祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超驚愕【33】 at DEVELOP
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 17:30:27.95 mKuQuTYy.net
海芝浦駅に行ってきた
URLリンク(www.youtube.com)

151:鶴見区民
16/11/02 17:35:49.71 dNlR69IF.net
昔はどうでも良いが、現在の横浜と言えるエリアは
中区、西区、神奈川区、鶴見区、港北区、都築区
この辺のみだな。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 17:41:55.10 mKuQuTYy.net
東戸塚駅前は西口東口ともに
タワーマンションがあって華やか

153:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 17:45:36.66 MFiRGUVW.net
>>133
でもカジノは東京でって雰囲気じゃない?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 17:55:02.67 mKuQuTYy.net
■横浜市 近代へ策定業務 無電柱化推進計画
2016/9/20 神奈川
横浜市道路局は無電柱化推進計画の策定業務を近代設計
(横浜営業所、横浜市中区)に委託した
防災、安全性・快適性、街並みの三つの観点から
優先的に無電柱化する路線を抽出し、電線共同溝の浅層埋設や
裏配線・軒下配線といった新たな手法の適用可能性を探りながら
整備の順位付けを行う

155:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 19:05:24.30 aZ5Ygq+j.net
>>149
それには同意する。家探す時その区しか見てなかったw

156:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 20:06:48.01 vAXKmBkh.net
>>149
西区中区南区神奈川区保土ケ谷区鶴見区

157:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 20:07:09.52 vAXKmBkh.net
>>149
あと港北区

158:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 20:52:46.66 sGK5N2Ld.net
駅前のランキングだとどんな感じ?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 21:48:35.17 R344yHmU.net
港北区はまだ青葉区都筑区より都会のイメージあるから
ゴーストタウンにはならないと思う
港北区と川崎中原区は横浜市神奈川区南区より上だな

160:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 22:00:37.37 vAXKmBkh.net
港北区は日吉から新横浜まで栄えてる

161:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 22:13:25.46 JYTa5Fxu.net
神奈川区は東と西で別次元だろ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 22:25:49.33 Fq0OxeKO.net
>>136
森ビルが参加見送りしたからこの高さになったのね

163:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 22:36:09.38 MFiRGUVW.net
>>160
森ビルが参加してても高さは変わらなかったよ。
しかし一等地にマンションって。。。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 22:41:54.65 Fq0OxeKO.net
>>161
いや森ビルが参加してたら当初の予定通り220ぐらいにはなってただろう

165:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 22:46:55.01 Fq0OxeKO.net
URLリンク(app.m-cocolog.jp)
そんな事よりみなとみらい三菱重工2棟目は完全に凍結だな
田町に本社ビル150建設で品川から移転なら間違いないわ
あのホームコレクション目障りだから何とかしてほしいんだが

166:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 23:04:55.96 mKuQuTYy.net
超高層ミクストユースタワー 最高高さ220m

167:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 23:05:24.14 +wjS9Q/E.net
ビル名がおかしいなとは思ってたが森ビル参加見送ってたのか
将来詫び開発とかないかな、セガのオービィみたいに

168:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 23:16:39.34 mKuQuTYy.net
森ビルは基本設計に参加している
デザインは虎ノ門ヒルズに酷似

169:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 01:32:17.52 1q7MhIqp.net
>>163
その田町のビルを追い出される三菱自工がどこに移るのかが焦点。
いくら傘下に入ったからと言って、本社まで日産の側に来るのもなんか居心地悪いだろうし。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 02:53:54.73 8XPvbcqc.net
三菱自動車のみなとみらい移転はあり得る
同じ三菱グループの三菱地所が所有してる土地がまだあるし
先日のコーエーのプレスリリースでも積極的に開発していくとあったから
URLリンク(www.marubeni.co.jp)
ミクストユースタワーは高さ200m 最高高さ220mだと思う
低層部は歴史的な倉庫を復元して商業施設になるけど、なかなかいい感じ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 07:33:22.52 /wswZ/kv.net
南区中区の京急と地下鉄の間あたりはいわゆる横浜のイメージはないけど
坂がなくスーパーとかも近くにあるから利便性を求めるだけなら高台の住宅地よりいいんじゃないでしょうか

172:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 07:43:25.12 33dkS4Yd.net
三菱重工の田町ビルってさ
やっぱり田町に新駅できるから田町にしたんだろうな。
みなとみらいのあのホームコレクション本当ウザいわ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 12:15:49.96 angnWOJB.net
>>154
南区は入らない。終わってる

174:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 14:22:30.11 6xjbq0/i.net
北仲はアパホテルさえ来なければgoodなのに、あれがすべてを
台無しにしている。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 14:33:16.53 LuhzXKtk.net
>>172
そうか?高層マンションの方がありえないけど
ランドマークの前にタワマンw

176:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 15:28:55.45 Nua3FKnX.net
■2017年度、大型着工物件
「京急グループ本社ビル(仮称)」
URLリンク(www.kensetsunews.com)
客室数は1棟当たり日本最大の約2400室
URLリンク(www.kensetsunews.com)
高さ約152メートル
URLリンク(www.decn.co.jp)
1フロア約1,400坪の大空間
URLリンク(www.shimz.co.jp)

177:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 15:43:00.93 Nua3FKnX.net
■横浜市 都計道2路線2区間を事業化へ
2016/11/2 神奈川
横浜市道路局は都市計画道路の整備で、
泥亀釜利谷線・寺前地区(金沢区)の事業を
2017〜22年度の6年間に約46億円を投じて実施する方針
また、六角橋線・六角橋地区(神奈川区)の事業を
18〜22年度の5年間に約45億円をかけて進める考え

178:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 15:52:11.86 Nua3FKnX.net
大阪・横浜にJR・私鉄・地下鉄が集結し
新大阪・新横浜に新幹線が分離されてる
一方、名古屋は新幹線・JR・私鉄・地下鉄が集結しているが
元々の市街地とは離れている
名古屋は旧市街地と駅の2段階、
大阪・横浜は旧市街地・旧中心駅・新中心駅と
3段階離れているとも考えられる
その点名古屋は有利ではある

179:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 15:54:52.31 Nua3FKnX.net
日本たばこ産業は
金沢区の金沢産業団地に立地する医薬探索研究所敷地内に、
延べ床面積1万9400平方メートルの研究所
「医薬横浜研究所(仮称)」を新設する
研究内容の変化に柔軟に対応する施設の確保などで
開発の効率化を図る狙い
事業開始は19年4月を予定している

180:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 16:08:30.26 Nua3FKnX.net
「住みたい街(駅)ランキング2016」
首都圏総合ランキングの一位は吉祥寺、二位は横浜で前年と変わらず、
三位は武蔵小杉と自由が丘だった
津田沼は、前年の三十位以下から急上昇し十位に入った
県内ランキングでは、一位津田沼、続いて船橋、市川、千葉、浦安の順だった

181:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 17:24:20.95 Nua3FKnX.net
■三菱重工業 高さ150m規模の超高層ビルを建設して事業部門に集約!

182:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 10:43:06.57 Odb6tzrY.net
>>131
横浜なら最終的に三菱グループが
ついてやればいい

183:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 14:32:57.88 UzoMUk86.net
東京の田町に高層ビルが建設され拠点を統合するそうだ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 16:47:35.88 c9+be5Dd.net
+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)  ここまで読みました
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +

185:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 16:57:25.93 c9+be5Dd.net
今年で20年目を迎える光のイベント
『TOWERS Milight(タワーズミライト)』
2016年12月22日

186:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 19:14:38.90 c9+be5Dd.net
  ☆ チン
          マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<横浜駅のクイーンズスクエア化マダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \___________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|  マチクタビレタ〜
        |           .|/

187:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 19:41:42.60 c9+be5Dd.net
Internet Weekの開催地がそれまで定例だったパシフィコ横浜から、
秋葉原に移ったのが2007年ごろ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 20:06:47.92 2eB4cF/s.net
>>181
つーことは重工はみなとみらいにツインタワーどころか横浜撤退か。
あのビルどーすんだ?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 20:17:34.94 nOEiO8nq.net
>>186
本社機能を移転するだけ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 20:35:03.71 kdHJKoj5.net
みなとみらいって企業が集まりづらいのはやっぱりアクセスが悪いよね
あの辺のタマワン駅から少し遠いしな

191:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 20:59:19.08 vKMmq5iA.net
みなとみらい線真下じゃないか!
引きこもりにはあの距離も遠いのか?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 21:28:10.97 Y9smh9qw.net
>>178
いつも思うけどなんで横浜だけ大くくりで横浜なのか
武蔵小杉や自由が丘は具体的なのに
日吉とかたまプラーザとかじゃないとな

193:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 21:29:56.40 Oa5oWMLB.net
>祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超驚愕
爆笑w
国内2位の座を神戸に譲ったくせにどこが好調なのか?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 21:37:19.69 QFsbk/QO.net
>>190
横浜って言えば横浜駅周辺の事を言うのは当然なんだが他県民ですか?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 21:39:01.05 kB/X8u10.net
おいおい2位と3位が神奈川じゃないか>>178

196:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 21:58:57.65 /UBc3PsK.net
>>193
人口増加率を考えれば納得

197:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 22:09:01.24 kZmezkyr.net
鎌倉も人気高いな。江ノ電沿線はお金持ちが多く住む主要私鉄沿線ランキング1位みたいだしね。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 23:10:40.06 tZh6n3yJ.net
>>186
恐らく、三菱日立パワーシステムズの本社を拡充するのかと。
現状、三菱日立パワーは、みなとみらいの重工ビルの他に関内あたりのビルに分かれて分散してるので。それを集約するのかも。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 06:12:22.06 VGVO0pwJ.net
>>192
世代で違う。
俺らおっさんは「横浜で飯食ってくる!」は関内付近で、



200:横浜駅周辺なら「横浜駅行ってくる!」になる。 野毛は「野毛」みなとみらいは「みなとみらい」。



201:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 06:39:35.64 cBzOFdD4.net
>>85
横駅なんて言ってる奴はどうせ名古屋の田舎者だろ。
名古屋じゃ名古屋駅を名駅と言うらしいからな。
それで横浜駅を横駅と書いたんだろうけど横浜の人間は横駅なんて
誰も言わないってのw バカ丸出しw

202:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 07:09:29.54 hTXGvrAW.net
横浜の住宅地トップ3は山手、日吉、美しが丘のはず
マンションだとみなとみらいとかだろうが
横浜駅に住みたい人なんてマンション以外はそういないでしょ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 07:47:42.18 RIvkv/j1.net
横浜も名古屋も中国韓国人からしたら福岡よりも田舎というのが認識

204:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 08:10:24.89 gu4BRI/R.net
>>198
どこの田舎のお年寄り?
ナウいヤングは全員横駅って言ってるよじゃん
まあなかにはヨーコって呼んでる人いるけど(笑い)

205:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 08:12:26.31 gu4BRI/R.net
>>199
日吉ってぼろい寂れた商店街しかないけどw
朝行ったら駅前のパチンコ屋に長蛇の列ができていてワロタ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 08:27:56.64 yk61NGme.net
>>198
横浜って都会なのか?
あれで?w

207:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 11:23:23.39 /DvO9SiJ.net
>>203
でも名古屋は行きたくない街ナンバーワンなんだって
まぁ田舎に行きたくないよなぁ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 11:49:44.45 NVM71krz.net
横浜駅は西口をちょっと歩くと閑静な住宅街になるよ。
日吉は駅前がKOの学生どもが騒いでうるさいのでダメw
東横線沿線だと大倉山が比較的おしゃれだけど駅から離れるとチョー田舎w
田園都市沿線のたまプラは、駅前がめちゃくちゃおしゃれだけど、坂が急で住みにくい。
山手は高級住宅街だけど、坂が多く、交通も不便。
おしゃれで便利で横浜らしさを存分に満喫したいなら、やっぱ山下町に住むのが一番でしょ。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 15:20:19.90 yk61NGme.net
中心街がないくせに都会ぶるのかよ。
地下鉄もショボいし。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 16:03:39.77 /DvO9SiJ.net
>>206
そんな横浜が気になって気になって、
比較スレでもないのに出張してきたんだねw
ようこそwwww

211:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 16:41:19.26 LRbkhTcm.net
三菱地所は28日、福岡市のヤフオクドームに隣接する商業施設
「ホークスタウンモール」跡地に大型商業施設
「MARK IS(マークイズ)」と、高さ約106メートルのマンション2棟の
複合施設を建設すると発表した
マークイズは三菱地所の商業施設ブランドで九州初出店
開業は2018年度下期の予定
マンションは19年度下期以降に完成する見通し

212:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 18:25:11.65 gXGku6EN.net
横浜って高層ビル後20棟くらい建てないと川崎に勝てなさそう
川崎は武蔵溝ノ口〜武蔵小杉〜新川崎〜川崎と高層ビル街が連続してて都会的だよね

213:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 18:27:17.29 hKECbVFr.net
>>208
福岡って今時108mのマンションで喜ぶんだねぇ
なんか可愛いわw

214:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 18:29:32.16 hKECbVFr.net
>>209
新川崎って高層ビルなんてあったけ


215:? 武蔵小杉は高層マンション群だよ 高層マンションが高層ビルに見えるなら 普段高層ビルや高層マンション見慣れてないんだなぁ



216:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 18:35:32.54 pXWY9SE5.net
三菱ふそうトラック・バス本社の籍をおくツインタワーの新川崎三井ビル
古くからある高層ビルだけれど観光地でもない純粋なオフィスビルだけに知名度は低いね

217:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 18:57:58.75 EOIXVFsC.net
>>210
空港が市街地にどこよりも近いから、高層化できない。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 19:16:12.47 enCGpOcX.net
>>211
新川崎には昔からあるだろ
日立関連の事務所が入ってる

219:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 19:16:40.40 LY3uifnI.net
>>209
連続してないよ〜ぶつ切りだわ。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 19:37:10.09 9hKCebH9.net
ドームがあるだけ横浜より福岡の方がマシ
HKT?もあるし

221:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 22:10:32.27 gu4BRI/R.net
横浜は名物がないからって無理矢理ラーメンを名物にしようとしてるね
でも化学調味料満載でなおかつぼったくり価格
博多とんこつラーメンのこってりに見えてあっさり。お手頃価格。買い玉50円には足もとにも及ばないよな

222:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 22:17:08.69 9hKCebH9.net
福岡市中央区に負ける横浜市中区
そういえばzeepもないよな横浜君は

223:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 23:16:37.88 LRbkhTcm.net
2014/04/10(木)
■「のぼる屋」閉店 鹿児島市、後継者なく
あっさり味の豚骨スープが人気で
鹿児島ラーメンの代表格だった
1947年創業の「のぼる屋」
(鹿児島市堀江町)が閉店した
のぼる屋は、道岡ツナさんと夫の昇さんが
繁華街・天文館に近い自宅を改装して創業
戦前、横浜市で看護師をしていた
ツナさんが患者の中国人から
看病のお礼に作り方を教わった
豚骨と魚介を煮込んで鉢いっぱいに注ぐスープと
かん水を使わず、うどんのように太い自家製麺が特徴だった

224:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 23:17:42.00 LRbkhTcm.net
横浜・馬車道で1969(昭和44)年に創業した喫茶店
「珈琲園 ともしび」(中区常盤町5丁目)が
2月25日の営業を最後に閉店する
サイホンのまま提供するのがこだわりで
いれたての味を提供してきた
入居するビルの解体が決まり
やむなく46年の歴史に幕を閉じる
ともしびは、文明開化の歴史を伝える
馬車道の一角にひっそりとある
隠れ家のような喫茶店
ガス灯のようなレトロな照明と
丸みを帯びた独特の書体の看板で
コーヒー党のハマっ子たちに親しまれてきた

225:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 23:46:51.01 +c+vfUfM.net
今日のアド街って仲木戸だったのか録画しとけば良かったわ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 00:25:33.68 lYuaonl1.net
はっきり言って都会度はそこらの50万都市と変わらないくらいショボい
てか町田に負けれるし
マスコミによる 横浜=360万の大都会 っていう捏造情報を鵜呑みにすると
あまりのイメージとの落差にビビる
なんで360万人もいてこんなにショボいのか謎過ぎるくらいショボい
多分、人口や経済のポテンシャルからした都会度の落差ならぶっちぎりで全国1位
横浜
駅凄い!さすが横浜!
横浜駅前の


227:l混み凄い!さすが横浜! 駅前の市街地、異常にショボい...異常に狭い...えっと、中心市街地はどこですか?え?ここ!?? 横浜駅周辺も桜木町周辺も館内駅周辺もそれぞれ50万都市レベルのがっかり度合い それなのに市民の大半が横浜は全国で2番目に都会だと盛大な勘違いをしてる あれで2位と思ってるなら、大阪名古屋福岡札幌をどんだけド田舎だと想定してるんだ...



228:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 00:30:02.91 j+nvKw23.net
名古屋は名駅のビル街は隣駅までつながってないぞ
栄はビル街ですらない

229:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 00:35:28.76 pZGtA7XK.net
ファッションヘルスの質・量では名古屋に負ける(⌒∇⌒)

230:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 00:35:38.34 kPQeHo/a.net
俺は福岡県久留米市出身、以前は都内、今は神奈川県藤沢市にいる
話に出てる天神と横浜もはっきり言ってあまり差はないよ
ただ横浜って大きいからどこを指して横浜と言うのかはわからない
みなとみらい地区の開発が大分進んできてるから
景観は大都会そのものだ
単純に街のデカさを比べたら福岡の2〜3倍は横浜は大きく見える
都市のでき方も大分違う
福岡もそうだけど仙台とか札幌とか名古屋とかも
中心部が明確に拓けてるけど、
横浜って山超えた反対側とか少し離れた所とか
あちらこちらに都市部があって
福岡とはまるで違う
分散もしてるけど1つ1つの都市部がバカデカイ、
通常全部ひっくるめて横浜と言うだろうから
だとしたら確かに名古屋より大きい
人も多い
でも俺の今いる藤沢もたぶん
下手な地方都市よりデカイ街だよ、賑やかだし

231:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 00:40:30.02 lYuaonl1.net
それが残念ながら市街地面積は大阪は言うに及ばず、名古屋、福岡、札幌より
はるかに狭いんだよ...狭いだけじゃなくエリア一つ一つの都会度も圧倒的にショボい...
名古屋福岡札幌は中心市街地は新宿or渋谷or池袋クラスの都会度だけど、
横浜は町田以下なんだよ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 00:40:42.84 6brOyy3b.net
>>222
お前みたいな低脳はこれ見ろ

大都市の規模と中枢性(p8)
*財団法人日本都市センター報告書の分類
第1のグループ 大阪・名古屋・横浜
第2のグループ 京都・福岡・札幌・神戸・広島・仙台
第3のグループ 北九州・川崎・千葉
*名古屋市報告書の分類
第1グループ 大阪・名古屋・横浜
第2グループ 京都・神戸・福岡・札幌・仙台・広島
第3グループ 新潟・北九州・さいたま・千葉・静岡・川崎・浜松・堺
*横浜市報告書の分類
第1グループ 大阪・名古屋・横浜
第2グループ 福岡・札幌・京都・神戸
第3グループ仙台・広島・川崎・北九州・さいたま・千葉・静岡
URLリンク(www.siteitosi.jp)

233:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 00:45:07.45 lYuaonl1.net
ドームもAKBグループもZEEPもないw

234:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 00:47:00.36 6brOyy3b.net
>>226
え?だったら町田以下のソースだせよお前の妄想なんて誰も信用しないぞ
全国市区町村別都会度ランキング
1位 東京都23区
2位 大阪府大阪市
3位 神奈川県横浜市
4位 愛知県名古屋市
5位 北海道札幌市
6位 兵庫県神戸市
7位 京都府京都市
8位 福岡県福岡市
9位 広島県広島市
10位 福岡県北九州市
11位 埼玉県さいたま市
12位 宮城県仙台市
13位 新潟県新潟市
14位 神奈川県川崎市
15位 千葉県千葉市
URLリンク(brandrank.jp)
■都市別鉄道駅数


235: 東京都 561 大阪市 223 横浜市 143 名古屋市 134 広島市 132 神戸市 131 http://homepage2.nifty.com/ousaka/eki0305/ekimega.html



236:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 00:48:37.91 5cZuvrDy.net
>>222
50万都市がみなとみらいみたいな街を作れるのかよ。
50万都市なんて中心駅の周辺は栄えてるがそこを離れたら住宅街だろ。
横浜駅、みなとみらい、桜木町、関内、石川町、新横浜、上大岡、戸塚、
東戸塚、鶴見、センター北・南etc
横浜はこれだけ栄えてる街があるんだがねw

237:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 00:49:25.14 lYuaonl1.net
>>229
そんなクソランキング貼るなよw
ベットたうんだから駅も自慢できんな
殆ど東京向きだからなw

238:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 00:50:54.86 6brOyy3b.net
>>228
ドーム→横浜アリーナやパシフィコで十分
AKB→都市圏毎に置いてるだけ
ZEEP→同じく基本都市圏毎にあるだけ
無知さらけ出して恥かいて何が楽しいの?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 00:52:28.89 5cZuvrDy.net
>>226
そもそも中心市街地の定義分かってる?
桜木町〜関内〜石川町は連続した市街地なんだがね。
どうせ行った事ないだろうがw

240:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 00:54:03.42 lYuaonl1.net
横浜は稀に見る巨大住宅都市。
田舎か都会は知らないが、東京に寄生している点では千葉埼玉と同じ。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 01:14:30.21 6brOyy3b.net
東京も23区内で900万人以上住んでる巨大住宅都市でもある
大阪も名古屋も福岡も政令指定都市はどこでもそれなりの人口を抱えてる
東京都心部に近いから拠点生はもちろん東京にあるが横浜単体でも販売額、店舗数、大企業本社数、就業者数など政令都市でも上位の数値だ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 05:55:42.73 IDj8pOEa.net
>>198
それアンカー>>51だろ
>>222
とりあえず3年前から370万人超えてるからどこの数字持ち出してるんだよ
脳みそ10年くらい活動してないんじゃないのか

243:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 06:48:41.45 zLTkHzgm.net
学校とかは人口が増えても格が変わらないから横浜国大は絶対に名大を抜けないんだよね

244:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 07:22:34.07 n08LmT+w.net
URLリンク(laughlaughsmile.blog74.fc2.com)
●横浜港北ニュータウン
日本3大都市圏といえば東京・大阪・名古屋やけど、
横浜が大阪や名古屋の人口抜いたのを、
大阪や名古屋じゃ自覚してへん人が多い。
今や日本最大の“地方都市”は横浜やで〜
大阪や名古屋の人は横浜って東京の一部くらぃの感覚やろ。
せやけど東京の人は都内の下手な街に住むくらぃなら、
横浜に住みたい思うてると思うょ?
ちなみにオイラが住んでる横浜北部地域は、横浜市内じゃ「横浜都民」言われてて、いわゆる「浜っ子」とは別人種と見られとる。
路線図を見たら大阪や名古屋のが立派に見えるけど、
実際に住んでみると少なくとも名古屋よか便利や。
土地柄のせいか開放的な雰囲気があって、田舎者の集まりの首都東京とは感じが違う。
横浜って東京の一部くらぃの感覚の人には、
東京の通勤圏やから人口が増えたと単純に思うかしれん。
けど、それ言うたら埼玉や千葉も条件は“同じ”やん。
都民が埼玉や千葉に遊びに行くのと、横浜と比べられるか?
確かに千葉には「東京ディズニーリゾート」あるから
行く人多いけど「千葉ディズニーリゾート」でなぃのは何で?
横浜は「横浜」ってブランドで人が集まんねーん。
とにかく“若者”が集まる。…渋谷や六本木とは違った意味でな?
たぶん日本で都市計画が一番成功した街が「横浜」やと思う。 
 
皮肉にも横浜に19年間住んでたときより、
名古屋に引っ越そうと、ちょいちょい帰省してる今のが判る。
名古屋の都心部さえ“田舎”に見えてまう。
こっちで普通に手に入るもんが名古屋じゃ手に入らん。
ましてや名古屋のベッドタウンである実家の地域じゃ全然や。
…で、思うたんよ。
横浜と比べて見劣りするんは逆に言えば“のびしろ”や〜
地元愛もええけど名古屋は“東海の雄”に甘んじてちゃいかん☆
先日帰省しとるとき、ちょっと調べたんやけどな?
広大な高蔵寺ニュータウンには調剤薬局が“2軒”しかない。
住民の高齢化が進んで老人ばっか目立つニュータウンで何で2軒や!?
横浜のマンションで暮らしてて愛用してるシャンプーやボディシャンプー、
オーデコロンの類なんか、名古屋の中心街へ行っても無かったわ〜
横浜ではフツーに手に入るもんなのにやで!? …信じられん☆
せっかく悪くない「条件」揃ってんのに“勿体無い”わ〜
いっぺん横浜を見たら、ってか港北ニュータウン見たら、
高蔵寺ニュータウンの“のびしろ”に気付くで〜
昨秋に老齢の両親をオイラの港北ニュータウンに招待したとき、
うちの親、めっちゃ驚いてたわ〜
(仲町台とセンター南をちょこっと見せただけ)
港北ニュータウンってとこは車で走るとモダンな街やねん。
田舎(といっても名古屋やで?)から来た者には大都会に見える。
けど、歩くと緑いっぱいの「日本人の原風景」が広がってんねん。
こーんなオシャレな街、オイラは他に知らん ヾ(@^▽^@)ノ
港北ニュータウンを一度見たら
絶対住みたなるで〜♪ (゚▽^*)ノ⌒☆
※横浜の人口が急増したんは港北ニュータウンの人口が急増したせいや思うょ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 08:33:38.94 9nVjpiAD.net
横浜駅西口はもっと道広くしろよ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 09:16:41.63 ZuSDNG/g.net
ほとんどの路線が東京向き

247:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 10:20:34.70 v6jXkJ0w.net
>>238
東急田園都市線は東京通勤者用に作られた路線ですよ
青葉区あたりの住民は全員東京通勤者と言って過言はない

248:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 10:29:08.59 onWJNQlZ.net
>237
名大どころか神戸大学にも負けているよw
やっぱり横浜は神戸より格下だw

249:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 10:29:46.64 onWJNQlZ.net
横浜は昼夜人口が90%
神戸は100%越えている
神戸の方が真の都会だな

250:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 10:32:16.03 5CjcP715.net
田舎も100%だがw

251:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 10:34:53.79 5CjcP715.net
横浜から隣の川崎の会社に働きに行けば
横浜の昼間人口も減る。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 10:36:18.68 5CjcP715.net
神戸の周りはど田舎だから
そこが違うだけ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 10:48:22.84 v6jXkJ0w.net
>>230
石川町・関内・桜木町は廃墟寸前だろw
センター北・南?ビジネス板でSCが閑散としていて寂れているって書かれていたのはここのことか?w

254:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 10:48:41.80 9nVjpiAD.net
湘南新宿ライン、東海道線、みなとみらい線、根岸線、中央線、京急線、京急大師線、
東急東横線、東急田園都市線、東急大井町線、東急目黒線、京王線、横浜線、京浜東北線、南武線、
相鉄線、相鉄いずみ野線、相模線、鶴見線、小田急江ノ島線、小田急多摩線、小田急小田原線、
横須賀線、横浜市営地下鉄ブルーライン、横浜市営地下鉄グリーンライン、
シーサイドライン、湘南モノレール、江ノ電

255:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 10:51:25.09 BU6TmgPg.net
横浜も昔は神戸みたいに湾岸地域しか発展してない都市だった
旧制中学も湾岸地域に3つだけ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 10:52:18.75 j+nvKw23.net
新横浜も最近なかなかだな

257:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 11:06:17.66 v6jXkJ0w.net
>>246
神戸と大阪の間には尼崎・西宮・芦屋といった街が連なっていて阪神間と呼ばれる
伊丹や川西、宝塚、三田も含まれることがある
それらの都市からはJR阪急阪神いずれを使っても神戸三宮・大阪梅田へ行ける
大して横浜は田園都市線沿線などは完全に東京都横浜区民であって横浜市民ではない

258:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 11:09:52.25 BU6TmgPg.net
横浜ベイスターズも下関の球団だでもともと横浜に縁もゆかりもなかったんだよな
オリックスは元阪急で正真正銘阪神間の球団だけど

259:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 11:14:06.99 5CjcP715.net
阪急の創業者は山梨出身で横浜の近くだな

260:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 11:18:12.80 0EPRwXXq.net
路線もそうだけど区も横浜市とは名ばかりの
トコが多いのだろうな。
それ言ったら川崎なんて殆ど当てはまりそうだが。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 11:24:19.26 KKix5eWg.net
>>243
甲府市は110%越えてるから神戸より甲府の方が都会なんだな

262:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 11:28:55.72 ZuSDNG/g.net
370万人いても横浜都民が多いなら
実質100万都市くらいか?
広島仙台レベル

263:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 11:31:49.51 5CjcP715.net
神戸は田舎者だろ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 11:32:41.45 6cJlB/t7.net
>>247
石川町、元町、関内、伊勢佐木町は昔に比べたら廃れた感あるがそれでもその辺の地方都市の商店街より全然活気はある
センター北、南はCS作りすぎ
でも今の所まだ廃業はしてないし港北、都筑は人口も増えてるから問題は無いだろう

265:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 11:32:59.69 5CjcP715.net
神戸なんて岡山みたいなものw

266:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 11:36:21.14 6cJlB/t7.net
>>256
■12大都市の従業者数(平成24年)
URLリンク(www.stat.go.jp)
1.東京都721万2000
2.大阪市219万2000
3.横浜市142万9000
4.名古屋市138万6000
5.札幌市83万2000
6.福岡市82万8000
7.京都市72万7000
8.神戸市70万9000
9.広島市57万2000
10.仙台市53万
11.川崎市51万5000
12.さいたま市48万4000
横浜市の従業者数は142万で全国
第3位であることが判明しました

267:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 11:38:55.40 0HcYjFHt.net
市営地下鉄沿線は陸の孤島的な面があるから東横線や田園都市線の拠点駅(日吉やたまプラ青葉台)よりは
人気度で劣る
チェーン店とかあんまないしね

268:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 11:51:31.92 0EPRwXXq.net
>>260
フリーターや学生のバイト、主婦のパートも
入るんだから人口が多い所は多くて当たり前。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 11:52:41.68 W7J53ktt.net
実収入(1世帯あたり1か月間)
☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww
URLリンク(www.pref.tottori.lg.jp)

270:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 11:57:56.36 6cJlB/t7.net
>>262
そうだね
で?だから何?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 12:04:04.46 0EPRwXXq.net
>>264
自慢にならんものを自慢げに貼るバカ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 12:11:15.74 6cJlB/t7.net
>>265
悔しいのか?
論破されて発狂なんてみっともないぞw

273:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 12:11:17.99 5CjcP715.net
神戸のほうが自慢できるものがないくせにw

274:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 12:18:19.98 3N/fzKGe.net
神戸のライバルは川崎だろ。あんまり現実いったら酷だけど。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 12:18:58.01 ZuSDNG/g.net
神戸どころか福岡以下のクセに

276:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 12:19:56.81 p77/JuOh.net
神戸に憧れる横浜

277:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 12:22:14.91 q99Tgiy/.net
神戸コンプレックス炸裂しててわらたw

278:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 12:23:12.56 5CjcP715.net
あはははははは
面白いなあー笑わせるなw

279:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 12:24:38.26 qINpcReO.net
●GDP  ソウル>大阪神戸 URLリンク(www.brookings.edu)
●東京、神奈川、埼玉、愛知は人口激増中 減ってるのはクズ大阪だけ クズ兵庫だけ クズ京都だけ
URLリンク(uub.jp)
●東京都心
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)    URLリンク(petasoku.info)
●東京副都心
URLリンク(blog-imgs-11-origin.fc2.com)
●横浜
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
●こちらは薄汚い大阪w
URLリンク(www.obc1314.co.jp)
●クソ田舎神戸w
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
●北京、ソウル以下で、なんの魅力もない田舎モンのクズ西日本、クズ関西、クズ大阪ではオリンピック開催は永遠に無理

五輪招致都市の獲得票数
東京60(2020年五輪)34(1964年五輪)>長野46>札幌32>名古屋27>大阪6(爆笑)
●市民所得  貧乏人だらけのクズ大阪w 
東京特別区部18,833,176>横浜市6,781,947>名古屋市3,843,916>大阪市3,309,230(爆笑)>神戸市2,250,942>京都市 1,981,554
URLリンク(patmap.jp)
●犯罪件数の多さ(1000人当たり) 地獄の犯罪まみれ、クズ大阪w クズ兵庫w クズ京都w
大阪w>愛知>京都w>兵庫w>東京>神奈川   URLリンク(todo-ran.com)
●在日朝鮮人割合の多さ        地獄の朝鮮まみれ、クズ大阪w クズ兵庫w クズ京都w
大阪w>京都w>兵庫w>東京>愛知>神奈川   URLリンク(todo-ran.com)

280:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 12:25:12.47 3N/fzKGe.net
いや、最近の神戸みてるとマジでそう思う。
元々小規模な町なんだが、さらに縮小してる感じで。
川崎はラゾーナ川崎のみで800億売り上げあるし。人口はちょうど神戸と同じだし。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 12:26:11.14 p77/JuOh.net
神戸人を前にすると足が震える横浜っぺw

282:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 12:26:20.73 onWJNQlZ.net
残念だが、日本の先導能力は西日本に移っているのでしたw
残念だけど、もう既に西日本が日本の主導権を握っている
戦略特区「東京圏」が出遅れた理由 国と都の温度差
URLリンク(www.sankeibiz...1411030500001)


283:-n1.htm >しかし、西日本の3区域が本格稼働の前提となる国による事業計画承認を受けたのに対し、 >他地域は素案提示の段階だ。なかでも牽引(けんいん)役として期待される「東京圏」は大きく出遅れた。 >背景にあるのは、国と東京都の間の温度差だ。 このように、国家戦略特区選定で本当に躍動しているのは ・大阪を筆頭とする医薬特区 ・兵庫県養父市を筆頭とする農業特区 ・福岡市を筆頭とするビジネス特区 東京・神奈川は京阪神に大きく出遅れています(笑) 愛知県は国家戦略特区に飛ばされ、今後は躍進が見込まれないと判断されました(笑) 福岡に主導権を奪われるのは時間の問題でしょうか??? 結論 東京・神奈川・愛知は大阪・兵庫・福岡に日本の先導能力で大きく負けているのですw 所得などより日本の創出能力が西に偏重していて涙目だね 悔しい現実だが、津京オリンピックは中止がほぼ確実的です!! 2021年ワールドマスターズは関西開催が決定です!! 放射能汚染、不祥事まみれの東京五輪に代わって大阪が国際的に畳みかけるチャンスなのです 世界の都市のランキング 福岡38位 名古屋欄外(笑) Mice戦略都市 福岡 mice候補都市 名古屋(笑) 海外入国者数 大阪>東京(笑) 福岡>愛知(笑) 東京・愛知が大阪・福岡に抜かれましたw



284:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 12:27:03.23 onWJNQlZ.net
で、駅迷惑件数や暴力件数は

東京>神奈川>愛知>>>大阪
を認めましょうか
駅員に暴力、東京が最多 加害者は酔客7割 国交省調査
2013年12月11日19時30分
URLリンク(www.asahi.com...TKY201312110409.html)<)
>一方、12年度に起きた本州のJR3社の駅員らに対する暴力行為は、
>JR東日本286件(前年度比52件減)、JR東海155件(同2件増)、
>JR西日本97件(同28件減)だった。
東京や神奈川が京阪神より圧倒的な暴力迷惑数なのは当然として
圧倒的な車社会の愛知県が大阪より駅迷惑数が多くて残念(笑)
兵庫や福岡など全く目立ちませんね
関東・愛知の人間は大阪より圧倒的に心の病気を抱えていますね

285:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 12:28:29.03 onWJNQlZ.net
自殺数に関しても
東京>>神奈川>>愛知>>>>大阪>兵庫>福岡
URLリンク(www8.cao.go.j...df)
東京  2,483 ←自殺ぶっちぎりワースト1wwww 率も圧倒的!
神奈川 1,382 ←大阪よりも遥かに高い自殺率wwwwwwwwwww
埼玉  1,303 ←大阪より人口少ないくせに大阪より自殺多く出してますwwwwwwwww
愛知  1,301 ←大阪より人口少ないくせに大阪より自殺多く出してますwwwwwwwww
大阪  1,295
兵庫  1,037
福岡  93


286:9 関東と中部の人口増を強調したいクズが騒いでもこのような自殺する地獄のような 環境だったら全く意味ないでしょうけどw  自殺死亡率も大阪は全国最少で最も幸せな県民と言うことには誰も気づいてないようだね 自殺は完全に東高西低なようです 所得と自殺が見事に比例関係にある統計 関東愛知には心の病気を抱えた人間が多いということ 所得より命を大事にすることを覚えたほうがいいですよ 更に言えば 交通事故死者数、愛知が12年連続でワースト 14年204人 http://www.nikkei.co...2H0H_S5A100C1CN8000/ 交通事故死亡者割合 愛知>>>>>>福岡>>大阪 労働者の自殺2万4000人「実態白書」 愛知・豊田が最多 http://www.jcp.or.jp...2008070514_01_0.html



287:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 12:29:45.41 zuztENrq.net
比較は比較スレでやれキチガイ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 12:29:50.45 onWJNQlZ.net
>274
じゃあ、そんな神戸に横浜がコンテナ取扱量・クルーズ就航でどうして抜かれたのでしょうか?
人口は増加しても国際競争力を失う横浜、逆の神戸

289:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 12:31:23.74 5CjcP715.net
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
それなら関東に来るなよw
嘘でないならなw

290:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 12:32:06.76 uxmnFQjM.net
横浜に嫉妬する大阪土人w

291:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 12:33:55.25 3N/fzKGe.net
>>280
ギリシャのピレウスって知ってるか?
横浜神戸どころか門司港より小さいくらいだが、クルーズは横浜神戸の50倍
くらいくるぞw

292:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 12:34:13.09 p77/JuOh.net
確かに横浜人は神戸にコンプレックスは持ってるよ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 12:35:24.04 3N/fzKGe.net
>>280
あとコンテナか。ポートクランって知ってるか?たぶん名前さえも
よほどの海運マニアでもないと知らないだろうが、横浜神戸名古屋
三港あわせてもコンテナ扱い量かなわないよw

294:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 12:54:15.15 5CjcP715.net
横浜人は神戸なんかにコンプレックスなんてねえー
284は神戸人だろうな

295:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 13:41:07.10 Vf/l+hF1.net
都筑区はニュータウンは発展してるけどそれ以外のところはびっくりするような田舎

296:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 13:59:13.31 vXvL3sZm.net
汽車道通ってたら、北仲にできた結構式場から声が響いてきた。
いつもあんなデカイ声を響かせて通行人に聞かせようとしてんのか?
新郎新婦は恥ずかしくないのかw
もう一方側の結構式場の方がまだ上品でよいのに。
北仲はアパといい、下品な地帯になりそうでヤダな。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 14:36:31.92 C+17gtF7.net
神戸元町のスクランブル交差点
URLリンク(www.youtube.com)
横浜にはこういうのないよね

298:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 15:04:40.34 NNlbE3PA.net
>>289
通行人少なっ!

299:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 15:11:11.14 Gr5L3HrZ.net
神戸は銀座型の街だからな

300:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 15:12:34.16 3N/fzKGe.net
三ノ宮はどちらかというとアメ横しか連想しないんだが

301:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 16:00:51.73 kPQeHo/a.net
「(仮称)MM21-32街区 オフィス計画」
(地上15階、最高高さ83m)が建設中
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

302:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 16:14:10.07 kPQeHo/a.net
横浜市は、社会的課題を解決する活動に対し、
行政の補助金や助成金の代わりに民間の投資資金を活用する
「社会的インパクト投資」の実施に向けたモデル事業を始めた
子どもの居場所づくりや学習を支援する
南区の交流拠点に金融機関が資金提供し、効果を検証する
十月下旬に始まっており、二〇一八年三月まで行う

303:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 16:43:51.13 NCqI3Q9y.net
でもまぁ神戸ってあんまり話題にならないよね。
最後に見たのは福岡に人口抜かれて
首都圏に流失してるって記事を見たくらいかな
神戸がんばれ(^O^)

304:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 17:04:13.12 8Krxd24X.net
>>243
昼間人口比率だけで都会度を評価するバカ発見。
横浜の方が昼間の就業人口は神戸より上で全国3位なんだがねw
中区西区は昼間人口比率100%超えてるし。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 17:07:27.49 lYuaonl1.net
横浜は370万人もいるのに大阪名古屋福岡札幌の市街地とは比べものにならないくらい
ショボ過ぎるって話をしてるんだよ。実質、都会度は50万都市の集合体みたいなもんだし
あれで横浜人の大半が「横浜は日本で二番目の都会」って勘違いしてるんだから酷い
大阪名古屋福岡札幌は東京のトップレベルの繁華街並みの街が一つはあるが、
横浜にあるのはせいぜい50万都市のちょっとデカめの商店街レベル
横浜人に「横浜って人口は多いのに異常にショボいよね」「イメージと違って田舎だね」
って言ったら
横浜人「まぁ南の方とかは田んぼもあるしね。北部は都会だけどw」
横浜人「横浜は繁華街が分散してるからね」
って言ってるけど、突っ込んでるのはそういうことじゃないんだよ
横浜人ご自慢の北部ですら50万都市レベルの都会度しかないってことに呆れてるんだよ
分散してるからって、横浜駅桜木町関内をつなげたとしてもショボいのには変わりないし、
大阪名古屋福岡札幌だって中心市街地は一駅分だけじゃないし分散してる

306:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 17:11:03.84 8Krxd24X.net
>>247
行ったことないのバレバレだなw
伊勢佐木町、元町は平日も結構人がいるぜ。
それこそ地方繁華街なんて比べ物にならない位に。
横浜駅はそれ以上の人出だし。
あれで廃墟なら日本の大半の繁華街は廃墟になるわw

307:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 17:14:44.36 hmtxFrXL.net
繁華街は戦前の都市規模に反映されるから
横浜=神戸=京都なの!

308:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 17:16:39.87 8Krxd24X.net
>>297
>あれで横浜人の大半が「横浜は日本で二番目の都会」って勘違いしてるんだから酷い
そんなのお前の妄想だろ。横浜市民一人一人に聞いたのかよw
そもそも一般人は街の都会度なんてこの板の住人みたいに関心ねえよw

309:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 17:17:51.96 ZQ5qOpPN.net
>295
神戸港は横浜港を抜き全国2位まで取り戻しました。
没落日本人は人口が都市の価値と思い込んでるが成長するアジアは海外からのヒトモノカネの流れが大阪成長ですから安心しろクズ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 17:37:01.95 QLu4l7ok.net
君たちさあ…
全員比較スレにでも行ってくれませんかね〜

311:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 17:38:24.37 3N/fzKGe.net
>大阪名古屋福岡札幌は東京のトップレベルの繁華街並みの街が一つはあるが、
>横浜にあるのはせいぜい50万都市のちょっとデカめの商店街レベル
名古屋にあったっけ?まさか栄?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 17:44:10.27 lYuaonl1.net
大阪市中央区>横浜市中区
名古屋市中区>横浜市中区
福岡市中央区>横浜市中区
札幌市中央区>横浜市中区

313:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 17:45:18.83 oKk9KTwC.net
実収入(1世帯あたり1か月間)
☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww
URLリンク(www.pref.tottori.lg.jp)

314:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 17:45:48.28 lYuaonl1.net
地場企業
神戸>横浜
福岡、札幌=横浜

315:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 18:07:04.91 ar2nhrFU.net
>>306
あのさ
だから何だっての?
みなとみらい都市計画スレにそんな事書いてもスレチで荒らし認定されるだけ
ここ見てる横浜市民なんて10人居るか居ないかなのになんのアピールにもなってないぞ
そんな数人が荒らしまくってて過疎りまくりの都市計画スレで比較したければ比較スレに行けって言われてるのに理解


316:に出来ないのかな?



317:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 18:09:13.08 NCqI3Q9y.net
もうスルーしときなよ
悔しくし仕方ないんだろうしさ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 18:14:17.55 ar2nhrFU.net
>>308
そうだね
スルーしまひょ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 18:22:44.43 kPQeHo/a.net
クルーズ船の寄港回数が過去最多の1204回に
1位は横浜港の146回 ―国土交通省2014
2015年 5月 18日
URLリンク(www.travelvoice.jp)
港湾別では、
1位は横浜港の146回(前年1位)
2位は博多港の115回(前年7位)
3位は神戸港の100回(昨年2位)
となっている

320:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 18:58:49.33 5FGxaREG.net
>>225
だいたいその通りだと思う

321:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 18:59:34.23 UikujJOn.net
10年後のみなとみらいのビル群は、日本有数になっていると思います。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 20:07:40.50 lF8eAUzi.net
>>289
オイオイ 人少ね―な(笑)

323:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 20:30:30.17 NCqI3Q9y.net
思ったんだけど、毎回他の都市を出してきて
煽ってくる人いるじゃん
みんな反応してくれるから、面白がってるんだよ
みんなスルーすべきじゃない?
ここ比較スレじゃないんだから、みんなも
いちいち乗っかってたらスレチになるよ?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1901日前に更新/315 KB
担当:undef