at DEBT
[2ch|▼Menu]
1022:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/06 14:15:55 AISSSTqhM.net
>>981
管財人から何故使用したのかの理由を問われた例もあると言われた。
使用の理由で忙しくて店舗へ行けなかったとかは駄目

使ったほうが安い
とか
通帳に履歴が残り家計簿の助けになる
でOKって言われたよ。

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/06 14:29:54 MNkTgkWc0.net
古い弁護士だと支払いは現金のみなんて言うんかな?
このキャッシュレス社会で?w
電子マネー使えないとなるとかなり不便になるけど

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/06 14:42:27 kC9sizYsH.net
与信審査がいるものはNGてことだよな

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/06 14:49:08 N8mTdKbW0.net
借金の原因が浪費だと、浪費癖を治す必要があるので
デビットカードでも手元に現金がなくても買い物できるので
浪費につながると考えられると使っちゃダメとなる
ちゃんと管理して節約できる人なら本来的には使ってもいい
はずだけど

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/06 15:22:18 RPrSpGUwM.net
>>984
事務所によるだろうけど俺はnanacoやSuica等の交通系(PiTaPa除く)はOKだったよ
むしろ履歴が残せるからそれらが使える場合はわざわざチャージしてでも使うようにしてるな

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/06 16:24:54 JFpLD2Ged.net
俺、弁護士に何も言われないしVISAデビ使いまくってた
まぁ自分でも自信持って言えるくらい浪費が皆無だったってのもあるけど

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/06 16:27:47 MNkTgkWc0.net
「何に使ったか」を記録するのが重要ならば、現金よりは電子マネーの方が良いと考える弁護士さんもいるか
Suicaは「物販」としか履歴が残らないけど、PayPayだと店名まで残るね

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/06 17:38:29 kRXKkmgld.net
人によって答えがバラバラ過ぎるwwwww
俺はこうだった、俺は問題なかった、大丈夫だったww
自己破産者だけで年間何十万人居ると思います?
PayPayにチャージしたら免責降りないんですか?
弁護士から現金だけしか使っちゃダメって言われてるんですか?

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/06 17:40:34 kRXKkmgld.net
世の中の自己破産者ってフリマで300円の物売って精算したら弁護士辞任するんですか?
誰か辞任とか言ってましたけど

1031:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/06 17:42:31 kRXKkmgld.net
VISAデビット使って日用品買っちゃいけないんですか?
通販使っちゃダメなんですか?

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/06 17:48:19.67 O0QoERvxd.net
こんなところで聞くのが悪い

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/06 17:51:12.01 N1Dam4fM0.net
自分の弁護士さんは、ネットショッピングも前払いor着払いならOK、デビットカードもプリカも先にチャージして使用する分なら問題なしだと言われた
メルカリでの販売は「数百円〜千円とかの古着等はok、時計とか高価なものは財産隠しと思われる可能性があるのでNG」だった
visaデビットにチャージしてネットで買い物してたから上記の書き込み見て電話で問い合わせてしまったが、「あーはいはい大丈夫です」みたいな感じだった
浪費での借金じゃないし、買い物も生活用品の範囲内だから厳しくないのかな?
比較的若い先生ってのもあるのかも

1034:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/06 18:12:15 GbZlrAci0.net
楽天の

リボ118万円


1035: 毎月6万円づつ返済出来るんだが、破産した方がいいかな? 毎月6万て、完済までが長すぎて発狂しそうなんだが・・・



1036:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/06 18:22:18.97 /FkGYDHb0.net
売春ガイジまた来てて草

1037:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/06 18:24:38.27 /bC0TCDCr.net
世の中政府の役人が何億ってちょろまかしてるのにさ
俺の借金200万程度でガタガタうるさく言うなよって
最近思う

1038:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/06 18:40:19 T7pfJVl0a.net
自分に都合よく甘く解釈しまくってる奴等は、裁判官からペナルティー貰えば良いさ。
あくまでも裁量で目をつぶってくれているだけなんだから。これくらいは許されて当然って態度を目の当たりにしたら、同廃じゃなくて管財人つける位は、今でもしてるんじゃないかな。

代理人は契約者との信頼関係損なわれたと感じたら、金額の問題じゃなくて辞任もありえる。後でどんな嘘がでてくるか疑心暗鬼じゃ弁護できないだろう。

弁護士や司法書士の信用を依頼人は活用させて貰って、支払いストップとかの恩恵を得ていることは忘れちゃいけない。

1039:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/06 18:53:27 T7pfJVl0a.net
>>990
自分で答え書いてるだろ。問題にされる人もいればされない人もいる。地域も違えば債務の額も内容も皆違う。さらに個別に裁判官も弁護士も判断はバラバラなんだよ。グレーゾーンの裁量の範囲なんだから。
だから、テンプレでも依頼してる弁護士に聞け、となってる。一般的な話でここで回答するなら、安全よりになって当然。

あと、数百円の売却で免責不許可とか誰も言ってねえから。文面も読めずにいつまでもグダグダ言ってるんじゃねえよ。他スレよりもここは、細かい表現迄気を使って回答してる人が殆どなんだよ。

1040:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/06 19:03:32.00 2ndZvu6Nd.net
1000なら全員管財

1041:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 14時間 28分 10秒

1042:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1538日前に更新/287 KB
担当:undef