【個人再生】個人民事 ..
[2ch|▼Menu]
315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 13:14:02.57 gWqgWRT9p.net
>>311
自分の場合は、向こうも回収不能の相手に反対するとリスクしか無いから余程の事が無いと反対しないとは言われたよ。
もちろん場合によるから参考程度にしてくだせえ。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 13:29:19.28 SXVg/ZO20.net
>>311
最近は絶対反対しないところはないよ
以前はほとんど反対しなかったJCBや三井住友カードとかでも状況次第では
反対するらしい
とはいっても限度額まで現金化や海外FXしてほどんど返済しないで破産みたいな
あまりにもひどい場合ぐらいらしいけど
でも弁護士がたぶん大丈夫と言ってるならたぶん大丈夫

317:311
20/10/22 13:37:17.97 dpHFP2Pg0.net
>>315
そうなんですね。ありがとうございます。

>>316
たしかに限度額まで使っていましたが、返済しては使い、返済しては使いで、現金化はしてないです。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 15:26:40.46 I/Q2Sl0Wa.net
>>314
ちょうど3年前に弁護士に相談した。滞納無し、長いところで借金歴は6年くらい

319:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 15:52:33.11 ATTZru+mr.net
いまはどこも再生委員ついちゃうのかな。
ちなみに埼玉です。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 16:52:04.23 zncG067z0.net
俺は付かなかったけど認可されたのは去年の話
認可まで家計表毎月出せがちょっと面倒だったものの最初にくれる予定表通りサクサク終ったよ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 17:02:09.17 2v4MIKrfM.net
>>319
大阪はつかないみたいですね

322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 17:40:11.32 EsvbepkXd.net
神奈川もつかないと聞いた

323:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 22:38:14.53 aGSiIuplM.net
エピナスチンってアレジオンと同じだから慢性蕁麻疹だと判断されたらドラッグストアーで買い続けるのもありですかね?
皮膚科行くのが面倒だし、毎回同じ事しか言われないので。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 22:42:15.12 aGSiIuplM.net
>>322
神奈川もつかないですねー。
最初、都内の大手でやってたんだけど、辞任されてしまい、地元神奈川のところに再度依頼してやってもらった結果、神奈川は再生委員つかないし、通帳コピーも一年でOKだっしめちゃくちゃ楽だった。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 22:43:01.13 aGSiIuplM.net
>>323
これは誤爆

326:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 23:08:10.52 bkEt3fu50.net
>>324
辞任ってなにやったの?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 23:09:51.63 aCSLCSce0.net
>>324
ちなみに辞任されてしまった理由を引き継いだ弁護士さんに知られてしまうことってあるのでしょうか?状況確認のために前の弁護士事務所に連絡するなどして

328:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 23:18:43.82 aGSiIuplM.net
>>326
書類の準備に手間取ったり、電話来てたのにかけ直さなかったりで半年ぐらいすれ違いが連続した結果の辞任です。
こっちが全て悪いんですけどね。
>>327
前の事務所と連絡は取り合っていないと思いますね。
資料の引き継ぎも全て自分を介してでした。
辞任の理由は裁判所では突っ込まれました。体調不良を理由にすればすんなり通りますわよ。
そんでもって、前の事務所に支払った金がかなり戻ってきてるのを知ってるので新しくお願いした事務所のほうは一括で払えるなら今すぐやっちゃいましょ、って感じで簡単に引き受けてくれましたぜよ。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 23:31:23.17 aCSLCSce0.net
>>328
なるほど、詳しくありがとうございます。自分も似たような状況なので大変参考になります。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 09:32:07.28 DGOdWqx+0.net
あー辞任でもお金帰ってくるんだ
帰ってこないのが怖くて弁護士に言われた通り頑張ってたよ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 15:11:48.11 WUDC/K4i0.net
>>328
資料の引き継ぎについてですが、辞任されたらこちらから頼まなくても前の弁護士から資料一式が自宅に送られてくるのでしょうか?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 19:13:38.45 g+M6Kwnf0.net
ETCパーソナルカード作った。
デポジット入金してから1週間でカード来たよ。
払込用紙が来るまでの方が長かったな。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 19:55:48.31 Ks4/ekRj0.net
>>330
ケースバイケース
辞任した時点で、預かり金から諸経費を差し引いて余れば戻ってくるし
まだ着手金の積立中だったら着手金の残りと諸経費を請求される

334:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 20:09:02.66 hKqt7lPK0.net
>>332
俺も愛用してる。存在知らなかったら今どれだけ損してるか、、

335:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 23:18:11.65 tPN6friGM.net
>>331
こちらから頼まなくても辞任通知と一緒に送ってくれましたよ。
でも事務所に寄るかもしれないので聞いてみたほうが確実だとは思います。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 00:19:52.46 qXB1u5QU0.net
>>335
本当に参考になります。そうですね、聞いてみることにします。ありがとうございます!

337:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 01:42:19.64 nk/y5f2a0.net
>>332
申込用紙に「破産、再生とかしたら会員資格喪失」と書いてあったので
再生認可が載った官報がweb閲覧出来なくなった時期見計らって
申込書送った
ただ書いてあるだけだから気にしなくてもいいという話も有ったが
念のため用心した
デポジット4万で申し込んだけれど、遠出した時不安なので
8万に増額した

338:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 06:48:43.85 3t1zgX+20.net
>>337
申し込み用紙にそんなこと書いてあるなんて知らなかった。
でもまあ察知することはほぼ不可能でしょう。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 23:18:25.14 U5Hdd0hhp.net
家計簿書く時って妻と自分の毎月の小遣いとかはそのままその他の欄に小遣いとして記入して良いのですか?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 23:44:32.28 /CzCme3D0.net
>>339
何に遣ったかは聞かれるから必要だよ。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 00:10:08.51 N915zroPp.net
>>340
ありがとうございます、交際費や娯楽費に細かく分けて書くのではなく、その他の欄に記入して領収書取っておけば大丈夫なのでしょうか?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 00:14:39.42 AJ+SZGQD0.net
>>339
子どもにあげる小遣い以外はあり得ませんね。
裁判所からは「その小遣いから何に使っていくら余りましたか」て聞かれ、再提出させられますよ。
結局小遣いから飲食すれば食費や交際費、趣味に使えば娯楽費
余った分は繰越金というように明確に計上する必要がありますから。
まず弁護士に提出した時点で指摘されますけども。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 00:16:31.23 AJ+SZGQD0.net
>>341
その他って結局詳しく聞かれますよ。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 01:00:17.20 N915zroPp.net
ありがとうございます、

345:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 01:19:39.94 zna4/Quh0.net
ありがとうございました、もう一つおききしたいのですが。現在副業でアルバイトをしており毎月20日にメインの給料が支払われて、副業分が当月末締め翌月の5日に支払われるのですがこの場合副業の収入は当月分に合算して記入して良いのですか?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 01:33:55.28 dcpIMO2y0.net
なんかさー、そんなに家計簿って裁判所から突っ込まれるものなのかね?
自分の場合は弁護士からも裁判所からも何も言われなかったよ。
しかも、けっこうテキトーに書いた。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 01:55:02.50 zna4/Quh0.net
>>346
正直予想よりも細かくて困惑してます。
月曜日に事務所に電話して一度書き方を確認しようと思います。ネットで見ると娯楽費月5000円とか交際費3000円とかものすごく少額に記載されてるのを見ますが、夫婦共働きでそれぞれ3万ずつ小遣いとして使っているのですがもしかして、裁判所に指摘される並みに使い過ぎなのでしょうか?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 05:30:39.58 wSDiqXhna.net
家計簿は自分も細かく言われなかったよ
県によって違いがあるんですかね

349:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 07:13:25.42 bGxetaKg0.net
そりゃー再生中に夫婦で小遣い6万円はありえない
隠し債務の偏頗弁済とか隠し事を疑われるわな
食費とか娯楽費とかに分けてちゃんと家計簿つけないと

350:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 07:55:37.22 AJ+SZGQD0.net
>>345
基本的に、収支表はメインの給料日を基準日で作成していいです。
10/20支給なら10/20-11/19の収支として書きます。
そして実際に支給された日の計算月に計上します。
10/5支給なら9/20-10/19の収入というわけです。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 07:58:18.01 DUqwwztI0.net
私の場合は光熱費や通信費以外は漠然とした金額しか書きませんでしたが特に何も言われませんでしたよ。食費が適当に3万って記載したら弁護士から「少なくないから5万にしときましょう。」と言われたり交際費や小遣いの内訳も聞かれませんでした。ちなみに東京です。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 08:16:23.50 AJ+SZGQD0.net
>>347
食費や交際費、娯楽費など各費目に振り分けて書くしかないです。
借金で首回らないって世帯が
毎月6万もの自由なお金(使途不明金)は認めてもらえないと思います。
個人再生って、付き合いの飲み会や趣味の出費も我慢して減らすから
全借金を1/5に減らさせてください、て話なので。
いきなり最初から裁判所に出すわけないですから
正直に書いて弁護士のアドバイスもらいましょう。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 08:19:22.03 AJ+SZGQD0.net
よっぽど高額でない限り、各費目の詳細は聞かれません。
収支表で見られるのは、収支のバランスなので。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 10:49:23.20 87eb6IV2r.net
節約しても借金を返せないから再生しますというストーリーが必要だからな
小遣い月6万です節約したくないから再生しますは通らない

355:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 10:52:45.70 kuzotp2Va.net
小遣いなんて無理に決まってるだろ…
それなら返済しろよって言われる

356:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 11:37:47.02 N915zroPp.net
みなさんありがとうございます。
小遣いに振り分けてた分の殆どは、仕事中の昼食だったり必要な衣類だったりをまとめたお金なので、それを被服費や食費、娯楽費にきちんと振り分けて記入する事にします。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 12:11:51.07 0wVUrznbr.net
小遣い月6万は内訳書いた方がいいよね
俺は3万だけど内訳しっかり書いたよ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 13:06:01.68 AJ+SZGQD0.net
>>356
そうです。
みんなそうしてます。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 13:26:18.65 N915zroPp.net
みなさんありがとうございます、本当に助かりました。
最後にもう一つだけお聞きしたいのですが、妻名義の返済が3社あるのですが、それは返済【その他】の項目に妻返済と記入して金額をまとめて記入すれば良いのでしょうか?家計表の記入欄をみると記入マスが一箇所しかないので、よこに吹き出しを追加して三社の内訳を記入する感じでいいのですか?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 13:29:18.37 8DFbY8Dbd.net
>>359
弁護士にわかるように書けばいいよ
あとで弁護士が清書して提出するから

361:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 13:51:45.36 AJ+SZGQD0.net
>>359
とにかく一回全部資料提出してみれば
細かいところは弁護士から指示があるので
その通りにすればいいです。そのための専門家です。
ここで事前に情報集めて完璧な資料提出したつもりで
一発OKで申し立て〜手続き開始できる人はほぼいないですから。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 17:48:22.42 3NQkX4i0p.net
弁護士に相談し、個人再生することになりそうですが、周りにバレることってありますか?
嫁さんには話はしていますが、親や仕事絡みの人たちにはばれたくないなと思っています

363:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 18:01:59.99 P4UpLT630.net
>346
俺も詳しくなんか書かずに、適当に書いて弁護士に提出したよ。
そしたら、弁護士がもっと適当に書き直ししたらしく、申立書のコピー見たら、のみ代凄い額になってたし、申立て内容は凄い作文になってたよ。
適当に書いて出して、弁護士にうまいことやってもらうのが一番なんでないの?代理人なんだし

364:311
20/10/25 18:39:56.49 Q/i/wFL5M.net
>>362
まずばれない、自分で言わなきゃ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 19:24:50.07 AJ+SZGQD0.net
>>362
自分の絡まないルートで情報が伝わる、という意味でのバレるはないと思います。
バレるケースがあるとすれば
親が同居なら郵便物のやり取りから不振がられる場合がある。
自分の債務の保証人があればその人にはバレる。
退職金見込額証明書を取得する際に職場に申請しなきゃならない場合はバレる(or 推察される)。
開始手続き前に債権者から訴訟起こされて、そのまま強制執行で給与差し押さえされたら職場にバレる。
注意するのは上記くらいじゃないでしょうか。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 20:01:30.63 lU2t1PmJr.net
官報からバレるケースって実際ほとんどないのかな?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 20:12:19.32 ZkfuyWvdr.net
>>366
官報検索してる会社なら当然バレてる
ただ個人情報保護の観点から気づいてないふりをしてるだけ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 20:12:40.76 AJ+SZGQD0.net
>>366
自分の悪口ツイートがエゴサーチされて職場にバレるより確率低いと思います。
可能性をあげたらキリがないですが
官報から知り合いにバレるなんてことがあったら、もうよっぽど運が悪いと思うしかないです。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 21:01:45.90 44DsrAJB0.net
少し前にあった何とかマップは閉鎖されたんかな?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 22:30:01.30 OpqymJtf0.net
>>363
自分のときはめっちゃ詰められて鬱になるくらいだったわ。たしかに金の使い方は悪かったけどさ。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 06:25:58.46 +LyTc4zl0.net
もしバレててもそれをいちいち口にする奴はなかなかいないわな

372:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 08:18:31.72 +9Tu+0qOM.net
>>31
家計簿って個人再生用のVer.4とかって用紙を貰って食費なんかはザックリでいいけど他は1円単位まで書いてねって言われたけど
そもそもA4用紙に4ヶ月分書き込むようになってるからそんなに細かく書けないっすよね?
家計簿より取り引き明細を集めるのが大変す

373:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 08:33:03.61 ENEqhuEy0.net
4ヵ月なら4枚じゃないの?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 08:52:20.97 +9Tu+0qOM.net
>>373
あ、そうなんですか?
パッと見ただけなんで今晩良く見てみます

375:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 09:35:26.04 JBq7mg6gd.net
>>374
1枚で1ヶ月分だぞ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 09:40:31.84 B6kQcN4A0.net
おもしれーw

377:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 10:21:54.84 jlyZC/nN0.net
>>370
履行テストが始まって失敗したら再生不認可になるから
このままでは履行テスト失敗するって収支なら、かなり厳しく言われるわな

378:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 11:40:02.19 ENEqhuEy0.net
>>374
再生は毎月ごとの返済(実際の支払いは3ヵ月ごとまとめての設定もあるが基準は1月単位)なので
月毎の収支が健全で、計画通り返済できるのかを裁判所が判断します。
よって「4ヵ月」という単位でまとめてという提出はないはずです。
用紙が1枚しかなければ弁護士側の手違いで不足しているか
コピーして使うように説明がありませんでしたか?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 12:54:13.98 B6kQcN4A0.net
取引明細だって弁護士が集めてくれたもんだけどな

380:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 13:09:13.99 ENEqhuEy0.net
俺は銀行口座のは全部自分で集めたけどなあ。
弁護士が手配したのは債権者の取引明細。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 17:49:30.56 SS8pgDKY0.net
でも、家計が破綻して民事再生しょうとしてるんだから、まともな家計簿になる訳がない。
採算の取れる内容になる事はなくて、借金いくらギャンブルいくらの家計簿で良いんだよ。
あとは、この家計をこう立て直せばこのくらい返せるから、何とかして下さいって作文するのは弁護士の仕事。
こっちが弁護士に突っ込まれる言われはない。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 17:51:57.00 SS8pgDKY0.net
あと、借金で首が回らない状態で、円単位までの管理ができる訳がない。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 18:35:24.30 ENEqhuEy0.net
>>382
一発目は破綻ズタボロな家計表になるのは仕方ない。
弁護士に受任してもらい、全ての返済止めてから
ギャンブルや無駄遣いをしない状態で
2-3ヵ月回して健全な家計表を維持するのです。
それでようやく申し立てです。
住宅ローン以外の返済も、無駄遣いもない状態で
それでも家計が赤字なら個人再生できません。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 19:00:58.89 +LyTc4zl0.net
弁護士は生活指導する職業じゃねえぞ…
まあ作文したりするのは仕事だけど

385:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 19:36:59.66 jlyZC/nN0.net
>>382
再生は再生債務を返済可能であることが必要条件だから
弁護士が鉛筆なめて数字取り繕って家計表を作っても意味ないし
仮にそれで再生手続開始までもっていけても履行トレーニングでボロがでて
不認可になる
過去はともかく、弁護士受任後の家計管理は必須だ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 19:51:46.52 ENqGPhNH0.net
>>370
再生は仕方ない。テスト失敗したら終わるし

387:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 19:53:43.50 ENqGPhNH0.net
弁護士によっては報酬分割支払いさせてテストの前のテストやってたりする

388:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 20:02:13.18 ENEqhuEy0.net
>>387
弁護士費用を分割払いにして
数ヶ月入金した分を便宜上「与納金」として申し立てするんだよね。
んで履行テストで溜まった分を残りの分割に充てて
無理なく再生開始できるようにしてくれる。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 23:39:31.12 xwZP7Z2R0.net
住宅ローン滞納(6ヵ月)、先週裁判所から競売通告、今日現地調査の知らせが来ました。
競売避けたいので不動産屋に任意売却、弁護士を
紹介して貰い、個人再生をお願いするつもりです。
住宅ローン以外の債務はcs合わせて700万位、月14万払っています。
年収税込430万ですが個人再生は可能でしょうか?どうしても家は残したいのですが...

390:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 23:56:47.81 jlyZC/nN0.net
>>389
微妙なところだけど、家の時価とローンの残債務額と月々の返済額は?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 00:00:50.78 qi1qj43Z0.net
>>390
14年前に2600万で購入、月97000円ボーナス12万です。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 00:02:07.66 qi1qj43Z0.net
>>390
ローン残高は1800あります。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 00:09:43.94 oL6xYFwX0.net
>>392
不動産屋に相談したようだが、今売ったら家の時価はいくら?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 00:11:40.83 qi1qj43Z0.net
>>393
家の査定はまだしていないので分かりません。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 00:12:20.99 qi1qj43Z0.net
>>393
明日不動産屋に行きます。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 00:12:38.69 oL6xYFwX0.net
>>394
それ重要
正式な査定じゃなくても不動産屋でいくらぐらいで売れそうか聞いてない?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 00:17:09.76 oL6xYFwX0.net
明日行くのか
再生しても住宅ローンは減免されないし滞納分は早期に返済しないといけない
加えて他の債務も減額されるがゼロにはならない
ざっと見た感じでは再生しても返済厳しそうな気がするけど
明日概算でもいいから家の査定額を聞いてから改めてテンプレ埋めて再質問を

398:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 00:18:16.13 qi1qj43Z0.net
>>396
すみません、先週の水曜日に競売通告で今日現地調査が来ました。通告から現地調査まで1-2ヵ月と踏んでいたので、慌ててネットで不動産屋を調べてアポ取った次第でして...

399:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 00:21:57.40 qi1qj43Z0.net
>>397
ありがとうございます。査定額が分かったら質問します。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 00:30:32.56 Jpt7pKvs0.net
年収税込430万で、住宅以外の借金が0としても
月平均107000のローン返済がそもそも無理だよ。
だからリボ払いやキャッシングを余儀なくされたんでしょ。
よくよく相談して
プロが判断する最良の方法に従うしかないと思います。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 00:34:39.55 CSLrlJkE0.net
確かに無理だね。
家を残したいのに6ヶ月も延滞してたらどの策も難しいよ。弁護士への相談もすぐすべき。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 00:38:41.19 klnOm4CW0.net
>>399
後学のために教えて。
どこの銀行がローン通した感じ?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 00:41:08.88 qi1qj43Z0.net
>>400
>>401
アドバイスありがとうございます

404:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 00:47:48.37 Jpt7pKvs0.net
>>403
ちなみに何人家族ですか?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 00:52:17.74 qi1qj43Z0.net
>>402
住宅メーカーからの紹介で、銀行ではなく外資系ノンバンクでした。
銀行は何社か審査受けましたが全部ダメでした。
その時も30万くらい借金があったからだと思います。
それから債権が銀行2度回って今は某銀行が依頼している債権回収会社に支払っている状況です。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 00:53:42.06 qi1qj43Z0.net
>>404
妻と大学、高校生の男子の4人です。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 01:08:49.10 Jpt7pKvs0.net
>>406
それだと切り詰めても居住費以外の生活費20万はかかりますね。
家賃7万でもカツカツですよ。
共働きで奥さん月10万くらい稼いで
ようやく何回か外食できる感じですが、
奥さんの収入は如何程ですか?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 01:09:13.07 qi1qj43Z0.net
>>389です。
競売通告受けてから債権回収会社に連絡したら
競売費用50万と滞納している分の一部で100万近く支払えば競売を取り下げと言われました。
親族等から借りて支払いをしてから個人再生した方が良いのでしょうか?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 01:10:26.41 qi1qj43Z0.net
>>407
妻は介護職で年収税込260万くらいです。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 01:15:05.05 8UlNN8hIa.net
なんにせよ早く動かないと状況が悪くなる一方
弁護士に受任通知送ってもらってローン以外の返済を止めてもらわないとまともな判断ができなくなる

411:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 01:17:31.03 qi1qj43Z0.net
>>410
アドバイスありがとうございます。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 01:17:55.99 Jpt7pKvs0.net
>>409
月手取り17万ですね。
そこから教育費捻出する感じですか。
誰か親戚が家を買い取ってくれたりしませんか。
そうすれば自己破産で全借金チャラにして
親戚名義の今いる自宅に住み続けられるんですが。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 01:22:33.67 8UlNN8hIa.net
>>411
このレスの速さからして不安でたまらないんでしょうけど弁護士に相談すれば何かしらの道を示してくれるのでまずはそこから
とりあえず相談すれば落ち着けますよ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 01:22:56.75 qi1qj43Z0.net
>>412
妻の収入で教育費に当てている感じです。
実家の両親、妻の義母(義父は他界)とも裕福ではなく無理だと思います。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 01:26:22.96 qi1qj43Z0.net
>>413
ありがとうございます。凄く不安でご飯も食べれないです。身から出たサビで自分が悪いのですが....
不動産屋より先に弁護士に相談した方が良いのでしょうか?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 01:31:56.30 8UlNN8hIa.net
>>415
家を手放したくないんなら弁護士かと
そうじゃなくても弁護士
債権回収業者は1円でも回収しようとしてるプロなのに個人で立ち向かっても取られるだけ取られて終わり

417:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 01:34:22.76 qi1qj43Z0.net
>>416
ありがとうございます。
そうですね。弁護士に相談してみます。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 01:34:43.98 sfgXGsf00.net
今まで何をしてた
遅すぎ
以上

419:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 01:38:10.44 qi1qj43Z0.net
>>418
ごもっともです...自分が情けないです

420:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 01:43:49.41 8UlNN8hIa.net
絶対明日中に弁護士に相談した方がいい
業者もそれを予測してガンガン先手打ってくるに違いない
まごまごしてたら家取られた上に2000万近い借金だけ残る

421:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 01:50:57.11 qi1qj43Z0.net
>>420
ありがとうございます。
明日弁護士に行きます。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 02:05:40.57 LLCTr+8H0.net
そうそう仕事なんか休んでも絶対に行こう
仕事より大事だから

423:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 02:06:52.69 qi1qj43Z0.net
>>422
ありがとうございます。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 02:11:48.67 Jpt7pKvs0.net
辛い決断もあるかもしれないが
家族のために再起の道を開いてくれい。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 02:18:36.14 qi1qj43Z0.net
>>424
ありがとうございます。
ここで話すことが出来て少し楽になりました!

426:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 03:35:39.88 rAlefsY+0.net
保証会社が代位弁済してたら、6ヶ月以内に申し立てまで持っていかないと巻き戻しできないよ。それ過ぎたら要件満たさないから住宅資金特別条項は使えない。なので相談内容からすると今誰がどういう理由で債権を持ってるのかも確認した方が良い。
資料の準備や検討もあるし、弁護士だって受けて1週間で申立てできるというわけではないしね。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 03:39:37.37 rAlefsY+0.net
後は競売が抵当権実行ならその中止命令だね。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 06:27:24.57 +QCHgn7H0.net
大物新人登場
今日必ず弁護士に依頼完了しろよ
でないなら斬る

429:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 07:01:17.95 qi1qj43Z0.net
>>426,427,428
アドバイスありがとうございます!

430:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 07:47:44.54 Lf8CyiihM.net
横からすいません
家の査定ってネットなんかで見かける無料査定とかでいいんでしょうか?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 08:26:05.92 K7LAO9hT0.net
>>430
ネット上で完結する簡易査定みたいなのだったらだめですね
ちゃんと業者に頼んで文書にしてもらって提出かな
でも、今は名の売れた企業でも無料で査定しますぜ〜ってのが多いよ
その後しばらく営業かけてくる可能性あるが無視してもなんの問題もない。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 08:49:55.00 ev/Q7/jed.net
>>430
査定は無料だけど
机上査定でいくらですっていう
メール本文のプリントとかはダメ。
ちゃんと数ページにわたる、
表紙まである詳細な査定書を提出させられました。
私は2社頼んだんですが
結局2社とも家にあげて現物見てもらった。
1社は製本したものを届けてかれ
もう1社はPDFでもらったのをプリントしました。
いずれも無料。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 10:59:53.29 T0+S3LRI0.net
債務整理の踏ん切りがつかずって気持ちはわかるけど半年もローン未納とはすごいな
それでいて家庭持ちとは
ウシジマ君みたいに持ち家を捨て値で買い叩かれて莫大な借金だけ残りそう

434:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 11:17:14.50 Lf8CyiihM.net
>>431
>>432
勉強になりました!ありがとうございました。
>>433
先日相談に行ったら私はまだ2、3年くらいは自転車を漕げそうなくらい余裕があるので問題なく行けるでしょう。
でもたまに>>389氏みたいな方が来られるけどそれはそれは大変なんですよね、っておっしゃってましたよ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 12:36:17.02 Vwo/4YBkd.net
>>434
2、3年先を見越して手続きするなんて凄い冷静ですね

436:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 12:47:39.85 VNOrkwe2d.net
俺だったら
2-3年先も漕げるって確信があれば、
頑張ればいつか自力完済も十分可能と踏んで
永遠に自転車漕ぎつづけるだろうと思う。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 13:39:16.82 I4TFnXLod.net
自分もそうだろうな。家族にバレたくない気持ちで。でもどこかで宝くじが当たってまとめて返済できるかも、みたいなチャンスを夢見てるがそんな事はほぼあり得ない。
もう少し早くゲロっておけば、と後悔はするけど過ぎてしまった事は戻らないので。
完済まであと3年ぐらいかな。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 13:57:52.26 Lf8CyiihM.net
単純に嫁にバレたんで弁に駆け込んだんです
バレてなかったらまだまだ元気良く漕いでましたよ
>>437氏が言われる叶わぬ夢を見てたと思いますね
返せる人は小さい金額で気付く人だけでまだまだ行けるって考えの人はいずれ行き詰まりますよね
しかしお金って使わないと貯まって行くんだなぁとしみじみ思う今日この頃です

439:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 14:19:02.02 CSLrlJkE0.net
>>438
今はバレて良かったと思ってます。
再生が通れば返済金額が一定ですし、何より無駄な出費をしなくなり、金銭感覚がまともになると思います。カードもデビットがありますし。
不動産査定はあまり高くなりすぎないように業者に話したほうがいいですよ。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 14:22:50.77 oL6xYFwX0.net
今はだいたいどこの地裁も不動産査定額が怪しいと再査定になるから
不動産屋に頼んであんまりでたらめな査定取っても意味ないよ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 14:23:21.88 VNOrkwe2d.net
販売価格の査定じゃなくて
買取価格の査定の方向でと相談すれば
安めになりますよ。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 14:26:59.69 oL6xYFwX0.net
ほとんどの地裁で買取査定ではNGですが

443:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 14:36:24.76 VNOrkwe2d.net
>>442
「方向で」

444:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 14:37:20.54 oL6xYFwX0.net
家の査定を安く出してもらうってのはみんなやり尽くして
裁判所が警戒して今は無理だと思ったほうがいいですよ
もちろん高めに出してもらう必要はありませんが
正確な査定を出してもらうのが肝要です

445:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 15:03:01.53 VNOrkwe2d.net
私の場合
「住み替えを検討していて、今のローン残高に対して
オーバーローンかアンダーローンかシビアに検討したいので
買取価格の基準から査定してとお願いしたよ。
そんな安めに査定しても
不動産評価額から算出する相場とは
そんなにかけ離れないと思いますよ。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 15:43:57.66 wOM4bRXQM.net
査定ひとつ取っても難しいもんなんですね
住み替え考えてるので査定して下さい!でいいかと考えてました

447:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 16:37:37.07 S7IJccBta.net


448:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 17:25:48.95 lOYQIX+SF.net
>>446
住居の査定価格 - ローン残債 = 清算価値が
他の清算価値(退職金見込額の1/8など)と合算して
最低弁済額(住宅ローン以外の負債の1/5)を明らかに上回らなければ気にする事はないです。
普通に査定出してくださいでOK。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 17:31:46.99 lvBoPymld.net
怖いのは、
借金1000万円で返せません、
個人再生で200万に圧縮したいです
でも、家の査定したら2500万で
もう1500万返済済みだから
清算価値1000万という事で圧縮できませんよというケース。
この場合は任意売却で2500万で家売って
ローン完済して借金は任意整理で
利息許してもらって3年かけて返していくかな。
もしくは全額返済して
手元に残った500万を虎の子に
賃貸に住んで再起をかける。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 19:04:47.19 btRcLWnvp.net
>>442
そりゃ転売差益分安くなるから裁判所も認めないわな

451:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 19:06:06.09 btRcLWnvp.net
>>449
それだと、家売って返せや、で終わりやもんね。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 19:16:45.87 EKWQYxW+0.net
6ヶ月も延滞しててそれ以外に700万とかもう破産のほうが楽でしょ
破産できないほど家の価値があるなら売って返せになるし

453:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 20:31:22.72 Jpt7pKvs0.net
子供の手前、妻の手前
せっかく手に入れた家を
引き払うなんてとてもできない
間取りを選んで、壁紙選んで
キッチンは妻のわがまま聞いてあげて
ご近所とも仲良くなれたのに
、、なんてやってるうちに
本当に一家まるごと路頭に放り出されるから
腹決めてやり直すだね。
早いほど再起も早い。
自己破産しても、即日退去じゃなくて
なんだかんだ1年以上は住めるって話だから
さっさと破産して敷金礼金引越し代貯めて
賃貸から身軽にやり直すといいよ。
幸せは取り返せる。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 22:57:28.78 /NIVmX2Q0.net
>>452
せつないな

455:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 22:58:13.67 8UlNN8hIa.net
半年滞納ニキは弁護士んとこ行ったんだろうか…

456:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 23:34:29.20 Jpt7pKvs0.net
初めて意を決して弁護士事務所行った日って
身も心もグッタリだからなあ。
行った足で帰りに市役所や銀行に寄って取れる書類とって
なんてやったらなおさら。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 22:35:33.67 dRtqUF0gp.net
皆様は、家計簿どうやって提出してますか?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 22:46:46.12 jx4VaH0M0.net
雛形になってるエクセルシートを電子メールで弁護士にだすよ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 22:47:30.20 Inyd8eVO0.net
事務所によっては毎月持参か郵送もあるかな

460:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 22:57:41.57 eTHIo3oj0.net
>456
わかる。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 23:05:27.27 XCwySQIJ0.net
>>457
弁護士事務所からもらったフォーマットに
清書して郵送。
慣れないと書いたり修正したり
グッチャグチャになるからコピーして記入しつつ
帳尻合わせてから清書するよ。
もちろん提出する清書のやつも控でコピーとる。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 23:35:16.20 Kqolo6BFM.net
俺はマネーフォアードという家計簿アプリを弁護士からすすめられて、基本的には全部支払いを電子マネーやデビットカードにしたのでめちゃくちゃ楽だったよ、家計簿は。
現金で支払うものはほぼなかったかな。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 00:07:52.28 TfsrH92cp.net
毎回、エクセルで作ってpdfにしてコンビニでプリントアウトしてるんですが、めんどくさくなってきて・・。
メールに提出に変えてもらいたいです。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 21:09:35.72 3DgWSnSh0NIKU.net
反対意見出された人っているのかな?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 07:08:27.03 E3vLJmzlM.net
みなさん書類集めはどのくらいの時間がかかりましたか?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 09:01:37.67 8BCXG5tv0.net
使ってなかった解約済ネット銀行の明細取り寄せに時間がかかっただけだな
車が査定不要のボロ、家の査定が事前に用意したもので問題無かったってだけだけど
退職金は規定のコピーで足りたし
何がそんなに大変?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 09:22:23.61 E3vLJmzlM.net
>>466
明日相談に行くんですけど時間が掛かり過ぎると訴訟とかになるのかな?とか不安でして。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 09:47:55.56 33k7rajRa.net
>>464
4〜5日くらい
提出してからも弁護士からあれも必要これも必要と追加で求められて、結局全部揃えるまでにはひと月くらい掛かった

469:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 09:48:45.16 gsZWm1aa0.net
>>465
書類集めは、本気で一気にやればそんなに時間は経たないよ。役所に行ったり来たりは大変だが…。心折れそうになったのは、家計簿、収支報告かなぁ〜。数字で頭がこんがらがります(笑)
自分は7ヶ月目に、某消費者金融から起訴起こされました。
弁に言って取り下げ交渉してもらってます。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 10:35:49.55 Opz5Yqem0.net
大体半年越えると訴訟してくるところが多いな
必要書類は1か月以内にそろえるのが普通


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1324日前に更新/178 KB
担当:undef