【自己破産相談窓口と ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 09:11:09.93 IKwp7TD70.net
◆破産手続きQ&A◆その1
Q1 そもそも、破産とはどんなものなのですか。
A1 破産とは、債務超過又は支払不能の状態にある人の財産を
  現金化して債権者に平等に分配する手続のことです。
Q2 同時廃止というのは何のことですか。
A2 破産手続では、本来、破産管財人というのが選任され、破産者
  の財産を現金化して、債権者に分配しますが、破産者にめぼしい
  財産がなければ、そのようなこともできません。そのような場合には、
  破産手続開始決定 と同時に破産手続を廃止して、破産手続自体を終了
  させます。これを同時廃止といいます。
Q3 ほとんど財産がなければ、同時廃止になると考えてよいのですか。
A3 原則としてそうです。ただ、法人の代表者の場合、免責不許可事由が
  あるような場合、管財事件になることもあります。
Q4 「免責不許可事由」というお話がでましたが、「免責」というのは
  どういうことでしょうか。
A4 実は、破産手続が終了しても 債務は残ったままなのです。この
  残った債務を支払わなくてすむようにする手続が免責手続です。免責
  決定がなされて初めて債務を支払わなくて すむようになります。従って、
  債務者にとっては、むしろ免責を得られるかどうかの方が重要なのです。
Q5 免責不許可事由というのは、何なのでしょうか。
A5 免責を受けられなくなる場合のことだと考えてください。免責不許可
  事由には色々なものがありますが、サラ金の借入などの場合には、浪費
  やギャンブル、カードで買ったものの転売、破産状態になってからの借り
  入れなどが問題になることが多いようです。
Q6 免責不許可事由があるともう免責は受けられないのでしょうか。
A6 そんなことはありません。裁量免責といって裁判所が諸般の事情を
  考慮して免責を認めるケースも数多くあります。 また、一部免責と
  いって、管財人の監視の下で債務額の1〜4割を積み立て、それを 債権者
  に配当することによって残りを免責するという運用も行っている裁判所
  もあります。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 09:12:25.56 Zj1c4U+Ia.net
◆破産手続きQ&A◆その2
Q7 実際には、どのような場合に、免責が不許可となるのでしょうか。
A7 裁判所や裁判官によって異なりますが、例えば、東京地裁では、
  資産隠し、管財人、裁判所への非協力といったことがなければ、概ね
  免責されるようです。
Q8 それでは、実際に、破産・免責というのは、どのように進むのですか。
A8 同時廃止の場合を前提にしますと次のようになります。
  (1)破産申立(原則として同時に免責申立とみなされる)
  (2)破産審問
  (3)破産決定(同時廃止)
  (4)官報公告
  (5)免責審尋
  (6)免責決定
  (7)官報公告
Q9、本人が裁判所にいかなくてはならないのは、どの手続の時ですか。
A9 原則として、Q8の(2)と(5)の時です。ただ、裁判所によって取り扱いが
  異なりますので、詳細は申し立てをする裁判所、又は受任してもらった弁護士、
  司法書士に問い合わせて下さい。
   なお、東京地裁・横浜地裁など では、弁護士が代理人になっている場合は
  「即日面接」といって、申立後、直ち(数日以内)に弁護士が裁判官と面接し
   問題が無ければ、その日に破産決定・同時廃止となります。 札幌地裁では
  免責審尋も不要で、東京地裁八王子支部・千葉地裁・さいたま地裁・大阪地裁・
  水戸地裁・長崎地裁では 書類に不備が 無ければ 即日面接もなしに破産決定・
  同時廃止されるようです。但し、裁判所が何らかの問題があると考えた場合
  には、 別に、裁判所に呼び出されたり、書面を出さなくてはならない場合も
  あるようです。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 09:13:56.84 IKwp7TD70.net
◆破産手続きQ&A◆その3
Q10 破産から免責までどのくらいの期間がかかるのでしょうか。
A10 裁判所や本人の申立か弁護士の申立かによって大きく変わりますので
  一概にはいえません。詳細は申し立てをする裁判所、又は受任してもらった
  弁護士、司法書士に問い合わせて下さい。
   なお、東京地裁で弁護士が代理人として申し立てる場合は、順調にいけば、
  申立のその日に破産決定・同時廃止、約2ヵ月後に免責審尋、免責審尋から
  1週間〜10日で免責決定となります。
   但し、管財人がつく場合は、これとは全く異なりますのでご注意下さい。
Q11 免責審尋にはどのような服装で行けばよいでしょうか。
A11 華美なものとか、極端にラフな格好でなければよいと思います。会社
  勤めの方は、通常、出社するときの服装をイメージすれば、よいと思い
  ます。
Q12 免責はいつ確定するのでしょうか。
A12 免責決定後、2〜3週間で免責決定があったことが官報に掲載されます。
  官報掲載から2週間、債権者から抗告の申し立てがなければ、免責が確定
  します。
Q13 破産をすると戸籍や住民票に載ってしまうのですか。
A13 そんなことはありません。ただ、破産手続開始決定が確定すると裁判所
  から破産者の本籍地の市区町村役場にその旨が通知されて、破産者名簿に
  記載されます。これにより、市区町村発行の身分証明書には破産の記録が
  記載されることになります 。
Q14 破産をすると選挙権がなくなるのでしょうか。
A14 そんなことはありません。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 09:14:50.08 IKwp7TD70.net
◆破産手続きQ&A◆その4
Q15 破産をすると勤務先や近所の人に知れてしまうのでしょうか。
A15 裁判所から勤務先などに通知がされることはありません。官報という
  ものに破産した事実が載りますが、通常、官報を見ている人は稀ですから
  簡単に知られることはありません。
Q16 借金催促の電話への対応は?
A16 弁護士受任後ならその旨伝えてください。
  弁護士受任前なら相談中・検討中などと伝える、もしくは電話に出ない。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 09:15:52.68 IKwp7TD70.net
■質問用テンプレ■
詳しければ詳しいほど回答者の参考になります。情報が小出しになると
回答が遅くなってしまう場合もありますので、よろしくお願いします。
【年齢】   歳(  代)
【住所】 都道府県まで
【家族形態】 独身・既婚(子あり・なし)・実家・一人暮らし
【勤続年数】   年 
【就業形態】社員・アルバイト・パート・フリーター・無職・自営・公務員
【退職金】あり・なし
【退職金見込み金額】○○万円
【生命保険】あり・なし
【生命保険解約返戻金】○○万円
【弁護士へ】依頼している・依頼していない・依頼する予定
【司法書士へ】依頼している・依頼していない・依頼する予定
【収入】手取り月○○万・ボーナス(年)○○万=年収○○○万
【支出】(例)毎月必ず出る固定


7:(家賃・光熱費等)○○万         【借金の使い道】(例)ギャンブル、生活費、借金返済のため等 【資産】(例)家、クルマ 【クルマ】車種○○○○ 初期登録年○○年(西暦   年) ※このスレではクルマの査定は致しません。 【現在の債務の状況】 債権者名・残債務額・保証人の有無・初回取引日・月々の返済額・合計債務金額 【質問】 文字通り、質問したい事を書く。 ※注意:債権者会社名を伏字・当て字にする事は禁止します。 そもそも伏せる必要はありませんし、伏せることでその業者の自己破産に対する姿勢などの情報が出なくなります。



8:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 09:18:10.89 h5+BiLaF0.net
テンプレ、以上。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 17:18:16.81 pW6lYI14d.net
【年齢】 40歳
【住所】北陸
【家族形態】独身
【勤続年数】0.5年
【就業形態】社員
【退職金】あり
【退職金見込み金額】0
【生命保険】無し
【弁護士へ】自己破産受任済み
【収入】手取り月75万・ボーナス(年)250万=年収約1300万
【支出】70万    
【借金の使い道】浪費
【資産】クルマ
【クルマ】資産価値無し
【現在の債務の状況】
銀行系カードローン
信金1000万
ショッピング 500万
自動車ローン 200万
不明の借入金2882万
前回弁護士に受任して貰ったけど、管財人付きそうだわ。。。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 17:38:51.37 96seFfB/d.net
おつかれ

11:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 18:49:22 ucAoLE7+a.net
>>8もテンプレ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 20:59:30.60 pW6lYI14d.net
>>10
テンプレではなく現実だよ。
なかなか、進まなくて凹むわ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 07:25:49.28 xTv/RdPU0.net
>>11
40代でもそれだけ年収あれば家も買えるし結婚して免責後はいわゆる普通の生活出来るでしょ?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 08:40:51.82 L/DEU4JZ0.net
来週裁判所に出頭する予定だったのに緊急事態宣言の
影響で延期になった−。もう少しで終了だったのに−

15:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 09:30:16.00 2Zt7FqFG0.net
まぁしゃーないでしょ
裁判所側も事情あるし

16:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 09:44:37.58 6KehUl33p.net
生きるんだ!
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

17:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 11:40:34.91 wgKf8oai0.net
今は破産そのものはしやすいだろうけど
貸金側がかなり渋り気味だから金借りられる頃になってもお断りされる可能性大だな

18:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 12:22:26 fmq+vpKu0.net
不明の借入金って何?!

19:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 12:44:13 Soh4e01wd.net
メルペイって自己破産出来るの?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 13:39:22 PN93fKx2a.net
>>16
破産する時には、後で借りられるかどうかは二の次。
まず、今の債務を何とかしないと何十年たってもどうせ借りられない。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 13:40:26 PN93fKx2a.net
>>17
妄想のお馴染みの釣り針だから、相手にすんな。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 14:00:12.80 PN93fKx2a.net
「不急の破産申立ては控えて」、弁護士会に要請? 東京地裁「誤解招く表現だった」|弁護士ドットコムニュース | URLリンク(www.bengo4.com)
東京地裁、通知修正きた。申立は通常通りやれ、と。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 14:07:18.97 jtw5efRI0.net
>>18
それ前スレでさんざんループして秋田

24:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 15:54:18.01 mvSCFWiB0.net
アルバイトなんだけど正社員と偽ってクレカを量産してギャンブルで1300万程支払い不能になりました。
これって免責降りますか?自己破産か個人再生考えてます

25:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 16:05:04.21 KERKf/9wr.net
>>23
破産も再生も無理
詐欺でムショ逝きだろうな

26:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 16:26:23.25 PN93fKx2a.net
URLリンク(mjgsekkotsuin.jp)
法人だけど、10日付で東京地裁で破産手続き開始がでている。
その中で、コロナのせいで管財人による説明会予定なしとか書いてある。
破産の流れ、とうとう激変したのかもしれない。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 19:08:29.77 A7xLSn9Mp.net
>>23
そんなに借りられるのか
凄いな

28:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 19:20:39.64 LrQyZgSC0.net
弁護士に面談前に緊急小口借りっちゃっていいのかな?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 21:51:05.63 /1GHQs1a0.net
親元で両親同居で実質上、生計を共にしている場合は親の口座履歴も提出しなければなりませんか?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 22:01:11.60 fBkzYmssa.net
>>27
原則、建前的にはやめときな。先に弁護士や司法書士に相談を。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 22:07:32.32 fBkzYmssa.net
>>28
出さないと駄目だろうね。光熱水費の負担や支払い状況もはっきりさせなきゃいけないし、賃貸なら家賃も確認しなきゃいけない。
自分が払っているなら親から一部貰っているのかどうか(実質負担額)。逆もしかり。
ついでに賃貸契約書や持家の場合は権利書の写しも必要になるはず。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 22:38:59.09 c4YLouIB0.net
>>28
あくまで自分の場合はだけど、同じ状況で親の口座履歴は出さずに開始決定まで最近進んだところ
予約の電話したときは必要って言われたけどその後何も言われなかった
親に保険やローンの支払いがあるなら、いくら払ってるか分かる明細とかは出さなきゃいけなかったけどね

33:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 23:18:29 mvSCFWiB0.net
>>24
それ本当ですか?
詐欺で訴えられますか?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 23:52:21 lYhphASfD.net
>>16
【コロナ倒産終了のお知らせ】東京地裁「破産申請の申し立て受理は行うが緊急性が高くなければ緊急事態宣言解除後まで処理を停止」
スレリンク(newsplus板)

35:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 23:54:33 lYhphASfD.net
>>32
弁護士次第
都合の悪いことは言わなくていい
借金増えて返せなくなったでいい
社員と偽った話なんかしなくてもいいんだよ
年収盛った話もしなくていい
ギャンブルで増えたなら管財人つくかもね
自己破産は可能

36:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 23:56:40 muuxCRSD0.net
>>32
大丈夫だよ
最悪でも執行猶予です
まあ、免責不許可だけど。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 00:13:02 8ZGHDBQz0.net
自己破産で弁護士に依頼している個人事業主なんですが、今回のコロナの件で売り上げ落ちて生活苦です
政府の助成金を申請しても良いのでしょうか?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 00:44:17.13 YdfIk3G00.net
>>36
本来はダメだけど非常時なので
弁護士に依頼したのならその弁護士に相談してください

39:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 02:22:11.34 Ak3r5Vh8a.net
>>32
ここにいるロクデナシどもなんかそんな奴ばっかりだよw
ウソ八百並べてもどうせ審査するんだし

40:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 08:05:49 uMsl6Vbod.net
>>34
弁護士には全部話さないとまずいですよね?
ありがとうございます。
とりあえずクレジットカード会社には黙っておきます。


>>35
訴えられますか?


>>38
そうなんですね。免責降りるといいいんですが。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 08:44:36.78 tSe5RgxYa.net
>>39
弁護士には全部気になること・身に覚えあることは話さないとね。後で発覚するのは信頼関係に影響する。
陳述書とかに、どこまで書くのかとかは、弁護士が判断してくれる。
債権者には、自分では何も言わなくて良いよ。まだ受任前で督促きているなら「自己破産の準備中、弁護士へ相談中です。」だけ伝えれば良い。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 08:52:29.36 YdfIk3G00.net
>>39
弁護士に相談したらいい
免責無理だと思ったら破産では受任しないから

43:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 10:34:03 UZAF2AG2d.net
なんで弁護士に聞かねえでここの馬鹿どもに質問するんだ?
弁護士は依頼者の味方だからな

44:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 10:37:14 tSe5RgxYa.net
弁護士に全部話さなきゃだめですか?と弁護士に聞ける訳ないだろ。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 11:45:00.96 YdfIk3G00.net
虚偽申告や隠し事をしてもいいですかと5ちゃんで聞かれても困るけどな
バレたら辞任される覚悟で好きにしろとしか答えようがない

46:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 11:53:04.48 tSe5RgxYa.net
それでも、同じような回答をし続けているんだよな。
昔、精神的に追い込まれていた経験があるだけに、明らかな釣り以外でレスついていないと書き込んでしまう。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 12:03:34.24 vd2n4LiXp.net
>>42
こんなとこで聞くような人間だから破産するんだろ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 12:16:13.00 tSe5RgxYa.net
ここで聞いて、破産して生活再建してくれた方が、一人で悩んで命落とされるより余程良い。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 13:39:37.53 TntWzJb9d.net
メルペイ破産出来るんか?
17万

50:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 13:45:50.83 YdfIk3G00.net
>>48
17万で破産するのに弁護士費用と管財費用で60万かかってよければw

51:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 13:51:37.43 Tj9TL9B+a.net
>>49
それで、裁判所では破産不許可の判断が待っているw

52:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 14:59:53.09 TntWzJb9d.net
>>49
いや500万円あんねん債務
プラスメルペイ17万円やね

53:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 15:00:59.95 TntWzJb9d.net
>>50
なんでお前裁判官かなんか?
お前も破産中やないの?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 15:17:13.19 tSe5RgxYa.net
>>52
後だしで偉そうに。17万で破産できるかって最初聞いていただろうが。
本当に前スレからメルペイ絡みはろくな奴がいない。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 15:51:58.44 b9qGS6NR0.net
>>42
味方じゃない弁も多いからじゃないかな、うちは正直変えたいけど別の弁に切り替える費用


56:ェ賄えないから現状維持してる 弁は手続きには協力してくれるけどあくまでも利益優先だから聞きたいことあってもなかなか対応してくれないのが現状



57:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 15:53:30.66 eNU5z7lid.net
8だが超絶不景気だな。
情報筋から確認したが、2008年より強烈な
不景気に突入らしい。
内定取り消しも増加したし、破産も増えるわ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 16:00:43.20 16dRDkDg0.net
>>53
メルペイはNGワードにしていいレベルだよな…

59:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 16:35:34.38 tSe5RgxYa.net
>>56
本当にな。信用情報機関加盟ないんだっけ?
踏み倒しても他のインフラに影響しないからなのか、メリペイばかり後払い系では色々でてくるな。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 18:34:40 EJwa1KOG0.net
>>53
ナマポ申請は借金があると破産するよう指示されるとかいう話だけど、こんな少額でも指示されるのかな?
なんとなく気になった

61:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 18:41:08 tSe5RgxYa.net
>>58
一切働けない・収入見込みないなら形式論ではそうなるけど、実際にはどんな運用しているのかな。理屈では法テラス通して負担なしで自己破産させるんだろうけど、無駄に税金かかっている感じはするよね。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 18:54:26 Abx2+LOM0.net
担当弁が死んだり事務所廃業、最悪全員死亡したら民事的にどうなるんやろ?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 18:57:51 tSe5RgxYa.net
弁護士会が何かの救済処置とるんじゃない?そのまま契約を割り振って会員に分担して継承させるって感じかな。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 20:22:41.50 OIErtbgb0.net
>>61
なるほど
費用払って全額泣き寝入りってのは避けられるのか
面談はやり直しだろうけどw

65:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 20:36:21.35 rHbDecQda.net
昔任意整理してた時に、依頼してた司法書士がやらかして事務所お取り潰しになったことがある。
その時は、その事務所の契約はすべて○○事務所が引き継ぎました、て対応だった。全社和解済だったから、完済時の契約書の返送が○○事務所からだっただけの影響だったけど。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 20:41:10.80 pV5Agr/n0.net
>>60
通常は他の同じ弁護士会の事務所が引き継ぐ

67:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 20:43:23.97 OIErtbgb0.net
>>63
知らないでそんな状況になったらかなり焦りそうw
ところで過去に任意整理したあなたが、今は何故ここに(´・ω・`;)

かっこいいデビット見つけた
また提出する履歴が1つ増えるな(´・ω・`;)
URLリンク(travel.watch.impress.co.jp)

68:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 20:45:43.93 OIErtbgb0.net
>>64
弁護士稼業なら必ずどこかに所属してるのかな
担当は千葉弁護士会だった

69:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 20:53:50 rHbDecQda.net
>>65
そりゃ、任意整理喪明け→またやらかし→今度は自己破産 の御想像通りの定番ルートよw

3月に免責確定したばかりで、ここに居着いているw任意整理は色々変わりすぎて、今はスレも見ていない。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 20:57:38 rHbDecQda.net
>>66
国内の弁護士は、どっかの弁護士会に所属しないと活動できないはず。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 21:21:39 TntWzJb9d.net
メルペイ破産なんて弁に言えばえーの?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 23:54:47 pV5Agr/n0.net
>>68
ですね
会費高くても弁護士も司法書士も会員のみ活動可能

73:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 01:36:07 zAVzHBEpa.net
>>70
権力から独立して活動するためみたいだね。問題起こしたりした弁護士・司法書士の処分(排除含む)を自らできるようにして、行政や司法からの干渉を排除して公平な活動を担保している。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 14:58:03 vJbMxvKF0.net
自己破産確定してしまった。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 15:09:35 Nv2zOUcZM.net
メルペイ枠が35,000→70,000に増えた
先月免責なったばかりなのに

76:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 15:32:04.57 wK3gAHu/a.net
>>72
おめでとう

77:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 17:49:35 Mf4+c0Saa.net
くそ〜コロナで債権者集会延期とか、次で絶対終わる予定やったのに
もうここまできたらメルペイスマートのAT


78:M払いで贅沢してもばれへんやろ



79:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 20:35:08.77 SaA0tFoUp.net
現金化のために6回線契約してスマホ転売して、まだ割賦残債あるんだがもう首回らん。自己破産可能ですかね?
仕事は一応してる。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 21:01:12.60 xWgIEP4Fd.net
>>72
おめ。
早く終わりたいわ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 21:27:59 T1D2iA9kd.net
ふぅ弁護士にメルペイ現金化正直に話してきましたわ
最初辞任になりますよ!みたいな感じでしたが何とか
引き受けてもらうことに。

ただ今後はそういう後払い系サービスや特にスマホ契約大量に契約、現金化キャリア決済等絶対に辞めて下さい言われました。もう現金化は絶対に駄目と念を押されました。

メルペイには受任通知すぐ出してくれる事になった。

正直に話してよかった、たまたま俺は大丈夫だったが弁護士によっては辞任案件の可能性もあっただろうなマジで。
俺も覚悟はしてた。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 21:31:24 T1D2iA9kd.net
>>75
バレないけど俺みたいな受任後にわざと現金化したら
バレるかもしれない。
払えるんなら大丈夫 俺は払わないつもりで現金化したから 。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 21:35:46.32 T1D2iA9kd.net
今、任意整理 自己破産でメルペイ相談多いと言ってた。
そりゃ誰でも審査無しブラックだろうが無職だろうが
10、15.20万出すからな。そりゃみんな飛ばしたり債務に入れるよ。メルペイは一括払いだし。
債務整理中にメルペイやキャリア決済の誘惑は恐ろしいわ。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 21:41:03.38 xWgIEP4Fd.net
恐ろしい事を平気でしてるな、、、

85:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 23:03:35.62 Mjqmb6Mza.net
コロナの影響で企業倒産、自己破産者はめっちゃ増えるんやろうけど
今後、免責に関して厳しくなるんか、この情勢下やから政府から何らかの救済や、破産に関する法改正の案でも出るんかね
裁判所は申し立ての受け付けは従前通りとは言え、判断は保留やし、現在出ていた民事事件の期日も取り消されてる状況じゃ、緊急事態宣言解除後も忙しさMAXやろうし
もう流れ作業的にポンポン、バンバン免責にしてしまえばええやんな。なんちゃらマップもどさくさに紛れなるから余り目立たんやろ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 23:50:17.79 7fZSRkBRD.net
>>82
東京地裁は申し立ての一時休止するってよ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 00:53:18 aQjmB20Q0.net
>>83
5月の後半に債権者集会予定なんだが…
どうなるんやろう?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 01:18:04 1sS4ajf8D.net
>>84
多分延期

89:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 03:17:24.09 RGZ0CqHz0.net
申し立て待ってる間に差し押さえられたりしないよな??

90:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 03:28:26.67 4IVm5MAZD.net
>>86
裁判所がそれもストップさせるから大丈夫

91:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 06:07:01 BAa72KpEd.net
>>82
マジレスするとリーマンショックの時は、
流れ作業で破産手続をしていたから大丈夫

92:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 06:27:49.53 Dx8w0Cy1a.net
リーマンの時と違うのは、政府が破産件数を抑えようとか身勝手な圧力かけてくるような体質だってことかな。
国民の救済よりも自分達の統計実績見栄えを優先されたらたまったものじゃない。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 07:33:05.37 DG+62YnCM.net
破産者増えるとなんちゃらマップに載って恥ずかしいなんて意識も薄れて管理人やる気なくなったりしてw

94:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 07:35:56.85 6vMlDHkB0.net
>>88
裁判所にも甘くしすぎて2回目の破産をする人が増えたという反省があるので
簡略化する部分はあるかもしれないけど極端に甘くはならないと思うよ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 08:49:13 tBZTfLYfM.net
>>90
今でも個人的には「そういやそんなのもあったっけ?まあ、今更どうでもいいけどw」くらいにしか思ってないなw

96:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 09:10:45 dFVsD9ZbD.net
>>91
2回目の破産したけど1度も裁判所に行かないで簡単に終わったぞw

97:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 10:35:05 WLRFWwCg0.net
無事免責決定したので報告。
2009年頃から銀行系3社、消費者3社、クレカ3社、オートローン1社、大手キャリア3社携帯転売割賦などで合計900万の債務がありました。
途中仕事を辞めたりして弁護士費用などが払えず2度辞任されましたが最終的に法テラスで受任して頂いた先生に落ち着きました。
管財人の方との面談は1回、コロナの影響もあり債権者集会や免責審尋など出廷なしでそのまま裁量免責を頂きました。

皆さん不安なこともあると思いますがまずは隠し事をせず担当弁護士さんに相談することが第一だと思います。
管財人の方も当たり外れはあるみたいですが聞かれたことだけ包み隠さず話すということと反省の意を見せていればなんとかなります。
まだまだ大変な時期ですがこれから自己破産考えている方いましたらどうか頑張ってくださいね…

98:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 11:34:34 5IrQrHuwa.net
>>94
管財人には「聞かれたことだけ」包み隠さずに、がポイントだよね。

余計なことを聞いちゃった以上は、てのはお互いに避けたいだろう。管財人は、債務者が委任した代理人とは違って、債務者債権者側平等の立ち位置。依頼者の最大限の利益を求めてくれる代理人とは違う。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 14:41:57 DLiM52/kr.net
>>93
大阪か札幌だろ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 15:05:47 IQzX2199D.net
>>96
東京

101:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 18:14:43.49 wgR9tY5t3
早急に自己破産したいのですが生活費にも事欠いていて
弁護士さんへの支払いが難しい状態です。
全ての費用を後払いかつ分割払いってできるものなんでしょうか…

102:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 18:45:08 jhL2bqgIa.net
>>95
それな、こっちからいらん事いったお陰で債権者集会2回目突入でしかもコロナで延期だよ
かれこれ一年以上家計簿つけててもう嘘クソやしw

103:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 19:12:56 q7UkuX8n0.net
マカオのカジノで150万円ほどS枠現金化しています。
免責取れますでしょうか?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 19:23:22 6vMlDHkB0.net
>>100
ケースバイケースとしかいいようがないです
破産、個人再生両にらみで弁護士に相談をお勧めします

105:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 20:12:01 zZg/E9jud.net
>>83
それ誤解を招く表現だったって訂正されてるよ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 20:27:04.43 ufhiyrD6a.net
>>100
任意整理すら無理

107:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 20:59:13 tsesG6Xh0.net
>>100
俺は100万円弱チップに変えたが、大して弁護士から突っ込まれなかった。
同時廃止だから弁護士の信用ってやつで不問になったかもね。

管財になっても免責されると思うけどねえ。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 21:00:02 Pc8WjnOAd.net
クレカ現金化しちまった香具師、自己破産は諦めろ
免責不許可事由だ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 21:00:45 tsesG6Xh0.net
>>100
破産申し立て1年以上前のカジノ旅行でしたよ。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 21:26:28.16 YJZUGZNxa.net
クレカ現金化なんかほとんどの奴がやってんだろ
>>105みたいな脅しのレス見るたびに債権者かな?って思うようになったわ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 21:40:22 BAa72KpEd.net
【年齢】 40歳
【住所】北陸
【家族形態】独身
【勤続年数】0.5年
【就業形態】社員
【退職金】あり
【退職金見込み金額】0
【生命保険】無し
【弁護士へ】自己破産受任済み
【収入】手取り月75万・ボーナス(年)250万=年収約1300万
【支出】70万    
【借金の使い道】浪費
【資産】クルマ
【クルマ】資産価値無し

【現在の債務の状況】
銀行系カードローン
信金1000万
ショッピング 500万
自動車ローン 200万
不明の借入金2882万 ※仮差押え通達が届き発覚
口座凍結。
代理人より破産申請の旨を伝えたが、給与差押えするんだとorz

112:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 21:46:10 6vMlDHkB0.net
>>108
あぼーん

113:99
20/04/14 21:53:14 q7UkuX8n0.net
皆さまありがとうございます。
弁護士に全て相談します。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 21:57:39 Pc8WjnOAd.net
>>107
破産法の条文読んだことあるか?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 22:41:23.45 I6ThhJjba.net
免責不許可条文だけでなく、裁量免責の取扱いについても併せて理解しておこう。
免責不許可行為ありの自己破産を推奨するわけではないけど、一律諦めろはさすがに片手落ち。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 22:52:20.27 Pc8WjnOAd.net
素人解釈の空手形ほど危ないもんはないな

117:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 23:07:23.35 IQzX2199D.net
>>102
本当に
良かった

118:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 23:12:49.21 I6ThhJjba.net
他のスレは知らんが、ここでは債務者有利な空手形なんか切っている回答なんか、殆どないわ。ただ、机上の空論を理解した上で、自らの経験を踏まえて実際の運用を加味した回答にはなっている。
だから、結局は代理人弁護士や司法書士に正直に相談しなって話しばかりだ。相談者側が、空手形欲しがっている雰囲気は感じることはあるけど、そういう時こそ冷静にある意味客観的にレスされる傾向。
そんな感じだから、たまに冷たいとか偉そうとかの指摘があがったりするんだろうけど。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 23:17:19.21 I6ThhJjba.net
>>114
申し立ては受け付けるけど、破産手続き決定とかの、申立て以降の処理は事実上停止している。弁によっては、申し立て書類出来上がっていても、申し立てやってくれない事例もある模様。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 00:12:37 qY01Ww7I0.net
空手の型は「型」が正しい、「形」ではない。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 00:19:03 T8VlCElEa.net
ネタかほんまもんのアホかわからんけど、ここで言うてるのは融通手形のことなんやけどね

122:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 09:34:42 JvBtYJW50.net
空手w

123:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 13:11:41 0qNS92oea.net
今週申立予定だけど、コロナの給付金30万円の対象世帯っぽい
この場合は貰える予定ということで資産になりますか?
もしくは破産完了後に申請して30万円もらえば良い?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 13:12:53 DSzEen2S0.net
空、手形
空手、型

流石にネタだよねw

125:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 14:26:07.62 dLgOcc6x0.net
>>120
自分は個人事業主で助成金対象なので弁護士に問い合わせ
してみたら

126:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 14:30:22 dLgOcc6x0.net
ごめん、途中で書き込んでしまった

返済の必要がない助成金は申し込んでも良いとのことだった
個人事業主は給付額が大きいので弁護士費用として一時預かりにするかもと言っていたが、裁判所との兼ね合いみながら上手くやってくれそう

127:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 15:07:12 lGcbxBFk0.net
破産管財人にスマホのメールとかチェックされますか?
ショッピング枠の現金化でもの買った売り払ってそれでギャンブルしてました。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 15:17:56 DSzEen2S0.net
される訳がない

129:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 15:53:18.77 PgoAy6rH0.net
>>120
ちなみに自分はまだ弁護士に受任してもらって、少額管財の費用の積み立て中
もう裁判所に申し立てしてたり裁判所によっても違うかもしれないから、弁護士には確認しといた方が安心
自分の場合も「弁護士と協議した結果okしたと記録して裁判所に提出します」と言われたので

130:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 16:09:38 WbVNbHPu0.net
>>126
積立金に使えばいいんじゃない?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 16:22:05.73 ROj92vQX0.net
最後の債権者集会からどのくらいで郵便物が復活されますか?
また破産確定からどのくらいで官報のりますか?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 16:35:16.70 PgoAy6rH0.net
>>127
まぁ正直その予定
弁護士も分かっててok出した感じもするw

133:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 19:33:10 8Hfs0KdI0.net
>>128
一週間以内には郵便物の転送終わってたはず
確か3日後くらいにはもう転送されてなかったような…

管財だよね?
俺は計3回載ってたな

破産開始→ 一週間以内くらい
破産終結→ 二週間後くらい
免責決定→ 二週間後くらい

134:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 19:38:13 8Hfs0KdI0.net
訂正

免責決定は、破産終結より後だから債権者集会から二週間+5日くらい

135:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 20:26:19.26 cqDXOSoH0.net
免責決定して官報に載ってから1ヶ月も経ってないのに闇金からチラシ送られてきたわ
まじでわざわざ確認してるやつ居るんだな

136:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 22:59:28 mHEoMP690.net
まだ手続き中で何も始まってないけど20万の福祉会館で、小口貸出し申請して振り込まれた。
しょうがないよ、コロナで仕事ないし。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 23:25:20 3fTleWGo0.net
>>133
しょうがないじゃ済まないよそれ
破産手続中の新規借入は問答無用で免責不許可だし
下手すりゃ詐欺や詐欺破産で刑事になる

138:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 23:44:46 D9Ly81Lf0.net
コロナ破産者いらっしゃい

139:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 00:59:40 rRX/cn0s0.net
>>134
例外はないと?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 02:05:23 h6CTw6Hs0.net
>>136
無いんじゃない?
自分もコロナで給料激減して助成金申請予定だが「返済不要のものかどうか」を弁護士にしつこく聞かれたし
怪我や病気で仕事できなくて仕方なく新たに借金しても弁護士辞任→免責不許可のパターン多々あるでしょ
その場合は生活保護受けながら法テラスに依頼するケースになるんじゃないのかな

141:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 02:42:00.82 ntXHlypu0.net
今月7日に免責審尋でした。
官報に載るのはいつくらいか分かりますか?
弁護士は1週間くらいと言ってたんですが、見当たらなくて(号外も見たんですが)
よろしくお願いします。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 03:15:16 VVsNm4eo0.net
調べてみるから名前と住所教えくれ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 08:12:58.57 uF/+pXZE0.net
>>138
>>130

144:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 13:51:54 SwwwsTSX0.net
>>136
あると思うけど判断つかないと思うよ。
判例ないし。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 13:52:27 SwwwsTSX0.net
>>138
コロナ平気だったんかい?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 14:13:52 DZY2c54Nr.net
>>141
東日本震災のときでも破産手続中の新たな借金はアウトだったのに

147:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 15:10:06.12 SwwwsTSX0.net
>>143
じゃあダメそうだね。
破産前提だから返す気ないしね。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 15:12:37.17 dHNQiro80.net
最後の債権者集会で裁判官から何か一言いえって言われたから、また7年後よろしくお願い致しますっ!って言っておいた

149:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 15:26:07.20 fmBUqlQD0.net
給付10万来た
せっかくのあぶく銭なので新しいデュポンのライターでも買うか(´・ω・`)

150:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 15:45:01 diCF3k7/d.net
どうせなら個人の管財はすべて同時廃止にすればいいのに

151:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 16:21:26 755jC2IH0.net
>>147
賛同、この情勢だと若干の資産有ったり軽い不許可事由で時間とるんではなく回転早くしないと免責でても生活出来ない人間が増える

152:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 17:39:17 SwwwsTSX0.net
>>148
自己破産したところで生活できなくね?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 18:47:58 SwwwsTSX0.net
>>145
嘘乙

154:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 19


155::50:54.86 ID:ib9K7Fhv0.net



156:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 20:22:12.77 ndUxxtxP0.net
>>147
本当にそうして欲しい

157:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 20:24:33.80 ndUxxtxP0.net
クレカ入金で海外fxで自己破産で弁護士に頼んだんだけどスマホのメールとかfxの口座履歴とか見られるよね?
スマホ没収?
あとスマホとかノートパソコンとかどこまで財産になる?これも没収?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 20:33:30.31 dHNQiro80.net
FX口座の取引履歴コピーで提出
まぁ俺は凍結されてて無理だったから何も出してないけど
クレカやネット銀行からの入金履歴だけで判断したかもな
管財中も転売やらハイローやらFXやら競艇競馬してたわ
管財人がもう何も提出はいらんし、こないでいいといってたし
不意にまた提出してくれって言われる事もあるかもだから真似すんなよ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 20:52:51.28 gb6t7HzSd.net
メルペイとZOZO後払いは破産出来ますか?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 21:17:59 ULQjg7hg0.net
>>155
それ秋田

161:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 02:04:05 4aIMwfJHd.net
【年齢】 40歳
【住所】北陸
【家族形態】独身
【勤続年数】0.5年
【就業形態】社員
【退職金】あり
【退職金見込み金額】0
【生命保険】無し
【弁護士へ】自己破産受任済み
【収入】手取り月75万・ボーナス(年)250万=年収約1300万
【支出】70万    
【借金の使い道】浪費
【資産】クルマ
【クルマ】資産価値無し

【現在の債務の状況】
銀行系カードローン
信金1000万
ショッピング 500万
自動車ローン 200万
不明の借入金2882万 ※仮差押え通達が届き発覚
口座凍結。
代理人より破産申請の旨を伝えたが、給与差押えするんだとorz
裁判はしんどいわ。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 02:11:50 AUOXJx9Z0.net
次の方どうぞ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 05:49:09 LbOWfN7x0.net
>>154
ありがとうございました

164:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 06:54:44 Rw4IINbI0.net
どう考えても今後個人、企業の破産は増えると思う
弁護士は案件を今より選ぶことになるだろうね。

俺の時は鬱病になってたので、1件目は断れた
多分、面倒だなって思われたんだろうな。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 10:15:17 LVwytoETd.net
メルペイとZOZO後払いは破産出来ますか?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 10:28:35.76 azqPsTQ70.net
自転車漕いでたけど今回の騒動を期に降りることにします

167:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 11:25:50 BvW9qpNPa.net
>>162
お疲れ。弁護士か司法書士に受任通知出してもらうとこまでは頑張れ。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 11:45:25 azqPsTQ70.net
>>163
ありがとうございます。弁護士に電話したら30日に面談、無職なので法テラスの審査通ったら受任とのことです。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 13:37:26.31 LVwytoETd.net
メルペイスマート払い破産出来るの!?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 17:06:50.94 HdTkZnRaa.net
申立て中なんだけど、10万円の給付金って貰った場合は使って良いのかな?
いちょう臨時収入で家計集計表にあげるけど〜
貰うのも怖いなぁ〜

171:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 17:14:30 hp4f/EAX0.net
>>166
浪費・ギャンブルはダメよ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 17:20:31 FtIKq++Ca.net
>>167
申立て中なら、代理人いるでしょ。その弁護士か司法書士に確認。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 17:21:46 FtIKq++Ca.net
>>168
アンカずれた。
>>166
宛ね

174:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 18:33:15 +ci2hcudr.net
破産を受任してもらったんだけど着手金+予納金全額入れてからの着手になるのかな?
それとも予納金のみ?合計で60万くらいあるから毎月支払っても結構後になってしまいそうなんだよな

175:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 19:02:50.97 hp4f/EAX0.net
>>170
面談でどう言われた?
初回入金で受任通知送ってくれる弁と
全額入金後の弁とどっちもあるよ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 19:34:05 +ci2hcudr.net
>>171
受任通知は直ぐに送りますとの事でした。
あとはお支払いよろしくお願いしますと。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

921日前に更新/267 KB
担当:undef