【名駅】名古屋を中心 ..
[2ch|▼Menu]
223:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 18:27:10.89 zYwnyUaS.net
逃げたw
東京名古屋大阪の3大都市圏って学校で習うだろ馬鹿w
その一角が名古屋
横浜は東京の都市圏の一部な

224:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 18:31:36.90 ooZxG5SN.net
>>223
でも、名古屋市議はちゃんと、分けて言ってるよ

横井市議は名古屋市議会議長も務めた実力者である
URLリンク(blog.livedoor.jp)

さて、県内総生産に占める市内総生産の割合は、名古屋市32.6%、大阪市49.6%、横浜市42.0%となっており、名古屋市の県内総生産に占める割合は他都市に比して相対的に低い。
名古屋市の場合、市域外に巨大な経済圏が広がっており、周辺都市と協調してバランスよく発展している面はあるものの、一方で、経済的にはリーダーシップを発揮できていないという側面も否定できない。
インバウンドやマイスなど周辺都市を巻き込んだ新たな産業の育成に向けた十分な検討と議論が必要だ。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/17 20:28:58.99 GuXk2S/f.net
>>223
学校で習うのは実態とはほど遠く、三重県を切り離され甲信越をムリヤリくっつけた「中部」という虚構区分だけどな

226:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 07:40:24.44 SRipADI3.net
>>218
中国人旅行客は観光するときも大きな荷物を転がして歩いているが、今の名古屋では名駅のコンコースと空港でしか見かけない。
名古屋には目もくれず乗り換えてサッサと目的地に行ってしまってるんだよ。
じゃ、街中で見かける中国人は?
奴らは住人な。
名古屋は都心部の中区や中村区の家賃がクソ安いし、退屈で詰まらん街は中国人の目には安全な街と目に映るんだろう。
栄の3LDK 70平米オートロックマンションが8万円だから3家族でシェアするらしい。
仕事はサービス業が掃いて捨てるほどある。
中区や中村区の区役所市民課は入管のように中国の人であふれてるよ。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 07:56:42.12 dibVBvez.net
大村知事 「河村市長は裸の王様」 
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(www.asahi.com)
大村知事と名古屋市の河村市長による批判の「応酬」が続いている。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 07:58:11.64 dibVBvez.net
> 支那人にとって殴らない日本の警官は警備員にすぎず、
> 日本の刑務所は至れり尽くせりで、ホテルみたいなもの

229:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 08:38:33.45 62VUF6l3.net
>>225
実態と程遠い妄想言ってるのはお前だろ馬鹿w
名古屋は三大都市圏の一角、名古屋大都市圏の一つ
福岡や札幌と比較しても圧倒的な拠点性の高さなんだよ
三重県も名古屋圏
現実みろよ馬鹿w
大都市圏の流入人口、通勤・通学人口図
名古屋市 50万4千人
URLリンク(www.stat.go.jp)
福岡市 25万4千人
URLリンク(www.stat.go.jp)
仙台市 12万6千人
URLリンク(www.stat.go.jp)
広島市 8万8千人
URLリンク(www.stat.go.jp)
札幌市  8万1千人
URLリンク(www.stat.go.jp)

230:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 08:39:44.61 62VUF6l3.net
>>226
今、丁度名古屋駅に居るが
荷物持った中国人がワンサカいるわ馬鹿w

231:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 08:41:29.43 CIfkCN7B.net
>>229
何故か
東京、大阪を除外している。www

232:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 10:04:15.71 6diFNT02.net
>>229
君、他人の文章理解度が高くないだろ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 10:47:37.60 62VUF6l3.net
>>231
当たり前だろw
三大都市圏の一角と、その他の大都市圏の差を出してるのだからw
東京大阪に次ぐのが名古屋ってこと、ちゃんと理解しろ馬鹿w
>>232
論破され言い返せない奴の決まり文句だなw
ちゃんと学校行けよw

234:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 12:09:56.61 lWG3TgM1.net
>>218
そりゃ集客力あるところに出店するに決まってるだろw
名古屋の栄なんて東海3県以外の知名度なんて雀の涙だよ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 12:17:43.92 pTCFn0Y7.net
確かに栄なんて地名、名古屋に行って初めて知った。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 12:17:58.17 cqbdwgVD.net
>>227
まだ仲悪いんやね
大村久しぶりに見たけど老けたなあ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 12:19:00.47 pTCFn0Y7.net
名古屋に行く前の名古屋の知識
トヨタ自動車がある。
結婚式に見栄をはる
きしめん
ういろう
えびふりゃー
みゃーみゃー言う。
くらい

238:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 12:29:55.61 ABUAFFsu.net
平成28年度政令指定都市間GDP
大阪市名目  20兆0479億円
大阪市実質  19兆7132億円
横浜市名目 発表され次第記載
横浜市実質 発表され次第記載
名古屋市名目 13兆3071億円
名古屋市実質 12兆9672億円

239:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 12:47:01.14 lWG3TgM1.net
>>230
名古屋の外国人宿泊者数は中韓台で80%を占めるがその人らは宿泊だけで名古屋観光は殆どしないと思う
名古屋市が発表してる年間外国人観光客数が僅か40万人くらいだからね

240:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 13:34:31.26 62VUF6l3.net
>>234
集客が有るってことは知名度が有るってことなんだよ馬鹿w
知名度が有るから栄にブランドショップが出店するんだよ、わかった?無知馬鹿w

241:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 15:09:52.16 uV5NGXxM.net
>>233
「学校で習うのは名古屋圏など後回し、実態とはあわない中部括りを優先させてる」
ってのが理解できてないのは痛いぞ
極一部をのぞいて新潟県と愛知県の直接な関係などまずないわ
ソレより同じく名古屋圏である三重県を近畿括りにされてる学校教育の現状について語ってるのにな

242:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 16:31:48.21 1lHKv8Wx.net
>>240
関東関西での福岡の天神の知名度が100としたら名古屋の栄なんて50くらいじゃないの?
これが中洲、札幌のすすきの相手だともっと差があると思う
街の規模とか関係無なく単純に知名度の話な

243:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 17:14:55.96 62VUF6l3.net
>>241
お前さ論破されたからって話反らすなよw
三大都市圏の一角、名古屋都市圏の話してるのに
なんで新潟が出てくるんだアホw
お前の妄想教科書には新潟が名古屋都市圏って書いてあるのかよw
ほんと馬鹿は都合が悪くなると話をコロコロ変えて逃げるからなw
名古屋は大都市圏の中心都市に相応しい拠点性を持つ大都市な
>>242
知名度なんて、主観だろw
お前が言う天神と栄の知名度の比較も勝手な主観
栄は知名度が有るから有名ブランドも挙って出店
それを求め多くの人が訪れ買い物をしてるんだよw
結論言っちゃうと心斎橋にしろ、栄にしろ、天神にしろその商圏では有名だが
他所行ったら誰も知らんのが普通なw

244:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 18:42:17.95 pTCFn0Y7.net
>>243
心斎橋はあれだけど道頓堀なんかは東京のテレビでもよく取り上げられるので有名

245:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 18:42:22.73 jvGF7NJx.net
こう言うスレ立てといて地元住民が書き込むと煽って荒らす
結果的にスレが伸びてお金が儲かる
惡口言って煽った分だけ●を●●●●●ても知らないよ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 18:51:25.51 cqbdwgVD.net
そら知名度だけなら
心斎橋や栄ら天神よりはるかに
ショボい五反田や上野のほうが上だよ
当たり前の話

247:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 18:56:55.75 yQBoFtrs.net
shinsaibashiの海外知名度知らんのか?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 20:27:19.84 cqbdwgVD.net
>>247
shinsaibashi
nanba
dotonbori
ここらの地名は特に東亜ではブランド
みたいだね
ニュースでみた

249:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 21:39:13.15 cGB10h4t.net
>>246
そりゃ東京は自らテレビで好き放題全国に撒き散らしてるからな
五反田はさておき上野は心斎橋、天神なんかより遥かに知名度あるな
でも事件とかなると出来るだけ地名テロップ出さないんだよなw

250:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 21:45:43.58 cGB10h4t.net
ま、他の地域の知名度も東京の全国ネットのテレビで取り上げられる差でしかないけどね

251:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/19 07:25:46.96 SG0WWTYQ.net
>>243
話が読めてないのは君だよ
学校教育で取り上げる頻度だと 中部>名古屋圏
試しに三重県はどこの区分に含まれるか聞いてみりゃわかる

252:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/19 17:10:08.26 K2iryVvU.net
だから何だよ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/19 17:21:27.72 TThANrd8.net
>>251
話反らすなよ馬鹿w
ほんと論点反らしの韓国人みたいだなw
都市圏の話してるのに中部地方とか学校で取り上げる頻度とか何の話してるんだよ馬鹿w
三重県も名古屋圏
現実みろよ馬鹿w
大都市圏の流入人口、通勤・通学人口図
名古屋市 50万4千人
URLリンク(www.stat.go.jp)
福岡市 25万4千人
URLリンク(www.stat.go.jp)
仙台市 12万6千人
URLリンク(www.stat.go.jp)
広島市 8万8千人
URLリンク(www.stat.go.jp)
札幌市  8万1千人
URLリンク(www.stat.go.jp)

254:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 22:16:28.13 VDRFexQj.net
知名度なんて東京マスコミ次第
大阪イコール道頓堀。OBPも梅田も船場も心斎橋もしらんよ、だって東京マスコミが報道しないんだから
テレビ見てる人は梅田でどれだけの開発してるかも知らんのに、相鉄が都心乗り入れるとか、朝から京王がとまったとか、東京タピオカなんたらができるとか、そんなんばっかり詳しくなる
そりゃ日本全国みんな東京に行くって、それだけやってれば

255:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 23:16:18.22 RR1x+0uS.net
>>254
その点に関しては東京以外の人間はスクラム
組むぐらいして文句言わないとダメっしょっ
て話なんですがねw

256:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 23:24:24.63 mr6qYnYM.net
ぶっちゃけ
今世界で一番に知名度のある日本の地名はdotonboriやぞ
渋谷のスクランブルが外国人に人気ってのは
トンキンマンセーのフェイクニュース。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 23:27:13.49 mr6qYnYM.net
スカイビルとHEP FIVEで
umedaも有名。
SNSでアジア30億人に知られたほうが、よほどええわ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 05:53:01.18 3xvrmqx8.net
>>230
名古屋駅には中国人旅行客が居るんだよ
でもそこから消えてしまう
バスセンターから次々と目的の場所へ長距離移動

259:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 05:53:54.30 y8L2X86x.net
>>237
名古屋なんてそれ以上でも以下でもない

260:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 05:56:34.03 y8L2X86x.net
>>243
栄の知名度は極めて低い
何でか言うたら「詰まらん」から

261:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 06:07:17.24 y8L2X86x.net
>>246
こいつって上野よりも栄の方が上だと思ってるんだな。
東京の中でも上野に勝てる街ってなかなか無いぞ
栄には歴史が無い。
山も大きな寺も池も東照宮もない。
博物館も動物園も無いし世界遺産も無い。
何よりも栄は退屈で詰まらん
車で行って百貨店で買い物するだけの退屈な所

262:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 10:57:04.53 6WqppH+s.net
>>261
経済規模での比較だよ。
上野は栄以下だよ。データ見ればわかる。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 11:20:54.30 3+ThEwNi.net
名古屋では東京上野より伊賀上野の方が有名

264:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 11:38:38.33 +7gEjEHj.net
>>261
こいつって上野よりも心斎橋の方が上だと思ってるんだな。
東京の中でも上野に勝てる街ってなかなか無いぞ
心斎橋には歴史が無い。
山も大きな寺も池も東照宮もない。
博物館も動物園も無いし世界遺産も無い。
何よりも心斎橋は退屈で詰まらん
車で行って百貨店で買い物するだけの退屈な所

265:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 11:49:55.06 3+ThEwNi.net
東京の上野は伊賀上野から名前を取ったんだから歴史では伊賀上野>東京上野

266:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 16:20:21.66 D2olATcS.net
地名の歴史は知らんが賑わいの歴史は上野より心斎橋の方があるんじゃね?
ま、街の性格が全く違うだろうから比較してもしゃーないが
知名度は上野>>>>>>心斎橋>>天神>>>>栄なのは間違いない

267:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 16:23:12.43 D2olATcS.net
問題は名古屋の栄より福岡の天神の方が全国的知名度は圧倒的に上なこと
なんでだろうね?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 18:02:55.35 6LAMLpWm.net
>>262
商圏としてはな。
名古屋随一の栄だからな。
でも買い物以外に何も楽しみが無い栄。
詰まらん久屋大通とテレビ塔w
オアシス21は東区で隣の街
一方の上野には池のボート、蓮の花、動物園、国立博物館、世界遺産まで在るからな。
隣の街まで入れたら谷根千が入って来る。
栄の隣町って中国人に乗っ取られた女子大小路とか東新町とかw

269:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 18:26:16.56 6LAMLpWm.net
>>265
別にイイんじゃね?
歴史的には
伊賀上野>上野でも、伊賀上野は名古屋の緑区や天白区みたいなクソ田舎やし
伊賀忍者は有名でも伊賀上野は無名
上野は世界遺産が在るから世界的に有名
名古屋は世界的には伊賀忍者より無名です

270:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 18:34:04.86 6LAMLpWm.net
でも、
伊賀忍者>上野>鍋屋上野(名古屋市東区)だよな

271:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 18:43:49.43 3+ThEwNi.net
「世界遺産」という称号の知名度の方が高いようでは

272:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 18:48:48.79 FYPD5awe.net
愛知県って何で
  国立公園も
  世界遺産も
  日本百名山も
何もかも無いの?
3つとも無い都道府県は愛知県だけなんですよ。
これじゃ中国人で無くても観光に来ないよね。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 19:01:49.75 3+ThEwNi.net
犬山かどっかの祭りが世界遺産だよ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 20:53:42.24 +7gEjEHj.net
知名度も格も上野>>>>>>>>>心斎橋
大阪の田舎もんは上野よりも心斎橋の方が上だと思ってるんだな。
東京の中でも上野に勝てる街ってなかなか無いぞ
心斎橋には歴史が無い。
山も大きな寺も池も東照宮もない。
博物館も動物園も無いし世界遺産も無い。
何よりも心斎橋は退屈で詰まらん
車で行って百貨店で買い物するだけの退屈な所

275:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 23:33:47.19 cU1PLk4r.net
>>269
世界遺産っていうか何とかっていう建築家の設計した建物が世界遺産なんだけど上野の西洋美術館に関しては基本設計図を書いただけで大して価値はないよ。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 23:58:25.92 sIg/qfgl.net
>>273
へー。
犬山のどんな祭りが世界遺産なの?詳しく教えてくれませんか?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 00:02:25.93 rHXRuImh.net
>>274
上野の知名度が高いのは60以上の年寄だけ
石川さゆりが流行ったころの話

278:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 00:06:44.92 otMnkjLI.net
>>275
大した価値が無い世界遺産すら存在しないし、今後の候補も無いのが愛知県な。
自慢の名古屋城は戦争で燃えてワヤになってまったし
実は名古屋城って歴史的には全く役に立って無い
シンボルの名古屋城にドラマが無いので街が面白い訳が無いよね。
県内に国立公園は無いし百名山すら無い。
大きな半島が2つも在るのに世界ジオパークに登録できるような良い景色は無い
これじゃ中国人で無くても観光客なんか寄り付かんわな

279:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 00:27:04.42 pQWxxfdB.net
>>274
名古屋人て哀れだな
栄をそのまま心斎橋に変えてるだけだから辻褄が合わなくなってるじゃねーかw

280:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 00:44:04.74 qWOF/lTZ.net
>>277
老若男女関係なく全国的にも知名度は上野>>>>>>>>>心斎橋
心斎橋なんて関西以外の人に聞いたら知名度はほぼゼロだからな

281:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 00:46:10.95 qWOF/lTZ.net
>>279
どこが辻褄が合わないんだ?
大阪の田舎もんって上野よりも心斎橋の方が上だと思ってるんだな。
東京の中でも上野に勝てる街ってなかなか無いぞ
心斎橋には歴史が無い。
山も大きな寺も池も東照宮もない。
博物館も動物園も無いし世界遺産も無い。
何よりも心斎橋は退屈で詰まらん
車で行って百貨店で買い物するだけの退屈な所

282:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 07:01:15.24 Xy6wS6mX.net
栄や心斎橋を
買い物だけのつまらん街とか
そうとうひねた人生観だな
はやくしんだほうがよくないかな

283:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 08:09:36.48 fsX5GKoQ.net
子供のケンカみたいなことしてて草
何歳か知らないが、恥ずかしくないのかな
自分がその街に貢献してるわけでもないのに

284:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 11:46:05.97 4Kp05t4X.net
>>281
心斎橋て名古屋の栄みたいに地元民が車でやって来る様な場所なのか?
栄と違って歩いてるの観光客ばかりだったんだが?
東山線に住んでるような知り合いですら車で栄行くから名古屋はそう

285:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 14:14:58.56 HaEvt2g8.net
>>281
名古屋の人って滑稽ですな
栄を心斎橋に置き換えても全く意味はないのに
心斎橋は街の成り立ちからエキサイティング
お芝居の街道頓堀へと続く繁華街として発展したからな
百貨店だけの退屈な栄w

286:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 18:33:34.08 nwwaPiTb.net
>>284
駐車場少なく高いので車で来るような所ではない。地下鉄、御堂筋線、長堀鶴見橋線の駅がある。各なんば駅から歩く人も多い

287:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 03:05:16.60 F4pi1rBJ.net
ほんと大阪の人って滑稽だねw
散々煽っておいて、いざ置き換えてみるとそのまま大阪にブーメランw
そして逆ギレと、見てるこっちが恥ずかしいw

知名度も格も上野>>>>>>>>>心斎橋
大阪の田舎もんは上野よりも心斎橋の方が上だと思ってるんだな。
東京の中でも上野に勝てる街ってなかなか無いぞ
心斎橋には歴史が無い。
山も大きな寺も池も東照宮もない。
博物館も動物園も無いし世界遺産も無い。
何よりも心斎橋は退屈で詰まらん
車で行って百貨店で買い物するだけの退屈な所

288:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 03:53:01.55 B+qs+4Wg.net
ほんと名古屋の人って滑稽だねw
散々煽っておいて、いざ置き換えてみるとそのまま名古屋にブーメランw
そして逆ギレと、見てるこっちが恥ずかしいw

知名度も格も心斎橋>>>>>>>>>栄
名古屋の田舎もんは心斎橋よりも栄の方が上だと思ってるんだな。
大阪の中でも心斎橋に勝てる街ってなかなか無いぞ
栄には歴史が無い。劇場も水辺も無い。
何よりも栄は退屈で詰まらん
車で行って百貨店で買い物して屁をコイて道路の中の公園を歩くだけの退屈な所

289:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 03:59:47.92 F4pi1rBJ.net
ププッ
ほんと大阪の人って滑稽だねw
散々煽っておいて、いざ置き換えてみるとそのまま大阪にブーメランw
そして逆ギレと、見てるこっちが恥ずかしいw

知名度も格も上野>>>>>>>>>心斎橋
大阪の田舎もんは上野よりも心斎橋の方が上だと思ってるんだな。
東京の中でも上野に勝てる街ってなかなか無いぞ
心斎橋には歴史が無い。
山も大きな寺も池も東照宮もない。
博物館も動物園も無いし世界遺産も無い。
何よりも心斎橋は退屈で詰まらん
車で行って百貨店で買い物するだけの退屈な所

290:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 04:20:31.85 L6C6526Q.net
ほんと名古屋の人って滑稽だねw
散々煽っておいて、いざ置き換えてみるとそのまま名古屋にブーメランw
そして逆ギレと、見てるこっちが恥ずかしいw

知名度も格も心斎橋>>>>>>>>>栄
名古屋の田舎もんは心斎橋よりも栄の方が上だと思ってるんだな。
大阪の中でも心斎橋に勝てる街ってなかなか無いぞ
栄には歴史が無い。劇場も水辺も無い。
何よりも栄は退屈で詰まらん
車で行って百貨店で買い物して屁をコイて道路の中の公園を歩くだけの退屈な所

291:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 05:53:02.87 nhDc+edU.net
知名度
天神>>>>>>>>栄
中洲>>>>>>>>>>>>>>>>>>大須
煽りでも何でもなくこれは事実

292:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 15:51:59.00 F4pi1rBJ.net
ププッ
ほんと大阪の人って滑稽だねw
散々煽っておいて、いざ置き換えてみるとそのまま大阪にブーメランw
そして逆ギレと、見てるこっちが恥ずかしいw

知名度も格も上野>>>>>>>>>心斎橋
大阪の田舎もんは上野よりも心斎橋の方が上だと思ってるんだな。
東京の中でも上野に勝てる街ってなかなか無いぞ
心斎橋には歴史が無い。
山も大きな寺も池も東照宮もない。
博物館も動物園も無いし世界遺産も無い。
何よりも心斎橋は退屈で詰まらん
車で行って百貨店で買い物するだけの退屈な所

293:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 15:52:54.69 F4pi1rBJ.net
知名度
天神>>>>>>>>心斎橋
中洲>>>>>>>>>>>>>>>>>>北新地
煽りでも何でもなくこれは事実

294:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 16:25:58.21 nFHR7vds.net
>>293
九州内ではその通りだろうが
全国的知名度なら
心斎橋>天神>>>栄
北新地>>中洲>>>錦三
だけどな

295:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 16:35:15.93 nFHR7vds.net
>>292
大阪では徳川家康は嫌われ者だから東照宮は無いわな。
心斎橋には徳川絡みの寛永寺も無い
代わりに北御堂が在る
芝居のメッカだったところから新歌舞伎座も長年活躍したよ
上野よりも銀座に近い位置付けなのが心斎橋
栄って何も無いし錦糸町レベルでしょ?
栄にはショボいテレビ塔
錦糸町には日本一のスカイツリー

296:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 17:21:53.80 YlSwwWvS.net
>>293
天神と心斎橋なら知名度五分か寧ろ心斎橋の方が知られてねーか?
まあ天神=心斎橋>>>>>>>>栄だな

297:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 17:27:21.46 YlSwwWvS.net
>>294
中洲と北新地なら中洲の方が有名
錦三なんて出張リーマン以外の知名度ゼロ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 18:13:36.81 Bv1dnNzY.net
>>295
明治初頭まで大阪に東照宮あったんだぜ
徳川は大阪での豊臣の威光を恐れ徹底的に潰しにかかり、逆に徳川を敬うように仕向けるがその一つが東照宮
徳川嫌いの大阪人が幕府崩壊と共に壊したなんて捏造話もあるが、実際は明治政府にとって邪魔だったから壊しただけ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 18:24:01.47 nFHR7vds.net
>>297
中洲はサラリーマン以外には無名だよ
夜の街としては
銀座>赤坂=六本木>北新地>祇園>中洲=宗右衛門町=すすき野=国分町=流川
錦三はもちろん無名

300:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 18:40:21.63 nFHR7vds.net
>>298
東照宮を有り難がるのは栃木県と静岡県と愛知県くらいでしょ。
徳川家康は名古屋と一緒で不人気だからな。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 19:04:42.22 1BgzujZT.net
>>299
福岡=中洲だから北新地なんかより全然知名度あるぞ
それこそ道頓堀レベルの知名度

302:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 19:13:06.29 nFHR7vds.net
>>301
九州ではな。
でも本州では北新地>中洲で間違いない
錦三は西新クラス

303:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 20:08:02.75 F/jI3uvq.net
「静岡県人口」364万1827人  1日現在  前月比1230人減    7/23(火)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 前月に比べて「人口が増加した市町は10市町で、最多は浜松市の91人」。
 以下、袋井市68人、菊川市54人、長泉町35人、磐田市33人など。
「減少は25市町で、静岡市が373人と最も多く」、
 湖西市180人、沼津市126人、御殿場市123人、裾野市79人などだった。
 「世帯数は148万3006世帯で前月比796世帯の増加」だった。
 静岡県が22日までに発表した1日現在の県の推計人口は364万1827人で、前月に比べて1230人減少した。
「内訳」は「出生と死亡による自然動態が1158人の減、転出入による社会動態が72人の減」だった。

住基人口でも70万人割れ 2025年「維持」厳しく  静岡市
URLリンク(www.at-s.com)
 「2017年4月に政令指定都市で初めて推計人口70万人を割り込んだ静岡市」が、
「19年3月末時点で住民基本台帳人口(住基人口)でも70万人を下回った」ことが、同市への取材で分かった。
市が掲げる目標「25年に人口70万人維持」は住基人口をベースにしていて、「あらためて目標達成が厳しい現状が明らかに」なった。
 多くの自治体が「推計人口と住基人口」を公表しているが、「推計人口の方がより実態に近い」とされる。
静岡市は住基人口の方がリアルタイムに動態が把握できるなどとし、住基人口を人口目標に使用している。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/23 22:14:06.05 F/jI3uvq.net
>>303
現実が「中核市の静岡市」
>静岡市は住基人口の方がリアルタイムに動態が把握できるなどとし、住基人口を人口目標に使用している。    ←(笑)
↑ ここは、笑う所です。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 10:33:41.80 vRZphg4b.net
ププッ
ほんと大阪の人って滑稽だねw
散々煽っておいて、いざ置き換えてみるとそのまま大阪にブーメランw
そして逆ギレと、見てるこっちが恥ずかしいw
知名度も格も上野>>>>>>>>>心斎橋
大阪の田舎もんは上野よりも心斎橋の方が上だと思ってるんだな。
東京の中でも上野に勝てる街ってなかなか無いぞ
心斎橋には歴史が無い。
山も大きな寺も池も東照宮もない。
博物館も動物園も無いし世界遺産も無い。
何よりも心斎橋は退屈で詰まらん
車で行って百貨店で買い物するだけの退屈な所

306:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/24 11:08:53.90 HhSmSYl1.net
ぶっちゃけ
心齋橋と上野の検索数は10倍くらい違うやろ
毎日数万人の外国人が
グリコの前で写真とって
#shinsaibashiで世界中に拡散しとる

307:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/28 00:44:36.88 z3m3nQzA.net
知名度ならば上野が100とすると心斎橋は1だな
検索しても上野は腐るくらい出るが心斎橋なんて、ほぼでないし

308:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/20 04:37:43.57 JkD9uHl7.net
上野とか笑ってしまうよ
上京した東北土人の心の駅wwww
戦後闇市を引きずった何とも垢抜けない町で、今も汚い浮浪者が何人もいる
江戸期以来商人達が発展させた心斎橋の街は今や訪日外国人たちも含め
多くの人で連日ごった返している
ひきこもりいなかっぺは一度心斎橋に行ってみればいい
自分がかっぺであることを思い知り愕然とするだろうよwwwww

309:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 06:31:40.67 J8yLKmZk.net
>>1
東海首長会議、 リニア整備後協力も確認
(2019/9/5 17:01)
開催市長としてあいさつする鈴木康友浜松市長(中央)=5日午前、浜松市中区
URLリンク(www.at-s.com)
 「東海地方の発展に向けた課題などを協議」する「3県(岐阜、愛知、三重)2政令指定都市(浜松、名古屋)の知事市長会議」が5日、浜松市中区のアクトシティ浜松で開かれ、
東海地方で感染が広がっている豚コレラに関する迅速な情報共有などの連携強化を確認した。
 同会議は「2017年度まで3県と名古屋市」が持ち回りで開催してきたが、「18年度から浜松市」が加わり、「今回初めて開催地」になった。
 「リニア中央新幹線の整備後」の「スーパー・メガリージョン(巨大都市圏)効果を生かすための協力」も確認した。
同日午後に川勝平太静岡県知事と会談を予定している大村秀章愛知県知事は「未着工区間を含めて(東京―名古屋間開通予定の)27年に遅れることがないようにしてほしい。これは沿線の総意だ」と強調した。
URLリンク(www.at-s.com)

310:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/10 05:58:44.82 OUQ2yMBA.net
新幹線のみの乗車人員(千人)
東京 183
新大阪 84
名古屋 74
京都 39
新横浜 34
大宮 30
仙台 27
博多 22
静岡 21
浜松 14
高崎 14
広島 13
宇都宮 13
岡山 12
上野 12
小田原 11
小倉 11
豊橋 10
新神戸 9
新潟 9
福島 8
金沢 8
長野 8
米原 7
盛岡 7
富山 5
新青森 4
札幌 0

311:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/10 06:05:46.90 1LxBzTqQ.net
リニア経済効果効果
URLリンク(i.imgur.com)
東京1190億
神奈川530億
愛知300億(笑)
製造業
名古屋>横浜
製造業の1kuあたりの活動密度の他都市比較
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)
三次産業就業者
横浜>名古屋
横浜の二次産業就業者
19.3%
横浜の三次産業就業者
73.6%
名古屋の二次産業就業者
23%
名古屋の三次産業就業者
70.2%

横浜大都

商業集積地区小売業1千億円以上の区
都市の規模比較
横浜 
@西区5908億円 
A中区2398億円 
B都筑区1772億円 
C青葉区1616億円 
D港北区1425億円 
E戸塚区1354億円 
F港南区1330億円

名古屋大田舎(笑)
名古屋 
@中区4438億円
A中村区2117億円

312:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/10 15:42:50.98 OUQ2yMBA.net
新幹線のみの乗車人員(千人)
東京 183
新大阪 84
名古屋 74
京都 39
品川 37
新横浜 34
大宮 30
仙台 27
博多 22
静岡 21
浜松 14
高崎 14
広島 13
宇都宮 13
岡山 12
上野 12
小田原 11
小倉 11
豊橋 10
新神戸 9
新潟 9
三島 8
福島 8
金沢 8
長野 8
米原 7
盛岡 7
姫路 6
富山 5
福山 4
新青森 4
札幌 0

313:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 23:55:54.43 2BWtnSdh.net
ついに
コピーペイスターは
フェイクペイスターに←(笑)

それはつまり
泣きが入ったことを示す(笑)

いくら濱カス阿呆坂スが企んでフェイクペイストしようが

進撃の大都は止められません
URLリンク(kenko-pita.com)
URLリンク(ganref.jp)

314:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/19 05:55:03.22 ojH4ymrv.net
>>309
ここまでやるなら浜松まで名鉄伸ばすか遠鉄を乗り入れして浜松も名古屋圏に取り込めばいいのに

315:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/19 08:50:16.07 xgAvla2+.net
>>314
トロトロ遅い名鉄なんて意味ないわ
それより浜松にのぞみ号停める方がよっぽど効果的

316:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/19 11:55:10.96 kw8sD+hI.net
>>315
浜松にのぞみ停めてなんの意味があるのかわからないんだが…

317:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/20 11:58:01.71 Ih8VJzW7.net
のぞみが浜松に止まったら、その列車の名前がひかりに変わる。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 03:19:02.53 stTfNKjZ.net
>>315
名鉄って大手私鉄で一番速いのだが

319:味噌っかす
19/10/27 05:54:57.28 FHxBQkuD.net
>>318
京成スカイライナーの160キロよりも速いのか?
違うよね。
名鉄は常滑線のごく一部とか一宮岐阜間で120キロとかじゃん

320:味噌っかす
19/10/27 06:07:49.25 FHxBQkuD.net
>>308
こいつ上野のどこに行ったんだ?
駅からアメ横に行っただけだろ?
訪日外国人は不忍池や上野のお山で東京の自然を満喫しているし、建物が世界遺産認定された美術館や国立博物館も在る。
東京芸大の明治の時代の建物や寛永寺や東照宮など見ものが多いのが上野。
紫色の多慶屋では中国人が熱狂して買い物しまくる。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 18:17:02.97 HqV+jmlJ.net
>>319
京成は専用線の一部で専用車両
の特急が出すだけだろ
名鉄は通勤電車から120kmを出す
表定速度も名鉄本線全区間でダントツで速い
阪急や京阪と言った関西のトロトロ遅い電車なんて目じゃ無いわ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/15 01:22:02.14 xRSg4MQe.net
>>1
名古屋は、西日本なのか?東日本なのか?
名古屋は、関東なのか?関西なのか?
どちらに属するのか?

「中京という事実を除外」して見みれば、『名古屋は関東側』ということになるとの事。
 ↓
 「実際には、『国道1号グループ(東京、横浜、静岡、名古屋)』と、『国道2号グループ(大阪、神戸、岡山、広島)』が対比される。」
  URLリンク(ja.wikipedia.org)四大プロ (札仙広福)より

『名古屋は、「国道1号線グループ」(日本の東側グループ)に属している』ので、関東側(東側)。
「西日本・東日本」という枠で見れば、こうなるわけ。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/17 22:40:11.27 6jIKAwaf.net
大都市推計人口 2020年3月1日
--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---
689,494|-**519 ( +**62 )|-**4110 ( -0.59% )|静岡市

静岡市の大衰退はもう止まらんw
今月3月1日付で、「静岡市は68万人人口の中核市」になったしwwww
更に、大加速w
今後大衰退がさらに加速するからな
1980年からずっと途切れることなく更に大加速継続中だから
未来は今以上もっとキツイから静岡市wwwww

324:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 10:56:31.17 m/0E5sFQ.net
踊る大総左遷

「江戸の奴隷を封鎖せよ」

濱カス奈落の底へ←(笑)
春よ来い♪早く来い♪ロックダウン

(笑)

325:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 21:57:23.79 DzX3BHU7.net
名鉄の車掌が「落とし物」の財布から現金抜き取り 財布はごみ箱へ捨てる
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

326:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/17 20:17:37.70 eBkOry2u.net
中京圏って実は存在しない
単なる幻

327:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/01 22:48:06.76 294WqqGZ.net
>>1-5
「中部経済圏」とは、(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県の一部)を指し、物流や資本動向を指標とする広域圏である。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
範囲は確定されておらず、概ね「愛知県全域、岐阜県全域、三重県の伊勢志摩、静岡県遠州、長野県南信、和歌山県熊野」とも言われていたが、近年、中京大都市圏は経済好調であり、
三重県の北勢に隣接する伊賀市は距離的には名古屋と大阪のちょうど中間に位置し(伊賀市北部の半分は距離的には名古屋のほうが近い)、名阪国道の利便性を受け森精機をはじめとした工場立地も集中しているため中京圏と関西圏の両方に含む場合があり、
さらに関西地方である滋賀県の米原市も中京圏と関西圏の両方に含む場合があり(米原ステーションタウンなどの例がある)、各種要因により拡大の傾向がある。
名古屋市の経済界や企業では「中部経済圏」(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県の一部)という語を使う場合が多い。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 22:35:48.78 RlfwqYpM.net
>>1-5
静岡市のバカ田舎民はいいかげん死ねよ
>独立って、愛知県にでも編入してもらうのか?なんでそれが「独立」やねん
>大体それでは愛知県の領土が尾張三河遠江の三国になってもて大きすぎるわ
>独立ていうんやから浜松県、領土は遠江全域
>駅前にタワマン建ったけど関の山?
(回答)
浜松市民は浜松県復活目指してて、愛知編入考えてる人はいないと思う。
拡大版浜松県であって、それを今は、三遠南信として毎月会議もしてる状況。
現在「浜松市街中は全く崩壊してない」のも事実。
「静岡市田舎民」が街中崩壊と常に大嘘でソース皆無で馬鹿にしてるのは、それは「もう何十年もの大昔に松菱が閉店した時代」、大昔の事。
現在では、もろに「静岡市の街中だけが大崩壊で醜い」状況。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 01:49:22.98 BdLPNrVy.net
>>1
日本版のシリコンバレーへ。
政府は、有力な新興企業を継続的に生み出す米シリコンバレーのような拠点構築に向け、「グローバル拠点都市」を選定。
選定されたのは、東京都と横浜市、名古屋市と浜松市、大阪市と京都市及び神戸市、そして福岡市の四都市圏。 
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

330:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/10 16:25:08.75 kJFdLj7G.net
zqg

331:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/26 22:26:52.35 5qncCKoI.net
名古屋クソ田舎過ぎだろ
URLリンク(youtu.be)
名古屋の田んぼアート
URLリンク(youtu.be)

332:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/24 22:57:01.12 vfHQDUbR.net
JR東海ホテルズ

アソシア豊橋に「ブラックサンダー」ルーム
URLリンク(newsdig.tbs.co.jp)

既に
アソシア新横恥には「キモ陽軒」臭マイ弁当ルーム
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
大都デベロッパーと横恥C級グルメとのコラボ

そうそう
新横恥のメッカ=キュービックプラザは大都JR東海のモノ
大動脈=東海新幹線の新横恥駅も押さえ
言わば新横恥は大都の植民地のごとくであーる

濱のカスが大都を嫌おうが
大都流は確実に横恥へ入り込んでいます
まあリニア開通後の2030年頃には相模原っぱにより愛情を注ぐであろう

濱のカスはレトロな新幹線で我慢よろしく

(笑)

333:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/24 23:23:02.18 OrwScaGG.net
JR東海=東京本社

ほい
指標にすると横浜にぼろ負けだよ
JR東海は東京と大阪の間にある為にただ置かれただけだよ
だから東海道新幹線が売り上げを占めてる
あと格付けでも
新横浜で名古屋な新潟と同じBだったりするw

横浜都心部をわざわざ出さなくても
横浜の副都心に負ける名古屋の都心部w
URLリンク(www.athome.co.jp)
A 新横浜
B 埼玉 新潟 名古屋www

名古屋は新潟と同じ格付けですwwww

334:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/24 23:43:45.80 dTwtHvc4.net
JR東海の本社は大都名駅
URLリンク(ja.wikipedia.org)
スーパーツインタワーここにあります(ドヤ)

品川本社という「事実上の支社」を本社と思い込みたい痴脳カス(呆)

JR東海は在来線で多くを稼ぐ企業ではありません
東海道新幹線をメインに稼ぐ鉄道界No.1の大企業
極論すればJR東海は超高速鉄道株式会社と思っていい
在来線で稼ぐのが善で新幹線で稼ぐのは悪なんて思っているのかなカスは(笑)
だったら
航空会社は国際線で稼ぐな!国内線で稼げ!と発狂するのだろうか(笑)

JR東日本JR西日本などはチマチマと硬貨を数える
JR東海はガッポリ稼ぎ万札を数える
JR東海は五千円札一万円札以外はおカネと思っていないかも(笑)

大赤字続きの国鉄で叶わなかった事業をことごとく実行してきたJR東海
シンデレラエクスプレス
東海道新幹線の再整備
新横恥キュービックプラザ
などなど枚挙にいとまがない
そして大黒字化へ

濱のカスがJR東海に難癖つける!?
人間の血が通っているのか
疑問である

(笑)

335:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 00:45:51.24 b6VNC+rv.net
愛知?名古屋?の人がベニヤの言うことは支離滅裂でよくわからないって言ってたよ
横浜の人にもわかりずらいって
みんなにわからないって言われてるからベニヤの言うことはおかしいって事じゃないかな?
あとJR東海はどうでも良くて
名古屋は危機感持った方がいいよ
名古屋の人口減少はガチでやばい
空き家が増えたり
人や物が名古屋に集まらなってない
今じゃ衰退って言われてるの知ってる?
三大都市は福岡の時代へ。地方の優等生だった愛知に何が起きた?
URLリンク(note.com)
評論家の間でも、今や愛知県は衰退地域の典型例として挙げられている程なのです。
愛知県の人口減少率は首都圏、大阪府、福岡県と比較しても際立っています。

沈む名古屋だって言われてるし
URLリンク(zuuonline.com)

空き家率
平成30年、政令指定都市空き家率
10位 名古屋 12.7%
18位 横浜市  9.7%
19位 川崎市  9.5%
URLリンク(www2.city.kyoto.lg.jp)

冗談抜きでかなりやばいよ
危機感持ってないのが不思議でたまらない
名古屋から人がどんどんいなくなってるって事だよ?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

452日前に更新/400 KB
担当:undef