死後の世界は有るだろ ..
[2ch|▼Menu]
363:105
20/09/22 08:54:17.91 Zu6EbYVK.net
>>362
人の夢を映像化する研究がされている。NHKかどっかでやっていた。
つまり、人にいろんな画像を見せてその時の脳波の状態を多数記録し、
その関係をAIに学習させる。そして、その人にネコとかイヌのイメージ
を考えてもらうと、それらしい映像をAIが脳波を分析して表示する。
もし、脳波の解像度がどんどん細かくなり、個人の脳波の状態から
イメージを画像化できるような技術が開発されると、人が死にそうな状態
でICUでその人が考えている脳内の映像を可視化できるようになるかも
知れない。
未来には映像化だけでなく、脳波の信号パターンをすべて記録に残せば、
その人の人格・性格が、データとして保存できるようになるかもしれない。
比喩的に例えれば、魂のデジタル保存だ。死後の世界より現実性がある。
アニメの世界ではこれぐらいの話はいくらでもあるでしょう。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 09:26:53.90 FfqLazbX.net
難問を考えている最中である 納得できる答がでるかはわからない
魂があり、生まれ変わりがあるとするなら
この世の魂+あの世の魂=一定数
ならば一定数とはどの位の数か?
今の時代の人口爆発をこれで説明できるのか?
若くして死ぬと早く生まれ変わる、未熟な人間も早く生まれ変わる
普通は400年に一回から800年に一回と思われる

365:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 11:19:32.93 e8QwyvP9.net
数学的にも理論的にも???
現実的に数学的定数の意味からだな

366:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 13:24:11.82 3+pmPb9Z.net
>>362
宴会の席で鯛の船盛が出た。
内臓はすべて取り去られているのに、僅かにピンピン動いていた。
細胞自体の死滅までは時間が有る云々はこうした例もあるし、
今後の科学技術によるどうこうでなく、昔から知られている。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 14:24:24.39 loAOci87.net
首をはねられてから18カ月も生き続けたニワトリ「首なし鶏マイク」
は世界的に有名な話
オレも、軍隊上がりの小学校の先生から聞いた話
「走ってる●●人の首を日本刀で切り落とすと、
そのまま首なしで10メートルくらい走ってから倒れるゾ」
心臓移植とかで前の臓器の持ち主の記憶が、移植された人に蘇る話もあるし

368:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 07:37:52.21 yKT3clDE.net
死後の世界より 今を生き抜くことを考えろ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 09:08:45.09 WYAkna/p.net
> 心臓移植とかで前の臓器の持ち主の記憶が、移植された人に蘇る話もあるし
それを期待して臓器提供は全て可にしている
でもいくら健康体と言っても爺の臓器なんていらんだろうな

370:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 09:12:24.80 TBafpjam.net
ようするに こういうことだな
今を生き抜くことを全力で考えている人間は、全力だからこそ
ついでに死後のことが、考えるのではなく、わかる
しかし、今を生き抜くことを考えていない怠け者は
今を生き抜くことを考えろと
同病相憐れむ というやつだ
自分に言い聞かせていますね→「死後の世界より 今を生き抜くことを考えろ」

371:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 11:19:20.94 iqDZM/nu.net
>>369
ワシも臓器提供するようにしとるんじゃが
脳みそのみに限定してもエエのかのう

372:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 13:22:32.86 TBafpjam.net
参考になる意見を見つけた↓
質問 臓器が部品なら、優勝な脳みそを持つ者が癌などの病気になり、もう助からないときはは、もったいないので、誰かに移植して生かすほうがよいですか。
脳死は人の死ではありません。 なぜ、通常は、人の死後、お通夜をやって、火葬するまでに2日ほどおくかご存知ですか?
それは・・・・生き返ることがよくあったからです。 脳死臓器移植に賛成の方々には、不都合な真実はたくさんあります。
しかし、医師会というお金と組織票をもっている人たちの政治力によって、それはもみ消されていってるのです。 以下の点を述べたいと思います。
@脳死といっても、心臓は動き、呼吸もしている。まさに生きているんですよ。この段階で、家族に、絶対にもう回復しませんって言えることが理解できません。心臓止まってから生き返った人もいるし、脳死判定後、生き返った人もいる(最近では、女優の南美江さんが脳死判定後に意識を回復しています。
ただし報道規制がかかり、ニュースは消されていっていますが、丁寧にネットで調べれば出てきます。
怖いのは報道規制がかけられている事実です。)。 インドのヨガの行者なんかは、1日死んでいてよみがえるとかやってます。人間の浅知恵で「死」を判定するのは怖いことじゃないでしょうか。
Aラザロ徴候をご存知ですか? 脳死者から臓器をとろうとしたら、脳死者の両手が持ち上がり、手首を反り返らせて「やめてくれ」というふうに動き、そのまま硬直することがあるのをご存知ですか。
だから、脳死者から臓器をとるときは、麻酔をかけた上で、手足を手術台に縛り付けるのです。両手が持ち上がることが、単なる神経反応だと片付けられますか?
「やめてくれ。まだ生きている」という本人の意思だと考えられませんか?遺族がそれを見ていて耐えられますか?
B脳死医療が当然になると、まだ回復する見込みがある人を積極的に脳死判定してしまう危険性があります。
@のように心臓も動き、呼吸もしている段階で、家族に判断を強いるのは、人権上問題がありませんか?
そして臓器提供するのが当たり前になってしまったら、遺族の感情は無視されてしまう危険性はないですか?
気の弱い遺族は、医師たちの強弁に押し切られてしまいませんか?臓器提供を拒んだ遺族が、白い目で見られるなんて本末転倒ではないですか
?アメリカでも、意識回復例が報告されているのをご存知ですか?
C恐いのは臓器売買による殺人が増えることです。アジアの貧乏国では、腎臓、肝臓を抜かれた子供の死体がころがっていることがあるそうです。
もちろん、売られているんですよ。「闇の子供たち」という怖い映画があるのをご存知ですか?日本映画で、有名俳優も出ている臓器売買を批判する映画です。
D宗教的見地からですが、霊能者の目から見ると、脳死段階では、まだ死んでおらず、臓器をとられて殺される人は、驚愕と苦しみでパニック状態になり、あの世への安らかな旅立ちが阻害されるそうです
。痛みや恨み心が残り、地獄で苦しむ人もいるそうです。また殺されたとうらんでいる霊は、臓器をとった医者ではなく、臓器移植された人を恨むことが多いそうです。 臓器が体にあわず、苦しむのはそれが原因の一つだということです。
また、恨みの念で取り憑いて、不幸にすることもあるそうです。 臓器移植をした後、趣味趣向が変わったり、人格が変わったりすることがあるそうです。憑依されているということです。
E臓器移植を待つ人たちの、脳死者が現われることを待つ心境ってどうでしょうか。それはその人の人生を美しいものにするでしょうか。
人間は肉体だけでなく、魂として、この世の修行に来ているという仏教的精神を土台に考えると、決して、脳死者の登場を待つ心境は美しくはありません。
宗教観を考えると、家族内の生体間移植は良いとしても、脳死者を待つ心境は、人間性として問題がありますし、そういうシステムを法律で定めてしまうところが、非常に理解に苦しみます。
臓器移植法自体が、まるで病気の人の弱みにつけこんでいる偽善者のようです。
こういう表現は病気をかかえて苦しんでいる人に酷ですか?
でも、本当は、生き返る可能性のある人たちを、心臓も動き、呼吸もし、そして自発的な動きをしている段階で、臓器を摘出して生命を断ってしまうことを本当にやってよいのでしょうか?

373:105
20/09/23 14:21:28.66 4t9VDZRY.net
>>372
参考にならない。
心臓が止まったら死んだことにして放置するのか。
魂の存在を仮定するならば、脳死は魂が体から抜けた状態だ。
心停止は人の死ではない。なぜなら心臓を再起動させるためのAEDがどこにでもある。
しかし、脳への血流が止まると、1分毎に死亡(脳死)する確率が10%ずつ増加する。
だから心臓マッサージをやりながら数分以内にAEDにかける必要がある。
命を大切にするということはこういうこと。
また、臓器移植でしか命が助からない人の命も考えなければならない。
そして、臓器提供は提供者本人の生前の自由意志により表明されなければならない。
家族がきめることでなく、本人が決めること。そのため、免許証やマイナンバーカード
には臓器提供の意思があるかどうかを記載する欄が設けられている。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 14:59:26.60 TBafpjam.net
よく読んで下さい
「心臓止まってから生き返った人もいるし、脳死判定後、生き返った人もいる」
つまりホントに死んだかどうかは、医者もわからない
だから「人の死後、お通夜をやって、火葬するまでに2日ほどおく」
臓器移植でしか命が助からない人←天命だからあきらめろ!と私は言いたい
人の命をもらって自分だけ生きようなんて、あまりに虫が良過ぎます。
との意見に反論できないだろ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 16:19:15.49 iqDZM/nu.net
>>372
なるほど。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 17:04:18.40 TBafpjam.net
『新約聖書』を紐解けば、イエスの奇跡が数々と書かれている。ラザロ徴候は、記述された奇跡のうち、イエスが蘇らせたユダヤ人の友人ラザロの名にちなむ。
移植を受けずに10年たった場合と移植を受けて10年たった場合とでは確実に移植を受けたほうが状況は悪いとのことです。
しかも10年後には再び移植するか、もしくは大変危険な状態になる。また移植を断念された方で随分長く生きておられる方もあります。
こういうことから移植の裏側にあるレシピエントの選び方もオープンではありません。

「脳死は人の死ではない」↓ これが一番参考になる
URLリンク(www.mikkyo21f.gr.jp)

377:105
20/09/23 17:16:21.73 4t9VDZRY.net
>>374
天命などというものは存在しない。
命令だから死ねというのと変わりない。
臓器移植に関係する犯罪ドラマはよくあるが、
臓器移植そのものは医療行為として認められている。
それを拒否するのも自由意志だが、他人の自由意志を
非科学的な理由で非難する権利はない。
特に患者を犯罪者のように表現するのは無実の人間を
異教徒と言って裁く宗教裁判のようだ。
>>376
話のすり替えがある。
まだ死んでないが、死にそうな人の臓器も取ってもよい
というような極論で印象操作している。確かに、そういう
恐ろしいことも映画にはあるが、脳死判定とは別の話。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 18:22:59.15 TBafpjam.net
いずれにせよ臓器移植は、年齢の近い人同士のやり取りだというし
高齢者の臓器を欲しがる人などいないし
アホデミックだかバカデミックという名の宗教を信仰する気はさらさらないし
特に正論を述べる人を犯罪者のように表現するのは無実の人間を
異教徒と言って裁く宗教裁判のようだ。
脳死判定よりも 呼吸があるか?脈があるか?瞳孔の散大があるか?
この三兆候は長年の人類の文化です
脳死判定なんぞは未来の人が「迷信」と言って嘲り笑う、こう予言しておきます

379:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 22:46:42.71 yrF6dOmA.net
心臓移植してパチンコ、放蕩三昧でコロと死んだのがいる
移植相手間違った。
意志が生かされなかったのは無念だろうな

380:105
20/09/24 08:13:13.67 wOJGyFP/.net
瞳孔は脳死判定の一つの判断基準。
心停止はAEDで助かる場合がある。
呼吸停止も人口呼吸で助かる場合がある。
脳死は二度と回復しない。そういう定義になっている。
もし回復した場合は、脳死判定の間違いということになる。
なお、植物状態(脳幹が生きている状態)は脳死ではなく、
人の死でもない。この状態は奇跡的に回復する場合も
あるかもしれない。
思想信条の自由があるから、脳死と心停止の両方で人の死と
考えることも自由であり、臓器提供を拒否することもできる。
人の死に直接関係しないが、生体肝移植や腎臓移植もある。
これを許容するのかどうかも、その人の思想信条の影響を受ける。
命を助けるための輸血でさえも拒否する宗教もある。
どこまでを普通と考えるか異常とするかは、文化・文明の発達に
よるとことが大きい。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/24 09:10:44.92 8lJsASpX.net
精密に脳死判定検査を受けた患者が生還する。
ここで紹介された医師達は様々な医学的な見解をするも、はっきりとした原因はわからないまま。
はたして、脳神経外科という専門だからといって、脳死判定とは絶対のものなのだろうか?
脳に様々な角度から検査をして反応が見られないからといって、イコール『死』とどうして断定できるのだろうか?
この宇宙開発もままならない地球上で
そんなに脳神経外科だけは先進しているといえるのか?古来より誰にもコントロールできなかった『死』をあっさりと決めてしまえるほどに。
どんなに脳死判定基準の精度を高めたところで、それは基準になどならない、なぜなら相手は『死』なのだから。
臓器を新鮮な状態で移植するために『死』を作り出しているだけだということを、正当化しているにすぎないのではないだろうか。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/24 10:17:04.65 razpBFZe.net
100%とか絶対・完全という物事は無いと思えばごく少ない例外が出てもしょうがない
現在の人類の判断基準でやるしかないから
とりあえず自由意志で決められる日本だから移植に関しては問題なかろう

383:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/24 11:00:10.21 ZTXvrF4n.net
高齢者の臓器なんぞ医者からすれば、いらない、と思われる
医者としては、若い・新鮮な臓器が欲しい、移植手術を成功させたいから
だからといって脳死という架空の死を作りだす
こういう医者は地獄に行くわ
これに加担する者は、相応の罰をあの世で受ける
これこそ無知の罪であろう 気をつけなはれ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/24 12:47:52.93 razpBFZe.net
脳死が架空の死とは思えないのは思考が閉ざされれば人じゃなくなるから
移植する医者が全員移植を成功させ名声を得たがっているとも思わない
高齢者の臓器が要らなければもう取られる歳ではないのだからいいじゃないか
> こういう医者は地獄に行くわ
> これに加担する者は、相応の罰をあの世で受ける
> これこそ無知の罪であろう 気をつけなはれ
なんて訳の分からん戯言を言うから有る派は胡散臭いんだよ
中国でウイグル人の臓器を生きている内に取り出すようなことする訳じゃ無いのに罵倒するようじゃだめだ
ましてや加担して罰受けて無知なことで罪受けてって、こういうこと言う本人も罰受けることになるよ地獄があればね

385:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/24 16:48:20.09 rzVi3ctz.net
死後の世界、輪廻転生が無かったら
堕胎児、肢体不自由児、幼くして病死・事故死児には
人生謳歌出来ず極めて不公平だな
否定派はこの事をどう考えるのか?
知りたい

386:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/24 19:15:41.94 razpBFZe.net
あらゆる生物に起こることだから不公平とは思わない
生れたことだけ公平でそれぞれの性能差は全ての者にあるから
堕胎は自然ではないが本人にとって事故と言う事になるのではないか

387:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/24 19:59:47.57 gc3PoEiT.net
>>385
否定派じゃなくて洗脳されていない正常な一般人は作り話と割り切ってしまいますよ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/24 19:59:48.59 ZTXvrF4n.net
脳死者は触ると温かい、脈も取れるし汗や涙も流す。女性で妊娠していれば自然分娩も出来る。7〜8割の人には脊髄反射が起こるとされます。
私には、動いている人が死体だとは思えません。
ラザロ徴候の様子が放映されました。
脳死の確定後や脳死判定の最中に、ベッドに横たわっていた脳死者の手が刺激を与えていないはずなのに自然に上がって、胸の前で握り合わせてまた戻ったりする、
滑らかな運動です。それが4日間も続いたという論文報告もあります。これを抽象的に「ああそうか」、「そうは言ってもその後の命はそれ程長くはないのでしょう」
と考えてしまうかもしれません。
しかし、実際に自分の肉親が脳死に陥り、人工呼吸器が外されて「ご臨終です」と言われ、ラザロ徴候を始めたら、いったい本当に亡くなったと思えるのか。
私には絶対に思えないでしょう。
臓器摘出のために脳死者にメスを入れると血圧や脈拍が急上昇します。
場合によっては動き出し、ひどい時はのた打ち回ったりもする。
移植手術どころではなくなってしまうので、日本でも100パーセント行なわれていると思いますが、暴れるのを防ぐために麻酔や筋肉弛緩剤を投与し、鎮静させて臓器を摘出します。
医学部の死体解剖は、麻酔や筋肉弛緩剤を打ってから始めることはない、つまりこうした処置は脳死者が生きていることを如実に示している。
言葉は強烈かもしれませんが、脳死者からの臓器摘出は医療現場で行なわれている殺人に他ならない、と私は見ています。
 
脳が機能停止したような状態でも―人工呼吸器等いくつかの力は借りていますが―人間は病と闘いながら生きて行くことができる場合があるのです。
脳死臓器移植推進論者は、「それは例外だ」と切り捨てがちですが、しかし、そうした生身の慢性脳死者が一人でも存在したなら例外として片づけてはいけない。
しかもシューモンの論文では、同種の脳死者はかなりの数潜在すると述べています。
なぜなら、脳死状態に陥った時点で、欧米ではただちに人工呼吸器のスイッチが切られてしまうか、元気な脳死者からいち早く臓器を取り出してしまうからです。
そうしたことがなされなければ脳死状態のまま生存する人は遙かに多いだろう、というわけです。
 脳死者には意識が無い、と断定されてきました。脳死判定基準の中には脳波の測定があり、「脳波が平坦になること=意識が無いこと」になっています。
しかしその測定は、頭皮上に電極を当て、脳から出てきた脳波のうち頭皮まで届いたものだけを拾っているにすぎません。
つまり厚い頭蓋骨で遮られてしまい、探知されない脳波もあり得る。
表面ではわからないけれど、脳そのものは活動しているかもしれない。
実際、脳死が確定して頭皮上で脳波が取れなくても、その5日後に鼻腔に電極をあてがうと脳波が取れたという医学論文もあります。
 脳波が完全に無くなったからといってその人の意識が無いとは断定できないでしょう。
そう言明する脳外科医もいます。例えば『現代思想』06年10月号で私がインタビューを行った、片山容一日大医学部長がその一人です。
私自身は脳死者に意識があると断定するつもりはありませんが、無いとも科学的に言えないはずです。
ですから、意識が存在する可能性がある人に無いと決めつけることは、意識が無い人にあると期待するよりも、遥かに恐ろしいことではありませんか。
少なくとも、救命すべき医師が、一見科学的な衣を纏って、実は非科学的な憶測で意識の有無を断定してはならないでしょう。
脳死を人の死の基準とする科学的論理を巡る問題です。そもそも、どうして脳死が人の死の基準になったのでしょうか。
例えば脳死者は「意識が無い」とか「遠からず死ぬ」とか「ずっと寝たきり」だから、脳死が死の基準となったのではありません。
「有機的統合性」という生理学概念(全ての臓器・組織・細胞の相互作用によって生み出される身体の全体的調和性。
例えば身体内環境の恒常性) を基盤に据えた公式論理があるのです。
まず、死を有機的統合性が崩壊することと定義し、有機的統合性の中枢は脳にあるのだから、脳死=死(の基準)と結論する三段論法です。
しかし、アメリカを中心とする近年の様々な医学論文では、その論理も科学的に完全に破綻していることが論証・実証されています。
例えば先程述べた21年間生きた脳死者は、脳死状態に陥っていたのに有機的統合性を保っていた。
そうだとすると、今の公式論理の第2段目、すなわち「有機的統合性の中枢は脳にある」という部分は成り立たないわけですから、脳死=死(の基準)という全体論理も成立しないことになります。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/24 20:25:35.51 SdhehBbH.net
>>388とりあえず、これを見なさい↓
【怪談説法】「死者はどこに行った」
URLリンク(www.youtube.com)

390:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 07:08:34.03 zZl9e++l.net
脳死者は死者ではありまへん
臓器移植したい医者がつけた名称ですわ
植物人間と見分けがつかんでしょう
殺人鬼の味方をする人は地獄行き決定ですね

391:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 07:36:43.34 zZl9e++l.net
>>389とりあえず、これを見なさい↓
脳死判定は必ず心停止する脳不全患者を判定しているのではなくて、回復しうる患者まで区別できずに判定している
URLリンク(www6.plala.or.jp)

392:105
20/09/25 08:22:56.81 +QTQjVUF.net
>>389
それは日本の仏教の考え方をわかりやすく説明した話だと思う。
親をなくした小さな子供の理想的な姿を示しているように見える。
親が死んでも親の魂がいつまでも子供を見守っているという姿。
しかし、幼い子供を不幸にもなくした母親の立場に当てはめてみると、
ちょっと違って見える。子供の霊は悲しい顔をして母親の前に現れる。
子供は母親から離れたくないと言って泣き叫ぶ姿が見える。こういう
成仏できない不幸な状況も同時に暗示している。
話をがらっと変えて、親の魂が輪廻転生して現世で別の親として別の
子供を育てている場合を考えてみる。そうすると、元の子供の親の魂
は死後の世界にはないため、元の子供は魂の孤児となってしまう。
手を合わせればいつでも親の魂が飛んでくるという先の話と矛盾する。
また、話をがらっと変えて、NHKの朝ドラの死んだ父が帰る話。あの世
の宝くじに当選すると、一泊二日で現世に戻って家族に会えるらしい。
まあ、親子の愛情を表現する演出として取り入れたものと思う。
お盆に帰省する人も多いと思うが、お盆はご先祖様が年に1回戻って
くる日とされている。でも、先の話では、手を合わせれば即戻ってくる
のではなかったのか。
いろんな話が入り乱れて、互いに矛盾した話もある。つまり、ある派の
考え方は首尾一貫しておらず、どこに真実があるのか全くわからない。
この矛盾が現実の争いになるのを防ぐために思想信条の自由がある。
あくまで、作り話、演出、風習と考えるのも思想信条の一つである。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 09:48:29.62 Y/cU+qUX.net
作り話ってのは事実に他ならないですよ
事実なのに思想信条なんてごまかさないでください

394:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 10:32:46.10 TwoBRx3F.net
そんなこと言わず、これを見なさい↓
【怪談説法】「死者はどこに行った」
URLリンク(www.youtube.com)

395:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 11:06:38.45 zZl9e++l.net
>>394
そんなこと言わず、これを見なさい↓
脳死判定は必ず心停止する脳不全患者(脳死)ではなくて、回復しうる患者まで区別できずに判定している
URLリンク(www6.plala.or.jp)
医者より坊主をとるのは、この世が嫌いであの世に行きたいからか?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 11:12:11.73 7MTOS+AB.net
死ねば無と思う狂信者、既成、新興宗教狂信者
両者は対極たけども何方も救いようのない大バカ愚か者

397:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 11:15:40.62 7MTOS+AB.net
三木大雲 坊主業に徹しろ
怪談話で儲けるな

398:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 13:18:29.99 0ELMUqL9.net
脳死、脳死って云うけどさぁ
心臓も肺も脳が生きてるから動くんじゃァないの?
心臓と肺が動いていれば厳密にいえば死じゃぁないよね?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 13:31:29.58 zZl9e++l.net
新鮮な心臓と肺が欲しい鬼の医者が、欲に負けて
たんなる脳不全患者を、脳死って言ってるわけよ
そんな奴の未来は、地獄が待ってるゾ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 13:35:03.13 7MTOS+AB.net
心霊科学ではシルバーコード切断が肉体の完全死。

401:105
20/09/25 14:47:44.67 +QTQjVUF.net
>>398
少し誤解しているようなのでこの資料を参考にすればよい。
URLリンク(www.asas.or.jp)
脳死になれば自発呼吸が停止し、血液の酸素がなくなれば心臓も止まる。
けれど、人工呼吸器をつければ、脳死状態でも心臓はある程度動きつづける
ことができる。1カ月動き続けた事例もあると書いてある。人口呼吸器で心臓が
活かされている状態だけど、これが人が生きている状態と言えるのかなぁ。
欧米と日本の脳死判定基準の違いも書かれているが、脳死ではない状態を
脳死状態というように偏向報道するフェイクニュースの事例も書かれている。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 15:40:45.07 q++5F6dA.net
それこそチューブだらけで生かされているだけじゃ死んでいるのと一緒だし
来世が有る派ならそんな状態でいることに耐えられずさっさと死を選びたいだろう
意思疎通ができなくなれば人としての使命は終わっているよ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 16:00:07.70 zZl9e++l.net
>来世が有る派ならそんな状態でいることに耐えられずさっさと死を選びたいだろう
大間違いだぞ
来世が有る派は、どんな困難があろうとも生き抜く!
この世は試練じゃ、試練に耐えて乗り越える、これが魂を磨くことじゃ
尻尾丸めて逃げくさったら勿体ない話だ
全て受けて立つ!

404:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 16:03:40.21 7MTOS+AB.net
カルマ解消完了せず死ねないよ
それじゃ来世に持ち越し
だから安楽死尊厳死は駄目

405:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 18:58:26.35 Un5n8eBU.net
僕の恋人
有る派へ 行っちっち
僕の気持を 知りながら
なんで なんで なんで
どうして どうして どうして
有る派がそんなに いいんだろう
死ねば泣いちっち この世て泣いちっち
淋しい闇は いやだよ
僕も行こう
あの世を信じる 有る派へ

406:105
20/09/25 18:58:38.38 +QTQjVUF.net
アニメのセリフに「もうお前は死んでいる」というのがあった。
必殺拳を受けて魂が吹き飛んで、脳死状態になったということだ。
脳死状態では苦痛も意思も何も感じないから何らの試練にもならない。
極端な話、首を切り離しても心臓はしばらく動かすことは可能だろう。
これでも、心臓が動いていれば死んでないことになるのかな。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 20:00:29.56 q++5F6dA.net
魂を磨くとかカルマの解消とかいうのはちゃんと意思を持って人生を楽しむことだ
試練苦難の人生じゃ何のために生まれたのか分からんだろ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 23:23:13.28 pBwzhNFK.net
仮に在るとして
どっかで自分の人生を振り返ったりしたら こっぱずかしくて死にたくなるだろうな

409:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 09:07:33.03 hWL/PWGk.net
>どっかで自分の人生を振り返ったりしたら こっぱずかしくて死にたくなるだろうな
あの世の最初の仕事が、自分の人生を振り返ること
そこで分かった 自分の欠点を矯正する最善の方法が
次の人生で克服すること
克服するために次の人生で、わざと病気になったり、虚弱体質になったり
いろいろあるらしい いわゆるカルマのようなもの
つまりカルマは、そういう意味では欠点修正のため
このへんは正直むずかしい話で、理解するのは大変

410:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 09:15:52.17 hWL/PWGk.net
この人生の困難を乗り越える努力を 最大限にすることが欠点修正になるわけ
だから、>来世が有る派ならそんな状態でいることに耐えられずさっさと死を選びたいだろう
はとんでもない話だ 

411:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 11:56:17.10 VXingrQo.net
ご臨終ですが死か?
南無阿弥陀物が死か?
細胞が動かなくなって死か?
灰になって死か?
最後のDNAが無くなって死か?
どの段階でお花畑に行くんだ?
今だから脳死がどうとか言ってるけど近未来でも言えるのか?
そのうち再生出来るようになったらどうなるんだ?
今の死は死でなくなるよな
因みに単細胞生物に死はないようだけど

412:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 13:03:57.93 hWL/PWGk.net
そもそも、意識に死はない
舞台の引っ越しをあの世といってるだけ
意識は 過去ーーー現代ーーーー未来  づっとづっと続いてる
ただ 今は忘却の水を 呑んで生まれてるだけ
忘却の水は 減ってきており あと1万年もたつと空になる

413:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 13:18:49.68 sMRL4ZYZ.net
本気で言っているとは思えんけど、後1万年で枯渇したらどうなるの?
前世の記憶を持ったまま生まれ変わるのか
それなら学校いらんわな

414:105
20/09/26 13:22:51.98 M8ck3sPS.net
寝ている時は意識はない。全身麻酔された時も意識はない。
毎日毎日、眠りから覚めて意識を取り戻しているだけに過ぎない。
そして、死んでしまえば、永遠に意識は取り戻せない。
これが一般的に普通に使われる「意識」の意味。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 13:29:05.78 hWL/PWGk.net
卒業だ 肉体を卒業することになる
ただ一部の人間は卒業できない、だいぶあとから新入生(今は動物)がくるから
それと一緒に またやり直しだ
すでに人間を卒業した人が一人だけいる それはゴーダマ仏陀

416:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 13:50:38.12 sMRL4ZYZ.net
ナントカの水が枯渇したのに生まれ変わる人間がいるってことなら前世の記憶は?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 14:07:22.15 hWL/PWGk.net
動物が人間になるときは、かなり未来で、数十万年か? もっと先か?
だから考えてないが
神話を考察すれば なにがしかのヒントが見つかるだろう

418:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 15:04:16.99 sMRL4ZYZ.net
その間人間だった魂(?)は生前の記憶を持ちながらどういう風に存在しているのだろうか
考えていないというずっと先に記憶を持ったまま欠点修正のため困難を乗り越える人生を歩まされるなら生まれ変わりたくは無いだろ
面白い物語である神話にヒントが有るならそれは創作でしかない

419:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 15:20:33.78 hWL/PWGk.net
日本とギリシャ そばの国ではありません かけ離れています
だが日本神話とギリシャ神話には 驚くような共通点がいろいろあるのです
偶然の一致ですむ問題ではありません

420:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 15:32:02.23 hWL/PWGk.net
プラトンに『パイドロス』という対話篇がある。主人公はむろん哲人ソクラテス。
彼の相手をつとめるのはたくみな弁論術をもつ若者、パイドロスである。
パイドロスが問いかける。
「あなたは、あの荒唐無稽な神話を信じているのですか」
ソクラテスが答える。
「きみは、私が『あんな馬鹿馬鹿しい話信じてないよ』と答えるのを期待してるんだろうね。
だが、私はもっと奇妙な人間なんだよ。神話はぜんぶ本当だと思ってるんだ」

421:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 15:38:10.91 hWL/PWGk.net
■日本神話
@主人公:イザナキ
A 妻 :イザナミ
B妻の死:火の神を生み、性器に火傷を負う不慮の事故で死亡
C夫の冒険:イザナキは黄泉の国へ行き、妻を連れ戻そうとした
D冥府の掟:イザナミの禁止に背いて、腐乱した亡妻の屍体を覗きみてしまった。
E結果:連れ戻すことに失敗
■ギリシア神話
@主人公:オルペウス
A 妻 :エウリュディケ
B妻の死:毒蛇に噛まれて落命
C夫の冒険:オルペウスは妻を冥界から連れ帰ろうと企てた
D冥府の掟:冥府にいる間に妻の姿を見てはならぬという禁令に違反した
E結果 :連れ戻すことに失敗
■日本神話
F冥府の掟2:黄泉の国の食べ物を食べてしまっていて、生者の仲間に戻ることは出来ない。
■ギリシア神話
F冥府の掟2:冥府ですでに石榴(ザクロ)の一部を食べてしまっており、上界に復帰することは出来ない。
■日本神話2
@主人公:女神アマテラス
A戯ける人:アメノウズメ
B笑いの誘発:アマテラスは男神スサノオの乱暴に怒って、天岩戸に籠ってしまった。アメノウズメが岩戸の前で陰部を露出して踊ったので笑いを誘い、アマテラスが出てきた。
■ギリシア神話2
@主人公:女神デメテル
A戯ける人:バウボ
B笑いの誘発:女神は神々の王ゼウスの承認のもと愛娘を奪われて以来、一片の食物も口にしなかったが、バウボが性器を露出し戯けたので、ついに食物を摂った。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 15:47:53.30 hWL/PWGk.net
ギリシャ神話にはデメテルという女神が登場します。
デメテルは行方がわからなくなった娘を探していたとき、自分に情欲を抱いた弟神のポセイドンに付け狙われます。
危険を感じたデメテルは雌馬に化けて馬の群れの中に身を隠しますが、それに気付いたポセイドンも牡馬になってデメテルに近づき、犯してしまうんですね。
この理不尽な乱暴に激怒したデメテルは、山中の洞窟に籠り、身を隠します。
穀物の育成を司る大地の女神(大地母神)であるデメテルが岩屋に籠ってしまったわけですから、下界はもう大変な状態になります。
農作物は枯れて飢饉となり、神々も困窮を極めてしまいました。
そこでゼウスは運命の女神モイライらを派遣、デメテルのご機嫌を取るなどして岩屋から出てくるよう説得します。
その説得工作が功を奏して、ようやくデメテルが姿を現し、世界に秩序が戻ります。
まさに日本神話に登場するアマテラスの天の岩戸隠れと同じ話ですよね。
高天原で乱暴狼藉を働いた弟神スサノオに怒ったアマテラスが岩屋に隠れて、世界が暗くなってしまうという物語です。
しかし、この二つの話はプロットが同じだけではありません。細部に至るまでそっくりなんです。
たとえば、馬です。ギリシャ神話ではポセイドンが牡馬に化けて牝馬に変身したデメテルを乱暴します。
無理やり乱暴したわけですから怪我を負ったでしょうね。
日本神話では、高天原でスサノオが生き馬の皮を剥いだり、田んぼに馬を放ったりして、大暴れ。その際、驚いた機織女が機織りに使う梭(ひ)で性器を怪我してしまいます。
「馬」と「性器の損傷」という二つの要素が一致しますね。
また、アマテラスが岩屋から出てくる際には、アメノウズメが半裸になってセクシーダンスを披露してアマテラスの気を引く場面がありますね。
一方のギリシャ神話では、デメテルの前に牧神パンの娘イアンベが現れて、滑稽な踊りを披露します。
最初はデメテルは興味を示しませんが、イアンベが性器をむき出しにして踊り出すとデメテルも思わず吹き出してしまい、ご機嫌が直ったという場面があるんですね。
これが同じ物語でないはずはありません。
だけど、これだけではないんですね。

423:105
20/09/26 16:51:18.69 M8ck3sPS.net
日本神話とギリシヤ神話の類似性が偶然でないとすれば
考古学的な意味で神話の伝承という視点で面白い。
すでに日本神話は南太平洋の島々の神話との類似性が
指摘されており、ギリシヤ神話の影響が太平洋経由で伝わって
いたかもしれない。
つまり、日本神話または南太平洋諸国の神話が形成される時に、
ギリシヤ神話に類似の話が脚色で持ち込まれたのかもしれない。
現代風に言えば、ギリシヤ神話の著作権侵害・一部コピペとか。
合理的な視点でものごとを考えるとこうなる。
ただ、この時代の死後の世界観は穢れたものという概念だけで、
浄土とか美しい世界という概念はなかったのではないか。
日本神話でもウジ虫がわいている世界という表現になっている。
だれも行きたくない世界という位置づけではないのかな。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1369日前に更新/159 KB
担当:undef