祝!みなとみらい開発 ..
[2ch|▼Menu]
37:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
17/01/28 08:39:51.07 hSK7ITdI.net
東京新都心・高層ビル街さいたま新都心
東日本の玄関口・超巨大ターミナル大宮
さいたまスーパーアリーナ、西部ドーム、古都・川越
超高層ビル街・川口・浦和・池袋
五輪開催地・世界の埼玉

38:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
17/01/28 09:19:43.69 BHdvNWBS.net
山下埠頭にカジノ来なかったら劇場できるの?いらねー

39:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/28 11:25:21.56 KoVc3AFj.net
横浜北部ばかり発展はある意味仕方無いが横浜市全体で盛り上げるために八景島に最新のスーパーウェーブプールを作ってもらいたいなぁ。
五輪サーフィンは千葉になったが波無い可能性が大でありケリースレーターというサーフィンのスーパースターが五輪はウェーブプールでやるべきと言及しているしチャンスだと思うんだよなぁ。
湘南は波基本的にないし需要は凄いあると思うわ。

40:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
17/01/28 11:51:44.98 RGnjVUE0.net
>>29
君はいいかもしれないが、横浜の発展には必要なことなんだよ

41:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/28 12:09:21.10 AY4d43W7.net
>>29
理想は分かるが、じゃあ一体横浜駅のどこに横浜線ホームを造るのさ。

42:名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
17/01/28 13:13:28.89 t52zVQ4B.net
横浜線とみなとみらい線を接続させてれば横浜駅に全線直通になったのにな。

43:名無しさん@お腹いっぱい。(空)
17/01/28 13:16:06.16 OFSmr2mJ.net
横浜→西谷→新横浜というのができそう

44:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
17/01/28 13:45:46.53 yYPjsSiH.net
【新ランドマークを形成】
横浜市港湾局は26日、新港地区客船ターミナル(仮称)の整備に向けた
サウンディング調査(対話)の結果を公表した
事前説明会に13団体、現地見学会に10団体、対話会に2団体が参加した
「客船や海上交通利用


45:者が海から見る新たなランドマークを形成したい」 などの意見が寄せられた http://www.kensetsunews.com/?p=76909



46:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
17/01/28 14:25:06.09 y3zsoUIX.net
今、象の鼻パーク工事してる。
木とか植えているので、緑化計画の一貫か?

47:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
17/01/28 15:04:04.31 RGnjVUE0.net
>>37
今度の東口再開発とルミネの建て替えで場所を確保できれば…
ます京急を1面2線に

48:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/28 15:43:42.64 AY4d43W7.net
>>42
青木橋のある切り通しの辺りや、首都高との交差部分はどうやって通すの?
地上? 高架? 地下?

49:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
17/01/28 15:49:28.98 yYPjsSiH.net
量子エンタングルメント

50:名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
17/01/28 15:56:50.07 t52zVQ4B.net
>>31
昔、海だった場所を埋め立てたのが横浜駅。
海は近いし、おまけに川も多いから開発もしにくい。
あの場所に造ったのが失敗。もう少し内陸に造るべきだった。

51:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
17/01/28 16:03:21.85 yYPjsSiH.net
東口の再開発は日本郵政とJR東日本、京浜急行電鉄、
横浜市の4者が事業主体となる
市は3月中に駅前広場や歩行者デッキ、市道に加え、
東口で建て替えるビルの大まかな概要を盛り込んだ東口全体の
基本構想をまとめる
基本構想を基に4者で具体的な計画を協議する
都市再生特別措置法の申請期限は、17年3月31日
「国土交通相から認定を受けるには、15年度に環境影響評価の
手続きに着手する必要がある」(横浜市の担当者)
西口駅ビル計画の規模を縮小したとはいえ、横浜駅とその周辺は大きく変わる
URLリンク(kenplatz.nikkeibp.co.jp)

52:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
17/01/28 16:10:37.45 yYPjsSiH.net
■25年までに進める主なプロジェクトとして、
・横浜駅周辺地区では横浜駅西口(駅ビル計画)、幸栄地区、五番街地区、
鶴屋町開発、ステーションオアシス出島地区での事業
・MM21地区ではパシフィコ横浜(西区)に隣接する20街区の
MICE機能強化・拡充、新港ふ頭の客船受け入れ機能の強化、
60・61街区の大規模集客施設整備の検討

53:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
17/01/28 16:14:14.91 mxNGkwC/.net
>>47
20年までじゃなかったのかよ・・・本当にいつまでタラタラやってんだよ・・・

54:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
17/01/28 16:15:56.07 yYPjsSiH.net
横浜駅東口振興協議会の事務局は
『東口には羽田空港行きリムジンバスが出るYCATがあり
今後の観光客の受け入れを考えるとポテンシャルは高い
海ではシーバスも出ており、空と海の玄関口がキーワードだ
ただ周辺に街路樹が少ないので
今後は東口からMM21地区、山下公園まで街路樹でつなぐ
プロムナードを整備したい』などと話した

55:名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
17/01/28 16:18:03.15 t52zVQ4B.net
>>46
東口は駅近くに投資用や小規模マンションが建ってるから開発が難しくなってるんだよなあ。
あれらのマンション取り壊して大規模なオフィスビルでも建てて欲しいもんだが。

56:名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
17/01/28 16:42:48.03 b+F7XAZ3.net
>>43
駅のとこだけで良いだろ

57:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/28 17:48:43.44 AY4d43W7.net
>>51
そっか。
まぁ、ホームだけ造って満足出来るのであれば、それでいいと思います。

58:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/28 18:09:53.17 KoVc3AFj.net
山下埠頭にもモニュメンタルな灯台的な役割を果たす美しい高層ってほどじゃないかもしれないけ


59:どもビルが1個たてに欲しいな。ホテルで良いとは思うが。 出来れば柔かみのあるデザインが良いなバルセロナのサグラダファミリアの鐘塔みたいなやつ。サグラダファミリアの近くにある賛否両論の現代タワーも多分山下埠頭なら似合う。



60:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
17/01/28 20:14:26.23 jVKI0jo9.net
大さん橋からランドマーク側は夜景やドラマロケでよく見る風景だけど、反対の山下公園側はマリンタワーと氷川丸だけで少し寂しい。山下埠頭跡にIRリゾート(超高層ホテル)が出来たらベイブリッジも含めて全方向が絵になる。

61:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
17/01/28 20:21:27.46 7TlN0qJ0.net
昔のドラマって山下公園が多かったよね

62:名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
17/01/28 20:50:14.00 0cFwWd4d.net
>>55
コクリコ坂

63:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
17/01/28 20:54:23.98 TDxPaB8l.net
みなとみらい対岸にある大黒ふ頭の公園を再整備してほしいな
どうせ荒れるから単なるタイル張りの広場にするとか
現状は東日本大震災の頃に路面が荒れて危険箇所が隔離されただけ

64:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
17/01/28 21:04:59.93 yYPjsSiH.net
■大黒ふ頭に超大型客船対応のCIQ施設
2016/12/12 神奈川
横浜市は横浜港の客船受け入れ機能を強化するため、
大黒ふ頭にCIQ(入国審査・税関・検疫)施設を整備する
乗船客が4000人を超える超大型客船の寄港に
対応可能な規模とする考え

65:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
17/01/28 21:54:12.37 yYPjsSiH.net
■大黒の客船受入施設、ニュージェックで設計
2017/1/11 神奈川
横浜市港湾局は大黒ふ頭の客船受け入れ施設整備に向けた
基本設計業務をニュージェック(神奈川事務所、
横浜市中区)に委託した

66:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
17/01/28 21:57:28.28 yYPjsSiH.net
2016/12/19(月) 17:52:26.27 ID:vF/Pw5Iz [4/5]
首都圏の経済活動を支える物流の玄関口、横浜港を深く知ろうと、
東京商工会議所の三村明夫会頭と清野智副会頭が25日、
国土交通省関東地方整備局の案内で港内を視察した
首都圏の広域にわたった地方計画を実現するため、
商工会議所と国交省による「官民連携促進プロジェクト」の一環
大西亘関東整備局長らは、横浜ベイブリッジをはさみ、
山下ふ頭などの内港地区はにぎわい交流ゾーンとして
観光集客に向けた再開発を進める一方、本牧や南本牧、
大黒の各ふ頭は物流機能を強化していく将来像を説明した
三村会頭は、観光振興が地方創生を推進するために
重要との立場を示した上で「地方の商議所は社会資本が
地方創生に与える経済効果(が大きいこと)を常々アピールしている
社会資本の必要性をPRしたい」と話した
国交省の港湾業務艇に乗船し、カジノを含む統合型リゾート
(IR)構想による再開発が取り沙汰されている山下ふ頭をはじめ、
南本牧ふ頭などを見学した

67:名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
17/01/29 11:31:49.35 z4fZ/yNj.net
新宿スワン2の舞台が横浜だったけど、やっぱりみなとみらいは圧倒的な景観だった。
歓楽街の話なのにみなとみらいばっかり強調されてちょっと違うだろ!と思ったけど。

68:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/29 12:43:36.47 Fq0HgeRb.net
ダブルフェイスで使われたな横浜は。本牧埠頭も出てきたな。あの西嶋と伊藤のアジトは本牧埠頭だったと思うが山下埠頭だったっけ?
ドラマや映画やマンガに使われるってのは1番観光CM効果あるね。
鎌倉高校前の


69:・切なんて毎日台湾からの旅行者来ている。



70:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/29 12:47:34.38 Fq0HgeRb.net
>>56
山手の価値を高めるためには景色をもう少し関内は何とかしたいものだな。少し距離のあるみなとみらいの高層ビル群を綺麗に見える街並みにしたいね。
なるべく石川町〜関内は高さを統一したいものだな。

71:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
17/01/29 12:48:43.20 i6GIAsQu.net
スケバン刑事2.3でも横浜が出てたし、
ヤヌスの鏡も、横浜が出てきたね

72:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/29 13:01:25.01 Fq0HgeRb.net
山下埠頭がカジノ来てきらびやかになったらベイブリッジスカイウォークは終わったが本牧埠頭の1部も商業化して夜景スポットにするべきだな。ベイブリッジの足元。間違いなく人気スポットになるだろ。

73:名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
17/01/29 13:20:40.81 nMCd5EbO.net
ベイブリッジ下の本牧埠頭は、巨大客船が停泊するので商業化するはず。
いずれ、大黒埠頭もその流れにのるだろう。
ここを高級リゾートの別荘地にしてもよいな。そうすれば、
スカイウォークも復活する。

74:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/29 13:47:41.80 1HWdE84b.net
>>66
あとはコンテナは象徴だし坂茂のコンテナ美術館ホールも欲しいな。アメリカの坂茂のコンテナ美術館はカッコいい。

75:名無しさん@お腹いっぱい。(空)
17/01/29 13:51:33.12 kkbrxP80.net
神戸に国際競争力で抜かれる横浜w

76:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/29 14:29:37.90 1uJNOd/R.net
本牧、大黒、新港にそれぞれ出来る客船ターミナルに大いに期待している。
海上交通がもっと日常の風景になる位になって欲しい。

77:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
17/01/29 14:45:30.38 /jL26m9S.net
万葉の湯の温泉を運ぶ車の後ろに
猫が温泉に入ってる絵がある
  ∧,,∧    ∧,,∧   ∧,,▲
  (,,・∀・)   ミ,,・∀・ミ   (;;・∀・)
〜(_u,uノ @ミ_u,,uミ @(;;;;uuノ

78:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
17/01/29 14:52:26.50 /jL26m9S.net
完成時期などを明確にしている主な事業
■2017年度まで■
▽横浜環状北線の完成(16年度)
▽南本牧ふ頭連絡臨港道路の完成(16年度)
▽保育所待機児童ゼロの継続(17年度)
▽横浜サイエンスフロンティア高校の中高一貫校開校(17年度)
▽在宅医療連携拠点の全区設置(17年度)
▽新港9号岸壁改修の完了(17年度)
▽関内駅北口駅舎・駅前歩行者広場の整備完了(17年度)
▽持続可能な郊外住宅地モデルの全区展開(17年度)
■2020年度まで■
▽新規ふ頭の整備着手(18年度)
▽神奈川東部方面線の完成(18年度)→3年延期
▽新市庁舎の完成(19年度)
▽放課後キッズクラブの全小学校設置(19年度)
▽新たなMICE施設の開業(20年度)
▽山下ふ頭再開発の一部供用(20年度)
▽横浜駅西口ビル(エキサイトよこはま22)の完成(20年度)
▽LRTなど新たな交通の一部事業化
■2025年度まで■
▽横浜環状北西線の完成(21年度)
▽地震防災戦略の減災目標達成(22年度)
▽再生医療の臨床研究開始
▽横浜駅東口駅前開発(エキサイトよこはま22)の一部完成
▽小柴貯油施設跡地公園の一部供用開始
【神奈川新聞】

79:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
17/01/29 15:03:16.52 /jL26m9S.net
■32街区プロジェクト
東急不動産は
横浜市西区のみなとみらい21
中央地区32街区に大型複合ビルを建設する
事務所棟と集合住宅棟の2棟で構成
集合住宅棟は今年10月に着工
17年1月竣工予定
事務所棟は15年3月に着工
17年4月オープン

80:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/29 15:42:48.82 1uJNOd/R.net
>>72
↑いつも思うんだけど、こ


81:の人一体何がしたいの? たまにマトモな書き込みがあると思えば、凄く古い情報書き込んだり、訳の分かんない事書き込んだり。 笑いを取ろうとしてるならクソ滑ってるし、真面目に書いてるなら脳に障害があるとしか思えない。 てか、そもそも横浜の事が嫌いで横浜の事をディスってるだけなのかな。



82:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
17/01/29 16:15:29.33 qDeQy/SS.net
大阪府市 2017年度 IR関連予算4600万円を計上
・大阪府市は、4600万円を折半で計上
・うち、4000万円は、IRの構想案作成、ギャンブル依存症対策の検討、府市民への理解醸成
・うち、600万円は、湾岸部の交通需要調査
・府市は、知事・市長の直轄のIR推進局を設置へ

大阪市長 記者会見 選挙に関わらず大阪が有利
・1月26日、吉村洋文・市長が定例記者会見を実施
質問「横浜市長がIR誘致で慎重姿勢に転じた」
市長「横浜は8月に市長選があり、それを見据えたものではないか
私は市長選でも正面化から争点にすべきだと思うが、横浜は横浜の考えがある
選挙のあるなしに関わらず、誘致は大阪が有利と思っている」
URLリンク(casino-ir-japan.com)

83:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/29 17:36:42.00 1HWdE84b.net
一通り横浜駅から大桟橋と歩いてヤッパリね神奈川県警本部ビルがおもいっきり景観破壊しているな(笑)ありや駄目だわ。
神奈川か東神奈川に移転してくれ。

84:名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
17/01/29 17:49:13.63 dCZCAHNG.net
>>73
確かに。古くて既に終わった情報を書き込みのは意味不明だし要らないわ。
中には開発延期になった物もあるし。
書き込むのは新しい開発情報だけで良いわ。

85:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/29 17:58:45.86 1uJNOd/R.net
>>76
だよね。
で、その人、良識派板でも同じ事やってんだよ。
横浜スレだけならまだしも、わざわざ大阪スレで横浜の情報書き込んで横浜のネガキャンやってる。
いい加減にして欲しいわ。

86:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/29 18:25:43.64 1HWdE84b.net
>>75
追加するが今日もちょうど夕日の素晴らしい時に神奈川県警本部ビルに夕日が落ちていった。
ありゃ駄目だわ。
全くデザインよろしくないし移転して破壊してガラス張りピラミッド1番上に乗っけた多面体のビルにした方が良いな。
硬すぎるデザインが。

87:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/29 18:35:07.10 1HWdE84b.net
山下埠頭は大桟橋から見るとビックリするほど近く感じるなぁ。大桟橋側は大桟橋みたいに低めの建物にして大型客船風な建物をドーン!と建てても良いかもな。
あそこが再開発されるってのは本当に楽しみだな。
大桟橋みたいな景色よしの最高の場所になるのは確定だもんな。
大桟橋から見てマリンタワーが映えるデザインが良い気がする。
高さよりも横の巨大さが欲しい場所かもしれない。ま、高速道路は大桟橋から見て見えないようにはしてもらいたいところだな。

88:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
17/01/29 18:41:15.82 AEMYcxmS.net
白楽辺りにガラス張りの高層ビル建ててほしい

89:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
17/01/29 20:36:01.98 /jL26m9S.net
>>73
17年1月竣工予定
事務所棟は
17年4月オープン

未来に起こる有益情報

90:名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
17/01/30 09:53:23.82 9ReD4gSF.net
エキサイト横浜22の動画を視るとなかなか良い計画じゃないか横浜駅周辺。

91:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/30 10:28:17.49 nGM0l/Nn.net
実現してくれればいいけど。
駅ビルが縮小したりで心配だよ。

92:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
17/01/30 12:29:41.39 vkDKHsLH.net
鶴屋町地区も建て替えが進むぞ。

93:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/30 13:42:42.77


94: ID:1Hb3L8H5.net



95:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/30 14:00:02.55 1Hb3L8H5.net
横浜のサイト見ていると驚くほど日本初が多いんだなぁ。
もっと横浜市行政が絡んで良いから良い建物でガッツリアピールするべきだろ。
横浜にずーとほぼ生きてきて知らなかった事大杉。
アイスクリンとか知らなかったし競馬は最初が中華街駅あたりで次が根岸公園だったとはな。
根岸公園競馬場にし続けていたら有馬記念とかJRA重賞レース横浜で開催していたかもなぁ。勿体無い。

96:名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
17/01/30 15:34:39.71 DTo0N5sO.net
>>86
ハマっ子なら全員知ってるレベル

97:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
17/01/30 15:45:23.32 Y9CCb2tV.net
神戸発祥の方が多いけどな
映画、ジャズ、洋服、靴、洋家具
ゴルフ、バレンタインチョコ、洋菓子
缶コーヒー、ティーバッグ、中華料理、豚マン
ソース、ラムネ、パーマなど
URLリンク(www.daiwahouse.co.jp)

98:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/30 16:05:38.87 1Hb3L8H5.net
>>87
ハマっ子圏外だよ私は(笑)金沢区八景に住んでいたよ。自分的には良い田舎だと思っているし何せ横浜市歌なるものが出来た事すら最近知ったほど(苦笑)
八景駅も再開発されるようだな。
今はマツコ・デラックスに嫌われる青葉区民だが、ぶっちゃけ八景辺りに戻りたいわ。
汚いかもしれんけどヤッパリね海があるって良いよ。

99:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/30 16:06:34.32 1Hb3L8H5.net
>>88
神戸ももっとアピールしておけ!神戸牛くらいしか知らんよ。

100:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
17/01/30 16:58:20.69 kb7FB9h2.net
■西区 ホテルユニゾ横浜駅西口 熊谷組で
2017/1/30 神奈川
【横浜】ユニゾホールディングスの子会社であるユニゾホテル
(東京都中央区八丁堀2ノ10ノ9)は、横浜市西区で
「(仮称)ホテルユニゾ横浜駅西口」を建設するため、熊谷組
(東京都新宿区)の施工で2月に着工する

101:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
17/01/30 17:52:59.22 kb7FB9h2.net
横浜で初めて建てられたホテルは
1860年(安政7年)2月24日に
現在の山下町70番地(住友海上・上野共同ビル)で開業した

102:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
17/01/30 17:55:10.44 s9g9Yjxo.net
>>88
ギャグか?(笑)
少なすぎwww

103:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/30 17:58:32.82 Gbh8MYs+.net
>>88
URLリンク(takatust.town-web.net)
横浜発祥の方が多くないか?

104:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
17/01/30 18:52:10.33 Y9CCb2tV.net
>>94
いや神戸の方が多いよ
ボクシング発祥の地
ジャズ発祥の地
8時間労働発祥の地
アーケード発祥の地・神戸
ゴルフ発祥の地
洋菓子発祥の地
日本の映画発祥の地
近代洋服発祥の地
カラオケ発祥の地
そば飯発祥の地
ソース発祥の地
ラムネ発祥の地
酒まんじゅう発祥の地
瓶詰め清酒発祥の地
かまぼこ発祥の地
コーヒー発祥の地
狩猟発祥の地
乗馬発祥の地
ラグビー発祥の地
フットボール発祥の地
野球発祥の地
スキー発祥の地
スケート発祥の地
水族館発祥の地
花時計発祥の地
マッチ発祥の地
パーマ発祥の地
クリケット発祥の地
マラソン競技発祥の地
クリスマスオーナメント発祥の地
ボーリング発祥の地
洋家具発祥の地
駅弁発祥の地
一絃琴発祥の地
豚まん発祥の地
ガーデニング発祥の地
女学校発祥の地
備中釣り発祥の地
ゴム工業発祥の地
サンバ発祥の地
ブラジル移民発祥の地
URLリンク(www.iko-yokobe.com)

105:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/30 19:03:25.80 1Hb3L8H5.net
福富町はフルボッコで構わないな。コリアンタウン作ろう!とか許してはいけない。町内会在日朝鮮人だらけか?

106:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
17/01/30 19:04:00.58 Nv/OdM5S.net
>>95
は?え?ネタで言ってるの?本気?

107:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
17/01/30 19:18:02.86 kb7FB9h2.net
■緊急速報■
民間都市再生事業計画の認定申請期限
(申請期限:平成29年3月末まで→平成34年3月末までに延長)

108:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
17/01/30 19:47:47.90 4AY1qwB/.net
>>97
よくみろきっといつもの大阪野郎だ

109:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
17/01/30 19:49:13.91 kb7FB9h2.net
100

110:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
17/01/30 20:04:00.29 DEZSqR7C.net
>>99
ここまで追い詰められてるとか可哀想
なんでこんなすぐバレる嘘つくんだろ
やっぱり精神がチョンと一緒なんだろうね
在日が多いのも頷ける

111:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
17/01/30 20:08:03.46 nwENi2iy.net
地域ブランド調査2016で横浜は5位。神戸は9位。両都市とも全国的にかなり魅力度高いね。
鎌倉は7位。北海道が函館市1位含む10位中4市入ってる。

112:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
17/01/30 20:13:17.69 eynq4sCb.net
横浜も神戸も仲良くしようぜ

113:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
17/01/30 20:13:35.26 kb7FB9h2.net
らーめん家せんだい横浜駅西口店オープン
URLリンク(www.ramen-sendai.jp)
家系で

114:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
17/01/30 20:22:02.54 4AY1qwB/.net
>>101
安価ミス?

115:名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
17/01/30 20:31:20.90 GrGcxq2z.net
>>95
>>94に載ってるだけで69あるんだけど(笑)
てかどうでもいいから絡むなよ(笑)

116:名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
17/01/30 20:34:39.51 LXw8Xlqj.net
横浜よりも神戸の方がオシャレなイメージがするな

117:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
17/01/30 20:36:56.54 nwENi2iy.net
今朝やってた舞の海の歴史の道 歩き旅「横浜」でジャズ喫茶発祥の店?に行ってた。明日は中華街。

118:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
17/01/30 20:42:53.10 DEZSqR7C.net
>>106
ボクシングやらゴルフが神戸発祥なわけないw
関西系って頭おかしい?
発祥捏造とか韓国と一緒じゃね?

119:名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
17/01/30 20:44:54.30 HkYOwyXj.net
横浜・みなとみらい地区周辺 最近の話 2017年1月 その5
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

120:名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
17/01/30 21:26:43.64 7TjVjR8z.net
横浜は巨大な和歌山
神戸はおしゃれなイメージ

121:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
17/01/30 21:27:50.19 8Dq8J9ot.net
370万人全員ゴミとかw
横浜人て生きるか価値あるの?w

122:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
17/01/30 21:33:08.11 vkDKHsLH.net
神戸は六甲山がいい味出してるんだよな。
海と山が接近してるおかげで街に立体感がある。
ただ、個々の要素では横浜が優れている
例えば
メリケンパークと山下公園なら山下公園の勝ち。
中華街なら横浜中華街の勝ち。
とかね。

123:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
17/01/30 21:35:53.09 bXCnE9Wd.net
>>113
神戸は確かにいい街だね
同じ港町
そう言えば文化体育館近くの高校が解体されてたけど、何ができるの?

124:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
17/01/30 21:38:31.54 8Dq8J9ot.net
>>111
おいっ!
和歌山には高野山や熊野古道などの世界遺産があるんだぞ?
何もない横浜なんかと一緒にすなっ!!

125:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
17/01/30 21:41:35.82


126:Nv/OdM5S.net



127:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
17/01/30 21:43:28.49 Nv/OdM5S.net
今後煽りや荒らしが来たら
IDのNG登録願います。

128:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
17/01/30 21:55:32.19 kb7FB9h2.net
横浜が発祥
1890(明治23)年12月16日東京滝ノ口と
横浜居留地に電話局を設置
日本で初めての電話交換が始まりました
当時の逓信省は
電話加入者の目標を東京と横浜400人としましたが
実際の申込者 は東京は約150人
横浜は約40人でのスタートとなりました

129:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
17/01/30 22:04:44.85 bXCnE9Wd.net
>>116
了解
しかしアンチ横浜や関東スレ見てると
トンキンやらセシウムやら
第8の都市とか夜中から夕方までそれしか書いてないのなw
生きる目標が都市の憎しみや嫉妬悪口しかないって言うのも可哀想だと思った
自分の所の都市開発があれば、他所なんて興味持てないと思うけどな

130:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
17/01/30 22:09:51.73 kb7FB9h2.net
ルミネ駅ビルは9階から2階に『減築』するかも
これなら何年も建て替えに時間を取られずに
耐震性が確保できる
西口から延びる線路上の歩行者デッキと
スムースに接続できるし
そのままそごうのデッキとも接続できる

131:名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
17/01/30 23:01:48.79 HkYOwyXj.net
>>120
ソースは?

132:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
17/01/30 23:07:50.91 uWb2yiJ9.net
イメージでも神戸の方が下じゃん>>102

133:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/31 01:22:13.97 hfjmynQB.net
>>114
横浜文化体育館再整備事業でチェックしてね。
サブアリーナが建つよ。

134:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/31 01:31:44.09 hfjmynQB.net
ニュー横浜市庁舎問題は闇が暴かれているなぁ。林市長は嫌いじゃないがURからの条件がヤッパリ厳しいので撤回した方が良いかもな選挙あるし。元はと言えば中田……というか建てるのは良いけどやり方が乱暴すぎる自民党というところかな。
法律的にはURに払った167億円は撤回したら戻ってくるらしい。UR北仲土地は市庁舎ではなく民間の高層ビルでOKだろう。
デザイン的には尖り屋根の方が夕景に映えるし箱形はやめておくれ。

135:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/31 01:36:20.94 hfjmynQB.net
関内エリアの再整備ラボの動画がようつべであるけど各社の色々な提案が面白いね。
是非チェックしてくれ。
伊勢佐木長等の関外エリアを世界中の国際的な街にする提案は面白いね。
ま、退かさないといけないのが厄介な連中ばかりだが関外は……

136:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/31 01:39:35.30 hfjmynQB.net
港の見える丘公園の元フランス領事館をリノベーションして簡単な火を使わない飲食ものを提供出来るようにしたら良いと思うのだが。
あいすくりんとかさ。

137:名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
17/01/31 05:44:58.71 WVyG73BC.net
横浜の山手も神戸の北野くらいオシャレでメジャーになれば良いけどな

138:名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
17/01/31 07:41:54.20 yj/13nT1.net
>>126
あれはあのままでいいとおもうけどね

139:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
17/01/31 07:58:40.00 atuHaSyX.net
馬車道がもったいない
魅力のある店が全くない
上品な感じがするけど、つまんないんだよな

140:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
17/01/31 10:33:51.21 kQ6vRBar.net
>>129
馬車道は、飲食店はそれなりのお店が多いよ。
物販店舗が弱いんだよな。
これは伊勢佐木も同様で、関内地区の一大弱点。

141:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
17/01/31 11:31:57.38 N/cC/ukW.net
馬車道はこれから再開発されるだろ

142:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/31 12:14:08.58 hfjmynQB.net
第10回横濱まちづくりラボ
ようつべで要チェック

143:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/31 12:19:22.49 QyOulGmW.net
馬車道は平日の昼間でも底々人通りがあるし、それなりには栄えてるんじゃね。

144:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/31 12:24:15.71 hfjmynQB.net
>>133
それは公務員がいるから。みなとみらいに市庁舎が移設してあの新市庁舎ビルで飲食完結してしまう可能性がある。
公務員がいるから関内馬車道は何とかなっているが、今後は新たな動きが必要になると色々皆考えている状態。
市庁舎移転する必要は全く無いけどね。

145:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/31 12:25:12.33 QyOulGmW.net
神戸はお洒落で綺麗な街並みなんだけど、洋館の見学とかの呼び込みがウザいんだよな。
「見学どうですか」みたいに一々声を掛けられるから落ち着いて歩けない。
山手はそういうのが無いから、落ち着いて歩ける。

146:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/31 12:26:07.81 hfjmynQB.net
2013年夏LRTフォーラム横浜
要チェック

147:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/31 12:35:47.09 QyOulGmW.net
>>134
昼時とかスーツ着た人多いけど、あれは公務員なのか。
新市庁舎は実際に移ってみないと何とも言えないと思うけどな。
確かに新市庁舎に立派な食堂が出来れば完結するかもしれないけど、距離的には馬車道に近くなるからね。
まぁ寂れる事は無いと思うんだけどなぁ。

148:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/31 12:36:02.76 hfjmynQB.net
未来の関内駅イメージなかなか良い感じだな。バリアフリーになるし。

149:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/31 12:40:31.50 hfjmynQB.net
>>137
横濱まちづくりプレゼンテーション視ても分かるけどブランド化していくことが大事だな馬車道関内は日本初のモノ多いし良い飲食店はあるんだから青山明治神宮表参道みたいにしていくのも良いと思うけどな。
建築家は速攻飛び付いてくるよ(笑)
建物の高さは統一しないと駄目だけどなあそこのエリアは。

150:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/31 12:45:41.52 QyOulGmW.net
>>139
まぁ、PRは必要だね。
まずは観光客とかに来てもらう所から始めないと話にならないし。

151:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/31 12:50:05.63 hfjmynQB.net
>>136
LRTフォーラムってのは毎年やっているようである。
なかなか面白い内容だな。
横浜にLRTを走らせる会ってのもあるようだな。

152:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/31 12:55:45.71 hfjmynQB.net
>>140
それもあるしもう少し石川町関内までハブ駅にならないと駄目な気もするけどね新横浜から横浜線が。まー土地は道路の上しか無いけどね。
横浜市営地下鉄使って欲しいから横浜線の便利さを上げていかないのは横浜発展のためには弊害だと思うなぁ。

153:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/31 12:56:41.91 nE8gYbpw.net
関内はセルテ建て替えを
桜木町はぴおシティー建て替えを
横浜西口はダイエー建て替えを
早急にやって貰いたい

154:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
17/01/31 13:06:13.97 m16hSAPN.net
>>143
俺セルテ大好き笑
なんか落ち着くんだよな。
ちなみにぴおシティひどくね
一階なんて全然テナント入ってないじゃん
機能してるのが不思議
あそこ高層オフィスにしても需要ありそう。
富士ソフトの本社ビルもできたくらいだし

155:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/31 13:06:39.85 QyOulGmW.net
>>142
横浜線に関しては、東横線のMM線直通→西口駅ビル着工までが最後のチャンスだったと思うよ。
横浜線を東神奈川経由にしないで、旧東横線の線路に乗り入れて横浜駅→桜木町駅に通す位の事をやらなければ実現は難しい。
今となっては、東神奈川→横浜間に線路を新設するのは難し過ぎる。

156:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/31 13:18:28.13 nE8gYbpw.net
>>144
ぴおシティは外装綺麗にして医療ビルでもいけるかな
とにかくあの貧乏臭い店舗が撤退しないとどうに


157:轤けど



158:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
17/01/31 13:25:53.45 m16hSAPN.net
>>146
ぴおは本当昭和臭が凄い。
一等地なのにもったないよな
って横浜って一等地なのに放置してる場所が多い。
寿町、馬車道、本牧、黄金町
東京ならすぐに再開発するのになー

159:名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
17/01/31 14:56:27.52 av+48lYr.net
>>145
旧東横線の線路に横浜線をどっから乗り入れんの?
>>147
ぴおは建て替え近いでしょ
行った人ならわかるけどボロボロだよ

160:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
17/01/31 15:41:02.13 WcW3JRzv.net
横浜市交通局は1月30日、
3000V形電車の営業運行を4月9日から始めると発表した
これに先立ち、試乗会イベントも行われる
3000V形は、地下鉄ブルーラインに導入される予定の新型車両
ドアの脇にヨットの帆をイメージしたグラデーションを配置するなど、
「ヨコハマを象徴する海を連想させるデザイン」でまとめられた
高効率モーターの採用や照明のLED化による
省エネルギー化も図っている

161:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
17/01/31 15:53:41.62 kQ6vRBar.net
>>134
新市庁舎は、食堂はあえて設けないらしい。
理由は勿論、周辺の飲食需要を産み出したいから。
馬車道は、だから今後はかえって活性化されそう。

162:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/31 15:57:26.18 hfjmynQB.net
はまれぽCOM面白いね。
アオキ子会社の結婚式場アニヴァルサルがドーン!とみなとみらいの顔の1つになった訳だがデザインプランはダメ出しされまくりだったようだな。微妙に変更した程度で建てたようだが、お前ら的にはどうよアニヴァルサルの建物?

163:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/31 16:00:02.49 hfjmynQB.net
>>150
ほう。なるほど。600億円かけて横浜市が建てる必要あるのか?とは思うが……あそこ三菱地所で高層ビルで良くね?思うわ。

164:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/31 16:04:23.84 hfjmynQB.net
みなとみらいのコアZONEの目立つところに国の16施設入った建物建てるらしいけど嫌な予感しかない。職安とかあんな観光客沢山来るところに持ってくるってマジで頭イカれている。

165:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/31 16:17:15.70 QyOulGmW.net
>>148
まぁ、国道1号線に沿う形しか無いだろうけどね。
いずれにしても、もう手遅れだけど。

166:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
17/01/31 16:44:46.71 WcW3JRzv.net
■プロ野球のDeNAが街のにぎわいづくりに乗り出す
本拠地球場の横浜スタジアム(横浜市中区)の北側にある
旧関東財務局横浜財務事務所の建物を、球団や球場と連携した
新たな街づくりや文化を創出する「横浜スポーツタウン構想」の
拠点として改装し、3月中旬にオープンする
球団の担当者は
「施設に人が集い、野球に関心を持つ人が増えることで、
球場に足を運んでくれる人も増えてほしい」と期待する
DeNAが街づくりに乗り出す背景に、今後への危機感がある
球場に隣接する横浜市役所が20年に移転する予定で、
それに伴い周辺の活気が失われ、観客減につながりかねない恐れがあるからだ

167:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
17/01/31 16:53:54.04 WcW3JRzv.net
新横浜ラーメン博物館は、2017年3月1日(水)に北海道利尻郡にある
「利尻らーめん味楽」をオープン
「利尻らーめん味楽」は、新横浜ラーメン博物館から
1,568km離れた離島「利尻島」にあり、飛行機とフェリーを乗り継ぎ8時間、
本店の営業時間が2時間半のため、最も食べに行くことが困難


168:な ラーメン店の1つです 日本三大昆布「利尻昆布」をふんだんに使った「焼き醤油ラーメン」は 旨味が凝縮した極上スープです 「利尻らーめん味楽」本店は 「ミシュランガイド北海道 2012特別版 ビブグルマン」に選ばれました 詳しくは下記をご参照ください



169:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/31 19:31:07.02 nE8gYbpw.net
>>151
細かい事を言えばアニヴァルサルじゃなくてアニヴェルセルね
景観的に悪いと思わないし良いと思うけど周辺に結婚式場多すぎ

170:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
17/01/31 19:48:30.23 m16hSAPN.net
結婚式いらないね。
そもそも結婚しない人増えてるのに
需要があるもんかね。
そろそろ新規案件来ないかなー
そういえばKECは引っ越してきたの?

171:名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
17/01/31 19:51:56.67 0NwDrw8/.net
需要があるから建設される。

172:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/31 20:03:01.80 hfjmynQB.net
>>157
おう。サンキュー。名前は間違えてはいけませんな。

173:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/31 20:05:27.00 hfjmynQB.net
>>158
デートで来て結婚式披露宴の声が聞こえてきて横浜で結婚するの連続方程式。そして横浜郊外に住むとなる。
CM効果で言うとテラスハウスでテッチャンふられるロケーションで使われたな(笑)

174:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
17/01/31 20:07:35.28 yV5OH3ui.net
>>155
なんと関内周辺の街つくりはDeNAに委ねられたのか。

175:名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
17/01/31 20:19:34.20 P/dA5kmQ.net
ここにいる人には式場なんて無縁ですね。

176:名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
17/01/31 20:29:37.05 0NwDrw8/.net
べっ、別に、結婚が羨ましいなんて思ってないんだからね!

177:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
17/01/31 20:39:28.81 m16hSAPN.net
結婚なんて今更古いしきたりじゃね?

178:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
17/01/31 20:43:45.51 ar3gvnWe.net
はまれぽはプロ野球のDENAの記事は載せるのに
横浜高校のことは異常なまでに一切無視。
去年の久しぶりの甲子園出場にも全く話題にしない。
取材拒否とかされた腹いせなのかw
なので、記事の内容に相当バイアスがかかっていることは
間違いなく、いまいち信用できない。

179:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/31 20:45:56.69 hfjmynQB.net
結婚式やってもらうと漏れ無く飲食店ホテルが儲かる。日帰り多い横浜にとっては結婚式は大事な収入源だと思うけどな。

180:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/31 20:48:05.91 hfjmynQB.net
>>166
それな(笑)読んでいて分かったのはベイスターズ大好きでマリノス記事は少ないしビーコル完全に無視している(苦笑)
スポーツ好きではなくベイスターズ好きだな運営は。

181:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/31 21:10:36.77 nE8gYbpw.net
>>158
細かい事を言えばKECじゃなくてKFCだろってわざと間違えてるのか?w
4月から本格移転なのかもな
新規案件無いと詰まらんわ

182:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/01/31 21:20:04.01 hfjmynQB.net
ワイルドブルー横浜がワールドポーターズのところにあったら凄い人気施設になったんじゃないか?と思ってみたり。

183:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
17/01/31 21:28:49.91 JoJRcQX4.net
今朝、舞の海の歴史の道歩き旅は横浜中華街やってた。春節だから更に賑わってた。昨日は崎陽軒に行ってシウマイ食べてた。金色のひょうちゃん欲しいなぁ。明日は野毛

184:名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
17/01/31 21:47:07.23 klHRB9f1.net
やっぱり東京の高層ビル数は別格だな
あとは大阪が少し多いくらいでその他はゴミだろw
東京都 300m以上0棟、250m以上1棟、200m以上27棟、150m以上158棟、100m以上535棟
URLリンク(www.blue-style.com)
大阪府 300m以上1棟、250m以上3棟、200m以上6棟、150m以上44棟、100m以上192棟
URLリンク(www.blue-style.com)
神奈川県 300m以上0棟、250m以上1棟、200m以上2棟、150m以上18棟、100m以上75棟
URLリンク(www.blue-style.com)


185:kanagawa/ 兵庫県 300m以上0棟、250m以上0棟、200m以上0棟、150m以上6棟、100m以上58棟 http://www.blue-style.com/area/hyogo/ 千葉県 300m以上0棟、250m以上0棟、200m以上0棟、150m以上5棟、100m以上39棟 http://www.blue-style.com/area/chiba/ 愛知県 300m以上0棟、250m以上0棟、200m以上4棟、150m以上13棟、100m以上32棟 http://www.blue-style.com/area/aichi/ 埼玉県 300m以上0棟、250m以上0棟、200m以上0棟、150m以上3棟、100m以上28棟 http://www.blue-style.com/area/saitama/ 北海道300m以上0棟、250m以上0棟、200m以上0棟、150m以上1棟、100m以上22棟 http://www.blue-style.com/area/hokkaido/ 福岡県300m以上0棟、250m以上0棟、200m以上0棟、150m以上0棟、100m以上15棟 http://www.blue-style.com/area/fukuoka/ 広島県300m以上0棟、250m以上0棟、200m以上0棟、150m以上4棟、100m以上12棟 http://www.blue-styl....com/area/hiroshima/ 宮城県300m以上0棟、250m以上0棟、200m以上0棟、150m以上2棟、100m以上12棟 http://www.blue-style.com/area/miyagi/



186:名無しさん@お腹いっぱい。(家)
17/01/31 22:26:54.34 mDcNAWKG.net
関内のルミエール・ド・パリって喫茶店いって感心した。
やっぱり明治大正からハイカラだった町だけのことはあるな。
インテリアも今じゃとてもそろわないようなものだし、店の人も客層も上品。
喫茶店が好きなんだけど、大阪で同じような古い喫茶店入ると、
インテリアは阪神間モダンの名残で立派でも、客がでかい声でしょうもない話
してるので、ああいう雰囲気は味わえない。

187:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
17/01/31 22:36:41.53 WcW3JRzv.net
ナムコ創業者で現バンダイナムコエンターテインメント名誉相談役の
中村雅哉氏が1月22日、死去した。91歳だった
バンダイナムコホールディングスが1月30日、発表した
通夜・告別式は近親で行った
後日「お別れの会」を予定している
1950年に「中村製作所」を設立し、横浜・伊勢佐木町の百貨店屋上に
電動木馬2台を設置することでスタート
77年に「ナムコ」と社名変更し、
80年に発売した「パックマン」は世界的に大ヒット
中村氏は海外でも「Father of PAC-MAN」」として親しまれているという

188:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/02/01 00:38:18.32 Si7LFTdA.net
>>173
ハマスタの近くか
今度行ってみよ

189:名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
17/02/01 02:02:19.83 Q9PV9Kif.net
>>170
懐かしい
場所どこだっけ

190:名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
17/02/01 02:28:45.70 jH92Q5lL.net
>>176
鶴見

191:名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
17/02/01 02:52:16.70 Q9PV9Kif.net
>>177
鶴見か!サンキュウ

192:名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
17/02/01 07:37:06.21 KOOrt88B.net
>>89
>横浜市歌なるものが出来た事すら
1909年に発表されてるからもう100年以上経ってるんだけど…
市内の公立小中に行ってれば歌ってる

193:名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
17/02/01 08:59:12.51 IXdd+MVl.net
>>179
歌った覚えは全く無いよ金沢区生まれの横浜市立の小中通っていたけど。。金沢区も横浜市なんだけどな……

194:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
17/02/01 09:03:04.06 o4fY5Zj5.net
はまれぽは去年末辺りから過去記事をそのままトップに持ってきている
あとはtvkの関連記事を何本か出していたけれどこのところはまったくない
経営難な上にいろいろなところで問題を起こしているのかなと思う
有用なレポートも多いけれど過去の話だ

195:名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
17/02/01 10:03:36.13 C3V7umkh.net
>>181
政治的には日の出テレビという横浜市議会インターネットテレビが面白いね。もっと知られてラジオ代わりに沢山の市民が視聴する環境になってほしいが工夫が必要かな?とも思う。
基本


196:的には映像である必要がないので映像やら画像を使って欲しいと思う。 新市庁舎でどんどん宣伝するべきだろう。 例えばスポーツ好きな議員の話は色々面白いが色々電波張っている人間じゃないと言葉だけでは分からないからね。 海外視察の映像画像でどんなことを体験してきたか報告して横浜でどうインアウトプットしていくか?を市民とディスカッション出来るか?とかね。 例えば、たねだの種?ってマリノスのスポンサーになっているグローバル企業とかあまり知らないでしょ一般人。 神奈川県に本部持っている企業は宣伝出来る場所にするべきだと思うんだよね市民に。



197:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
17/02/01 11:18:58.95 zZvYA00C.net
横浜もとうとう人口減少時代に突入だな。
川崎にストローされまくりじゃん。

198:名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
17/02/01 11:33:40.54 0cnSb1pW.net
浜レポはおもしろい。
横浜ってほんと楽しいんだよなぁ

199:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
17/02/01 12:21:15.34 jDkme9XP.net
>>182
タネダのタネは初耳
グローバル企業なのに知られてないからそういう企業の認知度を高めるのは大切だね
サカタのタネなら誰もが知ってる有名企業なのに

200:名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
17/02/01 12:22:30.17 C3V7umkh.net
>>184
ストリップとか夜のお仕事とか凄いところにも突入するよね(笑)
あれ、神奈川テレビでゴールデンでやったら凄い話題になるんじゃないかなぁ。
濃すぎるでしょ内容が(笑)
横浜街破壊スケボー問題とかさ。スケボーやっている人にも知ってもらわないと神奈川県警動かないから。
新横浜にスケボーパークあるよと。

201:名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
17/02/01 14:15:25.56 Cx1Or7AW.net
>>180
おいおい、マジか?
横浜市立の小中学校ならイベントがある度に横浜市歌は歌ってると思うんだけどな。
本当に横浜市立か? 開港記念日(6/2)は休みだったか?
それとも金沢区だけ特殊なのか。

202:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
17/02/01 15:34:58.56 cbYaFkl9.net
■横浜市17年度予算案、山下ふ頭再開発や市庁舎移転に重点配分
日本経済新聞-8 時間前
横浜市が31日発表した2017年度予算案は一般会計の総額は
1兆6459億円と16年度から8.7%増えた
林文子市長2期目の最終年度にあたり、山下ふ頭再開発や市庁舎移転、
市営地下鉄延伸など、将来の基盤づくりに向けた投資を強化

203:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
17/02/01 15:44:50.71 cbYaFkl9.net
>>73
その人は昔からこのスレに居るここのスレ主だよ

204:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
17/02/01 15:46:03.29 cbYaFkl9.net
総務省が31日に公表した住民基本台帳に基づく
2016年の人口移動報告によると、
東京圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)は、
転入者が転出者を上回る「転入超過」が11万7868人だった
前年より1489人少なく、5年ぶりに減少したものの、
転入超過は21年連続となった
一極集中に歯止めがかかっておらず、東京圏への転入・転出を
20年に均衡させる政府目標の達成は困難な状況

205:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
17/02/01 15:55:27.76 S+qXKyK/.net
横浜のスレ主の割にはよく名古屋スレにも来る

206:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
17/02/01 16:03:14.01 qrVmpn/I.net
>>191
大阪スレにも良く来るから
結局は比較と煽りが大好きな荒らしだな

207:名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
17/02/01 17:35:05.46 Cx1Or7AW.net
>>192
バカが迷惑掛けてすいません。

208:名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
17/02/01 17:36:56.66 Cx1Or7AW.net
>>191
そちらにもバカが迷惑掛けてすいません。

209:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/02/01 19:08:36.43 Lmt+dkE1.net
>>187
結局自分


210:ェ体験していないことは分からない知らないの良い例だと思うなぁ。 毎回イベントで歌っていたら変な話好きな曲じゃなくても覚えるし覚えているはず。 例えば校歌なんかは歌詞はだんだんボヤけても曲としては簡単に思い出せる。 横浜市歌は多分年代で全然浸透率は違うと思うし横浜市立の中でも区によって推奨度合いは全然違う可能性がある。 人は自分が見た体験した事したことからしか判断出来ないのをこういう1つの事例で経験して自分の中に入れていくことは良いことかなと。



211:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/02/01 19:10:33.56 KJBxEQSt.net
大阪や名古屋の方々も横浜見下してる割りにはここにもよく来るよねw

212:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
17/02/01 19:21:41.66 m1DSd3Nq.net
別に大阪や名古屋は嫌いじゃないんだけど、スレが立った瞬間に荒らされてたりするのを見ると笑ってしまう

213:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
17/02/01 19:32:31.39 KJBxEQSt.net
>>197
荒らしに反応するから荒れるんだと思うよ
徹底無視すれば荒れないはずなのにね

214:名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
17/02/01 19:35:41.43 4UkY2HkN.net
公立の学校なんて行ったことない俺でも知ってるよ

215:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
17/02/01 19:36:13.02 6aVMyjaZ.net
>>198
そうそうNGに入れればいいのにね。
まぁ大阪人や名古屋の人ってすぐに熱くなりそうだもんね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2678日前に更新/349 KB
担当:undef