祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超躍動【35】 at DEVELOP
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
16/12/25 16:38:50.46 HE2sCQPY.net
■安田倉庫が横浜市に1万uホテル/松井建設で3月着工
安田倉庫(東京都港区)は、横浜市神奈川区に延べ約1万uの
「(仮称)安田倉庫株式会社鶴屋町2−13プロジェクト」を計画している
設計は松田平田設計、施工は松井建設が担当する
2016年3月の着工、18年11月末の完成を目指す
横浜市に提出した中高層建築物等条例に基づく標識設置届によると、
規模はS一部RC造地下1階地上13階建て延べ9994u(高さ46m)で
用途はホテル、店舗、駐車場となる
駐車場は41台(うち敷地外38台予定)を確保する
既存施設の解体工事は楠原建設(横浜市中区)が手掛ける
建設地は同区鶴屋町2−13−6ほかの敷地1660u
このうち建築面積に1100uを充てる

101:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
16/12/25 17:00:01.81 wOPlwNdr.net
ホテル多すぎだろw

102:名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
16/12/25 17:00:59.86 PGqvIy8U.net
>>95
篠原口側には大して期待してないが、せめて新幹線ホームから見える畑や汚い民家だけは何とかして欲しい。

103:名無しさん@お腹いっぱい。(空)
16/12/25 17:01:41.43 4qCvEwEz.net
こんなにホテル建っても五輪後に余るよな
これなら商業施設建ててほしい

104:名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
16/12/25 17:05:28.12 kvLoBaiV.net
>>80
似たようなもんだと思うよ。
全共闘世代で昔学生運動やってたような連中w

105:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
16/12/25 17:55:47.84 7yMV5S5q.net
>>98
汚い民家って失礼だろ

106:名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
16/12/25 18:08:11.62 PGqvIy8U.net
>>101
でも実際に汚いじゃん。
みっともないから、新幹線ホームに壁を造って欲しいくらい。

107:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
16/12/25 18:33:31.64 J+HWp7MQ.net
>>82
俺も野村ビルの佇まいには高評価。
100m以下だけど迫力がある。

108:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
16/12/25 18:48:12.83 Z/+VLL6n.net
神奈川県は昔は相模国で国府があったらしいな
茨城から愛知までが相模だったらしいぞ
それから明治維新まで神奈川府と言われていた。

109:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
16/12/25 18:52:30.41 Z/+VLL6n.net
相模国で検索してみろ

110:名無しさん@お腹いっぱい。(家)
16/12/25 18:54:26.46 74pu+xWD.net
滅茶苦茶いうなw
相模国には横浜さえ含まれてないし、西は小田原までだw

111:名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
16/12/25 18:54:55.57 qeqUjt6f.net
何言ってんだこいつ
相模国と東海道間違ってないか

112:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
16/12/25 18:58:16.63 Z/+VLL6n.net
( ̄∇ ̄;)ハッハッハそうだな
恥かいたぜ

113:名無しさん@お腹いっぱい。(家)
16/12/25 19:00:28.37 74pu+xWD.net
今は東京と神奈川の県境が多摩川だからいいようなものの、
旧国で県境引いてたら、横浜川崎も東京なのか。そうなってら
とんでもない都市だな。

114:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
16/12/25 19:03:40.90 Z/+VLL6n.net
これで関東と東海の繋がりが深い理由が分かるな。

115:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
16/12/25 19:05:59.45 /Os6yelt.net
>>103
横浜駅方面から来ても野村ビルは迫力あるよ
やっぱり住宅展示場と向かいの中古車のとこが超高層ビルならかなり迫力出ると思う。

116:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
16/12/25 19:15:36.26 wOPlwNdr.net
横浜の天理ビルって野村ビルより高いけど、あまり高さを感じないし、迫力がないけど、
野村ビルの方が重量感があって迫力があるよね

117:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
16/12/25 19:16:08.15 D6Um6zrd.net
横浜のホテル建設ラッシュ凄すぎ
うらやましいわ

118:名無しさん@お腹いっぱい。(空)
16/12/25 19:19:16.25 4qCvEwEz.net
オフィスだと低くてもこれいいな、と思うのあるけどタワマンだと150mはないと微妙

119:名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
16/12/25 19:22:39.76 PGqvIy8U.net
野村ビルは京急からの車窓でも存在感を発揮している。
今の野村ビルの迫力って、実は高さを抑えたからこそ横に広げる事が出来たんだよね。
もし当初の予定通り150m位だったら、もっとスリムなビルになって今の迫力とは違ったものになっていたかもしれない。
何とも皮肉な話だ。

120:名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
16/12/25 19:36:52.00 iORCWrg0.net
横浜のホテル建設ラッシュはこれからが本番だよ。
みなとみらいへの本社移転に伴うビジネス利用に加え、
カジノなどのリゾート開発で外国人観光客が急増するので、
特に外資系のホテルチェーンが大挙して押し寄せるだろう。

121:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
16/12/25 19:51:16.23 HE2sCQPY.net
野村ビルデイングは完全に東京丸の内テイスト

122:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
16/12/25 20:20:01.85 HE2sCQPY.net
『エクサスケールの衝撃』抜粋版 プレ・シンギュラリティ
人工知能とスパコンによる社会的特異点が迫る
単行本(ソフトカバー) ; 2016/12/21
齊藤 元章 (著) 1296円
単行本(ソフトカバー): 254ページ
出版社: PHP研究所 (2016/12/21)
2014年末に『エクサスケールの衝撃』を上梓させていただいたとき、
世の中では「人工知能・AI」という言葉も「シンギュラリティ」という言葉も、
まだそれほどメディアで目にすることはなく、
新しい世界と社会の到来に対する感覚は希薄なものでありました
しかし今、まさに時代が大きく変わりつつあり、
「エクサスケールの衝撃」に向けて速度を速めて
世界が進みつつある状況を鑑みましたときに、
これまで以上に多くの方々にその内容を知っていただき、
迫る「プレ・シンギュラリティ(前特異点)」の意味や本質を理解していただき、
それに対する準備を進めていただきたいと考えるに至りました
本書は、『エクサスケールの衝撃』の内容を約半分に
凝縮した抜粋版でありますが、原書の重要箇所を余すところなく
盛り込んでおります
ですから、その要点以上の内容を十分にご理解いただける
であろうことをお約束することができます(「まえがき」より抜粋)

123:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
16/12/25 20:30:57.92 HE2sCQPY.net
●インバースネット株式会社 概要
■本社所在地 : 神奈川県横浜市神奈川区新浦島町1-1-25 テクノウェイブ100ビル 8階
■設立 : 昭和26年12月14日
■資本金 : 1億2245万円
■代表者 : 山本 慶次郎(代表取締役)
■事業内容 : 自社製パーソナル・コンピュータの開発・製造および
販売、リユースパソコンの販売
■取扱商品 : 自社製パーソナル・コンピュータ(FRONTIERシリーズ)、
パーソナル・コンピュータ用周辺機器、リユースパソコン(ノート、
デスク、一体型、液晶セット、パーツ、その他)、各種情報機器

124:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)
16/12/25 20:40:59.03 D6Um6zrd.net
クリスマスイブの日に横浜のホテル満室で泊まれなかったから
もっとホテル作ってくれよ

125:名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
16/12/25 20:44:42.10 PGqvIy8U.net
今年は「逃げ恥」効果もあるから、横浜はカップルで賑わってそうだな。
こういうドラマの舞台になる事も凄く大事なことだよな。

126:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
16/12/25 21:01:44.56 HE2sCQPY.net
横浜駅にデジタルサイネージ用ディスプレイを設置しましょう
URLリンク(icdn2.digitaltrends.com)
URLリンク(icdn3.digitaltrends.com)
URLリンク(icdn3.digitaltrends.com)
URLリンク(icdn3.digitaltrends.com)

127:名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
16/12/25 21:06:24.73 nx8emq6i.net
>>116
期待

128:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
16/12/25 21:08:22.83 Eo2hVsg9.net
ホテル
オーケーストアの横(建設中)
コーエー新本社のホテル
北仲超高層複合ビルのホテル
北仲アパホテル
鶴屋町ホテル(二件)
みなとみらい20街区ホテル
山下町高級ホテル
南幸あいちや跡地のホテル
中区レッド・プラネット・ジャパンホテル

129:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
16/12/25 21:08:35.09 HE2sCQPY.net
東京オリンピックまでに開発予定の13haは結構広い
ここに山下公園に連なる湾岸に沿った公園と、商業施設と、ホテルができ、
客船が着岸できるようになると思われる
IR法が施行されたから、このホテルがカジノホテルになるだろう
URLリンク(hamarepo.com)

130:名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
16/12/25 21:10:05.05 nx8emq6i.net
今年はレンタル救世主と刑事ドラマも横浜だった
逃げ恥はマリンタワーや中華街・ランドマークでの逃げ恥ファイル配布も観光客を増やしたと思う

131:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
16/12/25 21:19:16.80 HE2sCQPY.net
■ホテル エディット 横濱(HOTEL EDIT YOKOHAMA)
URLリンク(c1.staticflickr.com)

132:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
16/12/25 21:33:49.33 /Os6yelt.net
>>126
世界一難しい恋
デート
今日は会社休みます。
も横浜舞台だったしね。
横浜市もタイアップして観光に繋がってる

133:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
16/12/25 22:02:21.17 HE2sCQPY.net
清掃機器のケルヒャージャパン、来夏に
宮城から横浜へ本社移転
URLリンク(www.nikkei.com)

134:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
16/12/25 22:36:45.87 lcLu6oz6.net
>>129
政府の推奨する地方移転もこうやって先駆者が良くないと示したわけだ

135:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
16/12/25 23:15:19.24 7yMV5S5q.net
国の行政機関も誘致したいところだ。
さいたま新都心から引っ張りたい。
クラリオンの本社も。

136:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
16/12/25 23:33:07.88 Pyo32vlo.net
神奈川区沿岸を高層ビル街にしよう

137:名無しさん@お腹いっぱい。(空)
16/12/25 23:43:24.09 4qCvEwEz.net
コットンハーバーは瑞穂ふ頭の開発を見越して開発したんかな

138:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
16/12/26 00:03:20.18 EpsH0ckc.net
IRやるなら富裕層のプライベートジェットが離着陸できる飛行場つくるべき

139:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
16/12/26 00:52:42.60 /U7gsgpp.net
(仮称)鶴屋町電力ビル建替工事
URLリンク(www.kensetsu-databank.co.jp)
着工 2017/03/01
完成 2019/02/28

140:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
16/12/26 01:20:37.36 /U7gsgpp.net
■三菱電機、横浜に電力システムの拠点 500人規模
2016/12/25 23:53日本経済新聞 電子版
三菱電機は電力システム事業の拠点を横浜市に新設する
人数は約500人で、販売戦略やシステム開発を担当する
電力の需要予測など、
電力販売に必要となる機能を備えたIT(情報技術)システムを
電力事業者に売り込む
電力の小売り自由化で事業への新規参入が増えるなか、
同システムの需要増加が見込めると判断した
URLリンク(www.nikkei.com)

141:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
16/12/26 06:12:20.24 GQ3cu1Jb.net
重複スレ
本スレへ移動してください
スレリンク(develop板)l50

142:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
16/12/26 06:15:04.80 GQ3cu1Jb.net
【削除】

143:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
16/12/26 06:44:23.03 GQ3cu1Jb.net
【削除】

144:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
16/12/26 07:21:38.14 UXdZJ6hW.net
誘導してる奴は関東に嫉妬してるアンチなんで騙されないように
まぁ東京に江戸城がなかったとか頭の悪い事書いちゃうような奴だしねw

145:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
16/12/26 07:38:48.08 R3emYttp.net
野村ビルは迫力あるよな
なんでだろ
高さ縮小で、しょぼくなるんだろうなって


146:思ったけど意外と凄い あれで高ければなおよかったんだけどなぁ カジノの誘致場所もいつ決定なんだろうか



147:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
16/12/26 07:58:42.84 d6Zxb8F5.net
迫力ではなく圧迫感です
低層ビルで開放感が阻害され回りのビルと高さが同じくらいで本当にダサイ

148:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
16/12/26 08:00:21.93 5SRzNtuD.net
カジノリゾートの設置場所が決まるのは1年以上先だよ
国会がカジノリゾートの具体的法案を整備した上で設置できる地域を政府が決定する

149:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
16/12/26 08:03:59.86 UXdZJ6hW.net
>>141
野村ビルに野村総合研究所がくるんだっけか?
変に安っぽいビルじゃなくて高級感があるよな。
あの辺一体相当変わるだろうな
京急本社、資生堂、コーエーテクモ、LG

150:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
16/12/26 08:06:00.56 UXdZJ6hW.net
>>143
時間がかかるんだなぁ
オリンピックに間に合わせなくていいのかね

151:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
16/12/26 08:09:05.28 N8Pl+WnY.net
>>144
それらに加えて清水建設の100m級もあるね

152:名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
16/12/26 08:15:50.90 4i+FaQqj.net
新高島周辺は90m前後ビルが建ち並んで今とは印象が変わるだろうね
新規のビルだけで就業人数2000人くらい増えるのかな?

153:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
16/12/26 08:18:41.03 zgl2U4G1.net
>>147
コーエーテクモだけでも1600人はくるんじゃなかったけ?

154:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
16/12/26 08:31:59.11 cdvWZNuq.net
京急も2000人だったと思う。

155:名無しさん@お腹いっぱい。(空)
16/12/26 09:03:04.66 qCjKtCBh.net
来年中には決まるでしょ
建設に1年、計画と環境アセスメントに1年なら間に合う

156:名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
16/12/26 09:09:23.66 Pa636IE6.net
>>143
そうなんだ
それが判ればのんびり構えられる。
しかし山下埠頭再開発は既に工事がスタートしてるけど、カジノ有りパターンと無しパターンと両方で進めてんのかね

157:名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
16/12/26 10:57:53.02 gks1Ymvi.net
コーエーテクモ 1600人
京急 2000人
LG100人 貸オフィスで100人くらい?
資生堂 300人くらい?
清水建設ビル 200人×18階 3600人?
野村ビル 200人×17階 3400人?
数年後には1万人強が増えるのかな
新高島もオフィス街になっていくね

158:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
16/12/26 12:19:56.13 0Ckvfc8y.net
根岸線に高島町駅を造って欲しいくらい。

159:名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
16/12/26 13:17:13.12 m8FlBCdk.net
>>153
新駅造らないとヤバイんじゃね? 横浜駅だけじゃ捌き切れなくなるでしょ。
あと暫定とはいえ、本当に小学校建てるのかねえ…。
オフィス街に小学校なんておかしな景観になるぞ。

160:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
16/12/26 13:19:54.76 hpqi9y6q.net
>>154
実はバブル期に本当にJR高島町駅の構想はあったんだよな。
30年ぶりに構想復活!てなことになるかも。

161:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
16/12/26 15:01:43.25 0Ckvfc8y.net
>>154
是非造ってもらいたいね。
あの辺、横浜駅からだとちょっと距離あるし。
でもそうすると、市営地下鉄やMM線の利用者が減っちゃうかな。
JR東日本って神奈川で儲けた金を都内の開発とかに使っちゃいそうだし。
やっぱり小学校は不自然だよね。
しかも10年間は開発されない事が確定しまうわけで、それも勘弁して欲しい。

162:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
16/12/26 15:50:14.10 4WVYofKr.net
だって、一昔前は東京五輪までに来日観光客2000万人に増やす計画だったのに、
今年で2000万人超えるからね。ホテルは今でも不足気味。
8月なんか東京、大阪、京都あたりは出張


163:のホテル探しにも困る始末。 このまま行くと東京五輪の頃には3500万〜4000万人が日本に押し寄せることになる。 ホテルを建てまくっても余りはしないよ。日本はリピーターが多いし。



164:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
16/12/26 16:26:17.05 /U7gsgpp.net
>>153-154
栄本町線があります
.
  (´・ω・`)   (´・ω・`) 
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/つ/ ̄ ̄ ̄/
  \/    / \/    /
     ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄

165:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
16/12/26 16:30:31.34 /U7gsgpp.net
横浜みなとみらい21地区 「55-1街区」の事業予定者が決定 
「LGエレクトロニクス・ジャパン」が、地上18階、高さ約92mの
研究所・賃貸オフィスなどの複合施設を建設!
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)

166:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
16/12/26 16:39:53.99 /U7gsgpp.net
LGエレクトロニクス・ジャパン(東京都中央区)が代表企業で、
LGホールディングス・ジャパン(東京都中央区)が構成企業
計画地は西区高島1の2の81
敷地面積は4000平方メートル
建ぺい率80%、容積率800%が上限
提案によると、
施設は地下1階地上18階建て延べ3万6775平方メートル
高さ約92メートル
 
フロア構成は地下1階に駐車場、機械室など、
1階にエンターテインメント施設、体験型施設、2階に複合コミュニケーション施設、
オープンイノベーションルーム、デジタル工房、3〜12階に融合・複合型の
研究室・実験室。13〜17階に事務所、18階に機械室を配置する
LGグループの研究部門を集約するほか、
親和性の高い企業・ベンチャー企業を誘致する

167:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
16/12/26 17:11:22.24 /U7gsgpp.net
■老朽団地の再生を加速、横浜市などコンソーシアム設立
nikkei BPnet-3 時間前
横浜市、神奈川県、神奈川県住宅供給公社、横浜市住宅供給公社、
住宅金融支援機構、都市再生機構(UR)の6者は12月16日、
「よこはま団地再生コンソーシアム」を設立した
築後年数を経た団地の再生を推進するのが目的

168:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
16/12/26 17:20:17.67 fOPeFU7J.net
タワマンでもなんでもそうなんだけどさ、
なんで99mなんだろ?100mにしない理由ってあるの?

169:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
16/12/26 17:27:45.25 PXmf09I6.net
ブルーラインがあるんだから、
JR高島町駅は
作ってもおかしくはないな。
特に高島周辺は丸の内みたいなビジネス街に
生まれかわるので、ぜひ新駅を・・・
って話になるかも。

170:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
16/12/26 17:28:49.99 XXJt5gH8.net
>>162
屋上ヘリポートの設置義務が100mから
かなり建設費用が違うらしい

171:名無しさん@お腹いっぱい。(空)
16/12/26 17:33:28.59 vgqbBgJ6.net
199.95mは?

172:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
16/12/26 17:33:39.79 XXJt5gH8.net
>>163
まあ可能性は低いと思うよ
みなとみらい線の新高島駅があるわけだし
野村ビルから横浜駅東口までも歩けない距離じゃないし

173:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
16/12/26 17:33:52.07 fOPeFU7J.net
>>164
やっぱりそういう理由があるんだ。
そんなもんがあるから、100m超えしないんだね。
せめて150mからにしてもらいたいな

174:名無しさん@お腹いっぱい。(空)
16/12/26 17:36:05.51 vgqbBgJ6.net
URLリンク(datey.blogspot.com)

175:名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
16/12/26 17:36:15.36 ScMF30wW.net
>>162
最高高さが100mに制限されてる所で下手に100mギリギリに建てて、誤差で1cmでも超えて審査に落ちたら大変なことになるからじゃないかね。
あとは100m超えたら環境アセスの条件が変わってしまうとか。

176:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
16/12/26 17:50:15.29 XXJt5gH8.net
>>167
世界の超高層ビル基準が150mからなんだからヘリポート設置義務を150mにしてくれたら100m越える高層ビルは増えると思う
でも一番なのはやっぱり需要だね
東京は200mがボンボン建ってる訳だし
みなとみらいのオフィスは残念ながら100m以下ぐらいの需要しかないのが現実なんだと思う

177:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
16/12/26 17:50:25.79 /U7gsgpp.net
■横浜駅きた西口鶴屋地区再開発/松田平田JVで設計進む
【17年度当初に本組合設立】
 
横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発準備組合(中山久招理事長)は、
再開発ビルなどの基本設計を松田平田設計・UG都市建築・東急
設計コンサルタントJVで進めている
9月に全国初となる住宅容積率の緩和を活用した
国家戦略住宅整備事業として総理大臣から認定(都市計画決定)を
受けた案件で、10月の理事会で決めた
履行期間は2017年3月まで
17年度当初の事業計画縦覧を経て本組合設立を目指す
 
参加組合員は相鉄不動産・東京急行電鉄JVに内定している
事務局は相鉄アーバンクリエイツ、環境アセスメントと事業推進
コンサルタント業務は設計者と同じ
 
規模は地下2階地上44階建て塔屋2層延べ約8万u
最高高さ約190mの施設となる
 
配置計画では、中央部に低層棟として複合施設を誘導し、
上部に高層棟を整備する
高層棟の下部には宿泊施設、中・上部には住宅施設を配置する
敷地北側と西側の一部に交通広場や道路を整備して
交通利便性を向上させる
このほか、施設東側の連絡デッキを(仮称)横浜駅西口
開発ビル計画のデッキと接続して利便性を高める
 
17年度まで基本・実施設計と関係行政協議の期間に充てる
組合設立、権利変換計画の認可を経て18年度に着工する
22年春の供用を目指す
計画地は同市神奈川区鶴屋町1丁目の一部の敷地約6650u
建築面積は約4980u
[ 2016-12-20 5面 面名:関東面]

178:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
16/12/26 17:51:06.78 /U7gsgpp.net
横浜銀、AI会計で融資の審査期間半分に
URLリンク(www.nikkei.com)

179:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
16/12/26 17:53:38.33 XXJt5gH8.net
>>165
多分景観の視点から200m以下にしてくれとか要望があったんじゃない?憶測だけど
199mも200mも見た目変わらないんだから200mで良いじゃんって思うけど

180:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
16/12/26 17:56:45.87 /U7gsgpp.net
通常ボーリング調査は土地を仕入れてからしか行わないので
ボーリング調査の結果、支持地盤が想定よりも深かった場合
杭工事が予算オーバーしてしまい採算が取れなくなる
設計の仕事をしていると割とよくある話で
相手が個人なら増額を求めたり、設計変更したりで対策できるが
事業計画ありきで土地を仕入れるマンションデベロッパーは
仕入れた土地を焦げ付かすわけにはいかないので建設の強行を求める
法的責任として設計はこれを拒否して設計変更や施工費の増額を求めるべきだが
デベから受注している力が無い設計事務所は今後の発注を切られる事を恐れて渋々要求を呑む
デベロッパー>>>>超えられない壁>>>>デベから受注してる設計事務所

181:名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
16/12/26 18:20:58.41 mhBi/zQH.net
>>170
調べてみたら、東京都の場合は100m超え且つ延べ床面積が10万平米超えで環境アセスメントの対象になる。
横浜市は100m超え且つ延べ床面積が5万平米超えで対象でそこは横浜市のほうが厳しいようだ。
特定地域に指定されると、180m超えて且つ15万平米超えで環境アセスメントの対象で
これは東京都でも横浜市でも一緒。

182:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
16/12/26 18:30:21.64 /U7gsgpp.net
■緊急速報■
環境アセスメントの対象となる建築規模の変更がなされました
内容は
「都市基盤が整備され、環境に配慮しつつ土地高度利用を
図るとして市長が告示する区域は、高さ180m以上かつ
延べ面積15万u以上」と変更されます
すなわち、現在のMMのように環境アセスを逃れる為の
99mビルばかりが建つ可能性を低くしたと言えます

183:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
16/12/26 19:13:47.49 2BQB0OK3.net
横浜・みなとみらいを一望できる場所から久しぶりに眺めたけど高層ビルがすごく増えてた。

184:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
16/12/26 19:38:43.60 rcDrbULg.net
もうさみなとみらいの空き地だんだんと埋まってきてるから、低層ビルやめて高層化してほしいわ。
あと横浜の面積は広い割りに地下鉄が少ない
グリーンライン延伸するべきでしょ
今のあの中途半端さは呆れる

185:名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
16/12/26 20:24:46.72 m8FlBCdk.net
>>176
やはりみなとみらいに100m以下のデブビルが多いのは環境アセス逃れが一番の理由なんだよな。
既に100m以下のビルばかりになってしまったが今後は100m以上の超高層ビルを期待するわ。

186:名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
16/12/26 20:28:36.47 m8FlBCdk.net
>>166
新高島駅の存在忘れてたw
新高島駅近くに勤めていて東横線やみなとみらい線を利用してる人は恐らく新高島駅を利用するだろうね。

187:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
16/12/26 20:30:35.41 /U7gsgpp.net
■緊急速報■
1月25日からみなみ東口再開発の都市計画案が公開される

188:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
16/12/26 20:30:59.27 gsEo8q+w.net
横浜内陸って秦野市並みにくそ田舎だからなんとかして欲しい
汚らしい民家を全てタワマンあるいは大型集合住宅にすれば埼玉くらいにはマシになるのに

189:名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
16/12/26 20:40:10.07 ScMF30wW.net
>>176
てか、その条例改正って5年位前のものだよね。

190:名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
16/12/26 20:45:44.66 m8FlBCdk.net
>>182
内陸は田舎でも良いんじゃね? 神戸なんて市街地のすぐ近くに山があるんだぞw
その代わり海沿いはみなとみらい周辺を中心に370万都市に相応しい都会的な景観にして欲しい。

191:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
16/12/26 20:54:46.92 GQ3cu1Jb.net
【削除】

192:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
16/12/26 20:55:20.02 GQ3cu1Jb.net
横浜を【削除】

193:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
16/12/26 20:56:04.10 GQ3cu1Jb.net
さあ皆さん一緒に!
横浜を【削除】

194:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
16/12/26 21:58:24.05 GsR0tDsL.net
馬車道駅ってみなとみらい線の中でもぱっとしなかったけど(馬車道駅内は相当豪華だけどw)
高層ビル郡ができたら存在感が増すだろうね

195:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
16/12/26 22:12:25.93 N8Pl+WnY.net
新高島駅だけで、増加する乗降者を捌ききれるかだね。
利便性を考えてもJRの高島町駅も必要かと。

196:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
16/12/26 22:13:37.57 N8Pl+WnY.net
高島町駅はシンクロンあたりに出来ると助かる。

197:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
16/12/26 22:19:54.62 EVA1AAiM.net
うーんどうだろうね
東横線跡地の遊歩道がその役割を担うんじゃないかな
あと地下鉄高島町駅から地下を掘ってみなとみらい口が出来れば良いかな

198:名無しさん@お腹いっぱい。(空)
16/12/26 22:24:48.11 IBbHnVzH.net
横浜のアフリカだったのに
ここ最近ですごい計画来たな

199:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
16/12/26 22:26:31.53 /U7gsgpp.net
04/05/02
『横浜のアフリカ・新高島』
MM地区の中でも特に開発が遅れ、
新高島駅はMM線で唯一全優等が通過
駅周辺の施設はジャックモールくらいしかない
駅前は見渡す限り更地で、そごうまで見える
          
2012
URLリンク(blog-imgs-35.fc2.com)
2019
URLリンク(www.kensetsunews.com)
URLリンク(www.kensetsunews.com)
URLリンク(www.shimz.co.jp)
2021
URLリンク(www.kensetsunews.com)

200:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
16/12/26 22:29:32.29 /U7gsgpp.net
初代スレから13年
祝!みなとみらい21線開通で横浜大発展
スレリンク(chiri板)

初期メンバーは全員行方不明でスレッドだけが残っている

201:名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
16/12/26 22:31:54.49 ScMF30wW.net
まぁ造るとすれば、昔の東急高島町駅あたりかな。
でもそうなると横浜駅から近過ぎるか。
いずれにしても請願駅になるのかな。

202:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
16/12/26 23:37:35.27 d6Zxb8F5.net
若者が全然いないんだよなぁ

203:名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
16/12/27 00:15:43.26 leNk4NIS.net
JRと東急は仲悪いから、新高島駅に客奪われないように、
JR高島町駅の新設は可能性としてはあるね。
場所としてはブルーラインの高島町駅近くだろう。

204:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
16/12/27 00:33:23.59 +sHKfuIN.net
お台場や千葉みたいに都会的なモノレール引けよ
山下公園まで歩くのだるいわ、山下公園から寂れていってるのは観光公共交通機関が貧弱だからって気づけや

205:名無しさん@お腹いっぱい。(空)
16/12/27 00:34:10.58 Bq/NDb+G.net
本牧にみなとみらい線つなげなかったのが悪い

206:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
16/12/27 00:41:26.73 a2o5n6d8.net
200

207:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
16/12/27 00:53:35.83 TqpBX7zt.net
品川と田町の間に新駅を作るように、横浜・桜木町間もオフィス需要の伸びで
いずれ駅が必要だという話が出てくるだろう。

208:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
16/12/27 00:57:46.31 TqpBX7zt.net
もしJRの高島町駅ができるのなら、
周辺の高層ビルに面した(囲まれた)形で駅前広場が整備されれば
横浜の新しい核として賑わってとてもいいと思う。
今の有楽町駅前(交通会館〜イトシア辺り)をもっと高層にした感じ。

209:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
16/12/27 02:06:27.75 Glv2YuPv.net
馬車道駅っていったことなかったけど、構内こんな豪華なのか

210:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
16/12/27 02:22:05.13 W81LGlBh.net
LRTを走らせればイイと思うんだ、みなとみらいは。

211:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
16/12/27 04:58:35.43 JR2bjY6J.net
重複スレ
このスレは削除されます
本スレへ移動してください
スレリンク(develop板)l50

212:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
16/12/27 05:24:34.29 y490sGXl.net
>>204
是非走らせてほしいね
山下埠頭計画で案は出てるんだっけか?

213:名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
16/12/27 06:34:29.55 6raRyMut.net
横浜にカジノNO」 誘致に反対する決議 連絡会が集会
「カジノ誘致反対横浜連絡会」(菅野隆雄事務局長)は二十四日、横浜市中区の山下公園で集会を開き
横浜市へのカジノの誘致に反対する決議をした。年明けにも、市に対し決議に沿った申し入れをする
国会では十五日、「統合型リゾート施設(IR)」整備推進法(カジノ解禁法)が成立。横浜市や地元経済界は誘致に前向きだ
これに対し集会の参加者は「横浜にカジノはいらない!」と書いた紙を手に、カジノ解禁法案の審議不足や、ギャンブル依存症への恐れなどを主張した
全国カジノ賭博場設置反対連絡協議会代表幹事の新里(にいさと)宏二弁護士は
「カジノ誘致が検討されている各地で反対運動をして、カジノを撃退しよう」と呼び掛けた
民進党の真山勇一参院議員(神奈川選挙区)と共産党の畑野君枝衆院議員(比例南関東ブロック)らも出席。野党共闘でカジノ誘致に反対する姿勢を見せた
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
山下埠頭は市街地に近すぎてギャンブル依存症対策が難しいから東京に誘致されるよ

214:名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
16/12/27 06:40:14.10 6raRyMut.net
カジノ誘致に反対し集会 横浜
カジノを中心とする統合型リゾート施設(IR)整備推進法の成立を受け、横浜誘致に反対する緊急の市民集会が24日、横浜市中区の山下公園で開催された
「カジノ誘致反対横浜連絡会」の主催。国会、地方議員や市民ら約200人が
国会で性急に議論が進むカジノ解禁や、同市や地元経済界が前向きな横浜への誘致に反対の声を上げた
集会で、民進党の真山勇一参院議員は「統合型リゾートの法律というと分かりにくいが、本質は“カジノ解禁法”で、刑法185条で禁止されている賭博を解禁することだ」と指摘
共産党の畑野君枝衆院議員は、短時間の国会審議で同法が可決・成立したと批判した上で
「(政府は)カジノ業者からの納付金をギャンブル依存症対策に充てるというが、カジノを解禁しないことが一番の依存症対策ではないのか」と疑問を呈した
同党の古谷靖彦横浜市議は、韓国にある自国民向けカジノを視察した経験を踏まえ
「カジノで街は繁栄しない。私たちは市議会で、市がカジノ誘致に手を挙げないよう全力で頑張る」と訴えた
横浜へのカジノ誘致に反対し、候補地として挙がっている山下ふ頭(中区)に造らせないことなどを同市に求める決議文を採択した。
11年前に中区内に転居してきたという市民(68)は、「横浜は観光地であり、住宅地でもある。地元住民とともに、カジノを誘致させない取り組みを進めたい」と話していた
URLリンク(news.nifty.com)

215:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
16/12/27 06:56:14.00 US3or1S2.net
まぁこんな反対運動なんかはどこにでも出てくるんだろうな

216:名無しさん@お腹いっぱい。(空)
16/12/27 07:08:45.96 Z13YykTM.net
他国の例を見ても首都にカジノあるとこなんてない

217:名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
16/12/27 07:17:56.98 e1aDK3oi.net
>>210
ソウル、ロンドン、ベルリン、ウィーン、アムステルダム、マドリッド、マニラ等
結構あるんだよもっと世間を勉強しな

218:名無しさん@お腹いっぱい。(空)
16/12/27 07:23:54.53 Z13YykTM.net
>>208
またあいつらかよ
パチンコが死ぬのがそんなに嫌なんか

横浜はオリンピックに先行開業出来るからほぼ確定でしょ

219:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
16/12/27 07:30:00.74 y490sGXl.net
東京は誘致できる場所あるのかね
豊洲にカジノ移転なんてなったら、相当小池は叩かれるんじゃない?
台場も厳しそうだしなぁ

220:名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
16/12/27 08:10:16.98 shwEXU1x.net
>>206
計画書には出てたね
>>208
民進党と共産党か
覚えとく。

221:名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
16/12/27 13:10:06.60 Jt5YpA0B.net
横浜市長選 長島氏出馬へ 反カジノ掲げ
元衆院議員の長島一由氏(49)が来年8月の横浜市長選に出馬する意向を固めたことが26日、関係者への取材で分かった
カジノを中心とする統合型リゾート施設(IR)整備推進法の成立を受け、「反カジノ」を掲げる見通し。同市長選を巡り、IR誘致の是非が争点に浮上しそうだ。
関係者によると、長島氏はギャンブル依存症による生活保護世帯の増加などで
IR誘致の経済効果を上回るリスクがあるとして、政策が一致する政党や団体との連携も視野に入れている
URLリンク(news.nifty.com)
来年の市長選で林が落選して長島が当選すると横浜にはカジノリゾートが誘致されないな
現時点で横浜市の世論調査ではカジノ反対が多いから林が落選する可能性が大だな

222:名無しさん@お腹いっぱい。(空)
16/12/27 13:14:24.14 b7bGLiZc.net
政策はカジノだけじゃないから

223:名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
16/12/27 13:21:05.64 VeHIbgfO.net
>>212
反対してる人間は在日の食いぶちであるパチンコを守りたいんだろうねw
そもそもカジノでギャンブル依存症云々いうのならパチンコだって同じだろうがよ。

224:名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
16/12/27 13:23:22.00 6+d6JluH.net
>>215
林落選する可能性大だな
小池や橋下みたいな圧倒的人気が無いからな
これでますますカジノリゾート誘致は東京有利だな

225:名無しさん@お腹いっぱい。(空)
16/12/27 13:33:34.63 b7bGLiZc.net
小池も都知事選前特に何ともなかったでしょ

226:名無しさん@お腹いっぱい。(空)
16/12/27 13:36:59.32 b7bGLiZc.net
東京こそ無理だって
横浜にカジノできんかったら大阪沖縄になるぞ

227:名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
16/12/27 13:37:42.14 6+d6JluH.net
林は小池みたいに華が無いんだよな
地味な婆さんって感じ

228:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
16/12/27 13:45:55.92 lABoxv7z.net
俺は大阪人だがカジノリゾートは横浜に誘致するべきだし
実際誘致されると思う。なんせ菅官房長官がついているからな
東京は舛添の時に辞退したんだから今更厚かましいんだよ
何でも東京に集めようとするから一極集中の弊害が出てくるんだよ

229:名無しさん@お腹いっぱい。(空)
16/12/27 13:51:12.25 b7bGLiZc.net
これからの市長の説明次第だな
何とかしてカジノというかIRへの理解を広めてほしい
あとパヨクが暴れたら林の支持率アップしそう

230:名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
16/12/27 14:05:02.97 S8D5VZi0.net
>>215
これマジでやばいな。
選挙の争点でカジノ反対を全面に押し出してきたら、林さんは落選する可能性が大きい。
毎日毎日メディアの洗脳で、カジノ=悪というのが一般大衆に叩き込まれてるからな。
長嶋という人がカジノ以外でどういう政策で来るのか分からないが、都市開発や企業誘致に積極的だった林さんが落選したらどうなることやら。
「市民の生活を最優先し、無駄な開発などは極力抑える」みたいな政策だったら目も当てられないぞ。
いずれにしても来年の選挙は、今後の横浜の発展を左右する上でとてつもなく重要な選挙になる。

231:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
16/12/27 14:21:17.84 y490sGXl.net
>>222
ありがとう!
大阪最高!

232:sage(庭)
16/12/27 14:30:01.35 AXJWOySS.net
>>224
長島氏が無知な市民の不安を煽ることに長けていないことを願うよ

233:名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
16/12/27 14:36:37.29 S8D5VZi0.net
>>226
元民主党員だし、思いっきり不安を煽ってくると思う。
「私は、あなた方市民の味方です」みたいな感じで来ると思う。

234:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
16/12/27 14:55:21.51 iVYcfpeJ.net
長島 一由
ながしま かずよし
出生地
神奈川県川崎市
前職
フジテレビジョン社員
リクルート社員
現職
映画監督
元民主党所属の衆議院議員。
こんなクズを当選させたら横浜が終わる
全力で林


235:市長を応援しましょう!



236:名無しさん@お腹いっぱい。(空)
16/12/27 14:58:56.23 b7bGLiZc.net
フジかよ

237:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
16/12/27 15:06:35.69 iVYcfpeJ.net
典型的なクズ
「落選逃れ」で転職を決めた 民主党・長島一由議員の“無責任人生”
2012年11月22日 18時0分 週刊実話
URLリンク(news.livedoor.com)
 「長島は大学時代にウインドサーフィンで、五輪選手候補に選ばれたことがある。
その一芸と口の達者さでフジテレビに入社したが、彼のチャラさは有名でした。
内定が出た後に『笑っていいとも! のプロデューサーだけど、飲みに行こう』と渋谷でギャルを騙してナンパ。
女の子が同番組スタッフの知り合いだったため、制裁人事で総務部に配属されたことがあるのです」
 また、'08年には「川崎市の記念式典で女性の胸を触った」と報じられ、週刊新潮と裁判沙汰になったこともある。
同裁判では長島氏が勝訴したが、一昨年には公設秘書が元ソープ嬢だったことも暴かれているのだ。
 「この秘書はウインドサーフィン時代の長島の後輩。
倖田來未系のセクシーなビジュアルで、複数の週刊誌が長島の愛人かと調べていたところ、元彼氏がリークしたらしいのです」

238:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
16/12/27 15:14:11.84 iVYcfpeJ.net
とても優秀な林市長
2004年
・ウォールストリートジャーナル紙「注目すべき世界の女性経営者50人」選出
2005年
・米フォーブス誌「世界で最も影響力のある女性100人」選出
・米フォーチュン誌「米国外のビジネス界最強の女性」選出
2006年
・日経ウーマン誌「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2006」キャリアクリエイト部門1位
・ハーバードビジネススクール女性経営者賞 受賞
2008年
・米フォーチュン誌「世界ビジネス界で最強の女性50人」選出

239:名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
16/12/27 16:11:59.47 IM0cz0Dk.net
必死だなwwwwwwwwww
そんなに長島が脅威なのかよwwwwwwwww
林が落選する可能性は大なんだよwwwwwwwww

240:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
16/12/27 16:14:41.95 W81LGlBh.net
優秀ねえ。
伝説のBMWセールスウーマンとして鳴らした時代は凄かったかもしれんが、経営側になってからは今一つだったよね。
ダイエーではまるで役に立たなかったし。

241:名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
16/12/27 17:03:58.64 S8D5VZi0.net
別に林さんに執着するわけではなくて、横浜の開発に積極的な人なら誰が当選してもいいと思うんだよ。
でもまずカジノ反対で立候補してくる奴は駄目だ。だから長島という人も駄目。

242:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
16/12/27 17:19:47.21 y490sGXl.net
そんなスキャンダルあるのに、任せたいと思うか?
政策に関しては林さんに不満はない

243:名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
16/12/27 18:15:49.93 shwEXU1x.net
>>222
ありがとう大阪!

244:名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
16/12/27 18:17:09.84 shwEXU1x.net
>>215
林さんを支持する。

245:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
16/12/27 18:37:56.17 HUarHKq4.net
この鎖に繋がれたものは、
たとえ神であろうと逃れることはできん
         ∧__,,∧
       ⊂(・∀・ )つ-、
     ///    /_/:::::/    
     |:::|/⊂ヽ ノ |:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |

246:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
16/12/27 19:12:49.86 iVYcfpeJ.net
>>232
必死なのはお前だろw
共産党員か?
横浜にカジノ来られると困るんだなw

247:名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
16/12/27 19:15:51.06 iVYcfpeJ.net
>>233
おいおいマジで言ってるのか?



248:までの無能市長に比べたら雲泥の差だろ



249:sage(庭)
16/12/27 19:49:43.58 +q5eBVeO.net
必要な交通インフラには肯定的で、
横浜ドームみたいな緊急性の低い事業には慎重な姿勢で、
市民としては安心して市政を任せられる。
>ハヤシシ

250:名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
16/12/27 20:09:05.58 S8D5VZi0.net
訳の分からん奴が市長になって「高層ビルを建設する事は市民の生活にとってマイナス」みたいな事を言って、「環境アセスの条件を厳しくしよう」なんて事を言い出したら大変な事になる。

251:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
16/12/27 20:10:23.31 VhTV7+lD.net
ソープ嬢を秘書にしていた人が横浜市長なんてwww
絶対ありえない。
週刊文春9月30日号がスクープした。
長島一由の公設秘書のSS(23)さんが、2009年7月まで川崎のソープ
ランド嬢であったという。職業に貴賎はないと世間は建前を言うが、誰もソープ
嬢だったなどと自慢する女性はいない。SS嬢自身も「いかがわしい仕事」と
発言しているそうな。

252:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
16/12/27 20:25:06.41 VhTV7+lD.net
【嘘と言い訳だらけ】 長島一由 民主党衆院議員 【議員の資格なし】  
   
  【公私混同】  公設秘書にソープ嬢を雇い隠蔽工作  
  【淫行生中出し】30歳で女子高生に淫行、妊娠  
  【セクハラ】  セクハラ前科多数(セクハラ裁判で有罪確定)  
  【器物損壊】  鎌倉市議時代にキレタあげく備品を壊し、懲罰委員会にかけられる前に辞職して逃亡  
  【捏造虚言】  逗子市長時代「横須賀市議に暴行受けた」と入院&被害届 実際は体をぶつけに行って  
          当たった瞬間痛いと大騒ぎするも目撃者多数で大嘘ばれる  
  【職権乱用】  己のボートを運ぶ為に県が設置した車止めを電話で抗議し、県が車止めを撤去したのを確認した後、  
          震災対策中にもかかわらず2日間にわたりボートを浜に持ち込む  
  【大嘘つき】  福島県対策室の副責任者のくせに遊んでいたのをボートの修理と苦しい弁明。しかし釣行姿を激写され  
          大嘘がバレる。 定員2名のボートで「人命救助にも役立つと思った」などと自己弁護を展開

253:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
16/12/27 20:33:44.01 HUarHKq4.net
■ホテル エディット 横濱(HOTEL EDIT YOKOHAMA)
URLリンク(c1.staticflickr.com)
■うめきた
URLリンク(blog.osakanight.com)

254:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
16/12/27 20:43:42.69 HUarHKq4.net
■横浜市長、カジノ誘致へ説明会 不安払拭ねらい
2016/12/23 7:00
横浜市の林文子市長は22日の記者会見で、カジノを含む統合型リゾート(IR)について、
誘致を表明する前に市民向けの説明会を設ける考えを示した
国内でIR導入に否定的な意見が多いことについて
「ギャンブル依存症など市民の心配に対する議論や対策がないのが一因」との認識で、
誘致活動に市民の意見を反映させるねらいだ
林市長はIR導入について「市民にわかりやすい形で話したい」と述べ、
現在市内で進めている市長と市民の対話の場
「大都市制度フォーラム」を


255:O頭に、各区を回って自らの考えを伝える 時期については2017年度中になるとの見通しで 「正式に誘致に立候補する手前で説明できれば」とした 林市長はIRを「財政基盤強化のために必要だ」とし、 誘致に前向きな考えを示している



256:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
16/12/27 20:52:51.15 HUarHKq4.net
■日本版カジノは大きな成功が約束されている
カジノ反対論者は事実をもとに冷静な判断を
カジノの収益は、顧客に射幸性、サービスを提供した対価
コトの消費である点において(モノの消費でなく)、
他のサービス産業と同じ
カジノ収益は、富裕層のレジャー支出などを通じ、
消費全体のパイを拡大する
なお、少数管理されたカジノを含む統合型リゾート(IR)は、
国内外の富裕層を主な対象とし、固定化している富裕層の資金を
循環させる役割を持っている

257:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
16/12/27 21:06:52.30 +x3fqozX.net
>>189
東急沿線の客以外はほぼ横浜駅から歩くよ。今だって日産とか富士ゼロックスとかあるのに新高島の利用者数はあの数字なんだから。
これからみなみ東口の整備が行われて横浜駅からのアクセスも大幅に向上する

258:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
16/12/27 21:07:10.68 lABoxv7z.net
カジノ解禁で海外運営会社が日本に熱視線−ラスベガスの4倍の収入も
10年余りにわたり世界のカジノ業界の中心はマカオだったが、中国政府の反腐敗運動で同地へのVIP客は大きく減少した
この穴を埋める次の目玉として業界が期待しているのは、日本のカジノだ
何年も遅れたが、日本の国会で15日、カジノを中心とする統合型リゾート施設(IR)整備推進法がとうとう成立した
日本のカジノは単独という形にはならず、シンガポールで米ラスベガス・サンズや
マレーシアのカジノ大手ゲンティンが運営しているような大型リゾート施設の一部となる見通しだ
この2つのIRは、シンガポールをマカオとラスベガスに次ぐ世界3位のカジノ市場に押し上げた
ただ、ユニオン・ゲーミング・グループのアナリスト、グラント・ガバートセン氏は
日本はアジアの他のどのカジノ市場とも異なる市場になるだろうと予想。日本は人口が多く
国民1人当たりの所得が高いため、中国など外国からの顧客に頼る必要がないからだという
投資銀行CLSAの推定によると、日本の年間カジノ収入はいずれ250億ドル(約3兆円)超に達する可能性がある
これはラスベガスの昨年のカジノ収入の4倍近くに相当する。ガバートセン氏は、カジノ運営会社にとって
「日本は開発すれば、近い将来に最大の収入とキャッシュフローを生み出してくれる未開拓の機会だ」と述べた
これは、日本でのカジノ解禁に向け活発にロビー活動を繰り広げてきたラスベガス・サンズや
MGMリゾーツ・インターナショナルなど、グローバル展開するカジノ運営会社にとって歓迎すべきニュースだ
ハード・ロック・カフェ・インターナショナルのアジア事業開発担当シニアバイスプレジデント、ダニエル・チェン氏は
「日本は超大型版シンガポールとなり、マカオを抜く可能性さえある」と指摘した
MGMはすでに東京に開発チームを設置し、知名度を上げるために歌舞伎の後援も行っている
マカオで2つのカジノ施設を運営するウィン・リゾーツも、日本進出に熱意を示している
スティーブ・ウィン最高経営責任者(CEO)は発表文で、「完全に日本でのチャンスであり、100%興味をそそられる」とコメントした
国会は1年以内にIR運営上の規制方法など詳細を詰める必要があり、その後に事業者が認可を申請できるようになる
CLSAのリポートによれば、人口が集中する場所に2つのIRを開業すれば、100億ドルの収入につながる可能性があり
これが全国展開で250億ドルに膨らむ公算もある
ただ、建設時間も必要なため、カジノ開業まであと10年近くかかる可能性がある
ここで参考にするため、注目されるのがシンガポールだ。安倍晋三首相は2014年、シンガポールのIR2施設を視察
両施設はカジノやホテル、会議場、ショッピング施設や劇場に加え
テーマパークや水族館まで備えている。シンガポールの昨年のカジノ収入は48億ドル
CLSAのアナリスト、ジェイ・デフィバウ氏は
IRという形を取ることで日本のカジノ施設は急速にスケールを拡大できるだろうと指摘
会議場からだけでも「一度に数万人の訪問客」が見込めると述べた
日本ではカジノ解禁となったものの、国民の支持は低い。NHKの最近の調査によると
カジノ解禁に「賛成」は12%、「反対」が44%、「どちらとも言えない」が34%だった
それでも、雇用と税収の増加が期待できるとして政界の支持を得た。コナミの坂本哲専務は電子メールで
日本のIRにとって大切なのは「雇用、経済効果、そして税収を確保すること」だと指摘した
シンガポールでは国民のギャンブル依存を予防する意図もあり
国民は100シンガポール・ドル(約8100円)のカジノ入場税支払いを求められる
人口のもっと多い日本で同様の規制をすべきかは決まっていない。
大阪商業大学総合経営学部の美原融教授は取材に対し、「日本は他国に影響されない戦略を取るだろうと思う」とコメント
「キャッシュフローをまず日本人で固めて、それにプラスアルファで外国人。特に中国のVIPにあまりこだわる必要はない」と述べた
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1868日前に更新/311 KB
担当:undef