【北海道】経済戦略議論 5 〜産業基地〜【札幌市】 at DEVELOP
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/05/25 22:47:08.61 W/zieN/X.net
北海道生産性本部
【2017年度研修・セミナープログラム】  ※下記は全て本部開催事業です。
URLリンク(www2.snowman.ne.jp)

101:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/05/25 23:08:58.67 W/zieN/X.net
「部下はどこだ?」 オフィス改革、戸惑いの中進行
URLリンク(style.nikkei.com)

102:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/05/25 23:10:11.73 W/zieN/X.net
精度9割超 無造作に置かれた商品、ロボで認識
URLリンク(www.nikkei.com)

103:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/05/25 23:15:18.88 W/zieN/X.net
「脳で入力」夢の1分100語 フェイスブック挑む
URLリンク(www.nikkei.com)

104:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/05/25 23:40:13.26 W/zieN/X.net
中国の格下げ、日本のバブル崩壊を想起
URLリンク(jp.wsj.com)

105:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/05/27 09:18:53.07 zf7ExLvo.net
札証、2017年3月期4年連続黒字
URLリンク(hre-net.com)
札幌証券取引所の2017年3月期決算は、収入が1億8000万円と16年3月期比8%伸びたが、
退職金など人件費が増えて純利益に当たる剰余金は750万円と68%減少した。
札証は証券会員制法人で、会費収入は1億500万円で前の期より約400万円減少。有価証券上場手数料や
上場有価証券年賦課金などの上場賦課金は1800万円でほぼ同じだった。
支出は、前専務理事の退任による退職金支給など人件費が前の期比で30%増加、退職給与引き立て金も50%増えたため
剰余金は前の期の2300万円から750万円に減った。黒字は4年連続。
 札証は1949年12月の設立で2年後に設立70周年を迎える。このため記念事業引当金として100万円を積み立てた。

106:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/05/27 09:24:58.43 zf7ExLvo.net
帯広市川西農協・「長いも」生産者ら 食品安全の国際認証取得 米国で中国産との差別化図る
URLリンク(dd.hokkaido-np.co.jp)
【帯広】帯広市川西農協の「十勝川西長いも」の生産者11戸と、同農協のナガイモ選果場、
豆類の袋詰め工場が、国際的な食品安全規格のSQF認証を取得した。
審査機関のSGSジャパン(横浜)によると、畑作物で同認証の取得は国内で初めてという。
ナガイモの主な輸出先である米国で、競合する中国産との差別化を図る狙いだ。
 認証取得に向け、生産農家に農薬散布や収穫時期の詳細な作業記録を義務付けるなど準備を1年前から進めてきた。
選果場では約100人のパート従業員に品質管理や作業工程の安全確認講習会を複数回実施。
洗浄や皮むき、箱詰めなどの工程では、衛生分野を中心に約400種の調査項目の基準を満たした。
 4月中旬に行われた最終審査では、百点満点中、生産者11戸は96点、ナガイモ選果場が96点、
豆の袋詰め工場が98点をそれぞれ獲得。認証は3ランクあるが、いずれも最高ランクの「エクセレント」を獲得した。
 同認証は東京五輪・パラリンピックで、選手や関係者の食材納入の基準となるグローバルGAPにも準じるとされており、農産品の納入に道が開ける。

107:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/05/27 09:26:17.52 zf7ExLvo.net
カルビー向けジャガイモ貯蔵施設を増設 津別町農協、能力倍増
URLリンク(dd.hokkaido-np.co.jp)
【津別】津別町農協は、製菓大手カルビー(東京)のポテトチップス向け加工用ジャガイモの集出荷貯蔵施設を活汲地区の同農協所有地に新設し、
貯蔵能力を倍増させる。近年、既存の貯蔵施設の許容量を大幅に超えるジャガイモの生産が続いており、
最新の空調設備を取り入れ品質管理を向上させるとともに、農家の作業負担を軽減する。すでに着工し、9月末の稼働を目指す。
 国道240号に面した既存施設の隣接地に、鉄筋コンクリート造り平屋建て4465平方メートルの施設を建設。
最大5400トン貯蔵でき、既存施設(4350トン)と合わせた貯蔵能力は現行の2・2倍の計9750トンとなる。
 新施設は、900トンごとに分かれた6室に積み上げる形で貯蔵。床下に空調設備を配置するシステムを導入し、
下から空気を送り続けて湿度、温度を管理する。夏場でも室温を7度前後に保て、品質劣化を最小限に食い止める。
総事業費は11億8900万円で、ほぼ半額は国の「産地パワーアップ事業」の補助を受ける。
 加工用ジャガイモは収益力が高く、近年、農家の生産意欲が向上。昨年は8700トンを受け入れ、
施設に入りきらない分は、カルビー側に輸送していたが、先方も保管先に苦慮していたという。

108:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/05/27 09:27:30.36 zf7ExLvo.net
宇宙食への参入に弾み 川西長いも生産者らにSQF認証
URLリンク(dd.hokkaido-np.co.jp)
最も厳格な食の安全基準の一つSQF認証を、十勝川西長いもの生産者11戸が取得したことを受け、国内トップブランドとして
「さらなる付加価値向上に弾みがつく」と生産者は期待を膨らませた。
認証は、帯広市川西農協(有塚利宣組合長)の長いも選果場と、豆類の袋詰め工場も併せて取得しており、関係者は喜びと決意を新たにした。
 「決して特別なことをやった意識はない。先輩たちがつくってきたルールを守った結果に認証が付いてきた。
これほど誇らしいことはない」。管内9農協でつくる十勝川西長いも生産組合の組合長で、認証を取得した藤田光輝さん(45)は声を弾ませた。
 同農協は輸出競争力を向上させるため、2008年に長いも選果場でHACCPを取得。食の安全安心を担保することで、価格競争を回避してきた。
ただ、中国産は日本産と比べ3分の1の価格。同農協は富裕層向けの高級品として存在価値を高める必要に迫られていた。
 東京五輪・パラリンピックで使われる食材の納入基準と同等とされるSQF認証。
同農協は豆類と長いもで宇宙食への参入を視野に、業者と交渉を進めている。

109:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/05/27 09:28:49.59 zf7ExLvo.net
空知産炭地域機構を廃止へ 財政支え25年 基金使い切る
URLリンク(dd.hokkaido-np.co.jp)
道などでつくる社団法人北海道産炭地域振興センター(札幌、伊藤邦宏会長)が、
傘下の基金運用組織「空知産炭地域総合発展機構」(札幌)を10月末に廃止する方針を固めた。
これに伴い、本部機能を持つ同センターも傘下の釧路産炭地域総合発展機構(釧路)に移転、統合する。
空知産炭地域総合発展基金は空知管内の旧産炭地6市町の産業振興に活用されたが、昨年度末で基金を使い切った。
 6市町は夕張、芦別、赤平、三笠、歌志内の5市と上砂川町。空知の機構と基金は1992年に設立し、
ピーク時の基金総額は95億5千万円。2006年には同基金から知事の許可を受けない不適切な長期借り入れ(ヤミ起債)が発覚した。
ヤミ起債は70億円を超え、借金が膨らんだ夕張市の財政破綻の一因となった。

110:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/05/27 09:31:41.49 zf7ExLvo.net
びっくりドンキー 開店午前8〜9時検討 朝食需要狙い繰り上げ
URLリンク(dd.hokkaido-np.co.jp)
外食チェーンのアレフ(札幌)は、ハンバーグレストラン「びっくりドンキー」の開店時刻を来年以降、繰り上げる検討に入った。
現在は一部店舗を除いて午前10〜11時に開店しているが、これを午前8〜9時に早めることを想定。
従来の昼や夜の外食需要に加え、高齢者層を中心に広まる朝食の需要を取り込むことで集客を底上げする狙いだ。
 同社によると、びっくりドンキーの営業時間は店舗の立地や客層などに応じて各店で設定している。
メニュー構成がハンバーグを主力としていることもあり、全店舗の9割以上が午前10〜11時に開店し、昼食以降の外食需要に対応してきた。

111:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/05/27 09:42:11.94 zf7ExLvo.net
奥尻に大型客船3回寄港へ 1000人上陸、経済効果に期待
URLリンク(dd.hokkaido-np.co.jp)

112:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/05/27 09:42:39.54 zf7ExLvo.net
KDDI、北海道利尻町でマーケティング支援
URLリンク(www.nikkei.com)

113:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/05/27 09:48:32.71 zf7ExLvo.net
中国、ビッグデータ 1兆元産業 20年めどに3倍
URLリンク(www.nikkei.com)
中国でIT(情報技術)大手がビッグデータなどを活用した新サービスに取り組みはじめた。
26日に開幕した中国国際ビッグデータ産業博覧会では鴻海(ホンハイ)精密工業がビッグデータ解析と高精細画像を組み合わせた生産管理システムを導入すると表明。
2020年に1兆元(約16兆円)まで成長するとみられるビッグデータ市場を取り込もうと、IT各社がしのぎを削る。
サイバー攻撃などで被害が出たため、ビッグデータ時代のセキュリティーを提案した奇虎360科技のブースは人気を集めた
 中国内陸部の貴州省貴陽市で26日に開いた中国国際ビッグデータ産業博覧会の開幕式では中国を代表するIT企業であるアリババ集団の
馬雲会長や百度(バイドゥ)の李彦宏最高経営責任者(CEO)のほか、鴻海の郭台銘董事長、米クアルコムのデレク・アベール社長、
米アップルで中国戦略を担う戈峻氏なども出席。外国企業約30社を含む300社余りの代表者が顔をそろえた。
 中国政府はこのほど20年をメドにビッグデータ関連の市場規模を現在の3倍である1兆元(約16兆円)まで増やす目標を発表した。
そのビッグデータ産業の核になると期待されるのが貴州省。1人当たりの域内総生産(GDP)で下位3位の貴州省をビッグデータで振興するのは、
貧困対策に力を入れる習近平国家主席の目玉政策でもある。
「ビッグデータは経済成長の新エネルギーとなり、貴州省の先進的な取り組みは成功している」。開幕式で苗●(つちへんに于)
工業情報化相は李克強首相のコメントを読み上げた。馬凱副首相が出席したほか、習国家主席に近く将来の最高指導部入りも噂される貴州省トップ、陳敏爾氏もあいさつした。
IT各社のトップは政府の意向に沿って商機をうかがう姿をアピールした。

 「高精細の8K映像と第5世代通信を使って、製造現場の品質水準や安全性を大幅に向上できる」と鴻海の郭董事長は強調した。
鴻海は傘下のシャープと共同で出展。貴州省の工場にビッグデータを活用して工場内や工場間の物流を効率化する仕組みを導入することを明らかにした。
アリババの馬会長は「ビッグデータ時代は多くの人にチャンスはある。アリババがそのチャンスを提供しており、
貴州省のネット販売の成長率は全国トップだ」と指摘。さらに「将来は企業活動はインターネット上に移るだろう」との見方を示した。
博覧会ではビッグデータを使って資金を効率的に運用する金融サービスを提案した。
騰訊控股(テンセント)は地方政府向けに、地区別の人口動態や企業の運営状況などのビッグデータを収集して効率的な都市経営を実現する仕組みなどを展示した。
海外勢ではクアルコムが自動運転を実現する仕組みを提案している。
米調査会社IDCによると、17年のビッグデータの世界市場は前年比12.4%増の1508億ドル(約17兆円)と予想する。
うち米国が788億ドル、西欧が341億ドルで、合わせると世界市場の4分の3を占める。現時点では中国の規模は小さいが、
将来は「中国市場が米欧に迫る可能性は大きい」と米半導体大手の現地幹部は分析する。
 世界的なサイバー攻撃を受けて、ビッグデータ時代の安全対策の展示や議論も進んだ。中国ITセキュリティー大手、
奇虎360科技は公安省と協力して航空やエネルギーのシステムにサイバー攻撃をしかける実験を実施して脆弱性が深刻なことを明らかにした。
中国政府と共同でビッグデータ関連の安全性を高める研究を手掛ける研究設備も設けるなどセキュリティー分野での動きも活発化している。

114:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/05/27 09:51:06.89 zf7ExLvo.net
[FT]アジア諸国の検閲でソーシャルメディア苦悩
URLリンク(www.nikkei.com)
 大手ソーシャルメディア企業が東南アジアで苦境に追い込まれている。
タイの新国王やベトナムの共産党政権、インドネシアでの宗教間の緊張の高まりにより、
ソーシャルメディアのコンテンツに対する締め付けが加速しているのだ。
 これらの国々は、米フェイスブックやユーチューブなどに検閲要請や警告を次々と出しており、
東南アジアは中国で痛手を受けたこうした企業にとって、戦略的な試練の場となっている。

115:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/05/27 09:54:18.45 zf7ExLvo.net
国内設備投資、今年度13.7%増 伸び最高 本社調査
URLリンク(www.nikkei.com)
日本経済新聞社がまとめた2017年度の設備投資動向調査で、全産業の計画額は前年度比13.6%増となった。
4年ぶりの2ケタ増で、16年度実績の3.8%減から大きく上昇する。けん引するのは08年のリーマン・ショック後で最高の伸び率を示した国内投資。
人手不足への対応など、投資の中身に変化が生まれている。
対象企業の1104社のうち、国内と海外の投資が比較可能な668社で集計すると、国内の設備投資の計画…

116:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/05/27 09:55:44.64 zf7ExLvo.net
トランプ氏の科学軽視政策 背景に米社会の失望
URLリンク(www.nikkei.com)

117:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/05/27 09:58:19.20 zf7ExLvo.net
HIS、タイの国際チャーター便連結子会社を持ち分法適用に
URLリンク(www.nikkei.com)

118:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/05/27 09:59:52.76 zf7ExLvo.net
「経営会議は半分に」 アステラス、金曜は16時退社
URLリンク(style.nikkei.com)

119:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/05/27 10:03:40.57 zf7ExLvo.net
道が中小向けセミナー 来月12日、39年ぶり開催
URLリンク(www.nikkei.com)
北海道や中小企業庁、北海道経済産業局は6月12日、中小企業向けセミナー「一日中小企業庁」を札幌市内で開く。
道内での開催は1978年以来の39年ぶり2回目。経済産業省の幹部や中小企業支援機関の関係者らが中小企業を取り巻く現状を説明する。
補助金制度など各種施策を紹介するコーナーを設けるほか、法律や金融、事業承継の相談室も設置する。

120:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/05/27 10:08:19.48 zf7ExLvo.net
16年度の軽油販売が4年ぶり増加−農業など免税分押し上げ
URLリンク(www.youtube.com)
商用車のほか、重機やトラックなどに多く使われる軽油の道内販売量が、2016年度に215万7300万`gと前年度実績を3%上回った。
前年度より増えたのは油圧ショベルなど特定特殊自動車(オフロード車)の排出ガス規制が浸透し始めた12年度以来。
しかし13年度まで続いた230万`gの水準には及ばず、需要減少の状況には変わりがない。
施設や工場などで使われるA重油の販売量は108万2000`gで3%ダウンした。
北海道経済産業局のまとめ。16年度の道内石油製品販売量は1246万6200`gで前年度比3%減。
うちガソリンは226万5200`gで0.3%増と、おおむね横ばいだっだ。
軽油は4年ぶりにプラスへ転じた。乗用車や建設機械、ダンプなど一般用途は減少傾向のままだが、
農業や林業、鉱物などの採掘業で使う免税軽油分が伸びたとみられる。
 
実際、道が乗用車や建機などのユーザーから徴収する軽油引取税の調定額(収入予定額)を見ると、
16年度は574億585万円で前年度より40億円、数量換算では12万4600`gほど下回った。
重油は総じて減少傾向のままにある。A、B、C重油を合わせた重油販売量は16年度で326万8800`gと8%減少した。
うち病院の給湯・暖房や食品工場の加熱などボイラ燃料に使われるA重油は110万`gを割り込んだ。
ここ最近は原油相場の軟化など下支え要因があったものの、LNGを中心とした燃料転換の波は止まることなく進んでいる。
一方、17年3月末の石油製品在庫量は、ガソリンが9万7600`gで前年同月比4%減少した。
軽油は6万6400`gで15%、A重油は6万1800`gで4%少なかった。灯油は15万7500`gで3%下回った。

121:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/05/27 13:06:36.08 zf7ExLvo.net
函館 AI活用ベンチャー設立
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
ITを新たな産業の柱にして雇用の創出を目指している函館市で、産学が連携してAI=人工知能を活用したシステム開発
を手がけるベンチャー企業が新たに設立され、26日、開所式が行われました。
設立されたのは、画像検査システムを手がけるベンチャー企業、「AIハヤブサ」で、26日に関係者が出席して開所式が行われました。
このベンチャー企業には、函館市の仲介で、公立はこだて未来大学から国内のAI研究の第一人者である松原仁教授が参加していて、
今後、AIを活用した新たな技術の開発に取り組みます。
具体的には、水産加工の工場などで生産ラインでの異物の混入を自動で見分けるシステムについてAIを活用することで、
より高度な判断を迅速に行えるよう機能を高めることを目指します。
函館市経済部の谷口諭部長は、「水産加工は函館の基幹産業だが、生産性の向上や人材不足が課題になっているので、
ベンチャー企業の研究開発がその解決につながっていってほしい」と話していました。

122:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/05/27 13:18:14.57 zf7ExLvo.net
バクテリアでコンクリのひびを修復 会沢高圧コンクリート普及へ
URLリンク(www.tomamin.co.jp)
コンクリート製品製造の会沢高圧コンクリート(本社苫小牧市、会沢祥弘社長)は、
バクテリアの力でコンクリートのひび割れを自己修復する画期的な技術の普及を目指している。
オランダのデルフト工科大学が開発した新技術で、同社は、同大発ベンチャー企業が商品化した自己治癒コンクリート材の国内独占販売契約を締結し、
夏以降に販売に乗り出す。同大との共同研究も進め、微生物活用の新たな技術開発に取り組む。
 同大の研究チームが開発した自己治癒システムは、コンクリートと同じ成分の炭酸カルシウムを生成する特定のバクテリアの代謝活動を生かした技術だ。
仕組みは、バクテリアを休眠状態にして、餌の乳酸カルシウムと共に特殊なペット状マイクロカプセル(直径1ミリ、長さ2ミリ)に封入し、コンクリート材に配合。
コンクリートが劣化してひび割れが生じ、内部に水が浸入した際、カプセルも割れてバクテリアが一気に活動を始める。餌の乳酸カルシウムと酸素を取り込み、
炭酸カルシウムを排出するバクテリアの代謝活動が、ひび割れを自然に修復させるという。
 コンクリート材へのカプセル混入量によって、最大幅1ミリまでのひび割れに対応。カプセル内のバクテリアは休眠状態で200年生きるという。
 同社によると、コンクリートのひび割れ対策は永遠のテーマだった。2015年に同大のヘンドリック・ヨンカース教授の研究チームによる自己治癒システムの技術開発を知り、
16年4月に同大を訪問。自己治癒コンクリート材を商品化した同大発バイオベンチャー企業バジリスク・コントラクティングBV(デルフト市)と今年春までに、
日本での独占販売契約を結んだ。
 商品は、噴霧などで施工する液体補修材、こて塗りの補修モルタル、コンクリート練り混ぜ時に混入するタイプの3種類の販売を予定。
現在、東京の研究機関で性能試験を行っており、販売開始は夏以降となる見通しだ。
 同社は今後、ヨンカース教授との共同研究を進めていき、自己治癒の新たな技術開発にも挑む。
同社は「微生物を活用し、”生きているコンクリート”を生み出し、コンクリートは冷たいというイメージを覆したい」と意欲を見せている。

123:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/05/27 13:28:50.57 zf7ExLvo.net
子会社株の非上場化 背景に「物言う」機関投資家
URLリンク(www.asahi.com)
「親会社が子会社の完全子会社化に踏み切るのではないか」。株式市場では「子会社候補銘柄」を物色する意欲が高まっています。
非上場化を目的とした、親会社による子会社の株式公開買い付け(TOB)などを材料に、
子会社の株価が急上昇するケースは少なくありません。
大型連休明けには、大林組が子会社の大林道路に対するTOB実施を表明した途端、
大林道路の株価は制限値幅上限のストップ高まで値上がりしました。
大林組の買付価格は940円。大林道路株はわずか2日間でこの価格まで、さや寄せしました。
鼻の利く投資家は、値上がりしそうな子会社に狙いを定めて先回り買いを試みます。

124:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/05/27 13:30:39.27 zf7ExLvo.net
仮想地域通貨「ハルカスコイン」実験へ 近鉄と三菱総研
URLリンク(www.asahi.com)

125:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/05/27 13:36:13.62 zf7ExLvo.net
なぜ、政府は「TPP11」実現に積極的なのか
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

126:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/05/27 13:40:09.82 zf7ExLvo.net
外相「現地調査は6月後半」 北方領土経済活動 まずユジノ訪問
URLリンク(dd.hokkaido-np.co.jp)
岸田文雄外相は26日の閣議後の記者会見で、北方四島での共同経済活動に関し「6月後半に四島で現地調査を行うことになった」と表明した。
調査団派遣の具体的な日程は、渡航船や島内での移動手段の確保なども含めたロシア側との調整を進める。
長谷川栄一首相補佐官らが今月30日〜6月1日の日程でサハリン州ユジノサハリンスクを訪問することも発表した。
 長谷川氏には関係省庁や漁業、観光、医療の専門家ら約30人が同行する。
四島を事実上管轄している同州のコジェミャコ知事らと31日に会談し、現地調査を行う場所や調査方法などについて意見交換する見通しだ。
岸田氏は会見で「現地調査をより充実したものにするためにも、まずサハリンを訪問し、十分に情報収集を行うことが適切だ」と述べた。

127:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/05/27 13:40:09.93 zf7ExLvo.net
外相「現地調査は6月後半」 北方領土経済活動 まずユジノ訪問
URLリンク(dd.hokkaido-np.co.jp)
岸田文雄外相は26日の閣議後の記者会見で、北方四島での共同経済活動に関し「6月後半に四島で現地調査を行うことになった」と表明した。
調査団派遣の具体的な日程は、渡航船や島内での移動手段の確保なども含めたロシア側との調整を進める。
長谷川栄一首相補佐官らが今月30日〜6月1日の日程でサハリン州ユジノサハリンスクを訪問することも発表した。
 長谷川氏には関係省庁や漁業、観光、医療の専門家ら約30人が同行する。
四島を事実上管轄している同州のコジェミャコ知事らと31日に会談し、現地調査を行う場所や調査方法などについて意見交換する見通しだ。
岸田氏は会見で「現地調査をより充実したものにするためにも、まずサハリンを訪問し、十分に情報収集を行うことが適切だ」と述べた。

128:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/05/27 13:41:13.99 zf7ExLvo.net
トキシラズ定置網漁低調 道東沿岸の低水温影響か
URLリンク(dd.hokkaido-np.co.jp)
釧路・根室沿岸のトキシラズ(回遊中のシロザケ)定置網漁の漁獲量が今季はなかなか上向かず、
関係者が気をもんでいる。昨年は4月下旬の漁開始から好調で、5月下旬には1日で1漁協当たり5千匹以上を水揚げする日もあったが、
今年はまだ数百匹にとどまる。専門家は海水温が低く、漁場形成が遅れている可能性を指摘する。

129:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/05/27 13:43:15.65 zf7ExLvo.net
北海道の味、タイでも人気 道内企業10社が食や観光PR
URLリンク(dd.hokkaido-np.co.jp)
【バンコク堂本晴美】北海道の食や観光の魅力をタイの人たちに発信する「北海道フェアinバンコク」が26日、
首都バンコクの大規模商業施設「セントラルワールド」前特設会場で始まった。
 北海道新聞社が初めて企画し、28日まで開く。会場には道内企業10社のブースが設けられ、
いかめし阿部商店(渡島管内森町)のいかめしコロッケ、札幌ラーメン武蔵(札幌)のみそラーメン、黒花火本店(札幌)の牛ステーキなど11品が実演販売された。
 ビストロ金獅子(札幌)のタラバガニを食べた会社員パジュディポンさん(40)は「東京で食べたカニよりおいしい。北海道でもぜひ食べてみたい」と話した。
出展した布目(函館)の高野奨さん(27)は「甘エビの塩辛やタコ足のわさび漬けが人気。海外にも生珍味の良さを広げたい」と意気込んでいた。
 観光ブースも人気を集め、旭川市や函館市の職員が道内旅行を予定している人たちの相談に丁寧に応じていた。

130:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/05/27 13:45:51.74 zf7ExLvo.net
米大統領、関税下げ要求 G7、反保護主義で対立
URLリンク(dd.hokkaido-np.co.jp)
【タオルミナ共同】イタリア南部シチリア島タオルミナで開かれている先進7カ国(G7)首脳会議(サミット)は
26日午後(日本時間27日未明)、初日の討議を終えた。
トランプ米大統領は各国に関税の引き下げを要求。焦点の反保護主義を巡り他の6カ国との対立が解けなかった。
地球温暖化対策でも双方の議論は平行線をたどり、会議の成果を盛り込む首脳宣言の調整は2日目に持ち越した。
主要国の結束を内外に示すG7サミットはトランプ氏の初参加で亀裂が露呈した。
 米ホワイトハウス高官によると、トランプ氏は「米国の関税が低いなら、他国も同じにすべきだ」と要求。

131:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/06/03 01:35:35.13 TgebpvqW.net
道内独身の「交際中」激減 男23%女31% 30年前は4割台
URLリンク(dd.hokkaido-np.co.jp)
 NPO法人「北海道マリッジ・カウンセリングセンター」(札幌市中央区)は、
道内の独身男女の結婚に関する意識調査の結果をまとめた。
「現在交際している人がいる」と答えた人は、約30年前は男女ともに40%台だったが、
現在は男性23%、女性31%にとどまる。結婚を希望する人は80〜90%台と、
約30年前から高水準で推移しており、センターは男性の道外への流出や出会いの場が少ないことを指摘している。
「結婚したいと思う」と答えたのは男性83%、女性85%だったが、
実際に「交際している」という人は、男女ともにこれまでで最も低かった。
 交際相手の有無では、記録が残る85年以降を比べると、同年は男性45%、女性44%が「交際中」と答え、
89年の男性60%、女性58%をピークに減少傾向にある。
 札幌市北区の結婚相談所「オフィス・アン」の斎藤美智子代表(73)も
「特に札幌は適齢期の男性が道外に出ることで、女性が余っている」との見方をする。
斎藤さんは「経済的に結婚することが厳しいという人も増えた。夫婦で働いて生活することも考え、
どう生きるかを考えることが大切」と助言した。

132:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/06/03 01:37:39.58 TgebpvqW.net
授業「わからない」4割 年収100万〜200万円未満世帯 道子ども貧困調査
URLリンク(dd.hokkaido-np.co.jp)
 道が、北大と共同で行った子どもの貧困に関する全道実態調査の最終報告の概要が1日、判明した。
年収100万円以上200万円未満の世帯では4割近くの子どもが学校の授業について「わからない」と答え、
3割が進学について「高校まで」と回答。いずれも全世帯平均を上回り、
親の経済状況が子どもの学習の習熟度や進学に影響している傾向が浮かび上がった。
道は今回の調査結果を踏まえ、一人親への就労支援や子どもの居場所づくりなど総合的な子どもの貧困対策を進める。
学校の授業について「ほとんどわからない」「わからないことが多い」「あまりわからない」と答えた子どもは全世帯平均で31・1%。
これに対し、年収100万円以上200万円未満の世帯で38・3%、200万円以上300万円未満の世帯で36・3%に上った。
高校2年生と保護者に進学について尋ねたところ、100万円以上200万円未満の世帯では「高校まで」と答えた高2が30・7%、
保護者が31・7%、200万円以上300万円未満の世帯では高2が29・9%、保護者が35・7%で、
それぞれ全世帯平均の22・8%、24・1%を上回った。
 <調査方法>
道内の小学2年、小学5年、中学2年、高校2年の児童・生徒と保護者の計約1万9千人を対象に、
昨年10、11月に実施した。実施地域は三笠、滝川、登別、北斗、稚内、旭川、網走、釧路の各市と、
後志管内岩内、蘭越、日高管内浦河、十勝管内幕別、清水各町で、人口規模と地域バランスを考慮し選んだ。
有効回答率は77%。回答は無記名で、小2は保護者、小5〜高2は児童・生徒と保護者が答えた。
調査は札幌市も同じ質問項目で行っている。

133:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/06/03 01:37:39.77 TgebpvqW.net
授業「わからない」4割 年収100万〜200万円未満世帯 道子ども貧困調査
URLリンク(dd.hokkaido-np.co.jp)
 道が、北大と共同で行った子どもの貧困に関する全道実態調査の最終報告の概要が1日、判明した。
年収100万円以上200万円未満の世帯では4割近くの子どもが学校の授業について「わからない」と答え、
3割が進学について「高校まで」と回答。いずれも全世帯平均を上回り、
親の経済状況が子どもの学習の習熟度や進学に影響している傾向が浮かび上がった。
道は今回の調査結果を踏まえ、一人親への就労支援や子どもの居場所づくりなど総合的な子どもの貧困対策を進める。
学校の授業について「ほとんどわからない」「わからないことが多い」「あまりわからない」と答えた子どもは全世帯平均で31・1%。
これに対し、年収100万円以上200万円未満の世帯で38・3%、200万円以上300万円未満の世帯で36・3%に上った。
高校2年生と保護者に進学について尋ねたところ、100万円以上200万円未満の世帯では「高校まで」と答えた高2が30・7%、
保護者が31・7%、200万円以上300万円未満の世帯では高2が29・9%、保護者が35・7%で、
それぞれ全世帯平均の22・8%、24・1%を上回った。
 <調査方法>
道内の小学2年、小学5年、中学2年、高校2年の児童・生徒と保護者の計約1万9千人を対象に、
昨年10、11月に実施した。実施地域は三笠、滝川、登別、北斗、稚内、旭川、網走、釧路の各市と、
後志管内岩内、蘭越、日高管内浦河、十勝管内幕別、清水各町で、人口規模と地域バランスを考慮し選んだ。
有効回答率は77%。回答は無記名で、小2は保護者、小5〜高2は児童・生徒と保護者が答えた。
調査は札幌市も同じ質問項目で行っている。

134:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/06/03 01:38:35.86 TgebpvqW.net
キッズウイーク提言 教育再生会議 教員の負担軽減も
URLリンク(dd.hokkaido-np.co.jp)

135:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/06/03 01:39:37.14 TgebpvqW.net
銀行員など対象、M&Aセミナー 日本M&Aセンター
URLリンク(www.nikkei.com)
 M&A(合併・買収)仲介の日本M&Aセンターは1日、札幌市内の「札幌グランドホテル」で
金融機関や会計事務所向けにM&Aのセミナーを開催した。道内では後継者不足や人口減少を背景に、
中小企業の事業継承をめぐる問題が増えているという。

136:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/06/03 01:40:20.14 TgebpvqW.net
働く女性 札幌市がお手伝い 応援会議初会合 政策に要望反映
URLリンク(dd.hokkaido-np.co.jp)
 札幌市は31日、全国平均より働く女性の割合が低い札幌の雇用環境を改善するため、
女性を中心とした「さっぽろ女性応援会議」の初会合を市内で開いた。
 メンバーは母親になって2014年の冬季ソチ五輪に出場したカーリング選手の小笠原歩さんら10人。
札幌の働く女性の割合は48・1%で全国平均を1・9ポイント下回っている。

137:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/06/03 01:40:58.33 TgebpvqW.net
東京のUIターン就職拠点、札幌市が支援を強化 新卒向け説明会など
URLリンク(www.nikkei.com)
札幌市は東京・大手町に設置している「札幌UIターン就職センター」を6月1日に移転、拡張するのに合わせて、人員や就職支援体制を強化する。
フルタイムで勤務する就職カウンセラーを1人増員して4人にする。
今秋にも首都圏の大学3年生向けにインターンシップ説明会を初めて開くなど、学生と市内企業のマッチングの機会を増やす。
同センターは運営をパソナが受託しており、現在、パソナグループ本部があるビルに入居して

138:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/06/03 01:41:35.53 TgebpvqW.net
来春採用の面接解禁 道内企業、インターン・道外に注力
URLリンク(www.nikkei.com)
2018年春入社の採用活動で、6月1日に面接選考が正式に解禁された。
道内企業は人手不足が顕著なサービス業を中心に、
インターンシップや道外での採用活動を強化するなど学生の獲得に躍起になっている。
一方、学生側は道内で働きたいという地元志向が強く、地場企業にとっては追い風となりそうだ。
 採用活動が年々難しくなっている外食チェーンはインターンの受け入れを拡大している。

139:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/06/03 01:42:14.92 TgebpvqW.net
ユニークな環境紹介 届けIT企業の魅力 社長ら学生に講演
URLリンク(dd.hokkaido-np.co.jp)
道内ITベンチャーで働く魅力を社長らが学生に直接語りかける「就活ミートアップ」が31日、
北海道新聞社(札幌市中央区)の道新プラザDO―BOXで開かれた。
ゲーム開発で知られるインフィニットループ(札幌)の松井健太郎社長ら5社の代表が各企業をPRした。
北海道新聞社が今年から展開している就活支援事業「どうしんジョブダス就活」の一環として初めて開催。学生ら70人が参加した。
5社の社長らが音楽サイトの運営や美容室の経営といった多様な事業内容について説明。
スナック菓子「うまい棒」の無料食べ放題や社内の部活動が盛んなことなど、ユニークな社内環境についても紹介した。
松井社長は「優秀な北海道の学生を首都圏へ出て行かせたくない。道内企業について知り、北海道での就職を第一の選択肢にしてほしい」と呼びかけた。

140:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/06/03 01:42:56.77 TgebpvqW.net
企業立地、最多106件 16年度道内 コールセンター、IT増
URLリンク(dd.hokkaido-np.co.jp)
2016年度の道内の企業立地件数は106件と、前年度を2件上回って2年連続で100件の大台を突破し、
集計を始めた07年度以降で最多となった。
道内での人材確保や自然災害のリスク分散を目的に、コールセンターやIT企業の立地が増えた。
道が30日、道内経済団体などとつくる道企業誘致推進会議(代表・高橋はるみ知事)の総会で報告した。
道は、企業が工場や本社機能を持つ事務所などの新設・増設を決め、道への助成申請などで把握できた件数を独自に集計した。
08年のリーマン・ショックの影響で一時落ち込んだが、11年3月の東日本大震災後は増加傾向が続く。
16年度の内訳は新設31件、増設75件。業種別では食品関連業の36件が最多で、サービス業21件、製造業(食品と自動車関連を除く)と、
倉庫業などその他がそれぞれ17件、自動車関連業15件だった。道内に新規進出した道外企業は、前年度より2社減り25社だった。

141:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/06/03 01:42:56.99 TgebpvqW.net
企業立地、最多106件 16年度道内 コールセンター、IT増
URLリンク(dd.hokkaido-np.co.jp)
2016年度の道内の企業立地件数は106件と、前年度を2件上回って2年連続で100件の大台を突破し、
集計を始めた07年度以降で最多となった。
道内での人材確保や自然災害のリスク分散を目的に、コールセンターやIT企業の立地が増えた。
道が30日、道内経済団体などとつくる道企業誘致推進会議(代表・高橋はるみ知事)の総会で報告した。
道は、企業が工場や本社機能を持つ事務所などの新設・増設を決め、道への助成申請などで把握できた件数を独自に集計した。
08年のリーマン・ショックの影響で一時落ち込んだが、11年3月の東日本大震災後は増加傾向が続く。
16年度の内訳は新設31件、増設75件。業種別では食品関連業の36件が最多で、サービス業21件、製造業(食品と自動車関連を除く)と、
倉庫業などその他がそれぞれ17件、自動車関連業15件だった。道内に新規進出した道外企業は、前年度より2社減り25社だった。

142:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/06/03 01:44:03.98 TgebpvqW.net
観光客の動きQRコードで把握 美瑛町 名所など200カ所掲示
URLリンク(dd.hokkaido-np.co.jp)
【美瑛】上川管内美瑛町は1日、QRコードを使ったアンケートを通じて、国内外から訪れる観光客の動向を把握する試みを始める。
観光名所など200カ所に設けた案内板やポスターのQRコードから、スマートフォンなどで専用サイトに接続すると、
抽選で景品が当たるだけでなく、回答者の年齢や移動ルート、消費額などの情報が蓄積される仕組み。
これらの情報を観光振興に生かす。
移動ルートや消費額蓄積
事業は、一般財団法人「丘のまちびえい活性化協会」を中心に、町など産官学が本年度から3カ年で行う。
観光庁や町によると、同様の手法を使った調査は企業では一般的だが、自治体では珍しいという。
QRコード付きの案内板やポスターは「青い池」などの観光スポットのほか、宿泊施設や商店など町内200カ所に設置する。
各地のQRコードをスマホなどで読み取れば、専用サイトにつながり、年齢や居住地、交通手段などのアンケートに答えると、
町内の宿泊施設利用券や農畜産物セットなど5千〜8万円相当の景品が抽選で当たる。

143:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/06/03 01:44:46.78 TgebpvqW.net
札幌市/工業系未利用地調査業務入札公告/製造業の市内誘致促進へ
URLリンク(www.decn.co.jp)
札幌市は製造業の誘致や市内企業の市外移転防止を目的に、製造業者への提供が可能な民間の工業系未利用地を把握するための調査を実施する。
工業地域など工場を建設できる地域のうち、活用されていない約1000平方メートル以上の私有地の所在や、
所有者の活用意向などについて調査する。調査の結果、活用可能な工業地域を確認できた場合は、企業誘致に活かす方策を検討する。
市は16日に「工業系未利用地調査業務」の委託先を決める一般競争入札を公告した。
同市は補助金を活用した企業誘致の取り組みを推進しているが、製造業に関しては工業系市有地のストックがほとんどなく、
土地を必要としている製造業と敷地のマッチングが困難な状況にある。工場の老朽化などで市内業者が移転・更新を検討するケースでも、
移転可能な敷地が市内に少ないことが結果的に製造業の市外への流出を促す要因となっている。
こうした背景から、市は製造業に提供可能な民有地に関する情報を掘り起こし、製造業の市内誘致と市外への移転防止につなげたい考えだ。
今回の調査業務では、市内の工業専用地域、工業地域、準工業地域のうち、駐車場など未利用となっている土地を特定。
その所有者に対し活用意向を聴取するとともに、土地を必要としている企業とのマッチングへの意向も探る。
調査する敷地は1件当たり300坪(約990平方メートル)以上を原則とする。
 「工業系未利用地調査業務」は6月7日まで経済観光局産業振興部立地促進・ものづくり産業課立地促進担当係で持参による入札書の提出を受け付け、
同日開札する予定。入札後に落札候補者の入札参加資格を審査する事後審査方式を採用する。
市の競争入札参加資格者のうち、「役務(一般サービス業)」の「情報サービス、研究・調査企画サービス業」に登録があることが条件。業務の履行期限は10月31日。

144:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/06/03 01:45:19.52 TgebpvqW.net
自転車タクシー「電動型」を開発 産学官、札幌に拠点
URLリンク(www.nikkei.com)
 機械設計のWill―E(ウィルイー、札幌市)やNPO法人エコ・モビリティサッポロ(同市)などは、
自転車タクシー「ベロタクシー」を開発する。電動自転車を使ったタイプを作る。拠点を今秋にも札幌市内に開設する。
市内の次世代モビリティ(移動手段)として普及を進め、二酸化炭素(CO2)排出削減や渋滞緩和に役立てる。
開発は産学官が連携し、製造業育成にもつなげる。

145:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/06/03 01:46:01.21 TgebpvqW.net
北海道/水素ステーション整備事業/補助金交付先にエア・ウォーター
URLリンク(www.decn.co.jp)
北海道は、燃料電池自動車の普及促進を図るため本年度に創設した「北海道水素ステーション整備事業」の補助対象事業者をエア・ウォーターに決めた。
同社が豊平区で計画している移動式水素ステーション「エア・ウォーター水素ステーション札幌」の整備事業に、
札幌市と同額の2652万円を助成する。水素ステーションは18年3月に開設する予定。
水素ステーションの設置場所は豊平区月寒東2の16の1の6。
水素供給能力は117N立方メートル以上。総事業費は2億5777万4400円。
 道は本年度、道内の燃料電池自動車の普及促進を図る目的で「北海道水素ステーション整備事業」を創設した。
道内で水素ステーションの需要が最も見込まれるは札幌市内であることから、初年度は補助対象事業を同市内での運用に限定。
来年度以降は水素ステーションの需要や運用状況を踏まえて運用場所の拡大を検討する。

146:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/06/03 01:47:20.42 TgebpvqW.net
札幌で道防災総合訓練 過去最大規模、8〜10月の計6日 直下型地震を想定
URLリンク(dd.hokkaido-np.co.jp)
道や道警、陸上自衛隊北部方面総監部などでつくる道防災会議は30日、札幌市内で会合を開き、
8〜10月の計6日間、札幌で震度7の直下型地震を想定した過去最大規模の道防災総合訓練を行うことを決めた。
昨夏の台風被害や熊本地震の教訓を踏まえ、共通地図の活用や救援物資の配分方法の確認など、
より実践的な訓練内容を目指す。
訓練は道防災会議と札幌市の共催。
道によると、道内各都市で年1度行われる防災総合訓練が札幌で行われるのは初めて。
最終的な参加人数は確定していないが、宗谷管内猿払村とオホーツク管内湧別町で行った昨年度の参加規模
(63機関1100人)を大きく上回る見通しだ。
8月29日、9月1、2日、10月17日、同20、21日の4回に分けて行う。

147:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/06/03 01:49:07.16 TgebpvqW.net
空港民営化 企業連合、年内結成へ HKK会長が明言 入札競争の軸に
URLリンク(dd.hokkaido-np.co.jp)
 新千歳空港ターミナルビルを運営する北海道空港(HKK、千歳)が道内7空港民営化の運営を担う特定目的会社(SPC)の入札に向け、
年内をめどに企業連合を結成する方針であることが分かった。
企業連合は、空港関連業務や建設業など複数の業種から構成し、大手も含めた道内外の企業が参加する見通しだ。
住吉哲治会長が北海道新聞の取材に答えた。
HKKの企業連合については、道内経済4団体が支援する意向を示しており、入札競争の軸になりそうだ。
 企業連合の結成時期について住吉氏は、「すでに検討に入っており、年内くらいになる」と明言。
構成企業については空港、ターミナル、商業施設などの運営、空港や滑走路などの維持管理や建設、
さらに空港と周辺都市をつなぐ2次交通などの経験を重視して決めるとした。

148:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/06/03 01:50:32.90 TgebpvqW.net
がん死亡、同じ県内で格差 本社調査 医療費の効果、検証必要
URLリンク(www.nikkei.com)
 1人当たりの医療費が高いのに、全国平均と比べてがん死亡数が多い市区町村が全体の3割に上ることが20日、
日本経済新聞社の調査で分かった。
がん死亡の割合を比較したところ、同じ都道府県内でも市区町村間で大きな格差があった。
約40兆円の国民医療費は膨らみ続けており、社会保障の持続可能性を高めるため費用と効果を検証し、
地域の特性に合わせた対策が必要になる。

149:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/06/03 01:57:57.72 TgebpvqW.net
政活費執行90.4%  札幌市議会
URLリンク(www.asahi.com)

150:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/06/03 02:28:37.36 TgebpvqW.net
「スマート農業」「水素社会」実現へ 道経連がPT設置
URLリンク(www.nikkan.co.jp)

151:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/06/03 02:29:53.09 TgebpvqW.net
十勝大福本舗、タイに工場 現地素材活用、世界に輸出へ
URLリンク(dd.hokkaido-np.co.jp)
 【バンコク堂本晴美】和菓子製造の十勝大福本舗(十勝管内幕別町)は、バンコク近郊に菓子製造工場を建設し、
来年8月に本格稼働させる。日本で培った菓子の製造技術とタイ産素材を活用し、安価で高品質の和洋菓子をタイを拠点に世界各地に輸出する。
設備投資額は約5億円となる見通しだ。初年度の売り上げは3億円、数年後には10億円を目指す。
ジェトロ北海道によると、道内の菓子製造業が海外に輸出拠点となる製造工場を構えるのは珍しい。
タイは小豆や砂糖、もち米、卵など和菓子の主原料が国内で調達可能な上、人件費も日本より安い。
東南アジアの周辺国では今後も人口の増加が見込まれており、地理的にも中心にあるタイは製造・輸出拠点として適していると判断した。

152:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/06/03 02:36:21.69 TgebpvqW.net
ゲームを仕事に 「eスポーツ」対戦型、賞金も 恵庭の専門学校 ゲーマー養成へ
URLリンク(dd.hokkaido-np.co.jp)
「プロゲーマー」という職業がある。コンピューターゲームで対戦する大会で賞金を稼いだり、
所属チームから給料をもらったりして活動する人たちで、すでに欧米などではプロが活躍している。
日本でもプロとして活動する人が出始めており、道内初のプロチームを目指すグループが活動を始めた。
恵庭市の専門学校でも、プロゲーマーの養成コースが開設される。ゲームをプレーすることは遊びと思われがちだが、
生業にしようと奮闘する人たちの姿を追った。
インターネットを通じて、ある実技試験が行われた。試験官は受験者から送られてきたゲームのプレー動画をチェックする。
テレビ電話を活用して面接も行い、操作技術やコミュニケーション能力に秀でたゲーマーを選抜した。
試験を行ったのは、イベント企画運営会社「eスポーツ北海道」(札幌)。同社はプロゲーマーを育成するチーム「ナチュラルズ北海道」を設立しており、
今回の選抜試験を通過した9人をレギュラー選手として加えた。
コンピューターゲーム対戦は「eスポーツ」と呼ばれ、スポーツ競技として世界各地に広がっている。
パソコンの普及とともに1990年代後半から欧米を中心に普及した。ジャンルは格闘、スポーツなど多彩で、
日本でも昨年4月に一般社団法人「日本eスポーツ協会」(東京)が発足。
協会によると、ゲームソフトの販売本数などから、全世界の競技人口は少なくとも1億人という。
その中で、プロゲーマーとは、ゲームメーカーなどとスポンサー契約を結んだり、大会賞金を得たりして生計を立てる人を指す。
各国で大会が開かれており、1回当たりの賞金総額が20億円を超える例もある。メーカーが自社で開発したゲームのPRを兼ねて大会を主催することが多い。
日本での普及は「海外に比べ10年遅れている」(日本eスポーツ協会)と言われてきた。
パソコンを使ったオンラインゲームより、家庭用ゲーム機の分野で技術革新が進み、日本独自のゲーム文化を築いてきたからだという。
しかし、最近は海外の大会の盛り上がりを受けて、国内での認知度は急上昇。
海外のプロチームに所属し、数千万円の賞金を稼ぐ日本人プレーヤーも誕生した。給料制で、選手が共同生活を送って技を鍛えるチームもある。
北海道ハイテクノロジー専門学校(恵庭)は、道内で初めてプロゲーマーらを養成する「eスポーツプロフェッショナルゲーマー専攻」を開設する。
ゲーム機を設置した実習室で生徒に技術を身に付けさせるほか、姉妹校の北海道メディカルスポーツ専門学校(同)と連携し、
競技に必要な身体的、精神的なトレーニングに取り組む。プレーヤーだけでなく、対戦中の実況解説者や大会の企画運営など、
eスポーツにまつわる多彩な人材も育成する。
 ハイテクノロジー専門学校の高橋司広報室長は「北海道の若者が、世界で活躍できる可能性もある。
海外に目を向けて人材を輩出したい」と話している。

153:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
17/06/03 02:44:08.85 TgebpvqW.net
サツドラホールディングス株式会社との資本提携のお知らせ
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
エーアイ・トウキョウ・ラボ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北出 宗治)は、
サツドラホールディングス株式会社(東証一部 証券コード:3544、本社:北海道札幌市 代表取締役社長:富山 浩樹)
を引受先とする第三者割当増資を実施し、資本提携いたしましたので、下記の通りお知らせ致します。
■資本提携の概要
当社は2016年6月の設立以来、企業の生産性向上及び業務効率化を実現するAIソリューションの開発、
並びにコンサルティングを行なっており、設立わずか1年ながら、大手企業を中心とした顧客のAIソリューションパートナーとして評価をいただいております。
AI、IoT関連市場は現在急拡大を続けており、業界や企業規模を問わず、AIソリューションへの関心が高まる中、
より質の高いサービスを迅速に提供するため、以下に記載する3点の協業を目的に、サツドラホールディングス株式会社との資本提携に至りました。
1.リージョナル(地域)プラットフォームとAIの融合による次世代の顧客体験の創造とソリューション開発
サツドラホールディングス株式会社は、北海道を中心としたドラッグストアー・調剤薬局を190店舗運営していることに加え、
北海道の地域共通ポイントEZOCA(会員数約142万人)、新電力事業(エゾデン)を展開するなど、
地域に密着したマーケティングプラットフォームを展開しています。
これらの資産と、AI、IoT、Fintechに代表される最新技術を掛け合わせることで生まれる次世代の顧客体験と
さらなる業務効率化、生活者と企業の新たな関係性や地域経済の発展モデルをビジネスソリューションへと昇華し、幅広く提供することを目的としています。
2.北海道のAI人材の積極採用
急速に広がるAI市場において、専門知識、技術を持った人材の不足は世界的な課題となっております。
当社はこの課題を解決するため、サツドラホールディングス株式会社の北海道での知名度とネットワークを活用し、
全道の大学、高専などから優秀なAI人材を積極採用するとともに、当社共同創業者の一人である、
北海道大学大学院の川村教授(「Sapporo AI Lab」ラボ長)の協力のもと、大学等研究機関との共同開発、
産学官連携の人材育成を推進することで、開発スピードを加速し、より多くの企業にAIソリューションを提供していく体制を構築します。
3.オープンイノベーションラボの創設
サツドラホールディングス株式会社が中心となって検討を進めている、AI、IoT、FinTech、Blockchainなどのテクノロジーを
開発する企業郡で構成する、オープンイノベーションラボの創設に参画し、ビッグデータを分析、活用するための
中心技術となるAIテクノロジーを提供していく予定です。
※詳細は後日開示
今回の資本業務提携により、ソリューション開発を加速させるともに、パートナー各社との関係強化を図り、
AI,IoT時代における新しい価値を提供することで、地域貢献、社会貢献を目指してまいります。
【会社概要】
■エーアイ・トウキョウ・ラボ株式会社
代表者 : 代表取締役社長 北出 宗治
所在地 : 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目12番4号 徳海屋ビル6F
設立 : 2016年6月
事業内容: ・AIソリューション開発
・AI導入コンサルティング
資本金 : 1,550万円(資本準備金含む)
URL : URLリンク(www.aitokyolab.com)
■サツドラホールディングス株式会社(東証一部 証券コード:3544)
代表者 : 代表取締役社長 富山 浩樹
所在地 : 〒002-8003 北海道札幌市北区太平3条1丁目2番18号
設立 : 2016年8月
資本金 : 10億円
URL : URLリンク(satudora-hd.co.jp)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1824日前に更新/512 KB
担当:undef