【個人再生】個人民事 ..
[2ch|▼Menu]
217:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/16 01:10:00.78 908ycaih0.net
官報は確認してると思うけど破産以外は見て見ぬふりでしょう
直属の上司には連絡がいってるかもしれない

218:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/16 01:11:47.53 zp5U5pTg0.net
>>214
うちは借金が原因じゃないけど別居になった。
生活費が二重にかかるようになったうえに浪費が重なって詰んだ。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/16 01:13:48.11 zp5U5pTg0.net
>>217
上司に通知が行くと昇進が絶望的になるだろうからギリギリな生活が続きますね、、、

220:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/16 10:45:34.96 6u+phHK+0.net
>>216
金融やったら有料検索システム入っててもおかしくはないね。でも再生なら一発アウトまでは多分行かんよね。資格はあるんやし

221:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/16 13:27:15.63 BZcCU98D0.net
それを理由に首に出来ないってだけだろ
ヒソヒソとか言外に.........みたいなのは有りそう

222:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/17 22:42:54.85 63RObkEo0.net
今年度中に個人再生する場合、冬のボーナス払いの支払いが残ってる場合などはどうなりますか?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 03:10:39.53 DP4EgTsP0.net
どうなりますかって払わなければいいやん弁護士に受任してもらった時点で払う必要ナシ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 06:49:27.91 JtWxGUxYr.net
むしろ弁護士が受任して支払いを止めたなら特定の債務だけ払ったらダメだし

225:>>160
20/10/18 17:41:03.16 R/czB8Asa.net
離婚になりそうです。
離婚した方が債務整理について考えるのが楽になりそうと思う自分はおかしいのかな。人の人生も壊しといて、ごみすぎる。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 18:59:21.58 Lz2XgzhJ0.net
>>225
仕方ないよ。自分がやった行為だし。
離婚も金はかかるのでとりあえず再生でもきちんとやったほうがいい。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 20:30:47.52 Sc/Vxc250.net
申し立て中で、これから積み立てをしていきましょうと個人再生委員に言われてるなか、留守中に東京簡裁判所から書留がきてたみたいで、まだ、郵便局にとりに明日行くつもりだけど、これって債権者から訴えられたってことかな?
同じような経験ある方、対処法など教えてもらえたら助かります。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 21:31:23.32 CYFuuqno0.net
依頼してる法律家のケツを叩くくらい
個人で出来ることは何も無い
変な事を言ってしまわないとも限らないので、相手と話す事すら良くない

229:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 00:35:33.42 azMI5/HN0.net
>>227
楽天から来た(自宅と職場に)。
すぐに弁護士に連絡すれば対応してくれるよ。取り下げてくれると思うがタイミング次第だね。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 00:37:35.04 bo0vN3dI0.net
職場に送るのってほんと嫌がらせ以外の何者でもないな

231:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 00:49:13.71 azMI5/HN0.net
補足すると裁判所のは家に来て、そのまま弁護士が掛け合ったけど駄目で、会社に差し押さえ通知が来た。楽天でも、銀行の方。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 06:02:17.76 VpmgFLJ40.net
>>229
ありがとうございます。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 06:20:14.12 PQld+1dy0.net
>>229
それ受任から何ヶ月後くらいですか

234:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 07:20:11.78 6ZPyCqQ9a.net
楽天銀行からも借り入れあったけど特になかったなあ
額がでかいか小さいかの差なんかな

235:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 07:36:15.56 soBH0t83F.net
受任後というか最初の引落不履行のタイミングからかな。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 07:38:26.28 soBH0t83F.net
給与差し押さえきちゃったら
履行可能性テストどころじゃなくなるよな。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 08:10:34.41 jiLHv8A8M.net
銀行の情報あと1年切った
10年は長いなー

238:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 08:46:45.25 X11qVyAm0.net
10年長いね、返済期間5年にしたの?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 09:00:25.45 GdEW2P4ZF.net
銀行系信用情報KSCは完済後10年掲載だったかと。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 09:48:27.04 HJJHCaJkM.net
そっちかcicしか気にして無かったから忘れてたわ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 11:45:11.87 u6LhgzY8d.net
>>231
訴状届いてから強制執行また1ヶ月はあったと思うけど
なんで会社に通知くるまで対処間に合わなかったの?
申し立て遅かったの?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 13:33:33.92 8E1us++kd.net
>>241
裁判所への再生手続きの申し立て直前に届いて弁護士もこれからすぐにやるから取り下げてと申し入れしたけど駄目だった。取り下げないのもレアケースかも。
300万ぐらいかな? 楽天銀行分って債務移行すると楽天カードに移るみたいね。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 14:57:52.73 pBbiSdqWd.net
>>242
つまり申し立てから開始手続きまで時間がかかり
先に強制執行が始まったんですね。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 14:58:31.24 pBbiSdqWd.net
>>242
たびたびすいません。
訴状が来たのは受任してからどれくらい経ってからですか?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 16:18:50.69 8E1us++kd.net
>>244
カードの方に債権移行して1ヶ月ぐらいですね。それまでは自転車こいで返していたのですが、担当者もきつかった思い出が。電話が鳴るのが怖かったので解放されただけですごく助かった。
基本的に手続き開始さえしてしまえば殆どのケースは大丈夫だと思いますよ。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 17:13:06.26 0JLZk0MIM.net
この前相談に行ったら3ヶ月で書類集められる人は少ないですよ。みたいに言われて呑気に構えてるけど大丈夫なのかな
色々あって来月の頭に受任通知を送る事になってるので呑気に構えてます。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 17:17:04.97 M7HwvIlfF.net
>>245
ありがとうございます。
弁護士相談前から返済遅延があったのですね。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 17:25:34.13 nIA5mgdiF.net
>>246
早い人は1ヵ月で集めますよ。
私は2ヵ月かかりました。
信用情報や2年分の銀行取引明細、不動産査定なんかは
申請してから入手するまで1-2週間かかるので、
スタートが遅いと1-2週間単位で後ろにずれ込むので
そこんとこ注意です。
さらに、送った書類の不備とか不足分があったりすると
弁護士から確認の電話、こちらで手配や修正
説明の追加など手間がかかって郵送し直して
そんなこんなで時間が過ぎていきます。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 17:43:07.30 0JLZk0MIM.net
>>248
ありがとうございます。
取引明細は支払いストップしてから集めるとしてそれ以外は動いておかないとまずいですね。
気合い入れ直します。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 18:55:27.92 thI+WLFY0.net
>>246
死ぬ気で1ヶ月で集めて同時に家計簿3ヶ月分書いて、受任から3ヶ月で申し立てまでいきましたよ。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 19:06:41.91 K3lMIxpor.net
みんな随分早いんだな。
俺なんか2年くらいかかりそうだよ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 19:11:22.75 eKC0paIC0.net
>>239
完済後10年ではなく、認可後10年です
cicは、完済後5年だから約3年半年の誤差があります

253:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 20:04:45.79 PQld+1dy0.net
>>251
それだと初期に集めた証明書関係
全部無駄になるね

254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 20:39:33.03 ll9gody20.net
>>252
そうなんか!良い事聞いたわ最悪完済後10年借りれないのかと思ってました。ありがとう

255:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 21:27:11.59 /U3uYFlC0.net
>>254
そもそも官報記録は一生残るから最悪は一生借りれないし
それにあんたまた借金するために再生したのかい?
その考え方は改めないとまたやらかすよ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 21:37:52.44 ll9gody20.net
>>255
心配してくれてありがとう。家が欲しいんだ。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 21:55:32.78 PQld+1dy0.net
喪が明けるまでひたすら頭金貯めるんだね。
ファイトだ。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 22:47:35.41 0cN7IB5g0.net
>>255
家欲しいよね

259:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 10:09:12.14 gMveCuuA0.net
退職金証明書の入手難易度が高い...
退職金規定も貰ってないから代用品もないし

260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 11:00:24.86 2eeN+wzad.net
>>259
労働契約書または就労規定はコピーできませんか?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 11:01:25.25 Xm/fYsLU0.net
>>259
離婚と重なったから財産分与で必要って会社に伝えたらすんなり貰えたよ。あと住宅ローンで必要って言うのも良いみたい

262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 11:16:09.12 gMveCuuA0.net
>>260
就労規則と賃金規定はあるんですけど、退職金についての事が一切何も書かれて無いんですよね
それを提出したら、退職金証明書か退職金が無いことの証明を出してくれと言われてしまいまして...
>>261
私事ですが今月で勤続1年目の上にまだ20代前半の上に未婚でして、住宅ローンに必要と言うのは突飛すぎるかな?と思ってるんですよね
以前どこかで「保険の見積もりに必要」っていう文言が使えると聞いたんですがそれで行けますかね?
保険の見積もりに退職金の証明が必要になる理由を調べたんですが分からなかったので、それですんなり行くか不安です
長文失礼しました

263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 11:27:55.29 tmJjam6O0.net
>>262
保険検討するのに何で必要なの?と突っ込まれると思いますがどう返答するつもり?
突っ込まれにくいのは身内関連かと思うので親の自宅の建て替えなどを検討していて、とかの方がいいと思うけどね。
規約がないと自分で文章作って判子押してもらうけど、会社印押してもらうのはハードル高いかも。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 12:04:12.59 C2o7Uo9fd.net
20代前半なら失うものなどないでしょ。
保険関連で親戚のファイナンシャルプランナーにも相談しててとか
あとは「よく分かんないけど取ってこいって言われたんです」でバカのふりして押し切ればいいよ。
で、社印なしの退職金規定だけだと計算書とか陳述書とか面倒だから
なんとか退職金見込額証明書ゲットしたほうがいい。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 12:15:17.44 C2o7Uo9fd.net
しかし今どき
退職金見込額の1/8が最低弁済額超える人なんかいるのかねと思う。
他の不動産とかの手持ち財産合計が最低弁済額ボーダーの人は
退職金見込額や保険解約金が影響してくると思うけど。
そういう証明書取得の段階で
既に社会的制裁の意義があると言わらたらそれは
ぐうの音も出ない。ごめんなさいとしか。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 12:49:17.91 E12B1O3pa.net
退職金証明くれってだけで察しられるから適当な理由でいいよ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 13:57:59.44 Ekt1DS2jp.net
まずい(´・ω・`)弁護士費用払い終えて今月申し立てなのに貯金2まんしかない、もはや貯金と呼べるのかこれってレベルだが、申し立て通るよね?弁護士にぶっ殺されないよね?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 14:56:30.65 gN9iKAgjd.net
会社都合で給料減って返済キツイ
コロナで失業した人とか大変だろうな

269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 17:17:49.38 YjUiH0LyF.net
たぶん今年の申し立て件数
えらいことになってると思う。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 18:31:51.28 WV0f23H7d.net
>>267
テストのお金大丈夫なの?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 18:56:56.01 ejG6eH2O0.net
自営業で再生した人、相談中の人います?
再生可能な安定収入の基準ってどんな感じなんでしょう

272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 20:26:37.87 XNWc5ckT0.net
>>270
個人事業主で再生しました
一昨年の年間売り上げが330万だったので弁護士にかなり心配されました。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 20:33:12.22 ejG6eH2O0.net
>>272
なるほど
直近の売上が良かったから受任してもらえたって形でしょうか?
相談時点での貯金額なども影響しそうですね

274:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 21:48:35.10 Ekt1DS2jp.net
>>270
とりあえず毎月3万前後は残るのでそれはなんとか(´・ω・`)
あと心配なのは支払いの関係で来月だけ1万マイナスになるのだが、補填は出来るのだがこういう単発のマイナス収支が発生するのって不味い?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 01:46:56.72 qsVyWcud0.net
>>43
三井住友銀行がかなり多いね。次がUFJかな。
この2つをおさえておけばかなりカバーできる。
もしくは、じぶん銀行に50万以上入れといて、Edyを月に1回でもチャージ、もしくは何らかの引き落としがあれば他行振込先が8回まで無料になる。
そんでもって、UFJにも無料振り込みなので、文句なしだわ。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 08:33:10.42 FphObJsBd.net
やっぱ三井住友銀行多いよね
債権者7社いたけど全員三井住友銀行だった

277:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 09:36:14.30 pujGhQD4d.net
銀行によってはメガの複数口座持ってるところもあるよ。次にみずほかな。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 09:37:34.52 y7Wag46A0.net
銀行系多かったから自前口座ばかり
この口座は再生債務者専用口座ですとか書いてあるとちょっとプレッシャー

279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 12:12:19.01 0nfhWw/Ep.net
>>278
そんな事書いてあるんですか・・。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 14:09:28.27 Szb/8PfFM.net
新生銀行とかオリックスとか楽天とか自前の銀行あるのに三井住友や三菱UFJだったりもするよね。
抜け漏れないように早めに振り込んでおいて月末にかけて再度チェックするようにしてるわ。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 14:30:22.64 HExSs0M40.net
メルペイとかバンドルとか普通に使えんだな

282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 16:17:23.45 y7Wag46A0.net
>>279
弁護士が振込口座指示書のコピーをまんまくれる人だったんでね
それより泣けたのが「再生債務者 再生太郎殿」とか様ってついてて殆どの業者が呼び捨てにしないでくれたこと。本当に色々すまんかった

283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 17:07:40.31 uxlT0V5I0.net
返済あと2年かぁ
まだ先は長いな

284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 17:20:02.46 Szb/8PfFM.net
メルペイ、上限見てみたら20万まで育ってたわ。
こんなに使う場面なんてあるのだろうか。
自転車漕いでた時だったら現金化するために必死で使ったんだろうな。
でも、ここまで育つ前にパンクしてたんだろう。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 17:25:30.05 ngbh0wDQF.net
お金貯めたいよね!

286:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 18:24:02.39 xC/OIJPQ0.net
返済完了まであと15回
会社怪しくなって来たから
年末辺りに一括返済すんべ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 21:08:25.53 Glw4cuLlp.net
現在履行テスト中なのですが職場のリニューアルの関係で来月だけ給料が半分位しか入らないので17万くらいの赤字収支になってしまいます。
その場合今まで貯めた分で補填出来れば問題は無いのでしょうか?翌月からは通常通り給料は入ります

288:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 21:27:38.74 wUzJS1h20.net
>>287
本来はダメだけど1ヶ月だけなら弁護士に相談

289:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 22:27:30.98 5oPvx4uU0.net
チャリこげなくなって個人再生検討中なんだけど12月にボーナスと1月に20万ぐらいの臨時収入が入る予定。
ボーナス前とボーナス後どっちがタイミング的にはいいんだろうか?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 22:31:19.87 Glw4cuLlp.net
>>288
来週弁護士に会うのでその時に相談してみます。
許可が出れば良いのですが、やはり不安になりますね。
何度も聞いて申し訳ないのですが、貯蓄とかで賄える場合には特に問題なく進む可能性はたかいのでしょうか?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 22:45:59.97 5oPvx4uU0.net
せっかくなんでテンプレ使って現状説明
【年齢】30歳
【住所】千葉県まで
【家族形態】 独身 実家暮らし
【勤続年数】 5年 
【就業形態】 公務員
【退職金】あり
【退職金見込み金額】不明
【生命保険】あり
【生命保険解約返戻金】不明
【弁護士へ】依頼していない
【収入】手取り月19万・ボーナス(年)100万=年収440万
【支出】返済17万 通信費5千         
【借金の使い道】ギャンブル
【現在の債務の状況】
ろうきん 490万 返済5.5万
モビット143万 返済3.8万
バンクイック 60万 返済1.4万
エポス リボ150万 返済5万
職場JCBクレカ リボ50万 ショッピング〜30万 返済1.4万〜25万
奨学金110万 1.3万
債務計 1000万 返済計19万
借りては返し、クレカショッピング枠で新幹線回数券やゲーム機買って現金化などでなんとか自転車漕いでた。
職場JCBクレカのショッピング以外は天井で最近はショッピング一括分が指定日に振替できず給料日に給料から即引かれるような状況。給料足りなくなってまたショッピング枠使って、、ってのを繰り返してる
ろうきんは今年契約更新不可になって返済専用になってしまった

292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 22:49:23.19 iqMW37PN0.net
>>290
履行中は口座見ないから大丈夫。
でも正直に言ったほうがいいかな。
弁護士は味方なんだし。
リニューアルだってコロナ関連だろうから。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 22:51:23.68 iqMW37PN0.net
>>291
実家暮らしなら破産一択。
でもまた繰り返さない?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 22:54:25.29 wUzJS1h20.net
>>290
1回だけならたぶん大丈夫だろうけど
テスト期間延長や追加で宿題もらうかも

295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 22:55:54.39 5oPvx4uU0.net
公務員だと債権者から反対されやすいみたいなことを読んだんだけど公務員でも小規模再生いけるかな?
あと
・ろうきんでおまとめ→他から借入れで借金増やすを2回やっちゃってる
・クレカで自力で現金化繰り返してる(カード利用停止にはなったことない)
ろうきんやカード会社が上に書いたようなせいで反対しやすくなるとかあるんだろうか

296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 22:58:39.17 Szb/8PfFM.net
モビットがいますなー
ここはやっかい。
どのくらいの付き合いですか?モビットとは。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 23:00:52.50 wUzJS1h20.net
>>295
労金は原則反対じゃなかったっけ
モビも反対することが多いから
給与所得者等再生で考えたほうがいいかも

298:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 23:01:53.15 5oPvx4uU0.net
最後に賃貸契約とかのときに保証会社通すやつだと引っ掛かっちゃうって聞いたんだけど、現状喪明け前に引っ越しした人がいたらどうだったのか聞きたい
保証会社通す物件ばっかりなのかな?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 23:03:24.67 XJowGTV80.net
>>291
再生はいけると思う。普通の公務員なら破産の資格制限もないし。
破産も、ギャンブルや現金化あるみたいだけど真面目にやっときゃ大概は免責になる。
ただ、奨学金なんかで親族が保証人になってる場合は、破産でも再生でも保証人に迷惑はかかる。
後、わかってるのかもしれないけど、退職金見込の8分の1や生命保険の解約返戻金の金額合計以上は返済することになる。
ギャンブルや現金化あるけど、財産が少なければ破産もありかも?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 23:05:02.64 5oPvx4uU0.net
>>293
やはり持ち家ないなら破産検討したほうがいいんかねー

301:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 23:05:23.81 fRgX4uhw0.net
>>289
ボーナスや臨時収入の合計が最低弁済額を上回らなければ
ボーナス支給前に弁護士に委任して
返済をストップする。
増収分は弁護士費用と債務圧縮後の返済資金に。
増収分と手持ちの不動産その他の資産がが最低弁済額(全負債の1/5)を上回ると、その額が再生後の返済金額になります。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 23:09:01.33 mSRThzyWr.net
>>296
スレで名前上がってたけどやはりそうなのね、、
20台前半のときに100万ぐらい借りてたのをおまとめで1度(2回かも)完済。今の借入は2〜3年前ぐらいかな

303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 23:10:30.63 mSRThzyWr.net
>>296
ろうきんのおまとめで1回か2回 100万ぐらいを完済。今の借入は2年前ぐらいからかな

304:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 23:10:35.56 XJowGTV80.net
>>297
え、ろうきんって反対するの?したらモビットや奨学金もあるし、いっそ破産かなあ。給与やとあんまり減らないし、ガチガチやし

305:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 23:11:34.24 mSRThzyWr.net
あ、間違って2回返信しちゃった。
IDかわってるけど>>291です

306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 23:19:05.72 mSRThzyWr.net
>>297
ろうきん基本反対なんだ、、それだと小規模は無理だな
>>299
奨学金は機関保証で借りてたかな
財産らしい財産は生命保険ぐらいかな
破産含め弁護士に相談するのがベストかな
>>301
ボーナスと臨時収入足しても100万もいかないから最低返済額は上回らなそう。
ボーナス後に相談するとボーナスで返済できるし状況よくなったよねって失敗の原因になることもあるんかな

307:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 23:19:49.40 mSRThzyWr.net
みなさん回答アドバイスありがとうございます

308:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 23:31:24.21 jiz4Ts9l0.net
>>306
上回るよ
手続き時間掛るから受任通知後はモリモリ貯金が貯まるんだ
変な使い方も出来なくなるし普通に数十万は貯まる。大きな出費なんて弁護士やつくなら再生委員費用くらいのもんよ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 23:46:12.15 fRgX4uhw0.net
>>307
なんにせよ行動は早いほうがいいよ。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 06:30:58.26 gz7PnH4u0.net
弁護士にも言われると思うけど給料口座変えるの忘れずにな

311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 07:36:38.02 oO93PQIR0.net
労金の他に、楽天も反対する傾向が高いのを聞いたけど、他社のサラ金以外の銀行系、カード系で反対するとこありますか?みなさんの経験談や、聞いた話などをお聞かせ願います。
いま同意、不同意を得る期間に入ったので、心配すぎて眠れず
6社1000万あって、債務が過半数超えるところはありません。
3社反対することは通常ありますか?弁護士さんはないって言ってはくれたけど。
今まで支払いは続けてきて、滞納はなし、1番短期のカードは使用期間6ヶ月でした。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 10:07:07.84 zncG067z0.net
楽天すら何も無かったけど、俺は家無いし資格制限も関係無かったな
文句あるなら破産しちゃおっかなー(チラッ
ってやってたわけだから参考にならなくてすまんね

313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 10:28:07.05 I/Q2Sl0Wa.net
俺も財産資格無しだからすんなり通ったよ
プロミス、アコム、レイク、地方銀行、楽天、東京スター
総額600

314:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 13:12:52.64 dpHFP2Pg0.net
>>312
ありがとうございます。
>>313
わりと難しい債権者の中でなにもなかったのですね。滞納なしですか?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 13:14:02.57 gWqgWRT9p.net
>>311
自分の場合は、向こうも回収不能の相手に反対するとリスクしか無いから余程の事が無いと反対しないとは言われたよ。
もちろん場合によるから参考程度にしてくだせえ。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 13:29:19.28 SXVg/ZO20.net
>>311
最近は絶対反対しないところはないよ
以前はほとんど反対しなかったJCBや三井住友カードとかでも状況次第では
反対するらしい
とはいっても限度額まで現金化や海外FXしてほどんど返済しないで破産みたいな
あまりにもひどい場合ぐらいらしいけど
でも弁護士がたぶん大丈夫と言ってるならたぶん大丈夫

317:311
20/10/22 13:37:17.97 dpHFP2Pg0.net
>>315
そうなんですね。ありがとうございます。

>>316
たしかに限度額まで使っていましたが、返済しては使い、返済しては使いで、現金化はしてないです。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 15:26:40.46 I/Q2Sl0Wa.net
>>314
ちょうど3年前に弁護士に相談した。滞納無し、長いところで借金歴は6年くらい

319:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 15:52:33.11 ATTZru+mr.net
いまはどこも再生委員ついちゃうのかな。
ちなみに埼玉です。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 16:52:04.23 zncG067z0.net
俺は付かなかったけど認可されたのは去年の話
認可まで家計表毎月出せがちょっと面倒だったものの最初にくれる予定表通りサクサク終ったよ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 17:02:09.17 2v4MIKrfM.net
>>319
大阪はつかないみたいですね

322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 17:40:11.32 EsvbepkXd.net
神奈川もつかないと聞いた

323:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 22:38:14.53 aGSiIuplM.net
エピナスチンってアレジオンと同じだから慢性蕁麻疹だと判断されたらドラッグストアーで買い続けるのもありですかね?
皮膚科行くのが面倒だし、毎回同じ事しか言われないので。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 22:42:15.12 aGSiIuplM.net
>>322
神奈川もつかないですねー。
最初、都内の大手でやってたんだけど、辞任されてしまい、地元神奈川のところに再度依頼してやってもらった結果、神奈川は再生委員つかないし、通帳コピーも一年でOKだっしめちゃくちゃ楽だった。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 22:43:01.13 aGSiIuplM.net
>>323
これは誤爆

326:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 23:08:10.52 bkEt3fu50.net
>>324
辞任ってなにやったの?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 23:09:51.63 aCSLCSce0.net
>>324
ちなみに辞任されてしまった理由を引き継いだ弁護士さんに知られてしまうことってあるのでしょうか?状況確認のために前の弁護士事務所に連絡するなどして

328:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 23:18:43.82 aGSiIuplM.net
>>326
書類の準備に手間取ったり、電話来てたのにかけ直さなかったりで半年ぐらいすれ違いが連続した結果の辞任です。
こっちが全て悪いんですけどね。
>>327
前の事務所と連絡は取り合っていないと思いますね。
資料の引き継ぎも全て自分を介してでした。
辞任の理由は裁判所では突っ込まれました。体調不良を理由にすればすんなり通りますわよ。
そんでもって、前の事務所に支払った金がかなり戻ってきてるのを知ってるので新しくお願いした事務所のほうは一括で払えるなら今すぐやっちゃいましょ、って感じで簡単に引き受けてくれましたぜよ。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 23:31:23.17 aCSLCSce0.net
>>328
なるほど、詳しくありがとうございます。自分も似たような状況なので大変参考になります。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 09:32:07.28 DGOdWqx+0.net
あー辞任でもお金帰ってくるんだ
帰ってこないのが怖くて弁護士に言われた通り頑張ってたよ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 15:11:48.11 WUDC/K4i0.net
>>328
資料の引き継ぎについてですが、辞任されたらこちらから頼まなくても前の弁護士から資料一式が自宅に送られてくるのでしょうか?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 19:13:38.45 g+M6Kwnf0.net
ETCパーソナルカード作った。
デポジット入金してから1週間でカード来たよ。
払込用紙が来るまでの方が長かったな。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 19:55:48.31 Ks4/ekRj0.net
>>330
ケースバイケース
辞任した時点で、預かり金から諸経費を差し引いて余れば戻ってくるし
まだ着手金の積立中だったら着手金の残りと諸経費を請求される

334:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 20:09:02.66 hKqt7lPK0.net
>>332
俺も愛用してる。存在知らなかったら今どれだけ損してるか、、

335:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 23:18:11.65 tPN6friGM.net
>>331
こちらから頼まなくても辞任通知と一緒に送ってくれましたよ。
でも事務所に寄るかもしれないので聞いてみたほうが確実だとは思います。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 00:19:52.46 qXB1u5QU0.net
>>335
本当に参考になります。そうですね、聞いてみることにします。ありがとうございます!

337:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 01:42:19.64 nk/y5f2a0.net
>>332
申込用紙に「破産、再生とかしたら会員資格喪失」と書いてあったので
再生認可が載った官報がweb閲覧出来なくなった時期見計らって
申込書送った
ただ書いてあるだけだから気にしなくてもいいという話も有ったが
念のため用心した
デポジット4万で申し込んだけれど、遠出した時不安なので
8万に増額した

338:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 06:48:43.85 3t1zgX+20.net
>>337
申し込み用紙にそんなこと書いてあるなんて知らなかった。
でもまあ察知することはほぼ不可能でしょう。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 23:18:25.14 U5Hdd0hhp.net
家計簿書く時って妻と自分の毎月の小遣いとかはそのままその他の欄に小遣いとして記入して良いのですか?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 23:44:32.28 /CzCme3D0.net
>>339
何に遣ったかは聞かれるから必要だよ。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 00:10:08.51 N915zroPp.net
>>340
ありがとうございます、交際費や娯楽費に細かく分けて書くのではなく、その他の欄に記入して領収書取っておけば大丈夫なのでしょうか?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 00:14:39.42 AJ+SZGQD0.net
>>339
子どもにあげる小遣い以外はあり得ませんね。
裁判所からは「その小遣いから何に使っていくら余りましたか」て聞かれ、再提出させられますよ。
結局小遣いから飲食すれば食費や交際費、趣味に使えば娯楽費
余った分は繰越金というように明確に計上する必要がありますから。
まず弁護士に提出した時点で指摘されますけども。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 00:16:31.23 AJ+SZGQD0.net
>>341
その他って結局詳しく聞かれますよ。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 01:00:17.20 N915zroPp.net
ありがとうございます、

345:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 01:19:39.94 zna4/Quh0.net
ありがとうございました、もう一つおききしたいのですが。現在副業でアルバイトをしており毎月20日にメインの給料が支払われて、副業分が当月末締め翌月の5日に支払われるのですがこの場合副業の収入は当月分に合算して記入して良いのですか?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 01:33:55.28 dcpIMO2y0.net
なんかさー、そんなに家計簿って裁判所から突っ込まれるものなのかね?
自分の場合は弁護士からも裁判所からも何も言われなかったよ。
しかも、けっこうテキトーに書いた。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 01:55:02.50 zna4/Quh0.net
>>346
正直予想よりも細かくて困惑してます。
月曜日に事務所に電話して一度書き方を確認しようと思います。ネットで見ると娯楽費月5000円とか交際費3000円とかものすごく少額に記載されてるのを見ますが、夫婦共働きでそれぞれ3万ずつ小遣いとして使っているのですがもしかして、裁判所に指摘される並みに使い過ぎなのでしょうか?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 05:30:39.58 wSDiqXhna.net
家計簿は自分も細かく言われなかったよ
県によって違いがあるんですかね

349:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 07:13:25.42 bGxetaKg0.net
そりゃー再生中に夫婦で小遣い6万円はありえない
隠し債務の偏頗弁済とか隠し事を疑われるわな
食費とか娯楽費とかに分けてちゃんと家計簿つけないと

350:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 07:55:37.22 AJ+SZGQD0.net
>>345
基本的に、収支表はメインの給料日を基準日で作成していいです。
10/20支給なら10/20-11/19の収支として書きます。
そして実際に支給された日の計算月に計上します。
10/5支給なら9/20-10/19の収入というわけです。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 07:58:18.01 DUqwwztI0.net
私の場合は光熱費や通信費以外は漠然とした金額しか書きませんでしたが特に何も言われませんでしたよ。食費が適当に3万って記載したら弁護士から「少なくないから5万にしときましょう。」と言われたり交際費や小遣いの内訳も聞かれませんでした。ちなみに東京です。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 08:16:23.50 AJ+SZGQD0.net
>>347
食費や交際費、娯楽費など各費目に振り分けて書くしかないです。
借金で首回らないって世帯が
毎月6万もの自由なお金(使途不明金)は認めてもらえないと思います。
個人再生って、付き合いの飲み会や趣味の出費も我慢して減らすから
全借金を1/5に減らさせてください、て話なので。
いきなり最初から裁判所に出すわけないですから
正直に書いて弁護士のアドバイスもらいましょう。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 08:19:22.03 AJ+SZGQD0.net
よっぽど高額でない限り、各費目の詳細は聞かれません。
収支表で見られるのは、収支のバランスなので。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 10:49:23.20 87eb6IV2r.net
節約しても借金を返せないから再生しますというストーリーが必要だからな
小遣い月6万です節約したくないから再生しますは通らない

355:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 10:52:45.70 kuzotp2Va.net
小遣いなんて無理に決まってるだろ…
それなら返済しろよって言われる

356:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 11:37:47.02 N915zroPp.net
みなさんありがとうございます。
小遣いに振り分けてた分の殆どは、仕事中の昼食だったり必要な衣類だったりをまとめたお金なので、それを被服費や食費、娯楽費にきちんと振り分けて記入する事にします。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 12:11:51.07 0wVUrznbr.net
小遣い月6万は内訳書いた方がいいよね
俺は3万だけど内訳しっかり書いたよ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 13:06:01.68 AJ+SZGQD0.net
>>356
そうです。
みんなそうしてます。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 13:26:18.65 N915zroPp.net
みなさんありがとうございます、本当に助かりました。
最後にもう一つだけお聞きしたいのですが、妻名義の返済が3社あるのですが、それは返済【その他】の項目に妻返済と記入して金額をまとめて記入すれば良いのでしょうか?家計表の記入欄をみると記入マスが一箇所しかないので、よこに吹き出しを追加して三社の内訳を記入する感じでいいのですか?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 13:29:18.37 8DFbY8Dbd.net
>>359
弁護士にわかるように書けばいいよ
あとで弁護士が清書して提出するから

361:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 13:51:45.36 AJ+SZGQD0.net
>>359
とにかく一回全部資料提出してみれば
細かいところは弁護士から指示があるので
その通りにすればいいです。そのための専門家です。
ここで事前に情報集めて完璧な資料提出したつもりで
一発OKで申し立て〜手続き開始できる人はほぼいないですから。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 17:48:22.42 3NQkX4i0p.net
弁護士に相談し、個人再生することになりそうですが、周りにバレることってありますか?
嫁さんには話はしていますが、親や仕事絡みの人たちにはばれたくないなと思っています

363:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 18:01:59.99 P4UpLT630.net
>346
俺も詳しくなんか書かずに、適当に書いて弁護士に提出したよ。
そしたら、弁護士がもっと適当に書き直ししたらしく、申立書のコピー見たら、のみ代凄い額になってたし、申立て内容は凄い作文になってたよ。
適当に書いて出して、弁護士にうまいことやってもらうのが一番なんでないの?代理人なんだし

364:311
20/10/25 18:39:56.49 Q/i/wFL5M.net
>>362
まずばれない、自分で言わなきゃ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 19:24:50.07 AJ+SZGQD0.net
>>362
自分の絡まないルートで情報が伝わる、という意味でのバレるはないと思います。
バレるケースがあるとすれば
親が同居なら郵便物のやり取りから不振がられる場合がある。
自分の債務の保証人があればその人にはバレる。
退職金見込額証明書を取得する際に職場に申請しなきゃならない場合はバレる(or 推察される)。
開始手続き前に債権者から訴訟起こされて、そのまま強制執行で給与差し押さえされたら職場にバレる。
注意するのは上記くらいじゃないでしょうか。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 20:01:30.63 lU2t1PmJr.net
官報からバレるケースって実際ほとんどないのかな?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 20:12:19.32 ZkfuyWvdr.net
>>366
官報検索してる会社なら当然バレてる
ただ個人情報保護の観点から気づいてないふりをしてるだけ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 20:12:40.76 AJ+SZGQD0.net
>>366
自分の悪口ツイートがエゴサーチされて職場にバレるより確率低いと思います。
可能性をあげたらキリがないですが
官報から知り合いにバレるなんてことがあったら、もうよっぽど運が悪いと思うしかないです。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 21:01:45.90 44DsrAJB0.net
少し前にあった何とかマップは閉鎖されたんかな?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 22:30:01.30 OpqymJtf0.net
>>363
自分のときはめっちゃ詰められて鬱になるくらいだったわ。たしかに金の使い方は悪かったけどさ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1330日前に更新/178 KB
担当:undef