【自動車】HV世界販売 ..
[2ch|▼Menu]
32:名刺は切らしておりまして
24/02/19 13:18:43.11 nQeMvRYV.net
ゼロか百かでEV化しようとするから無理がある。
メインはHV、セカンドカーはEVか軽でいいんじゃね。
旦那はHVミニバン、嫁はSAKURAかテスラ

33:名刺は切らしておりまして
24/02/19 13:18:45.85 nQeMvRYV.net
ゼロか百かでEV化しようとするから無理がある。
メインはHV、セカンドカーはEVか軽でいいんじゃね。
旦那はHVミニバン、嫁はSAKURAかテスラ

34:名刺は切らしておりまして
24/02/19 13:35:35.58 T3Mpgy0C.net
>>32
だってそうしないと日本車締め出せないじゃん

35:名刺は切らしておりまして
24/02/19 13:53:47.49 wQ5es4cE.net
>>29
純粋に技術の問題なの?日本車を締め出そうとあれやこれややった挙句EVに辿り着いたら
そこは中国の独壇場で入り込む隙が無くて、中国人とやり合うよりは日本人相手の方が御しやすい
とかではないの?

36:名刺は切らしておりまして
24/02/19 14:26:10.25 shdt2Mik.net
平均車齢が9年前後、次の乗り換えは社会情勢変化してるよ、今のうちにブンブン排ガスまき散らして走れよ
それまでに国産は何社残るのか、そこが問題だ

37:名刺は切らしておりまして
24/02/19 15:22:35.26 LGboeZrs.net
もうさ、よく考えたらやっぱりディーゼルエンジンはエコでした
ってことにしとけよ
偽善州人なんて実際co2がどうなろうが興味ないべ

38:名刺は切らしておりまして
24/02/19 15:27:43.32 DZY32KsM.net
トヨタが正解でした

39:名刺は切らしておりまして
24/02/19 15:32:03.91 yoPdgo29.net
500万円のEVなんていらない

40:名刺は切らしておりまして
24/02/19 15:50:14.39 LArbJax9.net
最初からまだEVは無理だって解ってたろ
白人がTOYOTA潰しのために政治力を使ってゴリ押ししてただけじゃん
そんな事したって駄目なもんは駄目だわ

数年後に全固体電池で更にTOYOTAがシェア伸ばし始めるから、もう超絶メシウマだよ

41:名刺は切らしておりまして
24/02/19 15:57:49.77 OBp47Asw.net
アウトランダーPHEV買ったけど最高

42:名刺は切らしておりまして
24/02/19 17:18:35.06 w0xvgnQj.net
元々トヨタのハイブリッド潰しのためにヨーロッパが仕掛けたんだしなあ
それだけトヨタのハイブリッド技術が凄い

43:名刺は切らしておりまして
24/02/19 17:24:39.80 oyxr3bR7.net
>>2
トヨタやホンダなど国内メーカーのPHEVは電池切れおこしてもHEVとして走るけど
海外メーカーのほとんどは電池切れおこすとマイルドハイブリッドになるから通常のガソリン車と変わらなくなるのにね

44:名刺は切らしておりまして
24/02/19 18:12:02.29 TqUQm1FY.net
>>42
クリーンディーゼルで付いた負のイメージ払拭、ヨーロッパの大気汚染公害に対する責任回避のためのEV騒動、だからね
初代プリウスレベルのハイブリッドを未だに作れない
それだけ技術力に差があるのだろうね
国を挙げてクリーンディーゼル詐欺に走るほどにね

45:名刺は切らしておりまして
24/02/19 19:05:29.44 shdt2Mik.net
壊れたテープレコーダーみたいにクリーンディーゼル詐欺に固執して時間が止まってる人いるでしょ
日本メーカーもどんだけやらかしたか、叩けば埃出る体質はどこでも同じで業界関係者は随分前からお見通しだっけ
今はHVが儲かるから売ってるだけで先々の展望は神のみぞ知るセカイ

46:名刺は切らしておりまして
24/02/19 19:21:19.44 z96v2Sxj.net
>>45
壊れたレコードなら分かるけど
テープレコーダー?

47:名刺は切らしておりまして
24/02/19 19:24:36.85 kPq1KuwP.net
今のEVでは利便性で他種類の車に劣る
便利じゃない車は当然売れないよ

48:名刺は切らしておりまして
24/02/19 19:33:14.20 +87sjSCe.net
>>1
トヨタの一人勝ち

49:名刺は切らしておりまして
24/02/19 19:53:56.20 txNqxq+4.net
よかったな
メシウマ案件で

50:名刺は切らしておりまして
24/02/19 20:43:39.24 hO2qzUKE.net
EVマンセー野郎どもは謝罪なく逃亡をはじめた

51:名刺は切らしておりまして
24/02/19 20:53:38.35 naLInk8g.net
EV厨 ボロ負けで笑える

52: 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
24/02/19 20:55:48.74 hJekjyuE.net
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ EVは完全終了した過去の詐欺
 へノ   ノ   基礎知識が皆無の無学歴糞底辺は
   ω ノ    意味も分からずEVを妄信
     >

   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 実用性が一切無い
 へノ   ノ   マヌケ知恵遅れEVと、
   ω ノ    EVを買う知恵遅れ
     >
   ↓
・充電、駐停車、走行中にも大爆発
 家も周辺も大炎上で一生償い生活
・3年で電池がボロボロ、結果的に車が全損
 駐車しているだけで一夏でヘタる電池
・電池交換費用は車1台分
・破棄するにも車1台分の費用
・理屈上中古車市場は有り得ない、有ったら詐欺
・馬鹿が買ってこんなはずじゃなかったと後悔だけ
・寝ても起きても常に電池の心配
・電池は埋め立て処分の環境破壊
・寒い雨天や降雪時、大電力ヒーターで暖房し
 エアコンでデフロスト、電気爆食いのマヌケEV
・高速巡航できず、軽自動車にも負けるポンコツEV
・火力発電ではガソリン車未満の効率のEV
 世界最強の環境破壊兵器
・遠出ではガソリン車比較で運行不可能
 充電する場所が無い、長時間充電
・重すぎるEVはとうとうEUすら規制が始まる

【これが環境破壊兵器の電池自動車】

53:名刺は切らしておりまして
24/02/19 21:11:22.35 tNNqcLaz.net
>>50 >>51
いつも負けてる連中だから逃げ方はよくわかってるw

54:名刺は切らしておりまして
24/02/19 21:12:50.19 J6MeJn9E.net
そもそも、BEV自体が中国市場向けで、他の国ではたいして売れないって認識なんだよ。
中国市場単体で世界の1/3のシェアあるから、中国市場でシェア稼いで世界ランキング上る為に仕方なく作る・・・ってことやね
・・・が、中国への2023年の直接投資額が酷い事になってる。
そら、中国向けの開発の力は抜くわな・・・
2021年比、3000億ドル近く
2022年比、2000億ドル近くも減ってる
これ、経済崩壊所の騒ぎじゃねーよ
中国への直接投資82%減 外資離れ、30年ぶり低水準
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

55:名刺は切らしておりまして
24/02/19 21:41:03.54 lHLGFRjJ.net
>>52
そういうの飽きた

56:名刺は切らしておりまして
24/02/19 21:43:43.75 YNQr1PIp.net
暑さは我慢出来ても寒さは無理だからな
そりゃEVは死ぬわ
格好付けてEV乗って雪山で止まってたらバカ丸出しだな

57:名刺は切らしておりまして
24/02/19 21:49:25.74 PPAPIPCd.net
>>51
>>1より
2023年 日米欧中の販売台数
EV 1,196万台
HV 421万台
EVボロ負け?
HEVが前年からの「伸び率」が30%でEVの28%よりちょっと勝ったってだけだぞw

58:名刺は切らしておりまして
24/02/20 10:34:02.62 2vp/kvG0.net
伸び率だけ見ているから前年が少なければ伸び率は上がるよね
台数で見たらhvボロ負けじゃん

59:名刺は切らしておりまして
24/02/20 12:59:40.60 Zq+1diEv.net
>>57
中国が全世界で1/3の自動車売ってて、BEVを政治で強制してたからねぇ・・・
昨年比で30兆円も国外投資の減った中国で、自動車販売自体が続かない可能性大だよ

60:名刺は切らしておりまして
24/02/20 13:51:47.62 UBFZafBH.net
買うならPHVだな

61:名刺は切らしておりまして
24/02/20 13:57:53.57 XbrG8fge.net
>>57
中国合わせてて草

62:名刺は切らしておりまして
24/02/20 15:07:40.52 3f6/v0H+.net
>>54
下請けのつもりで使ってた中国が、自分たちよりも良い自動車作り始めたからねw

63:名刺は切らしておりまして
24/02/20 15:21:54.44 /wyZYHe7.net
>>62
何が良いのやらw

64:名刺は切らしておりまして
24/02/20 15:27:58.30 CGln0dtx.net
>>63
支那製なら時限発火装置じゃね?

支那でEVの自然発火 3:32
URLリンク(youtu.be)

65:名刺は切らしておりまして
24/02/20 15:38:41.36 818QuukA.net
トヨタが持ってたハイブリッドの主要特許は切れてるので他社も使い放題

66:名刺は切らしておりまして
24/02/20 16:34:44.54 /wyZYHe7.net
>>65
残念、モリゾーが無償公開してるw
だから欧州の動きが変わった。

ちなみにトヨタのhv特許が一つだけと思ってるのなら無知過ぎるwww

67:名刺は切らしておりまして
24/02/20 16:39:14.77 /wyZYHe7.net
>>65
トヨタが大事な特許を"無償開放"する理由 車両電動化技術の特許約2万3740件
URLリンク(president.jp)

68:名刺は切らしておりまして
24/02/20 16:58:41.44 YlbvWXGT.net
EVバブルは終わった

69:名刺は切らしておりまして
24/02/20 20:23:20.04 0kbr7rQz.net
>>66
トヨタの主要特許が切れたのが大きいよ
無償公開は主要特許が切れたからこそやったと言える

70:名刺は切らしておりまして
24/02/20 20:25:15.35 TYn278c3.net
朝鮮ゴキブリが火病ってて草

71:名刺は切らしておりまして
24/02/20 20:51:03.13 LuzLeN55.net
HVはマーケットの規模からすると日本で主に売れてるんだってね
アメリカでも売れてはいるんだけどアメリカ市場に比較するとそう大きくないらしい
日本と欧米の道路事情が違う事があり、ストップとゴーを細かく繰り返す日本にはHVが向いてるけど

72:名刺は切らしておりまして
24/02/20 21:05:37.66 vKOgikxN.net
>>69
切れる前に技術を開放したから「無償開放」な
そもそもHVの技術はどんどん改良進化してるし特許が切れるのは古い技術

73:名刺は切らしておりまして
24/02/20 21:07:01.30 0kbr7rQz.net
>>72
わかってるけど?

74:名刺は切らしておりまして
24/02/20 21:16:03.76 0kbr7rQz.net
HEVを欧米が作れないのは特許の問題じゃない
コストの問題
HEVはガソリン車にモーターと電池乗っけてる分だけ割高になって本来なら競争力がない
だがトヨタは徹底した下請け叩きでHEVの値段を下げた
職人をリスペクトする欧州じゃ下請け叩きなんて無理
アメリカも値下げにはノーという
トヨタだけがHEVを安く作れる

75:名刺は切らしておりまして
24/02/20 21:17:36.77 MMABGvXu.net
>>74
アンチトヨタ拗らせてテキトー言ってんじゃねぇよ、バカ

76:名刺は切らしておりまして
24/02/20 21:54:11.54 uA8X4kCI.net
>>69
「トヨタの主要特許」とは? 特許番号書いてくれ

77:名刺は切らしておりまして
24/02/20 22:06:05.27 M1cMqugK.net
>>74
むしろ、トヨタは価格交渉出来ますが・・・
そもそもトヨタの1次下請けはめっちゃ限られるのも知らんの?
納品後に全下請けに一律強制ディスカウントやらかしたのは日産だぞ。
おかげで多くの下請けが日産から離脱した訳で

78:名刺は切らしておりまして
24/02/20 22:17:06.65 AFAQEKd3.net
>>73
>無償公開は主要特許が切れたからこそやったと言える

特許切れる前に公開したから「無償開放」な
切れたら無償開放とは言わない

79:名刺は切らしておりまして
24/02/20 22:20:10.57 0kbr7rQz.net
>>76
主要特許が何かわからんアホは相手にする価値なし

80:名刺は切らしておりまして
24/02/20 22:21:42.64 0kbr7rQz.net
>>78
特許は出願から1年半で公開されるんだけどw
特許の知識ないボケ笑える
価値のある主要特許が切れたから他の継続中の特許も開放したってことだぞ
頭悪いから全く理解できなかったみたいだな
高卒かな?

81:名刺は切らしておりまして
24/02/20 22:24:16.01 AFAQEKd3.net
>>80
繰り返すけど、「無償開放」とは特許が有効のうちにやるものであって切れたら無償もクソもない

82:名刺は切らしておりまして
24/02/20 22:25:53.58 0kbr7rQz.net
>>81
知ってるよ?
何を勘違いしてんだ?
どんだけ頭悪いのお前?

83:名刺は切らしておりまして
24/02/20 22:29:44.39 AFAQEKd3.net
>>82
日本語通じてないのか?
お前の日本語がおかしい、「無償開放」を理解してないと言ってるのに分かってない?

トヨタの主要特許が切れた!と連呼してるけど何の特許が切れたは言えないし

84:名刺は切らしておりまして
24/02/20 22:30:50.89 Y++tclqa.net
>>70 韓国初めEU自動車メーカーやベトナム、中国EVメーカーが突入して、大損ぶっこむとなると、中国やベトナム通貨危機来ますね。

85:名刺は切らしておりまして
24/02/20 22:31:07.01 zHxNPBAP.net
トヨタの無償開放は期限付きなので無意味
トヨタ信者はこれを凄いと思うんだね
トヨタが全固体電池完成してると思ってそう

86:名刺は切らしておりまして
24/02/20 22:33:31.74 0kbr7rQz.net
>>83
トヨタの主要特許が切れたとかニュースになってたのになんで知らないの?
知識ゴミじゃんお前
あと、無償開放は理解してるけど?
なんで理解してないと勘違いするのかわからん
お前の知能著しく低いな
高卒は馬鹿なんだから自覚しろよw
ここまで頭悪いとか発達かもな
無視するか

87:名刺は切らしておりまして
24/02/20 22:36:00.67 zHxNPBAP.net
トヨタ信者はトヨタの主要特許が切れてなくてそれを無償開放したとか思ってそう
やばいやばい

88:名刺は切らしておりまして
24/02/20 22:42:42.67 zHxNPBAP.net
しかし現代自動車はトヨタよりも性能のいいHEVを作ってたのになんでHEV作るのやめたんだろうな

89:名刺は切らしておりまして
24/02/20 22:44:35.41 M1cMqugK.net
>>86
ねーね―、20年前の特許しか持ってないと思ってるの?

90:名刺は切らしておりまして
24/02/20 22:45:57.25 M1cMqugK.net
>>87
ん~、今回公開された特許は2030年までの限定無償化やでw

無知過ぎて草

91:名刺は切らしておりまして
24/02/20 22:46:49.04 M1cMqugK.net
>>88
米での評価を英文で読もうw

92:名刺は切らしておりまして
24/02/20 22:59:12.97 vfST1zaO.net
冬場の強さが求められるだろうな

北米などの北方面は雪がすごいから

93:名刺は切らしておりまして
24/02/20 23:46:25.99 i4VtXWYD.net
HVが30パーセント増の421万台
EV+PHEVが28パーセント増の1196万台
HVがボロ負けなんだが

94:名刺は切らしておりまして
24/02/21 05:30:34.23 9iOt2ony.net
>>79
ん? THS開発した八重樫さんが主要特許なんて思い当たらんって書いてんだがな。
HV参入に障害となっていた特許って何よ?

95:名刺は切らしておりまして
24/02/21 06:03:33.20 kxs0A1eZ.net
>>94
HV自体20世紀の初頭からある技術だからHVへの参入障害になるような「主要特許」なんてないよな
トヨタの方式じゃなくてもいくらでもHV作れるから

96:名刺は切らしておりまして
24/02/21 06:15:32.25 9iOt2ony.net
そう、同様のバカ報道は2012年の日経

トヨタ2013年問題 HV特許切れは危機か機会か
URLリンク(www.nikkei.com)

これに対する八重樫さんの記事

HV特許で参入が阻まれた?
URLリンク(cordia.jp)
1995年はまさにTHSの本格的な研究開発をスタート年ですので、これからも2013年問題と指摘される特許が何を差すのか思い当たりませんでした。

97:名刺は切らしておりまして
24/02/21 06:37:14.77 10XmSd6X.net
ただ単に新たに開発するより
THSを買ったほうが安くて信頼性があるだけ。

98:名刺は切らしておりまして
24/02/21 06:38:40.21 kxs0A1eZ.net
トヨタがTHSを売る時に開発費を上乗せするから安くないけど?

99:名刺は切らしておりまして
24/02/21 06:39:36.18 10XmSd6X.net
特許なんて20年の独占権があるだけで
それまでに、特許がなくても戦えるように
改良を積み重ねてきただけだ。

100:名刺は切らしておりまして
24/02/21 06:40:49.00 10XmSd6X.net
安くないと思うのなら自前で開発すればいい。
特許は公開しているのだから。

101:名刺は切らしておりまして
24/02/21 06:45:01.58 kxs0A1eZ.net
トヨタが公開する前から各国のメーカーも自社のHV開発して売ってる
トヨタにコスパ勝負に勝てなかったけど

102:名刺は切らしておりまして
24/02/21 06:47:48.88 hV24Ya9A.net
トヨタに他社を排除できるような特許技術なんてないって話か

103:名刺は切らしておりまして
24/02/21 06:51:11.87 utcJ9U9s.net
欧米のトヨタ潰し失敗
正義は必ず勝つ

104:名刺は切らしておりまして
24/02/21 06:56:25.23 0Gj2H3dp.net
ネトウヨって移民反対なのに移民推進するくらい頭が悪いから、欧州のBEV推進がトヨタ排除だと信じてんのな
トヨタの欧州でのシェア低いのに
なんか正義とか言ってるし、ネトウヨみたいな知能に生まれなくて良かったと思うわ

105:名刺は切らしておりまして
24/02/21 08:06:13.87 APgfYi3h.net
>>93
エンジン付きのPHEVと同じくくりにしちゃってるんだw

106:名刺は切らしておりまして
24/02/21 08:30:40.10 Aw/nDOSV.net
トヨタ、EV時代の新サービスを販売店で展開 「プラグ&チャージ」などで来店機会拡大 2024.02.02
URLリンク(www.netdenjd.com)
トヨタ自動車は、電気自動車(EV)の充電を軸とした新たなサービスを系列販売会社で展開する。
認証操作の手間などをなくした「プラグ&チャージ」を導入するなどし、利便性を高めて来店機会を増やす。

107:名刺は切らしておりまして
24/02/21 08:50:57.97 4yBxVdtj.net
>>87
特許切れ、無償とか、このさいどうでも良い事
悲しいかな、設計図あってもシナ・韓国には作れないけどな

108:名刺は切らしておりまして
24/02/21 08:55:59.13 4yBxVdtj.net
>>102
てか、トヨタの技術に他者は付いてこれないのよね

109:名刺は切らしておりまして
24/02/21 09:15:09.46 nhF9U0Wl.net
>>107
トヨタが凄くてもお前はすごくないからな
韓国人より劣等だしお前
韓国人の平均TOEICスコア683
日本人の平均TOEICスコア531
お前、日本人の最下層のゴミで韓国人より劣るからTOEICで韓国人平均取れてないだろ?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

125日前に更新/30 KB
担当:undef