【NI】 Native Instru ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しサンプリング@48kHz
11/08/15 17:59:10.90 r7XylD3z.net
Absynthスレがあるのに今までMassiveスレが無かったという不思議伝説を壊したな!

3:名無しサンプリング@48kHz
11/08/15 18:04:52.32 gAELXHsW.net
正直にいうと、マッシブ暦6年目だがよくわからない。
Massiveもそうだが、なぜ、音色一つが伴奏のようになってるんだ。
予めそのように作られた音色に変化をつけて遊ぶものなのか
ポーという音の、ゼロの状態から、つまみだけで、あのような音が作れるのか、まずそこがわからん。
どちらにせよ、鍵盤を押しっ放しにして、伴奏を奏でさせるのは、時間でいうとどこまでできるのかとか謎だらけ。
かといって今の気持ちのままじゃMassiveを触ろうとも思わないし、合計で30分ぐらいしか触ってないしな。

4:名無しサンプリング@48kHz
11/08/15 18:15:44.14 gAELXHsW.net
別にエコーとかリバーブとかのツマミはないしな。 「ピッチを上げる」という項目もないしな。
音のピッチは四角い枠の中に山と谷を描いて Y軸を1オクターブとし、X軸を時間の概念として
マウスやペンで山あり谷ありの〜←のような曲線を描き出して音を作る。
なぜこういうことができないのか俺にはさっぱりわからない。
音色はいくつかゲージを設けて例えば、1声っぽい、2ギターっぽい、3ベルっぽい。といった
ゲージをスライドすることでRGBの色作りのように音を作り出しあとはXY軸に線を描けばそのまま鳴る
というわけにいかないのか。それが俺にはさっぱりわからんのだよこんな当たり前の話したくはなかったよ。

5:名無しサンプリング@48kHz
11/08/15 19:03:12.35 EtUrGYB7.net
>>3
マッシブ歴何年だって?
変な嘘つくのやめろよ。まずはそこからだ

6:名無しサンプリング@48kHz
11/08/15 19:17:32.12 ti/loIit.net
padやfxには向いてないんですか?

7:名無しサンプリング@48kHz
11/08/15 19:22:34.68 RX/XX4WK.net
釣れますか?

8:名無しサンプリング@48kHz
11/08/15 19:29:25.23 ti/loIit.net
釣りじゃないよ

9:名無しサンプリング@48kHz
11/08/15 20:45:04.51 W+rMMfeh.net
Pad、Fxにはもっと向いてるシンセが同じバンドルに入ってるってだけで苦手ってほどじゃない


10:名無しサンプリング@48kHz
11/08/15 20:50:39.92 vtHQB0de.net
>>4
同意
Massiveはアーティストフレンドリーじゃないのが一番の問題

11:名無しサンプリング@48kHz
11/08/15 21:01:17.22 MpEWvY15.net
気軽にADSRいじくれないのが不便

12:名無しサンプリング@48kHz
11/08/15 21:20:00.11 vtHQB0de.net
しかも好きなカーヴを描けない
Padのアタック強くするのすら不可能とかあり得なすぎ

13:名無しサンプリング@48kHz
11/08/15 21:51:17.85 RX/XX4WK.net
EGのグラフ?はあんまあてになんないけどさ
ADSRとかは簡単にできるじゃん

使いにくいのには同意
というか何でもかんでも変調できるから
そう見えるだけかもしれないけど

14:名無しサンプリング@48kHz
11/08/15 22:04:24.19 vtHQB0de.net
>>13
ADSR、
好きなカーヴを描けんの?
Padのアタック強くできんの?

15:名無しサンプリング@48kHz
11/08/15 22:12:06.80 RX/XX4WK.net
アンプのEGならデフォルトで4Envに割り当てられてる
フィルタにEG割り当てたいなら1〜3envをご自由に

16:名無しサンプリング@48kHz
11/08/15 22:12:19.85 CAEkri6q.net
これはNIユーザーが増えつつある中でなかなか需要のあるスレだな、>>1感謝
SUPERSAWはようつべ動画を見てたらそれなりの物は基本的にできるけど
そこから先、攻撃的なリードに鳴ってしまいがちだからより粒の細かいおとなしめの作ろうとして頑張ってる
ってこれはもうソフトの特性だから難しいかな

17:名無しサンプリング@48kHz
11/08/15 22:17:15.06 vtHQB0de.net
>>15
以下の問いにYESかNOで答えて。

ADSR、
好きなカーヴを描けんの?
Padのアタック強くできんの?

18:名無しサンプリング@48kHz
11/08/15 22:18:05.89 vtHQB0de.net
もちろん
好きなカーヴはペンシル的に。幾つもの山を作ったり。

19:名無しサンプリング@48kHz
11/08/15 22:25:38.20 RX/XX4WK.net
>>17
YES
YES
まず聞く前にEGいじれ
つかマニュアル嫁

あとフリーハンド系のエンベロープはできない

20:名無しサンプリング@48kHz
11/08/15 22:39:55.44 vtHQB0de.net
>>19
敬語使えや、このオタクが!

21:名無しサンプリング@48kHz
11/08/15 22:40:45.53 vtHQB0de.net
>>19
フリーハンドできない時点で
NO
じゃん、このウソつきオタクがっ!!


22:名無しサンプリング@48kHz
11/08/15 22:41:40.26 vtHQB0de.net
好きなカーヴってのは100万個くらいADSRの山谷があるカーヴなんだぞ
この日本語も読めないダウン症オタクがっ!>>19


23:名無しサンプリング@48kHz
11/08/15 22:45:10.44 StbhmvPU.net
>>20
オタク先輩チィッーッス!

24:名無しサンプリング@48kHz
11/08/15 22:46:37.46 RX/XX4WK.net
>>20
ブーメラン乙w
勝手に言ってろ池沼

25:名無しサンプリング@48kHz
11/08/15 22:50:24.86 StbhmvPU.net
オタク先輩の子供がダウン症になるように祈ってます。あっ子孫残す相手いないんすか。失礼。

26:名無しサンプリング@48kHz
11/08/15 22:50:40.73 vtHQB0de.net
はい、またMassive信者が逃げましたよ〜
とんでもないMassive関係者ども。

27:名無しサンプリング@48kHz
11/08/15 22:51:30.22 RX/XX4WK.net
>>21,22
それさえも知らなかったのか池沼
お前には日本語のマニュアルが読めなかったんだな
カワイソw
知力いくつでちゅか?

28:名無しサンプリング@48kHz
11/08/15 22:51:55.77 StbhmvPU.net
>>26
必死すね。ウケる。

29:名無しサンプリング@48kHz
11/08/15 22:52:01.11 vtHQB0de.net
ていうか、今どき女とセックスして子供作るとかグロい事やるやつがいるとか
ありえない。
キモすぎ。

30:名無しサンプリング@48kHz
11/08/15 22:53:33.39 StbhmvPU.net
>>29
今日もしこった手でタイピングすか。
汚ないっすネ。

31:名無しサンプリング@48kHz
11/08/15 23:26:13.54 CAEkri6q.net
なんか立って間もないのにもう荒れてるなw

32:名無しサンプリング@48kHz
11/08/15 23:58:30.27 d8bQlIq1.net
いい加減クソガキ相手にしてる奴も黙っとけよ…
専門スレ立てた意味ねーだろうが。

33:名無しサンプリング@48kHz
11/08/16 00:08:05.04 m61JClFQ.net
ソフトシンセって オートメーションで動かすわけだから
操作が複雑なエンベローブって必要なのかなって 最近思ってる

34:名無しサンプリング@48kHz
11/08/16 02:28:41.06 zclRthd8.net
デモのテケテケテン♪て曲どうやって作ったんだ

35:名無しサンプリング@48kHz
11/08/16 15:25:19.16 dBql9qls.net
なんで糞シンセの専用スレなんか立てるんだよ!
アホか!

36:名無しサンプリング@48kHz
11/08/16 15:44:23.63 vgsCAQ4W.net
アホ隔離スレ。

37:名無しサンプリング@48kHz
11/08/24 04:20:17.82 NMIyad4o.net
タイトル見て期待したけどこれでは...

38:名無しサンプリング@48kHz
11/08/24 11:47:19.71 WTAvHto3.net
やばい・・・究極のパッチを作ってしまった
アドリア海を感じさせる爽やかさとイエローストーンのような溷濁とした鬱屈さをかね揃えた、
閉塞と解放が同居したような強烈なパッチを

39:名無しサンプリング@48kHz
11/08/24 15:04:25.86 Fs19eZvW.net
つ高級ーヒー

40:名無しサンプリング@48kHz
11/08/25 01:01:26.88 D3lkbOaX.net
FM8ってなんで最大同時発音数がたった4つなの?

41:名無しサンプリング@48kHz
11/08/25 03:08:29.03 3lMA0TEy.net
なんだこのパッチは・・・
神か、本当にこの世の音なのか・・

42:名無しサンプリング@48kHz
11/09/04 09:36:01.51 yVtBEPbE.net
出来たばっかなのになんでこんな過疎ってん

43:名無しサンプリング@48kHz
11/09/04 11:31:54.54 JKHk/Lyf.net
だって変なヤツいるし

44:名無しサンプリング@48kHz
11/09/23 11:08:09.46 Bf3emg2D.net
LFOをSyncにした時の分母の値が、4以上になると4の倍数しか選べないのがなあ。
wobble bassのフレーズ作る時不便なんだよなあ。
みんなシンクさせずにRateで耳を頼りに合わせてるのかな?

45:名無しサンプリング@48kHz
11/09/27 17:52:44.29 eMcZ3yMA.net
甘えんなチョビヒゲ

46:名無しサンプリング@48kHz
11/10/15 18:25:51.57 ZViS4kR3.net
マッシブだもんなぁ
これ使ってる奴ってww

47:名無しサンプリング@48kHz
11/10/15 18:32:17.53 oOLi4C+f.net
なんでMassiveって人気あるの?
KOMPLETEに同梱されてて普通に使ってるが


48:名無しサンプリング@48kHz
11/10/15 21:37:54.70 KyHtLx2F.net
>>47
は?
人気ないけどw

49:名無しサンプリング@48kHz
11/10/15 21:43:30.52 zyM0dmp7.net
あいつの両親はMSASSIVEにやられたので気持ちはわかるが

50:名無しサンプリング@48kHz
11/10/16 03:20:12.37 lBgwu6ZL.net
マサッシブって誰だよタシロか

51:名無しサンプリング@48kHz
11/11/04 22:42:24.97 cJ67Dl6o.net
ネットでダウンロードしたKSDファイルを任意のフォルダに入れても、
読み込めないんですけど、どうしたら読み込めますか?
ファイル名は暗転してて、読めるファイルとして表示されないです。

52:名無しサンプリング@48kHz
11/11/05 21:50:17.85 byGGJd4p.net
推奨されているVersionが違うんだろ。

割れか?

53:名無しサンプリング@48kHz
11/11/06 18:34:45.06 lp2+Isnm.net
今のMassiveはnmsvファイルしか読まんよ

File→Import KSD SoundかKSD Batch Convert
が対応策

54:名無しサンプリング@48kHz
11/11/06 22:03:34.14 nFZ1wYy7.net
53さん ありがとうございました

55:53
11/11/07 12:02:05.94 8f8iCeGY.net
どういたしまして

56:名無しサンプリング@48kHz
11/11/07 13:17:26.68 tw6A+R77.net
この糞シンセの使い道ってなんだよ?こんなの時間の無駄

57:名無しサンプリング@48kHz
11/11/07 13:37:40.11 e9Ri/pBr.net
PSG音源やFM音源弄ってた俺にとって、MASSIVEすら弄れない奴はゆとりにしか見えない

58:名無しサンプリング@48kHz
11/11/07 19:47:02.12 HqRK80Qa.net
なんで、これがクソなんだろう?
使い方がわからないからってソフトのせいにしてはいけない
ベースとリードに使えるだろう
実際、いっぱい使われてるんだし

59:名無しサンプリング@48kHz
11/11/08 01:15:24.03 H92z1a0m.net
一人が騒いでるだけじゃないか

60:53
11/11/13 13:43:59.94 t1vO4WR6.net
>>55
誰だお前?
久しぶりに来てみたら俺が勝手にレスしてたw

61:55
11/11/17 15:54:04.92 dLgLI2ge.net
>>60
お前マジでやめろ

62:名無しサンプリング@48kHz
11/11/20 12:02:55.74 YkB67K1g.net
massiveをiPadに移植してくれ

63:名無しサンプリング@48kHz
11/11/28 13:31:15.76 vshtz1xb.net
あーあったなこれ
昔のソフトだ  もう意味ないよね

64:名無しサンプリング@48kHz
11/11/29 05:19:12.02 FDEHQwHL.net
いいね、このシンセ。


65:名無しサンプリング@48kHz
11/11/30 11:47:50.51 42lbAb5G.net
>>64
どこらへんがいいのか
書いてみれば?

そのレスじゃ伝わらないよ
みんなで盛り上げよう

66:名無しサンプリング@48kHz
11/11/30 19:12:11.41 D6pZkPuD.net
よいね、このシンセ

67:名無しサンプリング@48kHz
11/11/30 22:43:22.10 YEY5s42L.net
これのパッチ集買ったんだけど、ksdファイルはどこに置けばいいんでしょうか。mac os 10.5です。

68:名無しサンプリング@48kHz
11/11/30 22:53:11.42 QCFCnhk3.net
Stepper機能、勉強中。

69:名無しサンプリング@48kHz
11/12/01 04:01:40.61 UFe3oxM2.net
JRR SHOPでK8Uゲッツ!
新規登録者は初回限定で10% OFFクーポンが使えるから
結構安く買えたかも?

Sub-Total: $999.00USD

Discount Coupons: -$99.90USD

Federal Express (1 x 6lbs) (International Economy (4-5 Days)): $52.62USD

Total: $951.72USD

70:名無しサンプリング@48kHz
11/12/02 08:52:49.73 8cJ0Rl5V.net
Komplete8 Ultimate
Domestic sipping only!
(K8Uはアメリカ国内しか発


71:送しないよ) ヒャッハー( ;´Д`) _| ̄|○



72:名無しサンプリング@48kHz
11/12/02 14:31:59.34 rGeneALx.net
>>70
代配サービス使えば良いだろ。

73:名無しサンプリング@48kHz
12/01/13 17:24:43.00 oC1flJPV.net
プリセット少なくない?
音色が数字順、A〜Rとならんでるけど
たったこれだけしかないとか.....


74:名無しサンプリング@48kHz
12/01/19 15:02:44.40 J+Quuy/W.net
>>72
音色も作れないゆとりは使わない方がいいよマジで

75:名無しサンプリング@48kHz
12/01/26 03:43:44.83 idYDlbv/.net
Massiveって耳慣れない名前のパラメータがけっこうあっていまだに使いこなすのが難しいなー。
例えばBend+とかFormantとか、実際にノブを回せば確かに音の変化は耳で聞き取れるし
取説みれば何をどう弄ってるのかというのもなんとなくはわかる。
ただ、「こういうサウンドが欲しい時はBend-の値をこのくらいに…」みたいな用途をイメージしにくいというか。

でもいいシンセなんでNIがエディット用の専用フィジコンだしてくれたら少々高くてもほしいな。

76:名無しサンプリング@48kHz
12/01/26 12:36:28.00 C43J0x13.net
割り振り簡単なんだから
自分が使いやすいフィジコン選べていいじゃんか。

77:名無しサンプリング@48kHz
12/01/26 13:05:52.44 dMcyibsP.net
>>72
KVRに腐るぐらいユーザープリセットあるよ
使わんけど・・・

78:名無しサンプリング@48kHz
12/01/26 13:19:13.30 C43J0x13.net
>>74
割り振りすら面倒なら
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

79:名無しサンプリング@48kHz
12/02/03 13:48:07.16 z3N4rw7O.net
Massiveで作って保存した音の拡張子が
プラグインの方で保存した場合は .ksd で、
スタンドアロンの場合は .nmsv になっていて、
スタンドアロンで作った音を呼び出すためにプラグイン側で
open file →マイ ドキュメント → Native Instruments → Sounds
とやっても .ksd の付いたプラグインで作った音しか表示されません 
普通にパソコンから、マイドキュメント → Native Instruments → Massive → Sounds
とやれば .nmsv と .ksd 両方存在するんですが、
プラグイン使用時では .ksd の付いた音のみ呼び出され
スタンドアロンでは .nmsv の付いた音のみが呼び出されます
どうすればプラグイン側からスタンドアロンで作った音を呼び出せますか?
誰か教えてもらえないですか?
PCはWindowsです

80:名無しサンプリング@48kHz
12/02/03 14:02:08.67 z3N4rw7O.net
今、プラグイン側(1.1.4)とスタンドアロン側(1.3.0)のバージョンが違うことに気付いたんですが、これが関係してるんですかね?
何でプラグイン側とバージョンが違うのか意味不明で頭がどうかなりそうです
誰か教えてもらえないですか?

81:名無しサンプリング@48kHz
12/02/03 15:05:48.08 z3N4rw7O.net
スタンドアロン → (バージョン1.3.0)
プラグイン    → (バージョン1.1.4)

何故かこんな風になっちゃった俺と同じ境遇の人います?

82:名無しサンプリング@48kHz
12/02/03 15:07:35.08 q+y6EfJ5.net
もう一回ウプデータンかけてみたら?

83:名無しサンプリング@48kHz
12/02/03 16:52:13.79 ZUUSA7B/.net
拡張子がコロコロ変わるとかマジ勘弁して欲しいよな

84:名無しサンプリング@48kHz
12/03/01 12:19:22.45 Gds1ptMl.net
ゼネラル通商みたいに昭和のぼったくり商売してたら
本家が危機感おぼえて日本法人設立してぜんぶもってかれる

85:名無しサンプリング@48kHz
12/05/10 10:50:04.73 uN9t9YAA.net
マッシブ入ってるのはKOMPLETEだけ?

86:名無しサンプリング@48kHz
12/05/10 20:12:31.12 f/ioqIMv.net
ELEMENTS だけ

87:名無しサンプリング@48kHz
12/05/11 10:16:06.64 5ekEFFFJ.net
フルバージョンがELEMENTSに入ってるの?
単体でMassive買うよりもそっちの方が安いな

88:名無しサンプリング@48kHz
12/05/11 12:56:55.42 5pr+vrCJ.net
ELEMENTSにMASSIVEは入ってねーよ。
この程度の事、ちょっとは自分で調べろよ。馬鹿か。
あと85はタヒね。

89:名無しサンプリング@48kHz
12/05/11 19:43:56.11 +PGAlDxC.net
馬鹿だから調べられなくて聞いてるんだろ。あんまり怒ってやるな

90:名無しサンプリング@48kHz
12/05/20 09:58:09.84 Dr2VdSjc.net
勝俣「すげえ! アッコさんMassive超使いこなしてる!!」

91:名無しサンプリング@48kHz
12/06/06 17:40:40.16 Jpa/Q6xs.net
massiveって単体で売ってないの?

92:名無しサンプリング@48kHz
12/06/07 19:29:29.01 m9cDF/id.net
売ってないんだよ
なんとかして欲しいよね、需要はあるだろうにー

93:名無しサンプリング@48kHz
12/06/08 21:56:33.05 3LjHO9/e.net
うん、売ってるよね

94:腹減
12/06/09 17:54:58.58 UcOe61Pf.net
バカなのかバカを装っているのかはっきりしてほしい
土曜日だから

95:名無しサンプリング@48kHz
12/06/13 04:54:53.05 uLEH9Zb6.net
Nlの公式のMassiveのページに購入ボタンあるからそこから買いな

96:名無しサンプリング@48kHz
12/06/13 11:19:47.53 Bqwoj+XS.net
夏のセール来るかな

97:名無しサンプリング@48kHz
12/06/13 17:05:32.81 ZSek7t5A.net
やるのはやるだろーけど、内容は誰にもわからん。
ここの連中の予想が当たった試しも無いし。

98:名無しサンプリング@48kHz
12/06/14 17:36:49.10 dY5hno3c.net
セールあっても欲しい物がないのら


99:名無しサンプリング@48kHz
12/06/15 12:44:43.20 MHAM/9ng.net
F1欲しいがまぁいきなりセールで出してこんわな

100:名無しサンプリング@48kHz
12/06/17 20:19:41.49 2BMGk5e8.net
中田ヤスタカのライアーゲームのアレってプリセットそのまま使ってるのか?

101:名無しサンプリング@48kHz
12/06/18 00:18:38.82 AeGKDKG9.net
MASSIVEのやつだよね

102:名無しサンプリング@48kHz
12/06/18 02:52:05.70 RPWsGctk.net
耳を澄まして、
知らない方がいいのかもねて、
アルペジオ使うなって言われてるみたい。

103:名無しサンプリング@48kHz
12/06/19 01:50:05.21 hZMHmZSI.net
>>90
単体半額セールきとるぞ

104:名無しサンプリング@48kHz
12/06/19 14:27:02.31 aUVp+/IN.net
>>99
大体そのままだけど全くそのままじゃない

105:名無しサンプリング@48kHz
12/06/19 14:32:20.47 /7Thpiu3.net
半額セール着てるけどDL版だけか。
公式で買った事ないんだけど何度もDLできるわけ?

106:名無しサンプリング@48kHz
12/06/19 18:41:31.78 J2CnxxmN.net
RAZORってどうなん?
使ってる奴いる?

107:名無しサンプリング@48kHz
12/06/19 22:30:53.28 PYnHKWhP.net
>>102
もう買っちゃった、タイミング悪すぎワロタ

108:名無しサンプリング@48kHz
12/06/19 22:36:40.33 K63Q3taB.net
半額セールがくるって事はマッシブ2が近いとか?

109:名無しサンプリング@48kHz
12/06/19 23:41:54.76 xnj5Lnn9.net
groupbuyスレと同じ道を辿りそうだな

110:名無しサンプリング@48kHz
12/06/20 19:46:44.56 +CDTmc0V.net
クレジットカードで注文したらお会計画面に戻されてWorldpay payment refusedって表記されるんだが。
利用限度額も問題ないし、カードと請求書の住所も一致してるはずだし…ようわからん

111:名無しサンプリング@48kHz
12/06/21 05:48:52.30 /Wl5L7CH.net
パッケージ版って何日くらいで届くんですかい

112:名無しサンプリング@48kHz
12/06/23 13:58:54.26 2hd/QE4G.net
MIDIキーボード出して欲しいなあ

113:名無しサンプリング@48kHz
12/06/24 02:33:37.12 G+mQwbij.net
Massiveって触ってるツマミの値って表示ないの?
Cutoffが何KHzとかそういうやつ

114:名無しサンプリング@48kHz
12/06/24 09:45:17.52 BVRZ0lHK.net
ダメです、少し前のレスにもあったけど・・・

115:名無しサンプリング@48kHz
12/06/24 23:09:27.58 I1Ibuee9.net
半額セールだから買おうと思ったら買えねえんだけど、、、sylenth1を使いツ図蹴るか

116:名無しサンプリング@48kHz
12/06/24 23:41:01.33 b18PV0NL.net
俺はついさっき買った。

117:名無しサンプリング@48kHz
12/06/25 01:16:42.19 ix1mTtsP.net
これに限らずだけどプラグインってフルスクリーン表示に出来ないのかな?
中途半端に小さくて見辛い

118:名無しサンプリング@48kHz
12/06/26 00:18:41.99 IF0B5FLx.net
Massiveって音良くないね

119:名無しサンプリング@48kHz
12/06/26 00:29:23.09 IjJsKD0U.net
>>117
                   X     /   / |               \
                     ┼     |i  ハ{  Vいハハ ヽ
           ぬ        十     |ハイ 〜   ー'⌒ }ヘi     |
           か               {.|'二厂ヽ´ ̄` ノ }r=、   |
              し                j く    ̄ ̄   レリ!   ハl
          お      V ぃ     {  ____      厂   /
          る       {__,     ヽ マ二二ノ  /|   /
           ゚        っ     \ ¨   イ  仏イノ'
r----------- 、                _,工,___,'__|_
..`¨¨¨ファ―   \              __f/ 'ハ ̄ ̄ ̄ ̄}._
   | v' ,.__     \        __, -‐   ,んLi_j     /      ‐-、
   トし'--'人     \    /1       厶L__丿      /      / \
    ヾ.二ノ `¨      \ / |       └〜'´


120:名無しサンプリング@48kHz
12/06/27 08:44:08.11 0gWp9XHA.net
前スレから一月以上経過しましたが、NI総合スレ復活させました。
こちらもどうぞよろしくお願い致します。

【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.39
スレリンク(dtm板)

121:名無しサンプリング@48kHz
12/06/27 16:49:42.68 Wzlsz7P4.net
>>117
もしも万が一、フィルターのルーティングもできてないレベルならお前には批評する資格などないぞ

122:名無しサンプリング@48kHz
12/06/27 18:05:14.81 B1I9ILKQ.net
>117だから中卒には無理だよ。

123:名無しサンプリング@48kHz
12/06/28 02:41:01.16 y5gJNxY4.net
ドラムもMASSIVEだけって人いる?

124:名無しサンプリング@48kHz
12/06/29 19:56:33.27 3Wz9hno2.net
半額とか送ってきてもおま国やめない限り誰が買うかボケ!

125:名無しサンプリング@48kHz
12/06/29 20:46:48.28 p1p2KE/J.net
この板には下痢弁当のスパイことステマ渡辺が常駐してるからな。


126:名無しサンプリング@48kHz
12/06/29 20:50:22.47 mv4Q8Jha.net
英語のニュースレターを希望しているのに日本語で送られてきたから
速攻でunsubscribe


127:名無しサンプリング@48kHz
12/07/05 03:49:35.94 anrMkmkl.net
MBP13late2011でLive+Massive使ってる人いる?MBP13の人ってあんましいないかな。

128:名無しサンプリング@48kHz
12/07/08 23:26:54.68 qoAzgq24.net
MASSIVEでGM音源をシミュレートしたようなパッチとかあるのかな

129:名無しサンプリング@48kHz
12/07/08 23:30:53.79 kKUM+38r.net
斬新だな、、

130:名無しサンプリング@48kHz
12/07/08 23:36:21.75 iX2tK0iC.net
そこら辺のMIDIがみんなダブステみたいになっちゃうのか

131:名無しサンプリング@48kHz
12/07/10 10:34:26.36 elWn2thP.net
え?

132:名無しサンプリング@48kHz
12/07/10 23:43:52.14 5/1EVFWn.net
マッシブは使いづらいので誰も使いません!
以上!

133:名無しサンプリング@48kHz
12/07/11 02:08:19.82 yNNyutmu.net
あのパネル見てるだけで萎縮していまうし、音がすごく固い。
おいらにはCore2がちょうどいいです。

134:名無しサンプリング@48kHz
12/07/12 19:41:52.21 seRYaLzo.net
まだ全然Massive使いこなせてないんだけど
LFOをDaftフィルターのCutoffとかに入れて、ブワブワみたいなWobbleベースを4小節作った時に
奇数小節の時はかかりがわるいというか、あんまりブワブワ言わないんだけど
偶数小節の時はちゃんとブワブワ言ってくれる。これってどこかイジれば直ったりするの?
ちなみに音程の問題かと思ってソロにして音程全部一緒にしても変わらなかった
同じ数字でも毎回具合が違うみたいな事よくあるんだけど、仕様・・・なの?

135:名無しサンプリング@48kHz
12/07/12 21:09:55.97 UeRi+ti6.net
LFOの周期の問題でしょ。

136:名無しサンプリング@48kHz
12/07/25 18:51:03.39 fW24iQH/.net
Massiveのブラウザ Genreどうしたら表示できるんだ

137:名無しサンプリング@48kHz
12/07/25 21:24:18.00 VnKK0k5k.net
マッシブ使い勝手悪すぎw

138:名無しサンプリング@48kHz
12/07/25 21:44:35.66 54ZY9f8f.net
使い勝手
の意味わかってる?

139:名無しサンプリング@48kHz
12/07/25 23:39:07.18 V9BvQlKO.net
おい落ち着け

140:名無しサンプリング@48kHz
12/07/26 18:24:18.23 D0DtXmXh.net
Mountain Lion無問題、K8U。

141:名無しサンプリング@48kHz
12/08/04 02:18:21.70 ZQQdyhey.net
これ、キーボードのピッチベンドが効かないんだけど、どうすれば効くようになるのかわかる方いますか。マニュアル読んでもこれだけはわからんかった。

142:名無しサンプリング@48kHz
12/08/04 02:44:45.08 93+EPDeh.net
>>140
自分で音色作る時の話ならOSCタブの中にベンド幅設定がある
そうでないならキーボードが壊れてるかDAWで何かMIDIフィルタがかかってる

143:名無しサンプリング@48kHz
12/08/04 12:27:08.85 2up6NV0D.net
Massiveの今のVSTバージョン1.3.02050?
うpだて来てないよね?

144:名無しサンプリング@48kHz
12/08/04 16:05:14.10 sGaMkxqs.net
みんなもっと盛り上げて行こうぜ

145:名無しサンプリング@48kHz
12/08/04 20:13:56.20 Kd9vXBz+.net
開発力の落ちた斜陽メーカーの製品で盛り上がるのはきつい

146:名無しサンプリング@48kHz
12/08/05 14:27:43.09 wS80xMGJ.net
Razor良いじゃん

147:名無しサンプリング@48kHz
12/08/05 15:59:39.29 1GD3tth9.net
7月の半額セール品がまだ届かないんですが、同じような方いますか。

148:名無しサンプリング@48kHz
12/08/05 17:43:11.58 ORizCyQ/.net
>>146
まだ届かないよ。
以前にKONTAKT半額で買ったときはひと月かかってる
今回は品切れで発送が遅れてるからもっとかかるかもね
まあ送料無料だししょうがないよ

149:名無しサンプリング@48kHz
12/08/05 18:51:20.95 GMGJKdix.net
送料無料と品切れは関係無いだろ。品切れなら送料有料でも届かない

150:146
12/08/05 18:52:51.83 1GD3tth9.net
>>147
そうですか、ありがとうございました。

151:名無しサンプリング@48kHz
12/08/05 19:28:05.96 8ISg7iiO.net
>>148
文盲すぎるだろ
送料無料のうえでセールしてるから購買が集中して品切れしてるって事だろ

152:名無しサンプリング@48kHz
12/08/05 21:29:51.49 jsQrbuE0.net
hiniku

153:名無しサンプリング@48kHz
12/08/05 23:40:16.14 GMGJKdix.net
注文は集中してないけどな。生産できない状態になっているんだが。ほんと馬鹿に説明するのは面倒。
日本だけサポート料金が割高なのも理解できる

154:名無しサンプリング@48kHz
12/08/06 00:22:39.13 2+EZXaDc.net
>>152
君はどんだけ文盲アピールしたら気が済むの?

155:名無しサンプリング@48kHz
12/08/06 00:55:23.26 aomBY/Nr.net
別に数ギガのネタが付いてくるわけじゃないんだから
DL販売で買えばよかったのに

156:名無しサンプリング@48kHz
12/08/06 02:12:14.74 7nUcq5K7.net
送料有料なら在庫が無限に湧いてくるのは常識だろ

157:名無しサンプリング@48kHz
12/08/06 04:21:51.63 zz0TkI8Z.net
ピッチベンドの質問に答えてくださった方、ありがとうございました。
PCふっとんだのですぐに試せないですが、
ずっとこれだけが気がかりでなにも手につかなかったので助かりました。

158:名無しサンプリング@48kHz
12/08/07 12:33:38.65 zw/J7uwF.net
よし!
今日から君の事は「ピッチベンダー」と呼ぼう。
みんな宜しくな!

159:名無しサンプリング@48kHz
12/08/07 21:27:39.89 td7AVPrI.net
URLリンク(www.youtube.com)
マッシブでダブステップ作るときはこんな感じで作ってるん?

160:名無しサンプリング@48kHz
12/08/09 00:22:11.27 Sgwwgypu.net
URLリンク(www.youtube.com)

NI RazorのPVなんだけど、
24秒あたりや1分08秒あたりでなってるようなベースってMassiveでも作れます?
挑戦してみてはいるんだけどなかなかうまくできない・・・
何かヒントでもあったら与えてやってくれませんか?

161:名無しサンプリング@48kHz
12/08/09 01:09:15.81 +VrvIWLG.net
massiveの音、大していいと思えないんだが
massiveの良さがよく分かる動画教えてくれ

162:名無しサンプリング@48kHz
12/08/09 05:38:51.29 1fbzgADe.net
マッシ部は音を汚すのが得意

163:腹減
12/08/09 05:51:37.32 3wKNvG6k.net
ごめんね漏らしちゃって

164:名無しサンプリング@48kHz
12/08/09 10:33:59.47 E/kzkD/O.net
つまり汚物シンセって事か。
なるほどなー。

165:名無しサンプリング@48kHz
12/08/09 15:38:17.97 fMzd50rv.net
割れでいいから10個くらいプリセット落として試してみ
めちゃくちゃ世界が広がる

166:名無しサンプリング@48kHz
12/08/09 18:47:44.96 8NUdcb/a.net
>>164
そこはデモ版お勧めしようやw

167:名無しサンプリング@48kHz
12/08/09 22:42:22.38 AYbtDsOl.net
プリセット落とすってなんや
音源屋で売ってるパッチ集か

168:名無しサンプリング@48kHz
12/08/12 00:27:06.46 htGaFndv.net
>>157
お前って、どういう人生歩んでるの?

169:名無しサンプリング@48kHz
12/08/12 00:48:54.89 2EWp3lbQ.net
>>167
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

170:名無しサンプリング@48kHz
12/08/12 15:06:54.01 BfV/loIQ.net
君はピッチベンダーか?
コテ付けなよ。

171:名無しサンプリング@48kHz
12/09/14 19:18:32.16 CJEW1oZh.net
PREMIUM TUBE SERIES リリース

172:名無しサンプリング@48kHz
12/10/08 02:20:23.46 LYFDOGfV.net
massiveのつまみをベリンガーBCR-2000と同期させたいんですが…どなたかmassiveのつまみをMIDIコントローラに同期させていじってる人いませんか⁇画面上のつまみを触りながらオートメーション書き込みをする人が大半なのでしょうか⁇

173:名無しサンプリング@48kHz
12/10/08 03:12:04.98 CBsfvmyU.net
>>171
DAWは?
その専門のスレに行って聞いてみた方がいいと思うよ。

174:名無しサンプリング@48kHz
12/10/08 09:25:24.45 BmeE4p/k.net
ありがとうございます‼行ってみます。

175:名無しサンプリング@48kHz
12/10/23 07:16:20.69 nARikAMP.net
massiveの説明書わかりにくい。
どうせpdfなんだから四コマ漫画とかで説明してくれねーかなと思った。
サイドチェインの操作の方法を理解するのに、ツベのチュートリアル見るまでわかんなかったよ。

>>171
俺もBCR-2000持ってるよ。
プラグインとして使ってんのかスタンドアロンなのかにもよるけど、BCRをPCに接続してDAWに認識させる。
そして、Massiveを立ち上げてMassiveのツマミやらフェーダーの上を右クリックで"MIDI Lern"を選択。
その後、BCR側のお好みのツマミをひねれば同期完了。
基本的に、MassiveてMidiコントロールデータが初めから意図的に設定されてないから自分で設定しないと同期しないよ。

こんな簡単な設定ないけど、なんか設定すんのが面倒でBCR使ってないw

176:名無しサンプリング@48kHz
12/10/29 01:54:54.14 bcYmfvMo.net
Massiveってフィルターの切れ悪くない?
モワッとしてるからアンビエント系にしか使ってない

177:名無しサンプリング@48kHz
12/10/29 02:04:38.93 2s9aSrRR.net
ブボボ(`;ω;´)モワッ

178:名無しサンプリング@48kHz
12/10/29 03:30:46.06 RcFJlcaT.net
収録中に屁をこいた米倉涼子さんの事はもう許してやろうぜ

179:名無しサンプリング@48kHz
12/10/29 03:36:23.25 oeEg+tG/.net
まらんつ

180:名無しサンプリング@48kHz
12/10/29 16:18:43.92 vX8YoCkc.net
URLリンク(www.marantz.jp)

181:名無しサンプリング@48kHz
12/10/29 17:25:32.68 FWOQOjdg.net
>>175
キレの良いフィルターと悪いフィルターの例を挙げて欲しい。

182:名無しサンプリング@48kHz
12/10/29 18:39:15.66 bcYmfvMo.net
>>180
キレキレ:Sylenth1
モワモワ:その他

183:名無しサンプリング@48kHz
12/10/29 20:35:15.15 FWOQOjdg.net
>>181
俺がド素人過ぎてフィルターのキレ違いが理解できないw
でも、デモソング聴くと高中域がきれいに出てる感じがする。Virusみたいな感じ?
今度デモ落としてみます。
ありがとう。

184:名無しサンプリング@48kHz
12/10/30 19:16:56.29 wP1PcB2O.net
まずシンセの基本知識としてフィルターのキレはポールだということを理解してるか?
それがわからないでシンセの機種差のキレを語ってもしょうがないぞ

185:182
12/10/30 20:04:23.58 1l1HCaHa.net
>>183
Massiveの説明書を熟読したつもりだけど、基本的なシンセの知識は無いです。
勉強します。

186:名無しサンプリング@48kHz
12/10/30 21:24:06.55 5d6H9l/r.net
マッカトニーは確かに凄い。年取ってもキレがある。

187:名無しサンプリング@48kHz
12/10/31 20:28:52.12 +9WuUtCc.net
フィルターもそうだが波形からして鋭さは無いよな。

最近出たLush-101はハード以上にハードの音がする。糞重いが。
NIもあれくらい頑張れ!

188:名無しサンプリング@48kHz
12/11/01 05:07:24.90 BludQrf6.net
LUSH-101の動作環境i7 2.8GHz〜とか重過ぎだろ…
マシーンでデモ立ち上げ


189:スら一発レッドだった



190:名無しサンプリング@48kHz
12/11/01 08:57:35.65 XFd7sUmY.net
reaktorじゃ駄目なの?

191:名無しサンプリング@48kHz
12/11/09 21:57:40.03 0VLHhikz.net
アップデート(2012/08/16)がランタイムエラーになってしまうのは私だけ?

192:名無しサンプリング@48kHz
12/11/20 16:46:25.26 hQGwcJsN.net
Massive 1.3になってからブラウザ表示がちょっと変わった?
使いにくくなったんだけど
Loopmasterのサウンドセット.ksdを.nmsvにコンバートして指定したフォルダに移動させても
Banknameのリストに表示されない
それと、他にもサウンドセット3つくらい入れたんだけど、
それらは読み込めてBanknameのリストに表示されたけど、同じリストが複数できる
バグ?

193:名無しサンプリング@48kHz
12/11/20 18:24:14.87 e0pSjMU2.net
ブラウザ表示は変わったよ
追加パッチは試したことないからわかんない

194:名無しサンプリング@48kHz
12/11/20 20:18:36.06 CXVGTOrW.net
フォルダー名もパッチ名もメタデータで云々。

195:名無しサンプリング@48kHz
12/11/21 07:41:31.74 uhfbF5Kd.net
メタ情報編集すら出来ない
なぜ・・・

196:名無しサンプリング@48kHz
12/11/21 15:13:42.70 6TlWe9cu.net
ブラウザのColorっていうのは機能してる?
色でわけられたらいいなと思ったけどクリックしても何しても何も起こらない

197:名無しサンプリング@48kHz
12/11/21 15:22:36.77 vdxpq46K.net
Massiveは音が良いとか悪いとかそんなことよりも、とにかく自由なのがいいな
演奏に対して複雜に自由な反応をさせられるし、シーケンスも組めるしで、リードからリズムまでどんとこいで。
MacroControlのお陰でDAWとの連携も気軽にいけるし。

198:名無しサンプリング@48kHz
12/11/21 19:21:14.18 tGzbvNe4.net
>>194
おれも。
saveボタン押してもだめだ

199:名無しサンプリング@48kHz
12/11/22 01:39:40.21 YlJtJkTO.net
Massive自由度高くていいんだけど、フィルターに癖あるんだよね。

汚れた音が多いというか。

200:名無しサンプリング@48kHz
12/11/22 02:29:47.97 DNGI0ZEG.net
マッシブは歪ませてなんぼだと個人的には思ってる

201:名無しサンプリング@48kHz
12/11/22 06:00:56.84 UUNd8ZCe.net
そういうシンセだからだろwwwww

202:名無しサンプリング@48kHz
12/11/22 06:59:30.20 XXD02S51.net
>>197
スタンダードなシンセでも使えよ
例えばDUNEとかw

203:名無しサンプリング@48kHz
12/11/22 20:10:26.18 z4fvVgD4.net
マッシブはオシレーターがデジタル臭過ぎるから仕方ないだろ

204:名無しサンプリング@48kHz
12/11/22 20:47:00.21 cFlJ9jwu.net
そのデジタル臭さ満点のベースが最高なんだわ

205:名無しサンプリング@48kHz
12/11/24 00:16:40.36 DBizz3Aj.net
デジタル臭い音って結局どういう音なの?
高域まで伸びたハイファイな音?

206:名無しサンプリング@48kHz
12/11/24 11:29:53.82 fKM+dmZH.net
自分で為せよ

207:名無しサンプリング@48kHz
12/11/24 11:47:12.44 70pwoktP.net
>>201
デジタル臭くないシンセを言ってみろ
あとお前が愛用してるシンセも言ってみろ

208:名無しサンプリング@48kHz
12/11/24 15:39:22.70 FLkBbJ23.net
Massiveのデジタル臭いは褒め言葉だよ

209:名無しサンプリング@48kHz
12/11/24 15:57:07.18 fKM+dmZH.net
NIのはどれもデジ臭い

210:名無しサンプリング@48kHz
12/11/25 05:41:38.05 pO9alIxD.net
>>193
説明書に載ってる画像とブラウザ表示が変わってるから、レーティングやら色分けやら出来ないね。
こういう現象がFM8やBattery3でもあるんだよね。

Battery3のほうはループ範囲が色分けできるって書いてあるんだけどその機能なし。

211:名無しサンプリング@48kHz
12/11/25 10:45:38.06 UXtLORcd.net
デジ臭シンセだからなw

212:名無しサンプリング@48kHz
12/11/25 10:48:53.57 fdtq2UvT.net
世代が違うと好みがちがう
若い人はMP3の劣化が気持ちよく感じる

213:名無しサンプリング@48kHz
12/11/25 14:17:26.57 UXtLORcd.net
マッシブのようなハイファイな音は耳に痛いんだよ。
昔のようにカセットテープに録音したものはボリューム上げても心地良かった。

214:名無しサンプリング@48kHz
12/11/25 18:27:52.30 upugBGYY.net
>>211
んじゃMassive使わなきゃいいじゃねーか
何しに来てんだよタコ

215:名無しサンプリング@48kHz
12/11/25 18:32:53.18 A0D1gdbc.net
マッシブをカセットテープで録音したらいいんじゃない

216:名無しサンプリング@48kHz
12/11/25 18:40:12.67 UXtLORcd.net
>>212
使うわけねーだろアホw
荒らしにきてんだよ。

217:名無しサンプリング@48kHz
12/11/25 18:52:29.89 pa5TfThj.net
Massiveに限らずだ
テープシミュ使えよ

218:名無しサンプリング@48kHz
12/11/29 03:45:57.49 SKj1vIzX.net
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\

219:名無しサンプリング@48kHz
12/12/22 21:02:32.13 YmU8JSD9.net
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\

220:名無しサンプリング@48kHz
13/01/29 13:36:22.87 O3ppYdeM.net
ちょっと欲しくなったが今単体で買うと19800円なんだな。
半額セールまで寝て待つ。

221:名無しサンプリング@48kHz
13/02/02 11:53:44.68 DJ1MqU/s.net
MASSIVEでDRUMのKICKを作ろうとしてます。
例えば、「曲のキーに対してKICKの音は4度にする。」「追加するピッチはメジャーキーが好ましい。」等といった、お決まりみたいなものってありますでしょうか?

222:名無しサンプリング@48kHz
13/02/02 12:17:39.91 nadQMaS2.net
マッシブのベースプリセットって結構充実してる?

223:名無しサンプリング@48kHz
13/02/02 13:14:07.24 yTKYqq2O.net
>>220
市販の物も含めれば今一番ソフトシンセで充実してるのはMassiveのベースプリセットだと思うよ

224:名無しサンプリング@48kHz
13/02/07 22:38:51.14 /8jWaHq6.net
>>219
キックの音作りの基本は、まず1つ目のオシレータにサイン波をつかう
そのサイン波のピッチが急激に下がるようにする(ADSRなどのエンベロープでピッチをモジュレート)
150Hzぐらいから0Hzぐらいまで急激にピッチが下がるようにすれば
909的な基本のキックのできあがり。
(808みたいにゆる目にしたい場合はピッチの下がりをゆる目にする)
ただ直線的に下がるだけでもいいのだが、ピッチ変化のエンベロープの曲線をいろいろいじたりしてってノリが良くするといい
ここまででも十分使えるキックができるのだが、現代のダンスミュージックで使われるキックは、基本キックに、
超短くてすぐ消えるアタック音を重ねて(レイヤーして)作られているものが多い。
Massiveでアタック部分を作るなら、アタックの鋭いすぐ減衰するノイズを重ねてもいいし、
RMやAMなどを活用して金属的な音にしてみたりするのも効果的。もちろん短いアタック音だからADSRエンベロープはごく一瞬で減衰するように。
キック音が完成したら、コンプでアタック感とリリース感を整えて完成。
ちょっとシンセとは外れるが、アタック音には、既存のドラムサンプルを使うのも効果的。
派手なキックの音にするためにスネアの音やハイハットやシンバルの音をレイヤーしてアタック部分に使うのは常套手段
こうやって基本部分とアタック部分を分けて作っておくと、曲ごとに調整もフレキシブルにできてとても楽
アタック音は1つだけじゃなくてもいい、いろいろ重ねてもいい
キックは曲中でずっと鳴っている音だし鳴る回数も一番多いぐらいのものだから
自分で作るのは調整も聞くしとても良いよ。

225:名無しサンプリング@48kHz
13/02/16 02:31:00.27 zdqQv+c


226:Q.net



227:名無しサンプリング@48kHz
13/02/26 13:00:34.59 yi5OMNk+.net
嫌なら無料のVSTプラグインを使いなさい!

228:名無しサンプリング@48kHz
13/02/26 14:39:32.85 VXxMPrc1.net
単体ぼったくりすぎだろw

229:名無しサンプリング@48kHz
13/02/26 14:47:40.49 61lubvLv.net
セット販売が基本になったからじゃね
昔Kompleteも糞高かったが今やっすいから釣り合いが取れてない

230:名無しサンプリング@48kHz
13/02/26 15:04:08.26 3tfdflVs.net
Wavesとかも単体ぼったくりだね。

231:名無しサンプリング@48kHz
13/03/02 10:52:05.29 io16KMIE.net
>222
ありがとうございます!ちょっとやってみます!

232:名無しサンプリング@48kHz
13/03/03 14:43:35.76 2mmV+JLB.net
kick作ってみたんですけど、アドバイス下さい。
massiveをaudioファイルに録音して、コンプしました。
URLリンク(tikuwa.net)
dbとか一緒なのに最初のアタックだけ大きいんですけど、なぜでしょうか?

233:名無しサンプリング@48kHz
13/03/03 20:38:12.31 RLdglU9A.net
>>229
一発目のキックのアタックがそれ以後のキックよりアタックが強いってこと?
それなら、コンプのアタックとリリースが遅くて一発目のキックにコンプがかかってないんだよ。
二発目以後のキックをひとつ切り取って、ノーマライズしてサンプラーに入れるか、直接DAWのアレンジメントに貼り付けるかお好きなようにどうぞ。

234:名無しサンプリング@48kHz
13/03/03 21:20:03.37 BLHCaTAi.net
>>229
頭にコンプがかかってないね。
曲の冒頭に1〜2小節空白をつくって書き出してみたら?

235:名無しサンプリング@48kHz
13/03/03 21:33:31.44 RLdglU9A.net
>>231
入力レベルに対してコンプがかかるから、コンプが前回と同じ設定で書き直すならそれは意味無い。書き直しならコンプのアタックタイムを速めればいいだけ。

236:名無しサンプリング@48kHz
13/03/03 23:48:44.77 2mmV+JLB.net
二発目のキックを切り取る事にしました。ありがとうございます!

237:名無しサンプリング@48kHz
13/03/05 22:58:54.28 cy/SWMtf.net
真っ支部にもコンプ内蔵してほしかったわ。
まっ支部すぐに0dbぶっちぎるしな。

238:名無しサンプリング@48kHz
13/03/06 10:28:34.13 naxtew5N.net
リミッタではなく?

239:名無しサンプリング@48kHz
13/03/06 13:01:10.81 /YAFPwzH.net
コンプにレシオついてたらリミットできるしコンプでいい

240:名無しサンプリング@48kHz
13/03/08 15:13:44.82 Izftmyvx.net
URLリンク(www.youtube.com)
この動画の通りに音作りをしているのですが、08:06辺りのピッチベンドが上手くいきません。
07:44辺りの音までは出来ました。その後で、OSCのPitchbendを+5 -5にして、Voicingも変更したのですが、07:44の音から変化が無いです。何故でしょうか?

241:名無しサンプリング@48kHz
13/03/15 08:24:36.35 v74F5Yau.net
ピッチベンドホイールいじってないとか?

242:名無しサンプリング@48kHz
13/04/06 16:03:52.22 X1eJuYF5.net
フリーのプリセットをダウンロードしたんですけど、
追加方法がわかりません。


どなたか教えてください。

243:名無しサンプリング@48kHz
13/04/06 18:10:23.06 GkXC/Lxo.net
>>211-215
おい落ち着け
タコ共

244:名無しサンプリング@48kHz
13/04/07 02:18:02.01 jBP/noS3.net
いつのカキコにレスしてんだよw

245:名無しサンプリング@48kHz
13/04/07 15:57:33.56 nIEUYAOr.net
おいカキコとか止めてくれ

246:名無しサンプリング@48kHz
13/04/08 05:19:54.59 WYsjIeM+.net
タコとかカキコとか昭和だな

247:名無しサンプリング@48kHz
13/04/08 20:09:47.97 Ibf5+U3+.net
カキコとか超懐いんですけど藁
そんな香具師は逝ってよし

248:名無しサンプリング@48kHz
13/04/17 23:21:07.10 g0SuEUEH.net
MassiveスレなんだからMassiveについて語ろうぜ。

249:名無しサンプリング@48kHz
13/04/18 04:14:47.82 KEgTt7yT.net
フィルターがつまみ全開でもかなりかかってる状態になってしまうのだがなんで・・・。
Env1とかア


250:サインして調整してみると明らかにつまみの外側の音くらいまで変化するんだよなぁ。 OSC1をF1に振り切ってFilter1でローパスとかかけてるんだけど、何か間違ってるのかな?



251:名無しサンプリング@48kHz
13/04/18 23:55:56.31 h7O6pAxF.net
これってMacで購入した後winでも欲しくなった場合
買い直さないとダメ?

252:名無しサンプリング@48kHz
13/04/19 23:29:42.64 bTTSbV7E.net
ギコハニャーン
>>247
元々どちらでも使えるハイブリッドなりよ〜

253:名無しサンプリング@48kHz
13/04/20 14:31:01.43 uiaFeBDK.net
買い直さなくてもいいんですか
ありがと

254:名無しサンプリング@48kHz
13/06/10 21:26:19.77 9gv+L/2Y.net
質問させてください。
NI製品をインストールしているHDDが一度壊れてバックアップで復旧出来ましたが
最初から入っているプリセットが消えてしまいました。

以前使っていた際にsaveしてあったmy favoriteや、ネットでダウンロードしたファイルは残っていました。

直し方があれば教えてもらえませんか?

255:250
13/06/10 21:44:02.90 9gv+L/2Y.net
250です。
すみません。いきなり解決しました。二日間ぐらい悩んだのですが。。。
HDDを復旧する際、HDDの名前を変えたことに気づきました。
(しかも日本語)HDDをもとの半角英数の名前にもどすとプリインしていたプリセットが戻って来ました。お騒がせしてすみません。

256:名無しサンプリング@48kHz
13/06/10 22:44:23.28 NztOBxVr.net
良かったね(⌒▽⌒)

257:名無しサンプリング@48kHz
13/06/12 11:21:23.13 CaxzEdXa.net
音作り初心者にもマッシブってお勧めできる?

258:名無しサンプリング@48kHz
13/06/12 21:08:57.11 GqBqXYqt.net
>>253
音作りが目的ならお勧めできない
もっとシンプルで入門向きなシンセを選ぶべき

259:名無しサンプリング@48kHz
13/06/12 23:44:06.99 CaxzEdXa.net
>>254
なるほど、プリセットでもいいんだけど、かなり充実してるほう?

260:名無しサンプリング@48kHz
13/06/13 01:16:23.80 7m2NL76g.net
>>255
プリセットは数が多いけど使える音は少なめかな
色々な所から販売されているライブラリが充実しているので、金さえ払えばそれっぽい音は手に入るよ

261:名無しサンプリング@48kHz
13/06/13 09:50:49.11 o4Kvr4kJ.net
数が多くて使えるのが少ないって最悪ですねw

262:名無しサンプリング@48kHz
13/06/13 14:00:05.01 dHPk978E.net
さんくす!
ワブルベースかっちょいいぜ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

370日前に更新/202 KB
担当:undef