祝!みなとみらい開発 ..
[2ch|▼Menu]
759:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 23:36:27.03 NzOGv/ar.net
横浜市新庁舎の商業施設の運営は京急電鉄に
2018.10.19 07:10
 横浜市は、平成32年6月末の供用開始を目指している新市庁舎(同市中区)に整備する商業施設の運営事業者を京浜急行電鉄(東京都港区)に決定したと発表した。
 商業施設は、新市庁舎の1〜2階の約3千平方メートル。京急電鉄の提案では、ブックカフェやフードホールなどを設けて、来年度にかけてテナントの誘致を進めていくという。
 市によると、今年3月に事業者を公募した結果、9事業者から応募があり、市の市庁舎商業施設運営事業者選定評価委員会が選考審査を行っていた。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 21:26:01.22 gNr0abt7.net
NECは2018年10月19日、カーナビゲーションシステムや
業務用ビデオカメラなどを手掛けるJVCケンウッドが基幹系システムと
情報系システムを、NECのクラウド基盤サービスとNECの
データセンターに移行したと発表した
2018年7月から本格稼働しているという
会計や調達、CAD(コンピュータによる設計)、
EDI(電子データ交換)といった基幹系システムの物理サーバー群を、
旧データセンターからNECの神奈川データセンターに移した
グループウエアや社内ポータル用システムは旧クラウド環境から、
NECのクラウド基盤サービス「NEC Cloud IaaS」に
仮想サーバー単位で移行した
移行プロジ

761:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 22:03:32.02 gNr0abt7.net
■鶴見区 共住104戸来年8月着工へ施工者
2018/10/22 神奈川
【横浜】青山メインランド(東京都千代田区内神田1ノ7ノ6)は、
「(仮称)メインステージ鶴見U」として共同住宅の建設を計画している
2019年8月初旬の着工を目指しており、現在のところ施工者は
未定としている

762:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 22:27:06.38 rHSt1Vx2.net
>>354
中国共産党からカネをもらっているんでしょう

763:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 01:45:55.40 qYBDWvYI.net
横浜駅ビル
URLリンク(hamakore.yokohama)

764:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 02:20:30.33 qYBDWvYI.net
>>730
昔の戦前・戦中・戦後の日本人は、みんなイモを食べてました
白米なんて大金持ちしか食べらない貴重品で
庶民は誰も食べられなかった
庶民はみーーーんな蒸かしたイモでした
お婆ちゃんやお爺ちゃんはみんなイモを食べて育った
ですが、それこそが最も健康に良かったという話

765:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 13:30:40.54 QkRKyjUR.net
読売新聞横浜版の平成を振り返る連載で第3部としてみなとみらい21で何日か特集する模様。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 13:33:21.30 V7Eu+Ivu.net
ほーん

767:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 13:33:42.53 V7Eu+Ivu.net
いよいよ始まったな

768:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 15:03:22.98 3K15xICL.net
>>735
ダサくてショボイって最悪だな

769:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 16:48:39.04 qYBDWvYI.net
超牧歌 超物価

770:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 16:56:13.68 sLVcWO8f.net
関内をどうやって再生させるか考えるだけで頭が痛い。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 17:35:04.51 qYBDWvYI.net
デンマーク生まれで世界140カ国以上の子どもたちに愛されている
「レゴブロック」のブランドストア「レゴストア 横浜ランドマークプラザ店」
(西区みなとみらい2)が10月19日、オープン

772:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 20:08:02.19 vvDCaPOP.net
はやく53街区を埋めろ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 20:11:25.04 B77isqkf.net
横浜最強

774:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 20:43:18.76 4vCD950K.net
53街区は今回の公募では埋まらないかもね
前回の提案を練り直してより良い物にしてくれたら良いんだけど

775:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 21:46:36.77 qYBDWvYI.net
みなとみらいキャンパス超着工
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)

776:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 21:47:09.84 tm3iK2k3.net
53街区は急いで決めて中途半端なものを建てないで慎重に決めてもらいたい。
今ある計画が完成、山下埠頭にIRでもできれば間違いなくポテンシャルあがるだろうし。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 22:19:01.26 qDocsDBX.net
それより62街区の行く末が気になるわ。
提案こそ2件あったけどあの海っぺりでどう集客するつまりなのか。
アリーナの隣だからやっぱりホテルになっちゃうのかなー

778:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 23:02:40.66 jHBqTHOP.net
ホテルはもういいよ…
マジでホテル建てすぎて、IRできないと埋まらないだろ

779:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 23:15:01.93 qYBDWvYI.net
横濱パーメンジュール大學

780:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 23:41:59.25 UZ1JuTks.net
普通のホテルはもういいけど超高級ホテルが足りない。
ハイアットもちっとも工事が進んどらん。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 23:55:50.00 BA1hWNDA.net
ハイアットは延期したから工事が進まなくてもしょうがないね
中止にならない事を祈るばかりだね

782:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 01:47:37.14 Svfe9IfQ.net
超粲然 超燦然
超眩暈 綾羅錦繍
超綾羅 超錦繍

783:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 01:48:25.83 Svfe9IfQ.net
【横浜】アーネストワン(東京都西東京市北原町3ノ2ノ22)は、
横浜市南区に共同住宅「(仮称)サンクレイドル弘明寺」の
建設を計画している
2019年2月初旬の着工を目指しており、
現在のところ施工者は未定としている

784:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 06:38:09.40 kTE0wnT+.net
>>748
53街区は300mくらいの建てて欲しいねwww
今これくらいの投資する所はなかなかないかな

785:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 07:12:19.37 2fSbvrb8.net
62街区の立地じゃ中々集客は厳しいだろうね。
例えば学校とか病院などの、そこ自体が目的地となる施設じゃないと成り立たないと思う。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 07:19:39.07 2fSbvrb8.net
53街区は当分埋まらないだろうね。
200m以上のオフィスビルを建てようとすれば、それこそバブルのような好景気が来ないと無理。
今急いで建てようとすれば、せいぜい100m位のビルにハードルを下げるしかない。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 07:24:18.10 ldp3cj+7.net
かと言っていつまでも更地にしておくのもなあ。
外資にも門戸を開いて募集したほうがイイ。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 08:04:09.88 Um1KzmXF.net
大学もう一個くらい来ないかなぁ
できれば神大より偏差値高い大学で

789:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 10:05:20.61 iwhnGMzT.net
大学は市役所跡地ににもう一つできて欲しいね
学生の新歓とか飲み会で伊勢佐木が賑わいそう
横浜以北の学生は横浜駅までは同じ電車だろから横浜駅で買い物もしてくれるだろうし
繁華街に近いのは勉学に励みたい人には適してないからアホなマンモス校がいい気がする

790:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 12:12:48.45 7R2eLHCm.net
大黒埠頭に1000m、建てよう!
気前よく行きましょ!

791:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 13:56:08.07 T4W//g8t.net
モード学園誘致して奇抜なビルを建ててもらおう。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 16:27:07.21 Svfe9IfQ.net
兵庫県内を中心に店を構える洋菓子販売の
「モンブラン」(神戸市西区)が事業を停止し、
自己破産申請の準備に入ったことが23日わかった
帝国データバンク神戸支店によると、
2018年6月期末時点で負債額は約3億2800万円
現時点の金額は調査中という
同社は1963年創業
神戸市や兵庫県明石市などに店舗を展開している
社名にもしているモンブランやチーズケーキが人気で、
15年6月期には約6億6500万円の売上高を誇った

793:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 17:10:07.96 Svfe9IfQ.net
ハイアットリージェンシー

794:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 17:12:14.30 Svfe9IfQ.net
豪華絢爛

795:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 17:21:17.94 bagzrUX6.net
いや、アホな学校が出来ちゃうとゴミと奇声とスマホイヤホンのゾンビで溢れるから嫌でござる!!

796:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 17:22:05.22 bagzrUX6.net
あと道いっぱい横並びの自転車も増えるね、まじ勘弁。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 17:24:17.10 gu8OT43g.net
心配せんでも大学なんかそうそう来ないよ

798:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 17:32:01.01 Svfe9IfQ.net
横濱モカフラペチーノ大學

799:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 17:32:06.79 MRBYfeNU.net
最高裁を誘致しよう!

800:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 17:38:38.60 Svfe9IfQ.net
横浜市は相模鉄道本線・星川〜天王町駅間の連続立体交差事業
(保土ケ谷区、約1・9`)で、上り線を高架に切り替えて
11月24日の始発から運行を始めると発表した

801:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 17:46:55.71 Svfe9IfQ.net
新キャンパスによる大学生の賃貸需要、
そして再開発により地価上昇の可能性もあり、
関内駅周辺の投資の狙い目といえそうです

802:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 18:36:46.83 l8VLBOhe.net
>>763
谷まさるさんのラジオCMを聴いていた世代としては
新宿副都心に忽然と姿を現したモード学園のタワーにはそんなに儲けていたのかと驚愕したよ。
モード学園はさすがにみなとみらいにはビルは建てないと思うので
立志舎を誘致し、どこまでも♪タワーを建設してもらおう。
あと地元専門学校界の雄
岩崎学園さんにも大学でも作って(大学院はすでにある)ぜひ進出してほしい。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 18:55:18.90 JSRfNJaM.net
おいおい

804:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 18:55:24.81 JSRfNJaM.net
【埼玉】
・家が安い
・出勤には東京近い
・土日の買い物のための大宮も近い。観光客も少なく快適なショッピング。
・平坦だからチャリで余裕。幸せ
【横浜】
・埼玉と同じ沿線でも家がめちゃ高い。
・埼玉より東京が遠すぎる。
・土日の充実度はまぁ認めるが、観光客だらけでめちゃくちゃうざい。
・坂、坂、坂!みなとみらい方面の中心部のくそ高いところ以外は坂だらけでやってられない!

805:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 19:30:02.85 kIlMivAG.net
>>776
大宮で買い物って…
あと、チャリって(爆笑)

806:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 19:32:22.56 kIlMivAG.net
家が高いってことは、資産価値が保てないってこと。
あ、そうか、賃貸か…
あなた、独身だね?
埼玉県もてない村の(大爆笑)

807:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 19:34:07.83 kIlMivAG.net
>>778
訂正。
家が安いってことは、その土地の魅力が低く、資産価値が保てないってこと。
あ、そうか、賃貸か…
あなた独身だね?
埼玉県もてない村の(超爆笑)

808:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 19:36:32.80 s4xEq26Q.net
>>776
おおむね同意。
ただ東京に出るにしても埼玉は池袋が近いだけ。池袋行くくらいなら横浜で事足りる。
渋谷には横浜からの方が出やすいし。
また出身地を聞かれた際に埼玉だと話題がそれ以上膨らまない。「名物は草加せんべい?」とか微妙な反応。
一方横浜だと「行ったことある」「行ってみたい」と反応がよく話題が膨らむ。
過大評価だとしてもやっぱり嬉しい。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 19:37:14.44 kIlMivAG.net
大宮駅から東京…
横浜駅から東京…
大宮駅から羽田空港…
横浜駅から羽田空港…
品川も発展してくるしなぁ。
横浜は歴史と文化も埼玉より深いしなぁ。
横浜に勝てる要素あるの??

810:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 20:24:35.09 MaienYje.net
争いは同じレベルの者同士でしか発生しない。
争いは同じレベルの者同士でしか発生しない。
大事な事なので2回言いました。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


811:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 21:19:27.51 famPTGGK.net
横浜って東京から遠いか?
横浜駅から品川駅まで東海道線で17分だよ
東京駅までも30分ぐらいだし
大宮から東京と対して変わらん

812:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 21:54:27.35 Svfe9IfQ.net
>>652
トマトは江戸時代から「赤茄子」と呼ばれて食べられていた

813:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 23:05:19.81 bagzrUX6.net
>>782
見事な目玉なり

814:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 23:08:00.28 bagzrUX6.net
マツコもそうだけど横浜って目の敵にされがちだよね。横浜は他所を叩いたりしないのに

815:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 00:17:40.76 9yAPJaqS.net
>>781
精神的には勝ってる。大宮サイツヨ

816:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 01:32:10.77 eTnSojZ2.net
mm21

817:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 10:59:46.62 5E3dkz/8.net
>>776
それでも魅力度や住みたい街などのランキングで横浜市、神奈川県とさいたま市、埼玉県では天と地の差だよね
なぜだろうね

818:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 11:02:24.58 5E3dkz/8.net
>>783
横浜東京は25分ぐらい

819:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 11:18:58.34 jVKosv8A.net
よその市いちいち見下して評価しなくてもいいよ。

820:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 12:08:10.23 KeMxgMWW.net
争いは同じレベルの者同士でしか発生しない。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 14:43:10.86 5E3dkz/8.net
埼玉の人は池袋なんか行くの?何しに?

822:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 16:51:09.66 z6Of8VUB.net
富士ゼロックス隣の清水建設のビルは結構ボリュームがあるな。

823:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 18:19:49.82 eTnSojZ2.net
【横浜】大和ハウス工業横浜支社(横浜市西区みなとみらい3ノ6ノ1)は、
自社の設計・施工で「(仮称)港北区日吉5丁目PJ」を手掛ける
店舗、診療所、共同住宅などを併設した複合ビルを建設するもの

824:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 18:57:23.65 eTnSojZ2.net
■横浜みなとみらい21地区に新研究所を設立
SankeiBiz-7 時間前
京セラ株式会社(社長:谷本 秀夫)は、
さらなるソフトウェア関連の開発体制の強化および
オープンイノベーションの促進を図るため、
横浜みなとみらい21地区に新たな研究所



825:みなとみらいリサーチセンター(仮称)」を設立します 超一流キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



826:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 18:58:46.20 eTnSojZ2.net
オーシャンゲート大型成約とはこれだったか
■京セラ、横浜にソフト開発集約 600人規模
日本経済新聞-1 時間前

827:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 19:24:41.76 PZJxDyGg.net
京セラ、オーシャンゲートに3フロア借りる話な
オーシャンゲート、スキスキだったのね

828:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 20:07:23.77 eTnSojZ2.net
6フロア

829:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 21:41:02.90 BPPQjV6w.net
オーシャンゲートって出来てから数年経つのに今までガラガラだったのね。
あんな一等地でテナントがなかなか入らないとは厳しいね。

830:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 21:45:34.55 eTnSojZ2.net
一年

831:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 21:49:27.43 eTnSojZ2.net
京セラは25日、横浜市のみなとみらい21地区にソフト関連の
新研究所を設立すると発表した
既存の高層オフィスビルの4フロアに入居する
延べ床面積は7800平方メートル
東京・品川と、横浜市内の計3カ所のシステム・ソフト技術者を
集約する
600人で2019年5月に開始し、1000人規模に拡大する
新設するのは「みなとみらいリサーチセンター(仮称)」
横浜市のみなとみらい駅の近くにあるビル
「OCEAN GATE MINATO MIRAI」内に設立する
横浜にある通信システムやAI(人工知能)関連技術者などを
集約する
京セラは電子部品を得意とするが、主にAIやあらゆる
モノがネットにつながる「IoT」関連のシステム開発を
強化して部品と一体にして販売する

832:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 22:19:11.74 OVcnirE8.net
>>789
なんでそんな人(埼玉県民)を傷付けること言うの?
神奈川県がそんなに偉いの?

833:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 23:00:33.75 fi35cVgE.net
一部とはいえAI関連の技術者がみなとみらいに集約されるのか。胸熱
多方面の人間の接点が増えて新しい知見に繋がればいいな。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 23:14:42.27 c6a602/D.net
横浜の人間ってノリの悪いつまらない奴しかいないよな
横浜が都会だと思い込んでる痛々しい奴ばっかだし

835:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 23:39:25.62 I2JDJY/T.net
オーシャンゲートが埋まってきてくれてよかった。
空室の方が多いんじゃ多少駅から離れてるとはいえ、今後の開発に期待できなくなる。

836:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 23:46:56.63 a7Z9VjU2.net
オーシャンゲートってみなとみらい駅からすぐじゃん

837:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 23:48:00.64 /j2XCcmu.net
オーシャンゲート、京セラ入っても埋まらないよ
11F、13F、14F テナント募集中

838:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 23:50:22.88 /j2XCcmu.net
>>808
ちなみに京セラは1F,3F,5F,6F

839:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 23:54:21.44 eTnSojZ2.net
追加で2フロア

840:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 00:24:44.11 PLTHGkYT.net
■金曜ロードSHOW!「もののけ姫」宮崎駿
★渾身の超大作<ノーカット放送>
2018年10月26日(金) 21時00分〜23時44分

841:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 00:40:32.92 JF69EVe4.net
>>810
どこ情報?

842:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 00:58:24.36 PLTHGkYT.net
600人で4フロア
300人で2フロア
■600人で2019年5月に開始し、1000人規模に拡大する
プラス400人で2フロアは埋まる

843:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 01:06:35.00 odyZfymz.net
最近オープンイノベーションとか流行ってるから近い業種の企業がある程度集まると
それが呼び水になって同じ業種の企業が集積するんだね。
最近MMに研究所を建てている企業は大きいところが多くて関連企業もあるから、
関連する中小企業が相対的に家賃の安い関内にも来てくれたらいいと思う

844:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 01:10:32.20 JF69EVe4.net
なんだ、予想か。

845:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 01:26:50.52 PLTHGkYT.net
これが噂の乗数効果

846:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 02:14:34.44 PLTHGkYT.net
機材の搬入があると残り三フロア全部埋まる

847:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 07:05:47.65 +KZfKbe+.net
オーシャンゲートって一度も満室にならなかったの?

848:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 07:31:49.31 I4wLTQOb.net
最寄りがみなとみらい駅だと弱いのかね
横浜駅に近い新高島周辺の方がやっぱり人気なのかな

849:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 08:22:38.63 JCfuoEIz.net
>>819
それはないな

850:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 11:40:38.52 p/Te8k9x.net
ランドマークタワーとは反対方向なのがダメだったのかもね

851:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 12:06:03.54 JF69EVe4.net
>>818
満室どころか、開業以来ガラガラだよ。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 12:09:17.07 L0J0aMod.net
>>822
開業1年で残り3フロアならひと安心だよ

853:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 14:35:11.00 TcjdgJnW.net
村田製作所に京セラ、京都企業の進出に勢いがある。
任天堂もお願い。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 14:42:50.50 uUpfGO6k.net
テナントが埋まらないとか心配するぐらいなら
200、300mの高層ビルなんてもう建てられないな
夢のまた夢

855:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 14:53:18.69 JF69EVe4.net
バブルの再来でも無い限り、200〜300mのオフィスビルなんて無理だろ。
都内なら今の状況でも普通に建つだろうけど。

856:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 15:00:22.36 L0J0aMod.net
>>808
11、13、14階はまるっきり空室なのかと思ったら半分は埋まってるじゃん。

857:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 15:01:05.06 DcoglCO4.net
オーシャンゲートでそこまで苦労してるのなら53街区も苦しいな。
3分の1をホテルにしてもテナントを埋めるのは苦しいだろう。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 15:03:20.00 tXjW+Czt.net
横浜人気の中心地は汽車道から見える範囲

859:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 15:12:32.22 1M5Uokzd.net
建設中、計画中の80m〜150mのビル達を集約すれば200mのビル3本くらいは立ちそうだけどな。(延床面積で換算しても)
高いけどスカスカか、低いけど厚みがあるのどっちがいいのかだね。

860:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 16:58:14.17 JF69EVe4.net
200mのビルを建てられるのは、53街区のみだけどな。

861:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 17:29:10.14 +KZfKbe+.net
清水建設だっけ?またオフィス用建ててなかったけ?

862:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 17:29:43.76 IXBvvTTD.net
箱だけ作って果報は寝て待て作戦かな。
エンパイアステートビルも当初はテナントが入らなくて大変だったらしい、大恐慌真っ只中だったこともあるけど。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 17:58:25.10 g3BrnERe.net
>>832
54街区に大きいビル建ててるけど100mに満たない

864:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 18:44:56.29 lgol+c7g.net
清水建設のビルは100mあるぞ
日産ゼロックスと高さが揃うはず

865:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 19:08:43.08 odyZfymz.net
>>826
都内というか大手町丸の内八重洲だけじゃない?
他の場所だと東京でも住居と一緒だったり下層のかなりの部分が駅前商業施設になっていたりで、純粋なオフィスビルで200m以上の計画は少ないような気がする。

866:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 19:12:38.64 odyZfymz.net
>>830
使う側からすれば低くて面積が広い方が圧倒的に良いし、建てる側からしても低い方がエレベーターが占める面積が減って効率が良い。
高いビルが建つのは物理的に土地がない(香港とか)か異常に地価が高い(NYCとか)場合だけだと思う

867:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 19:39:55.02 g3BrnERe.net
大手町に丸


868:紅の本社が今度できるけど丸紅でさえ112mだからね どこかの一企業が自社ビル建てても300はおろか200すら厳しでしょ そうなると53街区は用途的に賃貸オフィスビルになるけどそうなると使い勝手がいい低層幅広ビルになるのはしょうがないよね



869:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 19:53:21.44 gUDCFzU+.net
>>834
そこは入るのかな

870:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 19:54:59.54 gUDCFzU+.net
丸紅の本社って何人ぐらい働くんだろ
横浜市役所本庁は確か6000人とか?

871:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 19:57:44.72 lmNAzcjZ.net
名駅に200m超えのビルが何本も建つのだから、横浜にその可能性が絶対に無い訳がないっ!!!

872:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 20:03:54.39 U8QiwSrN.net
>>837
その通り。
香港・マンハッタンなどの限られた土地ならまだしも、オフィスビルなら100m前後が最も効率が良く、それ以上は高くなるほどスペース効率が悪くなる。
エゴを満たすのならランドマーク1本あれば十分かな。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 20:26:07.67 yVeQikMy.net
猫じゃらし大好き
URLリンク(m.youtube.com)

874:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 20:39:46.85 PLTHGkYT.net
mm21

875:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 20:40:22.40 PLTHGkYT.net
600人で4フロア
300人で2フロア
■600人で2019年5月に開始し、1000人規模に拡大する
プラス400人で2フロアは埋まる
論理的帰結

876:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 20:46:20.70 PLTHGkYT.net
京セラは25日、横浜市の再開発エリア「みなとみらい21」に
首都圏の研究開発機能を集約し、新拠点の
「みなとみらいリサーチセンター(仮称)」を来年5月に
オープンさせると発表した
将来は千人規模の技術者が働くグループ最大の
研究開発拠点を目指す
京セラが進出を決めたのは、東京都心から近いのに加え、
IT企業やメーカーの拠点集積で、協業や連携など
「オープンイノベーション」を進めやすい環境もある
新拠点では社外の技術者と議論したり、
共同作業に取り組んだりする「共創スペース」も設ける予定

877:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 20:56:21.67 6vB7Urs/.net
>>841
名駅は一部の超高層のほかは低層物件だらけだからな
駅から離れて土地に余裕がある笹島は大したことない

878:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 21:02:07.49 SrW6305P.net
横浜市の再開発の状況
横浜市は今、バブル期を超える勢いで再開発が進行しています。
中でも横浜駅周辺エリア、みなとみらい21エリア、馬車道駅周辺で再開発の勢いが強く、東京オリンピックが開催される頃には風景が様変わりすることが予想されます。
特にみなとみらい21エリアでは地主との調整や既存建築物の解体などが不要な、まとまった規模の未利用地が散在することが、再開発を加速させている要因になっていると思われます。

今後も新たな再開発計画が出て来るかも?
現在でもみなとみらい21地区では開発事業者の公募が随時行われており、提案も1街区に対して複数件なされているようです。
今後これらの計画が新たに決定・公表されることが予想されます。
今後公募中の街区でも開発が進めば、いよいよみなとみらい21計画の目的の1つであった、
関内周辺の中心街と横浜駅周辺の繁華街を連結させ、都心を一体化するという目的が達成に近づくことが予想されます。
URLリンク(downtownreport.net)

879:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 21:19:44.75 PLTHGkYT.net
かつての高秀 秀信市長の判断は間違っていなかっただと?

880:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 21:31:07.57 mK2qwjmU.net
>>820
グランゲート見てなって

881:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 22:37:52.52 FsekEHcG.net
これは平気?企業入る?
URLリンク(downtownreport.net)


882:%e5%a4%ae%e5%9c%b0%e5%8c%ba37%e8%a1%97%e5%8c%ba%e9%96%8b%e7%99%ba%e8%a8%88%e7%94%bb-%e9%ab%98%e3%81%95150m%e8%b6%85/



883:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 23:13:02.70 P3NWyb6W.net
グランドセントラルタワーだかも少し前は空室だらけだったよね。
かと思えば10万m2あるアイマークはあっという間に埋まったし。
駅に左右されるというよりビル次第なのかも。
横浜ビジネス地区の空室率は新横浜も含めて低い数字になってるし、魅力的なビルを建てれば入るんじゃない?

884:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 00:08:55.00 M7d/cFCq.net
グランドセントラルタワーは竣工後直ぐにメインテナントの千代田化工が入居したから埋まってたんじゃない?
37街区はオーシャンゲートと違ってオフィスを誘致できる会社だから入居する企業を目星はたってるんじやない?
ゲートタワープロジェクトと同じ感じだと思う

885:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 03:11:23.29 KsljYTwV.net
mm21

886:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 06:23:22.95 i6tvSveB.net
ビル建てて入居会社誘致、募集して入ってくるのは他府県他都市からの新規ではなくて大半はMM、ポートサイド、関内地区からの引っ越し企業だからどこかが埋まればどこかが減ってる取り合いっこ状態。
ラントマークでさえもう20年オーバーでオフィスビルの設備としての古さがあるから出て行ってる会社がチラホラ。

887:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 07:41:58.52 M7d/cFCq.net
確かに完全に県外からの移転て多くないよな
今回の京セラも一部横浜事業所からの移転だし
そもそも都内以外の他府県からの移転は従業員の生活環境大きく変わるから結構難しいよね
だからLGや村田製作所みたいな研究施設を一から作る方がハードル低いのかも

888:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 08:24:47.63 BuWjIeYJ.net
平成29年に県内に本社を移転した企業が前年比約2割増の265社に上っていたことが、民間の信用調査機関「帝国データバンク」横浜支店のまとめで分かった。
そのうち、約8割が東京都内から移転していた。同支店は「ここ数年、横浜を中心にビジネスの拠点としての(本県の)存在感が高まっている」と分析。
都内のオフィス価格の高騰や圏央道など県内の交通網整備によって、東京・都心部へのアクセスが向上したことなどが要因とみられている。
転入から転出を差し引いた転入超過は74社で、前年比8割増となっている。
転入企業のうち、都内からが2689社(77・2%)を占め、続いて埼玉県が72社(2・1%)▽千葉県68社(2・0%)▽静岡県60社(1・7%)▽大阪府52社(1・5%)−となるなど、近隣県や大都市圏からの転入が多い。

一方、県内からの転出先として、東京都が1974社(77・2%)、続いて千葉県が84社(3・3%)▽埼玉県80社(3・1%)▽静岡県61社(2・4%)▽福岡県30社(1・2%)−などとなった。
同支店によると、16年に横浜市が市内への転入企業が土地・建物を取得する際の助成制度を打ち出したことを契機に、県内移転の増加に拍車がかかったという。
その後、リーマン・ショックによる景気低迷で21年には県内に転入した企業は319社を数えたが、当時は業績悪化による都内撤退の受け皿といったケースが多かった。
ここ数年は、圏央道や鉄道網の整備、羽田空港へのアクセス向上など、「ビジネス面でのメリットが高まっており、前向きな移転が増えている」(同支店)と指


889:E。 再開発が相次ぐ都内では、オフィス価格の上昇が顕著となっている点も追い風となっている。  オフィス仲介の三鬼商事によると、東京・都心部の1坪当たりのオフィス平均賃料はこの1年間で約6%上昇の1万9896円(今年4月)となっており、横浜地区より8813円高いという。 28〜29年に県内に本社(本店)を移転した主な企業は、都内から横浜市内に移った首都圏地盤の中堅スーパー「オーケー」や、 同じく都内から横浜市に移った日本KFCホールディングス、都内から川崎市内に移った東芝コンシューママーケティングなどで、来年には、京浜急行電鉄が都内から横浜市内に本社を移転する予定となっている。



890:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 08:50:18.99 7SKS9MVj.net
>>856
まあまあ‥‥

891:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 11:49:59.47 LKLooi7o.net
京都は大規模オフィスビル建てにくいから他の都市に進出するしかないのかも。
縁もゆかりもない横浜が進出先としていいのかも。

892:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 17:18:13.14 KsljYTwV.net
mm21

893:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 18:30:34.39 KsljYTwV.net
【横浜】マンションデベロッパーの大京(東京都渋谷区千駄ケ谷
4ノ24ノ13)は、横浜市緑区に計画している分譲マンション
「(仮称)ライオンズ長津田」の施工者を
大末建設東京本店(東京都江東区)に決めた

894:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 19:06:08.83 KsljYTwV.net
チャーハンはオーナーやチーフシェフや社員が作ったらダメ
バイトにやらさないとな
必ず腰痛になる
腰痛ベルト、コルセット装着を義務付けしてる店もある
因みに自営、個人事業の飲食店の大半は一年以内に潰れて、
10年以内に95%が潰れるがその殆どの理由が腰痛
フライパンの振り過ぎて腰痛めて引退している
つまり飲食店は
自分と同じ味を作れる後継者を作れるかどうかが経営継続の鍵となり、
オーナーが現場に立つと店は潰れる仕組みになっている

895:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 19:29:06.24 KsljYTwV.net
日立製作所が26日発表した2018年4〜9月期の連結決算
(国際会計基準)で、純利益は前年同期比20%増の1929億円だった
情報・通信システム事業や社会・産業システム事業、
建設機械事業などが好調だった
売上高に相当する売上収益は3%増の4兆4918億円だった
情報・通信システム事業ではあらゆるモノがネットとつながる
IoTの基盤となるシステムが製造業や金融業向けに導入が広がった

896:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 20:30:41.86 nH1rG5Mp.net
建設中、計画中の80m〜150mのビル達を集約すれば200mのビル3本くらいは立ちそうだけどな。(延床面積で換算しても)
高いけどスカスカか、低いけど厚みがあるのどっちがいいのかだね。

897:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 22:56:10.41 SESmE8vi.net
>>679
暫定施設だったっけ?

898:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 00:52:57.50 TmsWo049.net
>>865
暫定施設じゃないよ

899:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 01:56:10.20 lEJnbP9i.net
ホーリー・リサシテーション

900:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 02:10:40.94 lEJnbP9i.net
挽きたて微糖

901:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 03:00:35.99 lEJnbP9i.net
■ホテルユニゾ、神奈川初出店 横浜駅徒歩5分
47NEWS-7 時間前
ユニゾホテル(東京都)は11月1日、横浜駅(横浜市西区)近くに
プレミアム・ビジネスホテル「ホテルユニゾ横浜駅西」を開業する
同ホテルは、同駅から徒歩5分、地下1階、地上13階建て

902:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 08:31:31.82 DkfiLZbV.net
>>869
またホテルかーい

903:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 08:50:19.46 6dFQgXug.net
どこに建てるんだろ

904:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 09:04:36.04 MubRZaqy.net
>>869
今週木曜にオープンするやつか!

905:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 10:22:26.44 OdSxTR


906:5b.net



907:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 10:41:26.70 DkfiLZbV.net
>>873
そういうことだったのか、申し訳ない

908:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 11:21:59.42 OdSxTR5b.net
>>874
いやいや、別に謝らんでも。
こっちこそ、なんかすいません。

909:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 11:26:25.82 4sDr1Iva.net
LGの工事はいつ始まるのかな?

910:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 11:53:13.29 EU/FC+vd.net
>>871
「あいちや」って料亭跡地な
個人的には勿体無いと思う

911:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 14:03:15.45 DkfiLZbV.net
>>877
俺のフレンチの横の所?
なんか1階にカツ丼の松乃家が入ってたな

912:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 17:27:05.09 TmsWo049.net
>>876
10月着工予定だからもうLGは始まってもおかしくないんだけどね
延期かな
縮小だけは避けて欲しいね

913:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 18:24:30.02 4sDr1Iva.net
ハイアットといい、LGといい、工事が延期され始めると景気後退の足音がひたひた聞こえてくるようで不気味ですな。

914:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 21:44:03.09 TVlwGYOq.net
>>846
すげえ

915:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 22:59:05.61 lEJnbP9i.net
鳥居
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

916:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 23:48:55.78 a4T98X6O.net
URLリンク(www.setsubitoushi-journal.com)
みなとみらい以外でもこういった工場や物流センターが調子いいね
少しでも就業人口増やして欲しいね

917:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 00:24:58.27 Rs1Bew+u.net
>>882
なにこれ?

918:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 01:56:05.59 fA1jW0ex.net
ガラスやな
神徳稲荷神社(鹿児島)
URLリンク(kago.info)

919:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 06:23:07.56 2SeI/ok0.net
【横浜】バス2台と乗用車が事故、1人死亡6人重軽傷
28日午後9時15分頃、横浜市西区桜木町の国道16号で、信号待ちで停車していた横浜市営の路線バスと乗用車に、神奈川中央交通の路線バスが追突した。
神奈川県警戸部署によると、追突したバスの乗客の男性1人が死亡、同じバスの男性運転手と乗客の男女ら計6人が重軽傷を負った。
 現場はJR桜木町駅近くの片側3車線の直線道路。同署が詳しい状況を調べている。
URLリンク(www.msn.com)バス%EF%BC%92台と乗用車が事故、%EF%BC%91人死亡%EF%BC%96人重軽傷/ar-BBP0UCA?li=BBfTvMA&ocid=spartanntp

920:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 09:31:21.32 qKOr/xdb.net
>>679
暫定施設だったっけ?

921:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 12:50:53.11 9QuCIc3m.net
>>887
>>866

922:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 13:11:54.43 o8x8QUR3.net
LGはまだ着工してないのか?
もう嫌な予感しかしない。

923:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 15:38:16.52 VuDIWCk0.net
>>889
今は建設ラッシュだから
人が足りないとかじゃないの?
株価は下がって、不景気臭してるけど、
まだ頓挫ってレベルじゃなさそう

924:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 18:15:47.82 fA1jW0ex.net
モンブラン

925:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 18:36:51.64 lxSIPwGY.net
>>890
URLリンク(www.setsubitoushi-journal.com)
もともとの投資額が少ないのにあんなに立派なオフィスビルができるとも


926:思えないんだよね 富士ゼロックスが600億 村田製作所が400億と比較すると140億って少なすぎるよな



927:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 18:47:21.77 fA1jW0ex.net
焙煎炭火焼きコーヒー

928:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 18:54:32.51 grVSPJqX.net
>>892
延べ床面積が村田の6割程度だからやれないこともないんじゃない?
富士は村田の約2倍の延べ床面積。

929:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 19:03:13.71 fA1jW0ex.net
横浜市は、みなとみらい21地区55-1街区の市有地の事業予定者が
LGエレクトロニクス・ジャパンのグループに決定したことを発表した
敷地面積は約4,000平方メートルで土地売却価格は
46億7,217万3,256円(公募時価格)
地上18階・地下1階建て高さ92メートル、延べ床面積3万6,775平方メートル
2018年10月に着工し、2021年4月に完成する
1階にエンターテインメントや体験型施設、2階に複合コミュニケーション施設、
オープンイノベーションルーム、デジタル工房、3〜12階に
融合・複合型の研究室・実験室、13〜17階に事務所などを配置する

930:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 19:12:30.27 o8x8QUR3.net
>>890
だといいんだが。

931:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 19:53:17.95 exADNoKC.net
LGなんか来て欲しいのか???

932:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 20:31:25.52 aWpDa78H.net
当然だろう

933:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 20:40:40.01 I3DhVhLL.net
ここではあまり話題にならないけどカハラリゾートホテルは五つ星の最高級ホテルなのに
あまり興味なさそうだね

934:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 20:43:13.96 fA1jW0ex.net
900

935:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 20:44:58.34 fA1jW0ex.net
マーク・ロスコ、ウィレム・デ・クーニング、アンディ・ウォーホル、
ゲルハルト・リヒター、岡崎乾二郎、鈴木理策
印象派を代表する画家、クロード・モネ(1840-1926)が
最晩年の大作《睡蓮》に着手してから約100年

936:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 20:56:25.08 GcsDK/ot.net
LGでもサムソンでも来て欲しいわ。
日本の電機メーカーと違って勢いが違うからね。

937:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 21:07:51.61 wduO/Gad.net
>>902
サムスンは既に鶴見にあるよ。
HUAWEIも日本本社は横浜。アップルも研究所作ったし是非LGにも来て欲しいね。

938:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 21:14:31.49 nhGym8e4.net
これの影響かも
強制徴用訴訟あす最高裁判決 日本の判決が違憲か否かが争点=韓国
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
判決による韓日間の外交摩擦は避けられない見通しだ。
日本政府は自国企業に賠償を命じる判決が出れば、国家間の紛争を扱う国際司法裁判所(ICJ)への提訴などの強硬対応に出るとみられる。

939:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 21:19:02.10 fA1jW0ex.net
重機が足りないだけ

940:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 00:19:29.49 Ujj3ilA6.net
mm21

941:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 09:11:42.79 5wd3mRcT.net
>>898
反日企業は来なくて良い

942:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 09:13:50.72 5wd3mRcT.net
>>902
本当に勢いがあると思ってるのか?
メディア情報に踊らされていないか?

943:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 09:36:04.80 EjnGWcmo.net
>>908
キミがネトウヨ情報に踊らされてるだけ。
しっかりしろよ、みっともないぞ。

944:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 09:44:21.58 iNwISlSr.net
サムスンとLGを足すと世界のテレビのシェアの半分。LEDとか有機E


945:Lその他映像技術でソニーと争っている状況。 世界的企業として価値はあるでしょ。納税してもらいましょ。



946:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 14:37:18.31 OaouNHnV.net
ソニーの有機ELパネルはLGから購入してるのだが。

947:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 16:28:17.77 ishDjBrr.net
新日鉄の徴用工に対する判決がでたね
確実に日韓関係で揉めるからLGにも影響出るかもね

948:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 17:12:10.86 Ujj3ilA6.net
ハットンコーバー

949:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 19:15:51.95 Zdx6CK2t.net
今後の韓国企業誘致にも影響大かな
「国際社会の常識では考えられない」 河野外相、韓国の李大使を招致
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
 河野太郎外相は30日午後、韓国最高裁の判決で、元徴用工に対する賠償を日本企業に命じる判決が確定したことを受け、韓国の李洙勲(イ・スフン)駐日大使を外務省に招致し、
「(昭和40年の)日韓請求権協定に明らかに違反し、国際社会の常識では考えられないことが起きている」と抗議した。
その上で「日本の企業や日本国民に不利益が生じないよう直ちに必要な措置を厳格にとってもらいたい」と強く求めた。(産経新聞)

950:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 19:19:08.26 Ujj3ilA6.net
■速報■
「(仮称)横濱ゲートタワープロジェクト」の
工事スケジュールが決まりました

951:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 19:22:24.60 Ujj3ilA6.net
■ハロウィーン、名古屋市内で商戦
オピ・リーナ-7 時間前
隣接する専門店街「高島屋ゲートタワーモール」との共同企画として、
食料品売り場や喫茶店で来店客が「トリック・オア・トリート」と
店員に唱えると、菓子のプレゼントや商品の割引などを
受けられるサービスもある

952:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 19:24:47.29 Ujj3ilA6.net
■横濱ゲートタワーP 都市再生事業計画に認定
建通新聞-2018/09/30
街区開発の進捗率が約9割(9月1日現在)にまで達し、
まちづくりが佳境を迎えている「みなとみらい21(MM21)」
9月11日には、58街区の開発事業
「(仮称)横濱ゲートタワープロジェクト」が国土交通省から
民間都市再生事業計画の認定
               ↓


953:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 19:25:22.16 Ujj3ilA6.net
■西区 横濱ゲートタワーPJ 来年4月着工
2018/10/30 神奈川
【横浜】鹿島(東京都港区元赤坂1ノ3ノ1)と住友生命保険
(大阪市中央区城見1ノ4ノ35)、三井住友海上火災保険
(東京都千代田区神田駿河台3ノ9)の3者グループは、
横浜市西区で計画している超高層ビル
「(仮称)横濱ゲートタワープロジェクト」の工事スケジュール
を固めた


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1975日前に更新/251 KB
担当:undef