【経済】「複利」のすごさと怖さ 数%で資産形成に大差 [田杉山脈★] at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
1:田杉山脈 ★
24/04/12 16:47:17.58 Z9RZ9QH+.net
運用を考える上で、いちばんのポイントは複利の効果を皮膚感覚として身に付けることだ。金融の教科書には必ずと言っていいほど、複利の説明が出てくる。たとえば金融庁のウェブサイトからダウンロードできる『基礎から学べる金融ガイド』では、「単利は、元本のみに対して利息がつきますが、複利は、元本と利息に対して利息がつきます」と簡単明瞭に説明されている。

しかしこれだけだとイメージしにくい。1000万円を年2....
URLリンク(www.nikkei.com)

155:名刺は切らしておりまして
24/04/16 08:53:23.83 321f56l2.net
朝日新聞

156:名刺は切らしておりまして
24/04/16 09:23:30.87 jLzuCTMQ.net
>>153
インフレは終わっても物価上昇が止まるだけで、元の価格には戻らんだろ
バブルで暴騰してるってのとごっちゃにしちゃダメだよ

157:名刺は切らしておりまして
24/04/16 09:54:51.53 9HMuMPHQ.net
>>156
>元の価格には戻らん
え?なんで現金持ち続ける事になってるの?
インフレ終わって停滞か下降したなら現金から他の利回り良いものに変換すればいいでしょ


2から表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

59日前に更新/34 KB
担当:undef