■■留学生受け入れ計画は亡国の政策 4■■ at DIPLOMACY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 20:18:51 dV/JcIvh0.net
日本で静かに増殖する中国・孔子学院 米ではFBIの捜査対象、世界で“締め出し”傾向も…日本は逆行!?「どこまでお気楽なのか」
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

 孔子学院を併設する早稲田大学(東京)の大隈庭園には、いつの間にか孔子像が鎮座していた。筆者は一昨年夏、
立命館アジア太平洋大学(APU)孔子学院(大分県)を取材で訪れた。学院入り口の壁に掲げられた立体地図では、
沖縄県・尖閣諸島が中国領になっていた。

 筆者は、早稲田大学をはじめ、全国すべての孔子学院に簡易書留で質問状を郵送した。京都市の立命館大学孔子学院
だけが、「取材に応じられない」という返事を返してきただけである。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 20:19:29 dV/JcIvh0.net
【海外】FBIが目を光らせる“中国人研究者”と「新型コロナウィルス」の怪しい関係[01/26] [無断転載禁止](c)bbspink.com
スレリンク(pinkplus板)
 FBIは中国人学生、研修生の実態調査に乗り出しており、シリコンバレーばかりか、全米の大学ラボ、企業の研究所などに
在籍する中国人の中でも怪しい人物を特定して内偵を続けている。このため、すでに3700人から4000名といわれる中国人が、
急遽、帰国しているのが実態だ。

【生物兵器?】中国はカナダからコロナウイルスを盗み、武器にしたのか?[1/26]
スレリンク(news4plus板)
武漢肺炎「元凶は中国がカナダから盗んだコロナウイルス」説を追う
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

152:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/10 20:20:14 dV/JcIvh0.net
【米国】ハーバード大の著名化学者逮捕 中国が外国の優秀な人材を引き抜く「千人計画」で虚偽申告か
スレリンク(newsplus板)
中国「千人計画」参加隠した米ハーバード大教授を起訴…世界トップ研究者を好待遇招聘
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 リーバー教授は国防総省などから研究費を受け取っていたため、外国から資金提供を受けた際に米政府へ
報告する義務があった。しかし、千人計画への参加を隠し、当局の調査にも関与を否定したという。
ハーバード大は「極めて深刻で、捜査に協力する」とコメントした。
 司法省は、中国が米国の最新技術や知的財産の獲得を狙い、リーバー教授に接近したとみている。
千人計画を巡っては、エネルギー省も昨年6月に省内の研究者の参加を禁止しており、トランプ政権は
中国への技術流出への警戒を強めている。

【PLA】中国人留学生の美少女スパイをFBIが公開指名手配:画像あり
スレリンク(newsplus板)

ノーベル賞候補化学者の失墜 中国「千人計画」で厚遇 報酬は月500万円
URLリンク(www.epochtimes.jp)

153:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/15 21:13:16 KpNOgaBf0.net
【独自】日本語試験、合格証を偽造…女「数え切れないほど売りさばいた」 ※製造拠点の多くは中国
スレリンク(newsplus板)
 外国人が受験する日本語試験の合格証が偽造され、SNSを通じて日本国内で大量に販売されていることがわかった。
日本語試験を巡っては、ベトナムで留学希望者による替え玉受験が相次いでいるが、偽物の合格証を購入するのは、
すでに来日している留学生が多いという。日本での就職などに使われているとみられ、試験団体は対策を検討している。

 「約5年前から、数え切れないほど売りさばいてきた。月30件は依頼がある」
 フェイスブック(FB)のベトナム語のページに「広告」を出して注文を受け付けているベトナム人の女が、読売新聞の
電話取材に実態を明かした。

 日本語試験は海外でも実施されており、留学希望者の査証(ビザ)申請などに必要なのは、JLPTで最も簡単なN5。
他に日本の教材会社などが行う同水準の試験も認められているが、ベトナムでは一部が替え玉などで不正合格し、
就労目的の「偽装留学」に悪用されているとされる。

 入国前審査では、日本政府が試験団体に名前を照会して偽物を見破ることも可能だが、企業は外見で確認するしか
ないという。ある人材派遣会社の代表は「本物であるという前提なので、精巧であれば見抜くのは困難だ」と話す。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/15 21:13:47 KpNOgaBf0.net
留学生在留審査 厳格に 証明書要求、対象国10倍超に 
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(nowtice.net)
URLリンク(www.ss1-office.jp)
URLリンク(note.com)

155:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/17 20:48:03.49 PK8SQXa+0.net
「永守流」で即戦力育成、京都先端科学大
URLリンク(www.nikkei.com)
 1学年の定員は200人だが、21年度は40人、翌22年度は60人の留学生を受け入れる目標だ。24年度には日本人と留学生を
100人ずつにする計画。そうなれば、キャップストーンのチーム4人のうち半分は留学生ということになる。文化や考え方が違う
仲間と1年間かけてひとつの課題に取り組むことは「企業でも高い評価が得られるはずだ」(田畑氏)。
 こうした教育を支える教員も多様だ。教員募集に当たって国際公募を実施。10人前後の枠に対し、世界から約350人の応募
があった。21人の教員のうち3分の1を海外出身者が占める。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 21:17:29 xTuL8Gkb0.net
米軍さえ太刀打ちできない「中国の極超音速兵器」その恐るべき実力
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
 しかし第2フェーズの現在、中国はウェーブライダーや無人機の開発といった「ゲリラ戦」を続ける一方で、米国に立ち遅れる
「本丸」、すなわち核兵器の整備や原子力空母の建設を急いでいる。米国が気づいたときには、もはや両国の実力差はほぼ
なくなっている。そして2040年代、ついに中国が覇権国家の座をつかむ―それが、中国の長期戦略なのだ。 
 その過程で、トランプ大統領が指摘する通り、中国は米国の先端技術の数々を盗んで応用してきた。これは、米国人が
もっとも重要と考える価値観である「公正」(fairness)の理念を踏みにじる行為だ。だが中国人の目には、そのような態度は
「単純」(D?nchun)―お人好しの理想主義者―としか映らない。 
 中国の本音はこうだ。「欧米は自由や公正、人権、民主主義といったお題目をいまだにありがたがっているが、ちゃんちゃら
おかしな話だ。世界一の経済成長と繁栄を謳歌しているのは我が国ではないか。そんなものは必要ない」。だから、香港で
大規模な反政府デモが起きても、台湾で中国と距離を置いている民進党政権が大勝利を収めても、大多数の中国国民は
理解も共感もしない。 
 そう、米中新冷戦とは文明史的に捉えるべき、相容れない「価値観」の衝突なのである。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 21:19:49 xTuL8Gkb0.net
中国、特許9分野で首位 先端10分野出願
AIや再生医療、日米を逆転 質は米企業上位
URLリンク(www.nikkei.com) 
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(www.tweet247.net) 
URLリンク(coinpost.jp)
URLリンク(web.fisco.jp)
URLリンク(images.app.goo.gl)
URLリンク(newstopics.jp)

日経さん、3位の韓国を隠してしまう(4位は日本)
スレリンク(poverty板)

米中が火花 特許を巡る競争、図解で解説
URLリンク(vdata.nikkei.com)
URLリンク(www.tweet247.net)
URLリンク(m.ppomppu.co.kr)

量子計算「グーグル超えろ」 先端特許、世界の頭脳競う
特許ウォーズ(1)
URLリンク(www.nikkei.com)
AI特許、中国「BAT」急伸 質でGAFAが圧倒
特許ウォーズ(2)
URLリンク(www.nikkei.com)
再生医療、中国の伏兵首位 京大は質・量ともに4位
特許ウォーズ(3) 
URLリンク(www.nikkei.com)
トヨタ 米中の背中追う 自動運転、実用化を巡る競争
特許ウォーズ(4) 
URLリンク(www.nikkei.com)

158:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 21:20:24 xTuL8Gkb0.net
スパイは社員に紛れている! 三菱電機、ソフトバンクの情報漏洩が人ごとではない理由
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
 筆者の新著『世界のスパイから喰いモノにされる日本』(講談社+α新書)でも言及しているが、国外の
諜報機関関係者やサイバーセキュリティ関係者らへの取材で、筆者はサイバー攻撃を受けて機密情報や
知的財産を盗まれているいくつもの大手日本企業の名前を何度も目にしている。日本を代表するような
大手企業やメディアなどの名前も挙がっていた。サイバーセキュリティ関係者の中には、日本の捜査当局
に協力している者もおり、日本当局もそのあたりは把握しているだろう。
 とにかく、日本企業は長くサイバー攻撃を受けてきているのである。情報も盗まれているはずだ。
 さらにもう一つ重要な問題は、こうした攻撃が何も大手企業のみを狙っているわけではないということだ。
 
 そうした情報を見れば、常に狙われている日本の企業が、何に気を付けるべきかが見えてくる。少なくとも、
誰しも彼らの餌食になる可能性があることを肝に銘じるべきである。
 最後に、こんな怖い話を紹介したい。これは実際に最近あった、ある国のスパイ工作の一端だ。
 一般の社会人として大手企業に就職した人物がいた。この人物は、入社してから何年もかけて会社から
社外秘の情報をバレないように抜き出していたという。そして何年かしてから退職し、それらの情報を母国の
諜報機関に渡した。そもそもこの人物は、最初から情報を盗むために企業に送り込まれたスパイだった−−。
 日本が喰いモノにされている現実を今こそ、自覚すべきなのである。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 21:21:18 xTuL8Gkb0.net
中央公論 2020年3月号
企業も大学も「機微技術」の管理を急げ
米中技術覇権で問われる「アクセス天国・日本」の対応
細川昌彦
URLリンク(www.chuko.co.jp)

 「シャドウ・ラボ」の恐ろしさ

 もう一つ米国の対中・技術管理のうえで重要なポイントがある。それは研究開発段階から中国への技術流出を
阻止することだ。米国の大学は中国による国家主導の技術獲得の主要なターゲットとされており、対応が急務と
なっている。
 2008年にスタートした中国政府による「千人計画」がある。中国政府主導の海外の研究人材の招致プログラムで、
米国にいる中国人研究者が主な対象だ。これが組織的な技術流出に利用されることを米国は警戒している。
 米デューク大学の中国人研究者もその一人だった。米国防省の受託研究で特殊素材を使った「透明マント」の
研究情報を窃取して中国に帰国後、中国政府の支援を受けている事件は有名だ。
「シャドウ・ラボ」という、中国による組織的な技術窃盗を表す言葉がある。盗んだ情報をもとに、研究室にあった
装置のコピーを中国国内に作って、研究室をそっくりそのまま再現するのだ。
 そのため米国では中国人研究者に対するビザ発給を厳格化するだけでなく、大学でも自主的な管理強化の動き
が強まっている。多くの大学がファーウェイからの資金提供を拒否し、共同研究の実施を停止している。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/27 00:23:20.56 0FKZgt5R0.net
経営不振の「いきなり!ステーキ」で外国人不法就労が発覚《27億円赤字企業の現場は…》
URLリンク(bunshun.jp)
20代前半のバングラデシュ人で日本語学校に通う留学生
「Xさんは20代前半のバングラデシュ人。日本語学校に通う留学生でした。勤勉で、日本語も上手なうえに気さくな人柄で、
スタッフの信頼も厚かった。働き者で、学生ビザの労働時間の上限いっぱいである週28時間、シフトに入っていました。
肉の焼き方など調理技術も他の日本人アルバイトよりも上だったと聞いています」(ペッパーフードサービス関係者)
 Xさんは2019年10月27日に学生ビザが切れ、店を去った。しかし、辞めたはずのXさんが、なぜか2019年12月末から店舗に
戻り、ふたたび働き始めたという。
 その経緯を別のペッパーフードサービス関係者が説明する。
別のアルバイトの銀行口座を迂回して給与支払い
「就労が認められていないということは、Xさん本人もオーナーのAさんももちろんわかっていました。その上で、年末年始の
人手不足を乗り切るために、オーナーのAさんがXさんに『働いてほしい』と打診したのです。オーナーはXさんの働いた分
の給料を、同じ店のアルバイト・B子さんが働いたことにして、いったんB子さんの銀行口座に振り込まれた給料の中から、
Xさんの分を取り出し、現金で手渡ししていた。オーナーは不法就労のスキームにB子さんも巻き込んだのです」
「偽装難民」は飲食業界で特に頻発
 外国人の法務サービスに特化したコンサルティング会社ACROSEEDの代表で行政書士の佐野誠氏が、近年の不法就労の
実態を解説する。
「この2、3年で不法就労が発覚して、自国に強制退去されている人数だけでも、毎年約1万人ほどいます。まさに今回のような
ケースがポピュラーな手口なのです。つまり、学生ビザが失効した後に、難民認定申請をしながら日本に在留し、不法就労に
及ぶのです。このような外国人は『偽造難民』と呼ばれています。日本の難民認定審査は極めて厳しく、難民申請はほとんど
通りませんが、その結果が出るまでの1年から1年半ほどの間、とりあえず日本に在留することができる。
 偽装難民を含めた不法就労の問題は、飲食業界で特に頻発しています。日本の飲食業界は、外国人労働者なしでは成り立ち
ません。数年前までは中国人労働者が出稼ぎのために日本に進出していたのですが、中国の経済発展と『留学生30万人計画』
によりここ数年でベトナム人留学生が増えています。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/31 01:07:36.30 2VL1/uYI0.net
アメリカの大学院受験費用まとめ
URLリンク(yuto-k.com)
アメリカの大学院は給料をいただきながら学位取得できるため「お金かからなくてお得!」と思い受験を決心したが,
実際に受験してみると,そこそこのお金が必要であった.
しかし,入学後は一切お金がかからない(むしろ余計にもらえる).71万円を博士課程5年間で割ると年間14.2万円
であり,国立大学の授業料より全然安い.そう考えると,安い初期投資額だと思う.

162:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 21:01:55.99 2IONOXZ70.net
【先端技術】米中2強、資金力突出 存在感低下に歯止めがかからない日本…技術競争退場の危機
スレリンク(newsplus板)
革新攻防(上) 米中2強、資金力突出 日本、技術競争退場の危機 
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(images.app.goo.gl)
URLリンク(ceron.jp)
革新攻防(中) ノーベル受賞消える危機 日本、研究者軽視のツケ 
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(images.app.goo.gl)
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(ceron.jp)
革新攻防(下)求む スター研究者 「出るくい」を育ててこそ
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(ceron.jp)
 現状は厳しい。米調査会社クラリベイト・アナリティクスは例年、優れた研究論文を複数発表し後続の研究に
大きな影響を与えた著者のリストを公表している。いわば「スター研究者の指標」だ。14年版で日本はその数が
世界5位だったが、19年版では11位にとどまる。首位の米国の約2700人に対し日本は100人と、圧倒的な差がある。
 日本の大学などでは挑戦の機会が減り、スター研究者も生まれにくくなっている。「出るくいは打たれる」という
風潮が強まって20年余り。スターを絶滅の危機から救えるか。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 21:02:48.01 2IONOXZ70.net
【我が国】国立大学の学費自由化を検討へ なお「値上げ」が相次ぐ可能性
スレリンク(newsplus板)
 文科省によると、国立大の収入の柱となる国からの「運営費交付金」は19年度で1兆971億円。国立大学が
独立行政法人となった04年度から約12%減った。各大学は企業からの委託事業や寄付金などで外部資金の
獲得を進めているが、大学の事情に応じて授業料を値上げできる自由化を求める声も上がっている。
 文科省の担当者は「国立大には教育の機会均等という使命がある。私立大のように値上げすればよいという
ものではないが、検討しないのもおかしい」と話す。授業料だけでなく、入学定員も大学の裁量に委ねるか否か
を検討するという。萩生田光一文科相は21日の会見で「各大学の判断で一層柔軟に取り扱うことを可能とするか、
検討していただく」と述べた。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 21:03:35.00 2IONOXZ70.net
【悲報】橋下徹「国立大の文系教授はカス。日本の国立文系の授業は最低レベル。文系博士は社会に求められてない」
スレリンク(poverty板:1番)-2
URLリンク(twitter.com)
国立大学の教授連中は口を開けは運営交付金を増やせ!博士号取得者の雇用を守れ!しか言わない。
今の日本の国立大学の文系授業は最低レベル。大学をもっと絞ってちゃんと授業のできる教授を選別すべき。
法学系なんて全教授がかかっても伊藤塾の伊藤真氏一人にかなわない。
(deleted an unsolicited ad)

165:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/02 21:04:02.10 2IONOXZ70.net
「腐敗している国の外交官」ほど罰金を踏み倒す傾向がある
移民を"生まれた国"で選んでいいか
URLリンク(president.jp)
 ここでの高技能労働者の移民とは、日本の研究者がアメリカに移住するようなケースだ。たとえば、アメリカの
大学教授は、野球やサッカー選手のように、契約時に交渉して年収を決めるため、論文や特許のような業績が
重要になる。しかし、日本の大学教授は業績で年収が変わることはなく(一部例外は除く)、勤続年数などで一律
に給料が決まる。このため、評価に不満を持つ優秀な研究者が、研究環境を含めて、より魅力的なアメリカの
大学に移ってしまうのだ。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/03 21:11:01 3EpUr4Gs0.net
沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍?
スレリンク(asia板)

167:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/07 21:16:05.04 7Gksl9iD0.net
スレリンク(diplomacy板:394番)
暗殺を激白、英国人スパイの非情なサイバー戦争
三菱電機やNECも巻き込まれた苛烈な攻防戦
URLリンク(business.nikkei.com)

168:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/07 21:16:33.77 7Gksl9iD0.net
Wedge 2020年3月号
■ WEDGE_OPINION
経済安保政策の遅れは日本の産業競争力を削ぐ
國分俊史(多摩大学大学院教授)
URLリンク(wedge.ismedia.jp)
 ・・・@守るべき情報の定義、A守るための技術基準、B製品やサービスに意図的なバックドアが仕込まれて
いないことの立証体制、C社員がスパイにならない資格制度、Dスパイ潜入を防ぐチェック体制、E規制対象国
への情報流出を阻止する捜査機関との連携―からなる6つの要件を企業経営に落とし込ませる政策が不可欠
だろう。これらは米国企業では既に浸透しており、日本でも常態化する意識の高さが必要だ。
 ここまで米国の事例をもとに説明した要件@〜Cは制度設計によって解決を目指せるが、残るD、Eは風土に
根ざしているため解決が困難だ。企業や大学における人材の採用や業務・研究等の提携に際してスパイが入り
込むリスクを見抜ける日本人は、正直いないと言わざるを得ない。18年にオーストラリアの国防総省系シンクタンク
であるASPIは、中国の人民解放軍の技術者2500人が、民間の研究機関職員や大学の研究員に成りすまして
他国の大学や企業の研究開発に参画していることを示す報告書を発行した。
 日本企業が、自分たちと関与している人物がスパイかどうかをチェックするには、世界のインテリジェンス機関に
確認を依頼するしかない。世界各国には過去にインテリジェンス機関で働いていた人材が大量に存在し、退職後も
横で繋がっている。海外の企業はインテリジェンス人材を能動的に採用し、戦略的に配置している。
 ・・・欧米企業は積極的に捜査機関と日ごろから情報交換し、情報を持ち出す手口に精通し、疑わしい社員を
見つけたらおとり捜査に協力する姿勢を持っている。実は米国には以前から、日本企業が捜査機関との関係を
能動的に構築しようとしない姿勢を問題視する声があった。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/12 22:52:50.04 KQWu2ORG0.net
留学生、就職先に日本選びやすく 採用実績開示求める
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(images.app.goo.gl)
 経済団体への要請に先立ち、経済産業省が就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリアと連携。
3月10日から同サイトで外国人材の採用情報の公表に積極的な企業を特集し、留学生に紹介する。過去数年の
採用数や国籍の内訳、選考時・入社後に必要な日本語レベルを明示する。政府は今後、他の就職サイトにも
協力を求める。
外国人留学生の採用や入社後の活躍に向けたハンドブックを策定、経産省・文科省・厚労省
URLリンク(portal-worlds.com)
「外国人留学生の採用や入社後の活躍に向けたハンドブック」を策定しました
URLリンク(www.mext.go.jp)

170:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 22:54:46.69 EAhoDCPm0.net
>>113
沖縄の大学院「東大超え」論文実績のなぜ―領域の垣根を崩す研究環境
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
沖縄県恩納村にある、OISTの学生寮。ムスタフィナさんは、分子生物学を専攻する博士課程5年だ。ムスタフィナさんは当初、
米国や欧州の大学院進学を考えていた。
「欧米の大学院では、自国や地元エリア出身の学生には学費が全額支給されるプログラムがあるのに、私のような他国の学生
は対象外でした。そんなときにOISTの存在を知り、進学を決めたんです」
OISTは学生が研究に専念できるよう、学費が無料のうえ、生活費として年額約240万円をリサーチ・アシスタントシップとして
すべての学生に支給している。彼女のような海外からの留学生はOISTでは「主流」だ。全学生205人(2019年9月時点)のうち、
外国出身者は8割を超え、出身地は世界48カ国・地域を数える。教員も6割が外国人だ。
学校区分では私立大学に当たるOISTだが、運営資金のほぼ全てを日本政府が拠出する。沖縄振興予算のうち毎年約200億円
ほどが割り当てられており、開学に向けた動きが本格化した05年からの累計は1990億円に上る。
通常、私立大学は運営経費の2分の1以内でしか日本政府から補助を受けることができない。しかしOISTは「特別な学校法人」
という位置づけでその範囲を超える補助が受けられるため、政府資金だけで運営することが可能だ。同様のルールが適用され
ているのは、他に放送大学しかない。
研究資金のあり方にも特長がある。
ピーター・グルース学長は「OISTでは5年間、教員に対し安定的に資金を提供しており、ハイリスクな研究も可能です」と説明する。
グルース学長は、33人のノーベル賞受賞者を出したドイツの著名な研究機関、マックス・プランク学術振興協会(MPS)で会長を
務めるなど、最先端の研究環境を知る人物だ。
「日本の大学では、日本学術振興会(JSPS)のような競争的資金を狙いがちです。競争的資金の場合、他の研究者が評価しや
すい内容であることが優先され、結果的にメインストリームの研究しか採択されません。化学や物理学などの分野のノーベル賞
受賞者数で、MPSは日本を上回っています。高いリスクを取って研究することが、いかに世界的に重要であるかを示す一例です
よね」
日本の研究力は退潮傾向が続いている。
毎日新聞社の科学技術記者として国内外のさまざまな研究現場を長年取材し、現在は早稲田大学で教授を務める瀬川至朗氏
は、こう指摘する。
「04年の国立大学法人化が元凶ですよ。これによって日本の各大学は運営費交付金が毎年減り続けています。あとは自分たち
で外部資金を獲得しなくてはなりません」
17年度にOISTが獲得した外部資金は、全予算の6%に過ぎない。これは国内の大学と比べてもかなり低い水準だ。たとえば、
北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)は29%、東京大学は35%、東京工業大学は50%の予算を外部資金から得ている。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 22:55:33.00 EAhoDCPm0.net
安倍首相元秘書の前田市長、下関市立大学を私物化…ルール無視し人事と教育内容に介入
URLリンク(biz-journal.jp)
 寺脇氏によると、文部科学省はそもそも国立大学を法人化する考えは持っていなかったという。ところが、
2001年から2006年まで続いた小泉内閣で、国立大学を民営化する案が浮上。そんなわけにはいかないと、
落とし所として独立行政法人化が決まったと説明した。大学の経営者が好き勝手に経営できないように、
独立行政法人化することで歯止めをかけた形だ。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 23:17:08.75 5Dt3HhWQ0.net
【国家戦略特区】外国人美容師が就労可能OKに在留資格の拡大へ 特区諮問会議
スレリンク(poverty板)
 外国人留学生は、日本の専門学校で2年間学び、国家試験に合格すれば、美容師免許を取得できる。
ただ、美容師免許は就労可能な在留資格に該当しないため、現在は美容師として日本で働けず、
母国に帰国する人が多いという。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 22:14:02.14 RfjRn62H0.net
国立大病院の医師は研究する時間がない!海外に比べ後手に回る日本
URLリンク(newswitch.jp)

174:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 19:21:43.82 nFesHTj00.net
【悲報】日本女性さん、世界で最も男の稼ぎに寄生する生き物だった
スレリンク(poverty板)
専業主婦がいまだに日本の社会構造の「前提」になっている不合理
URLリンク(diamond.jp)

175:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 19:22:08.72 nFesHTj00.net
論文著者の女性比率 日本、突出して低く
URLリンク(www.nikkei.com)
 最も割合が高いアルゼンチンは男性よりも女性の著者の方が数が多く、ポルトガルも男女がほぼ同数だった。
米国、英国、フランス、ドイツなども日本を大幅に上回る。調査対象の国・地域全体の中央値は男性100人に対して
女性は60人強に達しており、日本は突出して低い。
 日本は継続的に論文を発表する女性研究者が海外に比べて少ないこともわかった。結婚や出産と研究の両立が
難しいことなどが影響している可能性がある。研究現場の多様性の低さが日本の研究力を損なっているとの指摘は多い。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 20:52:08.73 RIRRjKIl0.net
次世代のリチウム硫黄電池に革新、大型化や充電回数増
URLリンク(www.nikkei.com)
 海外の研究は盛んだ。リチウム硫黄電池に関する論文の6割近くは中国で、米国が続く。日本は7位の2.8%にすぎない。
中国は国家重点研究開発計画で次世代電池を重点分野に位置付ける。リチウムイオン電池のシェアを奪われ、さらに
次世代でも後れをとっている。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 23:06:25.51 9CKx8Kai0.net
対中国サイバー戦争 日本が勝てない訳
人民解放軍vs自衛隊 徹底比較
URLリンク(business.nikkei.com)
URLリンク(www.zasshi.jp)
 情報安全保障研究所の山崎文明主席研究員は、「1月下旬以降に発覚した三菱電機やNECなど4社に対するサイバー
攻撃を仕掛けたのは、国家安全省の管理下にある中国のハッカー集団だ」とみる。具体的には情報セキュリティー業界で
「ティック」と呼ばれる集団だ。第1の標的を日本、第2の標的を韓国に据えており、2000年代後半以降、安全保障や
外交関連の情報のほか、産業振興に関与するバイオ、電機、化学、重工、その他の製造業などのハイテク情報を狙って
きた。山崎氏は「中心メンバーである国家安全省の職員と、民間人の計5〜6人からなる少数精鋭のグループだ」と言う。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 23:08:05.67 9CKx8Kai0.net
NECサイバー攻撃、中国ハッカー集団「APT10」関与か 国家ぐるみの可能性
URLリンク(mainichi.jp)
日本の防衛機密・企業技術を危うくするハッカー集団 中国政府の関与と狙いを読む
URLリンク(mainichi.jp)

179:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 22:37:34.30 ZSpVbX9U0.net
【静岡】中国国籍の女を逮捕 小学生を誘拐しようとしたか
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
【在留資格】自宅で偽造在留カード作成の中国人留学生を逮捕、2300枚分の偽造カードデータがスマホに[07/11] [Ikh★]
スレリンク(news4plus板)
【痴漢】朝の相鉄線電車で高2女子の下半身触る 中国籍の33歳会社員逮捕[07/11] [Ikh★]
スレリンク(news4plus板)

180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 20:06:14.17 M8GqjSlv0.net
京大iPS研職員を懲戒解雇 機密書類スキャン
スレリンク(newsplus板)
 京大によると、女性は研究室で書類申請などの事務を担当。平成29年以降、教授が不在の隙に機密書類を
スキャンし、自身のハードディスクに保存したほか、教授宛てのメールも無断で閲覧していた。
 教授がパソコンの画面などが変わっていることを不審に思い、室内に防犯カメラを設置したところ発覚した。
女性は、教授室にビデオカメラを設置したり、業務に関係のないメールや文書を大量に印刷したりしていた。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 20:06:48.03 M8GqjSlv0.net
「5G」主導権争いに対応…国家安保局に「経済班」
スレリンク(newsplus板)
【独自】安全保障・経済一体戦略、5〜6月に取りまとめ…米が協調対応求める
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 関係者によると、新戦略には、@大学や研究機関が持つ軍事転用可能な機微技術の保護・育成
A外国人技術者・留学生の受け入れ審査の徹底B安産保障上の脅威となりうる外国企業による
買収・投資の審査強化C次世代通信規格「5G」への対応―などが含まれる。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 18:26:24.81 wmBcmJ4f0.net
【東京・江戸川】中国籍の福祉専門学校生、担任の女性を包丁で切りつけ殺人未遂で逮捕 「先生が気に入らずイライラしてやった」 [暇人倶楽部★]
スレリンク(newsplus板)
【社会】殺人未遂容疑でベトナム国籍の男を現行犯逮捕 熊本県 [さかい★]
スレリンク(newsplus板)

183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 21:25:57.87 uXoYURE30.net
>>170
沖縄科学技術大学院大学、独創研究で「東大超え」
URLリンク(business.nikkei.com)
 海外の大学かと思わせるほど、日本人の姿は少ない。それもそのはず。約80人の教員の6割超、約200人の
学生の8割以上が外国人。公用語は英語だ。
 OISTは“特別な大学”だ。「沖縄科学技術大学院大学学園法」に基づいて設立された学校法人が運営する。
管轄するのは文部科学省ではなく、内閣府。運営資金のほぼ全てを国が拠出する。
 国からの年間予算は、教員数が20倍以上の東大が約800億円に対し、OISTは200億円ほど。潤沢な資金を
生かし、教員の年収は多ければ、年2000万円を超える。これは一般的な国立大学の2倍の水準だ。学生にも
月20万円程度を支給。教員、学生ともに敷地内に建てられた海を見渡す住居を利用でき、保育園も備わる。
研究者にとって、まさに至れり尽くせりの環境が整っている。
 様々な知識を吸収した学生の評価は高い。これまでに博士課程を終えた30人余りは、米ハーバード大学や
MIT、英ケンブリッジ大学、マックス・プランク研究所など世界有数の大学や研究機関に進んだ。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 08:00:26.12 S6/8wB3B0.net
今年5月、大阪府内に住む40代の女性の家に侵入し、性的暴行を加えた上、現金を奪った疑いでベトナム国籍の22歳の男が逮捕されました。
強盗や強制性交等などの疑いで逮捕されたのは、ベトナム国籍で無職のドアン・ダイ・トゥエン・チェウ容疑者(22)です。
URLリンク(www.ktv.jp)

185:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 19:01:20.96 8kfq/buh0.net
>>182
>>184
その種の一般的な外国人犯罪の話はこのスレに書き込まなくていいぞ。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 21:38:59.60 P072G2ZA0.net
【出稼ぎ】日本に群がる韓国の負け犬たち「日本は嫌い。でも仕事も大学も余ってるから…」[7/22] [鴉★]
スレリンク(news4plus板)

187:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 22:54:13.26 Z7su5DZi0.net
【五輪】森会長「2年延ばした方がいいのでは」安倍首相「日本の技術力は落ちていない。ワクチンができる。大丈夫です」
スレリンク(bizplus板)
安倍首相「来年7月の五輪を成功させるため治療薬、ワクチンの開発を日本が中心になって進める」山中教授「1年でワクチンは・・・」★3 [ガーディス★]
スレリンク(newsplus板)
【馬の骨】ノーベル賞学者・本庶佑氏が警鐘「(安倍首相の言う)日本でのワクチン開発、治験など現実離れした話」【文春】 [ガーディス★]
スレリンク(newsplus板)
21年中のワクチン開発、ほぼ無理 「物理的距離取って」―フランスの専門家 [ひよこ★]
スレリンク(editorialplus板)

188:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 20:26:40.08 F2QWLbiS0.net
大学教員も働き方改革を 山本尚氏
中部大学教授(有機化学)
URLリンク(www.nikkei.com)
 日本から優れた研究論文が出にくくなって久しい。科学力の衰退の一因として大学の教員が研究に
あてる時間が足りない点があげられる。今こそ大学教員の働き方を変える必要がある。
 日本では研究者、科学者と呼ばれる大学教授らの大半が研究と教育とを分けずに働いている。
能率的と言えない。各大学の判断で教授を「研究教授」と「教育教授」とに分けるのはどうだろう。
 教授らが自ら処理しなければならない事務も多すぎる。研究教授の場合、数人が集まりそれぞれが
獲得した研究費の間接経費で秘書を雇うのも一案だろう。欧米の大学では伝票書きなどの大半の業務は
ペーパーレスだ。日本も早急に取り入れなければならない。
 教育・研究のレベル向上には大学教員の採用に競争原理を入れる。教授が定年退職などで退いた際は、
同じ分野の教授や卒業生の採用をあえて禁じる。大学の新陳代謝を促し、活力を生むだろう。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 20:27:09.43 F2QWLbiS0.net
日本は「特許敗戦」の教訓を生かせ!発明家ベンチャー育成の重要性
URLリンク(diamond.jp)
根本に科学技術力の低下
特許軽視、産学連携嫌う大学
 特許や新しい技術がかつてほど生まれにくくなっている根本には、科学技術力の低下があるが、それには大学の在り方も
大きく関係している。
 日本の大学は今でも論文のみを重視し、特許を軽視している。この風潮が米中に後れをとっている一因でもある。
 2018年の世界の大学によるPCT国際特許出願の公開件数ランキングを見ると、第1位から第10位までに、米国の大学が5校、
中国が4校を占める。残り1校は韓国で、日本の最高位は第11位の大阪大学だ(特許庁「特許行政年次報告書 2019年版」)。
 米国の大学は伝統的に実学重視で、論文と同様に特許を重視しており、論文を学会で発表するときは同時に特許も出願して
いる。
 中国もそれを見習っており、大学教授は特許出願が奨励され、業績評価の指標となっている。
 戦後日本の大学は産学連携を嫌うところがあった。いまでは産学連携という言葉も普通に使われてはいるが、それでも、
米中に比べると、日本の大学は学術に傾斜していることは否めない。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 20:27:48.58 F2QWLbiS0.net
特殊すぎる「総合研究大学院大学」、認知度向上へ筋の通った学生支援策
URLリンク(newswitch.jp)
 総合研究大学院大学(総研大)は博士課程後期3年間と、博士号取得後の2年間に、学生の生活費年350万円程度を
支援する制度を始める。四つの大学共同利用機関と連合体になる2022年度の実施を目指す。学生は各機関傘下の
研究所で指導を受ける現在の仕組みに加え、研究者として雇用される。学位取得後は博士研究員(ポスドク)に切り替わる
ため、余裕を持って次のポストを探せる。同大にしかできない仕組みで志願者増につなげたいとしている。
 特別研究員に採用された学生は、社会人学生として総研大に在籍する。博士号を取得後は学籍を離れ、残りの任期で
研究員として働きながら、次の職を探す。1学年約100人のうち20人程度の支援を想定する。
 似た仕組みとして日本学術振興会の特別研究員があるが、同大の場合は採用率が高く、留学生も対象とする違いがある。
同大は現在も大学共同利用機関の予算支援により、リサーチアシスタント制度で学費相当の給与を払うなど余裕がある。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 21:49:50.54 d8PEf22n0.net
今年5月、大阪府内に住む40代の女性の家に侵入し、性的暴行を加えた上、現金を奪った疑いでベトナム国籍の22歳の男が逮捕されました。
強盗や強制性交等などの疑いで逮捕されたのは、ベトナム国籍で無職のドアン・ダイ・トゥエン・チェウ容疑者(22)です。
URLリンク(www.ktv.jp)

192:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 23:05:13.34 45HqClmS0.net
科学技術と安全保障 民生技術の管理・育成が急務
兼原信克 同志社大学特別客員教授
URLリンク(www.nikkei.com)
 日本政府が克服すべき課題は多い。第1にそもそも政府は、日本が保有する軍事転用可能な「機微技術」の
全体像を知らない。原因は官僚制に根強い縦割りの弊害にある。防衛技官は自衛隊の装備には詳しいが、
将来の戦闘様相を変え得る民間の先端技術に関心が低い。逆に他の省庁の技官は、所管業界の先端技術が
どう安全保障の世界を変えるか想像できない。大学に至ってはなおさらだ。
 現時点では米国や中国の方が日本の機微技術の全体像に詳しいだろう。自らの機微技術を知らなければ、
彼らに何を持っていかれても打つ手がない。政府として、安全保障上の観点からみた日本の機微技術の総体を
「知ること」が必要だ。
 第2に日本の機微技術を不用意な流出から「守ること」だ。まずはサイバー窃取への対策が必要だ。筆者の
イスラエルの友人は官民を問わず日本のサイバー防衛は遅れており、ロシア、中国、北朝鮮の優秀なハッカー
ならどのネットワークでも数時間で破れるだろうと危惧していた。新防衛大綱で自衛隊のサイバー部隊増強が
認められた。彼らの高い技術を民間防衛にも応用できる仕組みが必要だ。
 機微技術流出は、オープンな学術交流の場でも生じる。ある程度の技術流出規制は、武器輸出を管理する
「ワッセナー・アレンジメント」などの国際枠組みに従った貿易管理令により規制可能だ。だが米国は民生用技術
であっても、将来の安全保障に影響を及ぼし得る先端技術に関して基礎研究や応用研究も含め、機微度に応じて
外国人研究者や留学生のアクセスを制限することを検討し始めた。また米エネルギー省は、中国の研究予算を
獲得した研究者には、米国の研究予算を拠出しないことを決めた。
 現在、国立研究所、大学や日本企業の研究所には、中国人など外国人研究者や留学生が数多く在籍する。
経営の安定が外国人留学生に大きく左右される大学もある。それでも機微技術に関しては不用意な流出阻止の
ために、教える側の意識向上と一定程度のアクセス制限などの措置が必要だ。
 第3に日本が保有する機微技術の研究開発を促進して「育てること」が必要だ。…略…
 防衛省は基礎研究の育成のため、2017年度以来約100億円の予算を計上している。成果の発表は自由という
開かれた研究委託の制度だ。それでも日本学術会議や多くの国立大学は基礎研究の分野を含め、防衛省との
協力に消極的だ。
 対照的に、科学技術の発展が国力の源と考える米国では、基礎研究を含め国防総省が多様な研究施設を持ち、
科学技術の発展を担っている。…略…
 米国では国防関係の研究に関わるかどうかは、学者本人の判断に委ねられる。リベラルな学者は国防総省を
避ける傾向がある一方、国の安全保障を重要と考えて協力する学者もいる。何を研究するかは学者の自由に
任されるべきだろう。
 第4に日本の機微技術を実装化して「生かすこと」だ。…略…
 日本政府は1980年代の日米経済摩擦の後、政府による産業育成から手を引いた。一方、米国政府は安全保障
という市場原理の外側にあるバスケットから、巨額の研究開発予算を国や企業の研究機関に流している。米国の
研究開発費20兆円のうち、半分の10兆円が国防総省予算だ。一方、日本政府の研究予算は年間4兆円強だが、
防衛省に割り当てられる研究開発費は1300億円にすぎない。4兆円の科学技術予算が安全保障分野とほぼ完全
に切り離されているのが現状だ。
 日本の防衛産業は危機的状況にある。日本を代表する防衛産業でさえ、防衛部門の売り上げは数%を占める
だけだ。自衛隊の最新装備は米国製が主流を占めており、日本製の装備は限られる。コマツは陸上自衛隊向け
に開発・生産してきた車両の一部の新規開発を中止した。このままでは、主要装備をすべて米国などに依存する
サウジアラビアのようになりかねない。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 21:29:57.17 9GUMhhNy0.net
外国人留学生最多31万人 計画達成も先行き不透明
スレリンク(newsplus板)

194:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 21:30:19.41 9GUMhhNy0.net
「ポテチも買えない…」 コロナ禍、外国人留学生の困窮
URLリンク(www.asahi.com)

195:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 22:37:51.13 or8fKvkd0.net
中国人留学生を科学技術分野で学ばせるべきでない−米共和党上院議員
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

196:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 22:38:28.63 or8fKvkd0.net
【夕刊フジ】中国“卑劣な裏工作”でコロナ責任回避!?日本の国会議員やメディアにも圧力
スレリンク(liveplus板)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
 警察白書(2019年版)には「対日有害活動の動向と対策」として、「中国は、我が国においても、
先端技術保有企業、防衛関連企業、研究機関等に研究者、技術者、留学生等を派遣するなどして、
巧妙かつ多様な手段で各種情報収集活動を行っているほか、政財官学等の関係者に対して積極的に
働き掛けを行っているものとみられる」と記している。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 22:39:07.34 or8fKvkd0.net
[安保60年]第2部 経済安全保障<1>技術狙う中国「千人計画」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
195.「カネと技術の流出は国家にとって流血と同じ。経済安全保障については多くの人の認識が必要」
URLリンク(ameblo.jp)
日本の大学側にも問題意識の乏しさがあります。
経済安保に取り組む自民党のルール形成戦略議員連盟の甘利明会長は
「学術会議は(日本の)軍事研究に繋がるものは一切させないとしながら、民間技術を軍事技術に転用していく
政策を明確に打ち出している中国と一緒に研究するのは学問の自由だと主張し、政府は干渉するなと言っている。
日本の技術が中国の軍事技術に使われようとしても防ぐ手立てがないのが現状だ」
と語っています。
これが事実ならば学術会議の主張は全く意味が分かりません。
人間頭が良くなりすぎると逆にアホになるんじゃないのかと思ってしまいます。
学者に限らず、この手の「私は平和を愛するので日本の軍事研究には手を貸しません。日本の軍事大国化には
反対します。平和を守ります。」などの空念仏を唱える人間の偽善ぶりには反吐が出る思いです。
どれだけ日本が憎く、自分達自身の子孫を殺したいのか知りませんが、ほとんどの日本人にとっては迷惑この上
ない存在です。
読売の記事の最後は
「日本の科学技術が日本の安全保障には生かされず、中国の軍事力近代化に貢献しかねない状況だとすれば、
放置していいはずがない。手遅れになる前に、リスクを排除する対策が求められる。」
と書かれていますが、全くその通りだと思います。
大手の新聞がよくこれを書いてくれたと思います。
この認識を多くの日本人が共有していただき、然るべき法整備を政治に求めたい所です。
(deleted an unsolicited ad)

198:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 22:40:08.35 or8fKvkd0.net
>>197
【千人計画】日本学術界:自国防衛研究協力は反対、中国軍事研究には協力
スレリンク(liveplus板)
【門田隆将】祖国を「中国に売る」人たち〜中国「千人計画」の脅威〜
URLリンク(web-willmagazine.com)
 ゴールデン・ウィーク中の読売新聞が5月4日付一面トップでその詳細を報じていた。これを読んで恐ろしくなった
読者は多かっただろう。記事では、日本もその舞台となっていることが当事者の談話も交えて暴露されていたからだ。
〈技術狙う中国「千人計画」〉と題されたその記事は一面と四面をぶち抜いて、中国が世界最先端技術の研究をして
いる技術者や教授たちをどんな待遇でどう招き入れているかをレポートしている。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 22:41:21.72 or8fKvkd0.net
ワクチン狙いハッキングか 米政権、中国警告へ [峠★]
スレリンク(liveplus板)
「中国がワクチン開発データの窃取図る」 米が警報発令と報道
URLリンク(www.sankei.com)
 同紙が入手した警報文書の原案は、中国が「ワクチンや治療法、検査に関する貴重な
知的財産やデータを不正な手段で入手しようとしている」と指摘。特に、中国からの
研究者や留学生を指すとみられる「従来とは異なる当事者」がサイバー攻撃などによる
情報窃取に関与していると警鐘を鳴らしているという。
FBI、中国による米国のワクチン開発情報の窃取を捜査 米研究機関に警報を発令 新型コロナ
URLリンク(www.sankei.com)

200:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/04 22:41:50.45 or8fKvkd0.net
【不正】 FBI、中国系研究者を逮捕 助成金を不正受領の疑い 成果を中国に流出か [夜のけいちゃん★]
スレリンク(newsplus板)
 直接の逮捕容疑は、中国の研究機関にも籍を置いていることを意図的に隠したうえで、NIHから360万ドル
(約3億9000万円)以上の助成金を不正に受け取った疑い。
 FBIによると、ワン容疑者は、外国の知的所有権や先端技術にアクセス可能な個人を集める中国政府の
プログラムにも参加していたといい、助成金による研究成果を中国に流出させた疑いが持たれている。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/08 22:49:34 4tR1hRtd0.net
>>197
【日米安保60年】第2部・経済安全保障(01) 技術狙う中国“千人計画”
URLリンク(tskeightkun.bl)<)▼og.fc2.com/blog-entry-10104.html
東北大学のキャンパス内で2016年1月、中国の通信機器大手『華為技術(ファーウェイ)』との共同研究を
呼びかけるセミナーが開かれた。暫くして、ファーウェイ側が研究資金を出し、電池等に関する5件程の
共同研究が始まった。其々数百万円の小規模な研究だったが、次第に関係者の間でこんな噂が囁かれる
ようになった。「共同研究を繋ぎ合わせると、1台のスマートフォンができそうだ」。この話を聞きつけた
経済産業省は、直ぐに東北大学に“懸念”を伝えた。この頃、アメリカではファーウェイによるハイテク
技術や情報の窃取の疑惑があるとして、大きな問題になり始めていた。東北大学では、これらの共同研究の
ほぼ全てを1年で終了した。ただ、ファーウェイは2015年頃から全国各地の大学への接近を強めており、
経産省幹部は「多くの大学が資金提供を受けた」と語る。

学の持つ技術は、留学生や研究者の受け入れを通じても流出しかねない。「留学生が、輸出を規制されて
いる薬品のボトルを無断で母国に持ち帰ろうとしていた」「留学生を受け入れ後、母国で、大量破壊兵器の
開発などが懸念される団体に属していたことが判明した」。何れも、日本の大学の現場で実際に起きた事例だ。
経産省が今年1月に更新した『ヒヤリハット事例集』に掲載されている。これらは氷山の一角だ。前出の
オーストラリア戦略政策研究所は、山陰地方と北関東の3つの大学が、中国共産党のスパイ活動を支援して
いるとされる国際関係学院から中国人留学生を受け入れたと指摘する。中国では留学生を“海亀”と呼ぶ。
海外で成長して中国に戻ってくるという意味が込められている。中国は、留学生を使って組織的、戦略的に
外国の技術を狙っているとみられている。「中国は留学生や研究者を我が国に送り出し、技術情報窃取の為の
標的を物色させている」。FBIは、昨年10月に発表した報告書でこう指摘した。オーストラリア戦略政策研究所
の報告書によると、2017年までの10年間で、中国軍に所属する2500人以上の科学者が、日本を含む海外に
派遣された可能性がある。中国の留学生らが、当初は技術窃盗の意図を持っていなくても、中国では国の
情報活動に企業や国民が協力することを義務付ける国家情報法が施行されており、中国当局に要請されれば
拒否できないとの見方も強い。アメリカでは、情報機関が留学生の経歴や個人情報を調べ上げ、ビザ発給を
拒否するケースが増えている。2018年6月からビザ取得を一部制限したところ、中国人向けの発給が45%
減少した。

ただ、アメリカ側の調査が日本と情報共有されることはなく、「アメリカで入国拒否された学生が日本に入って
来ている」との指摘がある。

大学・研究機関における安全保障貿易管理に関するヒヤリハット事例集
URLリンク(www.meti.go.jp)

【日米安保60年】第2部・経済安全保障(03) 通信切断、壊滅の危機
URLリンク(tskeightkun.blo)<)▼g.fc2.com/blog-entry-10106.html

【日米安保60年】第2部・経済安全保障(05) 先端技術“標的リスト”
URLリンク(tskeightkun.b)▼log.fc2.com/blog-entry-10113.html
『中国未掌握コア技術リスト』と題した中国語の報告書が、昨年初め頃、日本政府に持ち込まれた。
「半導体材料:日本企業はフォトレジスト等14の重要材料分野で50%以上のシェア」「炭素繊維:日本の
東レ・東邦テナックス・三菱レイヨンに独占されており、現在、中国では(高強度の)T800を未だ完全に
量産することができない」―。中国の大手投資ファンド所属の宋景という人物が2017年に作成したと
されるリストは、中国が保持していない63件の産業技術と、それを持つ日本等の外国企業・研究機関の
名前を列挙していた。「中国製造2025に沿って、獲得すべき外国の先端技術を調べ上げている。
標的リストだ」。当時、リストを目にした政府高官は、こう振り返る。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

194日前に更新/747 KB
担当:undef