56.85 pf84+jMw.net
どんなに使い物にならなかろうが、DTMで作曲してればDTMerの人数にちゃんとカウントされるので
このスレとしては無問題
236:名無しサンプリング@48kHz
15/08/27 13:17:21.40 be/s1Ca/.net
>>208 ホントに?
237:名無しサンプリング@48kHz
15/08/27 13:59:04.36 EGEkjMCt.net
>>232
首都圏近郊の音楽教室でDAW受講しながら
素人DTMer歴5年のおれの実感では
大都市と往来して田舎に家構えてるような例外的な人以外ほとんどいないと思う
現状のDAWはかなり簡便性よくなったが
対面レッスンとかでないと
積めないスキルがまだまだ多くて
田舎で同業者がリアルで近くにいない
状況だと早々に挫折して無理だと思う
238:名無しサンプリング@48kHz
15/08/27 14:01:46.49 EGEkjMCt.net
ちなみに214の雑言は無視ね
退場してるし
239:名無しサンプリング@48kHz
15/08/28 00:51:13.79 nCadjrre.net
いやなんかもうツッコミどころが多過ぎて
240:名無しサンプリング@48kHz
15/08/28 01:13:51.51 4jFhgfdg.net
>>233
確かにスクール形式のレッスンてほとんど
見かけないしね
田舎じゃなくても独学に近い形は
プロ現場の傍とかでないと普通は無理かも
241:名無しサンプリング@48kHz
15/08/28 01:58:12.26 4jFhgfdg.net
マニュアル関係の整備拡充が急務
CUBASEもSONARも
日本資本下になったのに
日本語のマニュアルやガイド本少な過ぎ
242:名無しサンプリング@48kHz
15/08/28 02:07:29.93 4jFhgfdg.net
>>237
国内じゃ会社儲かってないから
無理なんじゃない?
243:名無しサンプリング@48kHz
15/08/28 06:58:47.34 +tD5Cnwb.net
マニュアル読む程度の英語は勉強しといて損は無いぞ
日本語対応なんて今後悪くなることはあってももうこれ以上良くなる可能性は無いに等しい
244:名無しサンプリング@48kHz
15/08/28 07:11:20.07 ISxFG6JK.net
自分自身のこととしては
英語は追い追い勉強しようと思ってるけど
一般的に愛好者の輪を広げるには
言葉の問題はやっぱり大きな障害でしょ
245:名無しサンプリング@48kHz
15/08/28 14:29:39.71 6ruab6a4.net
>>235
続きを語って
246:名無しサンプリング@48kHz
15/08/28 14:58:31.83 ISxFG6JK.net
>>241
いや聞きたくない
247:名無しサンプリング@48kHz
15/08/28 15:09:25.87 5Ql8s4aK.net
そもそも小さい市場なのに、
そこでシェアの奪い合いをするんだから
日本語なんて虫けらの存在、、儲からんのは当然、後回し (うるさいユーザーいなきゃ翻訳無しor適当な翻訳)
Windowsのコルタナも日本語対応は一番最後だろうな
248:名無しサンプリング@48kHz
15/08/29 03:19:13.21 arRXq/2s.net
236逃亡か?
249:名無しサンプリング@48kHz
15/08/31 02:57:17.23 RHGw89+S.net
DAW使って金を稼げるようになる、とか考えてるなら田舎在住だと難しいかもしれないけど
好きに楽しむだけならそんなにハードル高いようなもんでもないと思うが・・・
250:名無しサンプリング@48kHz
15/08/31 07:20:14.69 4/JGjydE.net
チュートリアルなんぞようつべにお節介さんがいくらでもageてくれてるだろう
解説本とかあんなの付属マニュアルに大体書いてあることばかりで存在意義がよくわからん
251:名無しサンプリング@48kHz
15/08/31 07:25:12.29 5LHTuqN/.net
>>245
一応おっしゃる通り
ただ音楽製作や演奏を自由に楽しむと
いうところが軸になるのなら
DTMじゃなくてリアルの楽器の方が
楽しい場合もあって
それを越えるDTMになってないと
結果的に楽しくならない場合が多いと思う
252:名無しサンプリング@48kHz
15/08/31 15:42:50.98 UayYxXkw.net
そこでハードシーケンサーですよ
253:名無しサンプリング@48kHz
15/09/03 03:00:38.46 8tkRDolj.net
楽器演奏を前提にしてないジャンルの音楽も
今はそれなりに市民権得てるからね
そういうの楽しんでる人は田舎にも多少はいるんじゃない?
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
3147日前に更新/268 KB
担当:undef