【ネット証券】SBI ..
[2ch|▼Menu]
106:名刺は切らしておりまして
23/09/13 14:48:44.67 vBomkVwR.net
>>5
インチキで儲ける
客の注文先回りで…

107:名刺は切らしておりまして
23/09/14 20:45:16.91 cMPnRnHJ.net
多角化進むSBI証券 ネット証券は2強時代に
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

大手5社と呼ばれるネット証券の中で、SBI証券と楽天証券が他を引き離して2強化してきている。2021年3月期の各社の決算を見ると、SBIと楽天が預かり資産残高を大きく伸ばした一方で
マネックス、松井、auカブコムの各ネット証券の伸びは小幅だ。
預かり資産残高でも、SBIと楽天の伸びが著しいことが分かる。SBIは前年同期から49.7%増加して19.3兆円、楽天は75.7%増加して11.6兆円に達している。
個人の株式売買高を表す委託個人売買代金シェアでも、SBIと楽天が全体の約7割を占めている。最大手のSBIが順調に各種シェアを伸ばし、楽天はグループのポイント経済圏を活用して、それを追う構図。5大ネット証券といわれてはいるが、2強の時代に入りつつある。

108:名刺は切らしておりまして
23/09/15 22:48:30.32 /N6Mm2eS.net
楽天証券、800万口座達成 単体では業界トップか?
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
2022年06月20日
楽天証券は6月20日、口座数が800万に達したと発表した。700万口座に到達した2021年12月から約半年で100万口座を積み増した。
これまで口座数トップを走っていたSBI証券は、単体での口座数開示を21年3月で取りやめている。この時点では、トップはSBI証券だが、その後楽天証券の口座数の伸びは加速した。

109:名刺は切らしておりまして
23/09/16 06:19:13.75 yxYzCSM4.net
まあやってみたらいいです
銘柄選びと情報収集のスピードでライバルを出し抜く自信があるならですけどね
株はインデックス積み立てでいいかと思います
っていうのは一般論だ、ギャンブルでも投資でも期待値を考えたらいい
株でいうなら「勝てるときにやる」のなら勝てる
アベノミクスの時などだ
で、そういうときは安全にもっとおいしい商品もある
日経平均に4.2倍のレバレッジをかけた投資信託だ
日経が2万7000円ぐらいのときはボーナスステージでした
普段はFXです

110:名刺は切らしておりまして
23/09/24 09:48:35.85 YWvTcUYf.net
SBIってなんかグループ内に複数の証券あるよな
分けてるメリットがわからんのだけど
統合しないの?

111:名刺は切らしておりまして
23/09/25 06:50:01.57 iiU1ppoj.net
>>110
それどころか
SBI住信ネット銀行と
新生銀行の2つの銀行もってるしな

112:名刺は切らしておりまして
23/09/25 07:05:50.64 4Kv5ncis.net
三井住友信託銀行になって随分と経つのに
いまだに住信SBIなのはどうなんだろうな

113:名刺は切らしておりまして
23/09/27 07:41:07.86 4XKGi+bd.net
SBI証券、1100万口座突破 手数料無料化で加速 - 日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

114: 
23/09/27 10:08:36.70 p43sdsbO.net
マネックスは未だにマネックスショックの悪いイメージしかないわ

115:名刺は切らしておりまして
23/10/01 05:12:42.46 SXoAjpIF.net
>>110
楽天証券は純粋に楽天証券一社の口座数だけど
SBIはグループ全部で口座数業界トップみたいなのうたってるから
そういうとこがメリットなんだろう

116:名刺は切らしておりまして
23/10/03 21:03:50.03 q2m6iamH.net
株価の上下によって配当利回りは変化するんだから
配当利回りも常時表示してほしいが
野村はどこに表示してるのか分からない。
野村とSBIを両方使ってる人で野村が使いやすい
と言う人はいないだろう。

117:名刺は切らしておりまして
23/11/14 10:31:05.48 r9P3+R+Y.net
普通に単体でもSBI>楽天だと思うが
ネオモバとかネオトレとか100万もないだろ

118:名刺は切らしておりまして
23/11/14 11:52:14.87 tCR6Yq3/.net
>>114
これ

119:名刺は切らしておりまして
23/11/14 12:16:17.79 k+KDQyHI.net
手数料無料で口座を集めるだけ集めたら急に金取るんじゃないの?

120:名刺は切らしておりまして
23/12/16 01:28:06.33 1mU/dIlQ.net
SBIまた不祥事だな
システム障害とかならともかく意図的に悪い事やってるから使いたくないんだよ

121:名刺は切らしておりまして
23/12/16 18:04:49.02 Q/E6CWK4.net
SBIでやろうかなと考えて半年経った
調べたらマネックスも悪くなさそうな雰囲気あるけどダメなのかね
楽天は宗教的理由(楽天経済圏とかいう構想が気持ち悪い)でNG

122:名刺は切らしておりまして
23/12/16 23:35:32.29 x75XmFDo.net
マネックスおわた。
新規客は取り込めなくなるね。

123:名刺は切らしておりまして
24/01/29 20:22:34.36 V+WX6dGU.net
SBI

124:名刺は切らしておりまして
24/02/22 11:44:39.09 k8qUIviO.net
中国、ネット証券の「売るボタン」が消滅、売る時は電話で

125:名刺は切らしておりまして
24/03/05 13:37:54.30 iSLKeNKq.net
>>121
宗教的なら理由なら仕方ないが、両方使ったら楽天の方が有能だってわかるよ
証券だけじゃなくて楽天銀行が有能

126:名刺は切らしておりまして
24/03/05 17:34:02.68 tqYr2h+8.net
>>125
例えば?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

13日前に更新/28 KB
担当:undef