祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超覚醒【32】 at DEVELOP
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 09:53:53.35 4qx7CJNF.net
神奈川(横浜)とか不便で土地が高くて、コスパの悪いクソ地域だから。
↓2015年・2016年上半期(1〜6月)共に東京都下が神奈川を下回ってる。
新築マンション平均u単価(2015年・年間平均)
東京都区部(23区)98.7万円
東京都下(多摩地区)62.1万円
神奈川県69.0万円
埼玉県57.8万円
千葉県51.4万円
URLリンク(www.fudousankeizai.co.jp)
首都圏マンション市場動向2015年(年間のまとめ)- 株式会社不動産経済研究所

首都圏マンション市場動向 2016年上半期(1〜6月)
新築マンション平均u単価
東京都区部(23区)101.8万円
東京都下(多摩地区)71.7万円
神奈川県72.1万円
埼玉県59.7万円
千葉県54.4万円
URLリンク(www.fudousankeizai.co.jp)

401:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 11:33:47.54 7tGXkCbH.net
それだけ人気ぐあるってことでしょ?
クソ田舎モンはこれだからw

402:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 16:55:49.66 HZvylyHq.net
「みなとみらい


403:Q1中央地区32街区」の南半分の敷地面積 10,083.34uをUR都市機構神奈川地域支社が、 入札を行い「東急不動産」が86億7200万円で落札しました 「東急不動産」は、 敷地北側に「住宅棟」、敷地南側に「事務所棟」を建設しています http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/201/index.html



404:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 17:00:25.45 HZvylyHq.net
KDDI は 9 月 27 日、神奈川県・横浜市の桜木町に
KDDI の直営店
「au みなとみらい」を 10 月 6 日にオープンすると発表しました
「au みなとみらい」は、「au HAKATA」や「au SAPPORO」に続く
国内 3 店舗目の中規模直営店

405:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 17:35:10.11 cJNn/Idv.net
アップルストア来ないかなー

406:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 14:15:46.84 gGiZYmxb.net
京急はビジネスホテルに特化して金のかかる中級以上のホテルは参入しない
山下埠頭では何を実現したいのかな
みなとみらいに本社を置くもそれ以上の情報がない

407:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 14:21:10.13 7nssOMkC.net
■KDDIが横浜に直営店「au みなとみらい」10月6日オープン
Engadget 日本版-2 時間前
KDDIは、同社直営店としては7店舗目となる『au みなとみらい』を、
神奈川県横浜市・桜木町駅直結の複合商業施設
「Colette・Mare」1階に10月6日オープンします

408:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 15:36:49.78 7nssOMkC.net
経済産業省が店員のいない「無人コンビニ」の実現に向け、
ICチップとアンテナを内蔵した「電子タグ」の導入実験を始める
決済や商品管理の作業がバーコードより簡単に済むとみられ、
年明けからコンビニエンスストア大手ローソンと
盛り込む機能や情報などを点検する
3年以内に実用化し、2020年の東京五輪開幕に間に合わせる考え
経産省はこのほど、電子タグの機能を検討する有識者会議を立ち上げた
コンビニ各社のほか、NECや大日本印刷などレジやタグのメーカーも参加
コンビニでの導入を検討し、いずれスーパーなどに広げる

409:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 19:17:29.33 8k8RhOv3.net
【全国17大都市圏人口ランキング!これが都市の本当の実力だ】週刊ダイヤモンド編集部
あ、あれ〜〜?ヨコハメの名前がどこにも無いけどwwwww
URLリンク(iup.2ch-library.com)

410:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 22:48:29.93 8+bljrku.net
>>390
圏な
(笑)

411:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/29 17:20:16.72 qme7Sgly.net
[東京 29日 ロイター] -
カジノ合法化を目指す超党派の議員連盟は29日の役員会で、
カジノを含む統合型リゾート(IR)を解禁するための法案
(IR推進法案)について今臨時国会で審議入りし、
成立させる方針を確認した
同議連の細田博之会長は、
「いよいよチャンス到来と思い(関係者と)協力し合いながら成立させたい」
と述べた
今臨時国会は、内閣委員会に提出される法案の本数が少なく、
スケジュールに余裕があるのもメリットとの見方を示した

412:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/29 17:23:09


413:.53 ID:IUExXh7A.net



414:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/29 17:28:14.13 qme7Sgly.net
日立製作所、東芝、三菱重工業は2017年春にも原子力発電向け
燃料事業を統合する方向で最終調整に入った
日本の原発は再稼働が進まず、3社の燃料会社は経営不振が続く
統合によるコスト削減で経営基盤を強化して事業の継続をめざす
3社は世界を代表する原子炉大手
燃料事業の統合が呼び水となり、
将来的に原子炉分野の再編に波及する可能性もある

415:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/29 21:01:23.11 HA3ZVfw2.net
>>393
豊洲にカジノはほぼ100%ない。
豊洲には小中学校が3校あるので、住民が猛反対する。
それに客船を停泊させる埠頭もない。
しかも豊洲はレインボーブリッジより内陸にあるが、ベイブリッジより橋げたが低いので、
大型客船もくぐれない。
カジノ場としては全くふさわしくない。
たぶん豊洲移転が白紙になったら、amazonなどの物流施設になるだろう。
もし今国会でIR法が成立したら、東京OPまでに間に合うのは横浜の
山下埠頭しかないので、成立したら横浜で決まりだ。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/29 21:06:40.94 1d1QIry1.net
山下埠頭は大型客船がベイブリッジくぐれないから本牧埠頭も整備すべき

417:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/29 21:09:27.87 1d1QIry1.net
具体的には本牧埠頭から山下町周辺の鉄道
つまりみなとみらい線延伸

418:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/30 05:55:42.95 s4lMDtTT.net
豊洲の問題でカジノ報道をよく見かけるけど
逆にタイミング良すぎない?
それに小池も東京にカジノ誘致は前向きみたいだし

419:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/30 06:17:34.66 Zzr7Zcbg.net
レインボーブリッジの奥はあり得ない

420:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/30 07:59:54.48 pKcT2toB.net
東京港は船の科学館敷地に大型客船ターミナルの建設が進行中
船の科学館前は空き地が広がっておりフジテレビがカジノリゾートを構想している
その為のフジテレビへ安倍総理の甥をコネ採用だよ 岸信千世くん

421:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/30 08:27:39.66 2u0FCyza.net
>>400
台場も学校があるからカジノは難しいと思うけどね

422:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/30 09:07:44.50 TQqYe9+l.net
お台場のカジノもほぼ100%ないよ。
URLリンク(www.jcp.or.jp)
お台場カジノの予定地から徒歩10分以内の地域には、公立の小・中学校、
幼稚園、保育所、児童館などの施設が多数あります。
 近くの歩道で乳母車を押していた女性は、カジノ計画の存在を知りません
でしたが、「困ります。カジノができるなんて気持ち悪い」と話していました。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/30 12:27:32.39 7+0sy3/6.net
設計業務では、SRC造平屋建て約1万uの交通ターミナルを始め、ターミナル
の一部を囲う延長約250mの道路、この道路と隣接する山下公園通りと接続す
る延長約100mの道路などについて実施設計をまとめる。ターミナルの2階部
分は人工地盤を設け、山下公園駐車場上部の「世界の広場」と連続した緑地空間
を形成する。
URLリンク(www.kensetsunews.com)
かなり具体化されてるんだな。山下公園駐車場はそのまま


424:カかすみたいだな。



425:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/30 17:46:56.88 T/qDZD3X.net
横浜駅西口から徒歩1分にある、スーパースロットクラブZは
スロット専門店で総台数205台と地元でも人気の老舗ホール
話題の新機種、魔法少女まどかマギカ2を筆頭に、
天下布武、BLOOD+、ロストプラネットなど新台も豊富

426:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/30 19:48:45.94 pKcT2toB.net
山下公園駐車場は大部分が地下の変な機械式
もう時代に合わないから解体すればいいのに
使える自動車も限られる

427:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/30 19:59:12.53 T/qDZD3X.net
地上58階建の超高層タワー超着工
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

428:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/30 20:03:28.37 s4lMDtTT.net
>>406
一等地にタワマンですか。。。
ため息しかでないわ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/30 20:25:52.12 4GZTZulM.net
一等地?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/30 20:27:34.51 4GZTZulM.net
いや一等地か
まあホテル復活してるだけマシじゃないか
一回頓挫しかけたよな?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/30 21:01:34.27 s4lMDtTT.net
>>409
ランドマークの前にタワマンはさすがにないわ。。。
せめて外観はタワマンぽくないなら許せるけどもう外観ダサいわで引くわ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/30 21:15:58.35 T/qDZD3X.net
馬車道駅周辺は360度すべてオフィス

433:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 00:53:40.07 +3qSMRlV.net
ダメだな横浜は。街の中心に安易にマンションなんて建てるから。
北仲のタワマンに限らず、関内や横浜駅も駅の側にマンションが多い。
都内じゃありえんわ。
だからベッ○タウンなんて言われるんだよ。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 00:59:40.38 bdOIrlQd.net
>>412
歌舞伎町にもマンションあるし、
池袋も中心街にタワマンあるよ
ヒルズのすぐ横にレジデンスがあるけど、
田舎者かな?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 01:14:38.39 mM/VY4iR.net
オフィスビルで超高層建てたってテナントが埋まるわけないんだから
タワマンでしょうがない。
都内で超高層建てまくってるから東京の企業を誘致するのも厳しい。
地元企業がね。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 01:20:38.66 sg6j1Ia1.net
横浜だけ煽ってるアホw
ザ・パークハウス 中之島タワー
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
高さ192.930m大阪都心部に建設中のタワマン
その他 大阪タワマン
URLリンク(www.tower-osaka-chintai.info)
名古屋も都心部にタワマン
グランドメゾン御園座タワー
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
栄に150mタワマン建設中
(仮称)新・栄タワーヒルズ
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
こちらは2016年10月01日頃建設予定のタワマン建物高さ100.80m 

437:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 01:29:06.66 sg6j1Ia1.net
>>414
さすがに200mクラスのオフィスビルは厳しいが100mクラスなら清水建設もみなとみらいに建てるし東京都心より安ければ勝負出来るはず
特にみなとみらいは外資系に人気だし

438:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 01:40:15.92 +3qSMRlV.net
>>413
それじゃあ丸の内や大手町にマンションあるか?
横浜だと関内周辺だろ。あの辺りマンションばかり。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 01:52:49.11 sg6j1Ia1.net
日本の心臓部と比べるとか…
匿名掲示板じゃなければ相手にもされない低レベル

440:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 02:15:56.00 IcK5in/N.net
>>415
中之島タワーは大阪の超都心部ではないかと
御園座タワーも同じ
ただ大阪駅から歩いて5分ぐらいの所にホテル商業との複合ビルとは高さ200m近いタワマンがたつ
大阪ですらまともにテナントがうまらないからこんなことになる

441:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 05:08:45.89 bdOIrlQd.net
>>417
やっぱりズレてるな
頭悪すぎでしょ
そもそも都内じゃありえないわって
書いてて恥ずかしくない?w

442:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 06:28:44.18 mM/VY4iR.net
名前だして申し訳ないんだけど
神戸の中心部は本当にマンションが目立つ。
横浜も今後割合が増えれば

443:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 07:23:23.77 bdOIrlQd.net
でもマンションが増えたのは、中国人による日本の不動産投資ブームだからでしょ
ただもう中国も手を引いてるって話だからね
マンション建設も落ち着くんじゃないか?
北仲は吉と出るか凶とでるかだね
1200戸だっけ?売れるんかね

444:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 07:46:55.95 amGVoAlb.net
大都市は都心回帰の傾向にあるから
中心部にタワマンでも特段珍しくない。
ただオフィス需要がないと広島みたいに
超高層=商業施設+住居ばかりになりかねない。
逆に言えばタワマンなら地方都市でも建てられる。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 07:56:22.51 amGVoAlb.net
至極当たり前だけどオフィスと住居じゃ
建物自体の大きさが同じでも床面積あたりの人口密度が段違いだからエリアに与える影響力が違う。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 07:57:31.14 HlSv0dzK.net
京急電鉄新本社のように細長い建物は来てほしくないな

447:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 08:07:22.82 IcK5in/N.net
という床面積の大きい高層オフィス商業ビルがたくさんあるのって
東京大阪名古屋だけ
横浜はタワマンがメイン
東京のベッドタウンである以上なにもおかしなことはない

448:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 08:17:41.56 amGVoAlb.net
川崎、さいたま、千葉あたりとは
違い一介のベッドタウンではないのは
全国的に周知されている。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 08:26:25.75 amGVoAlb.net
政令市ですらない岐阜駅前に三本目の
タワマンが計画中だそうだ。
つまりタワマンが都会の象徴ではなくなり
つつある。
故に中心部にタワマンが建っても喜ばしい
かどうかは微妙なところだと個人的に思う。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 09:39:17.97 SZ4k4AzY.net
というか川崎の方が横浜より都会だと思う

451:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 09:43:36.76 amGVoAlb.net
>>429
ないないw
武蔵小杉が特殊なだけ。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 10:25:47.78 1oUzRvw2.net
>>412
てか今やビジネス中心地区は横浜駅東口周辺(みなとみらい)に移りつつあるね。
東口地区はほぼオフィスしかないしね。
関内は歴史文化的な観光地区になりつつある。
名古屋で言えば栄から名駅みたいなもん。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 10:29:54.41 1oUzRvw2.net
>>426
てか床面積の大きい高層オフィスビルの数は横浜>名古屋だよ(笑)
横浜はマンションも沢山あるが高層オフィスも名古屋よりはある。
あくまでもも高層オフィスビルね。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 10:35:30.99 amGVoAlb.net
>>432
え?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 13:14:28.21 9bFfki61.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
公明党はカジノに慎重なんだよな。
もし、今国会か、来年初頭の国会までに法案が通らないと、オリンピックまでに
間に合わない。カジノなしの山下埠頭開発になって、機運が一気にしぼむだろう。
京急株も大暴落だな。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 13:58:23.49 mqQXonqd.net
「横浜市中区北仲通5丁目計画」
三井不動産が馬車道駅前に
地上58階建てのタワーマンション高さ199.95m
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

457: 【大吉】
16/10/01 14:17:27.92 sK7UW


458:yMN.net



459:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 14:18:09.30 HlSv0dzK.net
京急は飯島さんのような人の採用しかないから大規模開発しないでほしい
飯島さんが何者かは検索すればすぐ出てきます

460:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 16:09:11.55 sg6j1Ia1.net
>>435
タワマンじゃなくて一応複合ビルね

461:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 18:59:51.63 bdOIrlQd.net
これが建てば横浜で二番目に高いんだね。
^_^

462:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 20:49:01.48 8kXo5xxR.net
MMのOK行ってきたよ。
外観はめちゃオシャレw というかスーパーの雰囲気がなく、知らないと
通りすぎるかも。
1Fは御祝いの花束がずらーと並んでた。
2Fがスーパー。天井が高くて開放感がある。食料品だけでなく日用品も充実。
普段の生活用品はすべてそろいそう。
値段もまあまあ安かった。CCレモンが税抜き79円で地元のヨーカドーより安い!
土曜日の夕方だけどたいして混んでなかった。おそらくまだ知られてないのだろう。
Markisのスーパーの方が混んでた。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 20:53:31.78 KJNhC+0g.net
>>429
川崎で栄えてるのは川崎の駅周辺と武蔵小杉位だろ。
その武蔵小杉も高層ビルは殆どがマンションで所謂ベッドタウンだから微妙だし。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 20:57:25.71 KJNhC+0g.net
>>432
100m以上の高層ビルは名古屋より横浜の方が多い。
ただ名古屋は最近200mクラスの超高層ビルが増えてるんだよな。
200mクラスは横浜は今のところランドマークしかない。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 22:47:58.11 mM/VY4iR.net
武蔵小杉の上位互換を目指せばいい。
タワマンの需要ならありそう。
でも都心への所要時間で小杉で負けるか

466:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 05:51:13.56 Hn77XYfJ.net
>>442
高層ビル(マンション含む)だろ
みなとみらいはほぼマンション
名古屋駅周辺と横浜駅周辺だと前者の方が迫力がある
栄みたいな巨大な繁華街がないのも痛い
東京に吸われている

467:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 06:45:49.63 HjTZB07c.net
>>444
なるほど!
名古屋は高層ビルだらけで、
巨大な繁華街があるのに、世間では魅力がないと思われていて、嫌われてるw
名古屋可哀想笑

468:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 07:03:28.30 Hn77XYfJ.net
少なくとも横浜がおしゃれな街って思われてるって勘違いしてる横浜土人よりましだ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 07:28:54.67 HjTZB07c.net
>>446
むしろオシャレと言われるんだけどね
まぁ、少なくとも名古屋よりは魅力があるのは確かだけどw
名古屋に魅力がないランキングには笑わせてもらったから、個人的には嫌いじゃないよw

470:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 07:38:28.73 HjTZB07c.net
なんで嫌われるか考えてみたけど
わざわざ横浜スレに主張してきて、
横浜よりビルは多い!繁華街が大きい!って書いちゃってる所が痛いんだろうね
横浜はおしゃれな町って思ってるって勘違いって言うけど、
世間では名古屋に魅力ないってランキング一位って結果だけど?www
それでいてよく横浜人は勘違いって言えるよねw
まぁ名古屋には爆笑させてもらったから
嫌いではないけどwww

471:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 09:51:46.64 bBZwOdEq.net
Markisと横浜美術館の間のグランモール公園は
おそらく100人いたら100人オシャレと答えるだろう。
あれをオシャレでないという人はその人の美的感覚がおかしい
だけだ。
それから、横浜の人間は、他の都市について関心がないんだよ。
名古屋や神戸はもちろん東京すら関心がないんだよ。
つまり、他の地域のことは、どーでもいい話なんだよ。
だから、なりすまし大阪人はこのスレにいちいち来るんじぇねーよ!

472:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 10:43:39.02 sr5Zq6zg.net
>>448
なりすまして対立煽ってるのバレ


473:oレ



474:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 10:46:33.82 HjTZB07c.net
>>450
馬鹿ですか?
なりすましてませんけど?w
妄想大丈夫?w

475:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 10:48:23.23 sr5Zq6zg.net
>>451
書き込むなよ荒らし

476:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 10:50:47.27 HjTZB07c.net
>>452
お前が対立煽って荒らしてるけど?
アスペですか?w

477:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 10:51:47.35 HjTZB07c.net
まぁNGぶっこむわ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 17:12:52.54 ZuWzj6Fu.net
>>444
なにが巨大かはわからんが栄と横浜駅周辺では繁華街の種類は違えど町の売上高は同じ。
片側二車線の通りに商業ビルが建ち並ぶ方が(栄)繁華街らしく見えるが横浜駅周辺のぐちゃぐちゃ乱雑感もあれはあれで繁華街。
先週、栄に行って来て貶すわけではないがファッション系がダサイ(笑)
首都圏と地方の差を感じた。
やっぱ横浜のほうが断然お洒落。
歓楽街は名古屋(錦三丁目)>横浜だな。
だも名古屋は多様性がない。
横浜は一ヶ所の規模は小さいが、関内(クラブ食事)福富町(キャバクラ外人パブ、風俗)野毛(チェーン展開する店がない個性的な店の集まり)
若葉町(風俗)吉田町(バー)
馬車道(バー飲食店)中華街(中華料理人とバー)横浜駅周辺(キャバクラ)
横浜のほうが断然楽しい!

479:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 17:23:39.45 ZuWzj6Fu.net
あと錦三丁目でクラブやパブを三件はしごしたが、女の子が、どちらの方ですか?との質問に横浜です!と答えると、
「わー!都会の方だったんですね!私横浜憧れてんです!今度横浜いったら案内してくださいよ!」
席に着く子着く子ほぼ100%似たような反応。まぁ営業トークもあるだろうがリアル感アリアリだったよ(笑)
地方行くと横浜の人気をもの凄く感じる。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 18:13:06.35 MHKW1HqL.net
大須とは、まあまあでかい繁華街というか
商店街に発展した、昔からある大須観音の門前町
古着屋、骨董品、外国料理屋、電気街等が混在する
独特の雰囲気のあるエリアで、演芸場や
射撃場なんかもある(空気銃だけど)
煽りぬきで、もし、名古屋に来る事があるなら
栄とセットで一度は訪れてみてよ
最寄駅は地下鉄の大須観音か上前津

481:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 18:13:40.05 MHKW1HqL.net
大須はただの商店街というよりコスプレサミットや
大須大道町人祭など、文化の発信地の印象が強い
毎年馬の塔という行事があるが、ルーツは桶狭間の戦いで勝利した
織田信長が清洲城に凱旋した際に集まって、祝い祭りのときに
飾りたてた馬を奉納したことに始まる
大須では現在馬の頭の作り物が練り歩くだけになってしまったが
大森郷祭では現在でも5年に1度行われている

482:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 20:35:45.65 Jgd/NIXf.net
>>456
中心駅以外に商業施設の集積した所がないという意味だろう。
あと横浜マンセーは慎んだ方かいい。
イメージに騙されてる奴もいるが
東京があってナンボのベッドタウンだと
思ってる人間も多い。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 20:53:41.31 WlXJ6kh2.net
>>459
横浜ですって言ってるだけで後は相手の反応じゃん
東京のベッドタウンか知らないけどそれ以下の名古屋が問題じゃないか 第三都市ならもっとはっきり突き抜けないと

484:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 20:59:08.68 cH5Jldch.net
>>457
当然行きましたよ。
大須はいいね!
ダサイ店があったとおもったらすぐ横にお洒落なお店がある。
コンパルの海老フライサンド旨かった(笑)
マリオットに泊まったが、三割位が欧米人だったのがトヨタ?の力を感じた(笑)

485:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 21:11:56.34 Jgd/NIXf.net
>>460
性質があまりに違うんだから優劣をつける事自体
ナンセンス。
それより横浜自慢が痛い。
地方を遠回しにバカにする東京人はいるが
東京自慢する東京人には会った事ない。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 21:23:04.99 6b80gCzl.net
スレ伸びてると思って覗いたら名古屋人か…
ここは結構真面目に語ってる所だから比較で遊びたければ大阪人に相手して貰いなさいw

487:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 21:25:53.41 VBoR3up+.net
横浜に繁華街は無いよね…

488:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 21:28:41.50 cH5Jldch.net
>>464
繁華街が無いのに栄以上の売上高がある横浜駅周辺地区って何なんですかね(笑)
てか繁華街で無い場所に負ける栄って(笑)

489:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 21:40:22.81 6b80gCzl.net
たまに横浜は繁華街が無いって言ってる人が居るけどなんなんだろうな
1つに纏まった巨大繁華街以外は認めないって事か?
東京の繁華街も駅前が中心で新宿も渋谷も池袋も範囲は狭いのに横浜だけ目の敵にするよなw
おそらく東京も横浜も行ったこと無い他県の人がネットの情報で叩いてるんだろうけど一回来てみれば分かるのにね

490:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 21:42:37.54 VBoR3up+.net
横浜の繁華街ってどこなの?いやマジで…

491:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 21:48:51.55 2PHz7hKK.net
良い悪いは別にして横浜に繁華街は無い
地元人がゆるく遊ぶにはそこそこ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 21:51:02.91 VBoR3up+.net
だ確かに名古屋栄の衰退も酷い。そもそも外資系ホテルが都心部に無いのが致命的。
出来たら出来たで富裕層が割と多いから…出来ないのが不思議なエリアだ…

493:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 21:51:51.90 VBoR3up+.net
どっちもどっちだが…名古屋の方が製造業が増強されてきてるから
名古屋というか三河地区だな。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 22:04:18.30 6b80gCzl.net
>>467
横浜駅周辺
URLリンク(youtu.be)
>>468
なんも無いとでも思ってるなら相当な脆弱だぞw

495:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 22:11:23.68 VBoR3up+.net
綺麗に見えるけど、規模相当小さくないか?
名古屋より規模小さいよ。
最近の横浜は人口が川崎二子に流れている気がする
違うのか?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 22:19:48.90 VBoR3up+.net
現実見た方が良いぞ。
郊外住む時代終わってる。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 22:24:05.70 6b80gCzl.net
>>472
>>455

この人が書いてるからこれ読め説明するのも面倒

498:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 22:32:30.29 VBoR3up+.net
ださいのは置いとくけど
どれも名古屋の方が規模大きいくらいだぞ?
栄といっても伏見(御園座・科学館・白川公園)・住吉(クラブ・風俗)
・大津通(ファッション)・女子大(外人パブ)・泉(居住)
・久屋(居住)・錦三(風俗・クラブ)・錦二(風俗・ホテル・居酒屋)
・大須(原宿+秋葉)・上前津(居住)
丸の内はよく知らないが…

499:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 22:36:53.84 VBoR3up+.net
名古屋駅も小さいと言われるが…
則武(イオンモール+居住)・名駅二(居酒屋)・名駅三(居酒屋・バー)
四間道(古民家居酒屋)・名駅四(居酒屋)・柳橋(寿司)・名駅南(劇団四季・居酒屋)
笹島(グローバルゲート・ZEPP)・名駅西(居酒屋・風俗)
と全方位であるぞ
最近の


500:名古屋の発展はちょっと異常だな



501:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 22:37:06.90 HCns8Lwo.net
名古屋人だけど名古屋は規模でかくてもひとつひとつが色々な意味で薄すぎる
栄はビルなくてショボいし名駅は物理的に薄い
大須はそこそこだけど副都心と言われてる金山は点
だから個人的には横浜の方が大きく感じる

502:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 22:39:18.58 Jgd/NIXf.net
関東のベッドタウンは基本中心駅=中心街だが
横浜はプラスαでちょっとした街がいくつかあると
考えればよいと思う。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 22:39:30.82 z5r/qtne.net
ここそういうスレじゃないんで
そろそろいい加減にしてもらっていいかな

504:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 22:42:24.81 VBoR3up+.net
ちなみにだが、最近は名古屋なんかというとあれだが
豊田・刈谷・岡崎・長久手・日進・みよし・大府・東海
あの辺り住宅供給半端ないぞ
愛知県は不思議だが安泰だろうなと思った

505:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 22:47:53.66 6b80gCzl.net
気が付けば名古屋人にみなとみらいスレが占領されると言う悲劇w

506:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 22:54:00.88 6b80gCzl.net
名古屋と横浜を比較していくスレ
スレリンク(develop板)
スレ立ててやったから横浜気になる名古屋人はこっちに書き込めw

507:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 00:20:48.34 0QR/BVXw.net
結論
名古屋も横浜もどっこいどっこい

508:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 10:34:18.94 NtJp5jCF.net
横浜人は名古屋なんて眼中にないのに
このスレは名古屋人に乗っ取られて糞スレになった

509:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 12:18:31.58 vbuLChry.net
毎度思うけど本牧に電車来たらもっと栄えるだろうね。
もうダメなんかね

510:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 17:04:24.89 ZegVyw1l.net
狸小路の横浜家が 麺屋横浜 にぼし堂 になってるな

511:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 19:49:03.17 P9WB8EQI.net
本牧埠頭に巨大客船が停泊できるように整備されれば、
元町中華街−新山下−本牧までみなとみらい線が延伸・・・
といった話にはなるでしょ。
新山下と本牧の湾岸沿いは、ホテルがたくさん進出するだろうし。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 21:03:05.56 vbuLChry.net
>>487
本牧って土地柄はもったいないよね
表参道くらいにはなれそうだったのに

513:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 22:23:10.16 ZegVyw1l.net
■中区 黄金町マンション 12月着工

514:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/04 05:58:40.05 1deCrQKc.net
みなとみらいに歯科学校と小学校って。。。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/04 07:22:05.87 M0XbQRGv.net
>480
だが今後は中国韓国の自動車産業の猛進で一気に雇用が少なくなり夕張のようにゴーストタウンになるだけです

516:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/04 09:05:25.30 w9z5VFbW.net
URLリンク(hissi.org)
やっぱり名古屋なりすまし大阪人でしたwwwwww

517:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/04 09:23:39.74 CQjFXmpU.net
唐沢&沢村、ドラマ舞台・横浜市長表敬訪問…連ドラでコラボも
スポーツ報知 10月4日 6時5分
俳優の唐沢寿明(53)、沢村一樹(49)が3日、横浜市の市長公舎で林文子市長(70)を表敬訪問した。
 唐沢は8日スタートの「THE LAST COP/ラストコップ」(土曜・後9時)、沢村は9日スタートの「レンタル救世主」(日曜・後10時半)と、
それぞれ横浜市を舞台にした日本テレビ系連続ドラマに主演する縁で、林市長と初対面。
刑事役の唐沢は「横浜の街は俺たちが守ります」、沢村は「20代前半の頃、横浜に行けば女性が落ちると思ってた」と笑わせた。
 所属事務所の先輩、後輩で20年以上の親交があり、息ピッタリな2人。
今回はロケ地や撮影時期も同じで、それぞれのドラマへの“コラボ出演”について唐沢は「パトロール中に沢村が捕まってるとか。
やる気になれば絶対できる」と熱望。
沢村も「実現したらおもしろい」と意欲をみせた。
 「レンタル―」は、どんな依頼でもこなす「救世主」のレンタル会社で働く主人公を沢村が演じる奇抜な設定。
唐沢は「新しいことをコケてもいいから思いっきりやるべき。
守ってコケたらアウトだ」と珍アドバイス。
沢村は「できればコケたくないな」と苦笑した。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/04 09:28:46.91 CQjFXmpU.net
100年先見据えて改修 ホテルニューグランド新装オープン
カナロコ by 神奈川新聞 10月4日 7時40分
耐震性向上を主目的としたホテルニューグランド(神奈川県横浜市中区)の第2期分の改修工事が完了した。
今年6月から約23億円を投じて、同ホテルの象徴である本館ロビーや宴会場などを耐震補強。
開業した1927年当時の意匠や雰囲気はそのままに、「100年先を見据えた改修を無事終えることができた」(同ホテル)。
4日にリニューアルオープンする。
 3日には報道関係者らへの内覧会が行われた。
本館は横浜市認定歴史的建造物で、外観の変更なしに耐震性を高めることに知恵を絞った。
特に宴会場のフェニックスルームやレインボーボールルームの天井部は、既存のレリーフや鏡板などを外した後、ボルトの挿入や補強材の取り付けなどで強化。
その後、レリーフや鏡板を元通りに戻し、改修前と変わらぬ姿に復元した。
施工者によると、震度7相当の揺れでも安全という。
 また、リニューアルを機に本館1階に「SOGOショップ」がオープン。
同ホテルのシンボルをあしらったフェニックスシリーズをはじめ、約2千の商品をそろえる。同階のイタリアンレストランやコーヒーハウスもリニューアルした。
 同ホテルの濱田賢治社長は「横浜のクラシックホテルのたたずまいを残したまま、改修が完了してほっとしている。
同時に細部にこだわりリニューアルした面もあるので、お客さまに新たな魅力を発見してもらいたい」と話した。
同ホテルは2020年の東京五輪を見据え、14年から段階的に本館の改修を進めていた。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/04 10:01:51.71 puxEJnlA.net
>>493
日テレは横浜舞台のドラマ多いね
最近だと世界一難しい恋や今日は会社休みます。とか
デートはフジテレビだったかな

520:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/04 12:14:38.04 M0XbQRGv.net
テレビにマンセーしてもらってもクルーズ船は神戸に負ける(笑)
神戸より世界に無視された横浜(笑)

521:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/04 12:23:10.02 1deCrQKc.net
>>496
それより福岡に人口抜かされたんだから
そっちを心配した方がいいよ
ちなみに個人的には神戸は好きだよ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/04 13:23:28.42 5CIWZqOi.net
URLリンク(fast-uploader.com)

523:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/04 14:24:10.01 hdTF0Jrr.net
>>498
なにコレ中華街のど真ん中?
山下町で70m


524:って結構目立つじゃない



525:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/04 14:43:01.16 vs5BYpYe.net
>>496
平日に1日中暴れててワロタ
大阪人てコンプの塊だよな。気質が韓国人そっくり(笑)

526:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/04 15:06:16.41 M0XbQRGv.net
>497
没落日本人は人口に拘るが、人口減少しても国際競争力増加は素晴らしい
数が多くても外国と戦えないようでは終わりだ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/04 16:06:26.24 GEcecRNw.net
■唐沢寿明&沢村一樹
「横浜市を守っていきたい」横浜市長を表敬訪問
日刊アメーバニュース-4 時間前

528:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/04 19:13:05.70 GEcecRNw.net
横浜の秋の賑わいづくりと魅力をアピールするため、
“横浜らしさ”を最大限に発揮できる秋季イベントとして、
みなと横浜の中心的観光地である山下公園を中心に、
世界の衣・食・住・遊の要素を盛り込んだイベントを盛大に開催し、
観光・産業の発展に貢献することを目的とします
URLリンク(www.yokohama-cci.or.jp)

529:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/04 19:34:37.65 Fe3dXIa0.net
>>499
本町通り、旧露亜銀行ビリの隣だよ。
BMWの中古ディーラーがあったとこ。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/04 23:44:45.00 aBdJUgIR.net
みなとみらい案件が多いなかザ横浜の山下町での70メートルは嬉しいね。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 02:00:33.87 zEE8TyOs.net
カジノを見越しての建設なのかしら

532:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 08:41:52.45 3x6VvhT3.net
>>498ケン・コーポレーションは不動産投資会社
  どこの会社が運営するのかな

533:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 08:57:41.23 pMbIO0hd.net
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)
これだな。ケンコーポレーションって会社の建てるホテル。一応高級ホテルっぽい。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 09:06:43.43 KEAJTTiS.net
おびただしい量のタバコ吸い殻が
歩道を埋め尽くしている、
とても大都会の街並みとは思えない
時が昭和で止まっている長者町。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 09:06:46.99 pMbIO0hd.net
このホテルは元々は神奈川芸術劇場とセットで、劇場挟んで逆側の土地と一緒に再開発する予定だったらしい。結局進んでなかったが、こっちの土地は何とか買い手が見つかって良かった。マンションやビジホじゃないし。

536:!omikuji
16/10/05 10:09:27.53 RFAQig+U.net
>>498
芸術劇場の辺りだね、カジノ見越してスタートきったかのかな
カジノ
山下埠頭再開発複合型リゾートIR
本牧埠頭巨大客船停泊整備
横浜環状鉄道延伸計画
もしくはみなとみらい線延伸
湾岸沿い発展
ここまでいって欲しい

537:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 15:48:09.33 yJR56NrC.net
横浜みなとみらい21地区 
「みなとみらい21中央地区20街区MICE施設整備事業」の
開発事業のお知らせ
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)

538:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 16:07:02.78 RVKKlkzC.net
OKストア本社はみなとみらいに移ったみたいだね

539:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 16:11:54.47 yJR56NrC.net
8月9日に西区東ケ丘と港北区新吉田東で
今夏の最高の40・2度を記録

540:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 16:34:58.26 yJR56NrC.net
パーフェクトビル
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)

541:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 16:38:33.99 yJR56NrC.net
ほぼ


542:Vカゴ http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/design/shingikai/tosibi/ks031/gizi1siryou334.pdf



543:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 17:33:09.81 3x6VvhT3.net
パシフィコ横浜横に計画されている国際会議施設と高級ホテルの概要が決定
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)
ここにこれだけの施設が出来ると山下埠頭はカジノ無しに勝てないなと思った

544:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 17:50:31.05 zEE8TyOs.net
結局カジノ法案はいつ決まるの?

545:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 21:57:43.95 yJR56NrC.net
横浜市交通局が10月3日、
市営地下鉄横浜駅JR・相鉄連絡改札口付近で
デジタルサイネージ広告の運営をスタートした
改札付近の柱4本に、70インチのモニターを8面設置した

546:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 22:56:16.04 mrzkJa2M.net
馬車道の横浜ベイタワーアパホテル誰も突っ込まないのか
あれが出来たらみなとみらいからの景観が台無しになるのに…

547:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 23:37:08.64 vwUUIPLb.net
ホテル足りないんだし、150mクラスだし
汽車道からみなとみらいを見る景観さえあれば別にいいや

548:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 23:38:27.40 vwUUIPLb.net
150mクラスではないか、最高高さ145m?

549:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 00:04:56.73 W/S8v4tC.net
ケンコーポレーションは高級ホテルが得意分野
金沢市の外資系ホテルのプロポーザルにもハイアットかついで参加していた

550:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 05:55:27.66 I3S/21Bz.net
でもまだアパの外観は決まってないでしょ
幕張のアパホテルみたいな外観だったらいいなー

551:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 08:10:59.42 +WlRbpHJ.net
決まってるでしょ
市のサイトに載ってる

552:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 08:31:39.08 I3S/21Bz.net
>>525
それ横浜市役所じゃなくて?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 10:04:13.93 Oplaccbd.net
>>526
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)
一応これの議事2なんだけど
大体こんな感じで決まりじゃないかな

554:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 12:07:59.97 I3S/21Bz.net
>>527
うわぁダサいわ。。。
すごく安っぽい
ってホテルと、森マンションの間に高層ビル写ってるけど、まだ決まってないよね??

555:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 12:24:55.18 bVzVxW3e.net
>>528
最初のイメージ図だと高層部はガッツリガラス張りだったんだけどな
圧迫感軽減のためかね
間のビルの詳細はまだ決まってないと思うよ

556:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 15:17:03.75 rdEcQ5rO.net
安っぽいクソださいビル
てっぺんにでかでかと
APA
みなとみらいの結婚式場に騒いでた奴らは何も言わんのかね?

557:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 15:39:30.26 Ge2PLTyF.net
京急みなとみらい本社も計画はかっこいいけれど最終案は白塗りの細長いビルだよ
URLリンク(www.keikyu.co.jp)

URLリンク(www.kensetsunews.com)

558:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 15:53:59.24 rdEcQ5rO.net
>>531
APAホテルの出来る位置は
大桟橋から眺めるランドマークタワーの風景の一部やねん
京急ビルとはわけが違う

559:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 17:16:47.93 6BxwbmV7.net
■横浜・桜木町に“変化し続ける店舗”「au みなとみらい」オープン
ケータイ Watch-4 時間前
KDDIは10月6日、横浜・桜木町駅直結のショッピングモール
「Colette・Mare」1階に7店舗目となる直営店
「au みなとみらい」をオープンした

560:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 17:19:49.99 6BxwbmV7.net
1階に大規模ミュージアムを併設することから、
すぐとなりに存在する日産グローバル


561:本社ギャラリーと似たつくりになりそうだ http://response.jp/article/2016/10/05/283051.html



562:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 17:39:59.63 6BxwbmV7.net
■アパホテル新築工事はS造地下2階地上37階建て
延べ約6万4500u
最高高さは約145m
客室数は1棟当たり日本最大の約2400室
URLリンク(www.kensetsunews.com)
ホテル最上階に海側の夜景を望めるスカイレストラン、
低層部にスパ施設、「横浜らしさ」を感じられる水際の景観を望める
レストラン、カフェなどを設ける
駐車場台数は地下に230台収容
低層部の外観一部に、「万国橋ビル」の壁を新築復元
設計は久米設計・新居千秋都市建築設計JVが担当
今秋をめどに実施設計をまとめる
順調に進めば2017年春の着工、19年秋のオープン
建設地は中区海岸通5−25−3の敷地約8330u
[ 2016-03-25 5面 面名:関東面]

563:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 18:44:28.13 XSB+lETd.net
アパホテルって客室狭いからなあ。
部屋の面積の70%をベッドが占めている・・・・は言い過ぎか。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 18:46:41.02 lmGQ6F1h.net
このアパのせいで、桜木町のニューオータニイン横浜から
ベイブリッジが見れなくなるな。このホテルは窓からの景色だけが
ウリだから、撤退するかもしれない。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 19:19:59.22 lmGQ6F1h.net
訂正
ベイブリッジは半分しか見れなくなる、大桟橋もほぼ隠れるから客船も見れない
ほんと迷惑なホテルだよwww
URLリンク(img.4travel.jp)

566:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 19:29:07.23 Ge2PLTyF.net
>>535万国橋ビルといえばサスペンスドラマのイメージだけれど晩年は目立たなかったな
  すっかり周りは開発されて人通りも多かったからドラマのイメージとかけ離れていた

567:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 19:30:49.59 Ge2PLTyF.net
>>538
横浜市が建築制限をかけなかったからだ
首都高の大黒PAも完成当時は横浜ベイブリッジの全景が見えてきれいだったのに
2000年代後半から横浜市の土地に民間の倉庫が建設されすべて見えなくなったこともある

568:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 19:42:38.40 6BxwbmV7.net
アパホテルが広島に2棟目、
「広島駅前大橋」を2016年10月6日に開業(オープン)する
中四国最大の727部屋を持つ、大規模棟
JR広島駅南口から徒歩約4分の場所に、
2016年10月6日「アパホテル広島駅前大橋」が開業する

569:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 23:35:13.19 XSB+lETd.net
ちょっとホテル作り過ぎだな。
オーケーのところにも出来てるし、オリンピック終わった後が大変だわ。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 23:36:03.90 cEQ92+j1.net
アパの外観がダサいかどうかは百歩譲って触れないとしても
低層部と高層部が合わなさ過ぎて不自然な感じしか…

571:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 23:39:49.74 6BxwbmV7.net
舞台が横浜ということで、神奈川近代文学館(横浜市中区)では、
作画者で横浜市出身の春河35さんのイラストをポスターや
来館者プレゼントにしたところ、
「文豪女子」という言葉を生むほど多くのファンが来館
市交通局は、文学館や人形の家などを巡る
スタンプラリーを昨春から開催する
約2万人が参加した今春の第二弾には、
関西や九州


572:から訪れた強者や、祖父母と巡る姿も 今月からテレビアニメが放送されるのに合わせ、 31日まで、缶バッジがもらえる第三弾を開催中だ



573:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 01:04:10.28 41nD1/uJ.net
>>542
つっても今の時点で稼働率9割越えして
市がホテル限定の容積率緩和に乗り出すような状態だけどな

574:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 03:09:12.82 J6aev55y.net
高さは合格なのに、あのデザインって。。。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 07:55:45.34 Zk4+q0T3.net
カジノ法案早く可決しないのかね
山下の再開発楽しみなんだが

576:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 09:52:22.76 Q/BBXBil.net
カジノ法案も横浜のカジノリゾートも関係なく山下埠頭の開発事業が進む
開発事業はどのような選考で選ばれるのかな
時々は京急電鉄の話題が出るのだけれどあの会社は何のイメージも出してこないからあきらめているのかもね
品川駅前のイメージすら出してくれません ただ調整調整行政と調整と言い張るだけで闇の中

577:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 12:39:37.41 pnGqzjSL.net
山下埠頭再開発、本当に楽しみ。
カジノは最初いやだったけど今は変わった。
ただ、かかわるのは京急じゃなくていい

578:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 14:23:57.85 7PreQ7Ma.net
370万人もいるのに大阪、名古屋に負けてるのが泣けるな
人ばっかり多くて中国みたいで恥ずかしい。
MMなんて20年進歩無し、停滞、空き家
横浜なんかに産まれたのが最大の不幸だわ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 16:31:03.03 Tnx7QpVa.net
と、神戸の土人が申しておりますw

580:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 17:36:48.23 5nlkXtF7.net
>>550
大阪には負けてるけど名古屋には勝ってると思うよ。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 17:46:51.14 n9WfoCrI.net
>>550
こいつはチョン古屋だよ。
交通死亡事故だけは逆立ちしても名古屋に負けるよ。
全く勝てる気がしない。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 17:47:15.34 38wxFjzY.net
URLリンク(hissi.org)
だから、なりすまし大阪人にはレスすんなw

583:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 17:53:08.82 7PreQ7Ma.net
>>553
まーた外してるよ
名古屋大阪がわざわざこんな辺鄙なスレに来るかよ
格下ヨコハメが相手にされるわけねえだろ
東京に住めない雑魚がw

584:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 17:57:56.72 J6aev55y.net
>>555
辺鄙でもなんでもいいけどさ、
ここはそういうスレじゃないから煽りたいな他でやってくれないかな?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 18:12:22.99 7PreQ7Ma.net
お前が他所に行け雑魚
死ね

586:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 18:23:06.02 J6aev55y.net
子供みたいな煽りだなぁ
まぁNGで

587:水源林保全
16/10/07 18:46:58.99 w4I1ncC2.net
横浜市は一八九七(明治三十)年以来、西へ六十キロ離れた道志村を流れ
相模原市緑区の相模川に合流する道志川から取水しており、
現在は市内需要の9%を賄っている

588:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 18:48:18.77 w4I1ncC2.net
横浜市で撮影された3本のテレビドラマがこの秋、放送される
市内は昨年もNHKの朝の連続テレビ小説の舞台となった
開港後に西洋の文化を取り入れてつくられた
歴史的建造物や横浜港など撮影に適した場所がそろう

589:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 19:41:32.52 YNkN7YKa.net
>>557
雑魚だってw
幼稚な煽りで恥ずかしくないの?神戸ちゃんww

590:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 19:42:13.57 YNkN7YKa.net
名古屋ちゃんかな?まあどうでもいいや田舎モンはw

591:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 21:43:04.37 7PreQ7Ma.net



592:に人が減っちゃう出稼ぎ村の方が田舎だろ。 竪穴式住居に370万人を押し込み、昼はみんなで東京さへ出稼ぎ 夜は竪穴式住居で糞して寝るだけ なんでヨコハメなんかに産まれちゃったんだろう・・・




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1929日前に更新/281 KB
担当:undef