祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超羨望【31】 at DEVELOP
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/01 13:41:33.60 BxLeG3Tk.net
田舎でも家賃が安いところはまず
交通が不便だから車は必須(車の維持費、保険、ガソリン代、修理代)
食料、家電、衣類はほぼ正価でしか買えないと思った方がいい
薬なんて都会の大手ドラッグストアの方が安い
通販で取り寄せると送料かかったりする
畑も田んぼもあるけど機材と肥料で黒字にはならない
東京は家賃が高いというけれど田舎とさして変わらない
都内でもアパートで一人暮らしなら4〜6万が平均
都会すぎても田舎すぎても生活費がかかる
安く暮らしたいなら郊外のベッドタウン!
市場原理が働くし、交通の便がいい

551:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/01 18:08:21.28 dNk37pxj.net
>>528
もうタワマンの修繕積立金があちこちで問題になってる…。
新築販売時は、業者か売るために、積立金を安く設定して誤魔化してる。
更には、タワマンは沢山の戸数を抱えてるから、購入時に裕福だったとしても、5年、10年後にはその人たちもどうなってるかわからない。全体の一部でも貧しい状況になったら、もうどうにもならない。それでも金がある人はさっさと引っ越せるけど、貧しい人は残る。
普通に読める現象だと思うけど。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/01 20:13:30.86 1E4S5VHy.net
URLリンク(youtu.be)

553:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/01 21:47:59.72 fOkhv2BF.net
エセ左翼の目的は、わざと突っ込みどころが多い主張をすることで自分たちへ注意を向けさせ、
カルトへ向かう非難の矛先を逸らすこと。
国益に反することを言ったり、主張が食い違うもの同士の対立を煽ろうとするので放置し難いが、
主義思想についての洗脳を受けているわけではなく、フリをしているだけなので、
言い負かされてもダメージを負った様子もなく、論点をすり替えられるかスルーされる。
まともに相手をしてはならない。
サヨに対する危機意識が強すぎると、普段は常識的に振舞っている
(又は、サヨから不当に叩かれている)政治家などがズレたことをやろうとした時でも、
許容したり擁護してしまいがちになるので注意が必要。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 07:20:04.39 Cb72eDav.net
>>536
タワマンは修繕費とか大変な事になるよね。



555:かみなとみらいの居住人口が5万人だっけ? だからと言ってあんなにマンション建てたら みなとみらいってマンションだけだよねwって馬鹿にされるのが関の山 新宿の高層ビル群にもタワマンはあるけど 基本ビルだから、見栄えもいい みなとみらいが団地群って言われるのは仕方ないw



556:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 07:34:17.22 GMz/Vha5.net
1万人だろ、間抜け。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 07:35:44.71 qembO8t4.net
>>540
なんでそんなイライラしてるのw

558:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 09:24:44.69 tpRyHfJh.net
みなとみらいがマンションだけとか無知過ぎるだろw
ランドマークタワー
クイーンズ A B C
横浜銀行本店
三井ビルディング
三菱重工横浜ビル
コンチネンタルホテル
新日本石油ビル
グランドセントラルタワー
横浜メディアタワー
富士ソフト桜木町ビル
ベイホテル東急
クロスゲート
日産自動車本社
富士ゼロックス
TOCみなとみらい
ブルーアベニュー
これ全部オフィスとホテルだからw
後は総合病院や美術館やショッピングモール
タワマンはパシフィコの付近に集中してるけどみなとみらい全体で見れば一部分だけだからw

559:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 09:51:32.73 PzdIKNg2.net
みなとみらい就業人口10万人はマンションで仕事していか?(笑)

560:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 10:15:58.86 xHQns6kP.net
>>543
まともな日本語話せるようになってから書き込もうね

561:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 10:30:49.67 GbEXXjqh.net
>>542
すごいなぁ

562:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 11:57:05.56 H8Zyg19d.net
■「本牧市民プール」と「横浜プールセンター」の再整備を検討

563:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 12:42:07.68 MNM2Snhd.net
みなとみらいの高層マンションて12棟?
もあって1万人てマンションあたりの住人て意外と少ないんだね
1棟1000人以下ってそんなことあるか?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 13:13:44.30 q0HTQIW2.net
>>542
幕張やさいたま新都心、ポートアイランドなどと比べるとどうなんでしょうかね?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 13:24:30.48 H8Zyg19d.net
三菱重工業は「第8回インフラ検査・維持管理展」にパワーアシストスーツ
(PAS)の試作機を披露し、来場者の注目を浴びていた

566:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 13:55:52.51 GbEXXjqh.net
>>546
ソースは?

567:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 14:27:15.93 urfmaJYh.net
>>542
ジャックモール跡地もビジネス用途ビル、
竣工しそうな横浜野村ビル、
建設中の東急不動産のオフィスビル
OK本社横で建設中のホテル棟
も忘れないでー
オフィスビルの数はあるんだけど、
100m超になると半分くらい?
150m超なら5棟程度?
大規模オフィスビルが林立してない現状では
マンション街と言われても仕方ないよね。
今後の公募地区に一縷の望みはあるが。。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 17:42:58.08 Cb72eDav.net
森ビルの高層マンションも笑えるよね
海を挟んでランドマークの前にマンションってwww
もう企業とか呼び込むのやめてマンションだけ建てたら?w

569:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 19:09:22.59 H8Zyg19d.net
横浜は開港の歴史もあって、進取の気質があると良く言います
何かの「らしさ」を考える時、多くの場合はその何かの過去から抽出した
要素を指しますが、横浜ではこの進取の気質があることから、
「らしさ」も未来を志向しています

570:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 19:21:08.99 H8Zyg19d.net
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)

571:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 22:42:48.57 +C8E5DSs.net
>>548
比較対象にならんだろ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 00:34:25.96 QjhDL/jd.net
■MM21 資生堂イノベC 鹿島で10月
2016/8/2 神奈川
【横浜】資生堂(東京都港区東新橋1ノ6ノ2)は、
みなとみらい21地区56―2街区で研究開発拠点
「(仮称)資生堂グローバルイノベーションセンター」を計画しており、
横浜市の中高層建築物条例の手続きに着手した

573:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 07:35:27.21 xHSZ5syA.net
みなとみらいマンションからしてもうヤケ糞やなw
赤レンガ、山下公園、ベイブリッジと雰囲気はあるのに勿体無い。
同じ港町の神戸の方が今は都市としての魅力は上やわ。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 09:32:30.68 pdH9u7k6.net
みなとみらいにあるタワマン群の位置関係も分からん奴がなんでここに書き込もうと思うのか不思議

575:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 10:57:37.29 DyxlhJ52.net
みなとみらいは美しい

576:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 15:08:08.48 QjhDL/jd.net
横浜駅周辺地区、みなとみらい21地区、関内・関外地区と、
従来の横浜都心に隣接した「都心臨海部」の周遊性向上を掲げ、
海洋レクリエーションの活性化を目指す横浜市

577:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 15:30:59.10 QjhDL/jd.net
■ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル
開業25周年

578:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 20:23:15.66 0dKRevX1.net
>>559
はあ?
コンクリートジャングルのみなとみらいが美しいダと?
てめえ目が腐ってんのか??
ゴキハマ人滅亡しろ!!!!!!!!!

579:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 20:25:48.02 SkjKsAMB.net
頭のおかしい人が降臨しました。w

580:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 21:06:59.60 58hYhtry.net
>>562
まあまあそう熱くならんとみなとみらいの美しい夜景でも見て心落ち着かせて下さい
みなとみらい
URLリンク(www.yakei-kabegami.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(www.nightcityview.com)
URLリンク(retrip.s3.amazonaws.com)
URLリンク(retrip.jp)
みなとみらい動画
URLリンク(youtu.be)

581:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 21:14:21.58 J9kEehwg.net
枯れ木も山のにぎわい
タワマンも都市のにぎわい

582:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 21:19:01.81 PwAPgtMq.net
>>558
市民でかなりの頻度で横浜行くけどパシフィコの周りの同じ高さのダサいタワマンはマイナスにしかなってない
確かにオフィスビルは沢山あるがシーバスから見ると同じ高さのダサいタワマンが一箇所に密集して壁になって奥の景観を隠してしまっている
ビル間隔も狭いし木偶の坊低層ビルのせいで
日陰が多くなり圧迫感があるビル風も強い
豊洲とかのタワマン群は3:7くらいの割合で高層オフィスが混じってるし高さをバラつかせてビル間隔を広く開けてデザインもスマートだから見栄えが良いし開放感もある
みなとみらいは森ビルはすごい楽しみにしてたのにデザイン変更でもう擁護する気は完全に失せた
街づくりのセンスの無さはどんどん指摘しないと改善されないわ

583:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 21:53:57.59 h1zHcKx5.net
>>566
パシフィコ前は高さ制限が100以下だからあのようになっただけでしょ。
みなとみらいのタワマンは需要があるんで制限ギリギリまで建てたいんだよ。
その後ろのオフィスビルはもっと高く建築出来るけどそこまで需要が無かったから低くなった。
北仲通りの森ビルも建築中の横浜駅ビルや野村ビルも当初の予定より低くなってる。
もちろん景観も大事だけど今の景気じゃそこまでビルに金かけられないからね。
例えばランドマークなんかはバブリーな時代に計画して建てたんで2700億もかけて細部にまで拘った重厚な造りになってる。
今はこんな時代だから指摘しても改善は厳しいと思うぞ。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 22:24:47.12 KU5jiTmY.net
今後住居あまりがますます加速するのにあんな不便なとこにタワーマンション建ててどうなるんだろ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 22:41:58.54 7toqi81O.net
>>567
横浜駅ビルは、安全のためじゃないのか?

586:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 23:02:34.18 yu5O2DCV.net
>>568
どのタワマンもみなとみらい線から徒歩10分圏内でしょ
みなとみらい駅にはマークイズ直結だし新高島の方は大型スーパーも出来るんで不便じゃないでしょ
>>596
東急撤退しなけりゃ180mだったでしょ
すぐ隣の鶴屋町のタワマンは190mの予定だし

587:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 23:11:07.71 mt7OnyFF.net
>>564
キレイだわぁ〜

588:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 23:11:22.67 ZArL3f+G.net
URLリンク(harady.com)
まぁパシフィコの周囲があれなのは富士山が見えるようにって事かもしれんけど、この同じ高さで同じデザインっていうのは酷いわw
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)(2008年)
URLリンク(skyskysky.net)(2013年)
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)(2016年)
横浜市中区北仲通5丁目計画のタワマンは、2013年公開時のイメージ画像よりは今の方が良いとは思うけど
でもやっぱ2008年公開時のイメージ画像が良すぎただけに、そのまま建ててたらシンガポールや釜山みたいな
未来都市風の景観になってたかもと思うとなぁw
横浜駅ビルは安全の為とか正直意味が分からん、周囲に高さ150m以上は何棟もある訳だし
神戸はJR三ノ宮駅ビルを今のところは160mで構想してるし名古屋や札幌はあんな風なのに、所詮横浜はこんなもんって事なんかね

589:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 00:41:11.18 +OjGpowi.net
>>572
俺も、横浜駅ビルの安全のための技術的理由は知りたいな。
海中駅であること、駅下の複雑な構造、とかが関係してるのかな?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 01:32:52.03 Q0VCiwOO.net
建設中の横浜駅新ビルの高さってまさか
目の前のホテル同じくらいの高さ?

591:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 06:37:37.93 WRFLNbd1.net
はまれぽから抜粋
2013(平成25)年6月、(仮称)横浜駅西口駅ビルについてJR東日本は「安全性を高めた構造とするために、建物全体を縮小する方向で検討中」と表明。
さらに同年12月27日には、東急電鉄が計画地内に保有する土地をJR東日本に売却する売買契約締結を発表。
これにより(仮称)横浜駅西口駅ビルはJR東日本1社が中心となって事業を進めていくこととなった。
敷地は埋立地であり、地下には地下鉄や広大な地下街、通路が複雑に張り巡らされている。
今回の計画変更は、東日本大震災を受け、より建物が安定する構造にする必要があると判断して行われたもの。
当初は高さ195メートル33階建ての予定だった駅前棟は135メートル26階建てになっている。
横浜駅西口周辺で現在、一番高いビルは、横浜ベイシェラトンホテル&タワーズの115メートルなので、当初の計画より低くなったとはいえ(仮称)横浜駅西口駅ビルは西口で一番高いビルになる。
URLリンク(hamarepo.com)

592:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 06:55:08.55 XcNCRqaw.net
安全の為の規模縮小って、
線路上空棟だけじゃなかったのか

593:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 07:14:13.94 +OjGpowi.net
線路上空のデッキがなくなったのが、一番残念だよ。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 07:25:20.51 h4U3Y4eB.net
>>575
何をいまさらだよね
そんなの嘘くさすぎる

595:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 08:15:42.11 +OjGpowi.net
西口駅ビルのない光景が気に入ってる。広い空と東口の高層ビル群の景色が横浜らしい感じだし、気持ちいい。
西口はごちゃごちゃ密集してるから、2階建て駅舎が良かったよ。計画変更してくれないかな。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 09:50:37.13 siJPnJE4.net
>>579
もう着工してるのにそりゃ無理ってもんだ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 11:54:30.61 saiMnn8p.net
横浜駅からみなとみらい地区へつながる都市計画が困難なのは残念
すべては首都高が悪い

598:葛飾区青戸六丁目・色川高志
16/08/04 12:12:16.74 mIJdeBKh.net
URLリンク(denjiha.main.jp)
本当に殺されるかもしれません。お願いです。誰か助けてください。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 13:50:41.13 h4U3Y4eB.net
>>582
通報しました。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 14:31:02.41 saiMnn8p.net
みなとみらいに建設される京急の本社ビルに大幅な計画変更が発生か
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
横浜市に提案したのは地上15階地下2階だけれど記事だと地上18階になっている
ビルの外観も白を基調としたものに

601:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 14:32:25.83 saiMnn8p.net
横浜市に出されていたイメージバースURLリンク(news.jorudan.co.jp)

602:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 14:41:02.61 h4U3Y4eB.net
>>585
100mは欲しかったな

603:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 16:03:41.09 aN4hfn4c.net
■MM21 京急本社ビル 設計・施工は大成
2016/8/4 神奈川

604:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 16:06:00.74 TYBGk5Nh.net
シルクセンター前の開講記念広場って10年くらい工事してない?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 16:33:55.45 aN4hfn4c.net
■横浜市 ステーションオアシスは地区計画
2016/8/4 神奈川
横浜市都市整備局は都市整備と市街地開発に関わる
2016年度の市会報告で、地元の協議会が再開発などを検討中の
「横浜駅東口地区」(ステーションオアシス)について、16年度に
地区計画などの都市計画手続きを進める方針を示した

606:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 16:38:17.24 aN4hfn4c.net
2013年6月にみなとみらいの商業施設
「MARK IS(マークイズ) みなとみらい」に誕生した「オービィ横浜」は、
セガの最先端技術とBBC Earthの映像を融合させた大自然超体感ミュージアム
日本最大級のスクリーンで大自然に没入できる

607:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 16:48:50.59 aN4hfn4c.net
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 明日から、ブログ更新を再開いたします
 (〇 〜  〇 |  |  
 /       |   \___________
 |     |_/ |  
 ヽ     _ヽ
  |_/ ̄|_/

608:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 18:48:54.21 IRHmKxFB.net
>>581
具体的に。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 01:39:32.97 qd35yWC+.net
これまた原因不明。科学者は何やってんの?
葛西臨海水族園 生き残ったクロマグロも死ぬ
URLリンク(mainichi.jp)

610:名無しさん@お腹いっぱい。



611:
京急の新しい本社は高さが18階になったのはわかった ただあとの床面積や横浜市提案の古い車両留置が行われるのか気になる 新しい画像だと屋外の車両が消えている



612:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 15:35:06.15 oJ1XSN/O.net
【7月21日 AFP】
昨年末に330頭余りの死んだクジラが打ち上げられたチリ南部
パタゴニア(Patagonia)の海岸で、
このほど約70頭のクジラの死骸が見つかった
水産局によると、
今回打ち上げられたのは昨年12月とは別の種類のクジラで、
2か月以上前に死んだとみられている
死体解剖を行い、死因を特定するという(c)AFP

関連
【環境】
チリで大量死が続発、サケ養殖が一因か 鯨など哺乳類の死体も

613:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 15:42:02.01 oJ1XSN/O.net
■緊急窃盗■
横浜市によると、瀬谷区や戸塚区など5つの区にある橋18か所で、
合計35枚の名前のプレートが相次いで盗まれたという
先月、戸塚区の橋からプレートがなくなっていることに警察が気がつき、
連絡を受けた市が確認して被害が発覚した

614:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/06 08:34:08.39 C+HXbNKE.net
京急前に車両なんて要らないと思うの。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/06 09:22:08.66 bDt8iB9B.net
横浜西口駅ビル工事も全然進まんなぁ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

616:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/06 10:37:41.70 LGEijfdC.net
竣工時期考えたらまあそりゃそうだわな

617:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/06 11:19:10.37 eZUZ5qBC.net
6000

618:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/06 14:15:17.84 AWv4QTiK.net
ノートルダム横浜は結婚式場があるらしくうるさい鐘とマイクパフォーマンスで祝福してください的なアナウンスが大音量だったよ
うるさいから自重しろよ
対岸の桜木町とワールドポーターズをつなぐ通路ですら内容が丸聞こえだった

619:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/06 16:30:08.07 eZUZ5qBC.net
■32街区プロジェクト
東急不動産は
横浜市西区のみなとみらい21
中央地区32街区に大型複合ビルを建設する
事務所棟と集合住宅棟の2棟で構成
集合住宅棟は17年1月竣工予定
事務所棟は15年3月に着工
17年4月オープン

620:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/06 16:30:47.28 eZUZ5qBC.net
事務所棟はS造地下1階地上14階建て
延べ5万5270平方メートル
高さは約71メートル
事務所、店舗、保育所などのほか
自走式駐車場(190台)も備える
建物の外観は「木々のゆらぎ」をイメージした
ガラスサッシや水平ラインを強調したデザインを採用
周辺施設より低層となる駐車場棟は屋上緑化を行い、景観に配慮

621:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/06 18:23:40.71 omz98Ecf.net
なんで「はまれぽ」って横浜高校のことを話題にしないの?
オリンピックの横浜出身者とかベイスターズのことは話題にするのに。
せっかく3年ぶりに甲子園出場が決まり、しかも優勝候補だというのに、
意図的に避けているとしか思えない。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/06 18:42:06.79 24QlZG7W.net
横浜市は高校サッカーや高校バスケなんかは強い学校がなく、メジャースポーツで全国的に名門なのは野球の横浜高校だけだから結構応援す


623:る。 ラグビーの桐蔭学園も冬は見たいけどルールがわからないし



624:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/06 19:14:32.66 9XaGNusw.net
三菱重工の二期目の高層ビルってどうなったの?

625:名無しさん@実況は実況板で
16/08/06 19:42:32.67 omz98Ecf.net
横浜高校って全国から有望な中学生をスカウトしてかき集めているって
イメージがあるけど、実はレギュラーの半分以上は横浜を主とする神奈川の中学出身者。
「横浜」という地名が高校名に入っているので、他県出身者が多くならないよう
に調整していると関係者が言ってた。だから、地元に人気があるんでしょ。
私立なので、別に他県出身者だけで占めてもいいんだろうけど、それだと地元に
人気が出ない。
地元に人気があり、かつ強くあり続けるというのは高校として相当企業努力をしている
んだと思う。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/06 22:14:45.48 AWv4QTiK.net
スポーツ留学生を取る時点で地元なんか関係ないさ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 06:52:42.58 RGwJPF4R.net
神奈川大学生 ドイツの「ケルン大聖堂」世界遺産に落書きしTwitter投稿 大学側が謝罪
神奈川大学の学生が、世界遺産に登録されているドイツのケルン大聖堂に落書きし、大学側が謝罪していたことがわかりました。
神奈川大学によりますと、ことし6月30日、学生2人が、ドイツで行っていた課外活動中に、世界遺産に登録されているケルン大聖堂の回廊の壁に、ペンで落書きをしたということです。
その後、その学生が落書きをした壁の写真をツイッターに載せたことから、引率していた教員などが気づいたということです。
大学側は事態を重く見て、7月7日、副学長がケルン大聖堂を訪れ、落書きした学生2人とともに直接謝罪したということです。
その上で、大学側は「落書きを消す作業を行いたい」と申し出ましたが、ケルン大聖堂からは「その必要はない」と断られたということです。
落書きした学生は、大学に対して「落書きをしてしまい、申し訳ございません」と話しているということで、大学は、学生の処分を検討しています。
神奈川大学の兼子良夫学長は「ケルン大聖堂を愛し、尊敬してきたドイツ国民や世界の皆様に、心からおわび申し上げます」とコメントしています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
ソースに動画があります
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
8月3日 20時25分
問題の写真
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(netgeek.biz)

628:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 08:22:06.73 u3Z24+Q9.net
ここそういうスレなの?

629:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 11:56:58.79 x1i21HOJ.net
■みなとみらいにピカチュウ大量発生中

630:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 12:02:05.90 x1i21HOJ.net
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 有効需要をはるかに凌ぐ
 (〇 〜  〇 |  |  ハイパーデフレーション発生中
 /       |   \___________
 |     |_/ |  
 ヽ     _ヽ
  |_/ ̄|_/

631:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 12:55:49.16 8l8xoBHz.net
京急はみなとみらいの少し外れに細長い本社ビルを建設することで落ち着いたんだね
資生堂の研究センターは15階建てで確定なのかな 競って20階にしてきたら面白いw

632:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 13:25:22.59 9OckrQQR.net
>>613
え?日産の前じゃないの??

633:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 16:46:17.12 ejY7Ay4U.net
>>613
みなとみらいの外れだけど、横浜駅東口から近いからオフィスにはより適した立地だよね。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 17:00:50.76 x1i21HOJ.net
■Attend on Tower(アテンドオンタワー)
新横浜でもなかなか見ないグレードの高さを誇る
賃貸オフィスビルです 外観・エントランス含め
全体的にグレード感が高い物件となっております

635:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 18:37:32.53 lz1IVUYP.net
URLリンク(blogs.c.yimg.jp)

636:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 05:17:09.67 Mn2yJPqz.net
資生堂も発表時から1階増えたけど
京急本社ビルの発表時の15階から18階になったのは驚き
デザインも前のに比べて、みなとみらいっぽい白が基調でかっこよくなった

637:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 14:08:40.24 BpWpXt4l.net
京急の新本社ビルは18階建てになったけれど1フロアあたりの面積は縮小しているようだよ
完成予定図が若干スリム

638:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 15:37:03.31 NapLRk47.net
京浜急行電鉄は横浜市西区のみなとみらい21地区(56-1街区)に、地上18階、延べ約23,000uの「京急グループ本社ビル(仮称)」を建設します。
設計・施工は大成建設。 2017年7月に着工し、2019年6月に完成する予定です。
施設はRC造18階建て延べ約2万3000uで、免震構造を採用する予定だ。
URLリンク(www.kensetsunews.com)

639:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 15:56:42.87 lharQlFb.net
羽沢と二俣川のビルはどうなんだろ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 16:35:59.97 77/lB1yZ.net
横浜市道路局は無電柱化推進計画の策定に向けた検討を本格化させる
防災、安全性・快適性、街並みの三つの観点から
優先的に無電柱化する路線を抽出し、電線共同溝の浅層埋設や裏配線・軒下配線と
いった新たな手法の適用可能性も探って整備の順位付けを行う

641:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 17:09:01.53 vlZkUQen.net
東京はすっかり電柱が無くなってる。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 17:22:34.25 lharQlFb.net
嘘つけ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 17:26:40.26 iyD4+3hu.net
>>619
最近はフロアを広くするのがトレンドって思ってたけど、やっぱり面積より高さを重要視したのは、周りのビルと比べて低いとみっともないって思惑とかありそうだよね。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 17:40:40.84 77/lB1yZ.net
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 有効需要をはるかに凌ぐ
 (〇 〜  〇 |  |  ハイパーデフレーション発生中
 /       |   \___________
 |     |_/ |  
 ヽ     _ヽ
  |_/ ̄|_/

645:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 18:04:59.41 77/lB1yZ.net
■企業の首都圏転入 最多
昨年13%増 働き手確保狙う 一極集中、歯止めかからず
2016/8/8付日本経済新聞 朝刊

646:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 18:21:39.51 77/lB1yZ.net
北海道から九州まで、日本全国選り抜きのラーメン店が集結している
「新横浜ラーメン博物館」

647:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 19:02:26.15 xlWE9I4r.net
>>620
なかなかステキじゃんw

648:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 20:56:17.22 whjZS0dS.net
日産クラスの大企業来ないかなぁ

649:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 22:59:03.15 FjUWHJAt.net
>>630
日産は11兆円の売り上げで、日本でトップ5に入る企業です。
そのクラスの企業ですか…。
神奈川県に縁のある企業だと、売り上げ10兆円の日立製作所かな^^

650:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 23:14:01.93 whjZS0dS.net
>>631
あっ日産はグローバル企業だからでかすぎたね
デカイ自社ビル建てるくらいの大手企業が来たらいいな

651:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 05:52:19.40 mC+QH7KK.net
神奈川大学生 ドイツの「ケルン大聖堂」世界遺産に落書きしTwitter投稿 大学側が謝罪
神奈川大学の学生が、世界遺産に登録されているドイツのケルン大聖堂に落書きし、大学側が謝罪していたことがわかりました。
神奈川大学によりますと、ことし6月30日、学生2人が、ドイツで行っていた課外活動中に、世界遺産に登録されているケルン大聖堂の回廊の壁に、ペンで落書きをしたということです。
その後、その学生が落書きをした壁の写真をツイッターに載せたことから、引率していた教員などが気づいたということです。
大学側は事態を重く見て、7月7日、副学長がケルン大聖堂を訪れ、落書きした学生2人とともに直接謝罪したということです。
その上で、大学側は「落書きを消す作業を行いたい」と申し出ましたが、ケルン大聖堂からは「その必要はない」と断られたということです。
落書きした学生は、大学に対して「落書きをしてしまい、申し訳ございません」と話しているということで、大学は、学生の処分を検討しています。
神奈川大学の兼子良夫学長は「ケルン大聖堂を愛し、尊敬してきたドイツ国民や世界の皆様に、心からおわび申し上げます」とコメントしています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
ソースに動画があります
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
8月3日 20時25分
問題の写真
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(netgeek.biz)

652:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 06:34:43.58 WqFaKsS4.net
>>632
もう日本はオワコン企業しかないから、
外資がいいよ

653:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 07:52:29.18 U6Wt363G.net
日産自動車の実態は仏産自動車
大企業の本社が登記されると行政にとって何がいいの?

654:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 07:55:19.81 U6Wt363G.net
みなとみらいに建設される京急の本社ビルは東京新聞の画像が決定だとすれば白色は明るいから良い
ラゾーナ川崎ビルは川崎市へ提出したものが白色なのに完成は灰色となり晴れていてもどんよりしている

655:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 08:03:12.09 WqFaKsS4.net
みなとみらいって基本白を基調としてるビルやマンションばっかりだけど、
なんかつまんないんだよね
個性がないって言うか。。。
いろいろな建物があってもいいじゃん

656:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 08:58:28.07 Jt8cl/zq.net
>>635
法人税

657:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 09:10:12.14 GjgzOp8q.net
>>637
確かに分かる
横浜駅の東口から海の方行ったが横浜駅方面と対照的に無機質だった

658:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 12:33:59.84 vTHuIE3m.net
そこが良いんだよ
みなとみらいは海がメインだからね

659:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 12:49:22.69 OzFkw+Aw.net
海からまたらマンションで内陸のオフィスビルが見られないからイルミネーションは見にくくなってしまうね
マンションよりも低層だし
ただそごうらへんから見るみなとみらいの夜景は素敵だと思うな

660:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 13:53:07.58 00sDtSZU.net
>>641
え?普通は海から見たらこうだろ?
なんでわざわざ横浜駅東口の方からなのか
URLリンク(retrip.s3.amazonaws.com)

661:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 14:28:02.15 kx2976eH.net
>>634
外資は特に警戒しないと
企業秘密やいろんな情報スパイされる

662:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 17:04:48.59 vTHuIE3m.net
>>642
やっぱ良いわ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 17:15:02.72 oAG/VmlC.net
同署によると、男は「(スマートフォン向けゲーム)ポケモンGOをしたい」
という娘(19)を後部座席に乗せ、ポケモンを探すために同市内を車で
回っていたときに事故を起こした
男はポケモンGOはしていなかったという

664:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 17:19:56.47 WqFaKsS4.net
>>642
まぁその角度がメインだろうけど
裏側から見ると、上でも馬鹿にされるように
団地感が凄いよね。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 17:23:37.13 oAG/VmlC.net
マクロス
URLリンク(ms-cache.walkerplus.com)

666:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 18:42:04.41 L8zAM/88.net
タワマン群の海側にこれが建築されるからな
そんなに団地感は無いだろ
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

667:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 00:29:59.28 GoWzNnDS.net
>>625
デブビルばかりじゃ味気ないからなあ。やはり高層建築が許されてる場所では
成るべく高いビルを建てて欲しいわ。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 01:12:36.41 C8l6gQBd.net
企業数は幕張とどちらが多いのだろうか

669:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 08:03:58.27 0Ea6SeIP.net
みなとみらいの各高層ビルとマンションは圧迫感を感じないからいいと思うよ
東京は高層ビルの詰め込み方がひどい

670:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 10:23:55.97 3r4SDkwD.net
>>650
企業数ってか幕張に就業10万はないな。
あの数百メートル圏内で就業10万って中々のもんだぞ!

名駅周辺で12万って言われているからな。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 17:02:46.22 DCbnmeu6.net
就業人口は、
みなとみらい10万人、
横浜駅周辺12万人、
関内・山下町10万人、
伊勢佐木町周辺3万人、
横浜都心部で合計35万人だそうです。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 20:04:52.53 283jDTFm.net
幕張 企業430


673:ミ 就業人口 57000人 みなとみらい 企業 1730社 就業人口 98000人 いずれも2015年の値 >>653 横浜駅周辺とみなとみらいでかなり被ってない? MMに含まれるそごう方面を除いた西口側だけで関内より多いというのはちょっと考えにくい。



674:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 20:30:56.42 bB5YYvi/.net
>>654
横浜駅東口とみなとみらいは被っていないはず。
横浜駅周辺は、商業施設の就業人口が馬鹿にならない。
あと、東口のダイヤビルディングと、ポートサイド地区を横浜駅周辺に含めている。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 21:41:20.48 f8LLwBaG.net
関内伊勢佐木町も落ちぶれた(1990年頃の統計だと就業者数20万人ぐらいいた)けど、それでも就業者数13万人いるんだよな

676:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 01:19:57.34 jZ0zBJ6c.net
>>656
関内伊勢佐木町は、阪東橋近辺まで含めれば
15万人くらいは就業人口いるらしい。
東京以外はどこの都市の就業人口も減っているので、
関内は、思われているほど衰退した訳では無い。
もっとも伊勢佐木町は確かに劇的に衰退したが。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 12:03:30.88 9YoZqST4.net
就業人口ってアルバイトも含まれるの?

678:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 14:44:19.86 gC+o/HRT.net
>>658
ゆとり?含まれるに決まってるでしょう。
みなとみらいがどうとか言う前に自分の頭の中を心配したほうがいいよ。
君たちの世代がここ迄日本を駄目にしたってちゃんと自覚して生きてください。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 17:15:00.96 Fi7w0ntY.net
横浜にはなぜ街のシンボルのような大交差点がないのか
URLリンク(upload.wikimedia.org)

680:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 18:23:14.39 xekNQPJB.net
>>660
昭和の高度成長期って感じるのは俺だけか?
大手町には憧れるが渋谷新宿に憧れる要素はない。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 18:28:38.91 drRdwgxb.net
横浜高島屋 駅に直結
URLリンク(ms-cache.walkerplus.com)
神戸そごう 駅と道路隔ててる
URLリンク(bb-building.net)
ここが大きな違い

682:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 18:28:40.81 raom0s8Z.net
>>659
そこまで言うw

683:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 18:54:48.03 9YoZqST4.net
>>659
すいません。年収は低いですが、
貯金2千万はあります。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 19:04:05.75 stMI40aF.net
>>660 交差点と人混みがシンボルってw上京したての大学生みたいな田舎臭さを感じるなぁ

685:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 19:30:19.30 drRdwgxb.net
【都道府県庁所在地の最高路線価】
順/前 都市名   16年  15年 変動率 所在地
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                      
01(01) 東京   32000 26960 18.7 中央区銀座5丁目 銀座中央通り         
02(02) 大阪   10160 *8320 22.1 北区角田町 御堂筋               
03(03) 名古屋  *8400 *7360 14.1 中村区名駅1丁目 名駅通り            
04(04) 横浜   *7810 *7130 *9.5 西区南幸1丁目 横浜駅西口バスターミナル前通り  
05(05) 福岡   *5600 *5000 12.0 中央区天神2丁目 渡辺通り            
06(07) 京都   *3250 *2780 16.9 下京区四条通寺町東入2丁目 御旅町 四条通    
07(06) 札幌   *3120 *2790 11.8 中央区北5条西3


686:丁目 札幌停車場線通り       08(09) 神戸   *2800 *2480 12.9 中央区三宮町1丁目 三宮センター街         09(08) さいたま. *2760 *2580 *7.0 大宮区桜木町2丁目  大宮駅西口駅前ロータリー   10(10) 広島   *2300 *2050 12.2 中区胡町 相生通り  横浜と大宮はバスターミナルの地価が一番高いってのが街の特徴でてるよね



687:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 19:33:48.17 k8/piIo1.net
副都心的な新横浜と上大岡が発展していくといいけど

688:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 19:35:06.96 raom0s8Z.net
>>664
本当かよ

689:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 19:49:43.45 H59PI15C.net
横浜の中心でイメージするのはここ
URLリンク(2.bp.blogspot.com)
神戸の中心でイメージするのはここだろう
URLリンク(odasan.s48.xrea.com)

690:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 23:38:06.04 HKkHhob5.net
インフラの老朽化が社会的な課題となる中、
横浜市は下水道の点検に小型無人機ドローンを活用する
研究に企業などと共同で取り組む
全国初の試み

691:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 23:49:51.71 hZPrD+Ti.net
>>669
どちらも随分古い画像だなw 両方とも80年代の画像だろ、これ。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 00:17:33.87 q5pT/iHV.net
横浜の広場っていうとこんな感じか
日本大通り〜象の鼻パーク
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
桜木町駅前
URLリンク(wadaphoto.jp)

693:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 00:36:26.56 gCu8cPgD.net
赤レンガパーク
URLリンク(www.natsuzora.com)
山下公園
URLリンク(www.welcome.city.yokohama.jp)

694:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 02:49:06.51 1q9sDld/.net
>>662
横浜もそごうは大通りを隔てているよ。大体地下から行ってしまうから
あまり通りを渡る印象がないけど。
>>666
03(03) 名古屋  *8400 *7360 14.1 中村区名駅1丁目 名駅通り            
04(04) 横浜   *7810 *7130 *9.5 西区南幸1丁目 横浜駅西口バスターミナル前通り  
07(06) 札幌   *3120 *2790 11.8 中央区北5条西3丁目 札幌停車場線通り 
09(08) さいたま. *2760 *2580 *7.0 大宮区桜木町2丁目  大宮駅西口駅前ロータリー
これ全部中心駅の前の通りで、都市のメイン道路ではなくバスターミナルと至近距離。
通りの名前にバスターミナルがついてるかどうかの違いだけかと。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 02:56:49.72 1q9sDld/.net
計画上は阪東橋jct予定地から大通り公園、市庁舎、横浜公園、日本大通、象の鼻パーク、山下公園
と広場が続くようになってる。山下ふ頭が開発されればここも。
大通り公園と市庁舎、横浜公園が分断されてしまってて一体感はないけど。
横浜スタジアムの容積率の問題なんかは大通り公園を横浜公園と一体とみなせば解決するんじゃないかな。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 09:40:02.39 u7Nq1Ft+.net
千葉は横浜より小さいけど旧市街地(京成千葉中央)と新市街地(京成千葉、JR千葉)がつながってるね
横浜は離れている

697:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 10:18:33.75 WbfrXlHR.net
それを繋ごうとしたのがみなとみらいなんだけどな
まあ新高島もそろそろ埋まってくるし

698:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 12:28:57.55 liM0g6RE.net
横浜市と東京急行電鉄は2017年春をめどに、
「次世代郊外まちづくり」の情報発信や活動拠点となる
「WISE Living Lab(ワイズ リビング ラボ、仮称)」を開設する
場所は横浜市青葉区の美しが丘公園の隣接地で、
次世代の暮らしを体感できる

699:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 14:05:06.56 BkMX6uGN.net
>>675
なんの計画?

700:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 14:06:06.22 KPKgEoA8.net
>>678
東急は進んでいるね
みなとみらいに進出する京急は原田社長をはじめとして三浦半島を再びリゾート地にしようというお花畑だよw
三浦半島は外国人の避暑地や老後の家に最適だと思っているそうだ

701:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 21:44:05.18 XuKNZcqj.net
>>679
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)

702:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 22:42:41.12 6TxupLm2.net
横浜市金沢区六浦から野島を眺める
URLリンク(www.big-vann.co.jp)
神戸市垂水区星陵台から淡路島を眺める
URLリンク(www.sgr-sumai.jp)

703:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 14:15:04.46 GuIMVoZ0.net
たまに羽田空港発着の京急バスをみなとみらいや山下公園で見るけど、
いつもガラガラだな。先行投資なんだろうけど、
あれじゃ、完全に赤字だと思うぞw

704:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 20:55:18.02 B78tC+k6.net
全路線が黒字のバス会社は存在しないよ
何かしら黒字の路線があり赤字路線も維持している
地方では高速バスの収益で路線バスを支えていたのにツアーバスが拡大しすぎて問題になったものだ

705:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 21:03:30.48 tKw06wes.net
久し振りにみなとみらいに行ったら、ビルが林立しててビビった

706:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 21:16:46.15 vG+M6lwS.net
たとえ1000年経ってもワルツはワルツ
そのリズムは変わりません

707:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 22:09:44.58 geoK5XA6.net
阪神市(尼崎市西宮市芦屋市宝塚市伊丹市)145万
最高学府 関西学院大学

川崎市 人口147万
最高学府 洗足学園音楽大学

708:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 07:17:39.82 z7i7RcYG.net
>>687
そこは日本映画大学だろ

709:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 07:28:06.08 A6Da0LH5.net
横浜は子供の頃とは全く違う街に変貌したな
30年前は天理ビルしかなかったからな
ランドマークを皮切りに高層化が進んだね

ま、別に横浜だけではなくて、東京・名古屋・大阪を始めとして
全国規模でビルの高層化は再開発を絡めて進んだのだがな

710:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 15:24:53.99 PDwgZA8j.net
■インフラみらいMAP 民間3グループと共同研究

711:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 18:32:29.38 PDwgZA8j.net
臨港パークで8月12日と13日、第9回みなとみらい大盆踊りが開催される

712:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 19:20:01.81 kU/KQSlh.net
みなとみらいのマンション
モデルルームからの撮影
URLリンク(farm8.static.flickr.com)

713:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 21:13:21.67 exKPlO0e.net
マンションが邪魔ですね

714:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 23:34:41.18 cVsQnWec.net
横須賀の方が街並みは古いけど商店街系の街だよね

715:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 04:13:13.31 0F6VqA2b.net
千葉検見川浜
URLリンク(www.kemigawahama545.com)

716:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 15:44:23.81 g+EOFkYo.net
>>694 ん?どういうこと?横須賀の方みなとみらいよりが古い街だから商店街の街なのは当然でしょ。それと、横浜も基本的に商店街多いよ。馬車道・野毛・伊勢佐木町は商店街が軸になってるし、横浜橋六角橋松原商店街etx…

717:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 15:56:36.18 w7CoqJE9.net
URLリンク(www.blogcdn.com)
日産自動車が、ディーゼル車並みの低燃費とハイパワーを
兼ね備えたガソリンエンジンを開発し、来年投入するたことが14日、分かった
10月にフランスで開かれるパリモーターショーで新技術を公開する

718:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 16:50:55.05 J9YtPfoq.net
>>696
馬車道・野毛・伊勢佐木町そこって中心じゃないじゃん
賑わいは横須賀に負けてる
西口5番街なら人の多さで勝ってるかもしれないけどさw

719:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 17:18:09.25 wPPpHfTG.net
どうでもいい

720:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 17:22:23.74 yIye/yNs.net
>>698
馬鹿?
横須賀は人口減で頭抱えてるみたいだけど?w

721:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 17:25:48.34 J9YtPfoq.net
>>700
横浜も詳しく見ると人口増えてるのは東京寄りの港北区とか北部が多くて
金沢区や栄区も人口減ってるよ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 17:53:50.96 w7CoqJE9.net
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 有効需要をはるかに凌ぐ
 (〇 〜  〇 |  |  ハイパーデフレーション終了
 /       |   \___________
 |     |_/ |  
 ヽ     _ヽ
  |_/ ̄|_/

723:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 17:55:37.18 Xuu9ZOAh.net
同じ県内でやめよう

724:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 17:55:41.72 w7CoqJE9.net
総人口(需要)と生産年齢人口(供給能力)は
まったくの別物
男と女ほど違います

日本は総人口である需要はあまり減らない
これに対して生産年齢人口は
急速に縮小していきます

需要に対して供給が急激に不足する、
すなわち、猛烈な人手不足になるわけです

失業率は1%台の完全雇用が実現され
それでも仕事がたくさんあるので
一人当たりの生産性向上が必須となり、
企業の設備投資が進み、経済はものすごい勢いで
成長するわけです

URLリンク(www.youtube.com)

725:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 18:13:56.52 jNkbeRkt.net
>>698
横須賀って横須賀中央周辺だろ?
どぶ板も昔より廃れたぞ
関内駅周辺(馬車道野毛伊勢佐木町)の方が飲食店等路面店も多いし範囲も広い
ぐるなび検索
関内駅1000m 2198件
横須賀1000m 551件

726:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 18:36:48.81 yIye/yNs.net
>>705
やめなよ。
夢見させてあげな
横須賀は可哀想なんだからさw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1844日前に更新/285 KB
担当:undef