総合支援資金 特例貸付 再延長を願うスレ Part.3 at DEBT
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 10:10:15.15 ynXipSgDp.net
風俗来たのにコロナで暇らしい

3:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 10:25:57.44 8zaHTxFr0.net
乙!関西も緊急事態宣言でるから関西が騒ぐだろ!!

4:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 10:32:39.79 l4+j/nJ30.net
>>1

5:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 12:32:27.52 elZtf8Ju0.net
>>1

6:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 12:38:07.68 8zaHTxFr0.net
今の所進展無しか。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 12:48:46.84 EWRoWaSia.net
今週3000人ぐらいになったらまた方向修正するだろ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 12:49:56.86 rPn6ra3o0.net
給付金支給が大嫌いな麻生太郎財務大臣 特別定額給付金の再支給を早くしてください
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

9:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 12:51:11.97 EWRoWaSia.net
だいたい働いてる人には補償で困窮者には貸付ってのが間違ってる
さらに失業者は何もない
ハロワ職員もリモートだぞ
求人票も激減してる

10:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 12:56:02.61 EWRoWaSia.net
政治も財界も老人ばっかり切り捨てろよ

11:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 12:57:13.07 xap+wlx9x.net
働いてないから困窮してるんだろ
無能だから仕事が無いんだろ
能力ある奴なら仮にコロナで失業しても
引く手数多で就職先あるわ
無能は無能らしい仕打ち受けても仕方ないだろ
己を知れよ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 13:03:07.75 HotC+7lzr.net
どこの理想郷の話してるのか知らんが
古今東西どこの世界でも底辺てのは虐げられて苦しむんだよ
それが人間社会だよ
GHQが変な理想を植え付けたお陰で理想ばかり言う奴だらけだからな
〇〇であるべきなんてのは現実社会では通用しないんだよ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 13:36:39.50 XGxu6zcTd.net
元日本兵は寝てて

14:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 13:39:01.43 9tpck+fM0.net
>>8
嫌いと言うより財務省敵に回したくないからやりたくないのが本音です
麻生政権時代財政出動と給付金やったら一斉にメディアに叩かれました
漢字読めないだのどうでもいい事リークしたのも財務省
さらに麻生政権当時の中川大臣は会見で薬を盛られたり不審死したりで完全に財務省とCSISにはビビってます

15:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 15:22:38.21 +yPRMjN5a.net
菅にバンザイアタックしろよ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 15:30:50.80 xap+wlx9x.net
>>15
直人はもう過去の人だよ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 15:31:57.37 +yPRMjN5a.net
貸付の返済が1年伸びたらしいね
ありがてえ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 15:35:19.84 +yPRMjN5a.net
能力が無いから困窮者でここにいるんだよ
身の程を知ってるから国に助けを求めてる
いちいちマウントとるなよ

19:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 15:42:57.85 qHYyieD8a.net
フリーのソムリエやねんけど今回何の保証もないし
国金も相手してくれへんし
せめて総合支援資金は延長してくれんとどないもならん

20:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 15:44:20.55 xap+wlx9x.net
>>18
そんな奴を助けて国にメリットあるの?
寧ろ高齢者もそうだがこの機会に淘汰されたほうが
国家運営としてはプラスじゃないのか?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 15:50:32.99 VWTmcm3LM.net
俺は社協から借りた金はまるまる通帳に残ってる。
この金が精神的な余裕をもたらしてくれてるから本当に有難い。
社協の金を活かせず、ただ日々の生活だけで溶かした馬鹿は本当に救いようないと思うよ。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 15:58:41.51 2l5jVcP4r.net
まるまる通帳に残ってる時点で何も活かしてないだろw総合の金よりもみんなは数倍持ってるからw

23:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 15:59:59.92 xap+wlx9x.net
>>22
みんなってお前ら総合の数倍の金持ってるのか?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 16:02:57.68 +yPRMjN5a.net
国目線で草

25:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 16:07:17.85 +yPRMjN5a.net
有能な人間が稼いで無能な人間に貢いでくれてありがとう
感謝するぞ

26:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 16:11:53.22 +yPRMjN5a.net
だいたい再延長を願うスレにいる時点でおかわり狙いだろ
正直に金が欲しいって言えばいい
国なんて欲しがらないと何もしないんだからな

27:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 16:22:49.87 xap+wlx9x.net
>>26
おかわりなんか望んでないわ
寧ろ再延長には絶対反対だから来てるんだよ

28:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 16:31:36.69 har7Sri5a.net
新電力200倍って200万とか請求されたら死ぬんだが
大丈夫なんだろうか

29:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 16:49:51.23 u9DMoG3h0.net
おいおいmi11と3月のipad mini6買うんだからさあ
去年借りた奴にもまた貸せや

30:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 18:15:28.79 8zaHTxFr0.net
駄目だな。全然進展無し

31:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 18:17:46.77 10RM0Ifg0.net
>>27
草。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 18:30:14.09 nwetTPHya.net
貧乏人の癖に自民党支持してた単細胞低学歴がコロナで国に見捨てられ自殺するの楽しみ w

33:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 18:56:37.65 fiYdfNUwd.net
貸付じゃなくもう給付に変更しろ

34:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 19:56:33.23 U35TmhDkd.net
支持率落ちてきたから
スダレチャンス!

35:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 21:07:34.70 pWgYgIT/0.net
普通にインフルエンザの扱いになったってよ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 21:13:28.25 iAN9rmBqa.net
>>35
それ既存のインフル並みに軽いものとして扱うって意味じゃなくてむしろ逆だぞ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 21:16:22.68 2l5jVcP4r.net
ニュース見てないんか?ブラジルでまた変異が
見つかったってことはこれからどんどん変異
コロナが来るって事だ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 21:44:22.65 3pF4acfwp.net
とりあえず死亡率はインフルとは比にならないくらい低いことは確認できて、
となると出てくるのは後遺症なんだけど、それの発症率が全然出てこない。
ハゲるし一生嗅覚、味覚が戻らないとか色々例はあるけど、何人に1人の例なんだよ。
広瀬すずちゃんも松平健もハゲないぞ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 22:33:06.79 O0ZF8jeCr.net
不要不急の外出、移動の自粛で直接的に影響を受けた事業者への
支援金給付が決定したな。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 22:44:13.48 Xe/zUowVM.net
無職の僕にも恩恵はありますか?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 22:45:28.64 O0ZF8jeCr.net
ある訳ないだろ。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 22:47:57.38 xap+wlx9x.net
無職の奴が恩恵受ける社会では終わってるだろ
そういう意味では社会はまだ健全なんだよな

43:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 23:06:05.10 tpXUNPxxa.net
先日会社から退職勧奨受けて退職
失業保険は会社都合だからすぐ出る
総合支援資金申し込みしたいんだが嫁の年収800万あるんだけど審査通るかな?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 23:07:30.29 pO/fUHbj0.net
>>43
年収800万もあったらいらねーだろw
紐男おめでとう

45:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 23:08:18.83 UDKLer1Mr.net
国家大好きおじさんは退場してくださいね。創造力が無くて泣けてきますよ。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 23:27:55.21 QM1ElO/u0.net
返済が一年延びたっていうけど
非課税世帯は返済しなくていいんだから
むしろプラスなのは社協じゃないのか?
騙されてね?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 23:27:57.72 eN3avE1od.net
>>43
書き方次第

48:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 23:38:34.63 agD8H6wya.net
再延期はいらんからチャラにしてくんねーかな(´・c_・`)

49:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 23:59:59.26 7mqiqHIwM.net
うちの県も早く宣言出してくれよ
寝てるだけで1日6万なんてもう一生ないからな

50:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 00:01:16.81 9cT6/Dp20.net
12月は9日に振り込みあったけど、今月はまだ
1月もそれくらいかと思ってたけどそろそろヤバい
ある


51:月は月初である月は月末とかに振込みとかある? 携帯止められてるから電話とかあったのか不安だわ



52:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 00:38:38.17 yu4N81tA0.net
>43
嫁の収入なんて書く欄ないし

53:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 01:48:47.97 ple/vUmN0.net
関西が緊急事態宣言でたから関西人騒いで下さいお願いします。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 01:55:57.53 bxuoTqyg0.net
>>49
アホ。緊急事態宣言出たとして金額が全国で一緒だと思ってるのか?
どこの県に住んでるか知らんけど出ない可能性もある。もちろん6万より多く出る可能性もある。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 08:29:25.71 MVj6njW50.net
>>51
世帯収入が把握されるんじゃなかったっけ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 10:03:38.86 iyl/6cvad.net
再延長いらないから
給付はよ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 11:48:57.20 iERgXdn1M.net
彼氏が6年もできないから、私のあそこも緊急事態宣言出します。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 12:40:50.73 45Up50vi0.net
>>17
再延長無さそうだし首くくろ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 13:17:25.62 5uvm1YrLr.net
テレビで医師がこのまま感染者が増えたら
生命の優先順位を付けざるを得ないと言ってたが
まあ非常事態下では当然だわな。
それはお前らにも言える話で、今後の経済を考えた時に
優先的に支援するところと、そうでないところが出てくる訳だ。
極細の僅かな商品以外経済に機能しないお前らみたいなのに
国も金出す訳無いのは分かってるんだろ?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 14:18:57.31 i9w6i+M0d.net
>>56
おっさん働けよ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 16:28:15.91 AsqHvorx0.net
>>59
まじで人材派遣も仕事無いよ。何故再延長出さないのか??一都9県だけ再延長したら不公平だからだな。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 17:15:08.67 rSnmDdetx.net
>>60
医療現場は人足らないんだぞ?
お前何やってんの?
うんこ製造機に金出す馬鹿が居るかよ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 17:26:22.69 i9w6i+M0d.net
ヘルパーやればいいじゃん

64:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 17:44:32.59 AsqHvorx0.net
>>61
あいすいません

65:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 18:13:19.05 63KdyLYVa.net
再延長は厚かましい気もするからな
これまでの貸し付け金免除と臨時給付金として20万くれたらいいよ
これで手を打つ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 18:16:26.99 kbedfK9Sa.net
半額免除で良いから
再々延長いる

67:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 18:22:57.26 AsqHvorx0.net
皆諦めてる感がよく判った。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 01:06:59.56 Z3LBQ7ed0.net
そして誰も居なくなりました。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 02:17:43.59 jmWbyAAR0.net
何でもかんでも打ち切り。
日本に未来はない。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 06:13:47.24 u5gFpjduM.net
大手外食チェーンが一番悲惨だよな。
個人の店より多くの雇用を抱える大手外食チェーンを救うべきだよな。
個人飲食店じゃなく大手外食チェーンに厚い支援するなら
俺らに再延長も給付金も無くても納得だわ。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 06:24:31.87 ywx5BKn+0.net
緊急事態宣言出た地域だけ再延長すると不公平だから厚生労働省も頭抱えてるのかね??

72:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 06:24:54.06 SLiGdO+Pr.net
土地も自分名義でボロボロの個人店が勝ち組
だよな家賃代も払わないで160万入ってくるんだから

73:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 06:29:35.77 3vi7bCXfr.net
>>70
再延長なんて最初から全く考えてないから

74:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 07:02:38.23 ywx5BKn+0.net
>>72
厚生労働省の人か?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 07:06:56.00 0ZNUCK1Lx.net
コロナが酷くなってきたから再延長だの給付金だの言ってるが
酷くなったら底辺なんぞ真っ先に切り捨てられるからな
これ以上深刻な状況になったら確実に底辺の奴は見捨てられるよ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 07:10:56.52 3vi7bCXfr.net
無限に支援出来るなら別だが、支援に限界がある以上は
支援に優先順位つくのは、まあ当たり前だろうな
嫌でもそういう選択を余儀なくされる

77:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 07:34:02.49 IkqZmH79p.net
再延長じゃなくて新たな名目の貸付をしてくれよって
だめなの?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 07:52:19.16 0sm9gbTUd.net
ここで騒いでも何もならない。何らかの行動を起こさねば今の政権は強者に優しく、弱者には冷たい
屁とも思っていない。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 07:57:28.55 3vi7bCXfr.net
>>77
どんな政権でも険しい状況ならそうなるざるを得ないだろ
理想だけじゃ実際やっていけない
生命に優先順位付くのは当たり前

80:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 07:59:41.58 0ZNUCK1Lx.net
>>76
ダメだろ
総量規制クリア出来るの?年収いくら?
多重債務に陥らないように政府が決めたんだから
総量規制に触れる貸付け出来ないだろ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 08:05:22.84 E7thAA6y0.net
>>79
こんな状況なんだから国が金貸せばいいのに無利子で

82:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 09:28:35.48 Q6YWIiIx0.net
みんな大変なら文句ないんだけどさ
日経上がりまくってるし政治家や金持ちが私服肥やしてるの見るとね
借りるほど困ってるんだからもうちょっと何とかして欲しいわ

83:戸田一郎
21/01/14 09:30:26.60 P//ldBbcd.net
ねー

84:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 09:33:51.22 VPS2dfDKd.net
緊急事態宣言11都府県で4分の1かもしれないけど
人口でいったら全人口の3分の2くらいだよな
もう全国に出せよ

85:戸田一郎
21/01/14 09:34:29.71 P//ldBbcd.net
コロナで貧富の差がますます広がった感ありますな

86:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 09:46:41.19 BCZNXfpua.net
ハロワ行ったら緊急事態宣言以前に離職した人は給付延長らしい
助かった

87:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 14:49:44.41 +x1/2OEb0.net
しぬしぬしぬしぬ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 14:51:25.40 eKwqpqT10.net
>>86
詐欺?

89:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 16:12:24.83 UyRAsQZiH.net
>>86
とっとと死ね

90:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 17:20:28.15 cu3TlRdq0.net
なんでもいいから貸してくれ
頼むわ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 17:22:52.84 UzfECWVi0.net
>70
↑ こゆやつて意味不明w マジでバカなのか?
宣言出た店には同じ県からの通勤者しかいないと??W

92:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 17:25:12.28 jAJj7Cv50.net
今日参議院の方で小口資金や総合支援金についてかなりの勢いで語られてたから何かしらあるかもね。
無条件免除みたいなことまでやれって言ってた議員おったわ。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 17:28:02.44 Dt6wt79/d.net
給付じゃなくて貸付なら延長あっても良くない?

94:戸田一郎
21/01/14 18:06:06.04 P//ldBbcd.net
ねー (・(ェ)・)

95:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 18:27:57.88 fDdpOo+Za.net
延長無くても返済が1年延びたのは助かるよ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 18:39:34.20 HcLk/mEvr.net
相模原市長が政府に再延長の要望書出したよ!
俺が毎日のようにTwitterやら、市のメールに書いたからかなw

97:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 18:59:13.69 I8OWM0E7r.net
あんたはエライ(小松政夫風味)

98:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 19:00:16.08 0ZNUCK1Lx.net
>>91
誰が何を言っても菅は困窮者には出さないと明言してるんだから無理

99:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 20:08:32.75 X8ATyobVp.net
>>97
いつ?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 20:19:32.10 /E6LGDHTr.net
まあ無理というか総合再延長なんか望んでる奴は極めて少数だから真面目に考えないよ
それよりも5万円の給付金とGotoトラベルで安く旅行出来たほうが沢山の人が喜ぶ
生活費にすら事欠く奴なんか僅かなんだから
世間一般が喜ぶ事をして欲しいわ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 21:58:04.29 Q6YWIiIx0.net
給付やgotoと予算規模が違いすぎるから
再延長なんかしたところで微々たるものなのに同じことのように語るなよ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 22:10:07.24 sMTXd6Y70.net
飲食店には税金ばら撒いてのに
ほんとアホらしい

103:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 22:30:25.70 /E6LGDHTr.net
>>100
給付やGotoを望む声と再延長望む声とでは
その数はもう桁が全く違うんだよ
再延長望む奴が全人口の何%なんだ?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 22:31:39.38 8isEdCoua.net
これ以上借金したくないし給付金がほしい

105:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 22:32:31.14 3UyccRBNa.net
もうこうなったら皆で署名活動や…

106:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 22:32:55.81 Kb98R/Qo0.net
そうだよな。
時短で飲食店オーナーに6万配らないで、
休業にして雇用調整助成金で従業員に月給の6割支払った方が沢山の人が幸せになるよな。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 22:37:33.53 ZTvxa0wi0.net
>103 ← もろ頭バカそうw

108:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 22:38:39.55 Q6YWIiIx0.net
>>102
もうちょっと政治勉強しろよ
福祉って社会的弱者救済なんだからマイノリティになるの当たり前。ポピュリズムだけにしてたら一律給付以外何もできないから。GOTOも反対の方が多いだろ。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 22:44:05.78 0ZNUCK1Lx.net
>>107
非常事態になったら生命の優先順位が付くのが当たり前だろ。
非常事態に理想論は通用しないんだよ。
福祉だの弱者救済だのはコロナウィルスを瞬時に撃退出来る文明と科学力を持った後世の人間が考える事。
原始的文明の分際で背伸びした考え方するなよ。
理想に毒され過ぎ。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 22:47:11.73 /E6LGDHTr.net
>>107
お前こそ勉強しろよ
非常時に社会的弱者を救うメリットが思いつかん
経済を立て直すにしても僅かな消費以外は経済に機能しないゴミを救うメリットは?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 22:49:40.07 Q6YWIiIx0.net
あのさ、切り捨てなんかできないんだよ。日本国憲法知ってるの?
生活保護になる前に助けるのが総合支援資金
最低限の生活が保障されてるんだから
ここで弱者切り捨てはスレチだからナマポスレ行けよ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 22:52:09.08 0ZNUCK1Lx.net
日本国憲法ってGHQが作らせた奴隷憲法だよな
そんなものにいつまでも縛られて、日本人は本当に愚民化したよな

113:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 22:56:41.70 GZHs6YspM.net
切り捨てられないとか言っても、いざカオス状態になったら
弱者を踏み台や弾除けにして、強者が生き延びるから心配するなよ。
力無き者は滅びるのが世の常だよ。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 23:33:27.74 Dt6wt79/d.net
持続化は今週で締め切りになるみたいだな。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 00:17:06.82 wSXQdgPnp.net
再延長したところで、ここまで借りたやつが生活建て直すかよ
自立支援挟んだのは、今の仕事はある程度諦めて次の生き方を模索しなさいって事だったんでしょうね。結局なんの役にも立たなかったけど
俺も含めて再延長もらったとしても、少なくなった月収を穴埋めして、早くおさまんねーかなーって無駄な時間を過ごして、また来年の冬に再々延長の話をするだけだろうね…
ということで、それに気づいたので次は頑張るからあと3ヶ月ロスタイム頼む。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 01:38:08.45 Pgub0+950.net
一律給付→帰ってこないお金
綜合延長→一応帰ってくる予定のお金
なんでこれで再延長しないの?馬鹿なの?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 01:41:55.98 1ijC70dBM.net
もう面倒だから希望者に毎月20万配布する制度にしろよ!

118:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 02:13:28.45 9Ao5YpbV0.net
>114
生活再建てw
それはこの特例始めたときに
新コロが第三波来ないで冬の前に終息する前提での話だw

119:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 02:16:37.07 9Ao5YpbV0.net
総理は知恵遅れ71歳
裏総理の二階も知恵遅れ81歳
自力で生きられない日本人は
このW知恵遅れのせいで餓死コースw
バカのひとつ覚えで自民党に投票してきた自業自得www

120:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 02:17:52.17 P5w1JZsYd.net
>>118
そしておまえは知恵遅れの69歳www

121:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 05:29:04.08 R2sZQQnba.net
貧乏人の癖に自民党支持してた単細胞低学歴がコロナで国に見捨てられ自殺するの楽しみ w

122:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 05:44:00.77 ThaiRhb+0.net
↑こういうゴミがいるからパヨは支持出来ないんだよね

123:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 07:17:09.39 fonGf5bUr.net
>>119
AK-69

124:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 07:20:06.66 F8n4/lUbr.net
本来の総合支援金を貰うのは至難で年に
数件しか通らないとこを誰でも通すようにして
半年も貰えたんだからもういいだろ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 07:33:58.57 ZMa3wiyTr.net
だから貰えてないよ。返すんだよ。
この説教野郎。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 07:36:46.62 tjdYQpigx.net
極貧の奴って諦め悪いよな
もういい加減諦めろよ
人生諦めも大事だぞ
昔の武士はもっと潔かったけどな
やっぱり教育は大切だわな

127:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 07:47:52.06 2b2AHaOq0.net
コロナの影響じゃなくても低収入なら借りれるような制度作れば良いのにね
総合支援資金の対象が限定的だから審査に時間かかるし困ってても借りれない人もいるわけで

128:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 07:52:12.21 tjdYQpigx.net
>>126
何で低収入優遇しなきゃいけないんだ?
稼げる機会は平等に生まれてくるのに、低収入は自分のせいだろ
何でそれを他人の税金で尻拭いしなきゃならないんだよ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 07:54:50.25 ZMa3wiyTr.net
朝からご苦労様です。
貧乏人を煽って楽しいですか?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 07:58:52.14 tjdYQpigx.net
>>128
そうやって煽って楽しいか?
俺は煽ってなどいない
腹立たしいから言ってるだけ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 08:02:50.80 JsytGPFrd.net
まぁここでグダグダ書いても何も解決しない。日本人が反省すべき点。国会へ行って直談判するなり、署名集めるなり社協へ出向くなりせねば、世の中は変わらない。庶民を守る政党も政治家もいない。皆金持ちだから。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 08:19:57.88 eUyAAc+6M.net
>>130の言う通りだな。
お前らが政治家や富裕層の事を端から見


133:ト判断してるのと同じで 彼らはお前らの苦労など解る訳がない。 何よりこの国でお前らレベルの極貧者なんて極僅かだから 政治のネタとして綺麗事として取り上げたりするが 実際親身には誰も考えていない。 お前らレベルの極貧者が人口の3割4割居れば政治家も本腰上げるだろうが いかんせんお前らレベルの困窮者は数%しか居ない。 弱者はいつの世でも悲惨なんだよ。 だからいっその事今の状況を楽しめ お前らにはそれしかない。



134:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 08:40:21.42 yQ+Hennia.net
もう総合支援は全部チャラにしろや
その上で新たに先行き見えるまでの総合可能にしたれや
甘えとか言うてる、なんでここに生息してるか意味分からん輩は置いといて
現状頑張っても生活厳しい者の命を繋ぐ為に、どちらかの議員さん手助けしてくれや

135:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 09:46:57.60 tjdYQpigx.net
>>132
政治家にとって頑張っても生活厳しい者の命とか要らないんだよ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 09:59:52.04 rUEJ/lWH0.net
なんでこのスレいるの?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 10:01:47.42 HKSkoB3wM.net
社協で突き上げ食らってるのが憂さ晴らし

138:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 10:37:44.48 /0WnySQQM.net
やっと再延長きたな
やるやん厚労省

139:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 11:06:38.37 6w/o5ZGsa.net
再々延長もはよ

140:こう
21/01/15 11:25:41.73 2GRUPiHFa.net
>>136
本当ですか?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 12:00:58.34 5FmFQlfXd.net
>>138
コイツ嘘つきだよ。
厚生労働省に問い合わせてみな。そんなの無いから。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 12:09:19.77 JsytGPFrd.net
国の考えは、再延長→ナマポ。ナマポ嫌の人が多いはずだから…の狙い撃ち。

143:こう
21/01/15 12:22:39.71 2GRUPiHFa.net
>>139
そうですよね…
ありがとうございます。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 12:30:45.21 1zZdwxGVa.net
>>106
全然バカではないだろう。お前がバカだろう

145:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 13:52:38.49 c6JcY+dQa.net
貧乏人の癖に自民党支持してた単細胞低学歴がコロナで国に見捨てられ自殺するの楽しみ w

146:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 13:56:40.03 nCjhBbUB0.net
>>127
飲食店へはバラ撒きか。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 13:58:01.55 tjdYQpigx.net
ただの貧乏人ではなく生活費にすら事欠く極貧者な
普通の貧乏人は貧乏でも何とか自立して生活している
総合借りた奴の4割が延長してるがこの4割の奴は
完全に社会のお荷物と化してる

148:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 14:03:37.85 9k7+U88bM.net
>>145
総合支援利用してるのが全世帯の3%程度だから、その4割という事は全世帯の1.3%程度か。
全世帯の1.3%なんかの為に、特別な制度は要らないだろ。
そんな僅かな最下層よりも、多くの一般国民に目を向けるべきだな。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 14:26:17.58 ThaiRhb+0.net
マンションの頭金の一部にした
返さないつもり、ごっつぁんです

150:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 14:34:54.84 Ljdfbq8Nd.net
給付金、再延長の話が出始めたな

151:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 14:58:00.93 aILngxGp0.net
>>139
持続化給付金のことだろ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 16:17:51.15 iqgPickH0.net
きたー

153:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 16:26:09.39 YYePrZve0.net
>>148
でてねーよ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 16:34:01.13 6w/o5ZGsa.net
ナマポの手続きは職員が家まできてくれたら良いのにな

155:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 16:55:02.94 a1hUKoPtx.net
>>152
生活保護の申請書がネット上にあるから、
ダウンロード、印刷、記入して、
地区の担当窓口に送りつければよい。
そうすれば行政から連絡が来る。
役所は書類の正式の申請を受ける義務がある。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 17:33:11.71


157: ID:F8n4/lUbr.net



158:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 18:30:19.41 a1hUKoPtx.net
スレ違いなのは、延長、再延長を、
願っていない連中。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 18:51:31.65 573RO9UGd.net
>>127
資本主義がそもそも1人の富豪と99人の貧民産み出すシステムだから平等に稼げるとか言ってるバカは頭お花畑なだけ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 19:19:03.78 a1hUKoPtx.net
憲法が、健康で文化的な最低限度の生活を保証している。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 19:24:14.42 tjdYQpigx.net
>>156
なら共産主義圏内行けよ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 19:24:44.03 tjdYQpigx.net
>>157
奴隷憲法破棄して帝国憲法回帰でいいだろ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 19:24:58.43 F8n4/lUbr.net
憲法は守る義務はないので残念

164:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 19:26:15.21 gqLC3j+8M.net
>>155
ここは延長、再延長を願うクズを糾弾するスレだぞ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 19:36:17.08 aOOSsUQ80.net
>>155
再延長を願ってるクズに現実叩きつけるスレやぞ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 19:39:17.55 iqgPickH0.net
>>162
そう言っても再延長になれば、すぐに申し込むんでしょ
わかります。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 19:46:38.37 573RO9UGd.net
>>158
延長フルセットで借りてるし持続化も給付も貰えたので別に不満ないけどね
頑張って納税してねw

168:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 19:51:31.84 Pgub0+950.net
どうやら今月中に何らかの結果が出そうですね!

169:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 19:54:36.76 2b2AHaOq0.net
延長しないって言ってた持続化給付金延長したな

170:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 20:33:54.94 tjdYQpigx.net
>>163
延長どころか総合も小口も借りてないんだが?
社協から借りてるクズと一緒にすんなよ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 20:40:03.73 Pgub0+950.net
>>167
じゃぁそもそもなんでここにいるんだよw

172:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 21:01:59.69 tjdYQpigx.net
>>168
再延長反対だからだよ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 21:28:09.69 Ljdfbq8Nd.net
>>168
ナマポのひがみだろ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 21:31:08.21 aOOSsUQ80.net
>>170
ナマポのひがみなら再延長スレの前に普通の緊急、総合スレ行くだろ
お前馬鹿だろ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 21:37:57.87 VegHvUvcM.net
>>171
その通りだよ
こいつらクズの底辺のクセに自分より低い属性の仕業にしするのは
無いに等しいプライドを保つ為なんだろうな
まさに涙ものだよなw

176:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 22:00:49.14 nCjhBbUB0.net
飲食店が優遇されすぎって愚痴、どこにぶつければ良いの??

177:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 22:18:21.93 HPMcjFmi0.net
今日も説教おじさんいるのか

178:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 22:36:14.29 iqgPickH0.net
>>167
そうなんだすごいね、あなたは優秀な人ですね。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 22:39:46.51 M9uH7hA/M.net
>>175
それが当たり前

180:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 23:04:11.67 Pgub0+950.net
>>176
それが当たり前のやつはここには来ないと思うんだが

181:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 23:10:40.45 tjdYQpigx.net
>>177
いや、普通に来るだろ
ここに再延長望んでる奴しか居ないと思ってるのか?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 23:13:39.29 FSytGzT70.net
今まで通り普通の暮らししてたらこんな制度興味もないと思うけど

183:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 23:20:24.03 iqgPickH0.net
再延長はよ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 23:33:12.65 Pgub0+950.net
>>178
再延長を願うスレで再延長を願わないやつが何しに来るんだよw
明らかにそいつがスレ違いだろボケが

185:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 23:35:39.45 TkfzNpl0d.net
すげーな。久しぶりに来たけど、マジで再延長とかの話すら無いのか
俺は12月で就職できたけど、崖っぷちだったんだな。審査厳しくして、再延長やればいいのに生活保護に流すメリットがわからん

186:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 23:36:53.19 5FmFQlfXd.net
>>182
予算がないらしい。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 23:44:01.52 5FmFQlfXd.net
今日厚生労働省に電話したらきっぱり無いって。生活保護しかないのか。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 00:10:47.69 wf5uHYh10.net
再延長ないから
後払い


189:ナ借りました この責任は国にとって貰う



190:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 00:22:43.34 Pgy+EuJe0.net
毎月20マンお借りしたい

191:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 00:32:17.80 W9slg8v4d.net
元日本兵の次は元武士かよ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 00:47:51.22 6TYW/zhcp.net
給付金の再給付はありそう

193:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 01:02:22.17 nPvYcVhv0.net
>>188
再給付もまた結構時間かかるんかな・・
今月決まっても結局給付が夏とかよ・・・

194:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 01:06:29.96 6TYW/zhcp.net
さすがにそこまで先ではないでしょ
昨日今日言ってたことが真逆になる今のご時世だからね、分からんけど
持続化給付金が締め切り日に延長なったのは驚いたし笑ったw

195:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 01:32:21.85 8QEfQL5G0.net
2回目の給付金が現実になったら前回みたいに申請から1ヶ月もかかるようなことはないよな?
そうなったらもう怒りを通り越して笑うしかない

196:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 01:36:13.30 ZkL5RA7w0.net
給付金は無い。総合支援再延長の方が少なくて済む

197:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 07:27:23.93 +kBMA/Dox.net
>>192
総合再延長では誰も喜ばん
皆は給付金を望んでるんだからな
あ、総合再延長で喜ぶ馬鹿共のスレだったか

198:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 07:32:14.94 aY7BQ1DCd.net
公明党何やってんだよ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 07:59:57.96 bF2LkPVkd.net
>>193
給付金望んでるのって貧乏人だけだけどね
お前みたいなw

200:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 08:12:36.41 Lh/zp8Gc0.net
>>191
自治体によるだろ
無能のとこはいつまで経っても無能

201:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 08:19:06.23 +kBMA/Dox.net
>>195
まあ、そんなにめちゃめちゃ裕福ではないから
貧乏人と言われれば貧乏人だろうな
但し生活費にすら困るなんて事はないよ
給付金貰ったら旅行に行きたいよな

202:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 08:20:03.13 Lh/zp8Gc0.net
どうぞ行って感染してください

203:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 08:23:40.99 +kBMA/Dox.net
>>198
あ、コロナ収束したらの話な
そしたらGotoトラベル利用して嫁と旅行行くよ
それまではテレワークで頑張るわ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 08:53:52.25 2H7uKZHcd.net
持続化も延長きたからな。再延長くるぞ。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 08:59:56.21 +kBMA/Dox.net
>>200
持続化給付金とは意味合いが全然違うだろ
持続化給付金は事業を持続、継続する為の支援だが
お前らに今の生活持続、継続されたらたまったものじゃないぞ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 09:28:54.49 gYTvj0AXM.net
>>200
持続化の延長は初回申し込み期限の延長

207:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 10:44:12.94 u0KlDRhBM.net
確認したら再延長の流れになってるみたい
よかったな

208:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 10:47:32.90 7IfnY4lkM.net
良かった助かった

209:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 10:52:14.59 19AASwa2r.net
仮に再延長などの声が国会で上がったら、速やかにこれを阻止するまで。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 11:13:17.94 ZkL5RA7w0.net
>>203
まじで出鱈目やめてくれないか??

211:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 11:35:41.03 2H7uKZHcd.net
再延長くるぞ。準備しとけよ。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 12:30:53.35 19AASwa2r.net
現金給付一人14万円決定!

213:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 12:36:25.33 SJ6E2DpjM.net
>>208
アメリカ裏山

214:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 12:38:47.60 u0KlDRhBM.net
>>206
社協のHPみろ出鱈目じゃない
情弱野郎

215:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 12:47:01.56 fOsS6F3+p.net
>>210
申請期限が延長じゃなくて?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 13:05:06.49 ZkL5RA7w0.net
>>210
何県の社協に再延長の話出てんの??
出鱈目やめてくれないか?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 13:09:27.97 2avGHeawr.net
もう滅茶苦茶だよ!

218:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 13:19:55.28 ZkL5RA7w0.net
>>210
勘違い野郎w

219:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 13:21:18.62 ZkL5RA7w0.net
>>203
昨日厚生労働省に電話で聞いたら話すら出てませんだとさ。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 13:44:04.53 RNvsbUVg0.net
年明けの発表は申請期間の延長です。
総合の貸付は最大6か月で変更はありませんね。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 14:03:10.48 b5/MKD6t0.net
再延長アリなら非課税でも必ず償還とか条件つけるならいいかもな

222:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 15:33:00.03 ZOUECOkBa.net
国民全員に10万はやりすぎたよな

223:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 15:40:58.92 JwENQRxO0.net
>>218
同意。お前以外に10万だよな

224:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 15:58:28.39 mou/uieC0.net
今日1800人か500人には
3カ月ぐらいかかりそうだな
30万もらえそうだな

225:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 16:41:30.44 vzS1nuh8a.net
どうせ貸付なんかねーから、コロナをばら撒くことに専念したらゴミ共 www

226:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 17:06:46.81 ZkL5RA7w0.net
>>218
死刑囚や囚人、生活保護、赤子にまで香典代配りやがりました。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 17:11:52.06 nwkzLkZoa.net
>>222
マイカード作ったらプラス10万とかするべきだったよね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

993日前に更新/217 KB
担当:undef