大阪・関西万博運営費 想定より約4割余増の1160億円になる試算 [ムヒタ★] at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
1:ムヒタ ★
23/12/14 12:03:47.77 LSkf+0Wj.net
大阪・関西万博の運営費について実施主体の博覧会協会は、人件費の上昇などを踏まえて精査を行った結果、当初、想定していた809億円から4割余り多い、1160億円になるという試算をまとめたことが関係者への取材で分かりました。
協会は、運営費の大半を入場券の販売収入で賄う方針ですが、万博への関心を高め着実な販売につなげていけるかが課題となります。
大阪・関西万博の実施主体である博覧会協会は、2020年に「基本計画」をまとめた際、スタッフの人件費を中心とした運営費について、809億円と見積もっていました。
ただ、最近の人件費の上昇などを踏まえて協会が精査したところ、当初の想定より4割余り多い1160億円になるという試算をまとめたことが関係者への取材で分かりました。
新たな試算では、入場券の販売収入によって運営費の8割にあたるおよそ970億円を賄うとしていて、公式キャラクター、「ミャクミャク」の関連グッズの販売など、「その他収入」をおよそ190億円と見込んでいるということです。
博覧会協会は14日に開かれる理事会でこの試算結果を報告することにしています。
大阪・関西万博をめぐっては先月30日から前売券の販売が始まっていますが、運営費が増額する見込みとなる中、協会としては、今後、万博への関心を高め着実な販売につなげていけるかが課題となります。
2023年12月14日 5時12分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

54:名刺は切らしておりまして
23/12/16 16:50:45.60 iEIpcJdC.net
 




>>53 (つづき)

やがては、繊維を作るだけでなく
衣服も製造することになる。

大阪の、雨漏りのする
草葺屋根の
巨大スラム地帯。
朝鮮半島最下層の拘束奴隷が、
どんどん日本本土内へと
逃亡して密航していく
ようになっていった。
その行き着く先が、
大阪の巨大スラムの
家内工場地帯。

大阪の巨大スラムでは、
ニセモノのブランド商標を
貼り付けて、
全世界へと大量に輸出を
するようになっていく。
やがて衣類だけではなく、
あらゆるモノをニセモノ・ブランド
商標で大量に輸出していった。

やがて、アメリカで
1929年世界大恐慌に
端を発する大失業時代が
訪れることになる。

アメリカの大統領の
怒りを買って、
最初から米国は
戦略爆撃機B-29と
原子爆弾を製造していた
のである。

すべては、この大阪が悪い。
すべては、この大阪が悪い。
すべては、この大阪が悪い。




 

55:名刺は切らしておりまして
23/12/16 18:26:37.01 ytxPme4Y.net
どんどんオリンピックになってるが
今度は終了後に誰が逮捕されるの?

56:名刺は切らしておりまして
23/12/16 19:41:19.54 3EK4tu/O.net
銅する、イソジンマン


2から表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

189日前に更新/23 KB
担当:undef