【文化の薫る】札幌圏 ..
[2ch|▼Menu]
414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 21:53:38.75 MvNo0KIs.net
政府や市の方針では、原炭の代わりに、改良された石炭の使用を計画している。
改良された石炭にすると、これまでゲル集落で1年間に消費する120万dが、60万d程度で済むと考えられている。
 改良された石炭は原炭を改めて精炭にすることによって、熱量を上げ、石炭に含まれている大気汚染物質を
75%以上も下げた石炭だ。この石炭を生産する起業家たちは、モンゴル改良炭協会を立ち上げている。政府はこの協会を支援している。
 ベネ・プラスという技術を導入することで米国企業のエルピ・アミナがモンゴル政府と協力する契約を18年2月に結んだ。
工場を建設して、18年度には2万dの改良炭を生産する予定だ。
 副市長P・バヤルフー氏は、国営の第2火力発電所に併設している工場で年間30万d改良された石炭を製造し、
残りの30万dを民間企業に供給してもらうと話している。
また同氏は「改良された石炭の利用で、スモッグはなくなるわけではない。スモッグの量を減らすための一つの試みだ。
世界の先進国は同じ道筋を歩んできた。将来的には首都でガスや省エネ暖房技術を供給するのが最も重要だ。
また(湯を供給する)セントラル暖房のマンションを増やすことは大気汚染を減らす大きな効果がある」と話している。
 市の方針では、首都でマンション建設、インフラ整備開発の第2案を計画しており、大気汚染を減らすには
一般市民や民間企業の協力が必要だ。官民の協力で大気汚染を解消したいと、副市長は言っている。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 22:34:57.17 MvNo0KIs.net
戦没者追悼、札幌でも 中島公園で灯籠流し
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
 灯籠流しが15日、札幌市中央区の中島公園内にある日本庭園の池で行われた。
中央区の妙心寺檀家(だんか)ら200人ほどが参加し、約700個の灯籠を浮かべ、祖先や戦没者らの魂を弔った。
 灯籠流しは妙心寺が1982年から毎年、札幌護国神社(中央区)前の鴨々川で行ってきた。
「故人を思う時間を長くしたい」(若松宏泉住職)と、今年から灯籠が流れにくい池に会場を変更した。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 22:36:27.85 MvNo0KIs.net
しゃぶしゃぶ食べ放題「しゃぶ葉札幌新琴似店」30日開店、
「ツルハ」とのジョイント出店
URLリンク(hre-net.com)

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 22:38:15.40 MvNo0KIs.net
外食チェーンのイーストン 道産食材にこだわり
URLリンク(www.nikkei.com)
外食チェーンのイーストン(札幌市)は主力のイタリア料理店、焼鳥店に加え中華居酒屋やバーなど様々な飲食店を手掛ける。
出店地域も北海道を中心に東京や仙台へ展開している。一貫しているのは北海道産食材へのこだわりだ。
1次産業の原料生産から加工(2次)、販売(3次)まで全てに携わる「6次化」で顧客を引きつけている。
 イーストンは大山泰正社長が弟の敏行専務と札幌市のススキノ地区に立ち上げた「アルズ・バー」が…

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 22:40:52.71 MvNo0KIs.net
「アインズ&トルペ」が楽天ペイ対応
URLリンク(www.nikkei.com)
アインホールディングスの中核子会社、アインファーマシーズ(札幌市)は運営する
ドラッグストアの店舗に楽天のスマートフォン(スマホ)決済サービス「楽天ペイ」を導入した。
スマホアプリにより簡単に支払いができるようにし、主な客層である若者の利便性を高める狙いだ。
 アインファーマシーズが展開するドラッグストア「ア…

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 22:42:29.89 MvNo0KIs.net
定山渓 かっぱを探しクイズ解く
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 22:44:22.92 MvNo0KIs.net
札幌コワーキングスペースの老舗!
新しくなったクリエイティブラウンジSHAREに行ってきました!
URLリンク(kitagoe.jp)

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 22:45:30.52 MvNo0KIs.net
札幌発!HTML5の電子カタログサービス、ebook5とは?特徴、
ユーザーの集客方法について聞いてみた!
URLリンク(kitagoe.jp)

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 22:52:43.26 MvNo0KIs.net
社会医療法人社団「カレスサッポロ」、2017年度は増収減益
URLリンク(hre-net.com)
北光記念病院や時計台記念病院などを運営する社会医療法人社団カレスサッポロ(大城辰美理事長)は7月25日、
札幌市中央区のロイトン札幌で2017年度の決算報告会を開催した。今年で6回目となる決算報告会は、
大城氏が理事長に就任して以降、病院の経営状況を全病院職員に知らせることが必要だとして始まったもの。
2病院3診療所や法人本部のほか、取引関係者や金融関係者など約400人が出席した。
決算報告会のテーマは、『決算から見えてくる未来〜成長のための構造改革と基盤整備』で、大城理事長は大型スクリーンに
1年間の業績を図解入りで示し解説した。第24期(17年4月〜18年3月)の決済は、
北光記念病院や時計台記念病院などの施設の総収益が99億3500万円、経常利益は3億9800万円だったと報告。
第23期と比較すると0・4%の増収、22%の経常減益になった。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 22:53:43.18 MvNo0KIs.net
大城理事長は、「目標の100億円には届かなかったが、地域包括ケア拠点施設のカレスプレミアムガーデンが
開設1年ですべて軌道に乗った。全体では減益だったが、ほどほどの決算に落ち着いたと思っている」と話した。
 厚生労働省が病院経営法人の自己資本比率として指標に掲げるのは20%以上だが、カレスサッポロは第24期で34%を確保、
経営の健全度は高い。「財務状況は良好な状態。できれば一般企業で優良とされる53%以上に2年以内には持っていきたい」
(大城氏)と、さらに財務体質の強化を狙う姿勢を示した。
 
 その後、新しい経営体制を構築するため坂口信子氏(北光記念病院看護部長、法人本部企画管理部長、
クリニカルシミュレーションセンター長)が看護部門初の理事、藤井美穂氏
(時計台記念病院副院長、女性総合診療センターセンター長)が女性医師として初の理事に7月1日付で就任したことが報告された。
 最後に大城理事長は、社会医療法人に認められているホテル業に参入、今年12月に洞爺湖畔に全17室のホテルを
開設することを明らかにした。また、市内中心部で女性専用クリニックモールと高齢者施設などの7階建て複合ビル
を19年3月に着工すること、札幌中心部に仮称「カレス医療国際センター」を建設する計画も示して報告会を終えた。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 22:55:39.61 MvNo0KIs.net
北大生と企業課題解決 大丸など3社 10月から参加
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 22:56:28.09 MvNo0KIs.net
外国人向け乗車パス好調 JR北海道 昨年度10万枚超「海外でもPR」
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
JR北海道が販売する外国人観光客対象の企画乗車券「北海道レールパス」の売れ行きが好調だ。
2017年度は前年度より7千枚多い10万1千枚を販売し、6年連続で過去最高を更新した。
北海道を訪れる外国人客の増加を追い風に18年度も販売は順調で、勢いは今後も続きそうだ。
 北海道レールパスは、北海道新幹線を除くJR北海道全線が乗り放題になる。
3、4、5、7日間用(1万6500円〜2万4千円)があり、海外の旅行会社やJR北海道、
JR東日本の主要駅で購入できる。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 22:57:11.90 MvNo0KIs.net
若者に「赤紙」配布 樽商大では戦死学生慰霊 平成最後の終戦の日
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 22:57:42.39 MvNo0KIs.net
企業PRにネット活用 北陸銀、9月セミナー
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 22:58:39.60 MvNo0KIs.net
新政府専用機、17日に千歳到着 空自、整備や運航を訓練
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
【千歳】政府が首相や皇室の外国訪問などに使用する政府専用機の後継機1機が、
17日午前に千歳市の航空自衛隊千歳基地に到着する。空自は2019年度の運用開始に向け、整備や運航の訓練を行う。
 後継機は米大手航空機メーカー・ボーイングの777―300ER。空自によると、
内装作業を終えてスイスを16日に飛び立ち、17日午前7時ごろ千歳基地に到着する。残り1機は12月に配備される予定。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 05:02:45.74 3BogLIUK.net
空港民営化どこに託す 熟知の地元か実績の外資か
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 05:03:20.07 3BogLIUK.net
空港民営化、4陣営応募 1次審査締め切り 来年7月にも決定
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 05:04:05.34 3BogLIUK.net
1日で多彩な企業見学 札商、大学生やシニア対象に22日から
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 05:04:38.15 3BogLIUK.net
道産食品、関東へ「定期便」好調 日本アクセス北海道
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 05:05:19.92 3BogLIUK.net
札幌市、大通東2に複合施設 23年度にも観光案内所やバス発着場
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 05:07:33.63 3BogLIUK.net
組織の「常識」壊す人間必要(笑ってる場合かヒゲ 水曜どうでしょう的思考)
URLリンク(www.asahi.com)

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 05:13:05.25 3BogLIUK.net
ニトリが宿泊業参入、高級老舗旅館の所有権取得
URLリンク(news.infoseek.co.jp)
家具製造販売大手ニトリホールディングス(札幌市)が、北海道小樽市の高級老舗旅館
「銀鱗荘」の所有権を取得し、宿泊業に参入する。子会社の「ニトリパブリック」が20日から旅館の運営を引き継ぐ。
歴史的な建造物を守り、小樽の観光振興を図っていくとしている。
 銀鱗荘は、ニシン漁の大網元が1873年に余市町に建設した 鰊 にしん御殿で、
1939年に小樽港東端にある海抜60メートルの高台・平磯岬に移築され、料亭旅館として開業した。
86年以降には大規模な改修を行い、料亭・温泉旅館になった。
重厚な瓦ぶきの屋根や室内の柱に明治期の雰囲気が残っており、外国人観光客に人気がある。
 ニトリは、銀鱗荘の所有権を持つ東京の観光レジャー開発会社から売却を持ちかけられていた。
本業と異なるため、当初は断っていたが、歴史的な建造物を守る社会貢献の一環として、今年6月末に土地と建物を買い取った。
従業員約40人の雇用は引き継ぐ。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 05:16:28.99 3BogLIUK.net
北海道150年 功績1位は松浦武四郎…9位大泉洋さん 世論調査
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
北海道命名150年の節目に合わせ、北海道新聞社は大の協力を得て郵送世論調査を行った。
北海道への思いや道民気質の自己認識に加え、この150年で最も功績があった著名人について
自由に答えてもらったところ、探検家の松浦武四郎(1818〜88年)を68人が挙げ、2位以下に大差をつけてトップに輝いた。
 江戸末期に6度にわたり蝦夷地(えぞち)を探査し、「北海道」の基となった「北加伊道(ほっかいどう)」
の名称を明治政府に提案した人物。道が記念事業のキーパーソンとして位置付け、各メディアにも取り上げられたことで、
道民の印象に強く残ったようだ。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 05:17:23.47 3BogLIUK.net
 2位は、札幌農学校(現北大)の初代教頭で「少年よ、大志を抱け」の名言で知られる
ウィリアム・クラーク(1826〜86年)。北海道の礎を築いたお雇い外国人の代表格として親しまれていることが分かる。
 歴代知事4人も上位に入った。3位は公選2代目で自治相も務めた町村金五氏(1900〜92年)。
挙げた人は大半が60代以上だった。4位は同4代目で元衆院議長の横路孝弘氏(77)。
6位は同3代目の堂垣内尚弘氏(1914〜2004年)と、同6代目の高橋はるみ現知事(64)が並んだ。
 5位は札幌のまちづくりに尽力した開拓判官・島義勇(よしたけ)(1822〜74年)。
6位タイには鈴木宗男元衆院議員(70)も入った。タレントの大泉洋さん(45)が9位で、挙げた人は全員40代以下。
屯田兵制を創設した開拓使長官・黒田清隆(1840〜1900年)が10位。
 11位以下は、札幌農学校で学んだ教育者の新渡戸稲造(1862〜1933年)、
十勝開拓の祖・依田勉三(1853〜1925年)ら。ロックバンドのGLAYやプロ野球北海道日本ハムのトレイ・ヒルマン元監督(55)
と答えた人も複数いた。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 22:40:46.99 3BogLIUK.net
黒岳山頂付近 過去最も早い初雪
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
大雪山系、黒岳の山頂付近では17日未明、ロープウエーの運営会社が初雪を確認しました。
昭和49年に記録を取り始めてから最も早いということです。
大雪山系、黒岳のロープウエーの運営会社によりますと、17日午前1時前、
上川町の標高1984メートルの黒岳の山頂から700メートル離れた山小屋付近で管理人が雪が降っているのを確認したということです。
17日朝早くに撮影された画像でも山小屋の周囲にうっすらと雪が積もっているのが確認できます。
運営会社によりますと、黒岳の初雪は去年より42日早く、昭和49年に記録を始めてから最も早いということです。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 22:41:18.34 3BogLIUK.net
旭川地方気象台によりますと、北海道の上空には16日夜以降、10月上旬並みの寒気が入っていたということです。
運営会社の従業員の男性は、「北海道はお盆を過ぎると寒くなる実感がありますが、もう降ったかと驚いています。
これから急に寒くなることもあるので山登りをされる方は十分な装備をして欲しい」と話しています。
一方、同じ大雪山系の旭岳でもロープウエーを運営する別の会社が山肌に雪が薄く積もっているのを確認しました。
ただ、旭岳の山頂付近に雲がかかって旭川地方気象台からは雪が確認できないということです。
【登山は十分な装備で】
ロープウエーを運営するりんゆう観光層雲峡事業所の白石真介営業主任は、
「初雪は例年より1か月ぐらい、早いです。正直、もう雪がきたのかという感想です。
寒くなるので、登山する方は十分な装備で臨んでほしいです」と話していました。
また、黒岳の観光に訪れたという愛知県の70代の男性は、「ロープウエーで5合目まで行ったが、
震えるくらい寒かったです。こんなに寒いとは思ってなかったです」と話していました。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 22:43:19.96 3BogLIUK.net
道博 松浦武四郎展3万人突破
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
札幌市の北海道博物館で開かれている幕末の探検家、松浦武四郎の足跡をたどる展示会で17日、来場者が3万人を突破しました。
この展示会は北海道と命名されてことしで150年になるのに合わせて名付け親である松浦武四郎の足跡を
紹介しようと北海道博物館でことし6月末から開かれています。
展示会には夏休み中の子どもたちなど大勢の人たちが連日、訪れていて、17日、来場者が開始から42日目で3万人を突破しました。
3万人目となったのは函館市から家族5人で訪れた中学1年生の伊藤遥音さんで博物館の石森秀三館長から
今回の展示会のグッズなどが記念品として贈られました。
伊藤さんは「テレビで展示会のことを知り、来たいと思いました。3万人目と言われてビックリしました」と話していました。
伊藤さんの母親は、「子どもたちにとって夏休み最大の思い出になると思います」と話していました。
会場では当時えぞ地と呼ばれた北海道を武四郎が6回にわたって調査した際の記録や、幕末の志士と交わした手紙などの資料、
およそ300点が展示され今月26日まで開かれています。
北海道博物館の石森館長は「さらに多くの人たちに訪れてもらい、北海道の歴史や文化を知ってもらいたい」と話していました。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 22:45:51.07 3BogLIUK.net
改修費用を国内線利用客から徴収
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
先月まで国内線の旅客ターミナルで大規模な改修工事を行っていた新千歳空港は、
改修にかかった費用を国内線の乗客から利用料として徴収することを決め、
ことし10月末から1人当たり270円が航空運賃に上乗せされることになりました。
利用料を徴収されるのは、ことし10月28日以降に新千歳空港の国内線を利用する乗客で、
12歳以上は270円、3歳以上12歳未満は140円が運賃に上乗せされます。
新千歳空港の国内線の旅客ターミナルでは、先月末までおよそ230億円かけて搭乗待合室の拡張や
バスラウンジの新設などの大規模な改修工事が行われていました。
空港ビルを運営する「新千歳空港ターミナルビルディング」はこれまで運営費などについては
航空会社に請求していましたが、今回の改修費については利用料として乗客から徴収するということです。
ビル会社などによりますと、今回の改修費用分の徴収が終わったあとも追加の改修工事などがあれば、
利用料の徴収を続ける可能性があるということで、空港ビルの担当者は、「ターミナルの安全性や
利便性の向上に努めたい」とコメントしています。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 22:47:47.96 3BogLIUK.net
大雨後の川や海での事故を防げ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 22:48:54.03 3BogLIUK.net
変わる ひきこもり支援
自治体、就労中心から居場所づくりへ 増える中高年に寄り添う
URLリンク(www.nikkei.com)
 中高年のひきこもりの人が増える中、自治体の支援が変わりつつある。一方的に就労に導くのではなく、
当事者団体と連携して居場所をつくり、一人一人に応じた「小さな一歩」を踏み出せるようにするのが特徴。国も財政面で後押しをする。
 「外は雨ですが、皆さんの心の天気はどうですか?」。7月、札幌市中心部の公共施設。
車座になった30代から50代の男女十数人に交じり、男性スタッフが声を掛けた。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 22:50:20.79 3BogLIUK.net
好調マイスタイル 馬場も味方
URLリンク(www.nikkei.com)
札幌記念は夏季競馬期間中に行われる唯一のG2。1着賞金はG2競走で最高額の7000万円。
2006年から定量戦となり、秋のG1路線を見据えて実績馬が数多く出走。今年はG1優勝馬3頭を含む、
重賞勝ち馬10頭が参戦。G1に最も近いG2といわれる。
 マイスタイルは1000万、1600万条件を連勝中の上昇馬。3歳時にも弥生賞2着、日本ダービー4着の実績があるが、
ここにきて本格化した。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 22:52:58.67 3BogLIUK.net
日本旅行 北海道ローカル線で訪日客専用ツアー
URLリンク(www.nikkei.com)
 日本旅行は北海道内のローカル鉄道を使った訪日外国人客(インバウンド)向けのツアーを始める。
道内を訪れる訪日客の観光ニーズが多様化しており、観光列車に乗りながら大自然に触れるコースを提案する。
今冬にモニターツアーを企画し、将来的に定期ツアーへの格上げを目指す。利用者の減少で廃止論議が
広がる道内ローカル線の維持につなげる狙いもある。
 外国人専用の観光列車を使った道内ツアーに取り組むのは日本旅行が初め…

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 22:53:49.77 3BogLIUK.net
介護負担、AIで軽減 サンクレエが北大とシステム
URLリンク(www.nikkei.com)
システム開発のサンクレエ(札幌市)は北海道大学と共同で、介護現場を支援するシステムを開発する。
人工知能(AI)がカメラとセンサーでベッドに横たわる人の動きを観察し、異常があれば通知する。
介護日誌を自動作成する機能も整備し、介護士の負担を減らす。
国内とシンガポールなどで実証実験に取り組み、2019年7月ごろの提供を目指す。
 重労働というイメージが強い介護の現場。「AIを使えば、介護士の数を減らす一

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 22:54:46.46 3BogLIUK.net
北海道銀、中小企業「カイゼン」へ支援チーム
URLリンク(www.nikkei.com)
北海道銀行は17日、顧客の生産性を高める支援チームを立ち上げたと発表した。
トヨタ自動車北海道(苫小牧市)の出身者が企業の工場などを訪問し、社内の課題を共有。
トヨタ生産方式による「カイゼン」を指導し、地域活性化につなげる。
20日には札幌市でセミナーを開き、経営者ら80人程度にカイゼンの意義や方法を解説する。
 チームはトヨタ北海道元取締役で現在は道銀顧問の斎藤均氏ら2人。
斎藤氏は2012年に道銀顧問に就任、現在まで約100社の中小企業の経営を指導した。
指導を受けた企業は原価率の低減や時間外労働の削減などの効果があったという。
道銀は「製造業だけでなく、サービス業など幅広い業種でトヨタ式は有効だ」としている。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 22:55:43.67 3BogLIUK.net
札幌の三越・丸井今井がフロア刷新
URLリンク(www.nikkei.com)
 札幌丸井三越は丸井今井札幌本店と札幌三越の両店で、一部フロアを刷新する。
リビング用品などの商品の売り場を集約して買い回りをしやすくするほか、札幌三越限定の化粧品店
や菓子店を開業するなどしてさらなる集客につなげる。
 丸井今井札幌本店では26日に営業を終了する南館から、インテリアやリビング用品の売り場を一条館に移転し、
新たに寝具の東京西川などが入って、29日に改装オープンする。
 札幌三越本館の高級服飾品フロアは9月13日から、ブランド間にある壁をなくして、売り場全体を見通しやすくし、
ブランドロゴがわかりやすい内装にする。地下2階の食品フロアでは9月4日、
洋菓子の「グマイナー」や「ゴンチャロフ」がオープンする。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 22:58:07.89 3BogLIUK.net
札幌市、大通東2に複合施設 22年度にも着工 観光バス発着場など
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
札幌市は中央区大通東2の市有地(約3800平方メートル)に、観光バス発着場などの複合施設を整備する方針を固めた。
文化関連施設や観光案内所の併設も検討しており、大通公園東側のランドマークにしたい考えだ。
早ければ2022年度に着工し、23年度の利用開始を目指す。
 大通公園の観光バス乗降場は現在、さっぽろテレビ塔近くに2カ所あるが、数台のスペースしかなく、渋滞の要因にもなっていた。
このため大通東2の市有地を今年4月から観光バス駐車場などとして暫定的に開放する一方、今後の活用策を検討していた。
 市は複合施設を地下鉄大通駅とバスセンター前駅を結ぶ地下道と接続することも検討。
創成川東側の新たなにぎわい拠点としたい考え。設計、建築、運営を一括して企画提案するプロポーザル方式で、
来年1月にも業者を選考する。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 22:59:21.02 3BogLIUK.net
大通東2に民間施設誘導 札幌市が9月に事業者公募
URLリンク(e-kensin.net)
札幌市は、大通東2丁目の市有地に、観光バスの乗降場機能を備えた民間施設の誘導を図る方針だ。
9月に民間事業者から土地利用や施設計画の提案を募り、審査で選んだ事業者に一定期間、
土地を貸し付け、民間で施設を整備・運営する枠組みを想定する。
提案に当たっては観光バス対応に加え、大通公園や再開発が予定される大通東1丁目街区との連携や、
創成東エリアの交流拠点となる計画を求める。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 22:59:52.36 3BogLIUK.net
■市有地3819m²、東1街区と連携も
 9月の公募型プロポーザルに先立ち、16日に土地利用の考え方や条件を、実施方針として明らかにした。
提案は11月まで募り、来年1月の事業者選定、着工は2022年度を見込んでいる。
 同街区は大通公園やさっぽろテレビ塔の東側延長線にある。市は都心の景観確保や創成川を挟む
東西市街地の連携に重要な場と位置付け、まちづくりの起点となる施設の確保を目指してきた。
 土地利用を早急に進めるため市は、事業用定期借地権を設定し、土地を民間に有料で貸し付ける方式を採用することとした。
 土地利用の方向性や公共機能の発揮など、市側の基本的な考えを示した上で提案を募り、
評価の高い事業者を選定することで目的に沿った施設や土地利用の誘導を果たす考えだ。
 募集対象は、土地開発や施設建設、管理・運営など計画を提案し実現できる法人か、法人グループ。
事業期間は10年以上50年未満を見込む。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 23:00:26.74 3BogLIUK.net
市有地は中央区大通東2丁目の3819m2で、用途地域は商業で建ぺい率80%、容積率600%。
観光バスの駐車場などに暫定利用している。
 隣接の東1丁目では北海道電力など地権者と市が街区一体の再開発を計画中で、交流機能を持った施設や
大通公園から続く開放空間が誕生する。
 このため、東2丁目の土地利用では大通公園からの眺望確保や東1街区との連携を基本に、
公園から連続するスペースの東端をイメージした、創成川東側方面への回遊や、まちづくりの起点となる空間を求める。
 施設計画には観光バスの乗降場と、その待合、観光案内など観光客の利便性向上機能導入を条件とし、
事業の枠組みや運営方法を含む提案を募集する。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 23:10:14.87 J5v9asuv.net
空港民営化、4陣営応募 1次審査締め切り 来年7月にも決定
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
道内7空港の運営を一括で民間委託する空港民営化を巡り、国土交通省は16日、運営事業者の選定に向けた
1次審査の公募を締め切り、四つの企業連合が応募したと明らかにした。
二段階の審査を経て、来年7月ごろに優先交渉権者として運営事業者を決定する。
管理者が異なる四つ以上の空港の一括運営は、国内で初の試み。
 国交省は応募した企業名は公表していないが、北海道新聞の取材では、北海道空港(HKK、札幌)、
三菱地所、東京急行電鉄、日本政策投資銀行(いずれも東京)の連合▽フランスの空港運営会社
バンシ・エアポートと国内リース大手のオリックス(東京)の連合▽パリ空港公団(ADP)、
加森観光(札幌)、東武鉄道グループ、東京建物(いずれも東京)などの連合▽シンガポールの
空港運営会社チャンギ・エアポート・グループ―が応募したもようだ。
 空港民営化は政府の成長戦略の一環で、民間のノウハウや資金を活用して、路線の拡充やサービス向上を図るのが狙い。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 23:11:47.70 J5v9asuv.net
夏休みに読書はいかが 人生に効く!?この一冊
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
若い世代の読書離れが指摘されて久しいが、大学生の場合、1日の読書時間がゼロという人は全国で
半数を超えているのが最近の事情のよう。とはいえ、書店や読書会を開いている人などに聞くと、
本の魅力やお薦めの作品をいろいろと挙げてくれる。折しも夏休みの真っ最中。これはという本があれば、ぜひ1冊読んでみては―。
 「本は難しい印象で興味が湧かない」。道科学大2年西山翔太さん(20)は読書を敬遠する理由をこう明かす。
北海学園大4年吉田佳乃子さん(23)も「アルバイトも学校もあって時間がとれない」という。
 2017年の全国大学生活協同組合連合会(東京)の調査によると、約1万人の回答者のうち、
1日の読書時間がゼロという大学生は53.1%に上る。1カ月当たりの書籍費は1340円(自宅生)と、
1970年以降で最低だ。スマートフォンの1日の利用時間は平均177分だった。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 23:13:03.01 J5v9asuv.net
こうした状況の中で、読書習慣の定着を目指した取り組みも広がっている。
同連合会が主催し全国約210(道内17)の大学で行われている「読書マラソン」では、
本の感想をカードに書いて店頭で提出。用紙にスタンプを押してもらい、一定数がたまると割引券と交換できる。
構内に書店が2店ある北大生協書籍部(札幌市北区)はお薦めの本を選んでセット販売し、季節ごとにセールも開く。
 紀伊国屋書店札幌本店(同市中央区)は作家の講演会などの催しを企画し、読書への興味関心をいざなっている。
同店の志村和紀さん(39)は「ネット検索と異なり、対価を払って得る知識は忘れにくい」と読書の利点をPRする。
 「どの本を読めばいいか分からない人、読書が苦手な人にこそ読書会がお勧め」と強調するのは、
札幌市東区のスポーツトレーナー井田祥吾さん(26)。昨年春から主宰する「札幌ゼロ読書会」は
市内のカフェに毎月1回集まり、薦めたい本を各5分で紹介し合う。定員は8人で、新しい人を歓迎
しようと各回ごとに参加者を募集する。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 23:13:42.14 J5v9asuv.net
きっかけは、職場で休憩中もスマホに熱中する同僚が多く、本の話題が出ないことが物足りなかった。
井田さんは「本は人生の即効薬ではないがサプリメント(栄養補助食品)。読書会で披露し、
得た知識を再確認することで自身の成長や行動の変化につなげられる」と語る。
 北海学園大の田中綾教授(日本近現代文学)=三浦綾子記念文学館館長=は本の効能について、
「何となく思ったり考えたりしたことが、本を通じて言語化されることで頭の中が整理できる」と言う。
本の各章は体系づけられており「断片的だった知識を体系づけてまとめることで考えが広がり、
文章読解力も養われる」と説明する。
 田中教授が読書の苦手な学生に薦める1冊は、漫画「健康で文化的な最低限度の生活」(小学館)。
「生活保護という難しいテーマを扱いながら心温まる良書」と評価する。
「最初は漫画でも良いので、さまざまな本を知ってもらいたい。書店で気になった1冊を手に取ることから
始めてはどうか」と話す。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 23:15:01.28 J5v9asuv.net
新政府専用機、千歳に到着 2019年度から運用
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
【千歳】首相や皇族ら要人が使う新しい政府専用機(ボーイング777―300ER)2機のうち1機が17日午前、
千歳市の航空自衛隊千歳基地に到着した。主翼と垂直尾翼に日の丸、胴体部に流線形の赤いラインが描かれている。
機体整備や運航訓練の後、2019年度から運用を始める。
 同機は内装工事を施していたスイスを16日に出発。17日午前7時50分ごろ、新千歳空港の滑走路に着陸し、
誘導路を通って隣接する空自千歳基地の政府専用機格納庫前に移動した。
月末に、機体を所有するANAホールディングスから空自に引き渡される見通し。
空自の特別航空輸送隊が管理・運航を担当する。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 23:16:29.88 J5v9asuv.net
半世紀ぶり盆踊り 狸小路8丁目で18日から
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
札幌市中央区の狸小路8丁目商店会などでつくる実行委は18、19の両日、地域で50年以上途絶えていた
盆踊り大会を復活させる。にぎわいを創出し、若い人を呼び込もうと企画。当日は通りを歩行者天国にして、
やぐらを囲んで踊りの輪をつくる。
 企画した狸小路8丁目の古書店店主長谷川興生(こうせい)さん(68)によると、
少なくとも昭和30年代後半までは地域で盆踊りが行われていたという。その後、大通公園で開催される盆踊りに集約され、
開かれなくなった。狸小路1〜7丁目と異なり、アーケードがない8丁目は昔懐かしい街並みが残る一方、
近年は若者向けのカフェなどが出店。地域の結束を促し、活性化につなげようと、
北海道命名150年の節目に合わせて盆踊りを復活させることを決めた。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 23:58:19.82 J5v9asuv.net
道内LPガス、料金の透明化議論 消費者や事業者が懇談会
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
他の都府県と比べ、割高な料金が問題視されている道内のLPガス料金について議論する懇談会が17日、
札幌市内のビルで開かれ、消費者や事業者、行政が料金設定の透明化などについて意見を交わした。
 経済産業省資源エネルギー庁などの主催。LPガスは、集合住宅の配管設備などの工事費を料金に
上乗せして請求する慣行があることに加え、道内は配送距離の長さなどからコストがかさむ。
石油情報センター(東京)によると、6月末現在の小売価格は全国最高の6034円(5立方メートル)
で全国平均は4809円(同)だった。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 23:59:40.29 J5v9asuv.net
道、国保料平準化は24年度目標 医療費や収納率、市町村に差
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 00:00:51.55 7UnS1gfK.net
黒松内・朱太川のアユ激減 昨年の1割程度か 昨秋の台風で卵流出?
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
【黒松内】町内を流れる朱太川の天然アユ推定生息数が、昨年より激減し、
10分の1程度となる可能性があることが、町などが実施した生息状況調査で分かった。
アユの産卵ピーク時期だった昨年9月に台風が道内に上陸し、増水で卵が流失したためとみられ、アユ釣りの客足にも影響が出ている。
 同調査は、町がアユ生態調査を行う「たかはし河川生物調査事務所」(高知県)の高橋勇夫さん(60)に委託し、
2011年から毎年実施。今年も7月下旬に朱太川の15カ所で潜水して調査した。
単位面積当たりのアユ個体数や、川底にある石に付着する藻類の食べ跡を確認し、生息数を推計する。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 00:01:32.50 7UnS1gfK.net
象徴空間「知らぬ」57% 世論調査
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 00:02:26.41 7UnS1gfK.net
択捉島占領 ソ連軍の“赤い旗”
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 00:03:53.96 7UnS1gfK.net
新しい政府専用機が千歳基地到着
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
来年度から運用が始まる新しい政府専用機が17日朝、北海道の航空自衛隊千歳基地に到着しました。
17日午前8時前、航空自衛隊千歳基地に到着したのは新しい政府専用機、ボーイング777ー300ERです。
この機体は2機のうちの1機で、スイスでの内装の整備作業が終わり直行で日本に飛来しました。
新しい政府専用機の主翼と尾翼には日の丸が描かれ、側面には前方から後方にかけて赤いなめらかな曲線が施されていています。
千歳基地の周辺には数十人の航空ファンが滑走路が見える撮影ポイントに集まり、到着する姿をカメラに収めていました。
天皇陛下や総理大臣の外国訪問に使われている政府専用機は、現在のボーイング747が導入から20年以上が経過したことから
政府は長距離の飛行が可能で燃費のよい新しい機体を導入し、来年度から運用を開始します。
新しい政府専用機は残る1機がことし12月に到着し、運用する部隊は来年度からの運航に向けて飛行訓練などを
本格化させることにしています。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 00:05:39.00 7UnS1gfK.net
北海道7空港、4陣営名乗り=20年から民間が一括運営
URLリンク(news.infoseek.co.jp)
新千歳など北海道内7空港の一括運営をめぐる入札に、国内外の企業連合4陣営が名乗りを上げたことが17日、分かった。
7空港を管理する国と地元自治体は2020年から30年間、運営権を委託する。落札グループは民間のノウハウを生かし、
急増する外国人観光客などを呼び込んで収益拡大を目指す。
 国などは今春、新千歳と稚内、釧路、函館、旭川、帯広、女満別の7空港を一括して運営する民間企業の募集を始め、
16日に1次入札を締め切った。9月ごろに最大3陣営に絞り、2次入札を経て19年夏には1陣営に優先交渉権を与える。
 入札には、新千歳を運営する北海道空港(札幌市)が、三菱地所や東京急行電鉄、日本政策投資銀行など十数社と連携し参画。
関西3空港の運営実績を持つオリックスは、フランスの空港運営大手バンシ・エアポートと日仏連合を組んだ。
このほか、道内でホテルやゴルフ場を運営する東武鉄道とパリ空港公団などのグループ、
シンガポールのチャンギ空港運営会社が応札したもようだ。 

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 00:06:52.78 7UnS1gfK.net
小林麻耶、SNSを使ってノロケ連発! 「海老蔵に似てる」報道への意趣返しか
URLリンク(news.infoseek.co.jp)

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 00:08:33.26 7UnS1gfK.net
9月20日 『Matching HUB Sapporo 2018』「大学と地域の未来」
〜北海道と北陸の地域活性化に向けて〜
URLリンク(news.infoseek.co.jp)
■Matching HUB 札幌 ホームページ URLリンク(matching-hub.net)
北海道で研究者と事業者のマッチングを促進し、共同研究及び大学間連携(文系・理系大学の融合)の活性化を図る、
『Matching HUB Sapporo 2018』が9月20日に開催されます。
株式会社日本クラウドキャピタルの専務取締役 松田悠介が登壇させていただきます。
また、株式投資型クラウドファンディング「FUNDINNO(ファンディーノ)」において、
資金調達されました株式会社クラウド漁業 代表取締役 サバ博士 右田孝宣 氏の基調講演もございます。
右田氏は産学官連携による「クラウド漁業」へ挑戦し、福井県小浜市において、IoTセンサーやドローン船
を活用した新たな漁業モデルを開始しています。
サバ博士こと右田孝宣氏に、これまでの活動や今後の構想について講演頂きます。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 00:09:07.20 7UnS1gfK.net
全国放送では見られなかった大泉洋と高校生たちの爆笑シーンを公開!
URLリンク(news.infoseek.co.jp)

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 00:10:13.53 7UnS1gfK.net
音楽と花火がシンクロ…まるで映画を観てるような“芸術花火”!
「モエレ沼芸術花火2018」北海道にて9/8開催
URLリンク(news.infoseek.co.jp)

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 00:11:21.06 7UnS1gfK.net
■花火業者18社参加!日本最高峰の花火オールスターチームによる「芸術花火」
第7回目を迎える今年は、全国各地の花火業者18社が参加します。通常の花火大会では見ることのできない
「競技会用新作玉」も次々と登場し、ここでしか体験できない“芸術花火”の最高峰をお楽しみいただけます。
全国花火競技会で「内閣総理大臣賞」を受賞するような日本トップクラスの花火師が集結します。
多彩な打上技術を持つ花火師、渾身の「芸術玉」を創る花火職人、日本屈指の花火オールスターチームの
一夜限りの共演をお楽しみいただけます。今年は43発の「尺玉」を装填!全国屈指の職人がつくり出す「芸術玉」の美しさに心打たれます。
また、日本一の「花火コレオグラファー」である大矢亮(Pyrosmith Inc.)が花火全体の演出を手がけます。
30分以上の長編演出は彼の独壇場と言われ、多種多様の花火表現を武器に感動的な作品を作り上げます。
(※コレオグラファーは振付師を意味し、花火総演出をさす。)

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 00:12:10.49 7UnS1gfK.net
“芸術花火”では、ノンストップ約55分の全編を通し、「音楽」のリズムや曲調に合わせ花火が打上がり、
男女や世代を問わず愛される名曲と相まって、深い感動のひとときを提供します。音楽とともに、いつまでも思い出に残る花火体験になります。
滞空時間、残存光を計算に入れ、1/30秒単位でコントロールされる花火は音楽のリズム・メロディー・楽器・歌詞・ボーカルに合わせて演出します。
“芸術花火”には起承転結・喜怒哀楽があり、それは一本の映画を見ているように、上質なストーリー・演出・脚本・音楽・俳優(花火)が存在し、
一つの作品を通して観るひとを感動させます。
■雄大な「モエレ沼公園」を舞台にした3D展開する花火演出
通常の花火大会では、河川や海辺での打上げを行うため、直線上のみの花火演出が多く見受けられます。
「モエレ沼芸術花火」では、雄大なモエレ沼公園の水平・奥行き、「大地の彫刻」と呼ばれる起伏を活かし、
立体的な3D 展開する花火演出を行います。
大地を駆け巡り、夜空を埋め尽くす花火、ここでしか味うことのできない花火体験をお楽しみいただけます。
「モエレ沼公園」は、札幌市の市街地を公園や緑地の帯で包み込もうという「環状グリーンベルト構想」に
おける拠点公園として計画された札幌市の総合公園です。1982(昭和57)年に着工し、
2005(平成17)年にグランドオープンしました。基本設計は世界的に著名な彫刻家イサム・ノグチが手がけ、
「全体をひとつの彫刻作品とする」というコンセプトのもとに造成が進められました。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 00:13:41.47 7UnS1gfK.net
■モエレ沼芸術花火2018 開催概要
【開催日】
・2018年9月8日(土)16:00〜20:30 ※予定
 16:00 開場 16:30 参加型お楽しみイベント
 19:30〜20:30 芸術花火打上げ(ノンストップ)
・2018年9月9日(日)9:00〜12:00 ※予定 世界一たのしいゴミ拾い
【趣旨】
・札幌市の財産であるモエレ沼公園を舞台に、市民力を集結したお祭りを開催する。
・モエレ沼公園の特性を活かし、日本の伝統芸能である花火の新しい表現を提案する。
・世界に通用する観光資源、芸術文化資源として、地域の発展に寄与する。
・地域が一体となって作っていく「市民のお祭り」として継続、定着していくことを目指す。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 00:13:50.78 7UnS1gfK.net
【内容】
・フードブース
・日中お楽しみイベント(小学生のど自慢/大声大会)
・尺玉約40発打上!“Great Sky Art”
・世界一たのしいゴミ拾い(花火の翌朝開催)
・フォトコンテスト&絵画コンテスト(後日作品募集・表彰)
【動員数】
26万人(有料動員数:26,000人(予定))
【場所】
モエレ沼公園(札幌市東区モエレ沼公園1-1)
※地下鉄東豊線栄町駅、地下鉄南北線麻生駅よりシャトルバスを運行予定。
市内・市外各地より往復バス発着のパック券(リムジンバスパック)販売。
※荒天時には翌日の開催(雨天決行)
※天候不良は当日の12時に判断。
【入場料】※全席有料・売切れ次第終了
・芝席大人3,500円(税込3,780円)/小学生500円(税込540円)※未就学児は無料
・プレミアム席 7,000円(税込7,560円) ※小学生料金の設定は無し
・その他パック券の販売有り

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 00:15:10.47 7UnS1gfK.net
食品関連企業向け/働き方改革・生産性向上セミナー全国10か所・12回開催(参加費無料)
URLリンク(news.infoseek.co.jp)

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 00:16:51.01 7UnS1gfK.net
19日マリリン来場…中央競馬札幌S18日再開 26日平野早矢香さん、来月2日哀川翔も
URLリンク(news.infoseek.co.jp)
中央競馬の札幌シリーズは、18日から第2回(計6日間)がスタート。札幌競馬場では期間中、様々なイベントを開催する。
 G2札幌記念が行われる19日は平昌五輪女子カーリング銅メダルのLS北見・本橋麻里(32)が登場。
26日はロンドン五輪卓球女子団体銀メダルの平野早矢香さん(33)が来場し、それぞれトークショーなどで会場を盛り上げる。
“勝利の女神”だけでなく、開催最終日の9月2日には人気俳優の哀川翔が訪れ、メインレースの表彰式プレゼンターを務める。
 25、26日は外国の一流騎手たちがJRA選抜と対戦する「ワールドオールスタージョッキーズ」。
これに合わせて、両日はマフラータオルなどがオリジナル景品が当たる抽選会が行われる。
9月1、2日も様々なグッズが当たる抽選会を実施。記念品のプレゼントもある。
 また、馬場内に新設された食堂では「スープカレーVSラーメン頂上対決」と銘打ち、競馬場限定メニューなどを提供。
2階のもいわテラスではビアガーデンのほか各地の人気店が出店するなど、盛りだくさんのグルメイベントが用意されている。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 00:18:32.74 7UnS1gfK.net
北海道:新千歳など7空港 一括運営事業者に続々応募
URLリンク(news.infoseek.co.jp)
企業連合4組が応募、3組が「外資系」
 国土交通省は16日、新千歳など北海道内7空港を2020年度から一括運営する事業者の公募を締め切った。
国などによると、企業連合4組が応募し、このうち3組はフランス、シンガポールの空港運営会社3社の「外資系」。
道を訪れる中国や韓国など外国人観光客の急増を背景に、外資が続々参入する4陣営の争いが確定した。
 国管理の新千歳▽函館▽釧路▽稚内、道管理の女満別、市管理の旭川▽帯広の道内主要7空港が対象。
所有権は国や自治体に残すが、20年度から30年間、運営権を民間に委託する。
国、自治体で管理者が異なる空港の一括民営化は国内初で、最低入札価格を720億円とした。
4組を1、2次審査で絞り、来年7月に優先交渉権者を決定する。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 00:23:00.97 7UnS1gfK.net
 関係者によると、日本企業連合で申し込んだのは、現在新千歳空港ターミナルビルを運営する地元のHKK(北海道空港)
や三菱地所など10社以上で作るグループ。海外空港の運営実績を持つ外資系は
(1)関西空港など世界30カ所以上の空港を運営する仏大手バンシ・エアポートやオリックスなど
(2)パリのシャルル・ドゴール空港を運営するパリ空港公団や加森観光(札幌市)など
(3)福岡空港運営に参加するシンガポールのチャンギ・エアポート・グループなど−−の3組。
 増加する訪日外国人観光客にとって北海道は人気の観光地で、中国、韓国、台湾、東南アジアを中心に11年度の約57万人から5年で約4倍に急増。
玄関口の新千歳空港の利用者も1989年の約1197万人から昨年の約2271万人に倍近く増えた。
 今後も利用者が拡大するとの期待から、国内外の企業が積極的に応募したとみられる。ただ、現時点で利用者は新千歳に集中しており、
赤字が慢性化している他の6空港が一括運営により黒字化できるかは不透明だ。
 国内では、16年4月に民営化した関西・伊丹空港は、バンシとオリックスの「関西エアポート」が運営し、
今年5月にはチャンギや西日本鉄道など地元企業が組む企業連合が福岡空港の運営権を獲得している。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 00:23:22.91 7UnS1gfK.net
北海道7空港一括民営化への応募企業連合
◆北海道空港、三菱地所、東急電鉄、日本政策投資銀行など
◆バンシ・エアポート(仏)、オリックスなど
◆パリ空港公団(仏)、加森観光、東武鉄道など
◆チャンギ・エアポート・グループ(シンガポール)など

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 00:23:44.29 7UnS1gfK.net
新千歳を含む北海道7空港一括民営化における3つの心配
URLリンク(news.mynavi.jp)

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 00:26:08.97 7UnS1gfK.net
日本でサマータイムが絶対に導入されない理由。2020年東京オリンピック問題(本田雅一)
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 00:27:01.56 7UnS1gfK.net
サマータイム日本で導入検討:世界の導入国メリット・問題点
URLリンク(1ovely.com)

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 00:28:52.22 7UnS1gfK.net
手足口病、北海道で流行の兆し 大人も手洗い念入りに
URLリンク(www.asahi.com)
 手足や口に発疹ができる手足口病が、北海道で流行しつつある。医療機関から報告された患者数は全国平均の約3倍。
特に札幌や倶知安など、道央地方の保健所管内で増えている。有効なワクチンはなく、
道は入念な手洗いなどで予防するよう呼びかけている。
国立感染症研究所によると、手足口病はエンテロウイルスが原因の感染症。3〜5日の潜伏期の後、
手足や口に2〜3ミリの発疹が現れる。免疫がない4歳くらいまでの幼児を中心に、夏に流行が見られる。
まれに脳炎などを併発する可能性があり、国内でも死亡に至った例があるという。
 道感染症情報センターが集計した1定点医療機関あたりの感染報告者数(7月30日〜今月5日)は道内平均で5・13人。
全国平均(1・71人)の約3倍だ。異例の高さだった昨年のピーク時の14・54人より少ないが、
国の警報レベルの基準(5・00人)を上回る。札幌(10・73人)、倶知安(10・33人)、
千歳(6・80人)など道央の保健所管内で増えている。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 00:33:13.39 7UnS1gfK.net
4人の北海道発スペシャル出演者が決定!コスプレ撮影会やアニソンクラブを楽しみながら、
出演者にスマホで投げ銭ができる2.5次元夏祭りイベント「A! Fes #2@札幌」
URLリンク(news.infoseek.co.jp)
株式会社AMPLE(北海道札幌市、代表取締役社長 霜田元毅)が開催する、2.5次元夏祭りイベント
「A! Fes #2@札幌」に4人の北海道のスペシャル出演者が決定致しましたのでここにお知らせ致します。
サブカル系の夏祭りに暗号通貨やコスプレなど、2次元と3次元の間にあるコンテンツを詰め込んだ
イベントを出演者と共に盛り上げていきます!

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 00:34:21.56 7UnS1gfK.net
●イベント概要
2018年8月26日 15:00~20:00 (12:00~更衣室利用可能)※変更する可能性がございます
場所 : タイムスビル1階(〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西10丁目6)
定員 : 300名
"2.5次元夏祭り''とは…サブカル系の夏祭りに暗号通貨やコスプレなど、2次元と3次元の間にあるコンテンツを詰め込んだイベントです。
アニメやコスプレに関連した屋台の出店や、アニソンクラブやコスプレ撮影会を夏祭りとして楽しむと同時に弊社のサービス
「A! Tip」を利用して出演者に暗号通貨の投げ銭を体験することができます。
撮影会場は、夏祭りをコンセプトにしたイベント会場の中に、「和」と「廃墟」をテーマにした撮影会場を準備しており、
普段ではなかなか体験できない非日常感溢れる撮影ができます。アニソンクラブに関しては夏祭りの屋台で賑わった雰囲気
の中で季節を感じながら楽しむことができる空間を用意しております。
イベント公式HP :
URLリンク(a-fes-2-sapporo.studio.design)
前回のプレスリリースにてイベントの詳細を掲載しておりますので是非ご覧ください。
URLリンク(prtimes.jp)
イベントの応募は以下のURLをご確認ください。
URLリンク(afes2sapporo.peatix.com)

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 00:35:31.75 7UnS1gfK.net
●出演決定者
コスプレイヤー
ななかまど
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(prtimes.jp)
裏斗
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(prtimes.jp)
DJ
killmiku
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(prtimes.jp)
鉢呂ゆな
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(prtimes.jp)
4人とも北海道でのクリエイター活動も活発であり、サブカル界の原石ともいえるメンバーが揃いました。
コスプレ撮影会の衣装やアニソンクラブの選曲も見どころであり、イベントの盛り上がりが一層期待できます。
また、イベント内では、弊社のサービス「A! Tip」を利用して、出演者に対して暗号通貨ACOの投げ銭が
体験できるコンテンツも開催しており、出演者への応援の気持ちを気軽にカタチにして届けることができます。
このコンテンツを踏まえて、「A! Tip」の投げ銭体験を日本全国で活躍するクリエイターを応援できるサービスにしていき、
職業としてのコスプレイヤーを作りあげて行きたいと考えております。
(deleted an unsolicited ad)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1940日前に更新/502 KB
担当:undef