名古屋はとっくの昔から大阪圏やけど at DEVELOP
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 19:30:20.18 0kba7oY1.net

まさに大阪は国のお荷物だな
名古屋様が終わった大阪を介護して養ってる状況がよくわかる

51:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 19:37:10.08 AQbMLYE0.net
愛知県 地方交付税 965億円 平成30年度
URLリンク(www.soumu.go.jp)
国との関係ざっくり言うと
大阪府  5兆7000億円の黒字
愛知県  4兆2000億円の黒字
どっちも黒字だが、大阪のほうが国への貢献度は高いな

52:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 19:39:07.42 3qsxE9J0.net
世界的に見れば名古屋が大阪圏として位置づけられてるのは事実だしな

53:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 19:41:12.45 TcRTaRCS.net
>>47
今後10〜20年以降を見据えると大阪しか日本を救う見込みないんだけどな。
東京はオリンピックバブルの負債処理で壊滅が目に見えてる。
名古屋はEV化により壊滅が目に見えてる。
今後明るい話題が目白押しなのは大阪だけ。
あとはかろうじて福岡かな。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 19:41:53.53 AQbMLYE0.net
>>52
それ、トヨタ(三河)です。
そもそも
名古屋は「都市」として世界に認識されてない

55:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 19:44:00.00 AQbMLYE0.net
世界の都市ランキングで
正直、名古屋もそこそこいい線行くと思うが
そもそもエントリーされてないケースがほとんど。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 19:48:10.63 AQbMLYE0.net
国との関係で
橋下が「ぼったくりバー」って言ったのがよくわかる。
2000円のカクテル代金払え?
その前に入場料6万円払ってますやん・・・

57:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 19:50:38.73 AQbMLYE0.net
この2000円を全力で報道し続けたのが東京マスコミ。

そんなに「大阪」が恐いかね?
まあ、ほんのちょっと歴史はあるけど・・・

58:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 19:52:06.27 3qsxE9J0.net
>>53
EVが愛知経済に途轍もないマイナスの影響を与えるのは確実ではあるけどな。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 19:00:17.01 O9kQSoEP.net
どうでもいいリニア中止、北陸新幹線でない名古屋はみらいは無い。新大阪が名古屋のハブになるだろう。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/19 19:03:05.70 O9kQSoEP.net
国際金融とIRでけつげまで毟られるんやろな名古屋(笑)かつてのトヨタが住金にやられたように(笑)

61:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 00:21:15.65 9WgKljDh.net
>>27
賛成
と言いたい所だが北陸3県・静岡・長野はいらん
本部機能は分散で良い

62:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 00:23:07.48 9WgKljDh.net
>>55
住みよさランキングにエントリーされたら東京と大阪の間くらいにはなるだろうな
4位辺りかな

63:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 00:24:18.40 9WgKljDh.net
>>30
滋賀としても米原は無いな
草津か近江八幡辺りだろうな

64:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 04:02:26.76 fExkrIl4.net
草津や近江八幡のどこが交通の要衝なのか

65:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 13:00:16.30 NrqaZ8fA.net
そこで伊賀ですよ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 21:27:44.54 fExkrIl4.net
海にも面して無く空港も遠く新幹線やリニアもスルー
草津や近江八幡や伊賀に置く理由が見当たらない

67:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 22:21:45.10 PBP7bxUI.net
首都機能移転するなら現実的には名古屋か岡山しかないだろう
大阪は政治首都になることを望まないだろう

68:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 22:54:26.93 KsZxlTx+.net
加古川遷都でいいと思うな

69:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 23:24:59.41 lNqhmtNL.net
いいえ住道1択です(´。`)😶😇😗😲👨(^_^)/~(^_^)/~💪

70:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/20 23:25:31.51 lNqhmtNL.net
>>69
変換できひんなこれなんでやろ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 07:59:16.31 6OUEE2wC.net
元京大の学長が南アルプス保護に動いたな。リニアはもうお終い。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 11:00:46.65 SXTYryBj.net
環境なんかどうでもよくて
単に日本の発展を邪魔することだけが目的化してる
左翼老人たち

73:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 11:31:03.71 R2uLH5TW.net
名古屋に首都機能移転したら岐阜・三重・滋賀・奈良・京都も首都圏として整備されるだろう

74:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 12:31:14.22 IgirnwKW.net
岡山移転の場合首都圏は岡山・兵庫・広島・香川・徳島・鳥取かな

75:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 13:19:19.67 DLnEBpVa.net
普通に加古川でいいよ
100年前にも第一候補だったんだし

76:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 13:54:50.98 QbDHwttF.net
関東大震災直後は播州遷都が検討されてたんだよな
あの時遷都しとけば良かったのよな

77:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 14:24:19.49 qmR87D22.net
加古川は畿内から近く災害も少なく外国からの侵略に備えて海さえ守ればよく
首都として立地的には素晴らしかったなんだがな

78:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/03 17:14:17.67 AJtZwYA+.net
信長はんやるやないですか

79:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 22:54:55.10 rEdHXUvJ.net
近鉄と名鉄は合併して、本社は両方の路線が繋がる名駅に置こう

80:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 15:34:52.55 LKlbvlmM.net
>>77
発展しなかったと言うことは立地的も良くなかったと言うことでしょ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 07:29:19.18 jYh1pG2M.net
.             | 一日中関西弁丸出しの>>1
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-=

82:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 15:21:10.22 7KRpWBko.net
新快速がなごやまで乗り入れたら
十分に通勤圏内
在来線は西へ売却したらどうなん


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1002日前に更新/18 KB
担当:undef