大阪の都市計画につい ..
[2ch|▼Menu]
19:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 06:17:08.33 U2dJJPwN.net
実収入2018年(1世帯あたり1か月間)
☆2位  茨城県 62万8154円
☆3位  埼玉県 62万4099円
☆8位  東京都 59万3036円
★12位 滋賀県 57万7561円
☆13位 千葉県 56万6978円
☆16位 神奈川 55万8407円
☆19位 栃木県 55万7286円
★20位 奈良県 55万4807円
★36位 和歌山 48万7512円
★40位 大阪府 46万1993円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 43万2604円
★45位 京都府 43万2391円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★47位 兵庫県 37万5847円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
URLリンク(www.pref.tottori.lg.jp)

20:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 06:53:05.91 E6dYVU6o.net
>>19
労働者一人あたりにせんとあんまり意味ないよな。
底辺共働き世帯が有利になる。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 06:58:58.02 0f8blG4n.net
【大阪城】
URLリンク(up.ahhhh.info)
【江戸城(皇居)】富士見櫓 www
URLリンク(up.ahhhh.info)

22:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 07:51:33.17 QxI3MYNU.net
ミナミ
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

23:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 07:54:13.72 QxI3MYNU.net
OSAKAオシャレCAFE
大阪南船場にあるカフェ
URLリンク(imgur.com)
大阪南船場にあるカフェ
URLリンク(imgur.com)
大阪京町堀にあるカフェ
URLリンク(imgur.com)
大阪靭本町にあるカフェ
URLリンク(imgur.com)
大阪心斎橋にあるカフェ
URLリンク(imgur.com)
大阪堀江にあるカフェ
URLリンク(imgur.com)
大阪築港赤レンガ倉庫にあるカフェ
URLリンク(imgur.com)

24:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 07:58:53.78 QxI3MYNU.net
MEGA CITY OSAKA
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

25:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 08:00:51.13 QxI3MYNU.net
大阪に国内強化の新拠点立ち上げ
三井物産、地元企業と連携
2021/1/14 16:57 (JST)
©一般社団法人共同通信社
三井物産が関西支社(大阪市)に国内の新規ビジネス創出に向けた新組織を立ち上げたことが14日、分かった。地元企業とのネットワークを活用し、新型コロナウイルスの影響で打撃を受けた地域経済の活性化につなげるのが狙い。地方発のビジネスチャンスの発掘に本格的に乗り出す。東京以外で国内ビジネスを強化する拠点を設けるのは初めてで、収益の大半を海外で稼ぐ総合商社としては珍しい動きという。
 新組織は「国内戦略企画室」と「国内事業開発室」。国内では西日本での新規案件が多く、東京の本社ではなく現場により近い大阪を拠点に地元企業や自治体との関係を深化させる。
URLリンク(this.kiji.is)

26:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 08:58:02.04 r3bMi64L.net
>>25
うおぉー!楽しみです個人的に。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 11:11:13.96 hqFGKjAK.net
>>18
敢えて作るならこれやな
【出禁者一覧】
・ハブジジイ:(茸)(愛知県)(ジパング)(庭)(光)(やわらか銀行)(SB‐iPhone)(長野県)(水都アリスタシア)など【名古屋人】
・ベニヤ:(SB‐Android)(愛知県)(静岡県)(東京都)(埼玉県)(庭)(光)(店)など【名古屋人】
・芋:(SB‐Android)(芋)(東京都)(神奈川県)など【関東在住愛知人?】
・味噌っかす:(ジパング)(光)(大分県)(東京都)(大阪府)(愛知県)(日本のどこかに)など【関東在住大分人?】
・茸=中部地方おっさん:(中部地方)(茸)(愛知県)(東京都)(大阪府)(庭)(ジパング)(ネオジパング)(新日本)(水都アリスタシア)(悠久の苑)など【名古屋人】
・静岡おっさん:(静岡県)(岐阜県)(三重県)(愛知県)(中部地方)など【名古屋人】
・神戸ヘイトおっさん(=関西散歩?):(大阪府)(滋賀県)など
・京都府=やわらか銀行おっさん:(やわらか銀行)(京都府)(ジパング)(愛知県)(大阪府)など【名古屋人】
・岡山おっさん:(岡山県)(広島県)(中国地方)など【岡山人?】
・茨城おっさん:(茨城県)など【関東人】
・埼玉おっさん:(埼玉県)など【関東人】
・中国礼賛おっさん:(東京都)など【関東人】
でもみんな知ってるし、テンプレにデカデカと書くことによって却ってコイツらを刺激する恐れもあるから今スレからはいらないと思う

28:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 11:40:39.43 m8mLHXSU.net
いらん
ハブ爺のことは忘れよう

29:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 11:43:51.65 W8WuBSpd.net
日産が全契約社員を正社員に、財務に余裕で人材確保へ
スレリンク(bizplus板)

30:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 11:55:02.67 VX7LN/Dm.net
関東だけ平野ありすぎだろw
URLリンク(i.imgur.com)

31:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 12:12:44.68 gUFw/w1k.net
房総半島と茨城、神奈川の半分は結構山がちなんで市街地は思ったより広くない。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 12:28:54.94 VX7LN/Dm.net
千葉でいちばん高い山は愛宕山 標高408メートル
都道府県 最高峰の中でいちばん低い山

33:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 12:35:35.52 E6dYVU6o.net
>>32
山な時点で平野ではないやん

34:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 12:36:56.39 GOTTpvFE.net
神戸は近代化に向けてゼロベースで国家プロジェクトで作られた国際都市だからだろう

35:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 12:40:02.85 VX7LN/Dm.net
もう一度行きたい思い出の都道府県
URLリンク(girlschannel.net)

36:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 12:41:54.11 Fujvq5ep.net
東北自動車道なんて、東京から乗って福島までトンネルがひとつもないからな
どんだけ平野なんだよと。福島に入ってはじめて福島トンネルが現れる

37:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 12:44:38.93 gUFw/w1k.net
上町台地や東京の山手見ても、連続した市街地を形成できるのは高低差30mくらいが限界だろうな

38:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 12:46:23.48 hqFGKjAK.net
その点大阪平野は平野部分はほぼ全域平坦

39:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 12:57:12.20 gUFw/w1k.net
>>30 ソウルの地形見れば、地政学の方が大事だとわかる。平野は大阪より狭い。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 13:00:11.23 Fujvq5ep.net
凹凸を楽しむ 東京「スリバチ」地形散歩
URLリンク(bookmeter.com)
URLリンク(bookmeter.com)
東京は基本スリバチ状態だからな

41:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 13:01:23.92 Me5/SyCQ.net
関西の名湯
URLリンク(youtu.be)

42:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 13:07:51.01 dwQoAkHU.net
香港も少し前までは国際金融の重要拠点やったしな。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 13:53:26.55 AZM2edv9.net
>>39
ソウルなんか市街地の中に大きな山があって不便でしようがないわ
やっぱり大都市は平坦な方がええに決まってる

44:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 13:56:17.95 GOTTpvFE.net
大阪は地形と国土軸の位置関係上、大阪を軸に放射状に円が広がる構造になれない。
京都から神戸へ抜ける国土軸の大動脈が淀川以北に集中して大阪スルーしており、それら国土軸と縦長の大阪を繋げるために大阪は南北軸一辺倒になっている。
わかりやすく言えば「T字」なっており、京阪神の流動はT字の上部の横線と縦線が交わるところに集中する。
関西は平野が歪で平野の使い勝手が悪い。
大阪は西側一面を海で塞がれ、東側一面を山で塞がれた縦長の大阪の地形では環状線の流れは生まれず、国土軸に繋がろうとする南北の縦の流れにしかならない。
だから何かとT字の上部横線(国土軸)である吹田をはじめ北摂に一極集中してしまうわけ。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 14:06:10.41 SHRJ96RT.net
呼ばれてないのに来よったな

46:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 14:21:26.02 h4sOBrmx.net
近畿道の交通量は北部は減ってて南部は年々増えてる時点で北摂に一極集中してないからな

47:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 14:41:01.45 lPBgNsDD.net
>>34
こいつ名古屋アンチの関西人なのに愛知に住んでんの?w

48:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 14:42:36.24 h4sOBrmx.net
>>47
そいつハブ爺やぞw

49:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 14:57:50.06 AZM2edv9.net
>>44,46
大阪の都心は船場・中之島・堂島・大手前なんやし
北摂は郊外や

50:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 15:11:57.84 h4sOBrmx.net
ハブ爺はとりあえずこれ見ろ
【新事実】首都高VS阪神高速!ネットワークの違いを語るぜ【ゆっくり解説】
URLリンク(youtu.be)

51:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 16:20:48.59 Tns8L1u0.net
>>50
維新も都構想で図のように指摘してたけど今さら外環が無いのが大阪のコンプレックスになっているんだよな
それを二重行政のせいにするというインチキ詐欺師っぷりが維新なんだけど、それで大阪人を騙せるからやめられないわな
しかし大阪の高速道路網はごちゃごちゃで酷いレイアウト
線形も滅茶苦茶な欠陥高速
そもそも地形と平野の問題でもともな外環が作れない
URLリンク(www.lnews.jp)

52:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 16:31:22.60 ZCQrBwoH.net
ハブ爺の妄言は徹底スルーで

53:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 16:59:31.61 gUFw/w1k.net
>>51
紀淡連絡道路と関空神戸トンネルで外環はできるな
URLリンク(www.kitan-renraku.com)
URLリンク(kansai-sanpo.com)
これができると伊丹、神戸だけじゃなく、関空も外環内に組み込まれる
盲腸線で孤立してる中部空港と存在感ゼロの名古屋しかないの中部地方とはネットワークの次元が違う

54:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 17:03:32.37 E6dYVU6o.net
>>44
大阪コンプきたー!

55:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 17:07:11.62 HwTNuWod.net
大阪の広域行政一元化条例は楽しみですね。
大阪の再開発が活況を呈することに期待したいです。
広域行政一元化条例、4月1日施行 大阪府・市が方針
URLリンク(www.asahi.com)
大阪府と大阪市は大阪都構想の簡易版といえる広域行政の一元化条例案について、施行日を4月1日とする方針を固めた。22日に開く副首都推進本部会議に示す条例案の骨子に盛り込んだ。市から府に権限を移す事業について、JR大阪駅北側の再開発や鉄道新線「なにわ筋線」といった具体名も明記した。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 17:12:38.85 h4sOBrmx.net
今月末に舞鶴若狭道4車線化やで
阪神間の人も舞鶴までスムーズに行けるようになるで

57:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 17:13:33.98 h4sOBrmx.net
今年末には阪和道4車線化やで
白浜までスムーズに行けるようになるで

58:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 17:30:39.98 gUFw/w1k.net
>>1
URLリンク(dotup.org)
陽性者が増えるほど死者が減る東京

59:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 17:31:20.83 gUFw/w1k.net
>>1
URLリンク(dotup.org)
重症者が増えるほど死者が減る東京

60:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 17:31:56.03 gUFw/w1k.net
>>1
「国基準」の重症者
12.23 → 12.30 → 1.6 → 1.13
東京 343 → 379(+36人)  → 437(+58人) → 523 (+86人)
大阪 256 → 259(+ 3人) → 257 (- 2人) → 261 (+4人)

URLリンク(www.mhlw.go.jp)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

61:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 18:23:06.47 /vrb8EXj.net
大阪のオバチャン
大阪のイメージはこれしかない
永遠にこれから脱せない
ダサい田舎都市

62:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 19:00:00.16 r3bMi64L.net
御堂筋の立て替えラッシュ楽しみ過ぎるww(安土町など)
心斎橋には「日本初」となるシャンパンホテル、キュヴェ・ジェイツー・ホテルオオサカができる模様。
心斎橋のブランド向上が止まらない。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 19:01:58.82 h4sOBrmx.net
もうこれからの大阪のお客さんは外国人になると思うので国内のイメージはどうでもいいと思うよ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 19:13:59.59 pdqu83Sc.net
実際街中を歩いてもヒョウ柄のおばちゃんなんて見かけないもんな
テレビでよく見るのはみかん山ブロだクションの仕込みタレントばかり

65:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 19:16:34.04 gUFw/w1k.net
>>61 大阪がメディア握ったら、東京のイメージは「てやんでぇ べらぼうめぇ」のDVじじいだけになる。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 19:16:59.86 IX3chpz9.net
>>61
これはね、TVの弊害なんやな。同じCMでもネットでは見かけんやろ。吉本と組んで無茶苦茶されたからな。でもネット時代になり吉本芸人が去ったら終わるやろね。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 19:18:25.38 IX3chpz9.net
しょせん、韓国でも真似できるアメリカ猿真似都市、トンキン横恥w

68:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 19:18:35.85 gUFw/w1k.net
こちとら江戸っ子でぇ ←世界遺産ゼロ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 19:22:37.59 gUFw/w1k.net
失礼、フランス人の美術館(世界一括申請のひとつ)があったわ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 19:32:30.60 hqFGKjAK.net
吉本はオワコン

71:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 19:41:21.33 ehS+aAt+.net
>>65
東京の風景は歌舞伎町しか映さなくなる

72:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 19:41:35.57 r3bMi64L.net
>>64
何かまた大阪下げの番組でも今やってるんか?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 19:43:03.26 SRqKls+f.net
五輪に対して万博
リニアに対してなにわ筋線
やっぱ大阪しょぼいよなあ
大阪の上位概念が東京名古屋なんだなあ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 19:53:50.08 IX3chpz9.net
>>73
名古屋はスルーするもの。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 20:00:09.35 2OU3Q2aw.net
またそれか(笑)

76:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 20:03:10.86 Fujvq5ep.net
韓国 イースター航空、会社更生手続きを申請 売却先見つからず
URLリンク(dsk.ne.jp)

77:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 20:27:43.38 Fujvq5ep.net
東京 世界で最も美しい都市だって
URLリンク(www.youtube.com)

78:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 20:51:58.31 AZM2edv9.net
ガンジスの2倍の大腸菌が検出された世界でもっとも美しい都市(笑)

79:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 21:08:29.27 PdrEvDaX.net
大規模な国際博覧会を開催したことがある都市が本当の都会
日本では大阪と名古屋だけ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 21:13:03.35 ehS+aAt+.net
東京は開催でけへんかったな
自業自得で

81:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 21:15:02.28 pdqu83Sc.net
無理に名古屋を持ち出すな
あいつが反応するだけ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 22:00:58.06 h3++xzGE.net
>>62
本町周辺かなり発展してきてるな
谷4周辺も色々動いてて面白い
阿波座らへんもどんどん高層ビルができてほしいな

83:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 22:10:19.57 h3++xzGE.net
>>61
大阪府知事の吉村の活躍のおかげで
大阪=若手イケメン
になった
最近リアルタイム配信で5万人ぐらいが見てるサイトで
大阪といえば何?という話題になって、ほとんどが吉村知事と答えてた

84:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 22:14:39.22 pdqu83Sc.net
>>82
本町周辺は本来のビジネス街だからね
超高層ビルの規制も梅田より緩いし
200Mオーバーのオフィスビルが次々と建ってもおかしくないポテンシャルを秘めている

85:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 23:02:21.93 r3bMi64L.net
>>82
谷四に本社ある著名企業って何かあるやろか。
カプコン思いついたけど北浜よりやしなぁ。
>>84
淡路町の新規開発が一応あるようや。
オービックの方のお向かいが新規立て替え50mで低層階の方を周りのビルと高さを合わせるんやて。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 23:20:31.30 0z/xJdPh.net
トンキィィィィン(号泣)
銀座最大級の商業施設「GINZA SIX」で大量閉店 1月17日に14店舗が一斉撤退
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

87:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 23:45:12.82 C7lC+ZwN.net
>>84
マンダム

88:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 00:13:37.49 qDxoDAxA.net
>>80
つくばを無理やり東京近郊と見なせば開催したことになるかもしれんが
さすがに吹田や守口や長久手とは違うし無理があるな
さて福岡や札幌は将来的に万博か花博開催できるかな
横浜は花博構想あるみたいやが

89:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 01:25:41.86 bFNiwFkw.net
>>88
つくばは万博やないから
あれ特殊博や

90:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 07:43:02.82 lHKXf34G.net
新潟市とロンドンが激似だって
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(chihou-ijyuu-niigata.blog.jp)

91:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 09:22:59.92 pqkm/nDT.net
訪日観光客数の伸び率
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

92:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 09:48:23.85 pqkm/nDT.net
民都大阪 対 帝都東京
URLリンク(bookmeter.com)
阪急創業者・小林一三は、政治中心の東京に対して、大阪を民衆の大都会と呼んだ
官からの独立を志向する関西私鉄は、沿線に市民文化を花開かせ、
民衆の都大阪は東京を凌駕する発展を見せた。
だが昭和天皇行幸を機に、街は次第に帝都へと変質してゆく

93:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 12:10:09.37 qHwVE4sb.net
都道府県の27年間の人口変化     2021.1.19
     千人
  1990年   2017年 増減数 . 増減率   都道府県
──────────
   5644    5320 .  -324 .  -06.1%   北海道
   1483    1278 .  -205 .  -16.0%   青森
   1417    1255 .  -162 .  -12.9%   岩手
   2249    2323    074    03.2%   宮城
   1227    0996 .  -231 .  -23.2%   秋田
   1258    1102 .  -156 .  -14.2%   山形
   2104    1882 .  -222 .  -11.8%   福島
   2845    2892    047    01.6%   茨城
   1935    1957    022    01.1%   栃木
   1966    1960 .  -006 .  -00.3%   群馬
   6405    7310    905    12.4%   埼玉
   5555    6246    691    11.1%   千葉
.  11856 .  13724 .  1868    13.6%   東京
   7980    9159 .  1179    12.9%   神奈川
   2475    2267 .  -208 .  -09.2%   新潟
   1120    1056 .  -064 .  -06.1%   富山
   1165    1147 .  -018 .  -01.5%   石川
   0824    0779 .  -045 .  -05.7%   福井
   0853    0823 .  -030 .  -03.6%   山梨
   2157    2076 .  -081 .  -03.9%   長野
   2067    2008 .  -059 .  -02.9%   岐阜
   3671    3675    004    00.1%   静岡
   6691    7525    834    11.1%   愛知
   1793    1800    007    00.4%   三重
   1222    1413    191    13.5%   滋賀
   2602    2599 .  -003 .  -00.1%   京都
   8735    8823    088    01.0%   大阪
   5405    5503    098    01.8%   兵庫
   1375    1348 .  -027 .  -02.0%   奈良
   1074    0945 .  -129 .  -13.7%   和歌山
   0616    0565 .  -051 .  -09.0%   鳥取
   0781    0685 .  -096 .  -14.0%   島根
   1926    1907 .  -019 .  -01.0%   岡山
   2850    2829 .  -021 .  -00.7%   広島
   1573    1383 .  -190 .  -13.7%   山口
   0832    0743 .  -089 .  -11.9%   徳島
   1023    0967 .  -056 .  -05.8%   香川
   1515    1364 .  -151 .  -11.1%   愛媛
   0825    0714 .  -111 .  -15.6%   高知
   4811    5107    296    05.8%   福岡
   0878    0824 .  -054 .  -06.5%   佐賀
   1563    1354 .  -209 .  -15.4%   長崎
   1840    1765 .  -075 .  -04.3%   熊本
   1237    1152 .  -085 .  -07.4%   大分
   1169    1089 .  -080 .  -07.3%   宮崎
   1798    1626 .  -172 .  -10.6%   鹿児島
   1222    1443    221    15.3%   沖縄
──────────
  123611 . 126706   3095    02.4%   全 国

94:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 12:11:55.44 qHwVE4sb.net
   都道府県の27年間の人口変化     2021.1.19
      千人           増減数 ランキング
.    1990年   2017年 増減数 . 増減率   都道府県
──────────
01 .  11856 .  13724 .  1868    13.6%   東京
02    7980    9159 .  1179    12.9%   神奈川
03    6405    7310    905    12.4%   埼玉
04    6691    7525    834    11.1%   愛知
05    5555    6246    691    11.1%   千葉
06    4811    5107    296    05.8%   福岡
07    1222    1443    221    15.3%   沖縄
08    1222    1413    191    13.5%   滋賀
09    5405    5503    098    01.8%   兵庫
10    8735    8823    088    01.0%   大阪
11    2249    2323    074    03.2%   宮城
12    2845    2892    047    01.6%   茨城
13    1935    1957    022    01.1%   栃木
14    1793    1800    007    00.4%   三重
15    3671    3675    004    00.1%   静岡
16    2602    2599 .  -003 .  -00.1%   京都
17    1966    1960 .  -006 .  -00.3%   群馬
18    1165    1147 .  -018 .  -01.5%   石川
19    1926    1907 .  -019 .  -01.0%   岡山
20    2850    2829 .  -021 .  -00.7%   広島
21    1375    1348 .  -027 .  -02.0%   奈良
22    0853    0823 .  -030 .  -03.6%   山梨
23    0824    0779 .  -045 .  -05.7%   福井
24    0616    0565 .  -051 .  -09.0%   鳥取
25    0878    0824 .  -054 .  -06.5%   佐賀
26    1023    0967 .  -056 .  -05.8%   香川
27    2067    2008 .  -059 .  -02.9%   岐阜
28    1120    1056 .  -064 .  -06.1%   富山
29    1840    1765 .  -075 .  -04.3%   熊本
30    1169    1089 .  -080 .  -07.3%   宮崎
31    2157    2076 .  -081 .  -03.9%   長野
32    1237    1152 .  -085 .  -07.4%   大分
33    0832    0743 .  -089 .  -11.9%   徳島
34    0781    0685 .  -096 .  -14.0%   島根
35    0825    0714 .  -111 .  -15.6%   高知
36    1074    0945 .  -129 .  -13.7%   和歌山
37    1515    1364 .  -151 .  -11.1%   愛媛
38    1258    1102 .  -156 .  -14.2%   山形
39    1417    1255 .  -162 .  -12.9%   岩手
40    1798    1626 .  -172 .  -10.6%   鹿児島
41    1573    1383 .  -190 .  -13.7%   山口
42    1483    1278 .  -205 .  -16.0%   青森
43    2475    2267 .  -208 .  -09.2%   新潟
44    1563    1354 .  -209 .  -15.4%   長崎
45    2104    1882 .  -222 .  -11.8%   福島
46    1227    0996 .  -231 .  -23.2%   秋田
47    5644    5320 .  -324 .  -06.1%   北海道
──────────
.    123611 . 126706   3095    02.4%   全 国

95:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 12:15:57.20 Ja6ANpu+.net
>>91
北陸新幹線や四国新幹線が出来たら大阪からアクセスしやすい場所ばかりやな。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 12:17:10.34 fvjfAtNp.net
四国新幹線はもう無理やろ
人口減っていくし需要が無い

97:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 13:16:22.81 /RvRyZWG.net
皇居の関西移転計画は楽しみですね。
天皇陛下は畿内と京都がよく似合います。
皇居の関西移転案とは
URLリンク(japan-indepth.jp)

98:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 13:37:30.88 whgKRXSy.net
本当に良い就職をしている大学ランキング
URLリンク(i.imgur.com)
就職企業の「待遇満足度」が高い大学ランキング
URLリンク(i.imgur.com)

99:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 13:44:00.60 /RvRyZWG.net
>>98
疫病が大流行すると首都移転が頻発に起こるのは奈良時代の教訓ですね。
現代でも疫病が大流行したので、今後は天皇陛下が京都や畿内に戻られるための議論が深まると思います。
政治の流れを変えた「天平のパンデミック」〜インフルエンザの比じゃない恐ろしさ!
URLリンク(shuchi.php.co.jp)
疫病の大流行で政治機能が麻痺した

100:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 13:46:36.06 /RvRyZWG.net
>>99のアンカーは>>98ではなく>>97です。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 14:09:39.42 whgKRXSy.net
清和天皇のご一生
850年 誕生
858年 即位(9才)
864年 富士山噴火
866年 応天門の変。大干ばつ
867年 別府鶴見岳、阿蘇山の噴火
868年 京都で有感地震(21回)
869年 肥後津波地震、貞観大地震
871年 出羽鳥海山の噴火
872年 京都で有感地震(15回)
873年 京都で有感地震(12回)
874年 京都で有感地震(13回)。開聞岳噴火
876年 大極殿が火災で焼失。譲位
878年 関東で相模・武蔵地震
879年 出家。京都で有感地震(12回)
880年 京都で地震が多発(31回)。死去(享年31)

102:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 14:21:43.68 JD9yFmTq.net
トランプ大統領、「愛国者党」結成を協議
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ガチでやる気になったか 日本も続け

103:わろた
21/01/20 14:26:41.27 2O5IaMvC.net
>>99
1900年のスペイン風邪パンデミックの時は首都移転の意向など全く無かったけどな
1960年頃の香港風邪パンデミックの時も同じ
そして1964年には東京オリンピックが開催されている
そもそも天皇家をはじめ皇室は大阪が嫌いやん
即位の報告も奈良と京都だけであとは東京での祭事を淡々と進めた
明治天皇は大久保利通の勧めで首都移転先として大阪にお試しで御旅所に行ってみたが水が合わん(京都の糞尿で煮炊きをするのは嫌でおじゃる)といい東京への旅立ちが決まった

104:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 14:28:48.27 wRK3i3FO.net
味噌っかすにまともに反論したくないのは、こいつ基本的に下品やからな
自分が擁護してる対象も汚してるわ

105:なんだすてぇ!
21/01/20 14:32:32.66 2O5IaMvC.net
そやかて
大阪のレベルに合わせて下品にしたってんねんで

106:なんだすてぇ!
21/01/20 14:44:29.30 2O5IaMvC.net
>>92
小林一三には有名な話しが有るよな
梅田ターミナル駅に阪急百貨店が開店し最上階に大食堂を作りライスカレーを食べる事が裕福な家庭の親子などに大人気となった
しかし阪急は鉄道会社であり大阪は貧乏人の街や
そいつらに対しても大食堂を解放する事を迫られることになり苦し紛れのメニューが
有名なソースライスの発明や
皿に盛られたライスにソースかけ放題、付け合せに福神漬け
大阪の庶民は涙を流してソーライスを口に運んだという

107:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 14:51:28.97 /RvRyZWG.net
>>103さん
天皇陛下が大阪を本拠にすることは難しいでしょうね。
ただ、昭和天皇は皇太子時代から大阪が大好きでしたね。
天皇陛下は京都を本拠にするべきですね。
特に、ほとんどの京都人は天皇陛下が京都に帰られることを夢見てるので、京都人の願いが叶うと良いですね、味噌っかすさん。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 14:57:02.97 Cem1qssn.net
>>106
違う。その当時は昭和恐慌や不景気の影響も有り、サラリーマンや学生達は経済的に余裕がなかった。
それで社長の判断の下利益度外視したそーライスができた。
その背景を無視するな、適当なメディアと変わらん。
お前は適当な話を作った上でごく一部の大阪像で物を語るから説得力が無い。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 15:00:18.33 /RvRyZWG.net
>>106さん
阪急電鉄創業者の小林一三さんのソーライスは世界恐慌の大不況で生み出された商品ですよ。
特に、世界恐慌時の1930年代は大大阪時代の全盛期です。
1930年代は経済と文化の中心は東京(首都圏)ではなく大大阪(畿内)でしたね。
小林一三さんや大大阪の関一・大阪市長が活躍した時代を再び再現したいものですね、味噌っかすさん。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 15:06:03.45 QuZQc5Rr.net
>>97
野蛮なアズマエビスの地なんかにいると皇室だけじゃなく日本の歴史まで穢された気分になるわ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 15:12:18.83 fvjfAtNp.net
味噌カスさんなんかまともに相手せんで良いわ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 15:26:23.97 /RvRyZWG.net
日本のテレビ業界を支配した電通さんも経営が苦しくなってきたのかな。
東京メディアによる異常な大阪叩きは終わる可能性が極めて高くなりましたね。
これも因果応報ですね。
電通、本社ビル売却検討 国内最大級の3000億円規模
URLリンク(www.nikkei.com)

113:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 15:53:37.93 7QVn+8cg.net
>>106
こいついつも嘘ばっかり書きこんでて本当に呆れるよな

114:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 16:41:17.31 Z+DedBjd.net
>>92
南港WTCとりんくうゲートタワーという日本最大の公共事業の高層ビル(負債)が2本も建っているのは公共事業の街・大阪の象徴だよ
「大阪は東京に次いで国策で重視されてるんや!関空やカジノだってそうや!民間頼みの名古屋とは違うんや!」
と言っているダブスタで身の程知らずな大阪人w

115:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 16:48:48.49 zxRia4Yt.net
味噌っかすよ、ハブ爺の相手は頼むわ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 16:56:59.16 48C9DzaZ.net
>>15
本質が分かってない
こいつら金貰って大阪関西叩きしてるから、何もせんでもこのスレ来るで
こいつらの企みを潰したいなら、論破しかない
みんなどんどん論破していこう

117:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 16:58:10.71 Cem1qssn.net
ワッチョイはいつ導入されることになるんやろ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 17:01:51.47 48C9DzaZ.net
>>105
東京の方が民度低いのに、大阪に合わせたら
上品になる
良かったやん

119:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 17:03:01.12 hB6wiWFR.net
大阪府・吉村知事が定例会見1月20日

高齢者施設の数にいたっては、東京よりもそもそも高齢者の施設の数が多いという状況です。
人口は東京のほうが1.5倍ぐらいあるんですけれども、高齢者施設について限ってみると、実は大阪のほうが数が多いと。
つまり先行して高齢化が進んでいる、この大阪の現状において、このコロナというのは、特にそういった施設で広がると命が失われてしまうという状況です。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

120:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 17:07:08.31 qMO3GuoD.net
>>116
ほんまかいな

121:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 17:08:25.73 qMO3GuoD.net
>>117
早く導入してほしいわ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 17:09:46.18 48C9DzaZ.net
>>120
味噌っかすが前に暴露してた

123:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 17:13:25.52 HodqoohX.net
日本国内のコロナ死者判明してるだけで4600人か
実際はもっと多いだろうし最終的には阪神大震災や濃尾地震超えるやろな
もう超えてるかもしれんが
てかコロナ関連死(自殺など)含めたら超えてるかも

124:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 17:13:30.13 3nNJFmWN.net
>>117
申請出しても議論が足らんと跳ね返されるばかりや

125:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 17:16:46.03 qMO3GuoD.net
最近は一日の死者数が中越地震や福知山線事故と同じくらいやからな

126:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 17:24:22.72 Cem1qssn.net
>>116
>>122
どういうこと?。詳しく頼む。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 17:34:37.70 hB6wiWFR.net
コロナ大坂12人死亡か
あかんなこれは

128:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 17:41:56.90 48C9DzaZ.net
>>126
大阪叩いて儲けさせて貰ってるみたいな事を
味噌っかすが言ってた

129:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 17:42:00.26 NxUi9jBy.net
電通、本社ビル売却検討 国内最大級の3000億円規模
URLリンク(i.momicha.net)
URLリンク(www.nikkei.com)
何が起こってるんです

130:なんだすてぇ!
21/01/20 17:56:39.24 kmaFdYq/.net
>>114
あれ?
おまえはWTS いうたやんな!
ワールド・トレーディング・センターをローマ字表記すると最後は「S」になるんやったね
そうそう。あおなみ線のささしまライブ駅もローマ字表記やったね
URLリンク(images.app.goo.gl)

131:なんだすてぇ!
21/01/20 18:08:00.89 kmaFdYq/.net
>>127
大阪ではホンマによう死なはりますなあ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 18:41:21.20 Cem1qssn.net
Wホテル大阪まもなく開業の模様。
高級高層ランジェリーホテル・御堂筋にて。
建築計画のお知らせさんより。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 19:17:43.62 AT9rn4rU.net
2031年予定のなにわ筋線まで作って
そこまで関空みたいなぼろい欠陥空港に入れ込むと
取り返しのつかない悲惨なことになる予感がするわ
なんか大阪の計画て一貫性ないよな
永久に沈没空港使い続けないけないなんて悪夢だな

134:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 19:21:58.98 B114VJcQ.net
>>128
あいつの言うこと信じるんか…

135:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 19:26:57.21 qMO3GuoD.net
味噌っかすはハブ爺とプロレスしてろw

136:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 19:35:50.93 YzLbBfCO.net
なにわ筋線ができる頃には関空は水没してる

137:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 19:43:36.08 bfD+K/pj.net
観光で行きたい都道府県ランキング2020! ブランド総合研究所
1位北海道
2位京都府
3位沖縄県
4位奈良県
5位大阪府
7位東京都
9位神奈川県
22位愛知県

138:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 19:53:24.78 Ja6ANpu+.net
丁寧語爺とアニメオタク神戸はでていけぇ。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 19:55:12.55 Ja6ANpu+.net
>>113
嘘じゃ無くて捏造よなw

140:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 20:10:09.84 Ja6ANpu+.net
>>136
幼稚な発言だと思わんのか?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 20:49:35.08 Cem1qssn.net
地域貢献企業バンク登録企業に西尾レントオール(大阪市)が登録されてんて。
大阪府のホームページより。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 20:56:45.11 p2VcOVTc.net
>>112
和歌山を持つ南海は電通と関東私鉄と仲がいい

143:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 20:59:30.27 UqYPZtKB.net
南海の元社長は電通出身だから

144:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 21:20:14.24 bFNiwFkw.net
>>137
大阪が一番観光客多いのになんで5位やねん

145:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 21:37:16.70 Ja6ANpu+.net
>>141なんか、第2のオリックスっほい会社やな。知らんけど。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 21:54:39.41 qMO3GuoD.net
東京メディア?の調査でその結果ならまあまあやん

147:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 21:55:42.35 Z+DedBjd.net
>>133
大阪の再開発の大半は、過去の開発失敗の負債や欠陥の尻拭いによる増改築が基本だからな
さらにその負債の尻拭いによって下手すると負債が連鎖&拡大する構造になっている
大阪は時限爆弾

148:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 22:04:51.62 48C9DzaZ.net
>>138
大阪自民信者、頭の硬い老害
に言われたくない

149:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 22:15:57.01 qMO3GuoD.net
関東最悪やな
URLリンク(mainichi.jp)

150:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 23:38:50.58 dwY8EkFv.net
爆笑問題・田中裕二 くも膜下出血、脳梗塞で入院 命に別条なし 1カ月休養
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
コロナの後遺症が凄まじいな
関東は平均寿命落ちたりして

151:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 03:20:08.85 yKomSEHx.net
大阪に追い風、MGMリゾーツが英オンライン大手エンテインの取得提案断念を選択 2021年 1月 20 水曜日 08:48
MGMリゾーツ・インターナショナルが英スポーツくじおよびiGaming大手のエンテインの取得を目指す取り組みを終わらせた。
 同社は(ラスベガス時間)火曜、声明を出し、「即座に拒否されたエンテインの支配権獲得のための最初の全額株式提案を熟慮し、慎重に検討した結果、修正案を提案するつもりはない」と述べた。
MGMは以前、エンテイン株1株に対してMGM株0.6株での提案を行なった。同社はエンテイン株の価値を約129億米ドル(約1兆3,399億円)と見積もっておりこれはエンテインの現在の株価からは22%の割増に相当する。
 提案の条件の下で、エンテインの株主はその合併会社のおよそ41.5%を所有することになっていた。
 部分的な現金オプションも発表されたが、MGMリゾーツの株主であるIAC/InterActiveCorpがその動きを支持し、実現するために最大で10億米ドル投資すると約束するような後押しがあったにもかかわらず続行されることはなかった。
 エンテインが、急速拡大する米スポーツくじブランドのBetMGMでのMGMの合弁事業パートナーであることに変わりはなく、MGMのビル・ホーンバックルCEOは火曜、そのパートナーシップは今なお「当社の物理的なゲーミング、エンターテイメントおよびホスピタリティプラットフォームを最大限活用し、デジタル面で拡大し続けるにあたって重要な優先事項」だと述べた。
 そして「我々は、BetMGMが市場で上位3社に入る地位を確立したと考えており、今後もエンテインと協力して、2021年末までに20州で稼働を予定する中、その好調な勢いを確実に続けていけるよう集中していく」とコメントした。
 エンテインの取得をこれ以上追い求めないという今回の決定は、大阪にとっては良いニュースとなる。MGMは地元パートナーであるオリックスと共に大阪での統合型リゾート開発を目指す唯一の入札者となっている。
 投資顧問会社のサンフォード C バーンスタインは、そのような大きな資源をエンテインへと投資することは、「大阪で目指してきた日本での大規模IR開発を求めるMGMの気持ちを削ぐことになり、MGMが結局は、日本の統合型リゾート事業から身を引くまたはパートナーシップへの出資比率を下げるということにつながる可能性がある」と指摘していた。
 マカオのカジノ事業者であるMGMチャイナの株主、スノー・レイク・キャピタルもまた、MGMリゾーツに対して、同事業者にMGMが持つ過半数株式の一部を、中国のトップ消費者インターネット企業または旅行・レジャー企業に売却するよう求めており、それで調達された資金は、エンテインと大阪IRのチャンスの両方への関心を維持するのに役立つと提案していた。
 現時点では、エンテイン取得もMGMチャイナ株売却のどちらも検討されていないようだ。
URLリンク(www.asgam.jp)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1231日前に更新/328 KB
担当:undef