【IT】アップルの新型「iPad」、5月に登場か [ムヒタ★] at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
2:名刺は切らしておりまして
24/03/29 11:24:05.06 GqxDemh4.net
また高そう

3:名刺は切らしておりまして
24/03/29 11:38:17.20 KCT/H67A.net
miniはもう出さんのか

4:名刺は切らしておりまして
24/03/29 11:43:14.13 DV8C5w8z.net
>>3
出ても日本の既存miniユーザーには手が届かなそう
スタグフレーションがきつい

5:名刺は切らしておりまして
24/03/29 15:16:32.19 51/QxaQm.net
いやiPadmini出せよ
あと一回り小さいミニミニが欲しい

6:名刺は切らしておりまして
24/03/29 17:13:41.17 TWZ6gYFQ.net
ipadって紙のノートみたいに使えるレベルに昇華すると思ってたんだけど単なるデカiphoneならいらないんだよ
やっぱアップル厳しそうだな

7:名刺は切らしておりまして
24/03/29 17:15:44.15 rgygEakD.net
使いこなせないやつはいつまでも文句言うだけ
つまり老害

8:名刺は切らしておりまして
24/03/29 17:20:46.06 3NFkjX8h.net
新しい店ってiPadを使った決済多くない?

9:名刺は切らしておりまして
24/03/29 18:02:55.53 LQ8CerfM.net
老害の基準が年々下がってる気がするな

10:名刺は切らしておりまして
24/03/29 18:55:02.13 KPqDZMr7.net
30%安くするとか?
もうそのくらいだろ、需要喚起のためにできること

11:名刺は切らしておりまして
24/03/29 19:23:27.61 TeVyrGg0.net
 
タブレット使いは情弱のイメージ

12:名刺は切らしておりまして
24/03/29 19:24:41.42 h0514cvZ.net
4月に新型出たら今超お高い
旧型お安くゲットしようと思ったのに

13:名刺は切らしておりまして
24/03/29 19:26:36.38 WyNOFJuJ.net
学校向けの廉価版作ればいいのに

14:名刺は切らしておりまして
24/03/29 19:32:36.42 ruAr5n6W.net
それが無印iPadじゃね?

15:名刺は切らしておりまして
24/03/29 19:37:52.33 mGbru7Pz.net
>>1
どんなカメラ実装してくるんだろうね
安直だがそろそろAPS-Cセンサー内蔵か?

16:名刺は切らしておりまして
24/03/29 19:39:01.83 mGbru7Pz.net
>>3-5
iphoneなら12miniなどあるけどipadでもmini展開してたのか?

17:名刺は切らしておりまして
24/03/29 19:44:28.72 Wv8dqYOr.net
>>16
キミはここに何を使って書き込んでるんだ?

18:名刺は切らしておりまして
24/03/29 20:06:07.16 NKxVHZYs.net
>>4
今使ってるmini、7万くらいだった気がする
新しいの出たら10万超えるかね

19:名刺は切らしておりまして
24/03/29 21:18:05.76 CfOLAjU7.net
毎月出る出る言っとけば当たるのにAir外したマヌケ

20:名刺は切らしておりまして
24/03/29 22:07:15.77 q8LFPH22.net
もはやだれも待ってないだろう

21:名刺は切らしておりまして
24/03/29 22:14:32.75 sk7xCzh4.net
miniにFace IDが搭載されたら6miniから買い換える
M2iPad ProあるからM3はスルーかな

22:名刺は切らしておりまして
24/03/29 22:32:59.56 vgUxSBmn.net
もはやガジェット界のトラバントだな

23:名刺は切らしておりまして
24/03/29 22:38:07.52 DV8C5w8z.net
日本では、学校で中華Androidを使うらしい

24:名刺は切らしておりまして
24/03/29 22:42:15.02 t022y6cZ.net
一回りサイズが大きいiPadはどこ行った?
日経新聞の紙面見るのに12.9インチでも足りないんだよ

25:名刺は切らしておりまして
24/03/29 22:53:09.07 RpV0syH8.net
ほとんどのアプリがスマホで完結するように設計されているから今はもうタブの出番ほとんどないのよね
もしスマホじゃ画面狭いから、ってなっても家ならTV(モニター)やPCもあるし、外にタブ持ち出すような層はそれ以前にノパソ持ち出すしで

26:名刺は切らしておりまして
24/03/29 23:11:45.37 z4UrcR/k.net
>>23
windowsだよバカ

27:名刺は切らしておりまして
24/03/29 23:18:43.04 t022y6cZ.net
東京都市博は会期の10ヶ月前に中止が正式決定されたみたいだね。
万博も同列に扱えるか分からないけど、それに当てはめると5月か6月頃にギブアップ宣言が出るのか・・・
インパールみたいに突き進むかもしれないけど。

28:名刺は切らしておりまして
24/03/29 23:19:16.71 t022y6cZ.net
誤爆失礼

29:名刺は切らしておりまして
24/03/29 23:28:26.10 QoCwu4+j.net
値段上げるには新型しかない
その状況になりつつあるな

30:名刺は切らしておりまして
24/03/29 23:35:39.05 DV8C5w8z.net
>>26
つ徳島県
つか、Windowsタブレットなんてもう絶滅したんじゃないのか?

31:名刺は切らしておりまして
24/03/29 23:54:26.97 CfOLAjU7.net
徳島県のはWindowsだな
この場合のタブレットとはタッチパネルでキーボード分離タイプのwindows機であって、昔Microsoftが流行らそうとして全く流行らなかったタブレットモードの事ではない

32:名刺は切らしておりまして
24/03/29 23:58:10.97 DV8C5w8z.net
>>31
ご指摘ありがとう
勘違いしてた

33:名刺は切らしておりまして
24/03/30 02:44:19.09 b92L1P2I.net
ガンエボはサービス終了して正解だった。

34:名刺は切らしておりまして
24/03/30 05:37:20.37 SCKIDjbC.net
iPadなんかどうでもいいからiPadmini7の情報を出せよ

35:名刺は切らしておりまして
24/03/30 06:06:01.58 l19zViAL.net
悪名高き現行Airの新型がやっと出るのか

36:名刺は切らしておりまして
24/03/30 06:37:50.91 BhwN720h.net
>>35
そんなに悪名高かったっけ?
そりゃ確かにProとの差別化が厳しそうに見えたけど。

37:名刺は切らしておりまして
24/03/30 07:05:16.77 24sMsOwc.net
ビックリ価格やな
7万ぐらいやろ

38:名刺は切らしておりまして
24/03/30 07:42:43.16 wuyqLbjT.net
今尼でiPadちょっと安くなってるようだぞ
クソタブレットで懲りた人は買うといい
iPad以外は基本クソ

39:名刺は切らしておりまして
24/03/30 08:05:10.39 3u6iUa9j.net
ipad air2が軽い
今でも使えてる

40:名刺は切らしておりまして
24/03/30 08:15:17.14 eR0TEkfn.net
持つところが無いから嫌い

41:名刺は切らしておりまして
24/03/30 08:20:37.06 WbGiWVaj.net
売り上げずっと下がってるんだよな

42:名刺は切らしておりまして
24/03/30 09:35:15.89 tseryXvT.net
12.9インチでキーボードとか付けたら
MacBookでいいじゃんとかなりそうだな
値段もスペックも

43:名刺は切らしておりまして
24/03/30 09:45:04.73 TEVxt1SK.net
また互換機出してくれよ
バンダイとかパイオニアのiPad欲しいの

44:名刺は切らしておりまして
24/03/30 09:59:11.62 vas1oU5v.net
IpadやAndroid用のMS Officeってマクロやら
VBA使えないんだな。
残念だー

45:名刺は切らしておりまして
24/03/30 10:05:02.93 K31HYzGd.net
液晶画面を外寸ギリギリまで広げて欲しい

46:名刺は切らしておりまして
24/03/30 14:42:24.28 0opm9Y4j.net
>>44
そんなの使わないから不要
複雑化して仕事をしてるように見せかけてるだけの機能はいらない
高度な表計算はできるし何の不便もない

47:名刺は切らしておりまして
24/03/30 15:15:34.60 NDTdGG1O.net
>>46
詳しそうな人に聞いてみよう
Excelのファイルを開いたらあるセルに今日の日付を入力したいんだけどVBA使わずにやるにはどうしたらいいですかね
そのセルは後で日付の入力しなおすこともあるんで「=TODAY()」ではダメね

48:名刺は切らしておりまして
24/03/30 15:28:51.59 0opm9Y4j.net
>>47
今、とか今日とか、ショートカットキーで入力できるけどもしかしてそれだけのためにVBA使ってるの?ウケる

49:名刺は切らしておりまして
24/03/30 15:37:04.18 NDTdGG1O.net
>>48
キミのiPadやAndroidにキーボードついてるのかもしれんが
うちのスマホにもタブレットにもキーボードないんでねぇ
それとそのファイルは当日の日付を設定して使うのがほとんどなんで
ファイル開くだけで今日の日付が設定されているのが都合がいい

50:名刺は切らしておりまして
24/03/30 15:42:45.58 7gmUFY+I.net
Officeを捨ててワークスペースにしよう

51:名刺は切らしておりまして
24/03/30 16:52:01.25 NsRR1O/z.net
>>49
言いたいことはわかるし俺もWindows以外のExcelはクソだと思ってるけどそのユースケースはアカンw 日付が空欄だったらCtrl+;で入力するように警告が表示されるセルを追加することで対応すべき
VBAは必要な機能だけど本当に最後まで考え抜いてそれしか選択肢がないという場合にのみ使うわなければならない
なぜならVBAのくっついたブックは最早参照透過であることが保証されないから
VBAつきは「封の開いた食品」並に信用できない

52:47
24/03/30 17:30:39.55 gPIhPCH2.net
>>51
>日付が空欄だったらCtrl+;で入力するように警告が表示されるセルを追加することで対応すべき
キーボードのないスマホやタブレットでCtrl+;を入力する方が面倒だろ
>>49に書いた通りでたいていは当日(今日)が入力されていればいい
>>46はVBAなくても何の不便もないと書いてある
VBAを使わない実現方法あるんだろ
ケチせずに教えてくれよ

53:名刺は切らしておりまして
24/03/30 18:03:22.81 NsRR1O/z.net
>>52
落ち着けw
スマホやタブレットでキーボードなしでIntel CPUとWindowsとExcelが乗っていてVBAで最初に開いた日付が自動入力されなければならない、なんて設計のシステムが非現実的すぎるから比較にならんのだよw
VBAでデータベースに接続してどこかのシートに破壊的に書き込みを行う必要があるとか、再計算を高速化するために1行分しか設定されていない式をシート全体に展開して再計算が終わったら値で上書きしたいとか、そういう例にしたまえ

54:名刺は切らしておりまして
24/03/30 19:07:29.75 prNZGp+h.net
アンドロイドのタブレットは買うたびに使い物にならず放ったらかし
iPadなら違うのだろうか

55:名刺は切らしておりまして
24/03/30 19:18:07.84 gPIhPCH2.net
>>53
> スマホやタブレットでキーボードなしでIntel CPUとWindowsとExcelが乗っていて
ん?どうして「Intel CPUとWindows」なの?
あと、ひょっとして>>46を困らせようとして無理難題>>47を作ったと思ってる?
スマホやタブレットで(でも)、Excelのファイルを扱いたい
VBAなら>>47はできるんだけどAndroidでVBAが使えないんで実際に困ってる
でも>>46はVBAなんてなくてもいい「何の不便もない」って書いてるから
何か解決方法を持ってそうなんで質問させてもらったわけ

56:名刺は切らしておりまして
24/03/30 19:54:26.11 gu9qvLgn.net
電源ボタンに指紋認証入れるやつは他の端末でも標準化してほしい

57:名刺は切らしておりまして
24/03/30 21:30:18.35 cIQtj5fw.net
あげ

58:名刺は切らしておりまして
24/03/30 21:48:53.24 YLXnYY4a.net
>>24
日経とか読んでも意味ないですよ。
どんなこと書いてるのかなぁ、程度なら無料で電子版読めば十分です。

59:名刺は切らしておりまして
24/03/30 21:56:18.90 /KubPhfT.net
iPhoneのフリック入力で「きょう」と打つと日付が打てるけどそれじゃあかんの?

60:名刺は切らしておりまして
24/03/30 22:23:44.59 bRGjADuj.net
>>59
毎回「きょう」と打て、と?

61:名刺は切らしておりまして
24/03/30 22:32:35.85 b3uTti0r.net
毎回って1日一回だろ?ww

62:名刺は切らしておりまして
24/03/30 22:43:41.51 y+NNPNkl.net
ペンの進化が遅すぎる
特許を生かす気がないワコムを買収してもいいんやで

63:名刺は切らしておりまして
24/03/30 22:45:27.06 bRGjADuj.net
>>61
>>47
> そのセルは後で日付の入力しなおすこともある
ってあるじゃん

64:名刺は切らしておりまして
24/03/30 22:49:13.65 /KubPhfT.net
>>63
それはいずれにしろ打つんだし

65:名刺は切らしておりまして
24/03/30 23:00:20.86 7OwCYi89.net
ジャップは数文字入力することすら苦痛に感じる無脳な阿呆だから中韓LINEとかに浸食されるんだろうなw

66:名刺は切らしておりまして
24/03/30 23:09:05.37 wBDMM99h.net
つか きょう で日付が入力できるの今日(令和6年3月30日)知った

67:名刺は切らしておりまして
24/03/30 23:14:55.12 z0QvFaUr.net
なんなら きよう でもいける

68:名刺は切らしておりまして
24/03/30 23:22:25.91 WaPwcSHf.net
近眼老眼で、スマホでゲームや動画が見られない
てか、40から老眼かよ・・・

69:名刺は切らしておりまして
24/03/30 23:35:50.18 +HwG73aM.net
>>68
スマホ見すぎたね
手遅れや
俺も

70:名刺は切らしておりまして
24/03/30 23:41:03.13 C3a1LBZ3.net
そろそろiPad OSとmacOSを統合してほしい
iPadをパソコンのように使いたいという需要もあると思うが

71:名刺は切らしておりまして
24/03/31 03:08:27.47 c6yZcRYs.net
>>70
メモリ少ないから
Macとしては使えないわ

72:名刺は切らしておりまして
24/03/31 07:37:46.75 0663GTq9.net
macbookにタッチパネルがつけばそれでいいんだけどな
parallelでwindowsも動くし
16ギガのメモリでもwindowsにもMacにもなれる
iPadにMagic Keyboardつけると
mbaと100gくらいしか変わらないから
優位性がない
しかも今の価格だと
iPad AirとMagic Keyboardで15万になってしまう
ペンシルつけたらmba買える
昔は電車でもiPad出して使ってたが
日本というのは不思議な国で
スマホポチポチしてても誰も覗き込まないが
iPad触ってると高確率でチラチラ見られる
だから電車には向かない
じゃあ家でのコンテンツ消費用に、と言う意見があるが
Hulu見るのに16万だすのもなあ
かつてのiPad Air初代みたいに
4万以内でって言うならたこ焼きのように売れると思うんだけどな

73:名刺は切らしておりまして
24/03/31 07:49:30.65 pCDT+UAN.net
>>72
> iPad触ってると高確率でチラチラ見られる
みんなスマホ使ってる中ででかいタブレットを使ってる人が珍しいからじゃないですかね

74:名刺は切らしておりまして
24/03/31 09:29:16.05 UMoVyVqV.net
cpuが速くなったとかのレベルでしょ

75:名刺は切らしておりまして
24/03/31 09:33:03.13 i75ep4mx.net
タブレットは電子書籍とゲーム用

76:名刺は切らしておりまして
24/03/31 09:42:18.60 jSY0TWPP.net
>>72
hulu見るのにキーボードやペンが必要なんだ

77:名刺は切らしておりまして
24/03/31 09:50:48.33 OoZb1d8+.net
Amazonでケースが売っている

78:名刺は切らしておりまして
24/03/31 10:08:34.11 px6qlpbs.net
コンテンツを消費するための機器としてiPadを開発したappleはさすがだと思うな。
iPhoneは単にそれを持ち歩くための簡易デバイス。
コンテンツの作成はMac。
windowsって、そういう考え方なしになんでもできる、がいつも売りなんだよな。

79:名刺は切らしておりまして
24/03/31 11:13:01.21 +PL0d4PZ.net
また互換機出してくれよ
バンダイとかパイオニアのiPad欲しいの

80:名刺は切らしておりまして
24/03/31 12:14:45.18 7yv3UoqA.net
老眼になったからタブレットが活躍してる
画面がでかいのは単品に便利

81:名刺は切らしておりまして
24/03/31 12:36:49.31 +s3M9V4F.net
proいくらぐらいになるんやろ

82:名刺は切らしておりまして
24/03/31 13:18:21.87 j75wD/Ax.net
iPad ProはMacOS載せないともうダメだろ
iOSでは中途半端すぎる
MagicKeyboardと組み合わせて
タッチパネルのあるMacBookの位置づけにしないと

arm版Windows12 + Snapdragon Eliteの組み合わせにやられるだろうな

83:名刺は切らしておりまして
24/03/31 14:19:01.45 FetyLnWA.net
だといいねw

84:名刺は切らしておりまして
24/03/31 14:38:11.24 aQpsnGxP.net
そろそろ電気ポットを買い替えたい。(2015年製)
新型ipotを頼む

85:名刺は切らしておりまして
24/03/31 15:05:41.31 pfX7Ymjk.net
URLリンク(mobamemo.com)

86:名刺は切らしておりまして
24/03/31 15:36:11.56 YrH5ABgD.net
>>82
>arm版Windows12 + Snapdragon Eliteの組み合わせにやられるだろうな

WindowsPhoneの末路知ってる?

87:名刺は切らしておりまして
24/03/31 16:46:01.17 C1rJ5A61.net
>>86
WindowsPhoneならiPhoneだろ
iPad Proに対してのSurface
SurfaceはフルWindowsが乗って成功している

88:名刺は切らしておりまして
24/03/31 16:53:27.80 a7urlF1l.net
>>87
arm版Windowsがどうなってるのかってことじゃないかな

89:名刺は切らしておりまして
24/03/31 17:09:45.97 6/NOuF5j.net
電子書籍用にAir 12.9がでたら買いたいな
Proみたいに高性能はいらんかr安くてでかいのがほしい

90:名刺は切らしておりまして
24/03/31 17:19:11.39 P2SrFc4v.net
Airで512GBのモデルを出してくれたら買い替えたい。
ProはFace IDで高すぎる。

91:名刺は切らしておりまして
24/03/31 19:02:09.30 wfg0yM9I.net
>>26
GIGAスクール関連で、ウチの自治体は小学校はiPadで
中学校がWinのノート(ダイナブック)だったな。負担額は無いが
今度女子高(私学)行くのにiPad(無印)購入させられたが

92:名刺は切らしておりまして
24/03/31 19:11:43.37 X7ubZCTn.net
おれのタブレット理想型
折りたためる15インチ 300g以下
自由に曲がる弾力のある本体
綺麗で丈夫な厚紙のようなイメージ

93:名刺は切らしておりまして
24/03/31 19:17:05.58 jSY0TWPP.net
>>82
メモリ空間が32bit 4GBしかアプリから使えない問題はどうなったんだろ

94:名刺は切らしておりまして
24/03/31 19:32:08.65 nlXHXqm0.net
タブレットやスレートPCはもっと発展してほしいけどニーズは限定的だからいちばん成功してるiPad に期待することしかできん。15インチとか20インチとかほしいけどね

95:名刺は切らしておりまして
24/03/31 19:42:39.64 5dhZzVDV.net
>>68
毎日干しぶどうたべるといいよ

96:名刺は切らしておりまして
24/03/31 20:05:04.13 PuHZUTFk.net
>>49
キーボードつなげよ

97:名刺は切らしておりまして
24/03/31 20:11:19.49 ry4+iwFv.net
SSDの容量で急激に高くなる価格設定を何とかして

98:名刺は切らしておりまして
24/03/31 20:28:30.88 aQKJ86a8.net
>>1、ぶっちゃけこんなんばっかりだなw

99:名刺は切らしておりまして
24/03/31 21:02:27.13 65cO+FNz.net
mbpが画面タッチアップルペンシル2対応
iPadシリーズが外付け快適キーボードに対応
価格差はほぼないお互い歩みよってるん統合すればいいのに

100:名刺は切らしておりまして
24/04/01 07:59:24.28 oAkw4y9h.net
>>46
こんな化石みたいな奴まだいたのか、、

101:名刺は切らしておりまして
24/04/01 08:11:01.88 tjY/pUHb.net
>>38
iOSは非常に使いにくいOSだよ

102:名刺は切らしておりまして
24/04/01 08:13:41.72 g56HEkDk.net
半額のxiaomipadでいい

103:名刺は切らしておりまして
24/04/01 09:03:44.78 InzCxg/L.net
>>97
それで稼いでるようなもんだからな
俺はNAS使って容量少なくても済む環境にした

104:名刺は切らしておりまして
24/04/01 10:48:20.38 3keVSNTr.net
買い替えタイミングだけど現行より値段上がってたらさすがにきついな

105:名刺は切らしておりまして
24/04/01 11:58:29.72 +knUH8LK.net
m1搭載ミニが来たらもう何も望まない

106:名刺は切らしておりまして
24/04/01 12:09:59.55 gs+CY9cD.net
変化なし?

107:名刺は切らしておりまして
24/04/01 12:22:24.47 sjk7QtZa.net
とにかく高い
高杉

108:名刺は切らしておりまして
24/04/01 14:13:00.70 92KVHjz6.net


109:名刺は切らしておりまして
24/04/01 14:33:17.67 3+YQfYEo.net
URLリンク(i.imgur.com)

110:名刺は切らしておりまして
24/04/01 14:40:17.63 vgHTPmuX.net
>>2
 iPad Pro第5世代 1,099ドル 129,800円
 iPad Pro第6世代 1,099ドル 172,800円
お高いっていうか日本が貧しくなった

111:名刺は切らしておりまして
24/04/01 15:02:35.13 sFqeTBw3.net
iPhoneやiPadはええからなんかわくわくする新しいもんだせや

112:名刺は切らしておりまして
24/04/01 15:12:25.93 UWN7d+hi.net
円高のうちに iPad Pro 11インチ第3世代買っておいてホント良かった!

113:名刺は切らしておりまして
24/04/01 15:36:43.99 mCQsXT3y.net
>>110
iPhoneも米ドル価格はほぼ変わってなくて5万以上上がってるからな

114:名刺は切らしておりまして
24/04/01 15:55:20.33 tg6XcDq5.net
>>100
VBAマクロにこだわってるのは日本くらいだよ
海外だとゼロトラストが普及していてEcxelVBAを使うような処理はクラウドサービス化で利用するのが一般的になりつつある
もくはOfficeScriptやPowerAutomateを使うべき(これはiPadでも使える)
もはや、VBAマクロを使うほうが化石

115:名刺は切らしておりまして
24/04/01 16:47:24.53 fFRSqgmP.net
プレイストアをインストールできるFire hdを買えば1/10の値段だわ

116:名刺は切らしておりまして
24/04/01 17:11:43.65 IU9E3HX6.net
iPodを再販しろ

117:名刺は切らしておりまして
24/04/01 19:42:55.32 dxFInEyc.net
>>116
出しても円安が直撃するに決まってるだろ

118:名刺は切らしておりまして
24/04/01 19:49:46.42 a+FuPKAZ.net
為替レートこのままならもうiPhoneくらいしか売れないな

119:名刺は切らしておりまして
24/04/01 19:51:59.47 E5x0NyH0.net
アイパッド、アイホン、Macブック。
5年後は、アイホンのみになるんだろうね

120:名刺は切らしておりまして
24/04/01 20:10:49.02 AbERWlZi.net
MBAが2インワンになればMBA for office 365
はマクロもVBAも使える
でもIPadシリーズの存在意義がなくなるな

121:名刺は切らしておりまして
24/04/01 21:37:16.69 t5u5MaXK.net
新しいIpad欲しいな

122:名刺は切らしておりまして
24/04/01 23:43:19.09 xqb8A7ku.net
>>114
Googleもワークスペースで
そっちの方向に舵切ってるしね
気づいたらOfficeいらんやん
になってきてる
あとはやはりデータベース
ここをどうするかだなぁ、大容量必須だし

123:名刺は切らしておりまして
24/04/02 05:20:48.98 qBAz0s0l.net
老眼な高齢者らには、PCか、iPadがおすすめだ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

124:名刺は切らしておりまして
24/04/02 12:28:49.87 MS3KMKIi.net
>>52
OfficeScriptかPowerAutomateを使いなさい
セキュリティ問題が多くありMSから見放されつつあるVBAはもう終わり
>>114

125:名刺は切らしておりまして
24/04/02 12:32:22.47 Y4VwwI4X.net
来年娘が中学に進学でiPad買ってやる約束したが、円安はどうなってるんだろうか…

126:名刺は切らしておりまして
24/04/02 12:47:57.01 xWNl/pxB.net
5月発売延期か?
いや、勝手に5月とか言い出して当たらなかったから延期とか言ってるだけやんw

127:名刺は切らしておりまして
24/04/02 14:39:34.39 tvSg/sD4.net
マクロとかvbaとか言ってる人って
引き継ぎとか考えないのかな
同じ部署にいつまでもいるわけじゃないし
後任が派遣さんレベルということもあり得る
ある機関でマクロとかじゃない、ただの差込印刷を使って処理してた作業を
引き継いだ中年の担当者が
「フォルダを動かした」だけで
差込印刷ができなくなって
すでに契約が終わったコンサル会社に
余計な支援費払って解決したという事件があった
作成者はただの差込印刷で
マクロとか使った訳でもなく
なんの気も持ってなかったらしいが
現場はおおわらわという
Excelも関数は増えた
関数なら、まだ計算式が表記されてるから
調べようがあるが
マクロはなあ
個人用で使うならいいけど

128:名刺は切らしておりまして
24/04/02 20:30:24.46 OhFD4nIv.net
>>127
仕事はバカでも引き継ぎできるように整備しておくべきだけど、ホントにバカを後任に据えたらダメに決まってるだろw
マクロは乱用を謹しみつつシャドーIT化を避けていれば悪いものではないよ
あと社外の人を使ったんならそのコストを無駄な出費というのはおよしなさい、そういう意識はふとしたことで外に漏れて人の信用をなくすもの

129:名刺は切らしておりまして
24/04/02 21:22:55.48 TxswBk1v.net
勝手なことをしたやつのしなくていい尻拭いでカネがかかったんだから無駄な出費だろうが。決められた操作してりゃこんなことにはならなかったし、こういう風に変えたからよろしくと付箋でも貼ってろよ

130:名刺は切らしておりまして
24/04/03 06:59:00.74 k3o95jmn.net
>>111
ビジョンプロ

131:名刺は切らしておりまして
24/04/03 07:24:23.04 PhEeFq3H.net
>>125
ドル買っておけばおk

132:名刺は切らしておりまして
24/04/03 12:23:53.12 /Mous5t+.net
iPadと関係ないけど。
vba はクソだと思うなー。
だいたいデータの中にコードを入れるというのが壊滅的。禁じ手だべ。
ちな、アホみたいにvba使ってる立場です。

133:名刺は切らしておりまして
24/04/03 12:26:08.17 /Mous5t+.net
ついでに、プログラマー的にはwindows もタコだな。あの古いファイルシステム、だめだべ

134:名刺は切らしておりまして
24/04/03 12:41:35.14 eAIQK0RS.net
ちょっと横道に逸れたけど
iPadにMagic Keyboardつけて
セルラーモデルで活用している人がいても
microsoft office 365は
サブ機に入れてる人が多いんだと思うんだよ

多くの人が
仕方なくwindows機を持ってて
でも家でくらい、快適なコンテンツ消費生活をしたいから
macプラスChromeとか、サファリとか
iPadでAmazonプライムとかHuluとか

そう言う人が多い現代でもしExcelで高度なことやりたかったら
仕方なく持ってるwindows機でやるでしょ

だいたい会社に行けば嫌でもwinになる訳で
altキーとかshiftキーを使ったショートカットも
win機の方が慣れてる
大量データがあるエクセルで
ctlr +shift+↓キーで最終のデータにいけるけど
macでどういうショートカットなのか
覚える気もない

135:名刺は切らしておりまして
24/04/03 12:50:04.34 CXjyKQMg.net
>>21
俺は今のままがいいな
Proもminiもシールでカメラ潰してるから
っていうか セキュリティ的にカメラ用のシャッター無いとかどうなのかと

136:名刺は切らしておりまして
24/04/03 12:53:00.48 d1nQslmN.net
で、でるの?

137:名刺は切らしておりまして
24/04/03 13:41:43.39 Bp80NZer.net
最上位は40万とかなるんじゃね

138:名刺は切らしておりまして
24/04/03 18:53:55.77 JHlb2Qqq.net
>>132
言語仕様的には昔のVisualBasicだからなぁ…グラフィック対応以外はDOS時代の仕様から大して変わってないので80年代の代物
本家が根本から作り変えてモダンなVB.netに移行してからもう20年過ぎてるのにマクロの方はそのまま生き延びるとは思わなかったw

139:名刺は切らしておりまして
24/04/04 14:44:19.76 29dZm2lh.net
>>134
なんか、、悲しくなるなー

140:名刺は切らしておりまして
24/04/04 20:30:28.70 kDZF2YAe.net
俺はAmazon嫌いになってアマプラもやめたが
FIRE HDは便利に使ってるぞ
何が便利で10倍するiPadを使うんだ?

141:名刺は切らしておりまして
24/04/04 22:14:57.71 twiRJSQ3.net
>>140
それいつのどのFire HD?

142:名刺は切らしておりまして
24/04/05 12:04:20.05 1I4l9XEt.net
fire hdは
大人しく諦めて
google olay storeをプリインストールすればいいじゃん
それなしで使ってるやついるのか?
Twitter(いまはxか)クライアントすら
安て供給されてないんだぞ
「代替アプリがあるじゃん」てのは
ガジェット好きが言えるセリフでさ
老齢に、セッティングしてあげてfire hdを渡しても
「Twitterのアイコンがないから」使えないって
親への還暦のプレゼントのつもりだったけど
iPadにするべきだったよ
iPhone買ってあげた時から
こうなることを予期すべきだったが
かと言って老齢の最初のスマホ(それまではボロボロのガラケー)に
Androidは渡せなかったからiPhoneにした

143:名刺は切らしておりまして
24/04/05 13:24:14.76 WOqAvQTy.net
>>38
古くていいならhaweiのやつはいいぞ。ドコモの中古あたりを探せば。

144:名刺は切らしておりまして
24/04/07 17:46:25.19 Gx8jxHQ4.net
>>62
確実に統一教会だったところをわざわざ拾うバカはいない

145:名刺は切らしておりまして
24/04/16 12:22:55.31 xzDJkx7G.net
このタイミングで他のアップル製品も一斉値上げ

146:名刺は切らしておりまして
24/04/16 14:59:53.68 yWlGH/jJ.net
今のAppleレートなんぼなん?

147:名刺は切らしておりまして
24/04/17 04:25:23.54 IrBe29BK.net
>>26
URLリンク(edu.watch.impress.co.jp)
もうWindowsは無いの

148:名刺は切らしておりまして
24/04/17 07:36:46.02 57rgMI0E.net
>>147


149:名刺は切らしておりまして
24/04/18 03:30:21.87 WRIOwP6J.net
知り合いがiPadカーナビにしてすげえ良さそうだったからほしくなった。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

19日前に更新/33 KB
担当:undef