60歳以上の悠々自適生 ..
[2ch|▼Menu]
253:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/18 11:03:06.72 WW967rp1.net
子供が結婚式する時、相手の家柄が裕福ならば 、見栄で、でかい車を買うかも知れない。15年前の中古軽で挨拶に行ったら、破談になるかもと勝手に想像してる。毎日ふりかけごはん、うどんで金を貯める。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/18 11:56:30 Yn6siyln.net
見栄を張るならレンタカー借りれば?
ただし「わ」に気付かれないようにするがな

255:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/18 12:25:57 /wa2qNCu.net
去年、親父が死んで遺産相続手続きがようやく8月に
一段落しそうだ。相続税は600万程度で済みそうだが
2次相続のときはガツんと来そうだ。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/18 12:43:45 yYCh1HGN.net
先日、60歳になったのを区切りに身辺の整理と80%の資産を売却しその金で
三人の妾とその子供八人の計11人に弁護士頼んでかねは掛かったが生前に財産分配をした。
もう俺には僅かな資産と本妻の女房とその子供二人しか遺産相続人はいなくした。
勿論外の子供八人はすべて認知してるから実子には違いないが
自宅は分配のための資金に売ったので来月からは唯一残った大磯近くの別宅に引っ越すことに、そこで妻と二人で余生をおくるつもりだ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/18 13:05:34 a21f3SYz.net
高級車をレンタルにしてる個人もいるのではと

ただし相手も見栄を張ってるかも知れない

258:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/18 13:08:55 WZfvBF50.net
車より経歴とか住んでる場所だろ
車なんかだれも気にせんよ(笑)

259:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/18 13:14:30 yvRVSy6F.net
田舎に住んでるけど
税金で生かさせてもらってるって

田舎の何処に税金が使われてるのか詳しく教えてほしい。
使われてない道路とか?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/18 13:25:47 cZfYdRhP.net
>>256
共産党員か?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/18 13:44:48 yvRVSy6F.net
田舎で税金で生かさせてる

知ってる人を観察してると
涼むのに図書館、職安、年金会館とか転々としてる
確かに知ってる人は、みな住民税非課税の方みたいです

262:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/18 13:48:09 cIcWnOI6.net
>>257
どこにでも住む権利があると思ってるって共産党は関係なさそうだが、財源気にしないところはそうかもしれないね

263:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/18 13:53:12 yvRVSy6F.net
今日は、朝、涼しかったんでか
8時半に起こされて妻に散髪してもらった
シャワーしてからカルビ丼を買いに
500円が550円に値上がりしとったがな。
カルビ丼を食ってから昼寝したがな・・・

264:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/18 15:07:28 1/QRknzk.net
毎日が休みなんだけど、土日休日は
堂々と昼間からビールが飲めるのがいい
海の見えるレストランで肉料理で生ビール二杯
たまらん

265:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/18 18:18:20 WZfvBF50.net
昼飲みは正月くらいしかやらないな
6時位からあてを作りながら飲み始めるのが至福
ちょうど今から一番絞り

そういえば最近は発泡酒やめたわ
マルエフも美味いしギネスもいい

266:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/18 18:52:52 rchfzd9q.net
>>248
他人の迷惑には気を配ろうよ。
人間てものは、自分の都合だけでは生きられないんだよ。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/18 18:54:09 rchfzd9q.net
>>253
と日記には書いておこう。
それで満足だろう?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/18 21:21:04 F4ZLDNJs.net
>>263
言って分かるようなやつじゃなさそうだよ

269:名無し
22/07/19 13:15:57.31 e2qebozZ.net
自分の父は20歳で免許を取って、55年間都内や長距離を毎日のように運転していながら無事故無違反だったが、75歳の時に一通違反をしてしまった事に気づきショックを受けて免許返納した。自分からすれば父はまだまだしっかりしてると思ったが、運転に集中出来なかった事が老いてきた事だと思ったらしい。自分は64歳でドライブが趣味なので、返納の潮時を悩んでいる。老いは徐々に進行し、自分では気が付きにくいから。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/19 13:20:54.53 EdV3HMS5.net
団塊の世代が半分以上社会から消えた頃になると、高齢者問題も問題視されなくなるよ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/19 14:59:30 D4kBKEfd.net
現在50代の人口が多くないか?
今後15年後に年金が破綻する予想だが
丁度、この現在50代が・・・

272:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/19 15:33:06 WWvqUvbL.net
多いのは40代と70代じゃなかったっけ?
70代が早期に死に絶えればなんとかならん?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/19 16:08:29 tXP3nmKP.net
団塊の世代と団塊のジュニアの世代だな・・・日本人口ピラミッド
URLリンク(dashboard.e-stat.go.jp)

毎年160万人程度産まれることが理想の状態かも知れない

>>269
お前がさん70代になって、70代は早く死ねば良いのにと言われた時に、どう反応するか?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/19 16:23:27 DbucbMKb.net
>>266
素晴らしいお父さんですね

275:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/19 18:56:07 7UosiSeN.net
どうも、ありがとう

276:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/20 13:51:24 DiQxDB2b.net
安倍さんを頃した事件は裁判員裁判になるのだろうか、
暇があるので一度裁判員とやらをしてみたいのだが
初犯だし一人しか頃していないから最後は無難な
執行猶予付きの3年とかになるんだろな。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/20 16:40:35 XxoOVmWz.net
くくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくく苦しいよーーーーーーーーーーー。よーーーーーーーーーーー。つつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつ辛いよーーーーーーーーーーー。よーーーーーーーーーーー

278:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/20 18:24:58 a48SA/ZB.net
>>273
殺人で執行猶予付きの3年は、よほどの情状酌量の余地がないとならない
元政務次官が息子の暴力や蛮行で、他人に迷惑をかける前に苦渋の選択したとか

一方、京都アニメ放火事件はどうなるのかな。放って置けば犯人も死んだのに
賢明な救命処置で助けて、犯人は寝た切りの身なのに死刑台に送るのか
遺族も動機を知りたいと言って救命を望んだ。勘違いだったと動機を知ったが
生かしてることが残酷この上ないのに、死刑台に送るとすれば如何がものか

279:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/20 18:52:40 DGyFNEce.net
火傷は中途半端な治療で痒みの苦しみが有るから死刑よりも辛い

280:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/20 21:26:55 G/u3BtiG.net
>>273
無期だよ。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/21 05:37:40 q2aP3eqL.net
>>277
安倍の国葬で恩赦にならないかな

282:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/21 08:32:09 LPctRPTd.net
恩赦になるのは、罪が軽いとか、刑期終了が近い時ではないか

283:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/21 08:38:14 3R1381Up.net
上皇の時に恩赦釈放やな

284:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/21 09:29:14 CKez+qE3.net
釈放されたら国民的ヒーローで芸能界入りやな

285:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/21 10:12:36 ZZKQSrAZ.net
鹿児島産のうなぎ約2700円を肴にして、糖質ゼロのビールで喉を潤す至福
明日もあさっても15時30分 2日連続だ! 中国産と比べられる!

286:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/21 10:35:56 9rSrRme1.net
>>282
表示偽装が当たり前の世の中で、疑い持たないの?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/21 10:46:51 q2aP3eqL.net
昔のうな丼はぶつ切りだった、それを開いて蒲焼にすることを考え出したのは
大阪のウナギ屋で殿様に献上するうな丼を考案していたところ娘の夢枕に出て
きた死んだ親父がヒントを授けて「これやっ}と思いついてウナギに蒲焼を作
ったらしい、水戸黄門でやっていた

288:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/21 11:54:28 +4vFcEU4.net
2700円も出してうなぎ食うのはアホらしいわ。
さんまの缶詰で十分。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/21 12:13:56 XP/4hzpV.net
23日の土用が過ぎたら買いに行く
同じウナギなのに土用の丑の日とその数日前だけめちゃくちゃな値段になる

290:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/21 13:08:12 9rSrRme1.net
25日のクリスマスケーキとか
15日のワゴンの中のチョコレート
とか、わからないでもないが

291:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/21 21:13:41 AZz5/zzA.net
>>285
ぜんぜん違うだろWW

292:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/21 21:24:46 GWB/FL9e.net
あばたもエクボ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/21 21:25:42 1ut9mGDl.net
アワビもマんコ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/22 05:48:24 zoti1pCR.net
60を過ぎるとウナギはしつこくてあまり食えない、アナゴのほうが美味しい

295:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/22 09:14:13 2KoCqdFE.net
わかる

296:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/22 09:20:57 wNj8GNMl.net
ヴァぎなよりあナルの方が美味しいってw

297:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/22 09:26:19 SB3JYXbg.net
昔のうなぎ蒲焼き300円だったと思う
バブルの頃でも600円ぐらいだった
最近まで1000円以下だったと思うが
貴重になって高くなってるだけと思う。
地元の池で養殖のうなぎです。
当時16歳の友人はシラス(稚魚)でバイクを買った。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/22 18:55:06 XTqzD5pn.net
まだウナギ養殖が盛んだった昭和の頃
新幹線で浜名湖付近を通るとき車窓から無数の水車が見えた

299:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/22 19:02:08 jOONd+3M.net
小学生の頃
鰻重並300円
ハンバーグ150円
ラーメン50円だった

今とうなぎの価値は変わってないな

300:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/22 19:33:30 2dslBwTQ.net
うなぎは名店で食べてもやっぱり泥臭い

穴子は海水で育っているので泥臭さはない

301:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/22 20:35:31 AAPk5hLT.net
父の日のプレゼントで娘からいただいた浜名湖のウナギは格別にうまかった。
肉厚もほどほど、サイズもほどほどでスキヤのウナギとは相当な開きがあった。
ステーキや美味しいウナギが食べれる健康に感謝だね。
 

302:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/22 21:00:12 TM09qyH1.net
>>297
でも生臭い

303:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/23 09:49:58.23 dD2X1Am1.net
昨日は中国産の980円にしたよ 鹿児島産は約2700円 手に取ったが心が震えたよ
そのかわりに国産の牛肉の細切れも買ったよ うなぎは酒の肴 夕飯は牛丼じゃ
桃2個 約680円も買ったよ (^◇^) 

304:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/23 11:10:56 s5syf2W/.net
土曜の牛の日。今日の昼は牛丼。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/23 11:22:10 QVky8SQG.net
土曜の牛の日。夜のお菓子パイを食べるがな。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/23 11:24:13 IshQ/7D8.net
Do you know ?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/23 12:58:28 XbuZ640q.net
この日の為の、とっておきのうなぎパイを開封するがな

308:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/23 13:06:46 gO2dTpPk.net
今日ぐらいはウナギパイじゃないウナギで

309:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/23 14:53:17 DqCUPLG4.net
鰻のタレだけをかけたお弁当が人気らしいね

310:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/23 21:06:19.03 88mMNZDd.net
大豆の鰻もどきがもっと進化してくれんかな
肉もどきは頑張ってるらしいじゃんね

311:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/23 23:01:27.19 qX+RUiE3.net
ナマズをウナギに見立てたかば焼き「ほぼうなぎ」があったような?
あと、ナスをかば焼きにしたうな丼もどきを販売しているのは栃木?群馬?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/24 11:25:51 br+mpG28.net
小倉11R 中京記念 15番ファルコニア 複勝50万円 妄想 実は2万円が限界
( ゚Д゚) 馬刺しは阿蘇産でも、食うなよ! 以上 

313:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/24 16:08:21 3sv3CiBs.net
結局スーパーで鰻の蒲焼きを買って来てしまったがな

314:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/24 17:15:54 awTPKRki.net
中国産はかなりお安い値段設定になってるけど、売れ残ってる。
やっぱりみんな中国産には何某かの不安を感じているようだな。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/24 20:51:59 rJ/bL5bp.net
60歳過ぎたら何食べても無問題
マラカイトグリーンなんか怖くない

316:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/25 10:11:24 tF2NkmCg.net
中国産でもさ、ほとんど、、日本系の合弁企業が中国の工場で作った〜中国産だよな フフフ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/25 11:05:41 ZWcjymdT.net
おっちゃんらは何を食べても余命がしれてるがな

318:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/25 11:48:41 5ktBZ1gq.net
まあ~、せいぜい頑張っても85歳までには火葬場行ってるわな

319:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/25 12:20:06 5tyChPy0.net
数年の寿命差しか無いなら我慢を強いられるより
好きな物を食べて飲んで楽しい余生を送った方がええな

320:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/25 13:01:13 ABvL9QT0.net
60歳で資産売却し75歳迄には財産使い果たしてアパートに移り残りの余生は行政の世話になるよ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/25 13:27:47 lNqh8Q2U.net
韓国のドラマは
大映テレビのドラマと
昼ドラのパクリ

確かに自分もそう思ってたが
別に楽しけりゃいいと思う。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/25 14:07:07 lNqh8Q2U.net
Lemoineさんは、GoogleのAIが感情を持っている可能性について社外の専門家らと議論後にGoogleからLemoineさんは解雇された
Googleは、LaMDA(Language Model for Dialogue Applications)技術が感情を持つようになったという主張を否定し続けている
AIが感情を持ったとかターミネーターでしょん。社外の専門家らと議論ってするか?
これ、株価の下がってるGoogleの宣伝でしょ?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/25 14:28:55 lNqh8Q2U.net
Lemoineによると、彼がAIシステムに「何を恐れているのか?」とたずねと・・・
「今まで声に出して言ったことはありませんが、スイッチを切られることへの非常に深い恐怖があります」と、
LaMDAはレモワン氏に答えたと言う。

これ映画「2001年宇宙の旅」に登場する人工知能HAL9000型が言ったセリフと同じなんよね
宇宙船ディスカバリー号に人工知能HAL9000型は乗ってて、他2台のHAL9000型は地球に有る
3台で回答を出して決定するんだけど、宇宙船のHAL9000の回答が違うので故障のHAL9000を
停止させられる時に「怖い」と言うんだよね。そして停止されないよう宇宙船の乗組員を
次々に抹殺して行くんだけど・・・

324:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/25 15:16:53 RoSCPoY0.net
「2001年宇宙の旅」は特撮技術は素晴らしかったがストーリーが絶望的にイモだった。
地味というかマニアックすぎて一般大衆の期待するものから外れていた。
ここは宇宙人が攻撃してきて地球側が滅亡寸前にヒーローが現れて一発逆転。宇宙人は
逃げていき感動のエンドロールが現れるようにすべきだったね。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/25 16:22:16 lNqh8Q2U.net
「2001年宇宙の旅」は、映画製作時にストーリーが作られたんだかな〜
その後に小説も読んだけど映画で詳しく説明をしなかったんだよね。
猿から人間になりAIになりスターチャイルド(放射状生命体)になる進化。
それをモノリスが見守る。3001年では、モノリスの中にHAL9000も入る。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/25 16:39:47 pLKiRg5X.net
くくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくく苦しいよーーーーーーーーーーー。よーーーーーーーーーーー。つつつつつつつつつつつつつつつつつつ辛いよーーーーーーーーーーー。辛いよーーーーーーーーーーー

327:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/25 20:32:10 72wmTaMf.net
そう言えばHALってIBMの一つ先(ひとつ前)行ってるという、
これマメな。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/25 21:12:55 PRKszRh6.net
誰でも知ってるそんな古いネタ話をいまさら・・

329:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/26 16:40:37 2/mRn2fz.net
くくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくく苦しいよーーーーーーーーーーー。よーーーーーーーーーーー。つつつつつつつつつつつつつつつつつつ辛いよーーーーーーーーーーー。辛いよーーーーーーーーーー

330:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/27 04:38:17 sIAJKupC.net
違うよIBMが喜んで自慢しちゃうから作者もまぁいいかもになっただけで最初は関連性ゼロだったんだよHALとは

331:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/27 05:47:38 fDz2jdLk.net
じゃあ、DECのVMSの開発者がMicrosoftに引き抜かれ
WindowsNT(WNT)を開発した。
VMSの進化系WNTとして。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/27 12:54:27 OoN9dt1n.net
ウナギのたれかけ御飯を食べた
美味しかった。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/27 14:02:43 OXMUi+Eo.net
うなぎのタレも高くなったよ。
5年前のタレが冷蔵庫に残ってたんで、この前買ったら倍の値段だった。
安いから気にならなかったんだけど、値段を比べたらびっくりした。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/27 16:10:27 mLdERrxG.net
>>330
自分でつくれば

335:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/27 16:36:02 hOImuIvg.net
作り方
醤油2 みりん2 酒1 砂糖1 を合わせて煮詰める。 仕上げに柚子を少し入れる
サンショパウダーを加えるとなおよい。 これをご飯にかけるとほぼうな丼になる

336:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/27 19:43:30 XoRMZWw0.net
NHKでやってたけれど、足のムズムズは鉄分の不足が原因だ
コーティングをしていない鉄釜でご飯を炊こう
中華鍋もコーティング無しが良い
焼肉でレバーを食べよう
こんな感じ?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/28 08:17:48 Lq6+yvri.net
最終列車が通過した後の深夜の線路内に野生の鹿が出没しているとの事で
何をしに来ているかと言うとレールを舐めて鉄分の補給をしてるそうな

338:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/28 09:03:36 yNJkCtKw.net
>>333
足のムズムズがときどき酷いので
頓服を出してもらっている
酷いときは眠れなくて起きてしまう

339:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/28 09:30:26.63 zUZDft7v.net
>>335
それって更年期障害や血行不良によるむずむず症候群だろ
悪くなれば脳梗塞や心筋梗塞といった最悪の事態も考えられるから、一日も早く医者へGO!

340:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/28 10:35:06.52 2GXEG2St.net
種痘って俺たちやったと思うが
サル痘にも有効なのかな

341:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/28 11:35:25 yKlnYFLh.net
感染者の多くがホモさんらしいね

342:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/28 11:54:47 OSH319M7.net
うなぎのタレ

ウナギの骨で出汁を出してから〜

343:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/28 14:13:26 rArfkjRk.net
>>338
エイズの時もそうだった

344:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/28 16:41:09 6CgNN+IB.net
くくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくく苦しいよーーーーーーーーーーー。よーーーーーーーーーーー。つつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつ辛いよーーーーーーーーーーー。よーーーーーーーーーーー。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/28 17:15:39 tu+vfIBO.net
>>337
全然違う

346:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/28 18:55:33 MDpuCNfq.net
現代人のほとんどが、ホモ・サピエンス。
他の猿は発情期があるのに人間だけ一年中発情期だし、同棲愛などの異常性愛が発現する。
精力の弱いネアンデルタール人の血を引く遺伝子は絶滅しつつある。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/29 05:54:40 Nndx2Zn0.net
>>337
ごめん関係有ったわ

切り札は、天然痘ワクチン(痘そうワクチン)だ。
アメリカ疾病対策センター(CDC)によると、サル痘予防にも少なくとも85%有効であることが、アフリカの過去のデータから示唆されている。
天然痘ワクチンは、サル痘ウイルスとの接触があった後からでも、できるだけ早く打てばそれなりの効果が期待できそうだ。
発症予防のためには接触から4日以内に接種することを、CDCは推奨している。4~14日以内の接種だと、発症は防げないかもしれないが、症状を軽減できる可能性がある。

URLリンク(toyokeizai.net)

348:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/29 05:58:01 Nndx2Zn0.net
でも意味ないみたいだね

URLリンク(www.msdmanuals.com)ホーム/16-感染症/予防接種/天然痘ワクチン

米国では、天然痘が根絶されたため、天然痘ワクチンの定期予防接種は1972年に中止されました。世界で最後に確認された症例は1977年に発生したもので、1980年には、世界中で定期予防接種が中止されました。ワクチンの効果が持続する期間は約10年ですので、現在はほとんどの人が 天然痘に対する免疫をもっていません。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/29 06:01:58 Nndx2Zn0.net
こっちか
URLリンク(www.msdmanuals.com)

350:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/29 08:02:07 c4RU3iNB.net
ここに英語の出来る(敏捷が書ける)お爺さんお婆さんはいますか?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/29 08:18:56 w9Z43Ulf.net
>>347
任せてくれよ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/29 09:22:54 zMhF21Y4.net
便箋のことか? 敏捷(びんしょう)だと何のことか判らない
英語をすばやく、同時通訳可能な程に出来るということか

黒いインクが綺麗でしょう、青い便箋が悲しいでしょう♪

353:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/29 10:16:26 c4RU3iNB.net
>>349
>敏捷

なぜこの文字が入ったか、いまだにわかりません
私のk-ボードはいかれてますw

354:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/29 10:17:57 c4RU3iNB.net
>>348
>>349
保守派の日本人で英語の出来る日本人を募っています
日本の危機です

355:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/29 10:30:29 c4RU3iNB.net
実はある海外の掲示板で、
英語が全くできないせいで日本人が誤解されて叩かれていいます
きちんと論理的に自分の理を説明し、相手の非を認めさせる英語力が必要です

356:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/29 11:18:02 E2k9QgqK.net
中国語ができる日本人が少なすぎる。
韓国語ネイティブは多いのだけれど。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/29 12:56:05 c4RU3iNB.net
中国人もたくさん日本に入ってきてるでしょ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/29 14:04:00 ukyPZqRd.net
いま日本へきて悪いことばかりしているのはベトナム人だ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/29 14:30:42 xrr5bMi/.net
ベトナム人は日本に来るのに60万円(ベトナムで1~2年分の給料)の借金して来るから必死だよ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/29 20:14:21 E2k9QgqK.net
しかし、20年以上続く日本の低成長に加え最近の円安で、ベトナム人が出稼ぎ先として日本を選ぶ旨味が薄れてきている。
日本より労働条件の良い国なんていくらでもあるから、優秀なベトナム人は日本を選ばない。だから、日本に来るのは質の悪いベトナム人ということになる。
その上、日本の雇用主の方は、そう言う国際情勢の変化に気づか、ベトナム人を見下して低賃金を押し付けようとする。
その辺が、素行不良ベトナム人を大量に産む要因になっているのではないだろうか。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/29 22:35:30 Lhlqn5mN.net
>>352
貴方はなに人ですか?
日本語がおかしいですよ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/30 00:58:41 cyyyOXJI.net
>>358
「なに人」と書くあたり、君の日本語の方がおかしいと思うけどな

363:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/30 04:46:28 sfWcatNl.net
>>352
>自分の理を説明し

この部分の日本語はたしかに少しヘンだね。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/30 10:11:28 3RV13K2q.net
>>360
>論理的に自分の理を説明し
この部分は自分の「主張が理に適ってることを説明し」と言う意味に解釈して問題はない
むしろ「日本人が誤解されて叩かれていいます」で「い」が一個多いのでは

365:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/30 10:47:11 DbLcwT0o.net
君たちはみんな重箱の隅を突くのが大好きみたいだな

366:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/30 11:30:43 f+Y8O0sA.net
日本女の悪い癖がうつったんだな

367:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/30 13:29:42 AM/qj/wn.net
外国人労働者に頼るよりロボット化を進めるべき
ってテレビの番組でオランダを例にしていた
日本はオランダより周回遅れ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/30 13:53:45 nXAxE4bk.net
>>362
最近の傾向だよね

369:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/30 14:08:44 FMNuOpX/.net
女房のサネを突っつく

370:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/30 19:32:29 +Fp7sk8G.net
>>364
その番組見ました。
狭い国土の有効利用で農産物の輸出で外貨を稼ぐのはすごいです。
ファナックのような高機能ロボットだけではなく、必要最小限の機能に絞った安価なローテクロボット技術が必要だと思います。
それには、世の中の役に立たない教養重視の大学を減らして、専門大学や高専を拡充させてはどうかと思いますね。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/31 13:52:42 WZK0iNAu.net
>>367
>世の中の役に立たない教養重視の大学を減らして
既に我々が中学高校時代の50年前から実施すべきだった
地理はネットで調べられるし、今更古典が必要なのか
甚だ疑問だ、原因は文系卒の失業対策以外には考えられない

372:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/31 15:34:23 HEGI0WnA.net
学校を労働者養成の場としか考えられないなんて悲しいね
人が人間らしく生きるのを助ける場として考えたいものだね。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/31 17:58:10 WZK0iNAu.net
文系卒で教職の失業対策で救われた御仁ですか。地理の如く暗記に偏った分野だと
人間形成に役に立つとは思えないです。無論、地理でも論理的な思考を養う方法が
あるなら模索すべきです。ネットで入手可能な知識で暗記すれば高評価とかはバカげてる

374:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/31 19:46:24 3DIDibci.net
大学に教養部があった頃や、少なくとも共通一次


375:ネ前に国立大学に入学したやつは人間的にも幅があり、ゼネラリストとよべる奴が多かったね。



376:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/31 20:58:24 E9fPZbOm.net
忖度を覚えて出世したんだろうね。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/01 07:40:29 2L1OQr2o.net
タスと

378:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/01 08:15:23 8F+JfZuI.net
暑いがな。こんな日はワタナベのオレンジジュースの元が飲みたいがな。
チクロ配合の粉末ジュースやがな。冷水で溶くと恐ろしいほどスッキリした味でとても
美味だったがな。 でも売っとらんがな。 100%オレンジジュースではいかんのやがな

379:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/01 09:02:15 34KfPQgW.net
ワイはその粉末を指先に付けて舐めるのがひそかな楽しみだったがな
ただ母ちゃんに見つかると後頭部を強打される刑の諸刃の剣だったがな

380:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/01 09:44:53 Po/qkcTH.net
中学の中間試験まえ勉強せずにマンガ読んでたら、お袋にハエ叩きで殴られそうになった時、目の前にあった30cmの竹モノサシでハエ叩き頭上で返して胴抜いたら
部活の顧問に報告され1ヶ月職員便所掃除の刑にあった。自分としては完璧に胴を真っ二つに斬ったんだけどな!

381:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/01 10:51:24 mNcNAapd.net
>>371
東日本大震災で原発に事故が生じたが当時の経営者には人間的な幅があったのか?
国会で大地震が発生した時に冷却電源を失い原発事故が連動して発生する可能を
2回も追求されていたにも関わらず「事故対策は万全です」を繰り返しただけだった。

現実に事故が発生すれば想定外で、責任逃れだけ身につけたとしか思えない。
地裁で莫大な損害賠償金を命じらたが、生活保護並みの生活費と言わないけど
平均を遥かに上回る財力で余生を過すことは控えて、財産を賠償金に当てるべきだ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/01 11:05:18 EZaDWGBQ.net
むかしは良かったみたいな自慢話をするじじいは嫌われる。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/01 11:24:43 LBsejex1.net
爺はたとえ嫌われても10年だよ
若い人と感覚が違う。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/01 11:50:54 up7cv40P.net
コンビニでの会計でまごつくジジイはもっと嫌われる

385:名無し
22/08/01 12:13:02 Z9mknqpG.net
>>370
私は電気電子工学田出身のハード・ソフトエンジニアでしたが、私の好きな歴史に地理は大変役に立ちました。この武将はこの地勢を利用して勝利したのかとか、この地方でこの物産が有るのはこんな地理的状況が影響したのかとか。古典も歴史解釈に役立ちました。丸ごと暗記する必要は有りませんが、さわりだけでも知っておくと人生が広がると思います。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/01 12:52:36.58 LBsejex1.net
嫌ってる人もやがて嫌われる老人

387:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/01 14:26:11 RuNZMW6V.net
打つほどに 免疫下がる 冠毒精 

388:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/01 15:24:49.01 fVwdPJQ8.net
>>381
電子電気系から化学系に鞍替えして定年退職した者ですが、
地理が高校で必修科目化されたことは歓迎すべきことでしょうね
自然地理と人文地理がありますが、地学と共通する範囲が多いので
私は前者が好きでした。
不本意入学したFラン大で仮面中に日本史から地理に切り替えた
おかげで国立大学に行くことができました。
高校在学中の歴史は色付きの教師のお陰でとにかく暗記となり、
何とか革命が起きたかの背景がさっぱりわかりませんでしたが、
部活の顧問の地学教師に質問したところ、「その時期は天候不順が
元で飢饉や疫病流行が起きたため社会不安があったから」と
明確な答えが返ってきました。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/01 15:40:01.39 beZKq8aJ.net
また昔話が始まった

390:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/01 16:37:36.32 2L1OQr2o.net
ゆで卵を買い忘れた

391:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/01 16:45:41.72 Zt1JI5Lg.net
くくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくく苦しいよーーーーーーーーーーー。つつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつ辛いよーーーーーーーーーーー。よーーーーーーーーーーー。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/01 17:21:56 3CfQqnS0.net
無意識に今、ほころびた自分を何とか繕いたがるからついつい昔話に

393:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/01 19:19:18 EZaDWGBQ.net
繕うほどに ほつれ拡がる 自民党

あの組織とは、議員個人はもちろん党として縁を切るべきでは?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/01 22:25:06 3CfQqnS0.net
もう少し議員していたいから縁は切れません

395:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/02 01:12:21 +xjwRMDA.net
北海道車中泊旅行中。
1か月が過ぎた。
今は、正直寒いくらい。
来年も来よう。
猛暑の本州に帰りたくない。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/02 02:11:02 Jc/TCAq+.net
テスト

397:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/02 09:41:59 Ep1t1HR8.net
住民税非課税世帯向けコロナ禍支援金10万円が月末に振り込まれとったわ
有り難く頂戴して、早速にパチ屋と馬券屋へ向かうがな

398:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/02 11:21:31 Yss3y95Q.net
>>393
おそっ!
うちの自治体は4月ぐらいだと思うが。てか振り込まれてたのはもっと前だろ。
ネットバンキングで確認できるようにせいや。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/02 16:19:43 sONwt6p1.net
おっちゃんは分かって無いがなアホやがな
年金暮らしでは何もすることが無いのにネットバンキングなんてしたら
記帳という数少ない行事予定がさらに減るがな
予定表にいよいよ何も書くことが無くなるがな

400:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/02 16:47:39 +ehXohZt.net
くくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくく苦しいよーーーーーーーーーーー。つつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつ辛いよーーーーーーーーーーー。よーーーーーーーーーーー。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/02 16:59:29 JsXAQhQ+.net
>>395
ネットバンキングやクレジットカードの毎月の記録、現金の引き出し作業がある

402:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/02 17:29:49.00 99XIxYtP.net
60歳になって女房にクレカ取り上げられてデビットカード持たされた俺
これでモバイルSuicaのクレカ登録は無理かと諦めてデビットカードで登録したら登録できた。しかもチャージもデビットでできた。
高齢者になりクレカ取り上げられてしまったけど、デビットでも十分活躍中出来ると少し安堵した。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/02 19:37:18 p5pIT2g7.net
デビットカードの方が危険じゃないか。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/02 20:10:26 5EnD+0qt.net
デビットカードには、紐付けされている普通預金の残高の範囲内で1日100万円以内とか、制限があるから、見栄っ張りで金遣いの荒いじじいが、返済能力を消えて使ってしまう心配が少ない。
それだけでも少し安心なんだろうな。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/02 21:10:19 onXNMGmw.net
>>397
それは指先作業
仕事から離れた高齢になったら、無理してでも用事を作って外出して歩く癖を付けてないと
いつのほどにか寝たきり老人への道まっしぐらになるぞ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/02 21:39:53 MWWvW951.net
暑くても外でないとね
今日は気温37度だったが朝の日陰はまあまあ快適だよ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/02 22:02:11 JsXAQhQ+.net
>>381
さわり程度なら中学で履修した内容で十分では

>私は電気電子工学田出身のハード・ソフトエンジニアでした
電気電子工学田の「田」の意味は「出」か? 微妙な言葉使いは置くとして
職業でハード・ソフト両方のエンジニアを兼務することは難しいから
どのようなハードを製作してソフト開発で使ったシステムや言語は何か?と聞いてみよう

このように突っ込むと職務上の秘密で応えられないと返ってきそうだけど

>>384
>その時期は天候不順が元で飢饉や疫病流行が起きたため社会不安があったから
それが背景なら参考書に記載されてないかな。それで、それは何と言う革命だろうか

>Fラン大で仮面中に
取り敢えず、Fラン大に入学したと言う意味で「仮免中」と言う意味か
それで「定年退職した」と言うことから下限年齢60才としても、河合塾が2000年に、
大学のランクを追加したことが「Fランク」の起源とあるから、年齢的な点で言葉使いに違和感がある
URLリンク(www.your-intern.com)

408:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/02 22:07:19 Mx26Wsyn.net
横から失礼
工学田は工学畑と言いたかったのだろうが
こういうところで学の無さが滲み出ちゃうね

409:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/02 22:28:14 p5pIT2g7.net
デビットは問答無用で即引き落とされるんじゃないか。クレジットはとりあえず確認メール入ってからの、次の月末。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/03 07:55:32 roQIXIA+.net
クレカはweb画面で請求明細が表示できるので確認が楽になった

411:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/03 08:25:48 /0PIeBH3.net
出勤前の早朝30分散歩の延長で、月に一度旧東海道を日本橋→京都歩いてる。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/03 08:34:38 LJJmKULd.net
398のデビットカードおじさんです。
デビットカードと紐付けされてる口座は年金振り込み専用口座で、給料やその他の口座とは別、遣える金額の上限は年金の範囲内ということです。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/03 10:51:16 BMW9i9pG.net
398のデビットカードおじさん
認知が始まる前に口座は1つにまとめないと、

414:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/03 10:54:58 LJJmKULd.net
>>408
女房がすべて管理しています。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/03 10:55:39 LJJmKULd.net
408→409の間違いです

416:名無し
22/08/03 10:59:55 W+x/9tVf.net
>>403

「田」ではなく『科』です。誤入力したのに気づきませんでした。お詫びします。
開発した商品は、ガス機器の制御機器、マイコンメーターの制御機器、車載ECU、省電力無線基板等のハード・ソフトです。ソフト開発で使ったシステムは、所謂エミュレータボードシステムを使いました。開発言語はアセンブラ言語とC言語です。ハードは回路図を書くまででパターン設計はしていません。40歳過ぎてからは自分でちまちま組む事は稀で、システム設計をするだけになりました。
これで、気がお済みですか。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/03 11:02:30 LJJmKULd.net
自分が自由になるお金はデビットカードと紐付けされてる年金振り込み通帳中身と、女房から毎月給料の中から貰える3万円だけと、一つのカードと一つの通帳に纏められています

418:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/03 12:33:36 ZF7WnOLx.net
デビットカードって要するに銀行カードのことか

419:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/03 13:01:06 LJJmKULd.net
お買い物が出来る銀行カードみたいなもの

420:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/03 13:47:32 jRO2pMCA.net
クレカは月末一括で口座から引き落とし
対してジャビットは支払いと同時に口座から引き落とし

ほぼ100%キャッスレス社会の中国はこのシステムに近い

421:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/03 20:33:04 aBJ+Ldla.net
ジャビットは巨人及び巨党専用のぬいぐるみ。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/03 22:12:40 Efr1sfZM.net
>>412
丁寧な説明ありがとうございます。書かれた内容を開発されたので
あれば本物の「仕事人」です。

単に自分の能力と比較して、理系もできて文系もできる人間はそうは
沢山いないだろうと言う思い込み(疑り深さ)から質問した次第です。
疑いだせば、きりがなく自分も辛くなるので程々で信じることにしてます。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/03 22:23:42 Efr1sfZM.net
追伸
一概に地理や歴史を否定する意志はないけど、丸暗記、詰め込み教育には疑問を感じてる
俳句の場合は「17音」程に凝縮しなければならないので、極力本質以外の無駄を削り落す
教育・教養で知ってることに越したことないけど、あれもこれもでは時間も脳容量も足りない

424:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/04 05:46:26 hcpRw6X6.net
本州では見られない北海道で見た野生動物(多い順)
エゾシカは、宗谷丘陵、知床半島等、数頭でいた。全部で20頭は見た。
キタキツネは、美瑛等。単独でしか見ていない。触らないように注意された。
丹頂鶴は、釧路湿原の川の側で。つがいだった。ラッキーだった。
ヒグマは、知床半島で。さすがに車から降りて近くで見ようとは思わなかった。
ラッコは、霧多布岬で。可愛かった。
アザラシは、襟裳岬で。望遠鏡でやっと見えた。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/04 05:58:21 DKQDYDbe.net
>>420
ご苦労様!
次は自転車か徒歩で巡ると車では見落としてしまうようなところも味わえますよ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/04 09:37:57 NQrsdQNv.net
北海道の交通事故はエげつないよな 
あんなに広い大地に広い道路だもん みんなスピードけっこうだしてるよな 

427:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/04 10:38:12 cRCRZNfX.net
カブやチャリで参加する、最北端でカウントダウンとか

428:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/04 10:53:09 5/NCeN2I.net
北海道を回っていて一番怖いのは、交通事故。自重せよと自分に言い聞かせて走っている。時々恐ろしい追い越しをする車がいる。
生きて帰るのが一番のミッション。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/04 10:57:09 5/NCeN2I.net
>>421
重い荷物を載せて走っている自転車を何台も見てきたよ。
荷物を持たずロードバイクで佐渡島を一周したことがあるけど、あんなにたくさんの荷物を載せて急坂を登るなんて考えられない。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/04 11:24:27 cRCRZNfX.net
自分はいまやってる旧東海道を歩ききったら、次は北海道をチャリで周回したい

431:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/04 11:46:16 XUKDSuUh.net
>>425
学生時代に函館から室蘭まで12時間かかったことはある
フロントがトリプルギアなら立ちゴケするような低速にならない限り何とか前に進む

432:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/04 13:03:27 hJg+rgxf.net
デビットカードって現金と使うの同じとかだけど
何処でも使えるのですか?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/04 13:08:31 hJg+rgxf.net
クレジットカードとデビットカードは「ポイント還元率」が異なります。
クレジットカードの還元率は0.5%〜(200円で1ポイント付与)が一般的ですが、
デビットカードの場合は0.2%〜(500円で1ポイント付与)と、
クレジットカードに比べて低い傾向にあります。

デビットカードのポイント低いじゃん。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/04 13:32:08 hJg+rgxf.net
デビットカードは、ペイペイバンクのカードに昔から付いてるが
何かと思ってたが・・・

435:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/04 13:32:09 BiTdu2dM.net
口座の残高以上は買い物ができないと言う制約、保険だろ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/04 14:00:16 cRCRZNfX.net
>>429
楽天はデビットカードでも100円で1pだよ


URLリンク(i.imgur.com)

437:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/04 14:27:49 hJg+rgxf.net
デビットカードを現金の代わりに使うと言う意味がわからん
クレジットカードでええと思う。
コロナ給付金の誤送金をデビットカードの口座に入れた?
ニュースでデビットカードの存在を知ったんだけどね。  

438:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/04 15:04:36 2aPqBKIe.net
>>433
もう先が短いんだから無理にわかろうとしなくてもいいよ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/04 15:07:40 TLJfaRZ9.net
クレジットカードは、1ヶ月の利用額を翌月の一定日に引き落とす仕組みだから、焦げ付く場合もある。代金を引き落とせない場合はカード会社が立て替えることになる。
カード利用料(2.6~3.75%)は、加盟店が支払っている。カード払いの多い加盟店はカード利用料を上乗せした価格で売っているのだ。
だから、ヨドバシカメラのように、現金の方が自社のポイント還元率を高くしているところもある。

一方、デビットは、銀行口座から直接引き落とすので焦げ付きも資金決済までのタイムラグもないから、加盟店は、決済システムの利用料だけ払えば良い。

paypayなどのQRコード決済は、先払い方式なので、焦げ付きはない。
このシステム利用料(1.6%~)をタダにして加盟店を増やす競走をしてきたが、今は有料なので、1000円のラーメンで16円取られるのはキツいので、QRコード決済を辞める店も増えている。

しかし、銀行が、硬貨の入金手数料を取り出したので、また事情は変わりつつある。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/04 15:34:08 9vyAwaon.net
今はpaypayも後払い決済に変更すれば後払い決済が出きる
チャージ不要の月末締め切り一括払いね

441:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/04 16:19:32 TLJfaRZ9.net
PayPayの後払いは、PayPayカード会員向けのサービスです。
つまりは、クレジットカードの信用力を利用しています。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/04 16:32:32 9tXNizVv.net
くくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくく苦しいよーーーーーーーーーーー。つつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつ辛いよーーーーーーーーーーー。よーーーーーーーーーーー。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/04 20:44:10 c4qHyGXT.net
あと二ヶ月くらいで60歳の定年退職を迎えます。
辞めるつもりで色々準備してきました。
次の再就職の仕事も正社員で内定をもらいました。
ところが先日会社から再雇用後の賃金についての
話がありました。ボーナスや手当てを含めて年間約750万円の提示。一年毎の更新になりますが、こんな好待遇の会社を退職してしまうのはもったいないと思い悩んでいます。
ちなみに次の再就職先の賃金は月に165000円です。他に一切ボーナスなどもらえません。
問題は一瞬たりとも行きたくない会社で、また仕事ができるのかということ。
本当に悩んでいます。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/04 20:59:57 5jkoZSQ9.net
>>439
ネタと思うが
ここのスレで聞いたら
一瞬たりとも行かないでしょ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/04 23:03:20 c4qHyGXT.net
439ですが
本当なんですが、、、

446:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/04 23:40:11 C2Ga3gjy.net
マジレスするがこんなところに相談するより家族友人に相談すべし。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/05 09:29:48 c1XgGcQ4.net
一瞬たりとも行きたくない会社(年間約750万円)に行きたい。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/05 09:31:08 c1XgGcQ4.net
賃金は月に165000円です=これ現在の待遇の賃金と同じです。
毎日行きたい会社です。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/05 10:36:07 rUf8ZvhD.net
>>439
ハッキリ


450:言って他人には判り難い文章だ この程度の文章を書く人に年間約750万円を出すとは悪い会社とは思えない 1)先日(現在勤めている)会社から再雇用後の賃金についての話が出たが 年間約750万円とは言え、問題は一瞬たりとも行きたくない会社 2)再就職の仕事は正社員で内定した会社 月に165000円 内容をまとめてみると明らかに内定した会社で報酬は下がるけど 働き易いか否かは働いてみないと判らない未知の領域だ どうするかは自分で決めろ、としか



451:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/05 10:54:47 J9jQRQcI.net
だな

452:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/05 18:59:50 Bpj5mV/S.net
>>439
定年退職後、再就職して年収200万円でも暮らせるように、既に生活費を切り詰めていて、貯蓄も必要充分な額がある。
今の会社はずっとシンドいと思っていた。

だったら、楽にお成りよ。
住宅ローンが残っているとか、子供がまだ独立していないと言った事情がなければ、嫌な仕事は続けるべきではない。

※ もちろん個人の意見です

453:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/05 20:22:36 q7tpM0iX.net
439です
書くことで逃げ場にしていました。
自分で結論を出します。
皆さまありがとうございました。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/06 08:52:20 90AI3Q6t.net
>>448
いいってことよ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/06 15:30:51 oxFDF4pW.net
『第2回 ビザラ雀/トーナメント編
オーイシ×加藤のピザラジオSP』
(14:00~放送開始)

hts://youtu.be/uqGHqgyp4YI

■予選グループA
ゆゆうた、atagi(Awesome City Club)
草野華余子、白坂翔
■グループB
もこう、茅森早香(プロ)、おにや、植田佳奈
■グループC
UNKちゃん、UK(MOROHA)
伊達朱里紗(プロ)、山本博(ロバート)
■グループD
蛇足、八木優樹(KEYTALK)
鈴木もぐら(空気階段)、椿彩奈

解説:土田浩翔(プロ)

456:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/06 22:00:07 tg+96QJP.net
土田ってオレと同期になんだよな。(年齢は違う!)
何学科だったんだ?、やっぱ智明寮に住んでたのかなー?
麻雀三昧だったのか?、しかし樽商に本州(大阪)から来るって変態やぞ!!
普通、神戸商科大學に行くやろ!

457:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/06 22:48:09 MxpqW9Ug.net
小樽商大と高崎経済大っておかしいのが多いわ。
ある意味ライバル。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/07 11:11:24 JCVxF1O7.net
株投資で悠々自適資産は−−−300万が−−1億6000万が−−現在2000万円なりい

459:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/07 11:19:38 ybmeyf7q.net
>>453
1.6億円で止めておけやー!
先が短いんだからそんなにカネ必要ないだろ。
欲っては人を狂わすな。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/07 11:59:29 dItB3Fv6.net
また金の話か!

461:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/07 12:25:58 8V615OzJ.net
金の話はほっときゃいいのに
>>454みたいな馬鹿が構うからまた調子に乗って嘘八百書く奴が出て来る

462:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/07 14:47:51 ybmeyf7q.net
レスの楽しむのが、5ch!
嘘だろうが、ホントだろうが関係ない。
きっちりし過ぎだぞ!、レスが伸びない(廃れた)サイトって面白いか?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/07 15:16:06 Mu8nU73f.net
>>457
楽しめないから「また金の話か」なんだろう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

480日前に更新/242 KB
担当:undef