【国防】世界最高水準の戦闘機ミサイル、日英の共同研究完了へ at DQNPLUS
[2ch|▼Menu]
1:ちくわ部φ ★
17/01/16 17:16:53.55 9.net
 政府が、英国と進める戦闘機の次世代ミサイル技術の共同研究を平成29年度に完了させる方針を固めたことが
15日、分かった。日英の高い技術の組み合わせで世界最高水準のミサイルを開発できるとの報告書をまとめる
ことも判明。それを受け共同開発に移行するか政治決断が焦点で、共同開発が実現すれば米国以外では初めての
事例となる。
■欧州の高速・射程+空自の探知力
 共同研究を行っているのは「JNAAM」(ジョイント・ニュー・エアトゥエア・ミサイル=共同による新たな
空対空ミサイル)。
 政府は26年7月、国家安全保障会議(NSC)で共同研究を承認。武器輸出三原則に代わる防衛装備移転三原
則に基づき、NSCが共同研究の可否を判断した初の事例で、同年11月から共同研究に入った。
 JNAAMの基礎は、英国やドイツ、フランスなど欧州6カ国が共同開発した空対空ミサイル「ミーティア」。
それに航空自衛隊のF15戦闘機に搭載される同ミサイル「AAM4」の技術を組み合わせる。
 ミーティアは高速を維持するエンジンが特長で、射程の長さは同じ種類のミサイルの中で随一とされるが、目標
への誘導能力は高くない。AAM4は艦艇など大型装備に搭載されるレーダーを備え、目標の探知・追尾能力に
優れている。
 脅威となる対象や実戦シナリオを想定したシミュレーションの結果、技術の組み合わせによる効果は大きく、
性能は世界最高水準に達する見通しが立った。
■抑止・対処力強化もコスト課題
 共同開発が実現すれば、戦闘機パイロットはより早い段階で、より遠方からミサイルを発射でき、命中精度も
高まる。敵の戦闘機との距離を縮めなくて済むため、敵の攻撃を回避しやすくなる利点もある。空自では42機を
導入する最新鋭ステルス戦闘機F35に搭載することが見込まれる。
 中国軍は尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺で28年6月、戦闘機が空自戦闘機に攻撃動作を仕掛け、12月には
艦載機の殲(J)15を搭載した空母「遼寧」が同県の宮古海峡を通過し、初めて西太平洋まで進出した。JNA
AMが開発されれば抑止力と対処力が強化されるが、コストの低減が課題とされる。
URLリンク(www.sankei.com)

2:ブサヨ
17/01/16 17:23:16.17 0.net
軍事技術も他国に供与
スパイ防止法など無用だなこりゃw

3:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
17/01/16 17:23:51.12 0.net
THAAD以上の汎用性なら南朝鮮不用。壁の役目終了。

4:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
17/01/16 17:25:19.21 0.net
イギリスに技術なんてあるのか?

5:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
17/01/16 17:26:04.19 0.net
英国面に落ちないでくれよ

6:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
17/01/16 17:36:10.48 0.net
つうか潜水艦搭載巡航ミサイル開発の方が先だろ

7:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
17/01/16 17:42:59.55 0.net
>>6
それはすごい

8:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
17/01/16 17:48:08.81 O.net
>>3
そうだよ下チョンはいらない、日本は困らないと言ってたろWW

9:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
17/01/16 17:52:38.68 0.net
イギリスを通して中国に技術が流れそうでものすごく嫌

10:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
17/01/16 17:55:33.79 0.net
山系が朝日よりクオリテイ負けするのはわかる気が
なんでも世界最高ってつけるから

11:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
17/01/16 18:10:06.32 0.net
敵に探知されない距離から発射可能なら、P1をミサイルキャリアにできるな
日本は良い爆撃機を持っている。

12:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
17/01/16 18:13:00.97 0.net
潜水艦で空母の船底に穴を開け、慌てて離陸した艦載機をP-1で一網打尽か・・・いいね

13:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
17/01/16 18:33:21.89 0.net
第2次大戦前の日本は英国と日英同盟結んでたのに何で戦争したんだろうな?
雨が無理やり日英を別れさせたんだろうが
やはり長い歴史と皇室がある島国同士が一番シックリ来るな

14:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
17/01/16 18:37:44.21 0.net
アイヤー!
買ってやるアル

15:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
17/01/16 18:53:24.56 0.net
F35
内部に2発しか搭載出来ない。
相手が2機以上来たら負けだな。

16:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
17/01/16 19:09:18.70 0.net
こんなもん、いくらスペック競争しようが実際に使う場面なんてこない
いくら遠くから早く打つことが出来るとしても
日本の場合は政治決断のハンデがあるからさらに意味がない
スペック遊びしてる軍事ヲタのいいおもちゃだなw

17:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
17/01/16 19:12:00.75 0.net
>>13
英国は別に日本を同格の相手などとは見ていない
海外植民地経営で圧倒的経済力と海軍力を誇り
栄光ある孤立を保ってきたが
ドイツ帝国の国力増強とロシアの南下政策に
南アフリカでのボーア戦争という大失態が重なり
カッコつけてもいられなくなった
アメリカも南北戦争を経て国内も統一感を持ち
国力を付けてきて
相対的にイギリスの力が弱まってきていた
極東におけるロシアの南下政策の嫌がらせの為に
日本に近づいてきたといったところ

18:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
17/01/16 19:42:14.66 0.net
なんでイギリス?
単独でいいだろ

19:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
17/01/16 19:49:53.52 0.net
日本の軍事技術は
センシング+コントロール分野ではダントツに世界一
一番遅れてるのはエンジン

20:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
17/01/16 19:57:53.04 O.net
>>19
何も知らないんだな
NASAでも到達していないマッハ3〜5の実証にもJAXAは成功しているぞ。
立命館大学と共同開発した成果だ
URLリンク(lupo.jp)

21:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
17/01/16 20:36:35.87 0.net
イギリスが歴史上最も後悔してるのは日英同盟を破棄したことらしいからな

22:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
17/01/16 21:33:48.24 0.net
>>16
政治決断の話は同意だけど、スペック競争こそが戦争抑止力だ
撃たなくて済むなら撃たないほうがいいに決まってる

23:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
17/01/16 21:52:23.86 0.net
>>30ゲットおめでとう
取り敢えずそのボラギノールみたいな不発弾をしまえよ

24:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
17/01/16 21:53:53.74 0.net
日英同盟の復活

25:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
17/01/16 21:57:28.57 0.net
英国なんて、島国根性も甚だしいよな!

26:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
17/01/16 22:16:00.00 0.net
ブリッテンじゃねーぞ!

27:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
17/01/16 22:40:28.44 0.net
空対空パンジャンドラムが完成したのか

28:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
17/01/17 06:46:25.89 0.net
ミサイルに人間が乗って操縦すれば確実に命中するんじゃね

29:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
17/01/17 07:00:17.42 0.net
>>4
気持ち悪い航空機作る技術ある


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2706日前に更新/7354 Bytes
担当:undef