祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超羨望【31】 at DEVELOP
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 22:03:36.84 aAusHEQc.net
横浜駅みなとみらいの再開発が終わったら関内近辺の再開発だ
市役所跡地を有効活用出来れば必ず復活する!

でも横浜駅みなとみらいの再開発が終わるのは30年後ぐらいなんだけどね…

101:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 22:13:00.82 2uL7vgHt.net
2045年には衣食住すべてフリー

102:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 22:14:59.27 4C1exTZg.net
>>88
県庁のあたりは行きやすくなったんじゃないの

103:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 22:18:05.32 IhvXGiMl.net
>>98
あと30年もかかるのか!

104:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 22:25:44.89 ADAQiPf9.net
横浜駅東口再開発がこれからだからなぁ
みなとみらいは暫定施設も多いからまだまだ先が長い

105:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 22:31:47.20 28HJz+/i.net
>>94
どこに繁華街と書いてある?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 22:37:25.02 2uL7vgHt.net
■『関内ビジネスセンター』開設
市営地下鉄ブルーライン『関内』駅直結の
横浜尾上町ビルディング内
周辺には県庁、市役所、税関、その他
港湾関連施設が多いこともあり
さまざまな規模の商社
輸出入関連会社が集中している

107:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 22:37:52.99 IhvXGiMl.net
>>103
普通中心街と言えば繁華街をさすのが常識な

108:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 22:42:26.08 2uL7vgHt.net
■横浜中心部(関内、関外)の空撮【拡大】
URLリンク(imagenavi.jp)
※中高層ビルの混み具合でも名古屋を圧倒!

109:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 22:49:38.59 O4LngLdY.net
川崎の話はまた大阪の人
アンチ東京。次が横浜

110:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 22:54:24.74 Q7vAViV9.net
>>107
名古屋人


111:セろ(笑)



112:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 23:00:38.05 Q7vAViV9.net
>>107
ってかお前のIPが愛知県になっているぞ(笑)

113:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 23:04:09.78 2mb+vibT.net
第8都市横浜とか大阪>>>名古屋福岡横浜とか毒物汚染都市とかの糞スレは同一人物が建てたスレで大阪推しの池沼。
ヤフー知恵袋とかでもネガティブキャンペーンしてる。
レス古事記なんでこれらのスレには書き込まない様に。
口癖は関東百姓だからNGぶっこみでも良いかも。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 23:12:32.93 28HJz+/i.net
>>105
ワケわからんこと言う奴が出てきたな。
ちゃんと勉強しろよ。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 23:28:01.60 Uyxnvavi.net
かっぺ名古作必死だな!

116:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 23:37:21.34 HRQu1Gjn.net
荒らしが神奈川の事情に無知な県外の奴なのは分かりきった話なんだけど、何で荒らす時の持ち上げ対象に川崎を選んだのかは興味あるな
この辺に住んでたら川崎なんて横浜の足元にも及ばないというか、むしろマイナスイメージの街だからねwせめて鎌倉とか湘南なら理解出来るんだけどね。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 23:58:39.52 5DNkLb/8.net
都心集中は流れだからね
川崎に神奈川の中心が移動するのは
時代の流れだから仕方ないよ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 23:59:29.55 5DNkLb/8.net
>>113
カリカリきてる時点でw

119:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 00:00:35.17 fncrDP0X.net
こだわりがないなら
川崎だらうが横浜だろうが、どうでも
いいんじゃないのw

120:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 00:03:29.04 fncrDP0X.net
>>113
イメージw
ネットじゃないんだから
庶民は利便性を、求めるわなw
イメージがいいwらしい鎌倉、横須賀の
人口、激減してるよ。東京から
遠いからw

121:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 00:06:49.07 yKkGRC/V.net
大阪・横浜・名古屋比較
人口 横浜>大阪>名古屋
人口密度 大阪>横浜>名古屋
GDP 大阪>横浜>名古屋
所得 横浜>名古屋>大阪
製造業 横浜>大阪>名古屋
卸売業 大阪>名古屋>横浜
小売業 大阪>横浜>名古屋
サービス業 大阪>横浜>名古屋
情報通信業 大阪>横浜>名古屋
研究・開発機関 大阪>横浜>名古屋
大学 横浜>名古屋>大阪
公示地価最高額 大阪>横浜>名古屋
路面店賃料最高額 大阪>横浜>名古屋
商業施設面積 大阪>名古屋>横浜
オフィス賃料 大阪>名古屋>横浜
オフィス面積 大阪>名古屋>横浜
250m以上の高層ビル数 大阪>横浜>名古屋
200m以上の高層ビル数 大阪>名古屋>横浜
150m以上の高層ビル数 大阪>名古屋>横浜
100m以上の高層ビル数 大阪>横浜>名古屋
繁華街規模 大阪>名古屋>横浜
地下街規模 大阪>名古屋>横浜
JR 大阪>横浜>名古屋
私鉄 大阪>横浜>名古屋
地下鉄 大阪>名古屋>横浜
ホテル 大阪>横浜>名古屋
外国人観光客数 大阪>横浜>名古屋

122:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 00:07:18.59 fncrDP0X.net
で、なんか、開発してんの?
あれだけ?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 00:08:29.80 fncrDP0X.net
東京に近いという利点を
もっといかさないとダメでしょ。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 00:10:09.65 fncrDP0X.net
小判鮫でいられる利点を
もっといかさないとダメでしょ。横浜人。
東京に近い利点を、利用して
川崎に乗っ取られちゃうじゃんw

125:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 00:17:58.47 GN0cJKUO.net
横浜といえばみなとみらい・元町・中華街・ジャック・赤レンガ倉庫・大桟橋

126:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 00:19:43.88 TIw+3PIF.net
政令市で新幹線が通ってるのに
新幹線の駅がないって川崎だけ
東京のベッドタウンとしてしか存在意義がない

127:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 00:20:27.18 yKkGRC/V.net
元町も寂れたな

128:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 00:23:16.34 J3pPEhpv.net
横浜といえば麒麟麦酒。
できたてのビールは最高。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 00:24:36.95 NLngCuUd.net
フェリス女学院って神戸女学院くらいのレベルがあるの?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 07:14:40.31 J3pPEhpv.net
>>113
俺は横浜都心部の住民だけど、川崎市も好きだよ。なぜ川崎市のことを悪く書くのかな?
川崎市は、東京と横浜に挟まれ、その利便性から発展を続けてきた市、と昭和の時代から小学校でも習った。その頃から川崎市の平均地価は横浜市より高く、今


131:さら川崎市を評価してる連中は単なる無知。



132:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 07:16:50.05 PRKa2ceb.net
オリンピックの野球は横浜スタジアムでやるみたい。
野球と言えば横浜ドーム構想
今進捗はどんな感じなんだろ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 08:13:43.49 DYCp5CBF.net
横浜に京急主体のカジノリゾートが完成するくらいありえないことだよ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 11:06:16.87 mV9fdf3j.net
愛知が人口750万人超えたらしい

135:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 11:32:28.80 NfR7FJrc.net
東京五輪の野球・ソフト会場はハマスタ!組織委が方針固める
URLリンク(www.hochi.co.jp)
野球だけでなくソフトもハマスタに決定!

136:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 11:33:06.15 INm+KqcC.net
>>130
別にどうって事無いだろ
神奈川はとっくの昔に900万人超えてんだから

137:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 12:35:28.27 fncrDP0X.net
東京の横にある街の900万人より
はるかに価値は高いね

138:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 12:36:35.94 fncrDP0X.net
伊勢佐木ってのはあれだけ?
寂れすぎだろ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 12:40:04.32 5TwMDFH8.net
>>134
マツコかな?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 12:59:30.12 MdTcOotQ.net
>>131
2019年のラグビーW杯も決勝は日産スタジアム(横浜国際競技場)だし何かとこれから楽しみだな

141:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 15:25:48.92 ggkEEui7.net
■横浜市 瀬谷区上瀬谷町の市有地を一時貸付
建通新聞-7 分前

142:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 15:59:00.83 ggkEEui7.net
東急建設、東京都市大学、日東製網の研究グループは、
月面で建設資材を現地生産する技術に関して共同研究を始めた
月面の砂と地上から供給する材料を使い
“れんが”のように固めた建設資材を製造する
処理する原料の量の目安は1日当たり1トン以上
2016年度中にシステム全体と要素技術の概念設計を、
18年度には要素技術に関する実験や試作試験などを行う計画

143:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 17:44:11.92 lhWkRvao.net
>>137
瀬谷っていえば⬇これだよな!
国際花博を瀬谷で!
URLリンク(www.kanaloco.jp)
日本での開催は大阪以来。
前回の大阪では2300万人が集まった!

144:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 21:31:17.25 ggkEEui7.net
■横浜駅から濡れずに行ける「ホテル横浜キャメロットジャパン」

145:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 23:11:35.62 XOerKvM2.net
>>128
横浜ドームはイランわ。DeNAがハマスタを使い続けると公言してる訳だし
そもそもドームは時代と逆行してるわ。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 23:50:28.52 rVEPojlw.net
900万の人間に就労や娯楽の場を提供してる都市なら大都会なんだけどな。
それに応じた規模のオフィス街や繁華街が形成されるわけだから。
実際はその人口を養ってるのは東京であって、横浜はその人達が単に寝るためだけにある都市。
だから糞田舎なんだよベッドタウンは。
大都市圏の中核都市と大都市圏のベッドタウン。
違いが理解できたか?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 23:51:56.36 NLngCuUd.net
名古屋市による分析(名古屋市ホームページより)
規模能力及び中枢機能からみた大都市の姿と本市の位置(名古屋市)
URLリンク(www.city.nagoya.jp)
○ 「人口・交流」分野においては、大阪市の中枢機能が群を抜いており、通勤・通学だけでなく、ビジネス・観光などで多くの人が移動してくることがわかります。
 「人口・交流」分野の中枢機能指標による偏差値
 大阪 約82 名古屋 約56 横浜 約55
○ 「経済」分野においては、大阪市、本市、横浜市の3市が、他都市に大きく差をつけて高い規模能力及び中枢機能を持っていると言えます。
○ 特に大阪市は、規模能力、中枢機能ともに圧倒的に群を抜いており、経済活動力の大きさがうかがえます。
 「経済」分野の中枢機能指標による偏差値
 大阪 約75 名古屋 約60 横浜 約65
○ 「行政」分野においては、大阪市と本市は、規模能力、中枢機能ともに高くなっています。
 「行政」分野の中枢機能指標による偏差値
 大阪 約70 名古屋 約65 横浜 約52
○ 「情報・文化」分野においては、大阪市は規模能力、中枢機能ともに群を抜いています。
 「情報・文化」分野の中枢機能指標による偏差値
 大阪 約62 名古屋 約60 横浜 約61
○ 第1グループは、4分野のいずれの指標も高い位置にあった大阪市と、
それに次いで高い規模能力と中枢機能を持つ本市及び横浜市というグループであり、いずれも3大都市圏の中枢都市です。
 総合の中枢機能指標による偏差値
 大阪 約72 名古屋 約60 横浜 約58

148:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 00:02:44.04 Ail4TZeM.net
横浜市のオフィス街の1つ関内駅周辺
URLリンク(pw.imagenavi.jp)

149:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 08:27:23.25 zRLPUscs.net
名古屋の若者は名古屋で足りなければ
結構東京へ遊びに行ってるみたい

150:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 11:13:16.06 PrSN6o1j.net
■(仮称)MM21-54街区プロジェクト
「横浜アイマークプレイス」の第2弾
総投資額は約550億円
清水建設(株)史上最大規模
平常時の環境対策と非常時の事業継続性を
融合したecoBCP機能を一層充実
2017年夏頃の着工、2019年度内の竣工
全館LED照明、太陽光発電等の採用により省エネルギー化
1フロア約1,400坪の大空間、地上18階
延床面積約10万m2の大規模賃貸オフィスビル
約72時間、一定の電力を供給できる非常用発電設備を設置
URLリンク(www.shimz.co.jp)

151:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 11:14:48.38 PrSN6o1j.net
ゼネコン大手の清水建設(東京、東証1部上場)が
東京国税局の税務調査を受け、
2015年3月期までの
5年間で約20億円の申告漏れを指摘されたことがわかった
水増しされた下請け会社への外注費などが問題視され、
経費として認められなかった模様
追徴税額は過少申告加算税を含め、約5億円とみられる

152:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 11:25:07.20 PrSN6o1j.net
■横浜市は西区中央2丁目にある市有地290平方bの一時貸付先を
東武プロパティーズ(東京都墨田区)に決めた
月額賃料35万2194円を最低入札価格とする

153:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 11:28:12.41 PrSN6o1j.net
清水建設は、山岳トンネルの支保工でロックボルトを打ち込む際に
地山データを自動で収集し、前方の削孔データとあわせて切羽前方の
土質変化を3次元で予測する「山岳トンネル3次元前方予測・探査システム」を開発

154:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 16:22:05.26 PrSN6o1j.net
2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会が五輪追加種目となる
見通しの野球・ソフトボールのメイン会場を横浜スタジアムにする
方針を固めたことが4日、分かったとス


155:|ーツ報知が報じている



156:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 19:54:16.22 k9rpLH5N.net
>>145
横浜は眼中にないがな

157:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 22:12:40.73 PrSN6o1j.net
■横浜市 新港客船ターミナル整備へ分区解除

158:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 23:26:11.99 nYoQKFsA.net
今日のニュースで
札幌、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡の主要8都市で人気を発表!
京都が断トツの人気ナンバーワンで
名古屋がぶっちぎりの不人気ナンバーワンでしたw
今日のテレビ朝日での報道
動画も長めで名古屋市民の反応もありw
全国放送で名古屋思いっきりネタにされているなw
名古屋が「魅力に欠ける街」1位 市民にショック…(2016/07/06 18:49)
買い物や遊びで訪問したいか?
ぶっちぎりで名古屋が最下位w
最も魅力が欠ける都市は?
ぶっちぎりで名古屋がトップw
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)

159:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 00:23:36.21 G0NLFY7Q.net
もう名古屋の話やめようよ、このスレで関係ないし、興味もない

160:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 08:05:32.88 AyQqeguE.net
>>151
いっぱい居ますよ
名古屋人(笑)
転出入も横浜名古屋じゃ完全に横浜の転入超過だし(笑)

161:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 08:07:02.63 vPNXBhcb.net
【各都市を買い物や遊びで訪問したいか?】
1位 京都
2位 札幌
3位 横浜
4位 東京23区
5位 神戸
6位 福岡
7位 大阪
8位 名古屋
【最も魅力に欠ける都市は?】
1位 名古屋
2位 大阪
3位 福岡
4位 東京23区
5位 神戸
6位 札幌
7位 横浜
8位 京都

162:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 08:32:44.14 OLeZiNGE.net
大阪や愛知、福岡といった西から東京へ仕事で転勤してきた人は、住む場所に横浜、川崎を選んでるよな。
東海道新幹線、羽田空港への利便性を考えれば至極当然の選択。
一緒に神奈川で頑張ろう!!

163:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 08:39:01.31 OLeZiNGE.net
同じ理屈で、東北の人は、埼玉や千葉を住まいに選ぶ。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 08:44:30.22 VyjBpwJk.net
実際に港北区や都筑区等は関西人が多く移住してると聞いた事がある
センター北には阪急のショッピングモールもあるしね
横浜市は三日住んだら浜っ子って言われるぐらい他都市の移住者に寛大だし
1時間で都内にも出れるし待機児童は0
子育てするのにも最高の立地だよな

165:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 08:50:24.55 0cFMMsYN.net
>>159
いや、寛大とは感じないけど。
意外と排他的なやつ多いぞ。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 09:11:13.09 OLeZiNGE.net
>>160
それってどんなときに排他的と感じるの?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 09:17:01.33 0cFMMsYN.net
>>161
会社のやつが電車で関西弁しゃべってるやつがいてムカついたから喧嘩したとかしゃべってたときとか。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 09:22:03.68 OLeZiNGE.net
>>162
どこでもきちがいはいるからな。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 09:49:12.36 cKBocbRA.net
俺は横浜生まれ横浜育ちだが他都市出身だからと言って差別的な気持ちは全く無いな。
移住地に横浜を選んでくれて感謝だわ。
特に大阪に対して悪いイメージは全く無いけどな。
芸人で一番好きなのはダウンタウンだし。
観光行くなら大阪行きてーって思うしな。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 09:49:18.42 Al2z8vda.net
みなとみらいの万葉倶楽部に一度行ってみたい
南町田にある店舗より少し割高だけど立地が良いし夜景が良さそう

171:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 11:08:34.64 0cFMMsYN.net
>>164
俺は富山出身なんだが前に会社の横浜老害じじいに富山は韓国に近いだろうからチョンだみたいなこと言われて韓国に近いのはむしろ福岡とかあっちじゃないかとか答えてたらじゃあ北朝鮮に近いのかとか言われたわ。
老害じじいは退職したがこんな糞会社で真面目にやるのが馬鹿馬鹿しくてサボって2chしてるという次第。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 11:33:33.44 NmBDw46o.net
最高部約190m、軒高約180mです
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)

173:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 11:37:11.76 NmBDw46o.net
「T工区」は2018年1月から解体工事の準備工事が始まり、
2018年2月から解体工事に着手、2018年7月から新設工事の準備工事が始まり、
2018年8月から「山留め工事」に着手、2022年1月末に躯体工事が完了する予定

174:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 11:39:28.98 NmBDw46o.net
財務省が横浜市栄区にある国家公務員宿舎「南小菅ケ谷住宅」の
跡地約2・2fを2016年度中に売却する見通し

175:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 14:06:12.66 8GPfjHnd.net
みなとみらいトンネルを延伸させて本牧に客船ターミナルでも作れば良い

176:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 14:20:54.15 Al2z8vda.net
>>170
本牧Aバース客船ターミナルになる予定でしょ
何年後かは分からないけど
ベイブリッジ潜れない客船増えたし

177:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 16:36:19.38 NmBDw46o.net
■「京急グループ本社ビル(仮称)」
ビルには京急をはじめグループ企業約10社、社員約1200人を集約
現在の本社ビルは、品川地区の再開発を見据えた
利用方法を検討していくという
URLリンク(view.tokyo)

178:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 17:45:25.07 nljxdiiO.net
>>172
しょぼwww

179:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 17:49:00.91 NmBDw46o.net
シウマイ弁当(崎陽軒/神奈川県横浜市)
URLリンク(www.youtube.com)

180:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 08:53:25.47 tmgQZER+.net
>>172後ろのビルは大きいのに京急は細いし背も高くないんだ
  こんなものみなとみらいに作るな

181:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 09:29:44.53 +JI0lC8l.net
その近くに出来た鶴見歯科もちょっと先のシンクロン本社も京急本社(78m)より全然低い
ビルの高さより私鉄大手の京急の本社が横浜市に移転するって事の方がよっぽど大きい

182:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 10:06:32.85 nAMjtsNA.net
相鉄が都内直通になるろ
横浜の拠点性は間違いなく落ちるから
そのときどうなるかだね
乗り入れはあまり便利にしすぎない方が
かえって町の商業規模を押し上げる効果があるからね

183:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 10:19:22.62 1qYzs6rN.net
相鉄・東急直通線は新横浜が副都心として発展するチャンス

184:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 11:49:13.33 tmgQZER+.net
>>176
URLリンク(www.shincron.co.jp)
良いデザインだね

185:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 11:51:55.71 tmgQZER+.net
それと少し有名な地主最強物件URLリンク(goo.gl)

186:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 13:34:53.89 aj0h1bjV.net
他都市の移住者に寛大な浜っ子笑

187:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 14:35:45.65 S40loyce.net
日産自動車は、「NT450アトラス」を一部仕様向上し、7月6日より発売する
価格(消費税込)は、420万9840円〜615万2760円

188:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 18:14:54.71 S40loyce.net
■都心5区の6月末オフィス賃料、6年3カ月ぶり高水準
日本経済新聞-19 時間前
横浜市は、みなとみらい地区を中心に企業の移転計画が相次ぐ
企業が土地、建物を取得する時や、オフィスビル入居時の
横浜市の助成制度も効果を上げている

189:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 18:17:34.46 S40loyce.net
神奈川県横浜市中区の山下公園で7日、岸壁に砂浜が現れ、観光客らを驚かせた

190:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 19:53:43.83 LDMnXxfv.net
<綱島駅東口>駅前にタワマン構想が浮上、新綱島と合わせ
「ツインビル化」か
URLリンク(hiyosi.net)
これも相鉄と東急の直通効果かな。アップル効果も加わって、
東急沿線では綱島周辺がここ数年では伸びしろが一番ありそうだ。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 20:58:37.95 JUI6DpnA.net
>>185
99mのツインタワマンかぁ
東横線は人気あるからすぐ売れるだろうけど
100m以上なかなか来ないなぁ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 21:31:54.15 OKT9cAPo.net
神奈川区と港北区と鶴見区に高層ビル群があれば完璧なんだけどな

193:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 21:48:19.54 8C0fZl6j.net
>>184
岸壁って何?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 21:55:52.46 8C0fZl6j.net
ぐぐったらわかった

195:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 23:30:57.71 QMw7lCl1.net
>>187
神奈川区は高層ビル群あるじゃん。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 23:57:59.53 S40loyce.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

197:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 06:46:48.72 LyX2oRJX.net
しかし北仲再開発まったく進まないな
しかも変なタワマンだし

198:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 07:42:16.60 bVlJu0cF.net
横浜市役所が出来ればその区画だけまともになるよ
反対側はマンションらしいからだめだな

199:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 09:10:05.12 h7jwDqfW.net
そんなもんより早く2000台規模の巨大パチ屋が欲しい

200:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 09:46:27.24 4IiNI0mP.net
パチ屋?んなもんどこにでもあるだろ
パチンコなんて衰退産業だよ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 10:00:00.28 XDrE18Tx.net
パチだけは絶対いらない

202:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 11:03:22.52 D9VBYH+f.net
パチンコは横浜駅西口か伊勢佐木長者町だろ
みなとみらいには要らないよ 需要なし
作るならカジノ一択

203:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 12:23:19.14 0qMV5fXA.net
パチンコは日本から消滅してほしい

204:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 13:09:10.32 Fs+khsSG.net
アサヒグループ傘下で外食事業を運営するアサヒフードクリエイトが
JR桜木町駅前の商業施設「TOCみなとみらいコレットマーレ」2階に
ビアパブ「BEER&SPICE SUPER“DRY” コレットマーレみなとみらい店」をオープン

205:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 13:19:10.92 Fs+khsSG.net
MM地区内オフィスビル(100m超のみ)延床面積の比較
クイーンズスクエア3棟  496,400u
ランドマークタワー     392,000u
三菱重工ビル      110,900u
横浜銀行本店       86,000u
日石横浜ビル    75,000u
横浜メディアタワー   53,000u
アイランドタワー      44,120u
クロスゲート       37,000u
富士ソフトABCビル    30,000u

206:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 15:39:07.70 Fs+khsSG.net
市民が自由に集い活動する「街」のような低層部には、
式典・イベ


207:ントスペース、市民の憩いの場・活動の場として使える 屋根付き広場(アトリウム)を設置 開かれた市庁舎として、周辺エリアを結ぶ街の中心となり、 多用な活動や賑わいを創出することを目指す http://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/20151204_172749_69984P640px.jpg



208:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 19:27:55.41 mzSf2YdT.net
>>185
他の駅に比べてまだ再開発できる土地があるからね
移転した交番の東側の中華屋(閉店済み)と駐車場一帯がマンションになるらしいし
他にも大きめの土地が駅近くに結構あるから今後も変わっていくかと
ヨーカドーの隣や近くのauの隣、元綱島映画のところ(城南信金仮店舗)とか

209:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 21:34:31.47 Fs+khsSG.net
桜木町駅前 2016年7月9日
URLリンク(www.youtube.com)

210:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/10 00:01:06.47 2VuGVG47.net
【7月9日 AFP】
フランス西部ナント(Nantes)市を流れるロワール(Loire)川の中州、
ナント島(Ile de Nantes)にあるスチームパンク色たっぷりの遊園地
「レ・マシーン・ド・リル(Les Machines de L'ile)」が8日、
鋼鉄と木を材料につくられた機械仕掛けのクモを同市街で初公開した
URLリンク(afpbb.ismcdn.jp)

211:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/10 03:33:10.59 2/MeF+C4.net
>>193
でも市役所建設って反対意見が多いよね。税金の無駄遣いだとか。
俺は今分散されてるのが市役所建設で一つに集約されるから良いと思うが。
それに150mの高層ビルが建設されるんだしw

212:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 07:00:34.86 Vk9QoumR.net
みなとみらいなのに長距離フェリーがないポンコツ都市横浜w
他都市のフェリー発着状況
<神戸>大分・宮崎・北九州・沖縄・小豆島・高松など
<大阪>別府・鹿児島・北九州・徳島など
<泉大津>北九州
<東京>北九州
<名古屋>仙台・苫小牧

213:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 07:22:06.69 Vk9QoumR.net
>>205
市役所なんかつくるんだったら3000台規模の巨大パチ屋作った方が市民のためだろうw

214:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 07:27:07.82 bOMHkKpV.net
>>205
建てるのにはそれほど文句は出てないけど資材高騰してる五輪までにつくろうとして反対されてる
まあ直下型地震の保険と考えるかどうか

215:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 09:39:56.55 dkNdgntv.net
>>206
関東にない(笑)

216:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/10 09:41:44.85 fSLJcGv1.net
東京五輪までに市役所を馬車道に移転
 ↓
関内の建物は五輪のプレスセンタに利用
(ハマスタで野球・ソフト)
 ↓
五輪後、関内の建物は大学の校舎になる
 ↓
かくして、関内は学生街として生まれ変わる
・・・と予想する。

217:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 10:50:36.52 2VuGVG47.net
横浜の時のクモは専用サイトがあったな
脚一本一本に付いているオペレーターも一人ひとりにカッコイイ名前を付けた

218:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 11:48:09.07 /MCPGJYM.net
ハマスタ五輪確定したらどんな風に発展するかしら

219:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/10 22:22:47.01 SVpFC2Ho.net
単にオリンピック規格で企業名を隠して五輪マークを配置して・・・・・・
そんなところだよ
時期的にスコアボードあたりは更新されるかな

220:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/10 23:11:11.81 JMB3WLoz.net
そういや新横浜の工事作業ヤードに使ってる円形歩道橋のところの2ヶ所って何になるんだろ
まさかサークルKの隣は畑に戻るのか?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 00:58:57.68 y/XpYCSL.net
>>212
とりあえず客席増やしてくれ。28000人しか入らないのはお粗末だわ。
客席増やせない法の壁も五輪ってことで何とかクリアして欲しいわ。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 01:22:26.84 dS1tg1RE.net
背後の土地が空くのなら、そっちへ拡張すればよいのでは。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 06:32:18.85 gaUTh8W8.net
自称港町なのにフェリー0w
ポンコツ都市横浜w
略してポコハマw

224:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 09:05:46.64 cweA+PUx.net
>>214
駐輪場です

225:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 18:10:45.68 FEFQzClA.net
民泊を民宿ののようにしてくれ〜(・ω・)ノ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 21:54:46.83 FEFQzClA.net
■青葉区 たまプラーザ駅北地区が都計決定
2016/7/5 神奈川

227:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 21:58:56.64 FEFQzClA.net
グランドオリエンタルみなとみらいで8月2日、全館貸切型の花火鑑賞イベント
「Hanabi NIGHT CARNIVAL with LAURENT-PERRIER」が開催

228:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 22:28:06.80 FEFQzClA.net
横浜にある実家に今でも住んでいる剛力

229:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 22:59:47.52 cweA+PUx.net
どの剛力だよ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 23:19:38.16 bnIY0y09.net
剛力彩芽だろ
横浜市内なら東京都内に通えるから引っ越さなくても良いからね

231:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 23:24:21.97 WgCAD/oQ.net
剛力 はメジャーになってからかわいくなくなった

232:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 23:35:00.86 FEFQzClA.net
オスカープロモーションに所属する剛力

233:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 23:58:35.21 4oKc/Uz8.net
>>222
天王町でよく見るよ。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 00:03:32.56 FW24fgiH.net
マクロス
URLリンク(ms-cache.walkerplus.com)

235:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 00:58:11.73 Zy85lSuT.net
>>218
地上15階地下3階の立体式駐輪場か?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 06:22:15.54 siPmo3cH.net
>>229
いいえパチンコ店です。
全台1万台設置の「○ハンギガタワー横浜みなとみらい(仮称)」らしいです

237:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 07:16:25.33 gNtZplAg.net
>>228
ナビューレから撮影?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 11:59:22.93 S1+U0cJ/.net
鳥越が都知事になったら、東京でカジノは絶望的だな。
横浜にとっては朗報だがw

239:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 12:16:27.59 faDoQ1VZ.net
カジノにどれくらいの集客力があるかだね
世界的な知名度は上がると思う

240:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 12:30:22.56 EN7AizLS.net
カジノの規模って関東は大阪のおまけみたいな規模だからそんなに観光客もこないんじゃない?
折角作るならちゃんとしたの作って欲しいけど

241:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 12:56:47.00 faDoQ1VZ.net
お台場と大阪でいいんじゃないの
お台場って一回行けばもう行く楽しみないからもうちょっと頑張った方がいいよ。
みなとみらいの方がいろいろ楽しめる

242:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 14:50:47.50 PohevHA8.net
>>231
撮影場所の位置には三井ビルを見下げる高さのビルはありませんね。
最高でダイヤビル150mでしょ。
即ちドローンでは?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 14:56:24.68 FW24fgiH.net
URLリンク(response.jp)
URLリンク(response.jp)
URLリンク(response.jp)
日産自動車は、4月1日に日本で先行披露した
『GT-R』の2017年モデルを7月27日より発売すると発表した
価格は996万0840円から1170万5040円

244:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 15:06:03.11 FW24fgiH.net
横浜市がまとめた新市民病院の建築計画によると、
神奈川区三ツ沢西町と西区宮ケ谷の道路を隔てた二つの敷地を利用して、
免震構造の診療棟や管理棟などで総延べ床面積8万1650平方bの
施設を建設する

245:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 16:43:08.22 FW24fgiH.net
三菱商事と三菱地所は12日、大規模な複合再開発事業
「ランドマークプロジェクト」に参画すると発表した
オフィスビルや分譲住宅、ホテル、サービスアパート、商業施設など
4棟(総延床面積約20万平方メートル)を建設し、2020年度中に開業する計画
総事業費は600億円超とみられる

246:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 17:06:47.23 EN7AizLS.net
1棟あたり5万だから結構小さいね
70mくらいでマンション棟もあるのかな

247:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 17:28:59.55 /4JA5QPN.net
まーたマンション笑

248:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 17:32:24.46 YHme63Kq.net
>>239
横浜市内の話かと思って調べたらミャンマーじゃねぇかw
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

249:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 18:27:41.87 BjONqy4g.net
どうでもいいから、200メートル超えの高層オフィスビルを横浜駅の西口に建てろよ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 19:00:44.84 /4JA5QPN.net
無理無理w
どうせ高層マンション建つのが関の山

251:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 22:10:23.35 Yl2TjYMd.net
>>230
なんで新横浜にみなとみらいなんて名前付けるんだよ
>>242
ほんとにタイトルや文頭だけ貼るから訳がわからなくて困るよね

252:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 22:17:51.36 FW24fgiH.net
京急電鉄と三菱重工は12日、京急久里浜線の三浦海岸駅1番ホームに
「どこでもドア」と名付けたホームドアを設置すると発表した
未来の世界からきたような名前のホームドアは、
これまでホームドアが設置できなかった駅のホームにも設置できるという

253:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 03:52:24.01 HTQ0kuwl.net
まー今更ながらみなとみらいの中心部のタワマンの群れにはがっかりやわ。
あれなら更に時間かけてでも建てやん方が良かった。
みなとみらいの方向性がぐちゃぐちゃに
立地も初期の計画も良かっただけに勿体ないな。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 05:29:51.64 +cAjU5YM.net
>>247
タワマンは別にいいんだが、あの中途半端な高さの揃ったダサいデザインのが
みなとみらいのオフィスビル群を海側から隠すように並んでるのがダサい
東京江東区とか武蔵小杉みたいにメリハリがないからダメだわ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 13:58:30.09 iEPHB2Yk.net
横浜市水道局は12日、西谷浄水場再整備事業(浄水処理施設)基本設計業務の一般競争入札を公告

256:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 14:25:21.93 iEPHB2Yk.net
日産自動車は13日、自動運転機能を搭載したミニバン
「セレナ」を8月下旬に発売すると発表した
高速道路の単一の車線に限り、
ハンドルやブレーキを操作せずに走行できる
自動運転車は米テスラ・モーターズが国内で販売しているが、
日本メーカーが発売するのは初めて
価格は発売時に発表するが、300万円以下となる見通し

257:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 21:48:17.71 ebpZxMEp.net
水処理場の再整備に自動運転車とかもうなんでも有りだな

258:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 00:00:38.83 sa1sPyV3.net
>>248
あれじゃ団地みたいだわ。高さ100m以下のタワマンしか建てられんからなあ。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 00:14:01.98 OXuaD9Se.net
マンションだろうがなんだろうが、グランモール公園沿いが高さ制限120メートルで
そこより海側は高さ制限100メートルなんで
元の計画がとか言われてもね

260:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 12:07:52.11 SHAijJAe.net
高さ200m級の高層ビルを20本くらい建てないともう駄目だわ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 12:47:29.40 uToA44sL.net
東京かな?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 14:40:20.11 1ycQZKfw.net
■大日本印刷が販売する大型電子看板
フランス国立図書館が収蔵する古い地球儀の画像が
映し出されていた=東京都品川区
URLリンク(www.asahicom.jp)
大日本印刷は、薄くて高画質のディスプレー「有機EL」を使った
大型デジタルサイネージ(電子看板)を業務用として10月から販売する
画面を大きく曲げられるのが特徴で、迫力のある空間を演出できるという

263:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 14:59:41.60 1ycQZKfw.net
横浜市青葉区の1投票所で18歳の投票率が73・49%に上った

264:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 16:30:59.11 1ycQZKfw.net
家系ラーメンは、1974年に横浜市磯子区に開業した「吉村家よしむらや」から全国に広がった

265:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 19:08:22.36 rilf5Q1J.net
昨日の関内の夜の街は賑わってたね

266:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 19:28:19.26 1ycQZKfw.net
大昔、上大岡に三越があって、その三越の中に
「サッポロラーメン」て名前のラーメン屋があったな
平凡な名前だったけど味は格別だったんだよな
中でも激辛ラーメンが格別だったんだよな、
その店、結局再開発で消えちまったな

267:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 20:40:45.74 a/nzPH3X.net
グランモール公園はみなとみないでは1,2を争うおしゃれスポット。
マークイズや横浜美術館など低層のビルが比較的多いけど、あれはあれでよい。
高層ビルだらけだと、圧迫感が半端ないからな。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 21:28:01.69 Hnn940LD.net
長距離フェリーの発着が0な横浜wwwwww
これのどこが港町wwwwww
「みなとみらい」じゃなくて「みなとかこ」だろwwwwwww

269:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 21:32:25.93 1EoGVZSf.net
長距離フェリーって主流じゃないでしょ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 23:05:43.64 guLtbXyE.net
定期的にアンチが湧くな
横浜が気になって仕方無いのは分かるけど
そんなの書き込んだってなんの意味も無いぞ
かなり昔から横浜市ってネットで散々叩かれて来たけど人口は370万人以上に膨れ上がり
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)
観光客も増え続け
観光集客実人員は3,761万人
観光消費額は3,188億円
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)
企業誘致も進んでる
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)

271:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 23:06:02.08 1ycQZKfw.net
会場: 山下公園および公園前海上
住所:神奈川県横浜市中区山下町279
公共交通: みなとみらい線(横浜高速鉄道)元町・中華街駅→徒歩3分
       またはJR関内駅→徒歩20分
       またはみなとみらい線日本大通り駅→徒歩7分
料金:無料

272:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 23:44:30.86 AyERvMQ/.net
ID:Hnn940LD
URLリンク(hissi.org)
大阪人、各所で草生やしすぎ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 07:42:45.23 l/didcL7.net
>>256
どこに横浜要素が…

274:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 08:20:40.19 giq1zLVI.net
横浜スパークリングトワイライトは雨降らないね

275:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 17:34:18.51 zJHR3bLb.net
10kWhは一般的な家庭が1日に使用する電力量に相当し、
約1000台のスマートフォンが満充電できる

276:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 19:29:32.41 i/8ndzvI.net
結局のところ横浜は都会なの?田舎なの?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 19:43:20.11 zJHR3bLb.net
高層ビルについて語るスレ [無断転載禁止]H2ch.net
スレリンク(doboku板)

278:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 20:22:33.81 pVfGRUQq.net
どっちかってと都会

279:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 20:24:10.59 zJHR3bLb.net
.
  (´・ω・`)   (´・ω・`) 
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/つ/ ̄ ̄ ̄/
  \/    / \/    /
     ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄

280:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 20:38:45.33 LRnBuPH3.net
>>270
その中間なのが横浜の良さ。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 21:51:17.70 /Zv8SrCU.net
赤レンガに家系ラーメン食べに行くよ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 22:55:20.48 ZWqw86jw.net
映画ホットロードは湘南と横浜が舞台立ったんだね

283:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 23:09:24.49 zJHR3bLb.net
のぼる屋は、道岡ツナさんと夫の昇さんが
繁華街・天文館に近い自宅を改装して創業
戦前、横浜市で看護師をしていた
ツナさんが患者の中国人から
看病のお礼に作り方を教わった

284:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 23:37:42.20 58Pq89l4.net
神奈川県は映画やドラマに使われる事がおおいよな

285:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 05:25:45.90 lm64laZq.net
自称港街なのに長距離フェリー0www
ポンコツ都市横浜wwww

286:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 05:27:52.73 lm64laZq.net
>>276
暴走族の聖地だからな横浜は

287:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 05:31:34.67 lm64laZq.net
どう考えても放射線汚染の影響www

千葉、神奈川で相次ぐイワシ大量死
URLリンク(www.j-cast.com)

288:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 07:07:07.75 P6hUL8rd.net
横浜は正直東京のベッドタウン、オフィス不足補う目的やったけど東京再開発予想外に進んでランドマーク出来た1993年頃からたいしてなんも変わってないつか役割幕張に持ってかれそうやな。
横浜の雰囲気好きやけどみなとみらい地区の開発が酷い。20年以上前のビルが最高高さとかマンション群とか更地やったのに勿体無い使い方。
再生するならせめて500〜600級のビルと200〜300級のビル数棟必要。東京で出来やんしてない事をしやんと横浜終わってる。法変えてでもせんとな。
ただの都民の山下、中華街、赤レンガへのたまにいくデートスポットで終わるよ。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 08:32:17.90 fA5Lyjrk.net
>>282
横浜市オフィス延床面積は国内4位
これから2020年までみなとみらい中心に建設が予定されている
政令指定都市オフィス延床面積ランキング(2014年度三鬼商事調査)
大阪市 345万3534坪
URLリンク(www.e-miki.com)
名古屋市 142万33坪
URLリンク(www.e-miki.com)
横浜市 129万1818坪
URLリンク(www.e-miki.com)
福岡市 99万7015坪
URLリンク(www.e-miki.com)
札幌市 74万8066坪
URLリンク(www.e-miki.com)
仙台市 70万3737坪
URLリンク(www.e-miki.com)

290:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 08:35:38.09 fA5Lyjrk.net
商業地価でもトップクラス
商業地価最高地点が100万以上の34都市
2015年1月1日
URLリンク(www.land.mlit.go.jp)
-商業地価(円/m)-都市名-
Sランク
33,800,000|東京都中央区
Aランク
10,100,000|大阪市北区
*8,700,000|横浜市西区
*8,350,000|名古屋市中村区
A´ランク
*6,230,000|福岡市中央区
Bランク
*4,520,000|東京都武蔵野市
*4,180,000|東京都立川市
B´ランク
*3,540,000|京都市下京区
*3,120,000|川崎市川崎区
*3,100,000|神戸市中央区
Cランク
*2,600,000|札幌市中央区
*2,330,000|さいたま市大宮区
*2,320,000|東京都八王子市
*2,270,000|東京都町田市
*2,200,000|仙台市青葉区
*2,100,000|広島市中区

291:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 08:38:02.84 fA5Lyjrk.net
>>282
従業者数は国内3位
■12大都市の従業者数(平成24年)
URLリンク(www.stat.go.jp)
1.東京都721万2000
2.大阪市219万2000
3.横浜市142万9000
4.名古屋市138万6000
5.札幌市83万2000
6.福岡市82万8000
7.京都市72万7000
8.神戸市70万9000
9.広島市57万2000
10.仙台市53万
11.川崎市51万5000
12.さいたま市48万4000
横浜市の従業者数は142万で全国
第3位であることが判明しました
■12大都市の事業所数(平成24年)
URLリンク(www.stat.go.jp)
1東京都56万4000
2大阪市20万9000
3名古屋市12万9000
4横浜市12万6000
横浜市の事業所数は約12万で全国
第4位であることが判明しました
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)

292:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 08:42:20.16 fA5Lyjrk.net
>>282
人口は増え続け観光客も好調
URLリンク(uub.jp)
過去最高!!平成27年(1月〜12月)の観光集客実人員は3,761万人、観光消費額は3,188億円
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)
この不景気の中かなり頑張ってると思うけど

293:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 10:26:36.55 yS92A4Bw.net
>>282
都民とかの表現って、どこの地方出身者だよ!?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 11:20:37.15 Q6rihGAd.net
今日と明日の花火大会大丈夫かな…

295:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 12:58:11.06 fA5Lyjrk.net
>>288
雨は大丈夫そうだな
ハマスタでオールスターだし人出凄そう

296:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 13:31:22.42 TtKwdVKG.net
>>256
これからいろんな場所で流行る
地震や津波発生時は緊急情報にいっせいに切り替わって
防災力強化

297:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 13:55:11.47 TtKwdVKG.net
■経済対策の事業規模は10兆円超
政府は9月に召集される見通しの臨時国会に、
経済対策を盛り込んだ2016年度第2次補正予算案を提出する

298:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 16:06:14.86 vqE/lpgU.net
幕張とか20年前に終わってるのに何言ってんだろ
みなとみらいは何だかんだ言って企業の進出が続いてる
まあ横浜に嫉妬してるから嫌味を言いたいだけなんだろうけど

299:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 17:38:21.40 ZWqvTovB.net
幕張マンション中心に再開発進んでるし計画もあるぞ
横浜に嫉妬w
勿体無い再開発してんなーって思ってるだけやけど
ネガティヴになんなよwww

300:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 18:06:58.77 y+VK2HcL.net
>>289
どうりで人が多いと思ったw
今日の花火は3000発だからな〜。昔にくらべてしょぼくなった。
山下埠頭の開発で、あの辺りに巨大な噴水を作って、
噴水の水と、照明の光と、花火とのコラボでものすごい
花火大会ができるといいな。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 18:20:52.14 oIw+EdTW.net
明日も花火大会やるの?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 18:32:28.31 R0BgtMcH.net
>>294
今日明日やるスパークリングは去年のデータだと41万人の人出だったらしいぞ
15000発のみなとみらい花火(平日)より人出が多いみたい
山下埠頭開発で花火大会ももっと賑やかになりそうだな
>>295
やるよ。明日はパレードと花火大会


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1859日前に更新/285 KB
担当:undef