祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超覚醒【32】 at DEVELOP
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 10:16:16.06 num45xSv.net
URLリンク(hissi.org)
今日の神戸コンテナ大阪人、現時点で堂々の第1位www
このおっさん、2chしか生きがいないのか

601:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 11:00:22.74 kllYQBEn.net
毎日毎日「上り」方面の家畜電車に揺られ、ヘトヘトになりながら「下り」方面のベッドタウンに帰る生活。
さすが世界一にベッドタウンヾ(≧∇≦ )ブハハハ!ヾ(≧∇≦)ブハハハ!ヾ( ≧∇≦)ブハハハ!

602:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 12:02:05.32 J1a/NbRi.net
こんな感じでしょうか
URLリンク(www.xcream.net)

603:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 19:11:50.94 qCFGchyG.net
これからAIのおかげでフルオートメーションの生産性が爆発的に上がるから
人が働く必要がなくなる、と世界中でいわれているのだ
人工知能のポテンシャルをいまだに過小評価してる人が多くて驚く

604:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 23:33:32.07 qCFGchyG.net
横浜港シンボルタワーの駐車場の側溝などから7日、
特定外来生物のセアカゴケグモ2匹とハイイロゴケグモ
2匹が見つかりました

605:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 09:30:01.15 UNiYCln+.net
タカトシ路線バス昨日やってたけど横浜・みなとみらいだった。横浜はロケ本当に多いな

606:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 10:29:16.65 e0KVOKZq.net
>>576
見た〜!良かったよね

607:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 10:50:43.65 UNiYCln+.net
>>577
最初、雨降ってたのは残念だったけどあんまりロケ行かない野毛山とか伊勢山行ったしね
横浜駅方面に行ったのも珍しい。
11日火曜も横浜と鎌倉ロケの番組あるよ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 11:58:37.35 e0KVOKZq.net
野毛山珍しかったよね〜!
11日もやるんだ?何時から?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 12:35:48.83 UNiYCln+.net
>>579
19時から火曜サ


610:プライズ



611:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 14:42:29.85 TVMHQD4L.net
米国ロサンゼルス発信のセレクトショップ「kitson(キットソン)」は、
2010年3月19日、横浜みなとみらい21地区のショッピングタウン
「Colette・Mare(コレットマーレ)みなとみらい」へ3号店をオープン

612:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 15:13:56.61 e0KVOKZq.net
>>580
ありがとう〜!録画するよ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 15:54:15.56 TVMHQD4L.net
   あ  !  今  日  土  曜  日  ど  !

⊂( ‘j’ )  ( ‘j’ )っ ⊂( ‘j’ )   ( ‘j’ )つ
  ヽ ⊂ ) (つ   /     ヽ ⊂ )  (つ   /
  (⌒) |  | (⌒)     (⌒) |  | (⌒)
      `J   し'              `J   し

614:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 16:00:24.84 hknoi3c1.net
>>582
秋ドラマ3本も横浜が舞台(ロケ地)になってるよ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 18:51:56.10 TVMHQD4L.net
(。・ω・。)y-・~~
超密度
超確信
超投資

616:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 22:07:36.20 TVMHQD4L.net
2020年開業予定
URLリンク(kenplatz.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(kenplatz.nikkeibp.co.jp)

617:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 22:11:49.96 c4nEkNt8.net
>>584
どのドラマ?

618:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 22:12:27.90 TVMHQD4L.net
横浜駅と名古屋駅は急速に進化中
URLリンク(kenplatz.nikkeibp.co.jp)

619:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 23:48:38.35 nrGOJ3RG.net
>>586
130mだと目の前のホテルとそんな高さは変わらないね
もともとは180mだったのに

620:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 08:41:12.78 dABlyBI6.net
>>586
これが新しいJR横浜駅か
下の画像は大きくて長いガラスを使うみたいだけれど台風や地震に弱そう

621:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 10:26:08.33 wqDNapPl.net
なんだか地方の駅前って感じだな

622:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 10:26:42.24 wqDNapPl.net
名古屋駅と比較したら失礼では
向こうはトヨタにリニアに絶好調だろよ

623:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 10:36:20.38 nURhxAjy.net
トヨタは品質でヒュンダイに抜かれました
外国人入国者で福岡に抜かれました
名駅だけがガリバーになり栄は福岡の渡辺通に時価で抜かれました
そのリニアも凍結の可能性もあるし、国内の自己満足でしか成り立たないのが名古屋
リニアが開通するまえに福岡がアジアのハブ都市として抜かし崩す可能性が高いよ
そのトヨタも今後EVの成長で衰退するのは身に見えてる

624:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 10:36:50.50 3MMxsxxp.net
>>590>>591
これ、山の方にできる羽沢駅(仮称)じゃない?

625:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 10:54:52.24 q2bksATc.net
そう言えば名古屋が嫌われる理由が
見栄っ張りっていうのがあったね
横浜スレに来ては、わざわざ名古屋持ち上げるのを横目にあながち嫌われランキングは
間違いじゃないと確信できたわw
いい加減治した方がいいよwww
名古屋出身ってだけで白い目で見られるんだしwww

626:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 12:20:20.69 oj4CnHJo.net
そんな100mだの200mだのちまちましたビルをたくさんたてるより
1000mくらいの世界一の超ウルトラ高層ビルを一本建てたらいい。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 17:28:35.41 M53SmMI0.net
■マイアミガーデン
大阪 2店舗
横浜 2店舗
名古屋 1店舗
URLリンク(miami-garden.jp)

628:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 17:37:23.52 M53SmMI0.net
道路インフラでも名古屋を遥かに凌ぐ巨大さ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

629:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 00:19:58.29 y0BgxifK.net
いつから横浜と名古屋はライバル都市になったのだ。
横浜のライバルは神戸だろ。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 02:36:21.85 EDdTZTCZ.net
>>586
これ横浜駅西口?

631:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 07:31:55.91 xFE3D25M.net
>>599
さすがに神戸はずっと下になってしまった。
神戸のライバルは川崎。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 09:51:49.00 EDdTZTCZ.net
>>594
横浜駅って書いてあったよ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 17:17:09.84 b0Bmmku/.net
横浜市民ってプロ野球は横浜ファンが多いの?
それとも東京の衛星都市でベッドタウンだから巨人ファンが多いの?

634:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 17:34:51.49 3czpMs4h.net
カジノ法案どうなるんだろ
気になるわ
山下町立地がいいから、再開発早くしてもらいたい

635:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 17:41:32.34 3uFIORaL.net
>>604
カジノ法案自体は公明党も審議するのを容認したから
来月から審議に入り可決されるだろうが
残念ながらこのままだと東京と大阪の2カ所で決定みたいだな

636:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 17:48:02.72 3czpMs4h.net
>>605
東京で決定ってどこ情報?
豊洲って事?でも豊洲なんて噂レベルじゃないの?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 18:37:36.98 y0BgxifK.net
カジノ、佐藤優だっけかな?横浜はないと言ってたのは。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 19:03:31.80 3czpMs4h.net
>>607
誰それ?

639:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 19:05:40.33 e6wUe1C4.net
「トランプ・カジノ」が閉鎖
ニューヨークの隣、車で2時間ほどで行けるニュージャージー州の
アトランティックシティにあるカジノ・ホテルが10日閉鎖されました
このカジノはトランプ氏が26年前=1990年に
鳴り物入りでオープンした施設ですが、
多額の借金を抱え経営権は既にトランプ氏から離れています
しかし、いたるところにトランプ氏の看板などが残されています

640:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 19:11:52.20 e6wUe1C4.net
■三菱みなとみらい技術館では宇宙食を食べることができるそうです

641:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 21:32:24.06 oauUvxT3.net
山下埠頭再開発始動したしカジノはここで決まりでしょ
URLリンク(www.kanaloco.jp)

642:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 21:38:18.77 y0BgxifK.net
>>608
外務省にいた人だよ、鈴木宗男と仲が良かった。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 22:58:33.27 bKPGsmCp.net
お台場は、舛添の時に外資に一部の土地を賃貸したので、土地が狭すぎる。
豊洲は、近くに学校が3つもあるので、住民が反対してムリ。ふ頭機能もない。
なので、現状では東京にカジノはムリ。
山下ふ頭は、客船が停泊できるふ頭設備がそのまま使えるし、新港地区よりも
土地が広い。来年に開発工事の入札もはじまり、オリンピックまでに1/3程度の開発が計画されている。
圧倒的に有利なのは間違いなく、法案が通ったら即決まりだ。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 23:03:25.24 e6wUe1C4.net
景気回復基調を反映して市税収入も増加しています
中でも今回の予算案の中で『山下ふ頭再開発』に
135億3100万円が計上されたことに注目です

645:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 23:25:14.64 DQQw8rHG.net
>>603
やはり横浜はベイスターズファンが多いぞ。巨人が横浜でも人気あったのなんて昔の話。
横浜だけじゃなく神奈川県でも遂にベイスターズが一番人気になったからな。
今年初のCSに出場して昨日1stステージも突破したからな。
ベイスターズの将来は明るいぞ!

646:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 00:22:30.73 Hf0RCwHz.net
>>606
またいつもの煽りだよ。定期的に「東京に決定」と書く奴がいる

647:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 03:34:30.40 o31A0AH3.net
シンガポールもそうだけどカジノが国内に一つってわけではないと思うが
万博誘致などの流れを見る限り、土地条件も含めメインはほぼ間違いなく大阪の夢洲だろうが
関東に一つもつくらないとは思わないのでそうなると東京よりも横浜

648:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 05:09:34.68 cMUR0fcF.net
東京案も相変わらず根強いけど、どうなんやろ。利権絡みで東京にカジノ作りたい勢力もなかなか強そうだよな

649:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 09:32:16.89 d9i7oAZP.net
カジノの件でお台場だの豊洲だのって言ってるのは、
現都知事が「条件付き
で」賛成って前から言ってるのを
「」の所をはしょって前のめりになって騒いでいる感じ。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 11:38:25.38 /8msZfaF.net
>>619
小池都知事が決断を下す築地市場移転頓挫で「豊洲カジノ」(1)
2016年10月11日 17時00分
「豊洲で基準値超のベンゼンやヒ素が検出された今となっては、どう除染やら盛り土をしたって
食べ物を扱う市場としてはアウトでしょ。世界の築地ブランドを汚すわけにはいかない
豊洲移転は中止で考えるしかないですよ」(築地市場関係者)
盛り土問題発覚から食の安全への不安にまで発展し、築地市場(東京都中央区)の豊洲(江東区)移転が完全に宙に浮き
もはや計画自体が絶望的になりつつあるそんな中、約6000億円もの事業費が費やされた豊洲にどう落とし前をつけるかが、早くも次の焦点になっている
「豊洲をカジノを中心とする統合型リゾート(IR)地域、『豊洲カジノ』にする案が、水面下で急浮上しているのです」
こう打ち明けるのは、小池百合子東京都知事シンパの自民党関係者だ
確かに、それを裏付ける話が三つある。一つめは、小池氏のカジノへの積極的な姿勢だ
国際観光産業振興議員連盟(IR議連)関係者が言う
「小池氏は8月、都知事就任直後にNHKのインタビューで、ギャンブル依存症への対策を講じた上で
『オリンピック・パラリンピックがあるが、恒常的に海外からのお客様を増やすべき
東京にさらに魅力をつけるため、(IRが)あってもいいと思う』と述べているのです」
小池氏は衆議院議員時代、IR議連のメンバーでもあった
また、都知事選挙期間中もBSフジの報道番組で、IR計画を進めることに強い意欲を示している
これまで東京のカジノといえば、言いだしっぺの石原慎太郎元都知事、さらに猪瀬直樹元知事までは押しまくりの状態だった
しかし、舛添要一前都知事になると大きくトーンダウン。カジノ特区候補地から撤退の流れが強まっていた
「それだけに、再び小池氏がカジノ、IRに積極的になることは、
たとえ後出しジャンケンであっても再び候補地として東京に注目が集まることになる」(同)
二つめの理由は、国会での法案審議と通過条件が整いつつある点だ
「カジノを


651:推進する『特定複合観光施設区域整備推進法案』(IR推進法案)は、これまで他の重要法案との日程の兼ね合いや 与党公明党の山口那津男代表らの慎重論もあって、継続審議扱いでした それが、夏の参院選でカジノ案に慎重な公明党に代わり、推進に積極的な日本維新の会が加勢し 自民党を併せると参院賛成勢力は過半数を超える133議席 さらに衆院も、自民党と日本維新の会で過半数を超えたのです」(同) https://news.nifty.com/article/domestic/government/12151-11732/



652:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 11:42:10.24 fXB8Lttn.net
横浜のカジノリゾート誘致は東京にとられるだろうな

653:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 12:11:54.69 tBEcGYXE.net
とりあえず京急が開発にかかわることは止めろ
三菱地所や東急電鉄グループなど都市開発に実績のある大手にお願いします

654:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 13:05:20.74 B2AgAKJY.net
カジノって投資に値するほど儲からないという話だが

655:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 16:04:39.81 BSJVBwF7.net
横浜市では、新市庁舎の低層部のアトリウムが、
同じく低層部に配した市民利用機能、水辺の空間、商業機能などと
機能的に結びつけ、
「様々な目的を持った人々が集い、親しみ、憩える、
誰にとってもやさしいホスピタリティある空間」にすることを目指している
低層部のうち、商業機能については2015年10月に
サウンディング型市場調査を実施
「商業の立地環境としては必ずしも良いとは言えないが、
他施設との差別化(特徴づけ、仕掛け)を図ることで誘客を図ることが可能」
「具体的な仕掛けとして、横浜らしさ、市役所ならではの取組、
アトリウムや水辺といった空間の積極的な活用を図るべき」
といった意見があったという

656:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 17:03:58.46 BSJVBwF7.net
相鉄グループと高島屋は、横浜駅西口地区の活性化に向け、
横浜を次世代にふさわしい最先端の都市とするために、
協業できる概ね設立10年以内のベンチャー企業・個人を募集している

657:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 17:23:37.12 cMUR0fcF.net
前にカジノは大阪と横浜って言ってたのに

658:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 17:25:45.42 pFAYMNyF.net
盗狂

659:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 17:33:44.06 inrHpN70.net
横浜今日から広島戦か

660:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 19:25:26.38 r425g1Ub.net
>>625
これ面白いよな

661:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 19:56:10.96 BSJVBwF7.net
カジノ解禁を推進する超党派の「国際観光産業振興議員連盟」は
12日午後、衆院議員会館で総会を開いた
議連会長の細田博之自民党総務会長は
「観光振興や雇用、地域の発展につながる構想は
日本経済にとって必要不可欠だ 一気に法案成立に向けて頑張ろう」とあいさつし、
関連法案成立へ連携を呼び掛けた
総会の開催は今国会初めて
会合には、自民、民進両党や日本維新の会、
日本のこころを大切にする党などの有志が出席
大阪府の松井一郎知事らカジノ推進派の自治体首長も参加した

662:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 20:00:24.24 BRmpC244.net
横浜駅の活性化とベンチャー企業との関連性が薄い気が。
活性化させたいなら駅前にマンションの建設やめて、オフィスビルや小規模でもいいから特徴的な商業施設でも誘致すればいいのに。
みなとみらいや関内と違ってかなり利便性が高くて潜在能力があるのにマンションかありきたりな飲食店しかないのはもったいない。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 00:02:30.77 zHWZ/DcW.net
横浜駅前にマンションなんてあったっけ?

664:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 00:11:18.80 XrNlVIcO.net
>>631
横浜駅近くにマンションの建設を許可するからダメなんだよ。
ハマボウルの隣も今分譲マンション建設してるしそこから先はマンションが多い。
横浜駅周辺はこれ以上開発しようにも住宅地が近くにあるから難しいでしょ。
乗降客が全国5位の駅でポテンシャルが高いのに勿体無い。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 00:27:36.11 ACQ77XwM.net
大阪と比較すると
大阪駅=横浜駅(最大ターミナル・洗練された繁華街)
難波=中華街(ゴチャゴチャした繁華街・観光地)
心斎橋=元町(ファッションの街)
南港=みなとみらい(湾岸娯楽施設・住宅街)
中之島・淀屋橋・本町=関内・馬車道(市役所・オフィス街)
新大阪=新横浜(新幹線停車駅)
大阪城公園=山下公園(有名都市公園)
ってかんじでしょうか

666:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 05:20:42.04 xsRc3HKl.net
ぐるなびで検索
大阪駅 4401件
横浜駅 1148件(検索の仕方が悪かったのでしょうか?)
難波駅 3071件
横浜中華街295件(検索の仕方が悪かったのでしょうか?)

667:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 05:46:24.67 xsRc3HKl.net
新大阪駅
乗降客数 156,000人(JR東海) 102,000人(JR西)
ホーム数 5面8線(新幹線) 4面8線(在来線)
新横浜駅
乗降客数 62,000人(JR東海) 122,000人(JR東)
ホーム数 2面4線(新幹線) 1面2線(在来線)

668:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 06:51:36.82 1g8vMZ/T.net
新横浜駅南口は畑が見えるのですが?
新神戸にはそういう風景がありませんw

669:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 06:54:01.98 1g8vMZ/T.net
新横浜駅(新幹線)
(JR東海)-2014年-31,017人/日(降車客含まず)
京都駅(新幹線)
(JR東海)-2015年-37,000人/日(降車客含まず)
大阪どころか、京都より乗降客が少ない新横浜w

670:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 07:11:26.26 0mZsekto.net
カジノ法案可決する可能性が高くなったみたいね。
動向が気になるわ
まぁ東京になりそう
利権絡み凄そうだし

671:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 08:15:11.84 fPxUfZiR.net
>>637
でも三分ほどで滝がたりますよね。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 08:21:49.60 fPxUfZiR.net
>>635
店舗数は関係ありませんね。
繁華街は売上高です。
まぁ売上高も梅田>横浜駅ですが、店舗数ほどの差はありません。
関西は一店舗が小さい傾向があるのかな?
新宿の10分の1程度の三ノ宮が新宿より店舗多かったり、たまに変な指標を見ます。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 09:14:50.55 9yEmu9fm.net
また、なりすまし大阪人www
URLリンク(hissi.org)

674:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 12:57:46.63 0mZsekto.net
煽りは放置したら
いちいち相手にしてたら面倒だよ

675:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 16:47:40.64 tLVziNMP.net
横浜市は12日、市営地下鉄ブルーラインに新型車両を導入すると発表した
2017年春から運行を始める。ブルーラインの新型車両は10年ぶり
車内にモニター画面を設けるほか、
横浜にちなんだ車両デザインを取り入れる

676:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 19:07:03.88 tLVziNMP.net
東海道線普通列車は上りは大


677:船の次は横浜〜 戸塚駅は横須賀線しか止まらない駅で 混雑緩和もあり両方が止まるようになった、 そのおかげで横須賀線はかつての貨物線を走り 3分遅くなり、千葉の総武線快速と繋がり 東京駅地下5階ホームに追いやられたのだった 鎌倉市民だった親戚がずっと怒ってたから覚えてる グリーン車は横須賀線側は鎌倉で満杯だけど、千葉はガラガラで普通車両載せるよう要望があったとか(二階建てになる前)



678:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 19:20:56.88 tLVziNMP.net
東京、大阪、名古屋、京都、横浜、京城(今はソウル)が終戦までの日本六大都市
横浜は明治の文明開化の恩恵で外国船の寄港地、陸に上がった船乗りのため
の遊郭で港周辺が発展
歌丸、横浜球場等の話はここ
その後、米英との戦いに備えた富国強兵政策で港や川沿いに工場が立ち並ぶ
工業地帯として躍進、隣り合う川崎と共に出稼ぎ朝鮮人が流入
伊勢佐木町は朝鮮人に絡まれて危険、黄金町、寿町の労働者街の話しがここ
終戦後は東京のベットタウンとして東横線沿線中心に開発、発展
田園地帯港北の人口増や東京の下僕だろ東横線がなんぼのもんじゃいがここ
遅れて新横浜が再開発されて新幹線が停まるようになってビル群出現
80年代初頭草はえてて田舎臭かった、新幹線が停まるからって羨ましくなんて
ないんだからねがここ
市営地下鉄が敷設され港北ニュータウン誕生
雑木林と田んぼだったくせに、マンション傾いたくせにがここ
今後は新横浜と東横線が繋がる予定

679:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 19:23:34.83 tLVziNMP.net
■野村ビルの高さ変更の経緯
当初    変更   ......最終
150m→130m→109m→89m
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)

680:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 19:25:32.40 ku+9bvpo.net
>>634
ぜんぜんハズレだ。
大阪と横浜は都市コンセプトが全く違うので、比較すること自体ナンセンス。
大阪は東京と比較した方が面白い。
イメージとしては
難波=新宿東口・歌舞伎町
心斎橋=原宿・表参道
南港=有明
中之島・淀屋橋=両国
新大阪=品川
大阪城公園=皇居
東京と大阪はかなり類似点はあるが、横浜は異質な都市だ。それが横浜の魅力の
一つではあるんだが、おそらくきわめて短期間に都市化したという歴史的な
背景があるのだろう。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 23:52:10.66 XrNlVIcO.net
>>637
その代わり新神戸は駅自体が山の中にあるだろw 
駅も駅前も新横浜と比べると全然ショボイ。
新横浜に勝ってるのは市の中心街に近いこと位だろ。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 01:58:43.83 pTe4OcT5.net
どっかのスレでみなとみらい周辺が神戸のハーバーランドかどっかパクって出来たって見たけどマジ?
さすがにそれで横浜のが上だ!てドヤるのはゴミだと思うが。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 02:12:45.17 IKcC9IRd.net
>>650
ネタを鵜呑みにするとかwww
証拠もないのに信じる人ってガチで頭悪いんだな

684:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 02:34:43.49 TEdMpznC.net
みなとみらい
1979年に細郷道一横浜市長のもとで「横浜市都心臨海部総合整備計画」基本構想が発表され、
三菱


685:d工業横浜造船所等の移転完了と共に1983年に「みなとみらい21」事業としてようやく着工に至った。 ハーバーランド 1982年(昭和57年)11月に貨物駅としての営業を終了した旧国鉄の湊川貨物駅[1]や、 川崎製鉄(現在のJFEホールディングス)・川崎重工業といった沿岸一帯の工場の跡地約23ha[1]を1985年(昭和60年)、 再開発に着手し、1992年(平成4年)9月に街開きした市街地である[1]。 着工はみなとみらいの方が先じゃん



686:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 04:13:40.13 /+WdfqHz.net
横浜のコンセプトは大阪や名古屋と違うっていうが
大阪や名古屋みたいな中心都市でなくただのベットタウンってことだろ
ようは神戸埼玉千葉と全く同じ
近くに海があるかどうかぐらいじゃね

687:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 06:26:52.57 HoWNet8+.net
>>652
多分馬鹿な煽りはポートアイランドと言いたかったんだろ(笑)

688:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 07:21:40.14 PTYIZJBR.net
もう煽りに構うのやめたら?
反応楽しんでるんでしょ
ここは比較スレじゃないんだから、いちいち煽りに反応するのやめなよ

689:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 07:49:13.47 imWlxB2x.net
>>647
横浜野村ビル近辺はどこも100M程度に落ち着くね
京急電鉄のビルも地上18階建てで確定となれば同じ程度の高さになる

690:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 07:52:35.38 PTYIZJBR.net
>>656
新しい清水のビルも100mでしょ?
本来なら300mまで建てられるのに
今のトレンドは高さより広さなんかね
そう言えば以前はヤマダ電機が本社移転の話もあったし、セガが180mの高層ビル計画があったんだよね

691:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 09:27:25.23 JM+ofNiP.net
ビルというのは100m位が一番投資効率がいいからね。
それ以上は建設費がかさむ割には実入りが増えない。
エレベーターの占める面積が広くなってスペースが減ってくるからね。
特に経済成長が横ばいの現状で200m300mのビルを建てるのは見栄とエゴ以外の何物でもない。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 09:54:19.31 GHnb/Plh.net
みなとみらいは高さより空地をなんとかする方が先。
まだまだ暫定施設も多いしどんどん誘致してほしい

693:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 12:15:52.65 18ucQKpP.net
みなとみらいの空き地が全て開発されたら横浜市の開発地がなくなるから無理に急ぐ必要もないんじゃない?
目立つだけでもうそこまで未開発地が残ってるわけではないし。
みなとみらいが全部開発されたら次はどこになるんだろ?山下町、新横浜、センター北らへんかな?

694:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 12:28:51.06 ZzURKpiK.net
目下横浜駅周辺再開発中だし横浜駅でしょ。それと山下ふ頭。一応関内関外も活性化協議会みたいなのはやってるが、再開発は目処が立っていない。市役所の隣の街区はやるらしいけど。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 12:34:52.25 wNNPulxa.net
>>660
未開の土地なんて腐るほどあるだろ
神奈川区とか新横浜とか更地だらけやん
横浜アリーナは五輪バレーボールの開催地になりそうだから
周りの更地を駐車場含めて早急に開発しろよ

696:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 12:45:44.05 afzYkwym.net
>>662
未開の土地だからどこでも開発できるわけではないし
新横浜南口も羽沢も動いてるっちゃ動いてるぞ

697:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 13:26:43.81 IKcC9IRd.net
>>663
南口?篠原口じゃなくて?

698:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 14:36:37.33 ar3L7vxD.net
>>664
篠原口のことだよ
南口という表記も


699:gわれるけど、分かりづらかったならごめん



700:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 14:55:09.25 imWlxB2x.net
みなとみらいにヤマダ電機が本社ビルを建設しようとしたときは横浜市が否定的だったという噂
それが今では格安スーパーのokストアも店舗付で受け入れる時代だw

701:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 16:27:27.19 FiNqg+kB.net
ヤマダ電機進出予定地の今
横浜三井ビルディング
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
階 数:地上30階、塔屋3階、地下2階  
建物高さ:最高部152.20m  
敷地面積:7,798.99u  
建築面積:3,623.12m  
延床面積:90,187.06u  
構 造:(地上)鉄骨造、(地下)鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造  
基礎工法:場所打ちコンクリート拡底杭  
地震対策:耐震設計(コア部に鋼板壁を設置)、制振装置(強風時の横揺れを制御するため、屋上に制振装置を設置)  
用 途:オフィス(5〜30階)、店舗(1階)、文化交流施設(2階)  
建築主:三井不動産

702:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 16:45:23.60 JjTul2Dc.net
都市開発プロジェクトが進行しているウィーン東郊
ゼーシュタット・アスペルン(Seestadt Aspern)で、
木造の高層ビルが着工した
地上84メートルと木造では世界最高で、
新たなランドマークとなりそうだ
ザ・ローカルが13日伝えた
木造24階建てビル「HoHo」の総工費は約6,500万ユーロ
完工は2018年秋を見込んでおり、ホテルやレストラン、
スポーツジム、オフィスなどが入居する予定となっている

703:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 16:54:54.53 JjTul2Dc.net
■ペットの長寿命化に貢献 富士フイルムなど横浜に医療開発拠点

704:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 17:35:35.84 IKcC9IRd.net
>>667
三井ビルは一反木綿に見えるけど
やっぱりかっこいいよね
ヤマダ電機が来てたらどうなってたんだろ
ちょっとみなとみらいのイメージとは違うよね

705:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 17:57:01.76 UuYhr4oP.net
>>666
それは交通量の問題と聞いたけど違うの?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 21:19:22.73 BDvMgktB.net
ヤマダ電機は創価学会系なので、お断りしたんだよ。賢明な判断です。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 00:38:03.63 Lde43zv2.net
>>666-667
MMの一等地に電気屋なんていらん。
超高層ビルの三井ビルディングが建って良かったわ。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 06:37:19.89 /oVdug0/.net
確かヤマダの本社移転なら、店も併設する意向らしく渋滞の原因になるからダメだった気がする。
でも確か京急の本社の所って本当はセガが来る予定で180mの高層ビルとアミューズメント施設も作る予定だった覚えが

709:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 12:22:57.78 rY//DWVE.net
DQNカーが集まるスポットは作らないでほしいな
ただ期間限定の公立小学校もいらない
みなとみらいのマンションは高価格帯なのだから小学校も私学へ行けよと思うね
何で中学受験からなのかな

710:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 12:34:44.75 X2ZdSRBv.net
DQNカーが集まるスポットってなんだ?

711:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 15:48:57.58 gsKcypX7.net
「カジノ法案が、今回の臨時国会で成立する可能性が出てきました」
(全国紙政治部記者) 
昨年、自民党などが国会に提出し、継続審議となっていた
『統合型リゾート(I


712:R)整備推進法案』 この、いわゆる『カジノ法案』が実現に向けて前進しているという



713:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 15:54:40.81 Lde43zv2.net
>>666
そもそも立地条件が違うでしょうよ。ヤマダが出店しようとした場所は
横浜駅から徒歩数分で近くに日産本社、富士ゼロックスが立つ超一等地。

OKストア本社はみなとみらいの外れで横浜駅からも遠い不便な場所。
同じみなとみらいでも立地によって全然違うわ。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 18:27:36.19 qqdL2J/X.net
日産富士ゼロックスOKストアより本物の神戸企業の世界のアシックスと上島珈琲とサンテレビ本社のある神戸ポーアイのほうが上〜

715:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 18:30:29.21 NfewdTdZ.net
ネッスルは神戸じゃなかった?
あとP&G
企業じゃないけど神戸牛も強み
豚肉大好きの横浜には横浜豚とかあるの?w

716:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 18:35:29.25 gsKcypX7.net
アップルの技術開発拠点、横浜に12月完成
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

717:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 18:58:12.91 wfBmigff.net
>>676
大黒ふ頭パーキング
URLリンク(youtu.be)

718:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 19:02:56.29 UAHSgb95.net
神戸は地味だけど地場産業が多い
横浜は派手だけど他からかっさらった企業が多い

719:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 19:21:23.20 NfewdTdZ.net
あと
神戸には有馬温泉がある
六甲山があり六甲牧場なんかもある
三宮から徒歩圏に
異人館街がある
中華街の南京町もある

720:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 19:25:32.15 NfewdTdZ.net
さらに
魚崎あたりは灘の酒蔵集積地
兵庫県が日本酒生産量日本一になるのもこのため

721:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 19:33:08.10 yOsuSmS2.net
>>683
キリンとか横浜ゴムとかゼンショーとか横浜発祥企業が東京に取られ日揮とか千代田化工建設OKストアとか誘致した
横浜は東京から本社誘致出来る数少ない都市

722:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 23:05:54.09 grRrMkXu.net
パナソニックは本社は大阪だが発祥は東京

723:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 23:37:12.36 tNfD5/95.net
味の素も川崎発祥。今でも神奈川が地盤とも言える。
かつての横浜開港100年祭の協賛は、
キリンビールに味の素に三菱重工。
このあたりは横浜ルーツの会社といっていい。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 00:10:05.26 v49n5WcQ.net
大阪や京都発祥とは比較にならないし、もしかしたら横浜発祥って東京より少ないんじゃね

725:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 01:03:59.88 4lOztqqX.net
また横浜と神戸を対立させようとしてる馬鹿が暴れてるよw

726:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 01:33:10.37 2IedD4bA.net
URLリンク(hissi.org)

だから、いつものなりすまし大阪人だよwww

727:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 08:54:01.27 hZXcfAOx.net
日産自動車は、ルーツは北九州とか色々あるようだが、
正式に事業としての発祥の地は横浜。
なんせ日産自動車自体が、横浜を発祥の地として看板掲げてるw
横浜駅前の建て直される前のスカイビルには、屋上に
「MY CITY YOKOHAMA NISSAN」と描かれたどデカイ看板を
掲げてた。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 11:05:11.63 XZJzYCoS.net
>>679
全部まとめて日産>神戸だろ(笑)
てかもっと勉強しろよ。
日産、日揮、千代田化工、三菱重工・・・・

アシックス(笑)

729:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 14:09:23.86 sC9RW+Pa.net
芝生は歩くと負担が無くて良いなと思う
みなとみらいにも芝生広場だけの公園を作ってほしいな
okストア前のは樹脂のようなもので固められているからそこを芝生にするとか

730:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 15:25:59.65 Z4kvk7Q8.net
横浜に本社置いたら、
千葉や埼玉の人間が遠すぎて通えないだろ。
ど真ん中の東京に置くのはそういう理由だよ。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 15:36:51.76 AECVqZ9V.net
横浜市立大の谷口英樹教授(臓器再生医学)の研究室と、
細胞培養装置の開発をする会社「ジェイテックコーポレーション」(大阪府)は、
人の軟骨組織の再生医療の実用化に向けて連携する

732:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 15:42:03.44 AECVqZ9V.net
俳優の別所哲也さんが代表を務める国際短編映画祭
「ショートショートフィルムフェスティバル&アジア」と横浜市

733:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 16:31:20.38 AECVqZ9V.net
   あ  !  今  日  土  曜  日  ど  !

⊂( ‘j’ )  ( ‘j’ )っ ⊂( ‘j’ )   ( ‘j’ )つ
  ヽ ⊂ ) (つ   /     ヽ ⊂ )  (つ   /
  (⌒) |  | (⌒)     (⌒) |  | (⌒)
      `J   し'              `J   し

734:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 16:32:27.04 AECVqZ9V.net
新高島をニューヨークのようにしてくれ〜(・ω・)ノ

735:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 16:38:22.52 AECVqZ9V.net
700

736:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 16:49:03.97 AECVqZ9V.net
■収穫加速の法則
・超高性能蓄電池や小型熱核融合炉、人工光合成、
その他の新技術の開発により、電力などのエネルギーが全てフリーになる
・加えて生産の自動化やロボット化が進んで生産効率が圧倒的に高まるため、
人々は生活のために働く必要がなくなり、究極的にはお金という
制度そのものが消滅する
・高度に発達したVR(バーチャルリアリティー)が現実を代替するようになる
・スパコン内に人工的知性が出現し、人間の脳ともデジタルネットワークでつながる
・スパコンが膨大なデータを解析して最適な治療法を見つけ出すなど
医療も飛躍的に進歩し、さらに究極的には人間の「不老」も実現される

737:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 18:58:51.83 2IedD4bA.net
綱島のアップル研究施設、建物はもう完成していて、室内の電気が
付いていたよ。
一帯はかなり広大な敷地で、これからマンションやスーパーもできる予定。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 22:04:11.49 dKTy99Xx.net
確かケンタッキーの本社も横浜に移転するって見たような。。。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 22:54:45.75 TSHYMmSN.net
>>679
アシックスは売上高2000億ちょっとでしょ。
日産は11兆円ね。
アシックスって前身の鬼塚タイガーの時はナイキを販売店として使ってたのに、今じゃすっかり追い越されてナイキの10分の1の規模しかない。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 23:01:39.37 DT49yQZt.net
>>693
日産とかw
衰退企業の代表格でしょw

741:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 23:05:33.78 TYeMd+Ft.net
>>705
それはホンダだろ(笑)

742:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 00:05:19.41 FLgBytX/.net
■日産自動車株式会社 
売上高
連結:10兆4825億2000万円
(2014年3月期)
総資産
連結:14兆7034億300万円
(2014年3月期)
『神戸』
神戸製鋼所 連結2兆1,324億05百万円
川崎重工業 連結1兆5,010億97百万円
住友ゴム工業ダンロッ


743:v 連結6,049億円 富士通テン 連結3,641億円 ワールド 連結3,582億76百万円 UCC上島珈琲 2,870億 ネスレ日本 2,500億円(2005年) アシックス 連結2,261億7,400万円 ノーリツ 連結1,812億円 ※日産一社で神戸全体の企業を上回る!



744:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 02:08:52.72 J2fK94zD.net
一流スポーツ選手も認めるアシックス
日産なんてスポーツ選手は乗らないw

745:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 02:27:09.21 63gorO3m.net
>>705
この十年で日産の売り上げは倍になったのだが・・・・アシックスは?

746:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 05:53:27.71 MS27grjG.net
みんないちいち相手にして優しいんだね。
くだらない煽りなんて放置すればいいのに

747:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 08:05:42.45 i6IMlYFf.net
エバラとかコロワイドとかファンケルとかサカタのタネとかはどんなもんだろ?

748:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 12:12:14.42 3ttFq4eC.net
日産が東京から来なかったら神戸以下か

749:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 14:26:09.38 SnI/Nvkp.net
日立化成、横浜に再生医療用細胞の開発製造拠点
時事通信 10月11日 20時0分

 日立化成 <4217> は11日、再生医療に用いる細胞などの製法開発・受託製造を行う拠点を、横浜市に新設すると発表した。
投資額は約20億円。予定では2018年4月に本格稼働させ、国内向けの受託製造事業に参入する。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 15:30:57.63 FLgBytX/.net
■ペットの長寿命化に貢献 富士フイルムなど横浜に医療開発拠点

751:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 16:45:26.44 GcaKuG+h.net
三菱重工業は東京と横浜の2本社体制だから、一応横浜企業とも言えるよ。
HPに東京本社、横浜本社と記載してる。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 17:22:46.93 MS27grjG.net
三菱重工業のビル二期棟はやっぱり頓挫?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 17:24:11.58 z5B/9eyb.net
三菱重工って神戸にもあるよな

754:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 17:27:33.23 9ZyGBnot.net
たしかカビキラーで有名なジョンソン日本法人の本社は
みなとみらいの横浜アイマークプレイスに入ってる。
このビルには、ケンタッキーやエバラ食品の本社も入っている。
グランモール公園沿いにあって、めちゃくちゃおしゃれな場所だ。
この一帯だけは丸の内のオフィス街より勝ってるかも。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 17:36:17.20 63gorO3m.net
>>716
最初の計画だと今年工事が始まってるはずだったけどね。
MRJは遅れてるし客船事業は巨大赤字でビル立てる余裕がなくなってるのかも。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 17:47:32.19 MS27grjG.net
>>719
なんか残念だわ
せっかくのツインタワー楽しみだったのに
まぁ、大型ビルは、APAホテル、市役所と
横浜駅ビル、森ビルくらいかー

757:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 17:50:25.97 5w4jPnzk.net
あと鶴屋町のやつだな

758:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 17:55:38.91 FLgBytX/.net
■(仮称)MM21-54街区プロジェクト
「横浜アイマークプレイス」の第2弾
総投資額は約550億円
清水建設(株)史上最大規模
平常時の環境対策と非常時の事業継続性を
融合したecoBCP機能を一層充実
2017年夏頃の着工、2019年度内の竣工
全館LED照明、太陽光発電等の採用により省エネルギー化

1フロア約1,400坪の大空間、地上18階
延床面積約10万m2の大規模賃貸オフィスビル

約72時間、一定の電力を供給できる非常用発電設備を設置

URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)

759:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 18:11:09.63 anLLdmvP.net
三菱重工は神戸造船所のほうが本家

760:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 18:18:06.31 wuNVFtCJ.net
150ないとな〜……

761:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 18:23:07.86 FLgBytX/.net
日立製作所傘下の日立アプライアンスは17日、
同社初のロボット掃除機「minimaru(ミニマル)」を
11月19日に発売すると発表した
家電大手の参入で、人気市場の競争はいっそう激しくなりそうだ
日立は2003年にロボット掃除機の技術発表をしており、
13年越しでの商品化となった

762:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 18:25:57.72 9ZyGBnot.net
>>722
それみなとみらい線の新高島駅のちょうど真上か。
横浜駅にも徒歩圏内だし、また東京から本社を誘致しようとする魂胆かwww
まじで新高島駅周辺が丸の内みたいになるかもw

763:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 18:40:50.02 /lgfKdrw.net
>>712
ですね。

でもね、ネスレ、キーコーヒー、不二家、すき家、キリンビールなど横浜発祥も沢山ある。

日産だって本店は最初から横浜。

全くの無縁ではない。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 18:42:11.11 /lgfKdrw.net
>>723
工場ね。

管理部門は品川とみなとみらい

765:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 18:45:33.94 MS27grjG.net
>>726
広いんだけど高さがなー
せめて130mは欲しい
本来ここって300m建てれるんだぜ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 19:02:06.40 O7AydKbh.net
鶴屋町のはマンションなのがちょっとな・・

767:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 19:05:17.25 O7AydKbh.net
新高島周辺は別に100mくらいでもいいと思うけどな
高層は横浜駅周辺とみなとみらい駅馬車道駅近辺に任せてさ。
新高島は重厚間のあるオフィスビル街になってほしい

768:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 19:18:36.82 5w4jPnzk.net
どっちかというと鶴屋町より森ビルの方があれなんじゃ?
鶴屋町のがまだ商業・宿泊の比率が高そう

769:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 19:30:12.12 FLgBytX/.net
ランドマークプラザも300m可能区域
100mは得をしている

770:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 19:51:36.54 9ZyGBnot.net
おそらく広い1フロアに1企業が入った方が使い勝手がいいんでしょ。
高層ビルだとどうしても1フロアの面積が狭くなるので、階をまたがって
借りることになるため、使い勝手が悪くなる。
六本木ヒルズタワーなんてその典型。楽天の本社はヒルズ→品川の後、
今は二子玉の自社ビルだからね。

東京だと1フロアが広いビルが少ないし、そもそも東京に本社を置く理由も
なくなってきているので、本社を東京郊外に移すのはトレンドなのでは。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 20:03:29.67 FLgBytX/.net
(仮称)八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 所在地−東京都中央区八重洲二丁目4番、5番、6番、7番
◆ 階数−地上46階、地下4階
◆ 高さ−約240m

URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)

772:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 21:02:01.67 GcaKuG+h.net
>>726
日産とキリンビールは、昭和40年代までは横浜に本社オフィスを構えていた。というかどちらも工場内に本社オフィスがあった。

あと、古河電工は横浜が本拠だよ。
横浜商工会議所の会頭は、かつては古河電工とキリンビールと、原や茂木といった生糸商で廻していたようなもんだ。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 22:31:39.70 dNynhRJF.net
日産の銀座は古いから取り壊しかと思ったらすごい延命中

日産自動車本社ビル→読売新聞本社ビル→銀座6丁目-SQUAREURLリンク(bb-building.net)

新しいオフィス需要がある一方で古いビルも活用されることはあるんだね

774:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 23:33:35.11 4SZhz8qB.net
>>729



775:ンなとみらいの未来予想図にここに300mのツインタワーが建っていたんだけど それは幻に終わってしまったみたいだな。残念!



776:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 08:50:31.69 cPPlgB6e.net
最高裁をみなとみらいに誘致出来ないかな。
永田町にあるのはどう考えても具合が悪い。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 17:43:55.89 9BRdziFj.net
第一興商は10月21日、横浜駅西口に新業態の飲食店舗

「IL MARE(イルマーレ)」をオープンする

778:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 17:58:55.84 dEJFbcKK.net
>>736
そういえば古河電工って横浜駅の近くに研究所があるね。
社歴みると、横浜の発明家の山田与七が設立した山田電線製造所がルーツらしい。
横浜で創業した会社は、ぜひ横浜に戻って本社をおいてほしい。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 18:57:07.85 9BRdziFj.net
三菱重工業は18日、巨額の損失を出した客船事業を
縮小すると発表した
内装工事などの煩雑な大型船の受注をやめ、
中小型客船の受注に限定する
液化天然ガス(LNG)運搬船など
商船事業では設計や開発を中心にして、
建造では今治造船や名村造船所などとの
連携を進める方針を示した

米系クルーズ会社から受注した大型客船2隻の建造を巡り、
2016年3月期までに約2400億円の損失を計上していた
今後は中小型で部品も日本を中心に調達できる
客船に限定して受注する

780:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 20:13:40.73 tqd4E3LG.net
>>741
古河電工は横浜電線会社からの流れもあるよ。
いずれにしても横浜ルーツ。

平沼のあの研究所が、古河電工の発祥地です。

他に横浜ルーツの会社というと、
三菱東京UFJ銀行(横浜正金銀行がルーツの一つ)
丸善
明治屋(昭和40年代まで、関内尾上町が本社)など。

昭和40年代に、日産、キリンビール、明治屋が次々と東京に移転してしまった。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 23:18:37.79 DyfIzKHk.net
>>709
アベノミクスの円安様々やね

782:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 01:24:48.95 r9WMTRYO.net
国内最大級ハロウィーン 29、30日横浜アリーナ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
日本最大級のハロウィーンイベント「ジャック・オー・ランド」が、横浜アリーナ(横浜市港北区)で29日と30日に行われる。
巨大な城がそびえ、汽車が走り、子どもたちが楽しめる巨大遊具が設置される会場は「2日間限定の幻の国」。
サザンオールスターズなどが所属する芸能事務所アミューズが、ファッションや音楽、アニメなどがジャンルを超えて出合う国をつくろうと、初めて企画した。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 05:55:33.35 fxgiRZsp.net
サザンオールスタズとか早この世から消えてほしい
あのだみ声気化されるとせっかくのロマンチックなムードがぶち躱し
東北の津波もサザンのゴミ曲のせい

784:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 06:24:13.74 x/tnxgAQ.net
>>746
最低だなお前
横浜に所縁があるサザンを叩く横浜市民は殆ど居ないだろうから他県民か?

785:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 07:53:26.72 PBlviCeT.net
>>747
殆どいないと書き込んでいながら例外を認めない矛盾した書き込みだね
日本語でおk

786:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 08:25:47.97 aWEZ


787:Bs7W.net



788:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 08:53:39.49 f8Bi/vTj.net
横浜市民だけどサザンというか音楽に興味無い
サザンって茅ヶ崎のイメージ

789:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 09:00:26.28 X6uxTa6Q.net
LOVE AFFAIRって曲は横浜の場所沢山出てくるかな

790:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 10:01:28.15 mQGTBQi8.net
桑田の奥さんでサザンのメンバーである原由子は横浜市出身。
因みに実家は関内駅前の老舗天ぷら屋、天吉
上にもあるが横浜を舞台にした楽曲もある。
アリーナやハマスタ等でコンサートも積極的にやっている。
横浜に所縁があるサザンで間違って無いだろ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1929日前に更新/281 KB
担当:undef